タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (37)

  • 1973年組の10人 | WIRED VISION

    1973年組の10人 2011年5月12日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャー (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 「いまも、これからも話す必要はありません。ただあなたに知っていただきたいだけです――わたしはそこにいました」 (カート・ヴォネガット・ジュニア『スローターハウス5』) さて、足かけ5年続いたブログもこのフォーマットでは今回が最終回です。最後くらい個人的な事情に依った文章を書かせてください。 ゴールデンウィーク中、文化系トークラジオ Life の「2020年のわたし」のポッドキャストを聞いていましたが、正直9年後となる2020年に向けて何かしら展望が開けるということは特になく、むしろ現在の自分自身について考える契機となりました。 最近時々意識するのは、残り時間を逆算することが多くなったことです。これは以前には思

    se-mi
    se-mi 2011/05/12
    yomoyomoさん同い年だったのか。
  • ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? | WIRED VISION

    前の記事 「死んでも復活できない」iPhoneゲーム カーシェアリングのZipcar社、IPOに成功 次の記事 ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? 2011年4月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen スマートフォンをカメラとして使うことがどのくらい一般的になっているかを示す手がかりを1つ。米Apple社の『iPhone 4』が、写真共有サイト『Flickr』で最もよく使われるカメラとして第1位の座に急速に近づきつつあるのだ。 今のところは、ニコンのデジタル一眼レフカメラ『D90』がFlickrでトップの座を占めているが、iPhoneとの差はそれほど大きくない。上に示したグラフ(ここにはシェアの大きなカメラしか含まれていない)では、かなり近いうちにiPhone 4がD90を追い抜くことが示唆されている。これは、『TechCr

  • 敢えてブログは重要だと言いたい | WIRED VISION

    敢えてブログは重要だと言いたい 2009年8月11日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先月の話になりますが、11D というブログの The Blogosphere 2.0 というエントリが海外で話題になりました。これはまさにブロゴスフィア(ブログ界隈)の変化と最近の特徴を挙げたものです。himaginaryの日記に訳があるので日語で読みたい方はそちらをどうぞ。 アルファブロガーはもはや影響力を持たなくなった ニッチなブログが人気 規範と慣例の変化 ブロガーの燃え尽き症候群 読者の燃え尽き症候群 大手メディアも飽きた Huffington Post TwitterとFacebook リンク監視機能の低下 この9つの傾向について日のブロゴスフィアに当てはまるものもあればそうでないものもありますが、今はそうでなくてもいずれそうなるというのが分かる気がします。 個

    se-mi
    se-mi 2010/12/29
  • Skype創設者が語る「起業の秘訣」 | WIRED VISION

    前の記事 「アプリ定期購読」に対応する『iOS 4.3』、12月登場か Skype創設者が語る「起業の秘訣」 2010年11月25日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス David Rowan Photo Credit: Flickr CC: Thomas Schlijper 自分の人生を変えた巨大テクノロジー企業を考えてみると、そのほとんどが米国企業ではないだろうか。Facebook、GoogleTwitterAppleMicrosoft等。米国のデジタル経済には、ハイテク世界の億万長者を次々と生み出す何か(シリコンバレーの資金だけではない何か)が存在している。 それが、Niklas Zennstrom(ニクラス・ゼンストローム)氏が欧州の起業家の重要なロールモデルになっている理由だ。同氏はインターネット電話サービスのSkype社を起業した。

  • SNSのバーチャル通貨と「ネット決済」の闘い | WIRED VISION

    前の記事 携帯のリモコン、Sony Ericssonの「腕時計」(動画) SNSのバーチャル通貨と「ネット決済」の闘い 2010年9月29日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Eliot Van Buskirk Facebook Creditsの使い方を説明するZIngaサイト/ サイトトップの画像はWikimedia 世界最大のソーシャル・ネットワークを運営する米Facebook社が、バーチャル通貨の支配的なプレイヤーになろうとしている。バーチャル通貨とは、デジタル雑誌やソーシャルゲームのアイテムなどネット上のさまざまなコンテンツを購入できる金だ。 バーチャルな経済はすでに10億ドルを超える市場となっており、Facebook社だけでなくApple社やGoogle社、PayPal社などが競合しているが、Facebook社は競合他社よりも大きなアドバ

    se-mi
    se-mi 2010/09/29
    日本だとモバコインとウェブマネーとモバイルsuicaの戦いかなー
  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

    se-mi
    se-mi 2010/09/28
    洋ゲーっておおっぴらに言い出したのってSCEだっけ。96年のデストラクションダービーあたり。
  • 気がつけばスマートフォン先進国となっていた韓国 | WIRED VISION

