タグ

ブックマーク / koress.jp (12)

  • koress.jp: webビジネスって結局、ぜんぜん儲からないの?

    こんにちは、Cigar-Cook@田舎に帰りたい、です。最近の世界経済沈下の煽りもあってか、こういう記事が出てくるようになりました。ここらでひとこと言っておくか、的なニュアンスですかね。 「Web2.0」ビジネスって結局、ぜんぜん儲からないの? http://r25.jp/web/link_review/20002000/1122008101702.html web2.0が儲かる、儲からない、という話にしてしまうとあまり意味はない気がするのですが、webそのものが儲かる、儲からないの話で言えば、大儲けに異存ありません。市場の成長という観点で、WebSIや広告モデルはしばらくエンジンが回るでしょう。Googleの成長見込みなり、総研のアナリストの資料を漁るなりすれば、いくらでもその手の(前向きな)情報は出てきます。また、特にこれからはさらに政治っぽい要素が強くなってくるんだと思います。 「C

    se-mi
    se-mi 2008/10/23
    時代がもう行け行けどんどんではないよね
  • koress.jp: Firebugの虫アイコンを変更する方法

    はじめまして。珍しくデザイナーのぼのです。 先月、Firebugのバージョンが新しくなりましたが、 それに伴って、ステータスバーにあったアイコンが ご丁寧にもリアルな(ゴキブリのような)ホタルアイコンになってしまいました。 特に虫嫌いの女子の方は敏感だと思いますが、 いつもウィンドウの右下にたたずんでいるコイツが、気持ち悪くて許せなくてなりません。 しかもコンソールを開くとさらにひとまわりでかいのが、表示されるではありませんか...orz というわけで、このアイコンを簡単に変更する方法をご紹介、 さらに虫の形状は保ちつつも、ちょっとかわいい代替アイコンも自作してみました。 まずは簡単に、アイコンの変更方法から。 Firebugで使われているデフォルトのアイコンを上書きするだけで、変えられます。 アイコンの画像が格納されているパスは()内が個人によって微妙に違いますが、 階層としてはこんなか

    se-mi
    se-mi 2008/07/09
    あとで蝉に変える
  • koress.jp: rails 2.0 バージョンアップ tips

    これまでrails1.2.3を使っていたんですが、1ヶ月ほど遅れてrails2.0にバージョンアップしてみました。gems update rails -y なり rake rails:update なり rake rails:freeze:gems して、さすがにソースそのままじゃ動かねぇだろうなぁと思いながら実行してみたら、案の定動かなかったので、処方箋をメモ。 A secret is required... というエラーログが出る。 セッション管理が変わったらしい。エラーのログにある通り、config/environment.rb の中に以下を記述すればok。 Rails::Initializer.run do |config|   (...)   config.action_controller.session = {     :session_key => "_myapp_sess

    se-mi
    se-mi 2008/01/18
    2.0化のはまりどころ
  • koress.jp: OpenSocial - MixiとGoogleが手を組んだ

    "There's no denying that the web enables communication.(中略) start thinking about the possibilities given all of the websites that are implementing OpenSocial." (公式ブログより) これはかなり大きなニュースかも...。 Googleが、SNS同士の無意味な壁を壊しにかかった。Mixiもしっかりパートナーに入っていた。 今日発表された「OpenSocial」は、乱立するSNS同士をつなげるためのプラットフォームAPIで、今のところGoogleガジェットと同じ仕組みで利用することができるらしい。初回リリースで対応しているのはOrkutのみ。すぐに世界中のSNSが対応するだろう。あのOpenPNEの社長も「好調ならば対応する」とブログで

    se-mi
    se-mi 2007/11/06
    動きの早さからしてmixiは根回し済みだった感じ
  • koress.jp: OpenIDの課題を次期戦略に変える海外キャリアとISP

