並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

読み聞かせの検索結果1 - 40 件 / 110件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

読み聞かせに関するエントリは110件あります。 育児子育て著作権 などが関連タグです。 人気エントリには 『行動遺伝学者ロバート・プロミン「子供の成功には、親も学校もあまり関係ありません」 | 「何冊本を読み聞かせても読解力に影響は出ない」』などがあります。
  • 行動遺伝学者ロバート・プロミン「子供の成功には、親も学校もあまり関係ありません」 | 「何冊本を読み聞かせても読解力に影響は出ない」

    私たちは自分で自分の遺伝的資質に合わせている ──DNAによって私たちの性格が形作られていることに関心を持ったのはなぜですか。 人生を振り返ってみたとき、分岐点のような瞬間があったと考える人は多いですよね。私はシカゴの中心街で育ちました。大学がどんなところなのか知る人は、家族にはいませんでした。大学に進学すれば奨学金がもらえると進路指導の担当者に教えてもらい、これは良い話だと考えてテキサス大学に出願したんです。 そのときは、この大学が行動遺伝学を必修科目とする世界唯一の大学だとは知りもしませんでした。ですが、「生涯を通じて行動遺伝学に取り組みたい」と思うようになるまで時間はさほどかかりませんでした。 クラスには30名ほどの学生がいましたが、行動遺伝学を面白がっていたのは私だけでした。おそらくそれは私の性格によるものでしょう。私は主流に歯向かうのが好きです。心理学にとって、遺伝は重要だと私は

      行動遺伝学者ロバート・プロミン「子供の成功には、親も学校もあまり関係ありません」 | 「何冊本を読み聞かせても読解力に影響は出ない」
    • 男達がボコボコに殴り合う映画『ファイトクラブ』を、原作者がお子様向けに読み聞かせしてる動画が期待通りイカレてて好き

      ジョージ @jo2geor2 『ファイト・クラブ』の原作者チャック・パラニュークによる、『子どものためのファイト・クラブ』読み聞かせ動画に字幕をつけました(続く) pic.twitter.com/cjwW30AmoB 2022-10-12 21:00:09

        男達がボコボコに殴り合う映画『ファイトクラブ』を、原作者がお子様向けに読み聞かせしてる動画が期待通りイカレてて好き
      • “読み聞かせ動画の無断公開やめて” 出版各社が呼びかけ | NHKニュース

        新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が長くなっている子どもたちのために、絵本の読み聞かせ動画の投稿が広がるなか、出版各社は動画を許可なく公開すると著作権法に違反するおそれがあるとして、公開する場合は必ず事前に問い合わせてほしいと呼びかけています。 その一方で、出版社や作家に無断で公開されているものが増えているということで、出版各社は、許可なく公開すると著作権法に違反するおそれがあるとして、投稿する場合は必ず事前に問い合わせて必要に応じて手続きをとってほしいと呼びかけています。 このうち「ブロンズ新社」は、ホームページに「大切なお願い」と題したブログを掲載し、著作権法の内容などを漫画で分かりやすく伝えたうえで、読み聞かせ動画を無断で公開しないよう求めています。 作家によって許諾の範囲が異なり、公開が認められているものもあることから、まずは出版社に問い合わせるよう呼びかけたうえ

          “読み聞かせ動画の無断公開やめて” 出版各社が呼びかけ | NHKニュース
        • 絵本の読み聞かせ動画「無断公開控えて」著作権侵害ケースも | NHK

          新型コロナウイルスの感染拡大後に投稿が増えた絵本の読み聞かせ動画の中に、作者の許可を得ずに公開するなど著作権を侵害するようなケースが後を絶たないとして、児童書の画家たちで作る団体が注意を呼びかけています。 絵本の読み聞かせ動画は、新型コロナの感染拡大に伴って自宅で過ごす時間の増えた子どもたちのためにと投稿サイト上に公開する動きが広がりました。 しかし、中には作者などに許可を得ず、著作権を侵害するようなケースも相次いでいます。 出版社のブロンズ新社によりますと、絵本作家のかがくいひろしさんの作品で子どもたちに人気の高い「だるまさん」シリーズの場合は、無断での公開がこの2年間で900件ほどに上ったということです。 こうしたことから児童書の画家たちで作る「日本児童出版美術家連盟」は「読み聞かせ応援隊」という特設サイトで動画公開についてのルールや注意点をまとめました。 読み聞かせが絵本の普及につな

            絵本の読み聞かせ動画「無断公開控えて」著作権侵害ケースも | NHK
          • 米津玄師さんのインタビューを100本くらい読み聞きし、語彙や口癖などの特徴を参考に『米津玄師が読み聞かせる桃太郎』を書いてみた

            puyoko @puyoko29 フリーマーケッター・プランナー の趣味雑多垢/ 旅が生き甲斐/インスタ旅専用アカウント: https://t.co/Lkeiu3Puy5 音楽・映画・読書・ファッション/米津玄師、藤井風をメインにカルチャー考察・レポート記事をnoteで連載中 note.com/wild_orange puyoko @puyoko29 今まで米津玄師のインタビューを100本くらい読み聞きして、特徴的な語彙や語り口、口癖が多々あることに気づく。洒落で、もし米津玄師が日本昔話を読んだら・・ってことでこんなの書き始めたんだけど、これ最後まで仕上げたら怒られるかな・・ pic.twitter.com/coRHk2qGxo 2023-01-22 12:42:48

