タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/saihan (33)

  • マスコミ不信日記 : 平成24年総選挙「マスコミ族議員候補」まとめ

    2012年12月15日12:05 カテゴリ政治・選挙報道文字・活字文化振興法 平成24年総選挙「マスコミ族議員候補」まとめ 遅くなりましたが毎度おなじみの企画です(笑) とはいえ民主党政権ではマスコミの既得権が脅かされることが少なかった=マスコミ族議員の活躍の場がなかったので判定が難しい。消費税の軽減税率ぐらいですかね。 なので実質「マスコミ出身候補」といっていいでしょう。 【選挙区】 氏名 年齢 経歴 所属政党 前職・元職・新人 ※その他備考 【北海道2区】 落 沢田隆二 42 元広告会社社員、FMノースウェーブ社員 みんな・新 【北海道7区】 落 鈴木貴子 26 元NHK職員 大地・新 【北海道9区】 落 山岡達丸 33 元NHK記者 民主・前 ※活字文化議連会長・山岡賢次の三男 【青森1区】 落 波多野里奈 39 元青森朝日放送、フリーアナウンサー 民主・新 【青森3区】 当 大島理

  • マスコミ不信日記 : 【再販論争1996】三田評論の座談会(4)終

    2010年11月02日22:59 カテゴリ再販制度・特殊指定出版業界 【再販論争1996】三田評論の座談会(4)終 こんなニュースが入ってきました。 [アマゾン]日上陸10年 送料無料で攻勢(11/2 毎日) 充実した品ぞろえの背景には、自前の物流センター整備がある。宅配業者への大口委託も可能になり、配送時間とコストの圧縮も実現。これまで1500円未満の注文については有料だった送料の(外部業者販売分など一部商品を除く)無料化につながった。利用者の購入履歴を分析して「おすすめ商品」のメールを送ったり、仕入れや在庫管理に生かすのも特徴。新商品の発売前には先行予約を実施し、大量発注を武器に値引き交渉に臨んでいる。 読者からすれば実質、送料分を値引きしているようなものでは? 出版業界の一部はポイント制や早大生向け割引に抵抗していましたが、どうするつもりなんでしょうね。 <承前> 課題は流通の改善

  • マスコミ不信日記 : 平成22年参院選「マスコミ族議員候補」まとめ

    2010年06月28日23:00 カテゴリ政治・選挙報道放送業界 平成22年参院選「マスコミ族議員候補」まとめ 恒例?ですが今回も作ってみました。随時更新予定。 基的に「基準は自分が決める!」ですが、 1.マスコミ業界出身者 2.過去にマスコミ利権・特権の維持拡大に加担した者 というのが一応の目安です。 ※7/12 当落を追記しました ――――――――――――――――――――[選挙区] 【北海道】 当 徳永エリ 48 リポーター 民主・新 【青森】 落 波多野里奈 37 フリーアナウンサー 民主・新 【秋田】 落 鈴木陽悦 61 元民放キャスター  民主・現 【東京】 落 矢内筆勝 48 元朝日新聞記者 幸福・新 【富山】 落 相芳彦 53 元北日放送アナウンサー 民主・新 【石川】 当 岡田直樹 48 元北國新聞記者 自民・新 【福井】 落 井ノ部航太 36 元電通社員 民主・新

  • マスコミ不信日記 : 【電子書籍を阻む?】出版社の闇「紙流通」(下)

    2010年05月21日23:18 カテゴリ出版業界再販制度・特殊指定 【電子書籍を阻む?】出版社の闇「紙流通」(下) (上)より続く。 タイミングがいいのか悪いのか、こんな記事が出ましたね。 講談社、iPadで京極夏彦氏の新刊発売(5/20 朝日) 「死ねばいいのに」は紙のは税込みで1785円だが、電子版のiPad、iPhone向けは販売開始から2週間がキャンペーン価格で700円、その後は900円とした(パソコン向けは税別で同価格)。紙のと比べて価格が安いのは、製・印刷費、運送費、倉庫など管理費、取次会社や書店への報酬がいらないため。講談社内では議論があったが、社会的にインパクトを与えようと、紙のの半額ほどに設定した。今後の電子書籍の値段に影響を与えるのは確実だ。 なかなか思い切った価格設定です。これが続くのかどうか。 会見にはジュニアこと副社長の野間省伸が同席。代表会社が独断専行

