私もプログラミングに触れ始めてから5年ぐらい経ったので,今プログラミング言語について思うことをまとめておこう. 速度 速度は重要だ.とにかく言語を選ぶ段階でいきなり速度のボトルネックが発生するようでは困る.処理するデータが肥大化し続けている現在では,とにもかくにも早く無ければ困るのだ.速度が10倍になれば10時間かかるタスクも1時間で終わる.そうすれば世界は変わるのだ.速度の問題は大概ハードウェアが速くなったので問題は無くなったと言われるが,そんなことは無かったのだ. 文法はある程度どうでもいい プログラミングを始めた当初は「この言語の文法が美しい」だの「この言語の文法は糞」だのと思っていた.しかし,そんなものはどうでもいいのだと気づく年になってしまったのだ.中括弧だろうが,begin-endだろうが,どーでもいいよ…. スタイルの強制はある程度必要 pythonやhaskellのインデン
96 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:52:46 ID:ru/YFmbr http://konstone.s-kon.net/ 2010年8月25日(水曜日) さようなら 忘れもしない今年の5月18日。 武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。 「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」 妻と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。 普段から心底思ってはいた。 「いつ死んでも仕方ない」 とはいえあまりに突然だった。 確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、 改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した
1メートル92、88キロ。 中学生、いや日本中を探しても滅多にいない、この体格の持ち主がTehu氏(15)である。東大合格者数で毎年1、2を争う灘中学に通う、この神戸市在住の3年生が、米アップル社の携帯端末「iPhone(アイフォーン)」のアプリで、35万ダウンロードを記録した。そして無料総合3位、医療1位に輝いた。 アプリケーション(アプリ)とは端末上で動かすソフトのことを指す。米アップル社の新型携帯端末「iPhone(アイフォーン)」はハード同様にアプリも人気化しており、すでにビジネスとして多くの個人と法人が参入し、競争環境は激しい。しかし、そこで中学生が1位を取ったということは紛れもない事実だった。 tehu氏が開発したアプリのタイトルは「健康計算機」。誕生のきっかけは、まさに自分自身の体格。「健康計算機はもともと自分の体型に悩みがあったことから作り出されました」と話す。 アプリは無
グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 講演の内容を4つの記事(MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザインパターン編)で紹介しています。この記事はBigTable編の続き、教訓編です。 大規模分散処理システムの構築から学んだこと ここからは、グーグルがたくさんのシステムを経験して学んだことと、それらのデザインパターンなどを紹介していきたい。 まず、大きく複雑な
グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 講演の内容を4つの記事(MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザインパターン編)で紹介しています。この記事はMapReduce編の続き、BigTable編です。 分散処理に対応するBigTable 次はBigTableの説明に移ろう。BigTableは、大規模分散の半構造化データストアシステムだ。 グーグルでは多くの構造的
6月末よりグリーがGREE Platformを開放し、さらにハンゲームもパートナー向けに解放され、役者が揃った国内ソーシャルゲーム市場。 中でも、テレビCMの出稿で火花を散らしているディー・エヌ・エー(モバゲータウン)とグリーの対立は日増しに強くなっているようです。 これまでもオープンゲームの提供メーカーに対して陰に陽に自陣営への囲い込みを目指していた両社ですが、TechCrunchはディー・エヌ・エーが個別メーカーに対して、グリーにソーシャルゲームを提供した場合にはトラフィックを誘導しない旨を通達したと報じています。 本誌でも複数社に取材したところ、事実のようです。対応を迫られたメーカーには、モバゲータウンを選ぶ会社も、グリーを選ぶ会社も両方が存在するようです。また、グリー以外のプラットフォーム、ミクシィやハンゲームなどへの提供は特に問題視されていないようです。 ディー・エヌ・エ