              米津玄師さんのインタビューを100本くらい読み聞きし、語彙や口癖などの特徴を参考に『米津玄師が読み聞かせる桃太郎』を書いてみた
            • 米津玄師が読み聞かせる桃太郎|wild orange

              昨日の飯のことも覚えてないくらいなんで、これがいつ頃の話だったかよく覚えてないんすけど、どこかの片田舎に老夫婦が暮らしていたんですよ。 ある日、お婆さんが日常の営みとしてランドリーに、、あ、この村の場合は川なんすけど、洗濯をしに行ったら、そこに大きな桃が流れてきて….。確か、その時のサウンドはドンブラコドンブラコだったかもしれないですね。 川ってそもそもパブリックな場所じゃないですか。だかぁ、お婆さんもそこに流れてきた桃を持ち帰るのはひどく浅ましい行為のようで葛藤があったと思うんです。でも、この得難い祝福を無下にするのは美しくないと考え直したら持ち帰る以外の選択肢がなかった… 俺はあんまり曲が降ってくるって表現は好きじゃないんですけど、この時のお婆さんには「♪あっちの水は辛いぞ〜、こっちの水は甘いぞ〜♪」って歌が咄嗟に降りてきたらしいんすよね。そしたら桃が手元に流れてきたっていう…ありがて

                米津玄師が読み聞かせる桃太郎|wild orange
              • 少年院で15歳の男の子に「読み聞かせして欲しい。でも誰にも言わないで」と言われたが、いつの間にか16人全員に読んであげていた

                さわぐり🇩🇰 @sawaguricph ボランティア先で聞いた話。少年院である15歳の男の子が(当時の)職員の方に、寝る前の読み聞かせってどんなの?僕はしてもらったことがないと言ったそう。職員の方は子どもの頃いつもしてもらったと言ったら、その子も実はして欲しいと。「でも誰にも言わないで」。その約束はいつの間にか広まり、 2024-04-14 19:14:29 さわぐり🇩🇰 @sawaguricph 職員の方は16人に就寝前一人ずつ本を読んであげることになった。「全員に1回で読む方が早いんだけど、皆『誰にも言わないで』と言うので一人ずつに読むことになった」そう。上司がなぜ就寝時刻に彼女があちこち時間をかけて大きなバッグをもって回っているのかと問われて話されたらしい。 2024-04-14 19:15:19

                  少年院で15歳の男の子に「読み聞かせして欲しい。でも誰にも言わないで」と言われたが、いつの間にか16人全員に読んであげていた
                • 「まどマギ」悠木碧さんからの輪 声優が読み聞かせ投稿:朝日新聞デジタル

                  家で過ごす毎日に「声」でひとときの安らぎを――。新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が広がる中、声優が児童文学や童話などを情感たっぷりに読み聞かせる音声をインターネット上に無料公開する「せいゆうろうどくかい」の動きが広がっている。きっかけをつくった悠木碧(あおい)さんは取材に対し、「事態が収束するその日まで、皆さんのお耳のそばに寄り添えるよう、頑張ります」とコメントを寄せた。

                    「まどマギ」悠木碧さんからの輪 声優が読み聞かせ投稿:朝日新聞デジタル
                  • 悠木碧が自宅待機の親子に向け絵本の読み聞かせ音源公開、BGM・編集は小岩井ことり

                    4月7日に公式Twitterにて「ニュースで、自宅待機をがんばる親子の為に、絵本の読み聞かせを配信している大統領さんがいらっしゃる事をしり、すごく素敵だと思ったので私もチャレンジしてみようと思います」と、今回の取り組みについて発信していた悠木。本日配信された1本目の音源では、著作権フリーの作品や著者が許諾した作品のテキストを掲載するサイト・青空文庫より、新美南吉「手袋を買いに」を朗読している。編集とBGMは小岩井ことりが手がけた。 朗読音源は今後も#せいゆうろうどくかいのハッシュタグで公開されていく。なお梶裕貴も公式Twitterにて同ハッシュタグをつけ、新たに開設したYouTubeチャンネルとTwitterにて朗読音源の配信をしていくことを報告している。

                      悠木碧が自宅待機の親子に向け絵本の読み聞かせ音源公開、BGM・編集は小岩井ことり
                    • ハーバードで学んだ真実「日本人の読み聞かせでは子どもの思考力は育たない」 自分らしい感想を持ちにくくなる

                      日米で違う「読み聞かせ」のやり方 アメリカの親がしている読み聞かせの「やり方」から学ぶべきことはたくさんあります。具体的に読み聞かせのやり方のどこがどう違うのでしょうか。 結論を先に言うと、読み聞かせをするとき、日本の親子はあまりやりとりをしません。 親が子に問いかけ、子どもがそれに答える(あるいはその逆)というやりとりがアメリカの親子に比べて少ない。基本的に、親の話を子どもが黙って聞いている、という読み聞かせなのです。 私がこのことに気づいたのは、ハーバードでの研究を通じてでした。 私がはじめて読み聞かせの研究にかかわったのは、修士課程のときのことです。 「Language and Culture(言語と文化)」というクラスをとっていたとき、そのクラスのTF(ティーチング・フェロー。教員をサポートして、学生の指導にあたる博士課程の大学院生)に研究の手伝いを頼まれました。 彼女は、博士論文

