タグ

2015年8月8日のブックマーク (11件)

  • 【炎上】イケダハヤト(アフィブロガー) VS 田端信太郎(LINE執行役員) 35年ローンという借金の是非をめぐって大論争

    イケダハヤト氏がブログ「まだ東京で消耗してるの?」で披露したローンに対する考え方にLINE上級執行役員の田端信太郎氏が噛み付いた。現在ネット上で論争が荒れに荒れている。 事の始まりはイケダハヤト氏が「35年ローン」をdisる挑発的な記事を公開したこと。 参考: 「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww 記事では「35年間も借金を背負って返済し続けるのは非常に精神的に苦痛なうえに、住む場所が固定されてしまうのがデメリット」と指摘。さらに「弊害が多すぎる35年ローンは法律で規制すべき」とも断言し、「安い家を一括、もしくは短期ローンで買うのがこれからのトレンドになる」と自説を展開した。 これに噛み付いたのがLINE上級執行役員の田端信太郎氏だ。なんと35年ローンを組んだ張人ということで猛烈な勢いで反論し始める! ▼まずはローンを組んでいることを宣言したうえで、イケダハヤト氏のアフィリエイ

    【炎上】イケダハヤト(アフィブロガー) VS 田端信太郎(LINE執行役員) 35年ローンという借金の是非をめぐって大論争
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「海人ゴンズイ」幻のトラウママンガ

    アチョプ!マウマウ! J君ですこんばんは。ああ、ここのサイトの管理人、以前からちょっとおかしいと思っていたけど、やっぱりか・・・!と思った皆さん、通報するのはちょっと待ってください。その手に持った受話器を置いて、落ち着いて話を聞いて下さい。 日ご紹介するマンガはジョージ秋山先生の幻の作品「海人ゴンズイ」です。このマンガ、実は1984年頃に週刊少年ジャンプに連載されたマンガなのですが、当時ジャンプを読んでいた少年達に大変なインパクトを与えた作品でした。なにせ主人公のセリフが「アチョプ」とか「マウマウ」しかしゃべれないという設定です。そんなのマンガとして成立するんでしょうか?・・・実はわりと成立してませんでした。 この「海人ゴンズイ」は冒頭に申しあげたとおり1984年頃、巨匠ジョージ秋山先生がジャンプに鳴り物入りで連載を開始した作品です。1984年頃のジャンプといえば、ドラゴンボール、キャプ

    「海人ゴンズイ」幻のトラウママンガ
  • 宍戸留美がクラウドファンディングでデビュー25周年プロモーション費用を募集→音楽サイトや雑誌などのインタビューが広告だとぶっちゃける : たのっちのぶろぐ

    カテゴリ: ギョーカイ話 こんにちは。90年代アイドル(乙女塾)に青春を掲げた38歳(男子校出身)です。 伝説のラジオ「伊集院光のOh!デカナイト」で金曜日アシスタントだった元アイドルで声優でカメラマンでアーティストの宍戸留美さん(ルンルン)が、デビュー25周年を迎えます。おめでとうございます。 そんなルンルンが、デビュー25周年記念の写真集&CD&そのプロモーション費用をクラウドファンディングで募っています。 「デビュー25周年記念! 1.写真集(カメラマン増田賢一氏)2.未発表音源のCD化 3.今までの作品も含め沢山の人に"アーティスト宍戸留美"を知ってもらう為のプロモーション費を募るプロジェクト! 」 うお!水着!写真集欲しい! 新しい試み!今後の活動に生気を!w 応援、よろしくお願いします。(*^_^*) https://t.co/lS1AllENH5 pic.twitter.co

    宍戸留美がクラウドファンディングでデビュー25周年プロモーション費用を募集→音楽サイトや雑誌などのインタビューが広告だとぶっちゃける : たのっちのぶろぐ
  • ビヨンド ソフトウェア アーキテクチャ | 翔泳社

    「アーキテクチャ」について技術的な観点から書かれているは数多くありますが、ビジネスの視点からシステムを商品として見た時に考えるべきことを教えてくれるが、実はありませんでした。 書は、アーキテクチャにおけるビジネス(マーキテクチャ)と技術(ターキテクチャ)をつなぐ架け橋として、情報システム部の方全員に読んでほしい(情シス必読書)です。 エンジニアにとっては、マーケティングの基礎を学ぶ上でも役に立ち、かつ、技術面でのアーキテクチャ論としても、経験豊富な著者の実体験に根ざす優れた考察に富んだ一冊となっています。 原書は2003年にMartin Fowlerシグネチャシリーズの一冊として刊行されました。Jim Highsmith、Mary Poppendieck、Ed Yordon、Craig Larman他から多数の賛辞が寄せられています。著者のLuke HohmannはOOPSLAやU

