タグ

ブックマーク / huixing.hatenadiary.org (9)

  • twitterがオープンマイクロブロギングをサポート - huixingの日記

    twitterがオープンマイクロブロギングOpenMicrobloggingをサポートするかもしれない。実現すれば,identi.caユーザーがidenti.caを通じてtwitterのユーザーをフォローすることができ,同様にtwitterユーザーもidenti.caやその他のOpenMicrobloggingをサポートするサービス上においてユーザーをフォローすることが出来るようになる。ただ実質的にはOpenMicrobloggingが採用されたといっても一般のユーザーの習慣を変えるような変革にはならず,xmlの例をひいていたずらにスタンダードを増やすことに懐疑的な意見もある。ただtwitterにとっては大胆なオープン化の試みと言え,マイクロブログ圏内でよい例を示す機会になりそうだ。 Twitter may implement support for the OpenMicrobloggi

    twitterがオープンマイクロブロギングをサポート - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2008/11/04
    オープンマイクロブロギング
  • SNS中のインフルエンサーを割り出すアルゴリズム - huixingの日記

    ソーシャルネットワーク中で影響力をもつインフルエンサーをページランクpagerankに似た方法で割り出し、インフルエンサーのプロファイル・ページに広告を打つというgoogleの計画が7月にアメリカ特許商標局から公開された特許申請文書から明らかとなっている。このランキング法ではただSNS中の友人の多さだけをもってインフルエンサーを決めることはしない。例えば、違ったグループのメンバー同士を結びつけるような介在者型のユーザーは単一グループの中だけで多くの友人をもつユーザーより高く評価される。また文書ではコミュニティー内でのお互いのユーザーの影響度を量るため検索用のページランク技術を活用することも示唆している。仮にgoogleがこのシステムを採用することになればマイクロソフトなどライバルより優位に立つことになるだろうと言われている。 The web giant could apply the te

    SNS中のインフルエンサーを割り出すアルゴリズム - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2008/10/08
    あったらいいね的な何か
  • フィード更新速度を加速する新プロトコルsup - huixingの日記

    フィード更新速度をスピードアップするオープンソースのプロトコルであるシンプル・アップデート・プロトコルsupはrssとatomをもとにfriendfeedのエンジニアによって拡張されたもの。来月リリースが予定されているsupだが、すでにfriendfeedと数社との間で話し合いがもたれている。supは特にフィード出力側が簡単にフィードを作れるようにデザインされており、次の2つのことをする必要がある。ひとつはatomやrssにsup-idとsupフィードのurlを含んだlink tagを書き込む。そして最近更新されたフィードのsup-idをリスト化したsupフィードを作成することだ。こうしてフィードのurlの代わりにsup-idを使うことでフィードurlが晒されることを回避できるようになる上、sup-idはただの簡単な数字の羅列なのでコンパクトな更新フィードが作成できる。 A number

    フィード更新速度を加速する新プロトコルsup - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2008/08/28
    よくわからん新しいもの
  • symbianとgoogleのandroidが統合へ - huixingの日記

    マーケット調査とコンサルティング機構であるj.goldのレポートによるとsymbianとgoogleandroidが最終的に統合されてオープンソースのモバイルosとして公開されるという。2つのモバイルosの統合は今後3ヵ月から6ヵ月以内に開始されることが予想されている。モトローラと日のドコモはandroidのopen hands allianceのメンバーであると同時にsymbian基金会のメンバーでもあり、多くのsymbianのパートナーは競争を望んでいない。モバイルosの数が少なくなることは、開発者がより容易にプログラムを組みやすくなりモバイルosのサポートのコストを抑えることができることを意味する。レポートはまた2つのモバイルosの統合は両者にとって有利でありマイナス影響は非常に小さいとしている。 Nokia-owned Symbian and Google-created An

    symbianとgoogleのandroidが統合へ - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2008/07/26
    なんだこりゃ。
  • friendfeedのtwitterback機能 - huixingの日記

    friendfeed上のtwitterに対するコメントをつけるとtwitterに返してくれるtwitterback機能がついた。これでtwitterとfriendfeedのコメントが遊離する問題もなくなった。またfriendfeed上の他のフィードに対するコメントをつけることと来のブログ自体にコメントをつけることが遊離している問題については、friendfeedがいずれapiを出せばガジェットを通じてブログに反映させることで解決を図れるといわれる。 http://friendfeed.com/e/0b9829fa-e1ca-fd67-b4ca-027638ee2c4b how do you read those responses elsewhere, and how do you know to go see if FF has anything you might be intere

    friendfeedのtwitterback機能 - huixingの日記
  • P2Pに取って代わるP4Pプロトコル - huixingの日記

    verizonやlimewireやskypeなどで構成するグループが開発中のP2Pを基礎にした新しいプロトコルがP4P。P4Pプロトコルを使うことでネットのトラフィックを減少させ、ispの運営コストを抑えることができる。P4Pはネットワークのトポロジー・データを使ってピアを選び抜くことで、ホップ数を減らし効率をあげる。注目されるのはvirizonが参加していることで、verizonはネットワークのトポロジー・データも提供する。これがすぐにP2Pによるファイル交換をみとめたことになるかはわからないが、エンドユーザーに最良のパフォーマンスを提供するのにP2Pを利用すること自体は悪くないと考えているようだ。 The Distributed Computing Industry Association and its "P4P Working Group" is working on a new

    P2Pに取って代わるP4Pプロトコル - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    P4Pって何だ?
  • googleがebayからskypeを買い取るうわさ - huixingの日記

    いまロンドンのウェブ・コミュニティーでのうわさによれば、googleがebayからskypeを買収することで交渉中とのこと。googleのモバイル分野への進出の野心や、ebayがskypeは失敗した買い物だったことを認めている点からいってもうわさは理にかなっている。またgoogleはモバイル・プロジェクトをすべてロンドン・ベースにしていることからもうわさの出所としてうってつけの場所といえる。 Currently in favour around London's webbist community is the rumour that Google has been in negotiations to buy Skype, the web telephony firm, from eBay. Plus, Google bases all of its mobile projects in

    googleがebayからskypeを買い取るうわさ - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2007/11/20
    あー、ありそう。
  • twitterにセマンティックの要素を加えるTwitter nanoformats - huixingの日記

    twitterにセマンティックの要素を加えるTwitter nanoformatsは、twitterに送るメッセージに注釈を加えるように書き加えるもので、後でyahooのpipesなどを使いフィルターをかけることを容易にする。通常特定人物に送る@usernameは最も簡単なnanoformatsといえる。他にもtag:やevent:などがあり組み合わせて使える。評価や投票はシンタックス:パラメータ:パラメータの形を取りrate:5:http://www.twitter.com/などとする。試しにnanoformatsのボットであるnanoformatsbotをフレンドに加えて試してみることが出来る。 Nanoformats try to extend twitter capabilities to give more utility to the tool. Nanoformats try

    twitterにセマンティックの要素を加えるTwitter nanoformats - huixingの日記
  • googleが日本向けのsnsサービス開発 - huixingの日記

    googleが日向けのsnsサービス技術開発でmixiと競争することになりそうだ。 Kordestani also said that Google is seeking to develop new technologies for social network services (SNS.) SNS such as Friendster and Japan's "mixi" feature blogs and other services that let users communicate and share information online. "Activities on SNS are bigger than any other activities on the Internet," the executive said. "We're looking to work m

    googleが日本向けのsnsサービス開発 - huixingの日記
  • 1