                        ハーバードで学んだ真実「日本人の読み聞かせでは子どもの思考力は育たない」 自分らしい感想を持ちにくくなる
                      • 父による方言の読み聞かせ(台詞をつける楽しみ2) - ママンの書斎から

                        今週のお題「おとうさん」 久々にお題の記事を書いてみようと思いますが、その内容と関連するので、「台詞をつける楽しみ」シリーズ( ↓ 以前は4月下旬に1度書いています) www.mamannoshosai.com の第2弾も盛り込んでいきたいと思います。 だから、今日のサブタイトルは 台詞をつける楽しみ2(最近のcreationまとめ) です(^_^;)。 一言シリーズ お風呂に入れって、言わない? 今日のつけま、ちょっと長いかしら~。 100円落ちてないかしら~。 短いお話シリーズ あ、ちょっと、押さないで!心の準備が…… 「…真似しないで。」「そっちこそ。」 父による方言での読み聞かせ 私の読み聞かせ 一言台詞の掛け合い 一言シリーズ お風呂に入れって、言わない? note.mu 今日のつけま、ちょっと長いかしら~。 note.mu 100円落ちてないかしら~。 note.mu 短いお話

                          父による方言の読み聞かせ(台詞をつける楽しみ2) - ママンの書斎から
                        • 読み聞かせボランティアに行った話 - ほうれい線上のアリア

                          去年から小学校の絵本の読み聞かせボランティアに参加している。 一度人数が足りないからと友人に誘われて、 そこから定期的にその活動を手伝うようになった。 年に7〜8回ほど、1時限目が始まる前の10分間を使って絵本の読み聞かせをするのだ。 私はコケシちゃんの学年の担当だ。 だから去年は1年生 今年は2年生の各クラスを訪れ、本を読む。 その子どもらしい素直な反応がとても可愛い。 先日年度が変わって最初の読み聞かせがあった。 担当はちょうどコケシちゃんのクラス。 私は張り切って絵本を選んだ。 突然、カエルの息子がカエルをやめたいと言い始める。 ぬれてるし、ヌルヌルしていて、虫ばっかりたべるからいやなのだ。 フサフサの可愛い動物になりたいのだ。 でも、カエルは猫やウサギになることはできない。お父さんは息子に説明する。 カエルはカエルなのだ。 この絵本はカエルの絵がとっても可愛くて、 お父さんと息子の

                            読み聞かせボランティアに行った話 - ほうれい線上のアリア
                          • 「パパとママ」の声を完コピ! タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に

                            「パパとママ」の声を完コピ! タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に:あの会社のこの商品(1/5 ページ) AIを活用した商品やサービスがいろいろ登場している。玩具の世界も例外ではない。 最近、AIを使ったことで話題になった玩具が、タカラトミーの「coemo(コエモ)」(1万2980円)である。 2022年9月に発売した「coemo」は、子どもを寝かしつけるときに活用する読み聞かせスピーカー。AI音声合成技術を活用して、家族の声とそっくりな合成音声で童話などを読み聞かせる。 外部の評価も高い。すでに「日本おもちゃ大賞」エデュケーショナル・トイ部門 大賞、「キッズデザイン賞」 特別賞(TEPIA特別賞)、「ベビーテックアワード」子どもの遊びと学び部門 大賞を受賞している。 親子が触れ合う時間を楽しい時間に変える 「coemo」は従来の枠にとらわれることなく、遊びを創出できることを目的に2

                              「パパとママ」の声を完コピ! タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に
                            • 「読み聞かせしなきゃ」の罪悪感 4児を育てる女性はアプリを作った 「紙の絵本が最良」でも大切なこと(withnews) - Yahoo!ニュース

                              子どもに絵本に興味を持って欲しいけれども、読み聞かせをする時間がない――。そんな悩みと向き合い、絵本の読み聞かせアプリを展開する会社を作った女性がいます。ITシステム受託会社の代表で、4人の子の親でもある奥野友美さん。2019年に絵本アプリをリリースし、2021年に「KIKASETE(きかせて)」と名称をかえて、現在は無料で使えるようにしています。アプリに込めた思い、たどりついた読み聞かせに対する考えなどを聞きました。(朝日新聞記者・南日慶子) 【画像】絵本の読み聞かせアプリはこちら。大人も子どもと一緒に楽しめる工夫 「読み聞かせがつらい」に罪悪感無料の絵本アプリ「KIKASETE(きかせて)」。 2019年にリリースし、2021年に名称を変えて、現在は約1万4千人の登録者がいるアプリです。 「今日は初めての絵本を読んでいこう」 アプリを開き、絵本を読んでいるマークをタップすると、絵本が表

                                「読み聞かせしなきゃ」の罪悪感 4児を育てる女性はアプリを作った 「紙の絵本が最良」でも大切なこと(withnews) - Yahoo!ニュース
                              • 英語絵本の読み聞かせのコツ - 塾の先生が英語で子育て

