タグ

2012年4月3日のブックマーク (25件)

  • MacでもScratchでKinectを扱えるようにするアプリケーション作りました - 半空洞男女関係

    ドット絵打って描いたアイコン Kinect2Scratch Scratchというビジュアルプログラミング言語があります。Kinectと接続して、女子中高生が身体を張ってプログラミングしちゃったりするワークショップが開催されたりしましたが、これもKinect2Scratchというソフトウェアがベースにあります。 Scratchから直にKinectにアクセスさせるのは面倒ですから、外部の「センサー」という扱いでScratchに値を送る、ブリッジアプリケーションであります。 しかしこのKinect2ScratchWindowsしか対応していない。やばいですね。よろしくないです。Mac使いの女子中高生はKinectを使ってScratchでコードを書くことが出来ない。なんということだ。 Mac版作った それで、作ったのは随分前なのですが、openFrameworksを使って作りました。動画はこちら

    riywo
    riywo 2012/04/03
  • 女子中高生が身体を張ってKinectゲームをプログラミング - 週刊アスキー

    2月4日、女子中高生向けのプログラミング講座「Scratchで体験する女子中高生のためのプログラミング・ワークショップ」が開催された。 講座に参加したのは中学1年生から高校3年生までの17名。約3時間半でマイクロソフトのXbox用ジェスチャーコントローラー『Kinect』を活用したゲームのプログラミングを行なった。 このイベントは、女子学生にプログラミングを通して情報分野への関心をもってもらうことを目的として開催されたもの。また、毎年行なわれている、情報分野の技能を競う世界大会『国際情報オリンピック』に参加する人材の育成も目的としている。 女学生たちは1~2人ずつの班に分かれて、プログラミング実習を行なった。それぞれの班には、BootCampでWindows7をインストールした『MacBook Pro』と『Kinect』が配られ、どの学生もPCが当たり前の環境で育っているせいか、スムーズに

    女子中高生が身体を張ってKinectゲームをプログラミング - 週刊アスキー
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • 【暴風雨ヤバい】超大型台風級の爆弾低気圧が日本縦断 : 2のまとめR

    2012年04月03日 ➥ 【暴風雨ヤバい】超大型台風級の爆弾低気圧が日縦断 97 comments ツイート 278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2012/04/03(火) 12:23:12.32 ID:hzIMeQ3Ni 富山 http://i.imgur.com/8DrTw.jpg 283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2012/04/03(火) 12:24:45.44 ID:THeTCa0BO >>278なん…だと…? 284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2012/04/03(火) 12:25:18.75 ID:Q6H4DMNJ0 >>278 うおおおおお!? 286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2012/04/03(火) 12:25:57.69 ID:5AOYPxV30 >>2

    【暴風雨ヤバい】超大型台風級の爆弾低気圧が日本縦断 : 2のまとめR
    riywo
    riywo 2012/04/03
    >>890 ダメだったwww
  • 今ごろ審査に通っちゃった……はてなのエイプリルフール用iPhoneアプリが満を持して(?)登場

    はてなは4月2日、iPhoneアプリ「B!KUMA フールズ」を公開した。同社の女子向けiPhoneアプリ「B!KUMAガールズ」の姉妹版。実はエイプリルフール用に開発したものだが、App Storeの審査が4月1日に間に合わず、ひと足遅れてのリリースとなってしまった。 B!KUMA フールズは、はてなブックマークに投稿された記事の中から、ウソっぽい情報記事を紹介している。エイプリルフールと少し時期はズレてしまったが、今なら改めて落ち着いて“4月バカ”を振り返ることができるかも……? クマの顔がウソくさい感じ こちらが家B!KUMAガールズ advertisement 関連記事 【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ! 今年もエイプリルフールがやってきた。ネットの盛り上がりっぷりはいかほどか? ネタ合戦に注目だー! @NHK_PR、エイプリルフールのジ

    今ごろ審査に通っちゃった……はてなのエイプリルフール用iPhoneアプリが満を持して(?)登場
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • DOMQL

