タグ

関連タグで絞り込む (321)

タグの絞り込みを解除

統計に関するsds-pageのブックマーク (510)

  • 温まらない懐、ワケは「広がるワニの口」

    ワニの口のように開く2つの折れ線グラフ。上あごは日全体の賃金、下あごは1人あたりの賃金だ。厚生労働省が22日発表した毎月勤労統計調査によると、7~9月期の1人あたり実質賃金は、アベノミクスが始まった2012年10~12月期より4%低かった。一方、1人あたり実質賃金に雇用者数を掛けた日全体の賃金は6%高い。有効求人倍率など雇用指標はバブル期の水準を超えて好調だが、一人ひとりの懐は温まっていない。 日全体の賃金が増えたのは、働く高齢者や女性が増え、雇用者が12年以降に290万人増えた影響が大きい。ただ、高齢者や女性はフルタイムの正社員ではなく、非正規のパートやバイトで働く人が多い。厚労省の調査では、正社員の平均賃金は月32万円なのに対し、非正規は21万円。しかも非正規は雇用者全体の37%を占め、5年間で2ポイント上昇した。このため、1人あたりでならすと賃金は上がりにくい。大和総研の長内智

    温まらない懐、ワケは「広がるワニの口」
    sds-page
    sds-page 2017/11/22
    景気良くなった感が無いのはこのせいだよな
  • 筋トレが病気による死亡率を減少させる幸福な真実 - リハビリmemo

    2017年11月7日、アメリカ・ABCニュースで興味深い記事が掲載されました。 「筋トレがすべての病気の死亡率を減少させる」 ✻How sit-ups and push-ups could ward off an early death - ABC news これは2017年10月に報告された8万人の大規模研究の結果を伝えたものです。シドニー大学のStamatakisらは、世界で初めて、筋トレと病気による死亡率に関する大規模な疫学的研究を行ったのです。 今回は、Stamatakisらの大規模研究の結果をご紹介しながら、筋トレが病気による死亡率に与える効果とそのメカニズムについて考えてきましょう。 Table of contents ◆ 筋トレはがんやすべての病気の死亡率を減少させる ◆ 大規模研究が明らかにした幸福な真実 ◆ 読んでおきたい記事 ◆ 参考論文 ◆ 筋トレはがんやすべての病気

    筋トレが病気による死亡率を減少させる幸福な真実 - リハビリmemo
    sds-page
    sds-page 2017/11/17
    筋肉で全てを解決するシリーズ
  • 「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    炭水化物(糖質+物繊維)の摂取割合が非常に多い人は死亡リスクが高く、脂質の摂取割合が多い人は死亡リスクが低いという意外なデータが、世界の18の国・地域の13.5万人以上を対象にした研究で得られました。 現在世界的に用いられている生活ガイドラインは、低脂肪(総摂取エネルギーに占める脂質の割合が30%未満の事)を推奨し、さらに脂質のうち飽和脂肪酸(バターやラードなど常温で固まりやすい脂)を不飽和脂肪酸(魚油やサラダ油など常温で固まりにくい油)に置き換えることによって、飽和脂肪酸の摂取量を総エネルギーの10%未満に制限することを推奨しています(日の状況は記事最後の囲み参照)。 しかし、こうしたガイドラインは、循環器疾患(心疾患や脳血管疾患など)の患者が多く、脂質の摂取量も多い欧州と北米の人々を対象とした研究結果に基づいて作られたものです。そのため、欧米以外の地域にも当てはめられるのかど

    「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2017/11/07
    毎食野菜350gとおにぎり一個でも総エネルギーに占める炭水化物の割合は7割超えそう
  • 昭和11年5月現在 府県別映画館数

    北海道136青森27岩手24宮城21秋田23山形28福島42茨城27栃木20群馬28埼玉30千葉33東京251神奈川58新潟53富山16石川13福井12山梨11長野41岐阜25静岡57愛知70三重24滋賀17京都58大阪160兵庫71奈良16和歌山20鳥取10島根15岡山28広島45山口46徳島13香川19愛媛33高知8福岡87佐賀14長崎16熊25大分22宮崎16鹿児島11沖縄4計1824樺太27台湾29朝鮮54関東州10満洲30中華民国5総計1979[キネマ旬報社の調査による]

