タグ

2009年12月12日のブックマーク (15件)

  • 札幌Ruby会議02「知らないと損をするSmalltalk」の仮想空間を再現するためのコード - Smalltalkのtは小文字です

    MagLev は各々で試していただくとして、Croquet(Squeak Smalltalk 上に構築された、来はピアツーピア接続を介した仮想空間共有プラットフォーム)を今回、プレゼンツールとして改変したコードと空間内に列べたスライドの画像データを公開しました。 SapRubyKaigi02-sumim.zip 件のプレゼンをお手元のホストOS上で再現するためには Croquet SDK が必要です。 Main Page - Croquet Consortium http://croquetconsortium.org/downloads/Croquet_SDK_v1.0.18.zip とりあえず、Croquet_SDK_v1.0.18.zip を適当な場所に展開し、Croquetを起動(Win では .bat をダブルクリック、OS X では Croquet.1.0.18.image

    札幌Ruby会議02「知らないと損をするSmalltalk」の仮想空間を再現するためのコード - Smalltalkのtは小文字です
  • デンマークでAgile と「カイゼン」の話をしました:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    いま、デンマークのコペンハーゲンにいます。Agile09というイベント(リンクはデンマーク語。ぼくの写真がトップにあって恥ずかしい)に招待されて、Agile/リーン/TPS の話をしています。 北欧ということころは、もともととてもエンジニアリングに長けている民族のよう。オブジェクト指向言語の起源だし、Bertrand Meyer や Tom Gilb、Jim Coplien  もこちらにいる。また、デンマークは教育や医療がすべて無料、というすごい国です(もっとも幸せを感じる人が多いという統計です)。 ぼくのトークはカイゼンに関するものです。アジャイルがリーン(TPS)の言葉で説明されるようになり、日から来たぼくのポジションがユニークなものになる、という幸運に恵まれています。今回は、Starbucks の TPS 適用の事例(ウォールストリートジャーナルに掲載された)についてもちょっと触れ

    デンマークでAgile と「カイゼン」の話をしました:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • Starbucks の Lean(TPS) 採用について、John Shook の記事:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    今年8月に、ウォールストリートジャーナルにこんな記事が出ました。 「Starbucksの最新バズワードはリーン。日流のやり方」 この記事の中では、Starbucks がストップウォッチを使って作業を計測することによって効率を上げ、この不況化の中でも利益を上げている、というようなことが書かれています。これに関わったコンサルタント、John Shook が、この記事に足りないことを補足して、書いています。私の前のブログでもちょっと書きましたが、この記事がすばらしかったので紹介します。 A Lean "Teachable Moment: " これは、ウォールストリートジャーナルの記事が出て、その後のいろんなブログで「Starbucks が工場のようになり、バリスタがロボットのように扱われている」という批判がでているからだと思います。John Shook は、アメリカ人で最初にトヨタの課長になっ

    Starbucks の Lean(TPS) 採用について、John Shook の記事:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 検索クエリログからのスペル訂正辞書の自動生成 - mixi engineer blog

    先月ハワイに行ってきてオルオルな (ハワイ語で '楽しい' という意味) 気分の takahi-i です。最近ログデータの有効活用が話題になっていますが、検索エンジンが出力する検索クエリログを使用してどんなことができるのかについて紹介させていただきます。 検索クエリログ 検索クエリログ (以下検索ログ) は検索エンジンを使用するユーザから発行された検索の履歴を保存したファイルです。検索ログのフォーマットは使用する検索エンジンや Web サーバによって異なります。さらにまた検索ログが含む情報にも差異があることが考えられますが、稿では検索ログは解析を行う上で重要な三つの要素を含むと仮定します。三つの要素とはユーザ ID (もしくは IP アドレス)、クエリ文、そしてクエリが検索エンジンに処理された時間です。以下検索ログの一例を載せます。 ユーザID クエリ文 クエリ発行時 438904 Su

    検索クエリログからのスペル訂正辞書の自動生成 - mixi engineer blog
  • 国内ソフトウェア開発者、約 7 割が 35 歳以上 | スラド

    ストーリー by reo 2009年12月02日 12時30分 35 を越えるころには 7M を越えるようがんばろうという 部門より IDC Japan は 11 月 26 日、国内ソフトウェア開発市場の実態調査の結果を発表した (IDC Japan のプレスリリース, CNET Japan の記事より) 。それによれば、2009 年の国内ソフトウェア開発者人口は全体で 80 万人以上と推計され、そのうち 72 % が 35 歳以上、また同じく 72 % が年収 700 万円未満だという。 また、開発現場でのソフトウェア開発ツールの使用状況も調査されており、 開発環境 (92 %)Web 設計 / 開発ツール (74 %)ソフトウェア構成管理ツール (57 %)モデル駆動型開発ソフトウェア (24 %)自動ソフトウェア品質ツール (19 %)要求管理ツール (9 %)といった数値が上げられ

  • 構成ファイルをZIPでまとめて一括転送する技術、Firefox 3.7に向けて検討中 | スラド

    画像やスクリプトファイルといったWebページの構成ファイルをZIPでまとめて一括転送することで、Webページのロードを高速化する技術がFirefoxの開発者によって提案されている(マイコミジャーナルの記事)。 この仕組みは「Resource Packages」と呼ばれており、非対応ブラウザとの互換性を保ちつつ、高速にWebページの構成ファイルを転送することを目的としている。現在のWebページではスタイルシートや装飾画像、そしてさまざまなスクリプトなど、非常に多数の要素が含まれており、それらに対していちいちHTTPリクエストを送るのではなく、それらを1つのZIPファイル(Resource Package)にまとめて1回のリクエストで一括ダウンロードすることでページの読み込みを高速化する、という仕組みだ。Resource PackageはHTMLのヘッダ部分で指定し、非対応ブラウザでもページが