    Lately its getting more and more obvious that web development is indeed a basic human right. And it should be accessible to every developer in the industry. jQuery played its part by making web development easier for designers, CoffeeScript for Rubyists and Pythonistas, Dart for Java devs, ClojureScript for Lispers etc. But what about DBAs? aren't they equally human? Should they be doomed to suffe

    riywo
    riywo 2012/04/03
    おもしろいことはおもしろいが。。。
  • プロとアマの境目について語るな。一流と二流の違いを語れ - 極北データモデリング

    勝手ながら補足させていただくと、 手塚貴晴さんという建築家がいる。一種の天才なのだと思うのだが、5年ほど前、TVで見た光景が忘れられない。 部下の設計者が徹夜で作ってきた建築模型を一目見るなり「これはゴミだね」と言って、ガシャリと壊してしまったのだ。 僕はそのころ駆け出しコンサルタントになったばかりで、部下の人の痛みがよく分かった。 それと同時に、当にたくさんのことも学んだ。 あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点 これをやっていいのは一流だけだ。「私は一流だ」と言い切れない程度の人間は絶対にやってはならない。 理由は書かないが、書かなくても同意してもらえるのではないかと思う。 そして問題のプロ論。 そして、「頑張ること」それ自体に価値があるのはアマチュアの世界、価値がないのがプロフェッショナルの世界である。 全ての人がプロフェッショナル的に仕事をするべきだ、とは僕は

    プロとアマの境目について語るな。一流と二流の違いを語れ - 極北データモデリング
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • トドの名前決まる 姉「ルビー」妹「パール」 新潟市水族館 - MSN産経ニュース

    新潟市水族館マリンピア日海(中央区)で平成18年6月に生まれ、6年近く名前がなかった雌のトドに「ルビー」と愛称が付いた。。昨年7月に生まれた妹は「パール」に決まった。 2頭の両親は同館におり、父親はタケ、母親はナーシー。ルビーは出生後に体重が増えず栄養失調状態に。呼吸音も荒く、循環器系に先天的な疾患のある可能性があり、短命に終わるとみられていた。 このため、ルビーには他のトドやラッコなどには付けている愛称を「せっかく名前を付けてもすぐに死んでは申し訳ない」と見送り、職員らは「子トド」と呼んで世話を続けてきた。 ルビーは間もなく6歳。繁殖可能になる年齢にまで近づいてきた。体重も昨年11月に105キロ、今年1月に110キロと、同年齢の雌に比較すればまだ半分程度だが、徐々に増えている。 生後1年になる妹の愛称募集に合わせて姉も一緒に名前を付けることになり、公募に寄せられた270通、399種の候

    riywo
    riywo 2012/04/03
    な ん だ と!!!逆だろ!
  • langturn.com is coming soon

    is a totally awesome idea still being worked on. Check back later.

    riywo
    riywo 2012/04/03
    公開処刑
  • うさぎと国際結婚した話 : 暇人\(^o^)/速報

    うさぎと国際結婚した話 Tweet 1:名も無き被検体774号+:2012/04/02(月) 20:19:48.49 ID:5J1iUDJT0 桜が咲き始めたので記念に。 長文、自分語りになってしまいますが、ゆっくり書いていきます。 読んでくれる人いたら嬉しいです。 3:名も無き被検体774号+:2012/04/02(月) 20:25:05.77 ID:m0PlxzOy0 どうやって 4:名も無き被検体774号+:2012/04/02(月) 20:29:09.73 ID:5J1iUDJT0 当時、自分はとある国の大学生だった。 農学部に所属しており、専攻は動物医学。 一般教養をようやく終え、2年目の所属になったところだった。 この学部の卒業までの条件として、2年間のインターンシップの制度があった。 どこか動物医療機関に学期中に在籍し、そこであった患畜の症例や治療をレポートとして提出するとい