  • マスコミ不信日記 : 【電子書籍を阻む?】出版社の闇「紙流通」(上)

    2010年05月19日22:10 カテゴリ出版業界再販制度・特殊指定 【電子書籍を阻む?】出版社の闇「紙流通」(上) 最近「日の出版社は電子書籍に消極的なわけではない」という主張を時々見かける気がします。 屋がなくなる日 そんなバカな!?  出版業界騒然黒船ついに襲来 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] こうした懸念が拭えないなか、今年3月、国内の出版社31社が集まって日電子書籍出版社協会(電書協)が発足した。著者の権利確保や紙とデジタルの共存を目的とした組織だが、アマゾン、アップル、グーグルといった企業に対して、出版界全体で対応しようという狙いもある。 もちろん、電書協では巨大企業を敵対視しているわけでも、電子書籍そのものを否定しているわけでもない。文化的側面から見ても、絶版になったや、100年以上前のを電子化して保存することは歓迎すべきことだし、国会図書館でも現

    sarutoru
    sarutoru 2010/05/23
    2009.11 選択
  • マスコミ不信日記 : 中国共産党宣伝担当が来日、マスコミに媚中報道を命令

    2009年04月08日21:33 カテゴリ台湾中国NHK 中国共産党宣伝担当が来日、マスコミに媚中報道を命令 朝日の2ch荒らし発覚と重なってあまり話題になりませんでしたが、先週日のマスコミにとって看過できない出来事がありました。 黒マッチョニュース:【マスコミ】中国共産党ナンバー5・李長春氏「良好な世論を作るよう努力してほしい」 日メディア14社首脳と初懇談 1 名前:出世ウホφ ★:2009/03/30(月) 22:34:49 ID:???0 来日している中国共産党ナンバー5、李長春政治局常務委員(宣伝担当)は30日夜、 日の通信社・新聞社・テレビ局14社の社長ら首脳と、都内のホテルで夕を共にしながら懇談し、 両国国民の相互理解に向けて「良好な世論を作るよう努力してほしい」と求めた。 東京の中国大使館によると、中国指導者が日メディア各社を一斉に招き、意見交換したのは初めて。

  • マスコミ不信日記 : 政治資金疑惑を見逃してもらったから?河村建夫の新聞再販擁護

    2008年11月03日21:18 カテゴリ文字・活字文化振興法再販制度・特殊指定 政治資金疑惑を見逃してもらったから?河村建夫の新聞再販擁護 一週間遅れの反「文字・活字文化の日」特集だお。 …てか素で忘れてたわけですが。 新聞も特集してたようですが全然印象に残らなかったし。 第62回読書世論調査:あすから読書週間 との付き合い方は(10/26 毎日) ◇主役は、いつも自分 活字文化は日の「武器」なんです−−ジャーナリスト・堤未果さん … 「日の活字文化は何にも勝る武器だと思います。米国では1年にを一冊も読まない人々がたくさんいます。米国の単行は厚くて高価で、敷居が高い。米国が7年間も無謀な戦争を続けている背景には、テレビが活字を上書きし、情報格差の下、自分の頭で考えなくなった多くの国民の存在があります。帰国して一番印象的だったのは、日では1000円以下でたいていの新書が買え、ど

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/06
    27日の記者会見で・・・同日から読書週間が始まったことを受け、長官自身から再販制度に言及した
  • マスコミ不信日記 : 毎日記者・本橋由紀に変態報道の「匿名や非公表の正当性を問う」

