タグ

2010年5月22日のブックマーク (3件)

  • Facebookの使い方 | rionaoki.net

    最近、Facebookの使い方が分からないという声を(主にTwitterで)耳にするので使い方を簡単にまとめてみる。私自身別にヘビーユーザーではないので、正しい(?)使い方かどうかは知らないがとりあえずはこんな感じでどうぞという程度にとって頂きたい。 寮の部屋 日人が最初にFacebookを見たときによく分からないのがWallというものだ。壁って何だよという感じだ。単にメッセージ送るのと何が違うのか。 これは寮の部屋の扉だと思えばいい。寮の扉にホワイトボードをぶら下げたり、紙を貼ったりするのは一般的だ。 イメージとしては上の写真(CC)のホワイトボードのような感じだ。メモを扉の下から入れるのと比べると通りすがりの人に見えるという違いがある。実際、書き込んだ人と書き込まれた人が両方友達ならニュースフィードに表示される。書き込まれた人しか知らなくてもその人のプロフィールまで行けば内容は読める

  • 【小ネタ】パソコン初心者がやりがちなこと 「何もしてないのにパソコンおかしいの」 「デスクトップがファイルだらけ」|ガジェット通信 GetNews

    パソコンを使い始めの頃は誰でも単純ミスやちょっとした勘違いをしてしまうもの。今回はそんなミスや勘違い、今となっては笑えるお茶目な行為などもまとめてみたのでご覧頂きたい。 ・ソフトを削除する際にアンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。 ・OSを電源を切って終了する。 ・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。 ・タイピング出来る人見て「凄いね!」 ・メーカー製PCデフォルトのサイトを使い続ける Biglobe、MSN、Yahoo!……。 ・「っ」だけ入力したいんだけど、どうしたら良いの? ・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。 ・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。 ・ダウンロード中はそのページから動いてはいけないと思ってた。 ・「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。 ・あり得ない数の常駐ファイル

    【小ネタ】パソコン初心者がやりがちなこと 「何もしてないのにパソコンおかしいの」 「デスクトップがファイルだらけ」|ガジェット通信 GetNews
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/05/22
    解凍した圧縮ファイルの中身は?とか。。。 http://bit.ly/17eJao
  • 爆笑問題がオンエアで見た「情熱大陸」田中編 - テレビの土踏まず

    5月18日深夜に放送された「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、例の「情熱大陸」田中編について、爆笑問題の2人が喋ってました。 2人とも目を皿のようにして放送を見たらしいんですね。で、その放送内容を受けて、太田が田中をとことんイジるわけです。太田の田中に対する態度はいつものようにけっこうキツいんですが、田中も田中でアレなんで、相乗効果で面白い。 田中の言い分がやっぱり凄いんです。当に。なので特に笑った部分を書き起こします。最近当サイトの更新がウーチャカ偏重主義みたいになっていて勝手に申し訳なく感じています。 ・落ち込んじゃったウーチャカ 太田 「情熱大陸」見た? おまえ 田中 見ました見ました 太田 ほんとすごかったね。どうなんですか? 自分で見てて 田中 俺見て、正直めずらしく軽く落ち込んだんだよ 太田 だって、なんにも言わないんだもんな、意味あること 田中 バカっぽ

    爆笑問題がオンエアで見た「情熱大陸」田中編 - テレビの土踏まず
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/05/22
    本編見てないけど充分楽しめた。ただ、プロの芸能人さえこうして編集しようとするんだから素人だったら本当にいいように素材として使われちゃうんだろうなぁというテレビの怖さみたいなのは改めて感じた。