    うさぎと国際結婚した話 : 暇人\(^o^)/速報
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • iCloudデータセンターの巨大燃料電池が稼働へ

    riywo
    riywo 2012/04/03
  • 低気圧がヤバい - すぎゃーん日記

    らしい。

    低気圧がヤバい - すぎゃーん日記
    riywo
    riywo 2012/04/03
    sugyanさんが調子にのってきたwwww
  • センター試験、やる気のない大学・教員がミス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1月の大学入試センター試験で問題冊子の配布ミスが続出した問題で、大学入試センターの検証委員会は3日、再発防止策をまとめた報告書を公表した。 冊子の配布方法の複雑さに加え、試験監督を務めた教員の“やる気のなさ”もミスの原因になったと指摘した。 検証委は試験を実施した544大学を対象にアンケートを実施し、519大学から回答を得た。同センターが試験監督を務める教員用に作成した監督要領では、「地理歴史」「公民」から1科目ずつ選択する受験者には両方の問題を配布するよう指示していたが、331大学(64%)が「監督要領から(指示を)読み取れなかった」と回答。ミスの原因について、339大学(65%)が問題冊子が別々だったことを挙げた。 また、配布ミスがあった69大学のうち13大学が、監督者への事前説明会に「教員が義務的に参加していた」と回答。22大学では、事前説明会の欠席者に対し、資料配布だけで済ませてい

    riywo
    riywo 2012/04/03
    どっちもどっち感
  • 今年で57歳なのにどうみても30代にしか見えない医師がしている100の習慣

    実年齢より20歳は若く見えると評判の乳腺外科医の南雲吉則先生は、独自の若返りテクニックを持つことでも有名ですが、そんな先生の著書「20歳若く見えるために私が実践している100の習慣」の一部がウェブ上に公開になっていました。 一部目からウロコ的なものもあったりしますので参考までに。 ソース:20歳若く見えるために私が実践している100の習慣(南雲 吉則)のまとめ スポーツをしない ■スポーツをしない ・あらゆる動物の心臓は生涯20億回しか拍動しない ・心拍数が速ければ速いほど短命 ・長生きしたいなら、心拍数を上げるスポーツはしない ■痩せたい人はスポーツをしない ・スポーツによる代謝は運動代謝 ・使うエネルギーはグリコーゲンで、消費すると血糖値が下がる ・血糖値が下がると、空腹感が生まれスポーツの後はたくさんべてしまう ・スポーツをすればするほど太ってしまう べない ■「腹6分目」を目指

    今年で57歳なのにどうみても30代にしか見えない医師がしている100の習慣
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • Researchers show that memories reside in specific brain cells

    But are engrams conceptual, or are they a physical network of neurons in the brain? In a new MIT study, researchers used optogenetics to show that memories really do reside in very specific brain cells, and that simply activating a tiny fraction of brain cells can recall an entire memory — explaining, for example, how Marcel Proust could recapitulate his childhood from the aroma of a once-beloved

    Researchers show that memories reside in specific brain cells
    riywo
    riywo 2012/04/03
    原文
  • 「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功

    「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功2012.04.02 21:00 福田ミホ 「物忘れ」ってできなくなるのかも!? 何かの匂いをかいで、その匂いに関係する昔の記憶を急に思い出したりすることがあると思います。そのメカニズムの解明につながりそうな研究結果が発表されました。それによると、「記憶」というのは概念的なものではなくて、神経細胞の中に存在するものなんだそうです。 最近のマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究で、強い記憶は、脳内の海馬の中のごく少数の神経細胞の働きによるものらしいことが示されました。マウス実験で、直近の記憶に対応する神経細胞を特定し、その細胞を刺激することで人為的に記憶を喚起することに成功したのです。 そこで使われているのは「オプトジェネティクス」という手法で、遺伝子的処置をした神経細胞に光をあてて人為的に活性化させるものです。

    「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功
    riywo
    riywo 2012/04/03
    すごい。。。そして利根川先生だ。。
  • 朝日新聞デジタル:バージンロードの先に社長 ネスレ新入社員企画の入社式 - 社会

    結婚式仕立ての入社式を開いたネスレ日。採用担当の部長と腕組みしながら、「バージンロード」の先で待つ高岡社長に歩み寄る新入社員の代表=2日、神戸市中央区結婚式仕立ての入社式を開いたネスレ日。「バージンロード」を歩いた後、高岡社長と握手を交わす新入社員の代表=2日、神戸市中央区  ネスレ日(神戸市)で2日にあった入社式。結婚行進曲が流れ、新入女性社員の代表が「バージンロード」の先で待つ高岡浩三社長と握手を交わした。  式の内容は、会社が「企画とイノベーション」をテーマに与えた最初の課題。新入社員51人が話し合って決めた。  新婦役の藤川由香利さんは「ネスレファミリーとして自ら参加し、ともに歩み考えることを誓います」。指輪の代わりに同社のチョコ「キットカット」を交換、将来を誓い合った。

