タグ

2006年7月3日のブックマーク (12件)

  • Welcome to atseason.com

    Welcome to atseason.com E-mail : atseason@gmail.com

    se-mi
    se-mi 2006/07/03
    PHP4でXML
  • アスキーソリューションズ、企業向けにブログ・SNS・CMS統合エンジンをASP提供

    アスキーソリューションズは、企業向けのブログ、SNS、CMS統合エンジン「EBICE」をエイチ・エル・シーと共同開発した。 アスキーソリューションズは、企業向けコミュニケーションツールとして、ブログ・SNS・CMSを統合した新エンジン「EBICE(エビス)」を、エイチ・エル・シーと共同開発した。EBICEのパッケージソフトウェア版は8月上旬より発売開始される。 また、このエンジンをベースにして、ユーザーの使用目的にあわせたカスタマイズなどソリューションとしてのサービス提供も行う予定だという。パッケージ販売に先行する形もあり、EBICEのCMS機能を使用した低価格なCMSのASPサービス「EBICE CMS ASP」をサービス開始した。初年度の売上目標は1億円。 最近では、企業の情報発信ツールとしてブログを使う傾向が高まっており、ユーザー限定のSNSにも注目が集まっている。また、CMS利用の

    アスキーソリューションズ、企業向けにブログ・SNS・CMS統合エンジンをASP提供
    se-mi
    se-mi 2006/07/03
    アスキー
  • drry+@-> Shibuya.js Technical Talk #2

    Shibuya.js Technical Talk #2 金曜は東京近郊の JavaScript コミュニティ Shibuya.js の Technical Talk に行って来ました。場所は竹橋・神保町の IIJ 社。TakebaShibuya.js. 前回同様の人気ぶりにも関わらず前回同様の性善説による事前登録方式。 今思うと 「私の考える JavaScript」はオープニングとして相応しいものでした。ライブラリの戦国時代。汚染を避けて複数のライブラリから欲しいとこだけ。 wema3 は Comet で実装しても面白そうだと思った。増え過ぎるコネクションを抑制する工夫って、なんだか難しそうな雰囲気だけど。 Orto は一万行超の JavaScriptJava 2 ME の VM というインパクト。しかも既に 3 年以上前に止まってる。スレッド、もちろんシリアルな setTime

  • Shibuya.js Technical Talk #2はゆる〜いよね? - HogeHogeHack72

    Shibuya.js Technical Talk #2に行ってきた。 http://shibuyajs.org/articles/2006/06/15/technical-talk-2 前回は申し込みが間に合わなくて参加できず、悔しい思いをしたShibuya.jsのイベントだけど、 今回は参加できて、とても楽しいひと時を過ごせた。 #スピーカや運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。 見た目 ★★★☆☆ 内容 ★★★★☆ 行きたさ ★★★★☆ 見た目 参加者もスピーカも私服率が圧倒的に高かった。 みんな私服で仕事するような人たちなのだろう。 あと、みんな若いなぁ。 こういうイベントに参加すると、自分が年をとったことを実感させられる。 ブログなんかで名前を知ってる人達を、生で見れるのはやはりエキサイティングな体験だ。 イメージ通りの人もいれば、そうでない人もいて面白かった。 内容 プレゼンテー

    Shibuya.js Technical Talk #2はゆる〜いよね? - HogeHogeHack72
  • Plaggerグループ - 最終兵器Plagger - CustomFeed::OtabaとFiln

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Plaggerグループ - 最終兵器Plagger - CustomFeed::OtabaとFiln
    se-mi
    se-mi 2006/07/03
    otaba
  • Shibuya.js Technical Talk #2 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 2006年 6月30日(金)に行なわれたShibuya.js 第二回目のイベント、Shibuya.js Technical Talk #2 に参加してきました。はてなメンバーが主催者にいるこのイベントはJavaScriptをキーワードにした技術関連の講演を連発するという内容。諸事情によりご招待いただいて見ることができました(なにせ参加申し込みがあっという間に終わる人気イベントですからね)。 もっともクールだったのは、id:brazilさんによる「私の考えるJavaScript」。作りこまれた資料、テンポの良いプレゼン、そして質をつく内容。文学からプログラミング言語を語るという素晴らしい試みでした。ぜひぜひ参考にさせていただきたいプレゼンです。 懇親会では色々とお話

    se-mi
    se-mi 2006/07/03
  • SQLインジェクション再現デモムービー:phpspot開発日誌

    0-DAY - SIMPLE SQL INJECTION あるオープンソースのCMSのセキュリティホールを探る際のFlashムービー。 映画のイントロのように始まり、怪しげな音楽と共にムービーが再生される等、あやしい雰囲気たっぷりに作られています。 IRCチャットで依頼が始まり、ソースのDL〜grepしてSQLインジェクションの脆弱性を見つけ、実際にIDとpassを取り出すまで。 こういう手口で脆弱性が発見されるんだな、というのがハッキリと分かります。 もちろん、ソースなど見なくてもURLから類推したりその他のパターンも多数あると思いますが、オープンソースの場合はこんな感じでソースをgrepされたりするんでしょうね。 SQLインジェクション対策の参考に。

  • http://dropshipping.cc/colum01.html

  • http://com-mon.jp/pc/top.php

    se-mi
    se-mi 2006/07/03
    携帯コミュニケーションメディア?
  • mixiサーフ

    アドレス変更&サーバー移転 2006年11月19日(日)から http://www.mixisurf.com/ にドメインを変更しました。 5秒後に移動します。切り替わらない場合は ここ をクリックしてください。

    se-mi
    se-mi 2006/07/03
    複数SNS巡回ツール。ふむ。
  • Comileδ(コマイル)

    新規ユーザ登録 ヘルプ 更新情報(クエブロ) ◆ログイン ▼メールアドレス又はID番号 ▼パスワード パスワード紛失 | Qube | クエブロ | DatNews | Mofile | auch | Comile | Flash Lite 1.1 | Flash Lite 2.0 | オープンアプリ | メニューアイコン | WQVGA待受 | WQVGA+待受 | WVGA待受 | 辞書(ソニー/シャープ/京セラ) | 三洋ピクトアイコン | 8.ページ最上部へ 0.マイホームへ

    se-mi
    se-mi 2006/07/03
    有志で作ってるらしい
  • Casual Thoughts about Any Phrase - マイクロフォーマットの抱える玉石混交の問題

    マイクロフォーマットを使用すれば、自分のサイトやブログに情報をはっておくだけでコンテンツ・アグリゲータ*1がそれをかき集め、パブリックに対して情報を公開してくれる。 例えば、hParttimeというバイト募集情報についてのマイクロフォーマットがあったとすると、自分の店のサイトに募集情報をはっておけば、コンテンツ・アグリゲータがそれを収集・整理し、バイトを探している人にその情報を提供してくれる。街のラーメン屋が店の前に「アルバイトの募集」なんて張り紙をしておくのと比較にならないほど多くの目の人に触れる。 マイクロフォーマットが普及すれば、上記のようなことが実現され、フロム・エーのようなバイト募集者から掲載料をとり既存のバイト情報をアグリゲートしているメディアに少なからず影響を与えるだろう。 下記が単純化したフロム・エーのビジネスモデル。 ②の部分で中抜きによるコスト削減が実現されるというのは

    Casual Thoughts about Any Phrase - マイクロフォーマットの抱える玉石混交の問題