タグ

2008年4月30日のブックマーク (13件)

  • モバゲー好調のDeNA、営業益が2.8倍に

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が4月30日発表した2008年3月期の連結決算は、売上高が前期比2.1倍の297億円、営業利益が2.8倍の126億円になるなど、「モバゲータウン」の好調で業績が大幅に拡大した。 経常利益は2.8倍の128億円、純利益は2.7倍の67億円だった。今期の連結業績予想は、売上高が420億円(41.2%増)、営業利益が175億円(38.2%増)、経常利益が176億円(37.3%増)、純利益が88億円(29.9%増)。 未成年者向けフィルタリングサービスの影響については、総務省の要請によるフィルタリング方式の見直しや、第三者機関による「健全サイト」認定が近く始まることなどを考慮し、認定の取得などを前提として今期業績予想には悪影響を織り込まなかったとしている。 ゲームビジネスも強化へ モバイル事業の売上高は2.6倍の236億円、営業利益は3.2倍の131億円。そのうちモバ

    モバゲー好調のDeNA、営業益が2.8倍に
    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    売り上げ、利益ともmixiを大幅に上回ってる。すげーな。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1647

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    日本の場合企業買収によるイグジットってないからなあ。なんかしら生計たてないと…。
  • ディズニーワールドで何をしているかを実況中継できる『Twisney』 | 100SHIKI

    イベント会場+Twitterという感じのマッシュアップ。なかなか良いアイディアなのではないだろうか。 Twisneyではディズニーワールドで今何をしているかをTwitterやメールで投稿していくことができる。しかも写真の添付までできてしまう。 使い方は簡単で、Twitterで@twisneyあてに投稿するか、twisney@twisney.comあてにメールすればいいだけだ。それだけで、投稿したメッセージから場所を解析し、地図上にマッピングしてくれる。 またこのサイトではユーザーごとに絞り込んで過去の履歴まで見ることもできる。「この前ディズニーワールドに行ったときの様子を紹介するね」といいつつこのサイトを見ながらおしゃべりなんかもできるだろう。 ディズニーワールドに限らず、他の観光地やイベント会場などで応用できそうなアイディアですな。 管理人の独り言 『BBQ』 友達に誘われて河原でBBQ

    ディズニーワールドで何をしているかを実況中継できる『Twisney』 | 100SHIKI
    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    Live×twitter
  • 第5回 Railsで作るOpenID対応アプリケーション実践(後編) | gihyo.jp

    ログイン処理の修正(Sessionsコントローラ) まずはログイン画面から修正します。これまでのログイン画面はOpenIDのアカウント名を入れるフォームが存在するだけでした。ここに、IDとパスワードを入力するためのフォームを追加します。 図2 ログイン画面のスクリーンショット OpenIDでのログインとパスワードでのログインのどちらであっても、フォームに入力したデータはSessionsコントローラのcreateアクションが受け取ります。createアクションはどちらのデータも受け取れるようにします。具体的な修正方法は、OpenID AuthenticationプラグインのREADMEが参考になります。修正後のcreateアクションは以下のようになります。 def create if using_open_id? # OpenID による認証 open_id_authentication e

    第5回 Railsで作るOpenID対応アプリケーション実践(後編) | gihyo.jp
  • Re:OpenID再利用問題 - 日向夏特殊応援部隊

    Young risk taker.: OpenID再利用問題 この話は非常に興味深いですね。 もしも、私達が利用しているOpenIDプロバイダがドメインの更新を忘れて、第三者にドメインが取得された場合、私達のアカウントがこの第三者により不正に使用される可能性が出てくる。 事業者としてやりきる覚悟が無いならば OpenID Provider にはなって欲しくないし、まぁさすがに全うなネット事業者ならまずそういう事はあり得ないとは思いますけど。 ユーザは、セキュリティ的、高可用性の両方の側面からRelying Partyでのユーザ登録に、OP-Local Identifierを使用すべきではない。 言わんとしている内容は理解出来ますが、普及の点からすれば多くのユーザーは自分のドメインでdelegateしているなんて考えにくく OP-Local Identifier をそのまま使っているであろう

    Re:OpenID再利用問題 - 日向夏特殊応援部隊
    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    "OpenID Provider は退会したユーザーidを他のユーザーに割り当てない"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
  • Python へ飛び込め!(導入編+もくじ) - Dive Into Python - 暗号、数学、時々プログラミング