    2008年08月20日22:00 カテゴリ毎日新聞個人情報保護法 毎日記者・橋由紀に変態報道の「匿名や非公表の正当性を問う」 画像は新しい公共と公務を創る4.20フォーラム(連合)の動画より。* 自治労サイトでもご尊顔wが拝めます。* 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載(8/13 J-CAST) 毎日新聞が2008年7月20日に掲載した検証記事には、「開かれた新聞」委員会委員のフリージャーナリスト・玉木明氏のコメントが紹介されている。玉木氏をはじめとする委員の論評は「ネット」ということばを連発しながら、毎日新聞英語版サイトへの批判を展開している。ネットだからこそ起きたこと、というニュアンスがつきまとう。だが、11年前の英字紙の時代から不適切な記事の掲載は続いていたのである。 今回もネットが毎日新聞の嘘を暴きました。2chより。 【毎日新聞・変態報道】ネットと図書館

    sarutoru
    sarutoru 2008/08/21
    →偶然の一致か否か毎日のウェブ記事削除ポリシーが気になる、毎日は最も突っ込みの材料になりやすそうなメディア欄の公開を7月末分から止めてしまった理由も気になっている
  • マスコミ不信日記 : 【活字利権】景品表示法と秋田勧誘禁止条例をめぐる暗闘

    2008年05月26日22:55 カテゴリ再販制度・特殊指定新聞業界 【活字利権】景品表示法と秋田勧誘禁止条例をめぐる暗闘 勧誘トラブル多発!朝日に「訪問販売禁止条例」を批判する資格なしの続報。 公正取引委員会が所管している景品表示法を新設される「消費者庁」に移管するかどうかをめぐり、報道が錯綜しています。 誇大広告規制、消費者庁へ 法令移管に公取委同意(5/19 共同) 福田康夫首相が内閣府外局として創設を目指す「消費者庁」への法令移管をめぐる政府部内の折衝で、焦点の一つだった誇大広告を規制する「景品表示法」について、公正取引委員会がこれまでの反対姿勢を転換し移管に同意した。政府関係者が19日、明らかにした。これに伴い公取委消費者取引課など同法の運用を担当する職員約70人のうち、半数以上も消費者庁に移る。 政府は消費者庁への移管法令として商品・金融の「取引」、製品・品の「安全」や「表示

    sarutoru
    sarutoru 2008/05/27
    国民生活センター・第37回国民生活動向調査
  • マスコミ不信日記 : 欺瞞に満ちた朝日「北欧礼賛」特集(上)

    2008年05月18日20:42 カテゴリ朝日新聞海外情勢・国際組織 欺瞞に満ちた朝日「北欧礼賛」特集(上) 5月5日の朝日新聞に「北欧に学ぶ」と題する2面見開きの特集が載っていました。 読みましたけどいつもどおりの北欧礼賛で目新しい話題もない。連休中で手抜きですか?と嫌味のひとつも言いたくなります。 主筆の船橋洋一とか東大教授・神野直彦(役所の審議会でよくみるけどこやつも「北欧教徒」かよ)とか別にどうでもいい内容。「やるかジジイ!」って感じです<お前は楽太郎か ブログ界隈でも国内では安易な賞賛が目立つのに対して、現地の実情を知る人は醒めた見方をしています。 新聞は北欧特集 - Kantele-Suomiho-Fuga 読んでいて感じたのは《これはいいとこどりの取材》。都会はアメリカナイズされ、友人たちの生活をみていると、そう甘くはない日常生活。フィンランドでは同世代の友人宅に泊まることが

  • マスコミ不信日記 : 勧誘トラブル多発!朝日に「訪問販売禁止条例」を批判する資格なし

    2008年05月07日22:35 カテゴリ朝日新聞新聞業界 勧誘トラブル多発!朝日に「訪問販売禁止条例」を批判する資格なし 秋田県議会が検討している「不招請勧誘禁止条例」を朝日新聞が執拗に攻撃しています。 飛び込み勧誘全面禁止、高齢者保護狙い秋田で条例素案(4/15 朝日) 消費者が求めていないのに訪問などで商品を勧める「飛び込み勧誘」を禁じる全国初の条例が秋田県議会で検討されている。悪質商法から高齢者らを守る狙いで、他の自治体にも影響を与えそうだが、関係業界は「営業できなくなる」と強く反発している。 … 素案によると、65歳以上の高齢者のほか、未成年者など「判断力不足」とされる消費者には、あらゆる商品・サービスについて、事前の求めがない限り、訪問、電話、ファクス、電子メールでの勧誘を禁止。また、投資信託、株式、変額年金保険などの元保証のない金融商品については、すべての消費者に対する飛び