    riywo
    riywo 2012/04/03
    キモイ。。。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    riywo
    riywo 2012/04/03
  • Home - domain expired

    riywo
    riywo 2012/04/03
    突撃すごい
  • Home - domain expired

    riywo
    riywo 2012/04/03
  • Boostに対する感覚

    WindowsからGNU/Linuxに改宗した身として、WindowsとGNU/LinuxではBoostに対する感覚が違うことに気がついた。ここで問題にするのは、threadとかfilesystemとかの環境に依存した低級なライブラリの話である。regexなどの環境にあまり依存しない高級なライブラリは除く。 Windowsユーザーから見ると、BoostはWin32 APIの極めて限定的なサブセットをC++でラップしたライブラリである。WindowsC++が必要な物のプログラムが書きたければ、やはりWin32 APIを使わなければならない。どうせWin32 APIを直接使うなら、なぜ機能が削減されたBoostなど使う必要があるのか疑問だ。そのため、Windowsユーザーだった私は、Boostの低級なライブラリには興味を示せないでいた。移植性はあるだろうが、それ以外には魅力がない。STLに

    riywo
    riywo 2012/04/03
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • 退職しました

    このたび、株式会社スクウェア・エニックスを退職しました。 正確には4月2日が最終出社、4月30日付けで退職となります。 2006年に入社し、約6年勤めた事になります。 PlayOnlineというプロジェクトに始まり、FinalFantasyシリーズに関われた事はとても貴重で刺激の多い体験をする事ができました。(他にも兼任していたけど省略します) エンジニア業務としては、 サーバも書かせて頂きましたし、Webのお仕事も立ち上げから運用まで一貫して携わらせて頂きました。独自のプロトコルを実装したり、フロムスクラッチでサイトを立ち上げたり。特にサイト(SNSっぽいもの)の立ち上げは、実装全般、開発環境やらステージング環境の構築も含めてサーバ構成なども良い経験でした。さっき数えたらそのサイトのために実装したクラスは1000ちょっとでした(意外と少ない)。Webサイトと言ってもSNSとしての機能をだ

    退職しました
    riywo
    riywo 2012/04/03
  • 続 #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - たごもりすメモ

    前回の話から、メモリについては西海岸方面の協力を得てあれこれ試していた。 #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - tagomorisのメモ置き場 最終的には ruby 1.9.3-p125 + jemalloc + fluentd v0.10.16 でメモリ使用量が安定した。 jemallocについてはこのあたりを読むといいんじゃないでしょうか(自分で説明するのはめんどくさいw) jemallocとかLD_PRELOADについて調べてみた - As a Futurist... 結果、ピーク時間帯になっても used 6GB に行かないくらい。ワーイヤッタヨー。 ということでjemallocは社内用rpm*1を用意し fluentd 起動用のshファイル(supervisordからこれを指定して起動している)を以下のようにした。LD_PRELOADを加えただけ

    続 #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - たごもりすメモ
    riywo
    riywo 2012/04/03
    高負荷環境で使ってこそわかる問題
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    riywo
    riywo 2012/04/03
    めっちゃ同意
  • codestre.amがヤバい - すぎゃーん日記

    codestre.am: streaming your code to the massesというWebサービスがヤバい。 他人のターミナルでの操作と出力をライブで見られるし、記録されたものを後から再生して見ることもできる。 試しに書いてuploadしてみた。 http://codestre.am/1 簡単なFizzBuzzワンライナー http://codestre.am/3X tmuxを起動してその上でemacsでコード書いたりしても再現できる 仕組みとしてはnpm install -g codestreamでインストールしたコマンドを起動すると、socket.io-clientでサーバに繋ぎ、子プロセスとしてbashを立ち上げて操作させつつ、ターミナルの出力を拾って時刻情報を付加してサーバに送信している、ようだ。サーバ側はおそらくそれぞれ保存しておいて時間順に出力することで再生させて

    codestre.amがヤバい - すぎゃーん日記
    riywo
    riywo 2012/04/03