                                ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、英語絵本を活用すると効果的です。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 どんな絵本を読んだらいいの? 私の発音でも大丈夫? 絵本をたくさん購入するのは大変。 などなど。 また、先日アナママさんからコメントを頂きました。 子どもが食いつく英語絵本シリーズ「Step into reading」 - 塾の先生が英語で子育て! 丁寧に説明してくださるので本当に毎度参考になります。また我が家もSTEP1から増やしていきますね。そこで質問なのですが、塾パパさんは読み聞かせ時、日本語訳も音読されますか?機会がありましたら記事待ってます(笑 2019/12/10 10:00 丁寧に説明してくださるので本当に毎度参考になります。また我が家もSTEP1から増やしていきますね。そこで質問なのですが、塾パパさんは読み聞かせ時、日本語訳も音読されますか?

                                  英語絵本の読み聞かせのコツ - 塾の先生が英語で子育て
                                • タカラトミー、パパやママの声で読み聞かせできるスピーカー「coemo」

                                    タカラトミー、パパやママの声で読み聞かせできるスピーカー「coemo」
                                  • 【2歳児】おうちで絵本読み聞かせ2週間の記録【どんな絵本が好き?】 - おおまめとまめ育児日記

                                    2歳児の絵本2週間の記録 1日目 ガチョウと黄金の卵 イソップ物語 2日目 こいのぼりだいぼうけん 3日目 なし 4日目 きんのおのぎんのおの 5日目 ガチョウと黄金の卵 イソップ物語 6日目 ガチョウと黄金の卵 イソップ物語 7日目なし 8日目 あおいよるのゆめ おおきなかぶ コキンちゃんとカレーパンマン 9日目 なし 10日目 ガチョウときんのたまご あめふりコンコン 11日目 おむすびころりん 12日目 コキンちゃんとカレーパンマン 2歳児の好きな絵本 2歳児の絵本2週間の記録 今回は2歳の娘(まめ)が読んでいる絵本のご紹介です。 娘はレゴやアンパンマンのブロック遊び、パズルが大好きで、絵本は特別好きな様子は見られません(笑) 絵本を読んでと3冊ほど持ってくる日もあれば、一切見向きもしない日もあります。 しかし絵本の読み聞かせは想像力や言語能力などの成長に欠かせないものなので、子供に

                                      【2歳児】おうちで絵本読み聞かせ2週間の記録【どんな絵本が好き?】 - おおまめとまめ育児日記
                                    • 読み聞かせボランティアでウケた本 - 育児猫の育児日記

                                      読み聞かせボランティア続けています 第3位 あらいぐまとねずみたち 第2位 ねずみのとうさんアナトール 第1位 まんじゅうこわい 最後に 読み聞かせボランティア続けています 育児猫は長男と次男が通う小学校で読み聞かせボランティアに参加しています。 www.ikujineko.com ほぼ月1のペースで学校での読み聞かせを行っているのですが、そういえばずいぶんブログの記事にはしていませんでした。 まぁ自分の中でルーティン化してしまっていて、それほど目新しく感じなくなってきたせいかもしれません。 とはいえ、相手は子どもです。 毎回リアクションは違います。 「これはオススメ!」と思って読んでみても、反応が薄いこともあります。 逆に「これはちょっと難しいかなぁ」と悩みながら持って行った本が、子どもたちに受け入れられることもあります。 今日はこの一年読んできた中で、子どもたちにウケた本ベスト3を発表

                                        読み聞かせボランティアでウケた本 - 育児猫の育児日記
                                      • 【読み聞かせボランティア】 新小学一年生 - 育児猫の育児日記

                                        小学一年生の次男君のクラスで読み聞かせボランティア 新1年生は可愛いです しんせつなともだち ウィリーとともだち 次男君の様子 小学一年生の次男君のクラスで読み聞かせボランティア 育児猫はこれまで、何度か小学校の読み聞かせボランティアに参加しています。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com でも今年度一年生になった次男君のクラスには、まだ行けていませんでした。 本当は4月に行く予定だったのですが、微熱がでてしまったので断念したのです。 6月、育児猫家とコロナとの闘いが一段落したころに、やっと次男のクラスでの読み聞かせボランティアに行けることになりました。 次男君もすごく楽しみにしていて、一緒に絵本を選んでくれましたよ。 新1年生は可愛いです 次男君のいる1年生の教室に入るのは今日で2回目。 前回は授業参観の日でした。 www.ikujineko.com ま

                                          【読み聞かせボランティア】 新小学一年生 - 育児猫の育児日記
                                        • 子供4人を東大医学部へ入れた主婦の脳育 3歳までにのべ1万冊の読み聞かせ