    気がつけばスマートフォン先進国となっていた韓国 2010年9月21日 経済・ビジネスIT国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT国際情勢 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) ソウル街角で見かけたKTショップ。iPhone 4の出荷開始で盛り上がっていた。しかも24時間営業中。 先週、久しぶりに韓国・ソウルを訪問してきた。4年ぶりの訪問である。 韓国は日と同じように周囲を海に囲まれ、国境を陸路で越えることがないという点で、いわゆる「ガラパゴス」的現象が日と同様に垣間みられる。しかも、財閥系の力が強く(各財閥系グループの中で、家電メーカー、百貨店、自動車メーカー、マンション開発などすべて揃っている)、日よりも人口が少ない(約3分の1)ことでフットワークも軽いことから、日であれこれ新しいサービスを考えている間に、韓国の方が先行して実現

    se-mi
    se-mi 2010/09/24
  • 「農場系ソーシャルゲーム」はなぜ流行るのか | WIRED VISION

    前の記事 75ドルの「OLPCタブレット」(動画) Apple社7つの転機+当時のJobs氏プレゼン動画 次の記事 「農場系ソーシャルゲーム」はなぜ流行るのか 2010年5月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chris Kohler 典型的なFarmVilleの画面。バーチャル作物や家畜、建物が見える。Screengrab: Wired.com [米Yahoo!とソーシャルゲーム最大手の米Zynga社が26日(米国時間)、提携を発表した。]Zynga社の『FarmVille』は、ソーシャルサイト『Facebook』のなかでも最大のゲームだ。毎月7500万人を超えるプレイヤーがログインしており、バーチャル作物の種まき、栽培、収穫を繰り返している。 ゲーム自体の魅力はさほどではないが、ソーシャル体験の魅力が大きいと、ゲームのプレイヤーもデザイナーも話し

    se-mi
    se-mi 2010/05/29
    自慢したい気持ちをくすぐる
  • 「Nexus Oneの失敗」からGoogleが学ぶ5つの教訓 | WIRED VISION

    前の記事 iPadを安全に:「名札」と「鍵付きケース」 「Nexus Oneの失敗」からGoogleが学ぶ5つの教訓 2010年4月27日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati, Dylan Tweney 台湾HTC社が製造した、米Google社初のスマートフォンである『Nexus One』。発売からわずか4ヵ月しか経っていないが、Nexus Oneに対するGoogle社の関心は薄れつつあるようだ。 Google社は現在、米Verizon社が扱うNexus Oneの購入を考えている顧客に対し、HTC社の新機種である『Droid Incredible』を勧めている。Droid Incredibleは、レビューで絶賛されており、処理能力や鮮明なOLED (有機発光ダイオード)ディスプレーの点ではNexus Oneと同等だが、内蔵カメラが強化されて

  • 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 | WIRED VISION

    前の記事 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか 次の記事 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 2010年4月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Photo: Bryan Derballa/Wired.com 約40年前、テクノロジー界の伝説的人物Alan Kay氏は、子供達がプログラミングを学べる軽量タブレットを構想した。米Apple社の『iPad』はこのビジョンに近いデバイスとされる。しかし同社はこのほど、Kay氏の仕事に基づいた、子供も使いやすいプログラム言語がiPadに載ることを拒否した。 Apple社は14日(米国時間)、『iPhone』と『iPad』向けの『App Store』から、『Scratch』と呼ばれるアプリを削除した。S

    se-mi
    se-mi 2010/04/21
  • ライフログに最適:8時間録画のウェアラブルカメラ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「B級映画の特殊効果」的に膨張するエコ・カップ(動画) 『iPad』アプリストアの詳細がわかる動画 次の記事 ライフログに最適:8時間録画のウェアラブルカメラ(動画) 2010年3月30日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 私には不思議なほど、『uCorder』のようなデバイスに引き寄せられる癖がある。uCorderは、撮影を分単位でなく1日単位で行なう、ウェアラブルなビデオカメラだ。 フル装備だと7時間の動画撮影が可能な小型・軽量なビデオカメラ『uCorder』は、シャツの胸ポケットに差し込んだり、ネックレスのように首からぶら下げたり、ヘルメットの上につけて頭にかぶったりできる。 自分1人の視点から何時間もビデオを撮影し続けるということは、無駄だし退屈だし、あるいはちょっと不気味にさえ思えるかもしれない。だが、1度これを手にす

    se-mi
    se-mi 2010/03/30
    ライフスライスですやん
  • 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 | WIRED VISION

