タグ

2008年9月9日のブックマーク (15件)

  • ZendFramework1.6 Released! そしてコマンドライン!! | ヲゾゾ wozozo blog

    やっときた zf コマンド!! %zf create project キタ(゚∀゚)ッ!! とりあえずQuickStartをやってみる。 http://framework.zend.com/download/latest ここから、1.6-full のやつを落としてきます。mini には コマンドラインのライブラリが入ってません。 include_pathに library/Zend を設置。 で今回のメインのコマンドラインは Zend_Tool という名前で これは library/Zend には入ってない。 laboratory/Zend_Tool にあります。 これはinclude_pathじゃなくてもいいです。好きなところに。 さぁ設定。 Zend_Tool/bin/zf.php を開いて、最初にある変数2つを自分の環境に合わせて書き換える。 $zendFrameworkPat

  • ワンキーがモバゲーを呪う:しっぽのブログ

    天丼屋さんのチェーン店「てんや」に置いてある、社長のペーパーラジオに「呪い」について書かれたものがありました。 呪いというのはもちろん、ファンタジー世界の黒いモヤモヤーっとした、あれではないです。 てんやの社長さんは「一つの上手く行った事象に囚われて、別の方法が取れなくなること」を呪いと呼んでいました。 作りおきをせず、お客さんの注文を聞いてから作り始め、必ずカリカリの天麩羅をべてもらう、と。 それが見事に当たり、てんやは関東圏で数多くの店を出すチェーン店に成長しました。 ところが、この作りおきをしないという方針は、ファーストフードと違い料理にそれなりの時間がかかる天丼屋で大きなデメリットを孕んでいました。 ランチタイムに客が殺到すると、時間がかかりすぎて短い昼休みが終わってしまう、と、つまり「てんやは凄く遅い」という悪評が産まれてしまったそうなのです。 実は今のてんやは、お客さんが多く

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    携帯Flashゲームのインターフェースデザインについて
  • V8 on Angstrom Zaurus: Android Zaurus

    Chrome shines! V8 rocks! I've been using Chrome since release and love more and more. Chrome is maximized on my desktop all the time and I'm crusing the Net with shortcut keys. Chrome on Android is rumored. And amazingly V8 the Javascript engine is already ported to ARM. I couldn't wait for Android Chrome, so tried to build V8 for Zaurus. First of all, grab the source code.svn checkout http://v8.g

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    すんげー。
  • BRAINSTORMING CHANNEL ブレストCAST

    オンライン公開ブレスト始めました!面白ラボBM11のブレストを公開します! 特別なテーマではなく日常行われているありのままのブレストを公開! そのブレストに対して、チャットでつっこみをいれてください! Twitterでのつっこみも可能です! 次回のテーマ 面白法人カヤックでよくするブレストの没案を有効活用するには? 開催日 2008/09/22 (月) 12:00~ ※開催日当日になりましたら、ライブで放送されます。 閲覧をご希望の方は、ブレスト開催時間内に上記ボタンよりご参加ください。

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    ニヤニヤしながら見る
  • ミクシィと三菱商事、決済システムで合弁新会社

    ミクシィと三菱商事は9月9日、SNS「mixi」向けの決済システムなどを提供する合弁会社「株式会社ネクスパス」を10月1日に設立すると発表した。 資金は5億円。出資比率は非公開だが、新会社は三菱商事の子会社、ミクシィの持ち分法適用会社となる。 代表権のあるCEO(最高経営責任者)には、ミクシィの笠原健治社長と、三菱商事のWeb決算事業プロジェクトマネージャー・石川治孝氏が就任する。 ミクシィのネットサービス運営ノウハウと、三菱商事の金融ノウハウや小売り・流通企業とのネットワークを組み合わせ、まずはmixi向け決済システム・サービスを提供。将来は、決済システムを外部のネットサービス事業者に提供する計画だ。 ミクシィは、mixi上に有料課金サービスを相次いで投入している。7月には音楽を聴けるサービス「mixi Radio」(有料版は月額840円)や、mixiモバイルで、人気キャラクターを壁紙

    ミクシィと三菱商事、決済システムで合弁新会社
    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    SNS上のコンテンツビジネスが花開くか?
  • Future is mild : iPhoneに見るAppleの戦略とソフトバンクモバイルの目論見

    iPhoneを使いながら思うのは、Appleと言うのは場当たり的に見えてもの凄く戦略的に動いているのだなあ、と言うこと。あとから振り返ると、ああ、これはこのための布石だったのか、と言うのが見えてくる。 Safariが登場したとき、Mozilla Firefoxで使われている"Gecko"ではなく、"Konqueror"をベースにしたことに疑問を呈する声が挙がったが(俺も疑問だった)、現在のMobile WebにおけるWebKitの状況を見ると、正解だったと言えないだろうか。 MacOS X10.3(Tiger)でDashboardと言うWidget実行環境を実装したのも、"Web Hypertext Application Technology Working Group(whatwg)"を通じて"Web Applications 1.0"の標準化を提案したのも、全てはモバイルでWebアプ

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    床屋談義終了のお知らせ
  • 東芝、Centrino2搭載の世界最軽量12.1型「dynabook SS RX2」