                                          3男1女を育て、全員を国内最難関の東京大学理Ⅲ(医学部)へ合格させた佐藤亮子さん。その子育ては「3歳までに1人につき、のべ1万冊の読み聞かせをし、のべ1万回童謡を歌って聞かせた」というものだったという。『「東大に入る子」は5歳で決まる』の著者で精神科医の和田秀樹さんと「0歳から始める本当の英才教育」について対談してもらった――。 「6歳になるまではうんと甘やかした」 【佐藤亮子ママ】和田先生は、幼児教育に必要なのは子どもに「根拠のない自信」を持たせることだ、といつも言われていますよね? 【精神科医・和田秀樹】小学校入学までに、子どもに「自分は賢いんだ!」という自信を持たせることはホントに大切なんです。今、自分で幼児教育にも携わるようになって思うのは、子どもというのは「自分が賢い」という自信があればあるほど、喜んで学ぶ生き物なんですね。大人は逆。自分が賢いと思っている人は勉強しない(笑)。

                                            子供4人を東大医学部へ入れた主婦の脳育 3歳までにのべ1万冊の読み聞かせ
                                          • 【読み聞かせで本好きな子に!】 正しい「読み聞かせのルール」なんていりません! - 発達障害だって、頑張るもん!

                                            こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子との毎日から得た小さなヒントをお伝えしている当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 今日は「読み聞かせ」。実はその読み方にコツがあって、それがとても大事だというけれど…??? ● 読み聞かせの「ルール」なんて全然気にしなくてもいいです!お母さんの声であれば、抑揚がなくても棒読みでもあくび付きでも! 「正しい読み聞かせのしかた」がちゃんとある 抑揚をつけてはいけない 読み聞かせ方は「個性」があってもいい! 楽しければ「本好き」になる まとめ 「正しい読み聞かせのしかた」がちゃんとある 読み聞かせがいい!って話はもう何十年も前から言われているので、その素晴らしい効果は長年の研究から実証されたものですが。 その「読み聞かせ」に「正しい読み聞かせかた」という決まり事みたいなものがあるって、ご存知でしたか? 何かの

                                              【読み聞かせで本好きな子に!】 正しい「読み聞かせのルール」なんていりません! - 発達障害だって、頑張るもん!
                                            • 読み聞かせ用おすすめ絵本アプリ16選!寝る前に最適【無料あり】 - ソロ活@自由人BLOG

                                              読み聞かせに便利な 絵本アプリは? 子供と一緒に絵本を読む時間は、とても幸せな時間ですよね! 子供は言葉をおぼえ、想像力が豊かになります。ママやパパは、子供の成長を感じて子育ての楽しさを知るのです。 ところが...忙しすぎて、実際には何もできていない...というママパパも多いのではありませんか? こんなあなたへ! ・絵本の読み聞かせが大変...ストレス! ・寝かしつけ、夜泣きに悩んでいる... ・初めての育児でどの本がいいのか分からない! ・ワンオペ育児で読み聞かせの時間なし... ・読み聞かせってどうやるの?不安... ・小さい時から英語に触れさせたい このような悩みを解決します。 読み聞かせに便利な絵本アプリを、16選して詳しく解説。 それぞれの特徴、おすすめのポイント、どんな人に向いてるのかが全て分かります。 子どもとの時間を 効率的に作ろう! ※目次をクリックすると、興味のある箇所

                                                読み聞かせ用おすすめ絵本アプリ16選!寝る前に最適【無料あり】 - ソロ活@自由人BLOG
                                              • 【絵本読み聞かせアプリみいみ】口コミや他の絵本サブスクとの違いを解説

                                                子供と絵本を読み聞かせたり、本を読む時間を作ったりしていますか? 普段から絵本や読者をする子供たちは、想像力が豊かで、語彙力や集中力、そして感情の理解と表現の能力が顕著に発達していることが多いです。 しかし忙しいママだと家事や育児に追われてなかなか絵本を読んであげることができないときもあります。 \そんな忙しいママを助ける時短アイテムはこちら/ 療育ママにおすすめ!!育児や生活のお役立ち情報 また絵本を読むのが苦手な子に、いきなり絵本を読ませようとしても逆効果になり絵本が嫌いになってしまうかもしれません。 そんな忙しいママや絵本が苦手な子供にもオススメしたい絵本のサブスクが絵本読み聞かせアプリみいみです!! みいみには他の絵本サブスクにはない機能があるので絵本が苦手な子供でも始めやすいし親子でも楽しめるアプリになっています。 またみいみは1ヶ月無料でお試しすることもできるので、もし合わない

                                                • 安倍なつみ、子どもへの読み聞かせはミュージカル調!? 夫婦で「全力を注いで楽しんでいる」(クランクイン!) - Yahoo!ニュース

                                                  2児の母になり、芸能活動をセーブしていた安倍なつみが、映画『パウ・パトロール ザ・ムービー』の吹き替え声優として、約3年ぶりにメディアへ露出。10代の頃からみんなに愛されてきた「なっち」が8月10日には40歳を迎えるという節目の年でもある。そこで改めてこれまでの活動を振り返るとともに、母としての生活、これからの活動について話を聞いた。 【写真】40歳になっても変わらない“かわいらしさ” 安倍なつみ 撮り下ろしカット ■モーニング娘。のステージと同じハイテンションで声優に挑戦 ――前情報を入れずに映画を拝見したのですが、本職の声優さんたちの中で、安倍さんがどの役を演じていたのかすぐにわからず、本当にお上手で驚きました…。 安倍:本当ですか!? ありがとうございます。声優のお仕事は今までに何度か経験をしているのですが、ハリウッド作品は初めてで。しかもスパンがあいていたので、声の出し方、テンショ

