タグ

2011年7月18日のブックマーク (9件)

  • メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 誰がログ

    注意点 事例として自然科学を取り上げているので「サイエンスコミュニケーション」という言葉を使っていますが、わかりにくければ「専門家と非専門家のコミュニケーション」と読み替えて大丈夫です。 僕自身は人文学の研究者です。 なんか仰々しいタイトルを付けてしまいましたが特に結論は無いです。あといつも通り長いです。 震災以降、特に放射線関係を中心に、サイエンスコミュニケーション*1やサイエンスコミュニケーターの重要さ・必要性が話題になることが多くなったような印象があります。もちろん僕はそういう方面に興味があるので単なるバイアスかもしれません。 これを機に、職業としてのサイエンスコミュニケーターやサイエンスライターの質・量がある程度確保されるような状況が出来上がっていくのなら、それはとても良いことではないかな、と思うのですが、いわゆる科学者/研究者自身はこれからどれぐらいの「サイエンスコミュニケーショ

    メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 誰がログ
    salmo
    salmo 2011/07/18
    僕は疲弊してドロップアウトっす。自分の問題なのに動きたがらない人達のために頑張るのは疲れたよ。
  • サイエンスコミュニケーションで自分なりに考えていること - とラねこ日誌

    dlitさんの【メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題】 に触発され、どらねこは以前【サイコミ関連メモ】という記事を書きました。その中で一応の結論として、私たちのとるべき態度は次のようなものであるのが望ましいのではないか?と謂う事を書かせて頂きました。 良いコミュニケーターを大勢抱えているメディアを評価し、応援する事が情報の受け手の責任なんじゃないだろうか。メディア側も自分たちはこんな評価検証スタイルを採っているから信頼が担保されて居るんだよ、とアピールしていく事も大切なんじゃないだろうか。お互いが役目を果たしより良い関係が作られなければ、デマや扇動などに簡単に社会資源を浪費してまう社会になってしまうと思うんだ。 同じくdlitさんのエントリに触発されたそうですが、どらねことは別の視点から書かれた、ばらこさんの記事がアップされました。 【サイエンスコミ

    サイエンスコミュニケーションで自分なりに考えていること - とラねこ日誌
    salmo
    salmo 2011/07/18
    僕は過去にいくつか要求されたことがあるのだけれど。それなりのものもあれば、はっきり言ってウザったいのもあった。
  • そのほかのサプリメントについて 「EM菌」 - ベラルーシの部屋ブログ

    これも多くの方からご質問いただきました「EM菌」についてです。 このEMについて日のあるボランティア団体が、15年も前からベラルーシの子どもを助けるということで、ベラルーシ国内に広めようと努力されていました。私はちょうどそのころ、この団体でボランティアをしていました。最初この団体の活動を聞いたときは、チェルノブイリの子どもたちを里子として、日の里親家庭のもと、保養滞在して放射能を体内から排出させる、という活動をしていると聞いたので、ボランティアをすることを承諾したわけです。 確かに何十人もの子どもたちのためにビザ申請の書類を作成したり、ミンスク・モスクワ間の飛行機を予約しに行ったり、里親さんがベラルーシ訪問されたときには、土産物まで代わりに買いに走ったり、と保養活動のお手伝いをしました。 しかし実際には保養の手伝いより、EM菌をベラルーシに広めるためのボランティアのほうが多かったです。

    そのほかのサプリメントについて 「EM菌」 - ベラルーシの部屋ブログ
    salmo
    salmo 2011/07/18
    これは読んだ方がいい。熊森並にいい加減な団体。放射能ビジネスを展開しようとするあたり、アレより性質が悪いかも。
  • なでしこ優勝の裏側で…

    乙武 洋匡 @h_ototake 『みのもんたの朝ズバッ!』生出演してきました。なでしこJAPANの結果が気になりながらの出演だったけど、PK戦を制したと聞いて…涙を抑えるのが必死だった。あらためて、おめでとう!! とにかく、うれしい!! 2011-07-18 08:47:14