    東芝、Centrino2搭載の世界最軽量12.1型 「dynabook SS RX2」 ~最長12.5時間駆動、最軽量時858g 9月下旬より順次発売 価格:オープンプライス 株式会社東芝は、12.1型モバイルノートPC「dynabook SS RX2」を9月下旬より順次発売する。価格はオープンプライス。 12.1型で世界最軽量の「dynabook SS RX1」の特徴を継承しながら、Centrino2を採用した新モデル。さらに、HDD容量を160GBに強化したほか、前モデルから重量は変わらないが、剛性の必要な箇所を強化するなど筐体も改良を施した。外部認証機関による75cm落下、100cc防滴、100kgf加圧の試験をクリアしている。 標準でSSD 128GBを搭載する上位モデルや、KDDI CDMA 1X WINのワイヤレスWANを内蔵するモデルなど、計7モデルが用意される。 ベースとな

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    Centrino2ノートもそろそろ狙い目かな。Letsはまだか?
  • ブログパーツはデザインを重視、アイシェア調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    ブログペット2位
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    2Gモデル来たー
  • ケータイサービスオープン化の決め手となるか? 「日本Androidの会」発足 | WIRED VISION

    ケータイサービスオープン化の決め手となるか? 「日Androidの会」発足 2008年9月 9日 IT トラックバック (0) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) このコラムでは、これまでたびたびケータイサービスのオープン化の可能性について、業界の動きに着目しながら綴ってきた。 わが国のケータイサービスはもはや成熟期に突入し、既存通信キャリアも「攻め」のビジネスから「守り」のビジネスへ転換を図りつつある。その一方で、国内のケータイサービス産業の「静けさ」を横目に、海外から次々に新しい話題が押し寄せてきている。今夏話題になったのは米AppleによるiPhoneを通じた新しい“コンテンツ流通プラットフォーム”「App Store」だ。 そしてAppleと並んで話題になっているのが、米Googleによって提供が予定されているケータイ用プラットフォーム「Android(アンドロ

  • 9arrows.com | Home

    9Arrows プロジェクトの成果物を細分化し、担当者割り振りやスケジュール・進捗状況の管理を行うWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)。 プロジェクトを管理する上で欠かせないこの手法を中心に、チームとしても個々としても作業を効率的に進められるようになるツールです。  WBSとは? WBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)とは、一言でいうと「やる事リスト」です。 プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクト全体を細かい作業に分割した構成図で「作業分割構成」「作業分解図」などとも呼ばれています。  プロジェクト管理に特化した機能ばかり 日々変化するプロジェクト進行を、効率的に進めるためだけの機能を取り揃えました。タスクの細分化、担当割り振りなどはもちろんのこと、自分のやるべき作業のみのピックアップ

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    Railsで作られAIRに対応したモダンなグループウェア
  • “雲”をつかむような話,通信事業者とクラウドの関係

    ネットの“中”でデータの処理や保存を行うやり方が注目を集めている。ネットを雲(クラウド)に見立て,「クラウド・コンピューティング」と呼んでいる。 定義の仕方はいろいろあるのだが,「ネットでつながった他社保有のサーバーの処理能力や記憶容量を,あたかも自分の端末の一部のように利用する方法」というのが,こちら米国での一般的なとらえ方だ。これに対し,自分のパソコンや自社のデータ・センターですべてのデータを扱うのが,ネットの“端”の考え方で,現在はこれが主流である。 クラウドの考え方自体はそれほど新しいことではない。例えば1990年代にオラクルが提唱した「ネットワーク・コンピュータ」は同様のコンセプトだった。最近では,2006年に米グーグルのエリック・シュミットCEOがクラウドという用語を使い始め,再び注目を集めるようになる。今年になってから,主要企業がこぞって力を入れている様子が顕著になった。 W

    “雲”をつかむような話,通信事業者とクラウドの関係
    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    海部さんによる解説
  • “通る企画書”作りの基本/上司を説得できる企画資料の作り方講座#1 | Web担当者Forum

    あなたが考案している企画がある場合、その企画が上司のミッションとどう関わりがあるかをまず考え、あなたの提案によって上司のミッションが実現可能かどうかを考える必要がある。自分の感覚でウェブサイトリニューアルが必要だと考えても、リニューアル後に集客や売上アップにつながらないと思える企画ならば、上司がその企画を通す可能性は限りなく少なくなる。 上司がどういう課題を抱えていて、どういうミッションを与えられ、今後どうしていきたいかなどを知ることは、企画提案に際しては非常に重要なことになる。まずは提案相手について知ろう。直属の上司が社長だとしても同じことだ。 現状把握は必ず行う(現状分析)どんな企画を行う場合でも、現状把握は必ず必要となる。場合によっては「背景」として今の市場の動向などを知ることが必要な場合もある。 ウェブサイトのリニューアル、ウェブプロモーション実施、CMS導入、グループウェア導入な

    “通る企画書”作りの基本/上司を説得できる企画資料の作り方講座#1 | Web担当者Forum
    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    あいまいさを除去
  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    いつの間にかこんな機能が。
  • 『【PHP】ZendFreamworkでOpenIDを利用する』

    ZendFrameworkにもOpenIDを利用するためのコンポーネントが用意されてます。 まずは利用するためのサンプルコード $id = $_POST['id']; require_once 'Zend/OpenId/Consumer.php'; $consumer = new Zend_OpenId_Consumer(); if (!$consumer->login($openlogingid)){ echo 'OpenID 認証に失敗しました。'; } 上記のコードで認証サーバにリダイレクトされます。 そこで認証し、戻ってきたパスで次のコードを実行します。 require_once 'Zend/OpenId/Consumer.php'; $consumer = new Zend_OpenId_Consumer(); if ($consumer->verify($_GET, $id))

    se-mi
    se-mi 2008/09/09
    ZendのとPOLとどっちがいいんだろ