唐突ですが、その初音ミクにとっての代表曲がこの「ウタエナイウタ」。 はじめて聞いたときは、いかにもな(でも、けっこう好きな)ポップスという印象だったのですが、秀逸な解説を発見。なるほど、歌詞か! リンク: 「ウタエナイウタ」は、初音ミクの代表曲じゃないかしらん - アルカンタラの熱い夏. これは、間奏のあとの歌詞なんですが、そのときのイラストが、画面に映る「鏡音リン」を膝を抱えて見つめる「初音ミク」、なわけです。そんでもって「君にもらったメロディうまく歌えないままにひとりになる いかないで」だからね。うまい。 最初のバージョンが出たときには、姉妹製品の「鏡音リン」のニュースはまだ発表されていなかったはず(?)だから、うまい具合にオチをつけたなーとうなりました。 ボーカロイドという世にも奇妙な存在のアイロニーを浮き彫りにする批評的なまなざしと、90年代のサブカルっ子を出自とするポップセンスが