                                                    安倍なつみ、子どもへの読み聞かせはミュージカル調!? 夫婦で「全力を注いで楽しんでいる」(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【それしかないわけないでしょう】 読み聞かせ向きの本です - 育児猫の育児日記

                                                    『りんごかもしれない』『それしかないわけないでしょう』 それしかないわけないでしょう以外にもヨシタケシンスケさんの絵本持ってます それしかないわけないでしょう を読み聞かせる それしかないわけないでしょうの気持ちを大事にしてほしい 『りんごかもしれない』『それしかないわけないでしょう』 『りんごかもしれない』『それしかないわけないでしょう』を書いたのは、ヨシタケシンスケさんです。 ヨシタケシンスケさんは2013年『りんごかもしれない』でデビューされた方です。 育児猫家の本棚には絵本が数百冊あります。 www.ikujineko.com この絵本たちは ①童話館から届いた本 ②子供が選んだ本 ③育児猫が選んだ本 こんな風に大きく3つに分けることができます。 「りんごかもしれない」と「それしかないわけないでしょう」は、↑の分類だと③。 育児猫が書店で見かけて一目ぼれ。 すぐに購入した絵本です。

                                                      【それしかないわけないでしょう】 読み聞かせ向きの本です - 育児猫の育児日記
                                                    • 絵本の読み聞かせは何歳から?【0歳~5歳】年齢別おすすめの絵本

                                                      赤ちゃんが生まれたら、絵本を読んであげたい! 産まれたばかりの赤ちゃんでも絵本は、喜んでくれるのかな?と疑問に思いますよね。 大丈夫です。 0歳の赤ちゃんでも絵本の読み聞かせをしてあげると、赤ちゃんはちゃんと聞いています。 絵本の読み聞かせは、0歳から始めることができます。 この記事では、子供が生まれた時から読み聞かせをしていて、 小学校でも読み聞かせボランティアをしている私が 年齢別の読み聞かせの方法やおすすめの絵本を紹介します。

                                                        絵本の読み聞かせは何歳から?【0歳~5歳】年齢別おすすめの絵本
                                                      • 2022年度 初の読み聞かせボランティア - 育児猫の育児日記

                                                        2022年度初の読み聞かせボランティアに行ってきました 時計作りのジョニー 読み聞かせでわかること 読み聞かせボランティアが嫌いな人 最後に 2022年度初の読み聞かせボランティアに行ってきました 最近コロナの記事ばかりで書くのに飽きてきたので、先々週読み聞かせボランティアに行ってきたときのことを書きたいと思います。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 本当は4月に参加する予定だったのですが、育児猫に微熱があったので残念。 4月には1年生の次男のクラスを担当するはずだったので、次男が非常に楽しみにしていたので申し訳なく思いました。 でもこのご時世ですからね。 少しでも体調に不安を覚えたら、キャンセルするのが一番です。 5月の担当は、ありがたいことに長男のクラスでした。 毎度読み聞かせボランティアでは、本選びに悩むのです

                                                          2022年度 初の読み聞かせボランティア - 育児猫の育児日記
                                                        • 本好きの小3娘になるまでの道のり。小さいころの読み聞かせは?毎日何冊読んでいた?の質問があったので思い出してみました。

                                                          【嫁姑問題】「義母のいやがらせ!?」連絡なしで新居に愛犬を連れて来るってあり?ペットを溺愛する義母にモヤる

                                                            本好きの小3娘になるまでの道のり。小さいころの読み聞かせは?毎日何冊読んでいた?の質問があったので思い出してみました。
                                                          • 読み聞かせによるメリット5選 - ぽっぽblog

                                                            本日もぽっぽblogへようこそ。 平日はサラリーマンとして働いて 休日は子供に 絵本を読んだりしているのですが、 そんな絵本読み聞かせについて 気になる記事を見つけたので ご紹介させて頂きます。 日本人の読み聞かせは間違っている 読み聞かせのメリット コミュニケーション力 語彙力がつく 想像力や感受性が高まる 集中力がつく 親のストレス緩和 読み聞かせの違い 読み聞かせはこうするべき 最後に 日本人の読み聞かせは間違っている 読み聞かせと言われてあなたはどんなイメージを持っていますか? 日本人の多くは 親が絵本を読んで、 それを子供が聴いている。 こんなことをイメージするかと思います。 実はこれが大きく間違っているんです。 どこが間違っているのかは 後程説明させて頂きますが、 まずは読み聞かせによるメリットを紹介します。 読み聞かせのメリット ・想像力 ・コミュニケーション力 ・想像力 ・

                                                              読み聞かせによるメリット5選 - ぽっぽblog
                                                            • 読み聞かせボランティアに行ってきました 長男の小学校 - 育児猫の育児日記

