タグ

2007年9月10日のブックマーク (16件)

  • Web開発者は要注目!! JSONでAjaxアプリ開発 - Protoscript登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yahoo! Ajax Evangelist, Bill Scott氏は6日(米国時間)、Ajaxアプリケーションを開発するための新しいプロトタイプスクリプティング「Protoscript」を発表した。Protoscriptは既存のWebページに対して動作を追加することを目的としたスクリプト。かなりわかりやすい表記で動作を追加できるという特徴がある。 Protoscriptはいちからすべて開発されているのではなく、既存のプロダクトを組み合わせて機能が実現されている。まず、HTMLの要素を特定するためにjQueryが活用されているほか、動作やイベントへの対応にThe Yahoo User Interface LibraryやMooToolsが活用されている。 Webアプリケーションを開発するにあたって、UIを設計してから、そのUIに対して動作を付け足していく方法がある。直感的でわかりやすい方

    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    jQuery+YUI
  • Page2

    LinkTree - HOME http://sadako.nobody.jp/ http://monodebank.nobody.jp/ http://okichi.xxxxxxxx.jp/ http://utaneko.gozaru.jp/ http://urananaon.atukan.com/ LinkTree -

    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    なんかいろいろ置いてある。service_hyperestraierとかよさげな感じ。
  • 第2回 Prototypeライブラリ(198~639行目) | gihyo.jp

    ECMA-262 第三版について 第二回目です。 連載中には、参考資料としてリンクできるところはリンクとして掲載するようにしています。しかし、もっとも重要であろうECMA-262 第三版については、PDFがあるだけなのでセクション番号とタイトルだけが記載されています。 仕様書としてはわかりにくい部類に入るかな、とも思いますが、JavaScriptの挙動を理解するには最終的にはこの文書を参照せざるを得ません。できればダウンロードしていつでも参照できるようにしておくといいでしょう。 また、この長大な仕様を翻訳してくださっている方も存在します。わかりにくい仕様なので、細かいニュアンスを押さえるには原文を参照するしかありませんが、概要を掴むには便利かと思います。 ECMA-262 第三版 PDF 配布ページ Under Translation of ECMA-262 3rd Edition では

    第2回 Prototypeライブラリ(198~639行目) | gihyo.jp
  • 収益が見えないことは、やらない理由にはならない--インフォテリアUSA江島氏

    オープンソースソフトやWeb APIを活用したサービスが数多く生まれている。ここで活躍するプログラマーは何を思い、どういった点に気をつけながらサービスを開発、提供しているのだろうか。 ここに焦点を当てたイベント日経BP社主催のイベント「ITPro Challenge!」が9月7日、東京都内で開催された。会場は70人規模と小さいながら、業界で活躍する多くの著名プログラマーが一般聴講者として参加し、熱気に包まれた会となった。 江島氏の小中学生時代の趣味ゲーム作り。電器屋に通っては店頭のPCでプログラムを書き、カセットに保存して、また翌週電器屋に行ってコードの続きを書く、ということを繰り返していたという 登壇したInfoteria USA社長の江島健太郎氏は、当初講演依頼を受けたとき、「まだ成功したプロダクトを出せていない状況なので、断ろうと思った」という。ただ、自分がいろいろなプログラマー

    収益が見えないことは、やらない理由にはならない--インフォテリアUSA江島氏
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    娯楽性と実用のバランス
  • Yahoo! JAPANがひそかにBBAuthをリリースしてた

    Choix(チョイックス) - 日初のソーシャルニュース(ニュース2.0):発見、保存、分かち合い が対応してた(ログインリンク)https://api.login.yahoo.co.jp/WSLogin/V1/wslogin?appid=hoge&appdata=choix&send_userhash=1&done=http%3A%2F%2Fwww.choix.jp%2Fyahoo&ts=hoge&sig=hoge (ログイン画面)https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=ba_choix&.done=https%3A%2F%2Fapi.login.yahoo.co.jp%2FWSLogin%2FV1%2Fwslogin%3Fappid%hoge%26appdata%3Dchoix%26send_userhash%3D1%26done%3D