    昭和11年5月現在 府県別映画館数
  • 報ステの発言「労働人口が減ったから有効求人倍率は当然上がる」は間違い(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日の報道ステーションは10月18日の放送で、総選挙に関する報道で安倍政権の経済政策(アベノミクス)に対する各党の評価を取り上げた。その際、有効求人倍率が上がったという安倍晋三首相(自民党総裁)の主張について、コメンテーターの後藤謙次氏が「有効求人倍率が上がったと言っても、日全体の労働人口が減っているわけですから、当然数字は上がってるわけですね」とコメントする場面があった。 アベノミクスの評価について解説する後藤謙次氏(10月18日放送の報道ステーション) 後藤氏が言及した「労働人口」の意味は必ずしも明確でないが、視聴者が受け取る意味は、通常「働いている人の数」または「働ける人の数」と考えられる。統計上は「就業者(数)」(収入を伴う仕事に従事している人)または「労働力人口」(働く能力と意思をもっている人)がある。政府の統計調査をまとめている総務省に確認したが、「労働人口」の統計はな

    報ステの発言「労働人口が減ったから有効求人倍率は当然上がる」は間違い(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2017/10/26
    景気の悪化で求人そのものが無くなるのも当然関係あるだろう
  • マルベリー公 on Twitter: "ヒマなので全国統一区で完全比例代表制(ドント式)で465議席だったら、各党の議席数が何議席になるか調べてみた。得票数はNHKの比例代表の数字を合計して出した。 結果 自民156 立民93 希望81 公明59 共産37 維新28 社民7 幸福2 大地1 支持なし1"

    ヒマなので全国統一区で完全比例代表制(ドント式)で465議席だったら、各党の議席数が何議席になるか調べてみた。得票数はNHKの比例代表の数字を合計して出した。 結果 自民156 立民93 希望81 公明59 共産37 維新28 社民7 幸福2 大地1 支持なし1

    マルベリー公 on Twitter: "ヒマなので全国統一区で完全比例代表制(ドント式)で465議席だったら、各党の議席数が何議席になるか調べてみた。得票数はNHKの比例代表の数字を合計して出した。 結果 自民156 立民93 希望81 公明59 共産37 維新28 社民7 幸福2 大地1 支持なし1"
    sds-page
    sds-page 2017/10/24
    大地1!ムネオ復活!
  • 衆院匿名性ランキング T.K.議員が首位陥落 S.K.・K.T.が浮上

    ・(名.姓.)の順 ・ヘボン式順位名.姓.人数解散前 順(人)1K.T.113位タイ(11)1S.K.113位タイ(11)3T.K.101位(13)3T.S.102位(12)3H.M.1010位タイ(8)6K.K.93位タイ(11)6T.Y.97位タイ(9)6K.H.916位タイ(7) 解散前13議席と単独1位だったT.K.議員だが,T.K.前衆院副議長(72)が政界引退を表明するなど当初から不安要素が上がっていた。 それでも11人と最多タイの前議員が出馬し,T.K.外務大臣(54)ら8人が再選を果たしたものの新人・元職の当選者各1人を含めても選挙後の議席は10にとどまり,同率3位に後退した。 一方S.K.議員・K.T議員はともに解散前と同じ11議席を維持し,相対的に1位に浮上した。どちらも前職1人が落選し,S.K.は元職,K.T.は新人1人がその穴を埋めるかたちとなった。 なお,参議院に

    衆院匿名性ランキング T.K.議員が首位陥落 S.K.・K.T.が浮上
    sds-page
    sds-page 2017/10/24
    アントニオ猪木はAIだったか
  • テレビの影響力はまだまだ強い、一方「新聞離れ」は急速に