さて、最初の投稿は、クラウドコンピューティングに関する内容をお届けしたいと思います。 北米のクラウド市場は、ざくっと大きく分けて、Amazon Web Service、Righscale Hosting、その他、とで市場を3分割しています。 かなり乱暴な分け方ですが、そんなようなイメージで持って頂ければ結構だと思います。 クラウドコンピューティングは未だに賛否両論が飛び交う、非常に興味深いキーワードであり、今更その価値を評価するのも変な話ですが、技術的な評価はさておいて、本当に儲かるビジネスモデルなのか? という素朴な疑問に対してはしっかり評価をすべきなのでは、と思うところです。 その判断の拠り所として一番参考になるのは、北米の市場をほぼ独占しているAmazonとRackspaceの2社のふところ具合を調査する、と思い、ちょっと調べてみました。 両社、共に株式を公開している企業である故、資
これからの当然の結果として、同じ名前の異なった Classオブジェクトを持つVM中に、複数のクラスローダを持つことができる、ということである。com.infoq.example.Appという名前のクラスを、同じVM上のバンドルcom.infoq.exampleのバージョン1とバージョン2の両方によってエクスポートできる。バージョン1にバインドされたクライアントバンドルは、バージョン1のクラスを得る。バージョン2にバインドされたクライアントバンドルは、バージョン2のクラスを得る。このことは、モジュールシステムにかなり普通に起きることである。同じVM上で、あるコードは、ライブラリの古いバージョンをロードする必要があり、一方(他のバンドルにある)新しいコードは、ライブラリの新しいバージョンが必要な場合である。幸いにも、OSGiは、そのような推移的な依存性を管理し、非互換なクラスに起因する問題がな
前の記事 デンマークで「募金で作った有人宇宙船」打ち上げ 「自然な景観」が人に与える影響 次の記事 iPadを持って海外旅行:便利な技のいろいろ 2010年8月25日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 今年の4月14日に米国ニューアーク国際空港のラウンジで撮影された、ノルウェーのJens Stoltenberg首相。アイスランドの火山の影響で迂回する便を待っている間に、iPadを利用しているところ。(AP Photo/The Prime Minister's Office) iPadは、旅行時に持って行くコンピューターとしてほとんど完璧だ。携行しやすいし、ガイドブックや地図になるし、バッテリーのもちが非常に長いので、電源を心配せずに映画を見ることもできる。しかし、事前に少し準備をしておけばもっと便利になる。それらの技についてご紹介しよう。
「ミクシィ」も「ツイッター」もいらない! 中高生の最新ケータイ活用術 サイゾー8月16日(月) 13時51分配信 / 国内 - 社会 ──ツイッターブームがあいかわらず続いているその裏で、中高生の間だけで盛り上がるサイトがある。世間の潮流とは違うこれらのサイトを活用し、独自の文化を築いていくのか。そこにある、彼らだけの“ソーシャルコミュニケーション”とは!? インターネットサービスが本格的に始まった1995年前後に生まれた現在の中高生は、物心ついた頃には自宅のIT環境が整備されていた「デジタルネイティブ」世代だ。そして、彼らの必須アイテムは、いうまでもなく携帯電話。通学の電車内で、放課後の街角で、常にケータイをイジる彼らの姿は、もはや当たり前の光景だ。実際、文部科学省、ケータイキャリア各社、教育系出版社、ティーン向けファッション誌など、どの機関・媒体の調査においても、09年の時点で、中学
人類はこの1万年というもの加速しながら、そして今この瞬間も、生物として進化し続けている。これがこの本の骨子である。 他の生物同様、人類も長い年月をかけて進化してきた。猿人から原人、ネアンデルタール(旧人)、そして現在の我々(現生人類)へ。この間、骨格や脳の大きさなどの体格面とともに、「道具や火の使用・言葉の獲得・死者の埋葬」といった行動面、思考面でも大きな変化があった。 といっても、中にはこう思っている人も多いかもしれない。 「生物の進化というのは、とても長いスパンで起きるものだ。人間がそれらしくなってからせいぜい5万年。石器時代も今も、使う道具が違うだけで人の中身は変わらない」と。 これはつまり石器時代の赤ん坊を現代に連れてきても、ちゃんとした現代人に育つということだ。しかし、この本は遺伝学の立場からその見解に異を唱える。 「現代人は、古代エジプトの人間と比べてもかなり違った生物になって
In this post, I'll present a demonstration of a map-reduce example with MongoDB and server side JavaScript. Based on the fact that I've been working with this technology recently, I thought it would be useful to present here a simple example of how it works and how to integrate with Python. For you, who doesn't know what is and the basics of how to use MongoDB, it is important to explain a litt