    Yahoo! JAPANがひそかにBBAuthをリリースしてた
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    「必要なのは外注を管理するマネジャ」なんか聞いたことのあるセリフ
  • 【ITpro Challenge!】「高い生産性を実現する『ハッカーのソフトウエアエンジニアリング』とは」---Google 鵜飼文敏氏:ITpro

    「情報の共有は善。Googleも全員がほとんどのコードにアクセスできる。そして少人数のチームであること。Googleでも,一つのプロジェクト・チームは5~6人以下」---Google ソフトウエアエンジニアの鵜飼文敏氏は9月7日,イベントITpro Challenge!で「ハッカーのソフトウエアエンジニアリング」と題し講演,高い生産性を実現するハッカー流の開発手法を解説した。 ハッカーと呼ばれるプログラマは,通常の数倍とも数十倍とも言われる生産性と,高い品質を実現していると言われる。鵜飼氏はボランティア・ベースのLinuxディストリビューションDebian ProjectオフィシャルメンバーとしてIPA OSS貢献者賞を受賞したほか,The Free Software Initiative of Japan副理事長,2003年と2004年度の「未踏ソフトウエア創造事業」プロジェクトマネージ

    【ITpro Challenge!】「高い生産性を実現する『ハッカーのソフトウエアエンジニアリング』とは」---Google 鵜飼文敏氏:ITpro
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    google仕事術。4人一組
  • swtest.jp/wiki/forum - PukiWiki

    ソフトウェアテスト技術者交流会とは † 情報交換や技術向上を目指した、ソフトウェアテスト技術者の交流会です。ソフトウェアテストに携わっている技術者の方なら、どなたでも入会できます。みなさんの参加をお待ちしております。 ↑ なぜ交流会が必要か † ソフトウェアはどんどん複雑になってきています。その一方で、納期は短くなっているのも現状です。コストも下げなくてはなりません。そこで、テスト技術者が無償で気軽に情報交流できる場が必要となります。そのためにソフトウェアテスト技術者交流会(TEF: Testing Engineer's Forum)を設立しました。どんどんこの交流会を活用して、テスト技術を高めていきましょう! ↑

    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    交流会があるんだ
  • ke-tai.org 携帯プログラミング情報

    2013/6/1に第四回札幌MySQL勉強会開催を行います Tweet 2013/5/20 月曜日 matsui Posted in お知らせ | No Comments » イベントの告知です。 2013年6月1日に、第四回札幌MySQL勉強会が開催されます。 日時: 2013/06/01 14:00 ~ 18:00 場所: 株式会社インフィニットループ (札幌市中央区北1条東1丁目6-5 札幌イーストスクエア 6F) イベントの詳細についてはこちらの公式サイトからご覧下さい。 → 札幌MySQL勉強会公式サイト 今回も第三回と同じく、セミナー形式ではなく個人個人が好きに勉強をしようという会です。 最後に成果発表の時間を設けますので、差し支えなければ簡単な発表をして頂ければと思います。 今回は「MySQL5.6を体験してみよう!」をテーマに、MySQL5.6のサーバを用意する予定です。

    se-mi
    se-mi 2007/09/10
  • 書籍執筆に大活躍したプロジェクト管理ツール「trac」 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □はじめに P2P技術入門書を書く上で大変だったのは10人弱もの執筆者の原稿を管理することでした。毎日、あるいは毎時改訂される原稿の差分をチェックしたり、あるいはレビューをすることは、とても大変なことです。 そこで今回活用したのが無料のプロジェクト管理ツール「trac」です。tracのおかげでドキュメント管理やレビューがスムーズに行われ、執筆プロジェクトがデスマーチにならずに済みました。 使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ 通常、この手のプロジェクト管理ツールはソフトウェア開発の進捗管理・ソースコード管理に使われる事が多いのですが、複数

    書籍執筆に大活躍したプロジェクト管理ツール「trac」 - Tomo’s HotLine
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    ソフトウェア開発に限らない、ツールとしてのtrac
  • スパイスボックス | デジタルコミュニケーションカンパニー

