タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (48)

  • 「iPhone 4」、ホワイトモデルの提供は7月後半--アップルが声明

    Appleは米国時間6月23日、製造上の問題を理由に、「iPhone 4」のホワイトモデルの提供は約1カ月後になる予定であると述べた。 同社は、iPhone 4の一般発売予定日の前日にあたる23日、非常に短い声明を発表した。 「Appleの新しいiPhone 4のホワイトモデルは、予想よりも製造が難しいことが判明し、そのため提供は、2010年7月後半となる予定である」とAppleは述べた。 iPhone 4のブラックモデルは予定通り提供される。iPhone 4は24日に発売予定で、かなりの需要が見込まれている。Appleは先週、予約注文を開始した初日だけで60万台の予約を受け付けたと述べた。 出荷も混乱した状態になっているようで、iPhone 4を自宅配送で予約注文していた顧客の中には、すでに同製品が届いた人も出始めている。22日に受け取ったとの報告が一部であり、23日にも同製品が届いたと

    「iPhone 4」、ホワイトモデルの提供は7月後半--アップルが声明
    saya7se
    saya7se 2010/06/24
    予想よりも製造が難しいことが判明:「iPhone 4」、ホワイトモデルの提供は7月後半--アップルが声明 - CNET Japan
  • 「iPhone 4」、一部で画面に初期不良か--米報道

    iPhone 4」を6月24日の発売前に手に入れた一部の購入者が、画面の不具合を訴えている。 GizmodoとMacRumorsには米国時間6月23日の午後までに、20人のiPhone 4購入者から、画面が部分的に黄色く変色しているという報告や、全体的に黄色がかっていて画面設定を調整しても改善されないという報告があった。これらの購入者によると、多くの場合、Appleは端末の交換を申し出ているという。 「Retinaディスプレイ」はiPhone 4の目玉機能の1つであり、Appleの最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏も、このディスプレイがiPhone 4の「最も重要なコンポーネント」だと述べている。 Appleがディスプレイの不具合の報告に対処するのは今回が初めてではない。2010年の初めに出荷された「iMac」の27インチモデルでも、画面の変色やちらつきの問題が報告され、A

    「iPhone 4」、一部で画面に初期不良か--米報道
    saya7se
    saya7se 2010/06/24
    一部の購入者が、画面の不具合を訴えている:「iPhone 4」、一部で画面に初期不良か--米報道 - CNET Japan
  • iFixit、「iPhone 4」を早速分解--バッテリなど内部構造を公開

    iFixitは米国時間6月22日夜、絶好のタイミングで「iPhone 4」を分解して、512MバイトのRAMと新しいバッテリ接続機構が搭載されていることを確認し、加速度センサ/ジャイロスコープハードウェアなどを白日の下にさらした。 iFixitが最初の分解作業で発見したことを以下に簡単に紹介する。 バッテリ:iPhone 4内のスペースの大半を占めているのはバッテリだ。この3.7V、1420mAhのリチウムポリマーバッテリは、3Gで最大7時間、2Gで最大14時間の通話を可能にする。iFixitは「iPhone 4のサイズは115.2mm×58.6mm×9.3mmなので、内部のスペースが極めて狭いことは明白だ」と書いている。アンテナコネクタは背面ケースカバーの裏側に取り付けられている。

    iFixit、「iPhone 4」を早速分解--バッテリなど内部構造を公開
    saya7se
    saya7se 2010/06/24
    くぱぁ[壁]○´Д`)y-~~ホウホウ:iFixit、「iPhone 4」を早速分解--バッテリなど内部構造を公開 - CNET Japan
  • フォトレポート:KDDIのAndroid端末「IS01」で何ができるか

    KDDI初のAndroid端末「IS01」は、ネットブックのような形状と、携帯電話の機能を併せ持つ端末だ。ここではIS01の機能やアプリケーションについて写真で紹介する。端末の外観については、記事「フォトレポート:KDDI初のAndroid端末「IS01」--価格は5万円台後半の見込み」で紹介している。 KDDI初のAndroid端末「IS01」は、ネットブックのような形状と、携帯電話の機能を併せ持つ端末だ。ここではIS01の機能やアプリケーションについて写真で紹介する。端末の外観については、記事「フォトレポート:KDDI初のAndroid端末「IS01」--価格は5万円台後半の見込み」で紹介している。

    フォトレポート:KDDIのAndroid端末「IS01」で何ができるか
    saya7se
    saya7se 2010/06/19
    Now browsing:フォトレポート:KDDIのAndroid端末「IS01」で何ができるか - CNET Japan
  • フォトレポート:「iPad」と「iPhone」--アプリケーションの違いを画像で比較