                                                              小学校で読み聞かせのボランティア 読み聞かせのボランティアに参加した理由 今まで読み聞かせした絵本 読み聞かせボランティアをしてみて 小学校で読み聞かせのボランティア 去年2020年から長男の通う小学校で読み聞かせのボランティアに参加しています。 コロナ禍以前は、町内のお年寄りが中心になって読み聞かせをして下さっていたそうです。 お年寄りのお話は上手ですから、子供たちも楽しみにしていたことと思います。 しかし、子供が感染源になる可能性も高く、お年寄りにコロナをうつしてしまってはいけないからと、去年からお年寄りによる読み聞かせのボランティアが無期限で休止となってしまいました。 そこで、保護者の中から読み聞かせ出来る人を募って、月に一回ではありますが読み聞かせを各教室で行っています。 もちろんコロナの感染が全国的に広がりをみせ、緊急事態宣言が出ているような状況では読み聞かせのボランティアもお休

                                                                読み聞かせボランティアに行ってきました 長男の小学校 - 育児猫の育児日記
                                                              • 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読み聞かせして、質問攻めに会う - 斗比主閲子の姑日記

                                                                日本では読み聞かせというと、おおよそ未就学児向けに行われることが多いですが、我が家では小学校に入っても読み聞かせは続けていました。 読み聞かせで読んだ本は、ハリー・ポッターシリーズが私が不愉快だったということでよく覚えていますが(主人公のために事件が起こる展開が苦痛)、それ以外に印象的だったのは、イギリス在住の作家ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』があります。何が印象的かというと、子どもから質問攻めされたからです。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 無料お試し版 作者:ブレイディみかこ 新潮社 Amazon ※無料お試し版が太っ腹で、1/3まで読めます。ぜひご家庭で試してみてください。質問攻めに会うはず このブログでも紹介したことがありますが、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』は、元底辺中学校に子どもが通うことになった親目線で書かれた

                                                                  『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読み聞かせして、質問攻めに会う - 斗比主閲子の姑日記
                                                                • かがくいひろしさんの絵本の「読み聞かせ動画配信」をお考えのみなさまへ - ブロンズ新社公式ブログ

                                                                  弊社から刊行されている絵本の読み聞かせ動画を公開したいとのお問い合わせを、多数いただいております。 なかでも、問い合わせの多い「だるまさん」シリーズを含む、かがくいひろしさんの弊社刊行作品については、生前のかがくいさんのご意向を尊重し、現時点では一律お断りをさせていただいております。 以下、少し長くなりますが、かがくいさんのことばをご紹介します。 「絵本を読む子どもたちには、笑っていてほしいと思っています(笑えなくても心の中で)。そして、その絵本を一緒に読んでいる大人の人も。笑いは、たとえその時一瞬であっても、生きるパワーを与えられるということを聞いたことがあります。また、人間の特性の一つとして、笑いの感情を他の人と共有できる、つまり一緒に楽しんで笑えるということがあるそうです。今、子どもたちの先を考えると、夢を描きにくくたいへんな時代だと思います。でも、私は、こういうしんどいときにこそ悲

                                                                    かがくいひろしさんの絵本の「読み聞かせ動画配信」をお考えのみなさまへ - ブロンズ新社公式ブログ
                                                                  • コロナ禍で違法読み聞かせ動画が急増 絵本はなぜ電子書籍化されにくいのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                    コロナ禍で絵本を始めとする児童書が売り上げを伸ばしている。楽天ブックスが昨年5月に発表した「本ジャンル 部門売り上げランキング」では、2019年3月に3位だった「絵本・児童書・図鑑」が、2020年の同時期には1位となった。自宅で過ごす時間の増加が需要につながったのだろう。 そんな絵本への注目は、インターネット上の動画配信サービスでも別の形で高まっている。読み聞かせ動画が、コロナ禍以前とは比べものにならないほどアップロードされるようになったのだ。しかも、著者や出版社に許諾を得ていない違法作が非常に多い。 YouTube上で「絵本 読み聞かせ」と検索すると、かなりの数の動画がヒットする。今年になってアップロードされたものだけを抽出しても、スクロールの手は追いつかない。 有名タイトルも散見される。筆者が確認できたもので『おばけのバーバパパ』、『ノンタンいたいのとんでけ〜☆』、『パンダ銭湯』、『お

                                                                      コロナ禍で違法読み聞かせ動画が急増 絵本はなぜ電子書籍化されにくいのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                    • 絵本の読み聞かせ(2年生、5年生) | 子供のダンスを本気で応援してみた

                                                                      ********************** ブログランキングに参加しています♪ 良かったら応援お願いします<(_ _)> にほんブログ村 人気ブログランキング ********************** 私は子供たちが小学校に上がった時から、読み聞かせのボランティアを続けています。 1時間目が始まる前の15分ほどお時間をいただいて、各教室にボランティアさんたちが出向き、子供たちの前で色々な絵本を読んであげるのを月に2回ほど行っています。 中には子供たちがよく知ってる絵本もありますが、ストーリーを知っていても目をキラキラさせながら聞いてくれたり、一緒にわー!と盛り上がったり、ツッコミをいれてくれたりと、私も楽しく子供たちの前で読ませてもらっています^^ 時々、ブログで読み聞かせで読んだ本などをご紹介していきますね。 最近読んであげた本で印象深かったのがこの絵本。 「あのときすきになったよ

                                                                        絵本の読み聞かせ(2年生、5年生) | 子供のダンスを本気で応援してみた
                                                                      • 読み聞かせボランティアはウザいのか - 育児猫の育児日記