    なでしこ優勝の裏側で…
    salmo
    salmo 2011/07/18
    論点がまとまってる。というか、科学でも進化とか生態学、分類学はホント笑えない・・・。他山の石どころか、まんま自分らの問題。
  • 福島県出荷セシウム汚染疑い牛 他県産表示で流通も (河北新報) - Yahoo!ニュース

    福島県から出荷された放射性セシウム汚染の疑いがある牛肉が「岩手県産」などと別の産地表示で流通しているケースがあることが17日、分かった。農林水産省によると、牛は出荷されるまでに複数の場所で育てられることが多く、飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基とされるためだが、小売店や消費者には分かりにくい仕組みとなっている。 「仕入れた時に『岩手県産』と表示されていた。福島県経由とは認識していなかった」。山口市内でスーパーを経営する会社は17日、福島県浅川町の農家が出荷した牛の肉を販売したことを文書でこう釈明した。 このスーパーで販売された牛の個体識別番号から生産履歴を調べると、2002年5月5日生まれの雌で、出生地の記載はない。03年3月以降の約7年半は岩手県内で飼育され、昨年9月22日、浅川町に移動。今年5月11日、千葉県の肉処理場で解体された。 山口県によると、一部の肉が東

    salmo
    salmo 2011/07/18
    コメントしている消費者問題研究所代表の言葉が胡散臭い。今の流通システムをきちんと把握しているのか?
  • チェルノブイリへのかけはし | 特定非営利活動法人チェルノブイリへのかけはしの公式サイト&ブログ

    1996Academy of Sciences of Belarus THE CHERNOBYL CATASTROPHE CONSEQUENCES IN THE REPUBLIC OF BELARUS National Report 1996 inistry for Emergencies and Population Protection from the Chernobyl NPP Catastrophe Consequences Academy of Sciences of Belarus THE CHERNO BYLCATASTROPHE CONSEQUENCES IN THE REPUBLIC OF BELARUS  National Report

    salmo
    salmo 2011/07/18
    「子供のため」で思考停止する方々。僕には小説の一つも読んでこなかった想像力のない人たちの集まりに見える。
  • 私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか

    dlitさんのエントリを切欠にして自分の黒歴史やら遍歴やらを晒すというのが流行っているようなので便乗してみる。 メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 思索の海 サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2) - ばらこの日記 或るトンデモ支持者の履歴――科学的懐疑主義に目覚めるまで: Interdisciplinary サイエンスコミュニケーションで自分なりに考えていること - とらねこ日誌 信奉者だった僕はどのようにして懐疑論者と呼ばれるようになったか - Skepticism is beautiful A Translator Like Croton Leaves | わたしもいっちょう黒歴史を曝すか。 人に黒歴史あり - ばらこの日記 ◆小学生の頃 lets_skepticさんやmachida77さんの経緯と良く似てい

    私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか
    salmo
    salmo 2011/07/18
    ガードナーは高校時代に読んでたと思う。その後、セーガンやファインマンを読んだかな。久々の更新で興味深いものが読めた。
  • 「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」って…大丈夫なの?

    野呂美加(チェルノブイリへのかけはし) 田中龍作(自由報道協会) …いろいろ大丈夫なのか気になる。まぁ登録(個人情報提供)はやめておいたほうがいいかな…。 関連リンク。 続きを読む

    「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」って…大丈夫なの?
    salmo
    salmo 2011/07/18
    「子供のため」で思考停止しているうちは蛆虫の餌にしかならんだろ。自分の能力でどこまでできるか?を把握しておくのは重要なこと。思考能力込みでね。
  • 平川さんはなんで勧めないのか

    たか @_taka51 たぶん見えないところで撃たれてるんじゃないだろうかなと擁護してみる。STSの人は個人vs個人のコミュニケーションは殆ど想定してないはずだろうし。政策決定に関する学問という印象受けてるから組織vs個人でのやり方の方が主かと。見えない部分をもう少し見せてくれればとは思うけど。 2011-07-11 19:57:05

    平川さんはなんで勧めないのか
    salmo
    salmo 2011/07/18
    自分がしたくないという理由だけで他人を疲弊させるならただの害悪でしかなかろう。部屋の隅で布団にくるまって外界を拒絶すれば済む話。