近ごろ、クラウドコンピューティングに関する調査結果が相次いで発表されている。それらの調査から共通項として浮き彫りになるのは、多くのユーザーが、クラウドコンピューティングには高い関心を寄せており、その最大のメリットは「コスト削減効果」と認識されていること。だが、導入段階に達している企業はまだ少なく、その最大の理由は「セキュリティ面での不安」が大きい……ということになりそうだ。 例えば、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)の「IT化トレンドに関する調査」によると、クラウドコンピューティングに「非常に注目している」とした企業は16%、「やや注目」と回答した企業が45%。合わせて61%の企業が注目している一方、データベースを社外に委ねることに対する不安感については、「非常に不安」とした企業が24%、「やや不安」とした企業が46%と、あわせて約7割の企業が不安を感じていた。中でも、金融、保険、
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51507869.html を読んで、これは書かなきゃ!と思ったので、まだ考え途中だけどメモします。私のネームスペース理論で言うと、オープンクラスとはダイナミックスコープなのです。 まずオープンクラスとは何かざっと復習。Java 等の静的なオブジェクト指向言語では、クラスを定義する時に全部のメソッドを書く必要があるけど、Smalltalk や Ruby のクラスでは、あとからメソッドを追加したり書き換える事が出来ます。こういうのをオープンクラスと言います。オープンクラスの凄い所は、メソッドを変更する前にもともとあったプログラムの振る舞いまで変わってしまうと言う事です!これは柔軟であると同時に大変危険な諸刃の剣です。 次にダイナミックスコープとは何かをざっと復習。変数が使われている場所ではなく、処理の流れを元
「Webサービスの設計: ハイパーオブジェクトとトリガー」において: 僕は「Webとはハイパーリンクなり」と考えているので、Web APIでもなんでもハイパーリンクを使ってないなら「Webっぽい」とは思いません。RPC(遠隔手続き呼び出し)的な要素を取り入れても、ハイパーリンクを活用しているならWebっぽいでしょう。「っぽい」とか「らしい」は単なる趣味嗜好の問題ではなくて、ハイパーリンクの活用は大きなメリットがあります(そのメリットの説明は今日[注:2010年8月11日]はしませんが)。 「ハイパーリンク活用の大きなメリット」について、今日(2010年8月25日)は説明します。 内容: 遠隔呼び出しとHTTP インターフェースと手順の合意 あなたに任せるわ、私は言われるまま 理想のケースは人間がクライアントのとき 状態遷移モジュール インターネット/Webの驚嘆すべき頑健性 遠隔呼び出しと
グーグル、無料の電話サービスをGmailに統合? スカイプ対抗のVoIPサービスをテスト中2010.08.25 12:00 早く日本でも始まらないかな~ まだ非公式ではありますけど、グーグルがGmailからダイレクトに電話をかけられる新VoIPのサービスをテスト中であることが明らかになりましたよ。Gmailの左下からGoogle Voiceに似たインターフェースの画面が立ち上がり、米国内およびカナダへは無料でダイヤル可能です。格安の国際電話料金プランなんかも用意されるみたいですね。 実はグーグルは、インターネット電話を提供するGizmo5を買収済みで、今回のGmailとの連動テストによる新サービスが、傘下に収めたGizmo5の資産をフル活用して、スカイプに対抗するVoIPの立ち上げの第1弾となるのではないかとの噂も流れています。まずは北米での正式サービスインの可能性が濃厚ですけど、そこから
結論からいうと、世間で騒いでいる割に、ガラケーのほうが購買者一人当たりの単価が高くてプラットフォーム普及台数が世界で比較しても極端に多い。将来はしらん。 1.iPhone VS モバゲー どちらが高いかな? 2.iPhone VS グリー どちらが高いかな? 3.プラットフォームの普及台数 実は世界中で動いているiPhoneの数より国内のガラケーのほうが多い。グローバルを狙えばいいってもんじゃない。 4.時価総額 テレ東×10≒(モバゲーとかグリー) 5.独断と偏見によるステークホルダーの動向の傾向 Twitterやってるよ!暇な人はフォローしてよ! ひと夏の思い出に意見とかくれるとうれしいよ。 あとはてブとかくれると、さみしい病が少し緩和されるのでうれしいです。 http://twitter.com/fukuyuki 言い訳とか: 1or2:当然ですが、ガラケーソーシャルアプリは全員が全
OTASは、1600mAh容量のバッテリー内蔵iPhone 4ケース「MiLi Power Spring 4」の販売を9月上旬から開始する。価格はオープンだが、直販サイト「OTASダイレクト」での価格は8980円。 MiLi Power Spring 4は、iPhone 4を約80%まで充電できるリチウムポリマーバッテリーを内蔵した、厚さ18ミリのスリムなカバー。上部が外れるスプリングタイプ設計で容易に着脱できるほか、ケースを装着したままでのカメラ操作、通話、スピーカー使用などが可能。また、バッテリー残量を4段階で表示するインジケーターや給電オン/オフスイッチを搭載する。 本体サイズは65(幅)×124(高さ)×18(厚さ)ミリ、重さは約78グラム。内蔵バッテリーの最大駆動時間は、待受が360時間、通話が6時間、3G通信が6時間、Wi-Fi通信が10.6時間、音楽再生が36時間、動画再生時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く