タグ

スタンダードに関するsasakillのブックマーク (7)

  • 209PT京都使用カード一覧

    メインボード 336 平地/Plains 220 反射池/Reflecting Pool 210 風立ての高地/Windbrisk Heights 209 運命の大立者/Figure of Destiny 204 幽体の行列/Spectral Procession 168 山/Mountain 166 戦場の鍛冶場/Battlefield Forge 163 流刑への道/Path to Exile 163 岩だらけの大草原/Rugged Prairie 137 復讐のアジャニ/Ajani Vengeant 124 謎めいた命令/Cryptic Command 114 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos 106 目覚ましヒバリ/Reveillark 105 変わり谷/Mutavault 105 モグの狂信者/Mogg Fanatic 103 精神石/Mind Stone 10

    209PT京都使用カード一覧
  • http://diarynote.jp/d/40941/20070126.html

  • GPT京都 横浜二次予選 上位者デッキリスト&デッキ分布 - ストライクと大会ver2

    GPT京都 横浜二次予選 best8デッキリスト 参加者96名 2007/2/10開催 公認スタンダード 準々決勝 ○ワタナベ−イトウ(モ) ○イトウ(ア)−フジモト ○ヒロマサ−セリザワ ○ヤマノ−ヤマシタ 準決勝 ○ワタナベ−イトウ(ア) ○ヤマノ−ヒロマサ 決勝 ○ワタナベ−ヤマノ 優勝 ワタナベ ユウヤ 青緑ウルザトロン「Cell」 メイン 60枚 1《島/Island》 4《ウルザの塔/Urza's Tower(9E)》 4《ウルザの鉱山/Urza's Mine(9E)》 4《ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant(9E)》 4《繁殖池/Breeding Pool(DI)》 4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9E)》 1《シミックの成長室/Simic Growth Chamber(DI)》 1《ウルザの工廠/Urza's Factory(TS)》

    GPT京都 横浜二次予選 上位者デッキリスト&デッキ分布 - ストライクと大会ver2
    sasakill
    sasakill 2007/02/13
    青緑トロン
  • EightPrince杯+onestep-nostop

    sasakill
    sasakill 2007/02/07
    ついにスリヴァーくるか!?
  • 第50回FDCデッキ分布 - ストライクと大会ver2

    上位者デッキリストはこちらから:http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/ 第50回FDCデッキ分布 参加者76名 2007/2/4開催 公認スタンダード ビートダウン 33+1人 白赤ボロスビートダウン 9人+1人(優勝) 白黒オルゾフビートダウン 5人 白緑セレズニアビートダウン 5人 青緑スクリブ&フォース 3人 白赤緑Zoo 3人 その他 8人 黒単ビートダウン 赤単氷雪ビートダウン 黒赤ラクドスビートダウン 青黒緑ビートダウン 青黒ウィザード 白赤チャーリー 赤緑土地破壊 白青緑ビートダウン コントロール 31人+4人 ウルザトロン系 10人 青赤ウルザトロン 5人 白青ウルザトロン 3人 青単ウルザトロン 1人 青緑ウルザトロン 1人(4位) 青黒コントロール 7人 純正 2人 変異コントロール 2人+1人(2位) t赤 1人 t赤ミシュランファイア 1人

    第50回FDCデッキ分布 - ストライクと大会ver2
  • Finals2006川崎予選 権利獲得プレイヤーデッキリスト - ストライクと大会ver2

    Finals2006予選in川崎 権利獲得プレイヤーデッキリスト 参加者255名 2006/12/17開催 公認スタンダード 1位 アキヤマ タカシ 白青黒コントロール「Despair」 メイン 60枚 2《島/Island》 3《沼/Swamp》 4《神無き祭殿/Godless Shrine(GP)》 3《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DI)》 2《地底の大河/Underground River(9E)》 1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(9E)》 1《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(9E)》 1《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(RA)》 1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica(GP)》 1《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(DI)》 2《トロウケアの敷石/Flagstones of Tr

    Finals2006川崎予選 権利獲得プレイヤーデッキリスト - ストライクと大会ver2
  • 都道府県選手権に向けてのメタゲーム

    今週末に都道府県選手権が迫っています。都道府県選手権が終わり、デッキが出そろえばある程度メタゲームの方向性を示されると思いますが、今の段階では、まだまだ混沌としたメタゲーム。いったい都道府県選手権はどんな環境になるの?と頭を悩ませている人が多いと思います。 そんなわけで、現在の混沌としたメタゲームをわかりやすく解説していこうと思います。 現在、コントロールデッキからビートダウンデッキまで《獣群の呼び声/Call of the Herd》一色です。 《獣群の呼び声/Call of the Herd》なければ緑にあらず。その利用率はまるでオデッセイブロックの時代を見ているかのようです。 そんな《獣群の呼び声/Call of the Herd》に対して大変なアドバンテージをもたらしてくれる青の救世主が《撤廃/Repeal》です。除去して1ドロー。これは非常においしいですね。 除去の中でも特に強力

    都道府県選手権に向けてのメタゲーム
  • 1