    先日書いたOpenIDについてのエントリが沸騰しましたが、今回は、OpenIDが持っている課題について端的に晒しておくのと、その解法にビジネスが転がってるんじゃないかなーという話について書いておきます。(完全に作り手の話です) OpenIDを自動で100万件作る悪い人が出てくる 現在制定されているOpenIDの仕組みは「識別」です。いわば携帯電話の固有IDのような仕組みをPC上で実現するニュアンスに近いです。 ここで課題になってくるのは、OpenID自体は機械的に取得するようなことを防止する仕組みを持っていないことから、「OpenIDを持っている」ことが「信頼できるユーザ」であるかどうかを判別することができない点にあります。簡単に言えば、どこの馬の骨かわからないOpenID Providerが発行するOpenIDは、Spammerがロボット的に取得したOpenIDだらけ、という事態がありう

    se-mi
    se-mi 2007/10/24
    海外のOpenID関連の動き。野良OpenIDプロバイダはどうやって生きていくか。
  • koress.jp: OpenIDの襲来に備えよ!

    追記: OpenID対応サービスまとめを作りました。 たぶん、2008年のインターネット(Webサービス)業界はOpenIDによるWebサービスのID体系の統一の荒波に揉まれることになると思う。日のサービスプロバイダは、OpenIDの襲来に備えるべき。 海の向こうではすでにDigg, Wikipedia, Yahoo, Microsoftなどが導入や支持を発表しているほか、多くの小さなネットサービスはOpenIDに頼ったアーリーアダプタの取り込みに積極的になってる。日国内ではどうかと言えば、niftyのaboutmeなどを除いて大手のWebサービスは未だ様子を見ている状態。リサーチレベルでは重要性が把握されつつある一方、経営レベルでは「なにそれ」的な状態が多そう。いかん、いかんよ。 2008年、YahooAmazonGoogleかわからないけれど、ほぼ間違いなくどこかの日の大手の

    se-mi
    se-mi 2007/10/14
  • koress.jp: よいさいと(β) ソーシャルQRコードブックマーク リリース!

    ソーシャルQRコードブックマークってのを作ってみました。 http://yois.jp/ 「携帯電話で快適にネットを楽しむための必須アイテム!ケータイの良いサイトを自分のマイリストに貯められます。さらに、話題&最新の良いサイトがわかります。」 といった利用者視点の使い方はサイトをごらんください。 ここでは背景とか、作り手視点の話をば。 私だけかもしれないですが、携帯電話向けサイトって検索エンジンでロクにヒットしないわ、クチコミでしか広まらないわ、そのわりに利用人口はPCと同じぐらいで100万オーダーのサービスが露骨に出現したりという、なんというか全体像が見えないモヤモヤな感じじゃないですか。一体、何が流行っているんだ、と。そのモヤモヤを、SBMのランキングにして見えるようにしたいと思って作りました。あとは、ケータイのお気に入り機能が機種ネイティブで使いづらいので、どうせならオンラインにして

    se-mi
    se-mi 2007/09/26
  • koress.jp: 「赤色灯 for 2ちゃんねる」リリース!

    「ネットの祭りを見逃した!」「こんな祭りが起きていたなんて!」「乗り遅れた!」と、嘆いたことがある人は多いはず。そんな方々に役に立つアイテムを、koress projectのメンバーがほとんど勢いで作ってみました。 ネット上で「祭り」が発生したことをイチ早く、そして華麗にあなたにお知らせする画期的なアイテム「赤色灯 for 2ちゃんねる」がkoress projectよりリリースされます! この赤色灯は、2ちゃんねる掲示板のスレッドで短い間に一定数以上のレスが投稿がされると、自動的に赤色灯が回転して祭りの発生をあなたにお知らせします。赤色灯はインターネットに直接接続することができますので、パソコンを起動していなくても24時間いつでも祭りを検出します。 製品の特徴 視認性の高い、格的な業務用回転灯を使用。 リビングにすっきりと置ける、スタイリッシュなデザイン。 100Mbps/10Mbp

    se-mi
    se-mi 2007/08/16
    グッド
  • koress.jp: ちょっとした時間に暇をつぶすための携帯サービス「ヒマツブソ」をはじめました。

