タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (9)

  • 「手のひら」のツボを押して、カラダの不調をセルフチェックしよう! | TABI LABO

    足の裏と同じように、手のひらにも全身の縮図のようなツボが分布していることを知っていますか?ここに紹介するのは、「 Higher Perspective 」に掲載され大きな話題を呼んだ手のひら健康法。まずは、この図をよーく見ながら、どこに何のツボがあるかをチェック! 手のひらは、あなたの分身 まずは、あなたの体の不調を訴えている部分をイメージしましょう。この図が示す体のポイントと照らし合わせたら、いよいよマッサージ開始です。 Step:1 まずは、不調を訴えるポイントに合わせて手のひらを5秒間、右手の親指でぐぐっと押す。 Step:2 3秒間離す。 Step:3 そしてまた、5秒間押す。 Step:4 この繰り返しを、3分〜5分続ける。 Step:5 これを1セットとして、一日のうちに3〜5セット実施する。 通勤通学の行き帰り、電車で移動中などのスキマ時間にできるのがいいでしょ? 自覚症状が

    「手のひら」のツボを押して、カラダの不調をセルフチェックしよう! | TABI LABO
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2016/03/19
    確かに手のひらだからいつでもどこでもできていいね。押してみたら痛気持ちくけ結構クセになるね。でも心臓のツボが痛かったよう。
  • 目覚めの一杯に注意!朝9時前にコーヒーを飲んではいけない理由とは・・・

    もしかしたら、あなたは間違った時間にコーヒーを飲んでいるかもしれません。というのも「朝9時前にコーヒーを飲んではいけない!」という、ちょっと意外な内容の動画があるんです。興味深い科学情報を紹介する「Asap SCIENCE」に掲載されていたものをご紹介しましょう。 ストレスホルモン 「コルチゾール」が関係 人間は、誰もがサーカディアン・リズム(生体リズム)と呼ばれる体内時計を持っています。そして、サーカディアン・リズムは「コルチゾール」というホルモンの分泌を調整する役割を担っています。実はこのコルチゾール、ストレスに敏感に反応するホルモンとして知られていて、脳を覚醒させる働きがあり、特に朝の8時〜9時の間に分泌されるのだとか。 「カフェイン耐性」に注意 しかし、せっかく脳が覚醒する朝8時〜9時にカフェインの入ったコーヒーを飲んでしまうと、コルチゾールの分泌が減少してしまうのです。結果、体内

    目覚めの一杯に注意!朝9時前にコーヒーを飲んではいけない理由とは・・・
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2016/03/18
    あらー、9時前に飲んでたよ、ほぼ毎日。よくないんだね、じゃ時間ずらして飲もーっと!
  • 歯ぐきを健康にする「天然成分」8つ。クランベリージュースが◎!?

    歯の健康を維持するためには「歯ぐき」にも意識を注がなければいけません。それには…ただ丁寧に歯を磨くだけ?「LittleThings」ライターAngel Chang氏が紹介するのは、“天然成分”のみを使った歯ぐきの健康法。こう聞くと、なんだかとっても体に良さそうな気がするけど、効果のほどは? 01. 口内環境の土壌をつくる クランベリージュース ただし、砂糖抜き! クランベリーは、口腔内の健康を維持するのに効果的。たとえば、最近の塊バイオフィルムやプラークの蓄積を防ぐのに、この実が活躍してくれます。 「The Science of Nutrition」の記事の中にこんな一節があります。プラークを除去するための効果的な方法を探している歯周病患者は、砂糖が含まれていないクランベリージュースを飲むといい、と。多くの細菌が歯に付着することをクランベリージュースが防いでくれるという訳。まずは、口内環境

    歯ぐきを健康にする「天然成分」8つ。クランベリージュースが◎!?
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2016/03/03
    クランベリージュースの砂糖抜きってどんな味するんだろう、なんかすっぱそうなイメージだけど。歯茎の心配はしていないけど、覚えておこうかな。
  • 落ち込んだときに慰めてくれる、「納豆たまごかけごはん」がウマ優しい!

    シンプルに言ってしまうと、ただの「納豆たまごかけごはん」。それでも、この一杯には“人を励ます力”があります。 朝からニコニコ! 栄養価的にも最高のごはん なんとも可愛くてたまらないこの子の正体は、@fujifab12さんがInstagramに投稿している「スマイルなったま」。癒し効果が抜群で、「すっかりハマってます!」との声が続出している模様です。 投稿の中には、こうした“ドキっとするメッセージ”が書かれているものも! 管理栄養士の@fujifab12さんによると、日古来の発酵品である納豆をべることには、以下の3つのメリットがあるのだとか。 ①ダイエット効果(欲の低減、脂肪の吸収抑制、基礎代謝向上)②健康効果(高血圧予防、コレステロール低下、便秘改善、脳の活性化、女性ホルモン低下に関わる症状の予防、精神の安定)③美容効果(抗酸化作用でアンチエイジング、美肌効果、美髪効果) また、卵

    落ち込んだときに慰めてくれる、「納豆たまごかけごはん」がウマ優しい!
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2016/02/02
    卵はめっちゃかわいい!こんなかわいいと食べるのが...でも朝にはぴったりだね、納豆と卵は最高!
  • 体質改善して痩せられる♡日本人にもっとも合うおにぎりダイエットとは | TABI LABO

