タグ

新宿に関するsasakillのブックマーク (6)

  • プロ雀士吉田光太の横向き激闘記 : 初陣

    2009年01月20日01:21 カテゴリセット麻雀 初陣 新宿「S」にて今年初となるセット。 以前こそ毎年100以上セットをやっていたが、ここ数年はすっかりフリーで打つことが多く、その回数は減りつつある。 フリーの方は正月から開幕しており、成績、内容ともに中々の滑り出しだ。 こちらの初陣も白星で飾れるかどうか、今年一年の趨勢を占う戦いとなるだろう。 面子はL社のササキ氏とS社のキクチ氏、そしてメンチンのバビィこと馬場裕一プロである。 初戦、いきなり馬場プロの捨て牌が筒子の一色手傾向だ。 そこへ西家のキクチ氏から先制のリーチが入る。 (東一局 西家 ドラ ) リーチ 私はキクチ氏がリーチの一発目に持ってきた を叩いて、一枚どこかを外す番。 (東一局 南家) 僅かな筒子のカベに期待して 切りを選択。 すると、直ぐに を引き込み、次巡に自摸和了った。 ツモ 「相変わらず鋭いねぇ」 馬場プロが

    sasakill
    sasakill 2009/01/20
    吉田さんも馬場さんも鋭く、かつ、エンターテイナーだった。さすがプロ。半荘4回であんなに疲れたゲームは初めてでした。自分の成績は3-3-4-1
  • @nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!

    それは数年前のこと。 新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、利用していたのだけれど、ある時ーーー。 「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、 「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。 (text by 大塚 幸代) で、そんなこともスッカリ忘れ、工事も終わったころ。 「ネットで、あのガムテープ文字の謎を、解明した動画が、話題になっている!」ということを、知ったのだ。 「うわあ、つきとめた人がいるのか、スゴーイ!」なんて思ってみてみたら、 動画中の<インターネット上、いくつかのサイトでも、(ガムテープの謎を)若干名が真相を知りたがっていた…>のくだりで

  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

  • クリスピー・クリームに行列を作る前に知っておくべきこと

    一昨日の夕方に新宿の南口から紀伊国屋書店に向かって歩いていると、200人ほどの人だかりができている。何かと見てみると、クリスピー・クリームがオープンしたらしい。 私の暮らすシアトルでは、すでに数年前にクリスピー・クリームがオープンしているが、その時にはやはり長い行列ができていたことを覚えている。 クリスピー・クリームは確かにおいしいのだが、こうやってある都市に進出するたびにこれだけの熱狂を作り出す力は「マーケティングの芸術」とも呼べるレベルだ。 どうせ半年も経てばこの行列も消え、「あの熱狂っていったい何だったの?」ということになるのだが、「そうは言っても、これだけ話題になっているのだから、今のうちに自分で味を確かめたい」という人もたくさんいるからこその行列である。 ちなみに、以前からクリスピー・クリームをべてきたドーナッツ・ファンとして一言。初めて買うのであれば、バラエティセットではなく

  • 新宿ゲームショップ

    MTG/ポケモンカードゲーム/ヴァンガード/WIXOSS/ヴァイスシュヴァルツ/レギオンズ! (パックのみ) ファイアーエムブレム0/バディファイト

  • ドメインパーキング

  • 1