    前の記事 MSの携帯向け新OSは、『Zune』+『Xbox Live』(動画) 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 次の記事 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 2010年2月16日 Ken Fisher カリフォルニア州ロングビーチで開催されている今年のTED会議には、Christopher Poole氏も登場した。この名を知る人は多くないかもしれない。しかし、人気画像掲示板4chan』の創設者としてのハンドル名「moot」は有名だ(悪名高いと言うべきかもしれない)。 [mootはTime.comが行なった『世界で最も影響を持った人』でトップになったほか、Wired.comが開催した「セクシーなオタク」コンテストで1位になった(日語版記事)] 4chanは、まじめさとふざけが入り交じって最高に騒がしい、英語圏で最大規模のオンライン・コミュニティーだ。普段はユーモアとポルノ

    se-mi
    se-mi 2010/02/16
    米国のひろゆき
  • 革命的な相撲シミュレーションゲームが人気 | WIRED VISION

    前の記事 チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず ネット中毒治療施設:暴力的な中国、高価な米国 次の記事 革命的な相撲シミュレーションゲームが人気 2009年12月21日 Gus Mastrapa 個人でゲームを制作しているPeter Soltesz氏は、酔っぱらい相撲シミュレーションゲーム『Sumotori Dreams』のフルバージョンをリリースした。 フルバージョンは4ドルで、相撲取りは4人(2人は人間で、2人はAI)、破壊できる土俵は5つだ。 このゲームの驚くべき点は、そのサイズの小ささだ。わずか372Kで、メガバイトの半分以下しかない。[最初のバージョンは、『BreakPoint』の2007年度ゲームカテゴリーで優勝した作品で、97kだった。リアルタイムで物理演算を行なっており、動きの予想が付かないところが人気の理由という] ゲームの実際の様子を見るためには、(そして、な

    se-mi
    se-mi 2009/12/21
    この発想はなかったw
  • Android軍団とiPhone:スマートフォン市場の今後は | WIRED VISION

    前の記事 現存最古、1億4000万年前の「クモの巣」 「地球温暖化」を疑う人が増加:データで検証すると? 次の記事 Android軍団とiPhone:スマートフォン市場の今後は 2009年11月 4日 Brian X. Chen サイトトップ画像はWikimedia Commonsより 米Google社のオープンソースOS『Android』を搭載する携帯電話は増え続けており、すぐに10機種を超える見込みだ。このペースで行くと、Android携帯電話が『iPhone』を数で上回るのは避けられないだろう。iPhoneのOSは、米Apple社によるプロプライエタリな(閉じられた)OSだ。 この状況に1980年代を思い起こす人は多い。当時パソコンを投入した米IBM社は、開かれたプラットフォームに賭けて、Apple社から市場シェアを奪った。Apple社のパソコン市場でのシェアは1桁に落ち込んだのだ(

  • 日本のゲーム業界を復活させるには:(2)カプコン竹内潤氏に聞く | WIRED VISION

    前の記事 フルメタル輪ゴム銃『銀狼』と、日ゴム銃協会(動画) 「ポニョ」からポルノまで――米国でアニメの熱い夏 次の記事 日ゲーム業界を復活させるには:(2)カプコン竹内潤氏に聞く 2009年6月19日 Chris Kohler (2)から続く Photo: Kristen Klier/AIAS 大阪社のあるカプコンは、『ロスト・プラネット』『デッド・ライジング』などの世界的ヒット作を生み出した実績があり、日国外のゲーム販売では、日にあるほとんどの同業他社よりも成功を収めている。 [カプコンの2009年3月期の業績は、売上は過去最高で、3期連続での増収増益。家庭用ゲーム機部門では海外市場が引き続き好調だった一方で、国内市場は低調。コンシューマーゲーム事業では、『バイオハザード5』(欧米名はResident Evil)が初回400万を超える大ヒットになったほか、『ストリートフ

    se-mi
    se-mi 2009/06/19
    国内はたかだか7%の市場規模。海外に打って出るにはどうするか。
  • はまってしまうWiiゲーム『マッスル行進曲』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 日のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に 世界各地の監視カメラ映像を『iPhone』で見るアプリ 次の記事 はまってしまうWiiゲーム『マッスル行進曲』(動画) 2009年6月 1日 Chris Kohler バンダイナムコゲームズが日だけで出しているWiiウェアゲーム『マッスル行進曲』については、筆者もダウンロードすべきだと思われた。奇妙でホモエロチックなボディビルダーたちとシロクマについてのゲームが、面白くないわけがない。 上のビデオを見てほしい。これにはまってしまう理由がわかるだろう。ボディビルダーたちとシロクマによる『塊魂』のようなゲームだ。 汗水たらして稼いだ8ドル(Wiiウェアで800ポイント)を投じ、私はこのゲームを所有することができた。当にこのゲームはすごい。 ゲームプレイはすさまじくシンプルだ。Wiiモートとヌンチャクを持って上下させ、ボ

    se-mi
    se-mi 2009/06/01
    あとで買う
  • 13年か17年で大発生するセミ:謎を日本の研究者らが分析 | WIRED VISION