    sarutoru
    sarutoru 2008/05/08
    秋田県議会が検討している「不招請勧誘禁止条例」、条例案では商品価格が月5000円以上は対象外だから/「消費者庁」ですが、公正取引委員会の所管する景品表示法を移管するという話があるよう
  • マスコミ不信日記 : 週刊東洋経済の日経提灯記事にツッコミを入れてみよう

    2008年04月27日22:20 カテゴリ日経済新聞出版業界 週刊東洋経済の日経提灯記事にツッコミを入れてみよう 週刊東洋経済の4月12日特大号(2008年4月7日発売)は「日経を読む人 読まない人」という大特集を組んでいました。 ひととおり読んだ感想は、ほとんど日経マンセーな内容で「記事だか広告だか分かんねーぞ!」という感じ。 個々のデータは間違ってないんだろうけど全体としてなんか納得できないな、といろいろツッコミを入れてみようと思います。 一番のツッコミ所は「そんなに日経が素晴らしいなら会社四季報より日経会社情報、週刊東洋経済より日経ビジネスを買いますが何か?」ってことなんですが(笑)ちなみに会社四季報と日経会社情報のシェアは70%と25%だとか(2006/8/1 J-CAST)。 そういや日経デジタル部門の稼ぎ頭、日経テレコンでは3月から会社四季報を記事検索に追加したそうで、このタ

    sarutoru
    sarutoru 2008/05/02
    「報道機関だから一般企業とは違う」と株式会社であれば当然服するべき規制や監視から逃れる
  • マスコミ不信日記 : 毎日新聞・新宮達「ウトロ」歪曲記事で炎上

    2008年03月13日22:28 カテゴリ毎日新聞在日・韓国北朝鮮 毎日新聞・新宮達「ウトロ」歪曲記事で炎上 画像はまぢめな話:引き取ってよ・・・・より。 各所で取り上げられてるのでいまさら私が書くこともないですが… ウトロ問題(というか在日同士の内輪揉めなのだから「問題」ですらない)については一時沈静化してたのに、またぞろマスコミが「日の責任」を言い出しました。 mumurブルログ:毎日新聞のウトロ記事に関して、読者室に電話してみました(2005/09/02) ↓ 25 o'clock 趣味は!嘘泣き!ウ・ト・ロ!特技は!隠蔽!ウ・ト・ロ!そーれヒ 渾身の長文です。 毎日新聞 記者の目:在日コリアンが暮らすウトロ地区=新宮達 …軍用飛行場建設に伴い生まれた町の歴史から、日側にも官民を挙げた支援を求める声がある。だが、「戦後処理」の視点に固執していては、反発も出てしまい話が進まない。

  • マスコミ不信日記 : 出版再生?無理無理!

    2008年02月24日21:22 カテゴリ再販制度・特殊指定出版業界 出版再生?無理無理! 今日はこちらの記事から。 出版再生、カギは? ヨーロッパの取り組み(2/14 朝日) Webでは無署名ですが、紙面では丸山玄則記者。かなり日に厳しい内容です。 出版業界に危機感が高まっている。書店は次々と姿を消し、草思社が民事再生法適用を申請するなど、有力出版社の経営も盤石ではない。市場が縮小しているのに、当面の売り上げ確保のための新刊点数ばかりが増え、4割近い大量の返品が生まれ続ける。この構造を断ち切らないと、衰退の一途をたどるばかりだ。「出版王国」ドイツや、再販制度が崩れて「市場の暴力」に苦しみながらも再生を模索するイギリスの現状から脱却の道を考える。 … 流通の早さも日と段違いだ。ドイツの中心部に位置する小都市、バートヘルスフェルト。取り次ぎ大手のリブリの8万平方メートルの巨大流通センター

    sarutoru
    sarutoru 2008/03/02
    スイスでも昨年再販制が崩壊したとのこと。再販売価格維持 - Wikipediaによると韓国でも今年、図書定価制が完全廃止になるらしい。そんなのどこも報道してないですよね?
  • マスコミ不信日記 : 日テレ・朝日新聞が被害者写真を盗用/テレ朝「フグ違法調理」で処分