    NICOLY:) , 「コンプレックスで悩んでいる人を笑顔に」 NICOLY:)はコンプレックスの悩みの解決を応援する記事・コラムをご紹介します。 https://nicoly.jp/ ダイエットには、「朝バナナダイエット」や「プチ断ダイエット」などさまざまなものがあります。 なかでも最近話題なのが、「おにぎりダイエット」というダイエット法。 おにぎりダイエットは、日人の体質に特に合ったダイエットといわれており、お米をしっかりと摂りながらダイエットができちゃうというものなんです。 おにぎりダイエットとは? 「おにぎりダイエット」とは、麺やパンなど原型の残っていない炭水化物をべずに、自然の状態である米をメインに事を摂り、体質改善から始めるダイエット法。 継続的におにぎりダイエットを行って、体内環境が生まれ変わるという3週間を目安に行い、3週間以上続ける必要はないようです。 ま

    体質改善して痩せられる♡日本人にもっとも合うおにぎりダイエットとは | TABI LABO
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2016/01/22
    おにぎりダイエットはお米が大好きな人にはすごく嬉しいダイエット法だね。具がちょっと物足りない気がするけどおかかも美味しいし、お菓子大好きだし、私にぴったりかも?
  • 肝臓に負担をかけない「10の方法」

    華の金曜日、暴飲暴はやむを得ない!なんて言い訳をしていませんか? とくに注意すべきは肝臓。アナタが飲みいしたものが、そのまま体のダメージとなってかえってきます。ライターAngel Chang氏が、徹底リサーチした肝臓の健康チェック。おさらいのつもりでどうぞ! 01. ストレスは消化の妨げに。 細菌やウイルスに要注意 ストレスを感じていたり、エネルギーが出ない時がありますよね。我慢していても、ついついお菓子に手が伸びてしまったり。ですが、こんな時はべ過ぎないよう、自分自身に言い聞かせることが重要です。 ストレスを抱えていると、肝臓をはじめ、来消化プロセスを強化すべき部分にエネルギーが費やされなくなります。すると、肝臓はフィルターをかけて、細菌やウイルスを破壊することができなくなり、べ物に付着した雑菌がそのまま体に吸収されてしまう懸念がある。と「Return 2 Health」は、ス

    肝臓に負担をかけない「10の方法」
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2016/01/15
    なんか常にストレス凄いし、エネルギーでない~。肝臓大丈夫かなあ。一応マルチビタミンとかのサプリは飲んでるけど。
  • 今よりもっと健康になるために、避けるべき「10のモノ」

    生活の中で当たり前に使用している日用品は、自分の性格や癖、さらには健康にまで影響する可能性がある。と説くのは「Collective-Evolution」ライターArjan Walia氏。 数ある調査研究をまとめた同氏の記事を紹介します。はっきり言って極端すぎて「?」な部分もありますが、原文に近いかたちで訳してあります。 日常に潜む10のキケン 私たちが、真剣に「健康」について考えていないのは明らかだと思います。周囲にある生活用品の中には、健康に必ずしも良いとは言えないものが数多く存在します。が、それらの製品に対してどこまで気を使っているかには、正直疑問も。 さらに問題なのは、なかには深刻な健康被害を引き起こす“証拠”と思えるものがあるにも関わらず、政府機関などによって「安全だ」と承認されている事実です。 もしも、健康に影響を与える可能性のある製品リストを作れば、それこそ果てしないものになる

    今よりもっと健康になるために、避けるべき「10のモノ」
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2015/11/30
    わかってはいるけど、避けられないものばかりなんだよね。
  • これは試したい!Twitterで話題の「肩こりによく効く体操」 | TABI LABO

    この「肩こり体操」は、漫画家@aka_aofさんが重度の肩こりに耐えかね、訪れた病院で教わったストレッチ法。首から上に血がほとんどのぼらず、寝ていてもめまいを覚えるほど酷かったそうです。 肩こりは「絵描きの悩みの種」と、同業仲間に向けて自作のイラストを添えて体操を伝授。これがすでに28,000リツイート超え!効果のほどは…自身でお試しあれ。 重度の肩こりから漫画家を救った 「肩こりによく効く体操」 ①両手を組み、手のひらを上に向け両腕を頭上に目一杯伸ばす。この姿勢のまま10秒間キープ。 ②同じように両手を組んで、今度は体の前方へと目一杯伸ばす。この姿勢のまま10秒間キープ。 ③両腕を背中に回し、右手で左手首をつかみ、正面を向いたまま首を右側に傾け、左腕を下方に目一杯伸ばす(※首筋と組んだ左腕をよく伸ばすイメージで)。同じく10秒間。 ④今度は左手で右手首をつかみ、③と同様に正面を向いたま

    これは試したい!Twitterで話題の「肩こりによく効く体操」 | TABI LABO
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2015/11/21
    すごい、試したい!肩こりひどいから。
  • 【診断】「うんち」のタイプでわかるあなたの健康状態 | TABI LABO

    自分のカラダの健康状態を調べる方法の一つは自分の便を見ること。「Little Things」のライターAngel Chang氏は、便の形や色をチェックして、カラダの異変に気付くことができるといいます。 まずは健康的な便から見ていきましょう。 健康的な理想の便 便の状態を測定するブリストルスケールによると、健康で理想的な状態には次のような特徴が挙げられるそう。 1.滑らかで柔らかく、ソーセージまたは蛇のような形 2.表面に小さな亀裂がある、ソーセージのような形 3.切れやすく柔らかい塊で、簡単に流れる便 同氏によれば、便の75%は水、残りの25%は、繊維、生物、死んだ細菌や細胞、粘液の組み合わせ。だから、便を見れば消化が適切に行われているかをチェックできるのだとか。 色、形、大きさ、匂いなどは、すべてが重要な情報のようです。 01. 柔らかい塊は 腸が活発な証拠 トイレが我慢できず駆け

    【診断】「うんち」のタイプでわかるあなたの健康状態 | TABI LABO
    saiykhfsa
    saiykhfsa 2015/11/18
    腸が活発なんだー、でもたまに脂肪のとりすぎかもって思うものがでてるかな。
  • 1