    前の記事 iPhone電子ブックリーダーが「発禁」に:理由はインドの古典 超スローモーション動画の傑作7選:撮影プロセスも紹介 次の記事 13年か17年で大発生するセミ:謎を日の研究者らが分析 2009年5月25日 Lizzie Buchen 周期ゼミ(素数ゼミ)は世界で最も長生きする昆虫の1つだが、寿命が奇妙なほど正確である理由は誰も知らない。周期ゼミはきっかり13年または17年だけ生きる。このセミの生物時計がこれほどまでに正確な理由を説明するモデルを、日の研究者たちが提示している。 周期ゼミは、13年または17年の一生の99%を、地中で幼虫のまま、木の根から養分を吸って過ごす。特定の年の夏がくると、周期ゼミの幼虫はいっせいに地面から這い出す。1の木の根もとから、数日間に最大4万匹もの幼虫が出てくることがある。 彼らが地中で過ごす期間が興味深いのは、13年または17年という長い時間

    se-mi
    se-mi 2009/05/25
  • 2009年に求められるマイクロペイメントのイノベーション | WIRED VISION

    2009年に求められるマイクロペイメントのイノベーション 2009年2月 4日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 昨年秋から景気の悪い話ばかりで、現実に景気が悪化しているのだから仕方ないとも言えますが、Web 2.0 の熱狂はどこへやら、広告モデルに依存したウェブサービスって生き残れないんじゃない? 無料経済なんて持続性がないっしょ、という声が強まっています(他人事ながら、クリス・アンダーソンの新刊は大丈夫なんかいなと思います)。 昨年末 ITmedia に掲載された「「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由」あたりを基点として、コンテンツをちゃんと収益にしていくにはどうしたらいいのかという話題が改めて盛り上がりました。 こうした話で真っ先にあがるのが少額決済、マイクロペイメントです。 しかし、それはこの10年ずっとそうなの

    se-mi
    se-mi 2009/02/04
    小額決済は手数料考えると割高なんだよねー。PayPalは若干安いけど/はてなポイントはウンコ。モリタポにほんのちょっとだけ期待。
  • 『ワイアードが選ぶ最もセクシーなオタク』コンテスト、2008年版 | WIRED VISION

    『ワイアードが選ぶ最もセクシーなオタク』コンテスト、2008年版 2008年12月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Lewis Wallace オタクはみんな、どことなく少しセクシーだ。きっと、眼鏡をかけている姿や、ブラックホールについて熱く語る姿、SFや科学、ガジェットに夢中になっている姿のせいだろう。 では今年、「セクシー・メーター」の針を大きく動かしたオタクは誰だろう? 第4回『ワイアードが選ぶ最もセクシーなオタク』コンテストにようこそ。このコンテストは毎年、最も頭脳明晰かつセクシーで「ワイアード的」な世の中の男女をノミネートし、読者の投票で順位を決めるというものだ。[昨年の投票結果はこちら] われわれが挙げた候補者に投票するとともに、『ワイアードが選ぶセクシーなギーク』の称号にふさわしいと思う人物の名前と写真も投稿してほしい。投稿に関しては、人数に制限はないが

    se-mi
    se-mi 2008/12/26
    なぜかdropdbの写真が。
  • Appleが買収すべきは任天堂? その独特の企業風土 | WIRED VISION

    Appleが買収すべきは任天堂? その独特の企業風土 2008年10月28日 コメント: トラックバック (0) 昨日の記事「Apple社の買収対象は?」の原文には読者投票が付いていますが、その中で2位になっていた「アイスランドを買おう」というのは次のような提案でした。 30万人にのぼる教育程度の高い英語を話す人々がいて、地熱、水力、風力エネルギーも豊富だ。大西洋を横断する大規模な光ケーブルにより、米国と欧州を結ぶ理想的な位置にある。金融危機によりIMFに20億ドルの支援を要請したが、Apple社はこの国を数十億ドルで購入できるだろう。これで、すべてのギークたちの夢がかなう——美しくデザインされたアップル・ランドのパスポートを持つことができるのだ。 IMFからは60億ドルの融資を受ける模様ですが、アイスランドはたしかにIT企業には良い所であるようです。 CouriierJaponの今年5月