    STORYTELLING UPDATE 人が人に想いや考えを伝えるストーリーテリングは、 ソーシャルメディアの出現によって、 かつてない影響力を持つようになりました。 ソーシャルコミュニケーションの時代に、 何を、どう語るべきか。 先史から続く人間のコミュニケーションの質を追求し、 今この瞬間に合わせてアップデートする。 それが、スパイスボックスの使命です。

    スパイスボックス | デジタルコミュニケーションカンパニー
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
  • 【XDev】「とりあえず作って,後から作り直せ」,Rubyのまつもと氏が語るエンタープライズ開発:ITpro

    写真●「X-over Development Conference 2007」で講演する,まつもとゆきひろ氏 「結局のところ,顧客に何が必要かは,顧客にも開発者にも理解は不可能だ。そうならば,まずアプリケーションを作って,それを使ってもらい,顧客に合うように直すしかない。これからのエンタープライズ開発も,とにかく速く安く作って,直すことが重要になる」--。プログラム言語「Ruby」の開発者であるまつもとゆきひろ氏は9月7日,ソフト開発をテーマにしたイベント「X-over Development Conference 2007」の講演でこう主張した。 まつもとゆきひろ氏の講演テーマは「Web 2.0時代のエンタープライズ開発」というもの。Web 2.0時代のアプリケーションは,「YouTube」に代表されるように,「仕組みそのものよりも,データがどれだけ集まっているかが生死を分けている」(ま

    【XDev】「とりあえず作って,後から作り直せ」,Rubyのまつもと氏が語るエンタープライズ開発:ITpro
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    「とりあえず作って,後から作り直せ」名言
  • TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト - トップページ

    語化の対象となるのは、以下のstrings.txtファイルです。 testlink日語化 - strings.txt      Wiki編集手順 日語化の編集方針は「みんなでワイワイと、お手軽にWiki上でできれば」です。 上記のファイルで「ここなら訳せる!」という所があればどんどん編集して日語化して頂けないでしょうか。 訳語の検討メモはこちら。 訳文検討はこちら。 testlink日語化 - const.inc.php ※上記コードのライセンスはGPLに従います。 マニュアル 英文マニュアル(Ver1.7)  和文マニュアル(Ver1.7) 翻訳中! 簡易マニュアル TestLink日語版で始めるテスト管理システム TestLinkの使い方 HELP HELPファイル(Ver1.7) 翻訳完了 Tips TestLinkテーマGallery FAQ 他のソフトとの比較 関連

    TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト - トップページ
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    テストケース管理ツール
  • 日本語向けfonts.css登場? 無料で使えるJSライブラリYUIの基礎 | Web担当者Forum

    去る8月10日、銀座のアップルストアにて「CSS Nite Vol.20」が開催された。 テーマは米ヤフーが無償で提供しているJavaScriptCSSのライブラリ「Yahoo User Interface Library」。「YUI」の名で知られる、このライブラリに関して、米ヤフーのYUIチームエンジニアリングマネジャーであるエリック ミラグリア氏が来日して講演した。 編集部では、独自に日語向けのYUI CSSに関する情報も入手したので、イベントの様子と併せてレポートしよう。 結論から言うと、YUIライブラリは非常によく作り込まれているので、どんなウェブサイト開発にも利用できる便利なもので、ぜひ使ってみてほしい。無償で利用できるうえに、利用条件としても、再配布時に著作権表示をするだけいい「BSDライセンス」で提供されているので、商用サイトで使う場合でも、ソースコードを公開する義務が生

    日本語向けfonts.css登場? 無料で使えるJSライブラリYUIの基礎 | Web担当者Forum
  • Piece Frameworkによるブログアプリケーションの作成 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Piece Frameworkによるブログアプリケーションの作成 記事一覧 | gihyo.jp
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    あとで作る
  • 出張 Shibuya.js 24 CM

    9月15日(土) 18:30 ~ 20:30 @ベルサール九段 http://www.mozilla24.com/program/kudan/b2.html

    出張 Shibuya.js 24 CM
    se-mi
    se-mi 2007/09/10
    piroたん攻め,amachang受け、