    2007年12月29日23:48 カテゴリ日テレビ朝日新聞 日テレ・朝日新聞が被害者写真を盗用/テレ朝「フグ違法調理」で処分 タウン誌の被害者写真 「転載不可」無視 朝日新聞など使用(12/24 西日新聞) 長崎県佐世保市の散弾銃乱射事件に関連し、朝日新聞とテレビ朝日系列の長崎文化放送(NCC)、日テレビが、著作権者から使用を断られたにもかかわらず、事件で亡くなった倉舞衣さん(26)の写真を地元月刊誌「99VIEW」(ライフ企画社)から転載し、抗議を受けていたことが23日、分かった。 VIEW編集部によると、倉さんの写真は2006年8月号の働く女性のコーナーに掲載。事件後、マスコミ各社から写真使用の許諾要請があったが、すべて断った。しかし、朝日新聞が15日夕刊などに掲載し、ニュース番組でも放送されたため抗議したという。 これを受け、朝日新聞社は責任者が訪れて謝罪し、日テレビも直

    sarutoru
    sarutoru 2007/12/31
    事件後、マスコミ各社から写真使用の許諾要請があったが、すべて断った。しかし、朝日新聞が15日夕刊などに掲載
  • マスコミ不信日記 : 続・どうせマスコミはナベツネに逆らえないくせに

    2007年12月01日23:19 カテゴリ読売新聞再販制度・特殊指定 続・どうせマスコミはナベツネに逆らえないくせに <承前> なぜこのようにマスコミが渡辺恒雄に怖気づいてろくに取材もできないのかといえば、一つには裁判が怖いからでしょう。 過去にナベツネに訴えられて出版社が敗訴した事例が複数あります。どちらも文春が被告でした。 2005年10月27日 相手にした裁判所もどーかと。。。 週刊文春に私生活を許可なく撮影した写真を掲載され、プライバシーを侵害されたとして、読売新聞グループ社の渡辺恒雄会長が発行元の文芸春秋(東京)などに1000万円の慰謝料と謝罪広告掲載などを求めた訴訟の判決で、東京地裁(貝阿弥誠裁判長)は27日、200万円の支払いを命じた。 問題となったのは、週刊文春の昨年8月26日号の巻頭グラビアに掲載された写真。自宅マンションでガウン姿の渡辺会長を窓ガラス越しに撮影したもの

    sarutoru
    sarutoru 2007/12/02
    90年代の再販問題では出版業界もナベツネの政治力に頼りっきりでした。
  • マスコミ不信日記 : お前が言うな!渡辺恒雄〜読売新聞の戦争責任を問う

    2006年03月25日19:05 カテゴリ読売新聞事件・事故・戦争報道 お前が言うな!渡辺恒雄〜読売新聞の戦争責任を問う 戦争責任、国会で検証を…読売主筆が特派員協会で講演(読売) 読売・渡辺会長 戦争責任語る・戦争責任の検証へ、昭和天皇を含む=読売渡辺会長(ライブドア) 読売新聞は去年から「検証・戦争責任」という連載を続けています。新聞を自分の政治工作の道具に使うのは気に入りませんが、3月3日の特集「メディア」はなかなかの出来栄えでした。 「言論」忘れ宣伝機関に 戦況伝えず国民鼓舞 業界機関紙も戦意発揚一色 〔42年2月にできた業界団体「日新聞会」の機関紙『日新聞報』では〕読売新聞の正力松太郎社長もインタビューで、「新聞の指導理念は国体観念に徹していなければならない」(第19号)と述べた。 ---- 戦争は〝商機〟積極的推進も 一方、中外商業新報〔日経の前身のひとつ〕社長から転じて、

    sarutoru
    sarutoru 2007/11/18
    10年前の渡辺恒雄の再販問題をめぐる暴言、衆議院・規制緩和に関する特別委員会(平成八年六月五日)
  • マスコミ不信日記 : 文字・活字文化推進機構を全力で否定する