    デロイトトーマツコンサルティングは10月17日、デジタルメディアの利用実態調査結果を発表した。ニュース・情報を取得する際に利用するメディアはいずれの世代でも「テレビ(ニュース番組)」がトップとなり、「テレビ離れ」の加速が指摘される中、いまだテレビの影響力は大きいことが分かった。 その一方で、2番目に利用するメディアには世代ごとに違いが。14~19歳はSNS、20~50歳はニュースポータルサイトなどのアグリゲーター(Yahoo!ニュース、スマートニュースなど)、高年齢層(51歳以上)が新聞という結果だった。 こうした情報取得チャネルの世代間の差は、端末機器の保有状況や有料サービスの契約状況とも密接に関連がありそうだ。 薄型テレビの保有率は全ての世代で80%を超え、34歳以上では9割超と、こうした保有率の高さがテレビの影響力を維持している。ただ、14~19歳はテレビ保有率83%に対し、スマート

    テレビの影響力はまだまだ強い、一方「新聞離れ」は急速に
    sds-page
    sds-page 2017/10/18
    新聞社もデジタル版に主軸を移してキュレーションアプリとの連携を強化しないと世代交代で生き残れない
  • 期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル

    総務省は16日、衆院選の期日前投票(小選挙区)について、公示翌日の11日から15日までの5日間の中間状況を発表した。投票者は410万7108人で、有権者(9日時点)の3・86%にあたる。投票者、割合ともに、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最も高かった。 期日前投票の期間は、公示翌日から原則として投票日前日の午後8時まで。開始5日間の状況は、前回の14年衆院選と比べて投票者で約140万7千人増、有権者に占める割合で1・26ポイント増となっている。 すべての都道府県で投票者が増えた。増加率が最も大きかったのは福井県の2・37倍で、新潟、島根、岐阜、茨城の4県でも2倍を超えた。同省は「制度が浸透してきたのに加え、駅前や商業施設など人が集まりやすい場所に期日前投票所が設置されたことが要因」とみている。

    期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/10/17
    選挙区違ったらダメなんかな?気軽に立ち寄れる期日前投票所は選挙区違うところばっかりだ
  • 自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査:朝日新聞デジタル

    22日投開票の衆院選について、朝日新聞社が実施していた電話調査が13日終わり、全国約8万8千人の有権者からの回答に全国の取材網の情報を加え、選挙戦序盤の情勢について全容を分析した。現時点では①自民党と公明党を合わせた与党で300議席をうかがう勢い②希望の党は、東京で候補者を立てた23すべての選挙区で先行を許す――などの情勢になっている。 全289の選挙区を全国の「縮図」となるよう統計的に分割し、10、11日に144選挙区、12、13日に残りの145選挙区を調査した。投票態度を明らかにしていない人が4割前後おり、今後情勢が大きく変わる可能性がある。 調査で安倍政権の5年間の評価を聞くと、「評価する」44%、「評価しない」41%と割れている。ただ、「評価しない」と答えた人でも、選挙区では3割近くが自民候補に投票する意向を示した。野党が分散していることに加え、政権批判票の受け皿になり切れていない

    自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/10/14
    立憲民主の今後の成長に期待
  • 中高年の骨折は「西高東低」 原因は不明、納豆が関係か:朝日新聞デジタル

    骨粗鬆症(こつそしょうしょう)で起こりやすくなる中高年の大腿(だいたい)骨骨折の人口あたりの割合は西日で高く、北海道や東北地方で低いという調査結果を、骨粗鬆症財団や近畿大などの研究グループがまとめた。生活の違いなどが関係している可能性があるという。 調査は、厚生労働省のデータベースを利用し、大腿骨骨折をした40歳以上の男女の割合を、年齢の偏りを調整した上で都道府県別に比べた。2015年に大腿骨を骨折した人は男性3万2千人、女性12万人。また高齢者ほど骨折しやすく、75歳以上が男性で76%、女性で87%を占めたという。 都道府県別に比較すると、「西高東低」の傾向が浮かび上がった。全国平均を100とした骨折の発生比は、女性では兵庫や和歌山、沖縄などが120前後と西日で高く、秋田や青森など東北以北で低かった。男性も同じ傾向で、最も高い沖縄と低い秋田では2倍超の差があった。 今回の調査では地