    ビヨンド ソフトウェア アーキテクチャ | 翔泳社
  • 男子大学生の性行動経験

    図書館から,日教育協会『若者の性白書・第7回青少年の性行動全国調査報告』(小学館)を借りてきました。同協会が実施している「青少年の性行動全国調査」(2011年)のデータが載っています。 http://www.jase.faje.or.jp/pub/seikoudou7_hakusho.html 「若者の性行動を知るならコレ」という定評のある調査で,1974年以降,6年間隔で実施されてきています。男子大学生の主な性行動の経験率は,以下のように推移してきています。 2005年から2011年にかけて経験率が下がっていますが,これが「草化」ってやつでしょうか。今度の調査は2017年ですが,その頃はもっと曲線が右に垂れているかもしれませんね。 この調査では,経験ありの者に対し,初めて経験した年齢を尋ねています。経験の有無と初経験年齢の分布を同時に見て取れるグラフをつくりましたので,ここに掲げま

    男子大学生の性行動経験
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 中曽根康弘元首相、アジアとの戦争は「侵略だった」

    中曽根康弘元首相が、7日発売の月刊誌「文藝春秋」に寄稿し、先の大戦について「アジアの国々に対しては、侵略戦争だったと言われても仕方ないものがあったといえる」と明言した。 Former Japanese Prime Minister Yasuhiro Nakasone delivers a speech during the annual meeting on Japan's constitution reform in Tokyo Friday, May 1, 2015. Japan's conservative ruling party, led by Prime Minister Shinzo Abe, is gearing up for a new push to achieve its long-sought goal of revising the country's U.S.-

    中曽根康弘元首相、アジアとの戦争は「侵略だった」
  • Civ5とか言うゲームのバグでガンジーが平気で核攻撃してくるんだが

    Civilization5 とは 史実をモチーフにしたターン制のストラテジーゲーム。基となるゲームの設計はストラテジーに多く見られる4X(探検・拡張・開発・殲滅)と呼ばれる作りになっているが、"相手プレイヤーを倒す"ことが目的ではなく、作における勝利とは"文明の頂点"に立つということである。 http://dic.nicovideo.jp/a/civilization 中毒性の高いゲーム性で有名

    Civ5とか言うゲームのバグでガンジーが平気で核攻撃してくるんだが
  • 幽霊文字 - Wikipedia

    幽霊文字(ゆうれいもじ、英:ghost letter)は、JIS基漢字に含まれる、典拠不明の文字(漢字)の総称。幽霊漢字(ゆうれいかんじ)、幽霊字(ゆうれいじ)とも呼ぶ。 河内𡚴原地区(滋賀県犬上郡多賀町)の地名看板。幽霊漢字「妛」は「𡚴」の誤字である可能性が指摘されている。 1978年に当時の通商産業省が制定したJIS C 6226(後のJIS X 0208)では、いわゆるJIS第1・第2水準漢字として6349字が規定された。この漢字集合を「JIS基漢字」と呼ぶ。このとき典拠として次の4つの漢字表に含まれる漢字が採用された[1]。 標準コード用漢字表(試案): 情報処理学会漢字コード委員会(1971年) 国土行政区画総覧: 国土地理協会(1972年) 日生命収容人名漢字: 日生命(1973年、現存せず) 行政情報処理用基漢字: 行政管理庁(1975年) しかし、制定当時は各

  • 左派・リベラルはなぜ安倍政権を倒せないのか? - Baatarismの溜息通信

    現在、国会で審議中の安保法案は、集団的自衛権行使は憲法違反だとする憲法学者の指摘や、安倍政権側の説明の混乱や問題発言などもあって、なかなか国民の支持を得られない状況です。これに伴い内閣支持率も低下し、7月の調査では不支持率が支持率を上回ってしまいました。 安倍政権の支持率が低下し、新聞主要各紙で内閣不支持率が支持率を逆転している。 報道各社の7月の内閣支持率は、NHK41%、朝日39%、毎日35%、読売43%、日経38%、産経39.3%、共同37.7%だった。不支持率はそれぞれ43%、42%、51%、49%、50%、52.6%、51.6%で、各社ともに支持率が不支持率を下回っていた。これは、安倍政権では初めてのことだ。 支持率急低下の安倍政権“維持可能性”を検証する|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン ただ、この高橋洋一氏の記事によれば、自民党支持率の低下や野党支持率の上昇は