  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

  • 「釜あげうどん」とは - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    長田in香の香で釜あげうどんをべたのですが。 (過去記事)3泊6日い倒れツアーズ 第四章 - 香川うどん編 その1 - (旧姓)タケルンバ卿日記 意外と知られていないことなので、ちょっとハシ休め的に「釜あげうどん」について書いてみます。 さて、皆さん。「釜あげうどん」と聞いてどんなうどん想像します? タライに入ったアツアツのうどんをイメージしません? アツアツのお湯の中にうどんがあるってのをイメージされるんじゃないでしょうか。 じゃ、「釜あげうどん」の定義ってわかります? 何をもって「釜あげうどん」か。実はこれ、意外と知られてないのです。先ほどのイメージでは定義としては不十分です。 「タライに入ってる」「アツアツ」「お湯の中にうどん」 これは釜あげうどんの条件としては不十分です。イマイチです。 これは長田in香の香の釜あげうどんですが、普通の器に入ってでてきます。タライは関係ありません

    「釜あげうどん」とは - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • Gmailの複数アカウントを簡単に扱う方法 - Enjoy*Study

    1つのアカウントに、他のアカウントを統合する感じで。 以下、日語のインタフェースで、「設定」→「アカウント」のところで設定 送信アドレスに追加 「名前」の設定で、「自分のメールアドレスを追加」で、統合したいGmailアドレスを追加。 メッセージの受信時の挙動は、「メールを受信したアドレスから返信する」にしておく。 メール受信に追加 「別のアカウントからメールを受信」の設定で、「自分のメールアカウントを追加」で、統合したいGmailアドレスを追加。 「受信したメッセージのコピーをサーバに残す」がチェックできないけど、ここは、統合したいGmailアカウントの方の設定でやることになるので、気にする必要なし。 あと、統合したいGmailアカウントの方の設定で、POPダウンロードを有効にしておく必要あり。(「設定」→「メール転送とPOP/IMAP設定」) まとめ こうしておくと、POPで他のGma

    Gmailの複数アカウントを簡単に扱う方法 - Enjoy*Study
  • 一介ユーザーのiPhoneアプリまとめ

    iPhoneって当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい。 ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリを適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている) 記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ」 Webブラウザ◎iCabMobile <メイン利用>回転機能防止、全画面表示 ○Safari ☆標準搭載iCabMobileで利用できない場合に利用 RSSリーダー(Google Readerとの連携)◎Gazette <高速閲覧>RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い ○Byline <オフライン閲覧(主に地下

    一介ユーザーのiPhoneアプリまとめ
  • 面白ラボBM11(ブッコミイレブン) 2009: Text::MicroTemplate::Extended

    Text::MicroTemplate::Extended Perlで唯一継承をサポートしたテンプレートエンジン 2009.12.08 Perlのテンプレートエンジンとしては長らく Template-Toolkit がデファクトスタンダードとしての座に座っていましたが、その独自のSyntaxや巨大なテンプレートエンジンということからそのパフォーマンスが問題になったりと最近では疑問の声も多く見られるようになっています。 そこで登場したのが軽量かつ高速に動作する Text::MicroTemplate と言うテンプレートエンジンです。 この Text::MicroTemplate::Extended はこの Text::MicroTemplate をベースにして、テンプレート継承などのさまざまな機能を付け加えた新しいテンプレートエンジンです。 テンプレートを継承すると言う概念は Python

  • Amazon RDSの運用メモ - スティルハウスの書庫の書庫

    ただいまAmazon RDSで実運用環境を絶賛構築中! ドキュメントから運用や構成上で気になるところだけメモしました: http://aws.amazon.com/rds/faqs/ http://docs.amazonwebservices.com/AmazonRDS/latest/DeveloperGuide/index.html?Overview.BackingUpUpAndRestoringAmazonRDSInstances.html メンテナンス時間帯(maintenance window)とは何か? Q: What is a maintenance window? Will my DB Instance be available during software maintenance? Any system changes (such as patching the data

    Amazon RDSの運用メモ - スティルハウスの書庫の書庫
  • hirax.net::エクセルでシミュレーション Vol.8 二次元非定常熱伝導問題を解こう

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2009年11月 を読む << 2009年12月 を読む >> 2010年1月 を読む 表計算ソフト(スプレッドシート)プログラムであるMIcrosoft Excelを使い、(VBAはもちろん関数も使わず)ただセル間の加減乗除演算のみで、二次元非定常熱伝導問題を解きで遊んでみることにしてみました。伝熱方程式を差分化し、二次元の非定常解析を行ってみる、というものです。二次元といっても、比較的薄い円形ベルト(シート)上のものが回転するというモデルで、ベルト(シート)の厚み

  • 堀江貴文『iPhoneのアプリはObjective Cで書かれている事が実は重要なんじゃないかという仮説』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 最近ますます、TwitterのせいでiPhoneばかりいじっている私ですが、ブログ読むのにもAeroReaderを使っているので手放せません。さっさとソフトバンクキャリア独占をやめてほしいと思う今日この頃。 ちょっと技術的話題になりますけど、CPUパワーも大したことのない汎用部品ばかりで作られているiPhoneのアプリの動作がなにげに軽快なのを、いままで気にしていませんでしたが別件の仕事でちょっとiPhoneアプリのプログラミング書籍がらみの仕事をすることになって、話をしてたら、たしかにドコモのiアプリとか、EZアプリも一部Javaだしな

    堀江貴文『iPhoneのアプリはObjective Cで書かれている事が実は重要なんじゃないかという仮説』
  • http://www.javainthebox.net/blog/2009/11/blog-post_04.html