    Dive Into Python | 04:20 | 発端 Noooooooooooooooo!! い、いいか。落ち着いて聞いてくれ。俺も正直混乱してるんだが… 当は今日あたりから「Project: スパイ大作先生」の開発日記を再開しようと思ってたんだ。けど、試しにこの企画を上司に話したら「勤務時間中に実装して良いよ」って話になってな、、、もう渡りに船って言うんだろ?こういうの。預かってるメッセージデータをオレのJavaScriptで書いたライブラリで暗号化しちゃったりするとコレもうドウなっちゃうの?みたいに血沸き肉踊ったワケよ。で、「はい。やります。できます。やらせて下さい!」みたいな勢いでプロジェクトをスタート。だがな。。。  You! 業務に関連する情報は口外しちゃ駄目だYo! という事実が発覚しちまって。。。ふー。ヤレヤレだ。落とし穴をスッカリ忘れてたゼ・・・そんなワケで、企画と

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    これは期待
  • 犬小屋ブログ: adobe AIRでもtransparent = trueが原因で日本語入力上手く行かないみたい?

    flashやflexではwmodeをtransparent = true にすると、Flash Playerのバージョンによって日本語入力できなくなる現象をしばしば確認していますが、AIRでもtransparent = trueは日本語入力に良くない影響があるようです。 確認しているのは、mxmlのスクリプト内で生成するサブウィンドウをFlexChromeでtranparent = trueにしたとき。transparent = falseにすればsqliteにも日語登録できそうな感じです。 AIR1.1で改善されている可能性も高いのですが一応メモしておきます。 【追記5/1】 と書いてしまったものの、いろいろ環境変えて試してみると再現性高く無いかも。 とにかく、日本語入力出来ないのは、transparent = true 以外の要因もあるみたいです。

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    transparentが原因だったのかw
  • ソフトバンクが中国SNS大手を傘下に、最大40%取得へ

    4月30日、ソフトバンク、中国のSNS大手、オーク・パシフィック・インタラクティブ(OPI)を傘下に収めることで合意。写真は2006年、ソフトバンクの孫社長(2008年 ロイター/Toshiyuki Aizawa) [東京 30日 ロイター] ソフトバンク9984.Tは中国のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)大手、オーク・パシフィック・インタラクティブ(OPI)を傘下に収めることで同社と合意した。関係筋が30日明らかにした。 ソフトバンクは今春、OPI株式の約14%を取得。最終的には出資比率を約40%に高め、経営権を取得する方向。OPIは会員同士がプロフィールを公開し共通の話題で情報交換できるSNSというサービスを手がける。会員数は約2200万人で、国内最大手のミクシィ2121.Tを上回る規模。ソフトバンクは、OPIをネット広告やコンテンツ配信サービスなどで活用するほか、将来

    ソフトバンクが中国SNS大手を傘下に、最大40%取得へ
    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    softbankは対中戦略を着々と進めてる
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    あとでためす
  • RubyAmf のシリアライザだけを使う - てっく煮ブログ

    ruby, asRubyAmf は元々は Flash Remoting のためのライブラリなんだけど、シリアライザだけを使うのも面白いかもしれない。例えば、これを実行すると、[3, 4] という配列をシリアライズした test というファイルができる。 require 'app/amf' require 'io/amf_serializer' amfobj = RubyAMF::AMF::AMFObject.new() serializer = RubyAMF::IO::AMFSerializer.new(amfobj) serializer.reset_referencables serializer.write([3, 4]) open("test", "w") do |f| f.binmode f.write serializer.stream end Flash 側で開くには、次の

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    あとで実験する
  • clipp: ソーシャル・スクラップブック(ブックマーク+ミニブログ)

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    ウノウのtumblrぽいやつ
  • AIRS Labs: Rails2.0に対応したRadiant 0.6.6がリリース

    お久しぶりです。インターンの石上です。前回取り上げたRadiant が0.6.6として正式リリース されました。そのため今日はRadiantの最新バージョンがどのように変わったのかを簡単に説明します。 大きな変更点は以下のとおりです。些細なことですが、0.6.6が0.6.5が出た直後にリリースされたバグ修正版です。そのため、以下で紹介する機能追加は正確に言えば0.6.5から行われたものです。 Rails 2.0.2の採用(0.6.4はRails 1.2.5) RSpec 1.1.4の採用。体のテストだけでなく、Extensionのテストでも利用できます。 体機能の変更点は以下の通りです。 ページの編集画面からpublish dateを変更できるようになりました。 r:find タグが相対パスでも利用できるようになりました。例えばページに「<r:find url="./">個別記事表示中