    2007年10月27日11:42 カテゴリ文字・活字文化振興法再販制度・特殊指定 文字・活字文化推進機構を全力で否定する 今日は三回目の「文字・活字文化の日」ですが、当ブログでは出版・新聞業界の悪あがきや政治との癒着を罵倒しまくるのが恒例になっております(笑) 2005年 盛り上がらない「文字・活字文化の日」 2006年 【活字利権】いくつ団体を作れば気が済むんだ その他、文字・活字文化振興法カテゴリで各種取り揃えてますよw そして今年のターゲットはこいつら。 「文字・活字文化推進機構」が設立記念総会(10/24 読売)[※1] 国民の読書力や言語力の向上を目指す「文字・活字文化推進機構」(会長・福原義春資生堂名誉会長)の設立記念総会が24日、東京・一ツ橋の一橋記念講堂で開かれ、「言葉の力を向上させる運動に取り組み、2010年を『国民読書年』とするよう働き掛ける」とのアピールを採択した。

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/28
    05年7月に施行された「文字・活字文化振興法」の趣旨を実現するための推進機関となる。<2>再販売価格維持制度や税制の研究
  • マスコミ不信日記 : 【活字利権】自民党新聞販売懇話会

    2006年03月10日21:18 カテゴリ再販制度・特殊指定 【活字利権】自民党新聞販売懇話会 「再販制度・特殊指定および文字・活字文化振興法などにまつわる利権」と書くと長いので、『電波利権』(←未読)の向こうを張って「活字利権」と名付けてみました。目指せ出版化(無理ぽ ま、やることは今までと変わらないんですけどね。 第一回は3月3〜4日付のこのニュースです。当然読売も一面から大きく載せていますが、ネット上にはないので追記に晒しておきます。 「特殊指定」見直しに反対 自民の新聞販売懇話会(共同) 新聞販、特殊指定見直し反対 自民党懇話会(朝日) 自民党新聞販売懇話会 「特殊指定」見直し反対(テレビ東京) 新聞の特殊指定「活字文化の維持へ必要」などの声・自民懇話会(日経) 新聞割引禁止、宅配『特殊指定』の維持を(東京新聞) 自民党新聞販売懇話会 特殊指定見直しに反対意見相次ぐ・新聞「特殊指定

  • マスコミ不信日記 : 講談社の陥落、丸善の凋落

    2007年07月20日22:20 カテゴリ再販制度・特殊指定出版業界 講談社の陥落、丸善の凋落 いちおうIDで「再販」を名乗るからにはたまにはそっち関連の話題も。 あ、ちなみに私は完全廃止派です。 講談社がはじめて年間売上高で小学館に首位を明け渡したことを、中日新聞と朝日新聞が記事にしていました。媚中反日メディア同士、気が気でないから…かどうかは不明w 小学館が出版界トップ 年間売上高、講談社は初の陥落(6/1 中日) 既に消えているので風に吹かれてすっ飛んで ノノ(ノ`Д´)ノ  ネタ帳より。 総合出版大手小学館の2007年2月期決算の売上高が1469億5000万円となり、業界最大手の講談社を抜いて初めて首位に浮上したことが31日、分かった。講談社によると、同社の首位陥落は「会計の記録が残っている限りでは初めて」という。 小学館の売上高は、前期比0.8%減。主力の雑誌部門もコミック誌の販

    sarutoru
    sarutoru 2007/07/21
    ブックオフ、昨年下半期の平均実売部数は「CanCam」が約62万3000部