    中高年の骨折は「西高東低」 原因は不明、納豆が関係か:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/10/13
    雪や氷の路面で足腰鍛えられる説
  • Macの壁紙「青い池」で美瑛町の観光客数は増加、一方で宿泊客数は減少。その原因をウェブ解析で探る | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    Macの壁紙「青い池」で美瑛町の観光客数は増加、一方で宿泊客数は減少。その原因をウェブ解析で探る | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
    sds-page
    sds-page 2017/10/13
    駐車場を有料化したりレストハウス作ったりして手っ取り早く収益上げて駐車場の拡大、警備員雇って路上駐車の取り締まり等やれる事はたくさんある
  • 全米の警官による殺害、半数以上が記録無し 2015年調査

    米バージニア州アレクサンドリアの犯罪現場近くを警備するパトカー(2017年6月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【10月11日 AFP】2015年に全米で警官によって殺害された1100人以上のうち半数以上を、当局が正確に記録していなかったとする調査結果が10日、発表された。 全米の死亡証明書データを基に警察関連死の数え落としを初めて計測した研究で、米オンライン医学誌プロス・メディシン(PLOS Medicine)に論文が掲載された。 論文の主著者で米ハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)博士課程に所属するジャスティン・フェルドマン(Justin Feldman)氏は「警察関連死の問題に効果的に対処するためには、誰がどこでどんな状況で殺されているかがより良く

    全米の警官による殺害、半数以上が記録無し 2015年調査
    sds-page
    sds-page 2017/10/12
    裁判無しで死刑執行
  • [はてな統計]不評リニューアルでもはてブユーザーは離れなかった

    むしろ若干増えた可能性もある。 8月21日頃にはてなブックマークのユーザーインターフェースが大幅リニューアルされ、かなり不評でユーザー離れが懸念されていた。 http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2017/08/21/210000 その後ユーザーが増えたか減ったかははてなにしか分からないだろうが、一般ユーザーからも観察可能なホットエントリに付くブックマーク数で推測してみたい。 カテゴリ別ホットエントリに付いた公開ブックマーク数2017年8月(31日除く)6050112017年9月6223882.9%増加した。 日数を合わせるために8月31日はカウントしなかった。 カテゴリ別ホットエントリに付いた公開ブックマークのユニークID数カテゴリcategory2017年8月(31日除く)2017年9月増減世の中social146241430598%政治と経済ec

    [はてな統計]不評リニューアルでもはてブユーザーは離れなかった
    sds-page
    sds-page 2017/10/05
    タグ関連とか変なUIとかはちょこちょこアップデートされてる
  • 各党の支持率 NHK世論調査 | NHKニュース

    各党の支持率は、自民党が30.8%、民進党が3.9%、公明党が3.8%、共産党が3.3%、日維新の会が1.0%、希望の党が5.4%、自由党が0.3%、社民党が0.6%、「特に支持している政党はない」が40.4%でした。

    各党の支持率 NHK世論調査 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/10/03
    野党合同の候補者調整しないで三つ巴で行くなら今回も自公の勝利は固いかな
  • zapa on Twitter: "日本のゴミの分別が面倒だから、日本のリサイクル率もさぞ高いのかと思って、各国のリサイクル率のデータを拾ってきた。ほとんど焼却してるだけだった。 https://t.co/3EusqVVIci"

    のゴミの分別が面倒だから、日のリサイクル率もさぞ高いのかと思って、各国のリサイクル率のデータを拾ってきた。ほとんど焼却してるだけだった。 https://t.co/3EusqVVIci

    zapa on Twitter: "日本のゴミの分別が面倒だから、日本のリサイクル率もさぞ高いのかと思って、各国のリサイクル率のデータを拾ってきた。ほとんど焼却してるだけだった。 https://t.co/3EusqVVIci"
    sds-page
    sds-page 2017/10/03
    燃やせるものは燃やして発電したほうが効率良いかもな
  • いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB

    の景気は4年10か月にわたって拡大し、「いざなぎ景気」を超える長さになった可能性が高いー 政府が25日示した見解です。いざなぎ景気と言えば、1960~70年代、日人が日々成長を実感し、「1億総中流」という意識が定着した高度経済成長まっただ中の頃。今の景気は、長さでは、それを超え、戦後2番目の回復の途上にあるということです。 とは言え、街から聞こえてくるのは「回復を実感できない」という声ばかり。今回の景気回復、データから点検してみようと思います。 (どうなる経済“新時代”取材班) 今の景気回復が始まったのは2012年12月。「大胆な金融緩和・財政出動・成長戦略」の「3の矢」を掲げた、いわゆる「アベノミクス」のスタートと同時です。特に日銀による大規模な金融緩和が円安・株高をもたらし、企業の業績は改善しました。 企業の経常利益は、2013年度から4年連続で過去最高を更新。企業の貯金も増え

    いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB
    sds-page
    sds-page 2017/09/26
    好景気の成果であるカネはどこに消えてるのか
  • ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース

    インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。 このなかで、インターネット上にある意見を書き込んだ場合、批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」を目撃した場合、書き込みや拡散をするか聞きました。 その結果、「ほとんどしないと思う」と答えた人は10.1%、「全くしないと思う」は53.2%で、全体の6割を超えました。一方で、「大体すると思う」、「たまにすると思う」と答えた人は、合わせて2.8%とごく一部であることがわかりました。 インターネット上の「炎上」は現在、著名人だけでなく、一般の人たちの間でも大きな社会問題となる

    ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/09/22
    田○ゆかり教授
  • 料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信

    こんにちは。国府町怒児(こうまちぬんじ)です。 料理バトル漫画で、まことしやかに語られている噂はご存知でしょうか。 そう、「後攻で皿を出した料理人が勝つ」です。 確かに、漫画の構造を考えれば、後攻が有利かもしれません。 最初にすごい料理が出て、後からそれなりの料理が出る展開だと、 尻つぼみなイメージになってしまいますもんね。 ただ、一つ納得のいかないことがあります。 それは、後攻が有利なことをデータとして示した人がいないという点です。 もしかしたら、後攻が勝ったときの印象が強いだけで、先攻もそれなりに勝っているかもしれません。 じゃあ、どうするか。 自分で明らかにするしかないでしょう。 ということで、料理バトル漫画で先攻で皿を出した場合の勝率を調査しました。 以下、レギュレーションです。 ①集計は、1対1の対決に限る ※1 4人の中で誰が一番かといった、先攻後攻が曖昧な形式は含めない ※2

    料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信
    sds-page
    sds-page 2017/09/20
    どの漫画も同じような勝率に収まってるのが面白い
  • オンラインプラットフォームを無視したときには 確かに2007年から下がりっぱ..

    オンラインプラットフォームを無視したときには 確かに2007年から下がりっぱなしだけど http://pickups.jp/?p=3638 それ以前の推移を見てみるとだいたい5000億切ってるし むしろ2006年2007年あたりがハードのヒット(すなわちWii)で飛び抜けてるだけって感じがするね。 https://www.famitsu.com/game/news/2005/05/12/103,1115882423,39023,0,0.html 近年はハードの発売間隔が開いたうえにWiiUもPS4もいまいちだったというのも大きい気がするよ。 あとはそれこそスマホゲーに吸い取られてるとしか言いようがないよね。 ちなみに真のピークは1997年だヨ。 http://www.eco.shimane-u.ac.jp/nodat/infoind/infoind201511.pdf アニメのピークが20

    オンラインプラットフォームを無視したときには 確かに2007年から下がりっぱ..
    sds-page
    sds-page 2017/09/19
    パチンコソシャゲが正解っぽい