    4月に「iPhone」向けゲームアプリとその「iPad」版のスクリーンショットを並べて紹介した。それが非常に好評だったので、もう一度同じ特集を組もうと思う。ただし、今回はゲーム以外の米国で提供されている人気アプリケーションを紹介する。 今回紹介するアプリケーションのiPad版が、必ずしもiPhone版より優れているわけではないことがお分かりいただけるだろう。実際のところ、iPad版の方が見た目や機能で劣っているものもある。しかし、画面の小さいiPhone版とは劇的に異なる体験を提供するiPad版アプリケーションも多い。 編集部注:稿の写真は記事ページに収まるようにリサイズされている。 提供:Apple/CNET 4月に「iPhone」向けゲームアプリとその「iPad」版のスクリーンショットを並べて紹介した。それが非常に好評だったので、もう一度同じ特集を組もうと思う。ただし、今回はゲーム

    フォトレポート:「iPad」と「iPhone」--アプリケーションの違いを画像で比較
    saya7se
    saya7se 2010/05/28
  • MSにはWindowsタブレットが必要--フォレスター調査

    UPDATE Microsoftには、Appleの「iPad」に対抗できる製品が必要だ。そしてそれは、何らかの「Windows」ベースのコンシューマ向けタブレットでなければならない。 少なくとも調査会社Forresterは、新しいレポートにおいて、タブレットは「次世代の重要なコンピューティング形態」であると述べ、そのような見解を示している。 米国時間5月27日にリリースされたレポートの中で、アナリストのJP Gownder氏とSarah Rotman Epps氏は、「Microsoftは、同社製品を市場の最先端および中心に維持するために、AppleiPadに対抗する、優れたWindowsタブレットを製造するためのパートナーが必要である」と述べた。「それに、同OSの将来がかかっていると言っても過言ではない」(Gownder氏とEpps氏) Microsoftの最高経営責任者(CEO)である

    MSにはWindowsタブレットが必要--フォレスター調査
    saya7se
    saya7se 2010/05/28
  • 楽天ブックス、iPad向けに雑誌を無料閲覧できる「チラよみ」を提供

    楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は、雑誌の一部を無料で閲覧できる「iPad」向けアプリケーション「チラよみ」を、5月28日より公開すると発表した。 チラよみは、雑誌の一部を電子コンテンツとして無料で閲覧し、その雑誌体を楽天ブックスで購入できるほか、電子雑誌内に掲載されている商品の一部を、インターネットショッピングモール「楽天市場」で購入できるサービス。 チラよみで閲覧できる雑誌は、徳間書店や幻冬舎、コンデナスト・ジャパンなど18社36誌。このうち、幻冬舎の「GINGER」や徳間書店の「グッズプレス」など、7誌が楽天市場と連動しており、電子雑誌の掲載商品をクリックして表示される検索結果ページから、その商品を購入することもできる仕組みだ。 当初、チラよみから購入できる対象商品は、1誌あたり1点から10点程度だが、順次拡大するとしている。

    楽天ブックス、iPad向けに雑誌を無料閲覧できる「チラよみ」を提供
    saya7se
    saya7se 2010/05/28
  • 次世代「iPhone」のリーク画像--流出の経緯から考えられる疑問

    (編集部注:稿は、米太平洋夏時間4月19日午後12時23分に公開された英語オリジナル版を日向けに編集したものです) 「iPhone」をなくしてしまったというのはよくある話だが、未発表のiPhoneの超極秘プロトタイプを近所のバーの床にうっかり置き忘れることは、そう多くはない。 しかし2つのガジェットブログによると、それが起きたのだという。製品の機密性とセキュリティを極めて重視しているAppleのような企業で、そのようなことが起こったのだとしたら、驚くべきことだ。 通常、われわれがAppleの新製品を初めて目にするのは、コンピュータ専門家やジャーナリストたちを前に壇上に立ったJobs氏の手でそれが披露されたときだ。では今回は何が起こったのだろうか。 経緯を整理してみよう。Engadgetは先週末、同サイトがAppleの次世代携帯電話iPhone 4Gであると主張するデバイスの写真を掲載し

    次世代「iPhone」のリーク画像--流出の経緯から考えられる疑問
    saya7se
    saya7se 2010/04/21
    Now::次世代「iPhone」のリーク画像--流出の経緯から考えられる疑問:スペシャルレポート - CNET Japan
  • 公共Wi-Fiサービスは企業に不公平?