    こんにちは。 暇を潰す携帯サービス「ヒマツブソ」を作ったのでお知らせします。 http://www.ysnr.jp/hmtbs/ ↓携帯カメラでパチリと読み込んでください。 皆さんは電車に乗っている時、どうしてますか? もっと細かく言うと、 ・座れなくて ・満員で ・立ったまま読書をするためのスペースも確保できなくて ・なんとか携帯は開ける というシチュエーションの時、どうしてますか? 僕の場合を話します。 僕は家から勤務地まで、井の頭線&山手線を使います。 総計約45分。 どちらも混んでいます。ですが、命の危険を感じるほど混んでいるわけではありません。 (過去、朝の通勤に千代田線・町屋-西日暮里路線を使っていた頃は、圧死の恐怖を感じた事がありますがw) 僕はまず、携帯を開き、「mixiモバイル」で人の日記を読みます。約8分。 次に「R25式モバイル」でニュースや4

    se-mi
    se-mi 2007/06/07
    あとでためす
  • koress.jp: ぐるなびAPIをもう少し便利に使うAPIを作ってみたよ。

    ぐるなびwebサービスがリリースされて久しいです。 僕は特にこれといって興味も無く、いじっていなかったのですが、何の縁だかうちの奥さんがそれをいじって何かやろうと画策していたらしく。 「使いづらーい」と言っておったわけです。 そこで「ちょっくら夫の実力を見せてやるか!」と、木ベラ&フライパンからマウス&キーボードに持ち換えて、家ぐるなびwebサービスを使いやすそうな感じにラッピングしてみました。 もしかしたら車輪の再々々発明かもしれませんがまあ気にしない。 コレも勉強です。 家ぐるなびwebサービスは店舗IDや、店舗名などそれぞれのプロパテイについて、対応する値を投げてあげないと、街頭のレストランを検索してくれない仕様になっていました。 参考: ぐるなびWebサービス http://api.gnavi.co.jp/api/service.htm http://api.gna

    se-mi
    se-mi 2007/05/29
  • koress.jp: 実録! Webサービスの作り方 第2回

    個人でWebサービスを作るための連載、第二回はコア機能開発からWebサイト制作、リリースについて説明します。システム構成図を起こしてから、それぞれの機能を担当するプログラムを書き上げます。また、デザインを整えるために便利なツールを紹介し、さらにランキング等の一般的な付加機能について作り方を説明します。 おさらい この連載は、koress projectがWebサービス「Cha-Cha-le!(チャチャーレ!)」をリリースするまでを、時間を追って記述したものです。技術的な内容だけでなく戦略的な内容やメンバー同士のやりとりの実例も含んでいます。また、ポイントを掴みやすくするために、koress projectが「やったこと」、そこで芯になっている「鉄の掟」を併記しています。 Cha-Cha-le!の概要 Webページに対してニコニコ動画のようなコメントを付けられるサービス 検討メンバー 3名

    se-mi
    se-mi 2007/05/28
    26時間てすげえ
  • 実録! Webサービスの作り方

    今、個人でWebサービスを作る趣味が大流行していますが、Webサービスをイチから作ろうとしても、ノウハウや事例は意外にまとまっていません。そこで今回より、koress projectが先日リリースしたWebサービス「Cha-Cha-le!」の構想からリリース・運用までを含めたリアルな事例を連載します。これから個人でWebサービスを作ろうとしている学生や技術系サラリーマン、企業戦略として超低コスト・超高スピードのサービス開発を研究したい人など、Webサービスの裏側に興味がある人の参考になるように、なるべく詳しく書きたいと思います。 第一回は、Cha-Cha-le!の構想から設計までの事例についてまとめました。 1. はじめに この連載は、koress projectがWebサービス「Cha-Cha-le!(チャチャーレ!)」をリリースするまでを、時間を追って記述したものです。技術的な内容だけ

    se-mi
    se-mi 2007/05/21
  • 1