タグ

小川浩とwebに関するsasakillのブックマーク (2)

  • ネットベンチャー業界に亀裂? Feedpath小川氏がはてなを敵対視 : bogusnews

    ネットベンチャーの雄と呼ばれる二社のあいだで、確執が拡がっている。いっぽうはBuzzwordを駆使したプロモーション能力に定評のあるFeedpath社。もういっぽうは、非モテ童貞層の熱狂的な支持を集める株式会社はてなだ。 14日午後、都内・六木でスピーチを終えたFeedpath社COOの小川浩は、ショットグラスに注いだウイスキーを一気に飲み干して荒れていた。 「なぜ今日なんだ! 当てつけとしか思えない!」 この日の朝、はてなが発表したプレスリリースのことだ。はてな社長の近藤淳也が、自転車留学のためアメリカに渡航するという内容だった。ニートの多いネットユーザーから 「社長の立場を捨ててまでニートに戻るなんて」 「やっぱり自転車をあきらめてなかったんだ」 と好感され、同社株は急上昇。ソーシャルブックマークサイトでのブックマーク数も1,000近くにのぼるなど、ネットの話題を独り占めした。 いっ

    ネットベンチャー業界に亀裂? Feedpath小川氏がはてなを敵対視 : bogusnews
  • Web2.0とスタバ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    今のオフィスのビルの1Fにはスターバックスがある。オフィス内のコーヒーベンダーの70円/杯のコーヒーでいつもは我慢しているが、それでもちょくちょくスタバには行く。 ご承知の通り、スタバではコーヒーをいろいろカスタマイズできるので、冬から春にかけてはラテを無脂肪ミルクで作ってもらい、追加のエスプレッソショットを入れてもらっていたのだが、最近店員さんに顔を覚えられて、いつ行っても「ラテ、ショート、ノンファ(Non-fat)、ショット追加ですね」とニコニコされるようになった。季節が変わり、暑いのでたまにはアイスとか、あるいは普通のコーヒーにしようかと思うこともたびたびあるのだが、ニコニコされるとつい、「はい、そうです」とこちらも思いきり笑顔を作ってしまう。しかも、同じように接してくれる店員さんがなぜか増えている(^^;)。 スタバのスタッフの方々は若くてかわいらしい女性が多いし、そういうふうに親

    Web2.0とスタバ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    sasakill
    sasakill 2006/07/05
    常連かもしれない。2.0かもしれない。飲みたいものを注文するだけ。(佐々木健介風)
  • 1