    市民のIT利用を促進している欧州では、図書館など公共の場所でPCやインターネットが利用できることが多い。このところのWi-Fiの普及を受け、公共サービスとしてWi-Fiを提供する自治体もある。フランスでも首都パリ市が7月16日、「Paris Wi-Fi」として無料のWi-Fiサービスを開始したばかりだ。だか、このParis Wi-Fiに公に反対する企業が出てきた。最大手のFrance Telecomだ。同社は“この公共サービスは企業に不公平”としてパリ市を訴えている。 パリ市がParis Wi-Fiを発表したのは今年2月のことだ。図書館、美術館、公園、市役所前広場など約130箇所に約400のアクセスポイントを設置し、市民にWi-Fiを利用してもらおうというもの。公開入札の結果、この契約を獲得したのは、仏2番手のオペレーター、SFRと機器メーカーの仏Alcatel-Lucentの2社で、SF

    公共Wi-Fiサービスは企業に不公平?
    saya7se
    saya7se 2010/04/20
    Now::公共Wi-Fiサービスは企業に不公平?:コラム - CNET Japan
  • アップル、MacBook Proを刷新--Core iチップ搭載でパフォーマンス最大50%向上

    Appleが米国時間4月13日、「MacBook Pro」を刷新した。 大方の予想通り、15インチ、17インチのMacBook Proは、新しいIntelの「Core i5」「Core i7」プロセッサ搭載。 13インチモデルは、CPUが2.4GHz Intel Core 2 Duoまたは2.66GHz Intel Core 2 Duoの2種類。ハードドライブは、250Gバイトまたは320Gバイトになる。メモリは4Gバイト、GPUはNVIDIA GeForce 320Mをともに搭載する。1199ドルから。 15インチMacBook Proは2.4GHzと2.53GHzのIntel Core i5を搭載する2モデルと2.66GHzのIntel Core i7を搭載する1モデルが用意されている。4Gバイトのメモリと、320〜500Gバイトのハードドライブを搭載する。グラフィックにはNVIDIA

    アップル、MacBook Proを刷新--Core iチップ搭載でパフォーマンス最大50%向上
    saya7se
    saya7se 2010/04/14
    Now::アップル、MacBook Proを刷新--Core iチップ搭載でパフォーマンス最大50%向上:ニュースクリップ - CNET Japan
  • アップル、MacBook Proをアップデート--13インチモデルは最長10時間のバッテリ寿命に

    アップルは4月13日、米国での発表とともに日国内でもMacBook Proシリーズを刷新した。新たな13インチのMacBook Proは、従来よりも最大80%速いとするNVIDIA GeForce 320Mグラフィックプロセッサを搭載。長時間の内蔵バッテリを搭載し、駆動時間は従来の最大7時間から最大10時間駆動へと大幅アップした。 13インチモデルの価格は、2.4 GHz Intel Core 2 Duoと250GバイトのHDDを搭載したモデルが11万4800円、2.66 GHz Intel Core 2 Duoと320GバイトのHDDを搭載したモデルが13万8800円となっている。 新たな15インチおよび17インチモデルは、Intel Core i5およびi7プロセッサを搭載。グラフィックスには、NVIDIA GeForce GT 330MとIntel HD Graphicsプロセッサ

    アップル、MacBook Proをアップデート--13インチモデルは最長10時間のバッテリ寿命に
    saya7se
    saya7se 2010/04/14
    新たな13インチのMacBook Proは、従来よりも最大80%速いとするNVIDIA GeForce 320Mグラフィックプロセッサを搭載:アップル、MacBook Proをアップデート--13インチモデルは最長10時間のバッ...
  • 新「MacBook Pro」の登場をめぐり、さらなる新情報が浮上

    新型「MacBook Pro」に関するうわさが広まる中、さらなる新情報が注目を集めている。 次期MacBook ProはIntelから新しく出たモバイル向けの「Core i5」あるいは「Core i7」を搭載したものになるはずで、そのため、今回のうわさは猛烈な勢いで駆け巡っている。Hewlett-Packard(HP)、東芝、Dell、ソニーなどのPCメーカーはいずれも、1月に発売されたこのIntel製プロセッサに移行済みだ。 MacBook Proをめぐる今回のうわさは、これまでよりも信憑性が高いようだ。というのも、各ブログが新型MacBook Proの製品番号を掲載しており、MacRumorsは独自の調査によりこれらが物であることを確認したと述べている。この新情報について信憑性が高いとするサイトは他にもある。 時期は明らかになっていないものの、製品番号が浮上したことは、近いうちに新機

    新「MacBook Pro」の登場をめぐり、さらなる新情報が浮上
    saya7se
    saya7se 2010/04/13
    Now::新「MacBook Pro」の登場をめぐり、さらなる新情報が浮上:ニュース - CNET Japan
  • アップル、「iPhone OS」イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ - OS/プラットフォーム - ZDNet Japan

    Appleは米国時間4月8日午前10時、「iPhone OS」に関するイベントを開催した。ここでは同イベントの様子を時間軸に沿ってお届けする。 10:03:Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏が登壇。 10:05:まずは、「iPad」の最新動向。The Wall Street Journal、USA Todayの好意的なレビューに言及。30万台のiPadが初日に販売され。8日時点で45万台が販売された。 10:05:iBooksは最初の24時間で25万ダウンロード。現時点で、60万以上がダウンロードされている。 10:06:100万のiPadアプリが最初の24時間でダウンロードされた。現時点では350万。 10:07:App Storeの最新動向。40億アプリがこれまでにダウンロードされる。18万5000のアプリが用意されている。iPadアプリは3500以上。

    アップル、「iPhone OS」イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ - OS/プラットフォーム - ZDNet Japan
    saya7se
    saya7se 2010/04/09
    Now::アップル、「iPhone OS」イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ:モバイル - CNET Japan
  • 位置ゲーとリアルタイムでモバゲー、GREEに挑む--ハンゲ.jpがリニューアル

    NHN Japanは3月31日、携帯電話向けゲーム&コミュニティサイト「ハンゲ.jp」をリニューアルした。Twitterのようなリアルタイムコミュニケーション機能と、位置情報を軸に楽しむ“位置ゲー”の要素、友人の行動を時系列で流すフィード機能を備え、好調のモバゲータウンやGREEに挑む。 ハンゲ.jpはPC向けゲーム&コミュニティサイト「ハンゲーム」の携帯電話版。今回のリニューアルのコンセプトは「今が楽しい!」。リアルタイムでユーザー間のコミュニケーションを取れるように、2種類の同期型コミュニケーション機能を用意した。携帯電話の位置情報と140文字以内のつぶやき機能を組み合わせた「アクティビティフィード」と「イベントフィード」だ。 アクティビティフィードは友人が「いま何をしているか」を表示するもの。Facebookのような時系列のインターフェースで、自分がプレイしているゲームに起きた変化や

    位置ゲーとリアルタイムでモバゲー、GREEに挑む--ハンゲ.jpがリニューアル
    saya7se
    saya7se 2010/03/31
    Now::位置ゲーとリアルタイムでモバゲー、GREEに挑む--ハンゲ.jpがリニューアル:ニュース - CNET Japan
  • 東京都、「青少年健全育成条例」改正案に見解

    東京都は3月17日、都議会で審議中の「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年健全育成条例)の改正案について見解(PDF)を発表した。 この改正案は携帯電話のフィルタリング、児童ポルノの規制を強化する内容で、民間団体や事業者から反対の声が多く挙がっていた。それに対し都は、携帯電話フィルタリングについて7項目、児童ポルノ規制について11項目の見解を示した。 青少年健全育成条例にはすでにフィルタリングに関する規定が存在するが、今回の改正案が可決、成立すると以下の項目が追加されることになる。 1、携帯電話の推奨制度の創設 都は、子どもの年齢に応じ、青少年の健全な育成に配慮した機能を備えている携帯電話等を推奨することができる。 2、フィルタリングの実効性の確保 事業者は、フィルタリングが、青少年がインターネットを利用して被害に遭うこと等を容易にする情報を閲覧する機会を最小限に止めるものとなる

    東京都、「青少年健全育成条例」改正案に見解
    saya7se
    saya7se 2010/03/19
    Now::東京都、「青少年健全育成条例」改正案に見解:ニュース - CNET Japan
  • 日本最大級の地デジ、iPhoneコーナーも--ビックカメラ、有楽町店別館がリニューアル

    オープニングセレモニーにはソフトバンクモバイルのCMで知られる白戸家の「お父さん(カイくん)」と「お兄さん(ダンテ・カーヴァー氏)」が登場。有楽町別館には、一目見ようと大勢の客が訪れた。 地デジテレビコーナーには、「地デジサポートカウンター」をはじめ、「フレッツ・テレビコーナー」「スカパー!HDコーナー」「アクトビラコーナー」「DLNAコーナー」を設置し、最先端の地デジテレビの楽しみ方を提案するという。 iPhoneコーナーには、iPhoneケースやストラップ、保護フィルム、ヘッドホンに至るまで日最大級の約1000アイテムを超えるiPhone用アクセサリを集結。売り場内に55台のiPhoneを設置し、自由に触れられるようにした。 さらにゲームなどのエンタテインメントアプリからビジネスアプリまで、さまざまなおすすめiPhoneアプリを紹介したコーナーも設置した。スタッフは「iPhoneマス

    日本最大級の地デジ、iPhoneコーナーも--ビックカメラ、有楽町店別館がリニューアル
    saya7se
    saya7se 2010/03/13
    Now::日本最大級の地デジ、iPhoneコーナーも--ビックカメラ、有楽町店別館がリニューアル:ニュース - CNET Japan
  • パナソニック、デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」に新色2色

    パナソニックは2月12日、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」に新色2色を発表した。大口径・単焦点パンケーキレンズ「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.(H-H020)」を同梱する「LUMIX DMC-GF1C」タイプとなる。3月12日に発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は既発売モデルと同等の8万円前後と見られる。 LUMIX DMC-GF1は、2009年9月に発売されたミラーレス一眼。有効画素1210万画素の静止画撮影と、AVCHD Lite形式によるハイビジョン動画撮影機能を備える。小型・軽量ボディの利点を活かし、より日常的にデジタル一眼を持ち歩くという撮影スタイルをユーザーに提案している。 ユーザーからの強い要望に応え、金属色の「ブレードシルバー」と桜の季節にふさわしい「フェアリーピンク」の2色を新色として追加する。これにより、カラーバリエー

    パナソニック、デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」に新色2色
    saya7se
    saya7se 2010/02/12
    ∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~:パナソニック、デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」に新色2色:ニュース - CNET Japan
  • ビックカメラ、さくらや新宿東口駅前店など4店舗を引き継ぐ

    ビックカメラは1月26日、ベスト電器が2月末で清算する予定のさくらやについて、4店舗を承継してビックカメラにすると発表した。売り上げや利益の伸びが見込めるためとしている。 対象となるのは、さくらやの船橋店、聖蹟桜ヶ丘店、相模大野店、新宿東口駅前店。3月1日をめどに順次開店する予定とのこと。 また、店舗の承継にあたり、さくらやの全社員の中から一部社員をビックカメラの社員として新規に採用する予定としている。

    ビックカメラ、さくらや新宿東口駅前店など4店舗を引き継ぐ
    saya7se
    saya7se 2010/01/27
    ∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~ ビックカメラ、さくらや新宿東口駅前店など4店舗を引き継ぐ:ニュース - CNET Japan
  • フォトレポート:あの「ルイーダの酒場」が現実に--店内とメニューを写真でチェック

    スクウェア・エニックスは1月28日、「ドラゴンクエスト」シリーズでお馴染みの「ルイーダの酒場」をモチーフにしたオフィシャルバーを、東京六木にてオープンする。一般オープンの前に店内の風景や一部のメニューを撮影する機会が得られたので、その様子をフォトレポートでお伝えする。 (C) SQUARE ENIX CO.,LTD. (C) Pasela Resorts. スクウェア・エニックスは1月28日、「ドラゴンクエスト」シリーズでお馴染みの「ルイーダの酒場」をモチーフにしたオフィシャルバーを、東京六木にてオープンする。一般オープンの前に店内の風景や一部のメニューを撮影する機会が得られたので、その様子をフォトレポートでお伝えする。

    フォトレポート:あの「ルイーダの酒場」が現実に--店内とメニューを写真でチェック
    saya7se
    saya7se 2010/01/23
    Now browsing:フォトレポート:あの「ルイーダの酒場」が現実に--店内とメニューを写真でチェック:ニュース - CNET Japan
  • 東芝、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」に新機種--情報量約2.8倍のEPGを装備

    東芝は1月21日、ハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズの新製品として、HDD&DVDレコーダー「RD-E1005K」(E1005K)、「RD-E305K」(E305K)の2機種を発表した。番組情報量が多く、文字が見やすい高精細の電子番組表を搭載した。2月中旬から販売を開始する。価格はオープンだが、店頭想定価格はE1005Kが6万円前後、E305Kが5万円前後になる。 E1005K、E305Kは、従来機に比べ番組情報量を約2.8倍多く表示する電子番組表を採用したエントリーモデルだ。E1005Kは1Tバイト、E305Kは320GバイトのHDDを内蔵する。 また、エントリーモデルとしては初めて「スカパー!かんたん予約連動」機能を搭載したほか、「かんたん予約機能」や「番組表一発予約機能」「CATV連動機能」など、従来機の便利機能を継承した。 基操作ボタンだけを搭載した「シンプルリモコン

    東芝、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」に新機種--情報量約2.8倍のEPGを装備
    saya7se
    saya7se 2010/01/22
    ∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~:東芝、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」に新機種--情報量約2.8倍のEPGを装備:ニュース - CNET Japan