                                                                        今年度最後の読み聞かせボランティア 読み聞かせボランティア当日の朝 絵本の内容 読み聞かせの途中で泣きそうに 女の子が一人だけだけど泣いていました 今回の読み聞かせはウザかったかもしれない 今年度最後の読み聞かせボランティア 「ウザい」と言われることも少なくない読み聞かせボランティアに、2年ほど前から参加しています。 先日、今年度最後の読み聞かせボランティアに参加するため、長男が通う小学校に行ってきました。 今回は残念ながら長男のクラスの担当にはなれませんでした。 とはいえ、長男のクラスで読み聞かせをすると www.ikujineko.com ↑の記事でも書いたように、長男が読んだことのない本を選ぶというなかなかハードル高めのシバリが入るため、本選びが楽な点は助かります。 しかも2年生の教室での読み聞かせでしたので、家の中にある絵本から適当なものを選ぼうと考えて、のんびり構えていました。

                                                                          読み聞かせボランティアはウザいのか - 育児猫の育児日記
                                                                        • 本を読み聞かせてほしい

                                                                          本を読むの好きなんだけどさ 運転中とか、バス乗ってるときとか、家事してるときとか、ごはん食べてるときとかあとちょっとだるいときとか、音声で本を読み聞かせてくれるサービスがあったらいいなー、って思ったんだけど、なんかいい方法ある? オーディオブックは既に利用してるんだけど、あれラインナップが結構限定されるよね。ちょっとマイナーだったり、古かったりすると全然見つからない。 現状、オーディオブックのラインナップから聞きたい本を探してるけど、理想としては「私が読みたい本を読み聞かせてくれる」なんだよなー ちなみにアンドロイドユーザーです

                                                                            本を読み聞かせてほしい
                                                                          • 《英語育児》絵本の読み聞かせについて 〜英語と日本語の比重 - まったり英語育児雑記帳

                                                                            英語育児をするにあたっての「日本語の絵本の読み聞かせ」について。 少し前(だいぶ前?)にご質問をいただきました。 幼児期に、日本語の絵本も読み聞かせをしたか? という質問内容だったのですが、 そのことについて書きたいと思います。 生活の中の、英語と日本語の割合 英語育児をしていて、英語中心の家庭生活を送っている場合、悩みとなるのが「日本語と英語のバランス」だと思います。 母語である日本語はしっかり身につけさせたいけれど、英語ばかりでは日本語が疎かになってしまうのではないか? 絵本の読み聞かせも、英語の本ばかりを読んでいたら日本語が遅れてしまうのではないか?という悩みが出てきます。 いわゆる、「英語の早期教育(英語育児)をすると母語が弱くなる」というやつです。 これは、子供が幼児期の頃に私自身が言われた経験があります。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 英語と日本語、ど

                                                                              《英語育児》絵本の読み聞かせについて 〜英語と日本語の比重 - まったり英語育児雑記帳
                                                                            • おすしのずかん│おさかなが好きになる絵本の読み聞かせ

                                                                              みなさんはどんなお魚の料理が好きですか? わたしたち日本人の代表的な日本食でもあるお寿司。 今回はお寿司の絵本を紹介します。 タイトルは「おすしのえほん」です。その名の通りの絵本なのですが、小さな子供はたくさんならんでいる魚やその名前を覚えたり、実際にお寿司屋さんに行ったときに親子の会話が弾むなど、言語の発達や興味関心を持つためにもすごくいい絵本なので、じっくりと解説していきます。 おすしのずかんってどんな絵本作:大森 裕子 出版社:白泉社 発行日:2016年12月31日 おすしのずかんという絵本は、お寿司がたくさん載っていて、お寿司が大好きなお子様も絵本を読んで聞かせている大人も、そのずらりと並んだおいしそうな絵にお腹が減ってくること間違いなし?? お寿司に使われているお魚がどんな姿をしているのかなども確認出来て、赤いお寿司といったように分けてイラストがのっていることもわかりやすいし、覚

                                                                                おすしのずかん│おさかなが好きになる絵本の読み聞かせ
                                                                              • 本の読み聞かせもいいけど、グラフや契約書も子どもに読み聞かせしようじゃないか - 斗比主閲子の姑日記

                                                                                このTweetをたまたま見かけて、 親が作家なので子どもにどんな本を読ませたかなど凄く質問されるけど、我々は読み聞かせを殆どしなかった(疲れるのと"読み聞かせ大事神話"が鬱陶しかったし)。我々は本と縁のない幼児期を過ごしたけどこんな仕事をしているし、家に本がなくても読む子は読むし、本だらけでも読まない子は読まない。 — 川上未映子 (@mieko_kawakami) 2020年6月27日 作家が子育てにおいてどんな本を読ませたか聞く人がいるんだと興味深く思いました。 私は仕事でグラフや契約書を大量に読むのですが(論文も読みます)、私がこういう仕事をしていると知っている友人・知人・ママ友から、「子どもにどんなグラフや契約書を読ませたか?」と質問されることは滅多にありません。あ、嘘をつきました。今までで一度もありません。 私の狭い観測範囲では、弁護士をやっている親に対して「子どもにどんな契約書

                                                                                  本の読み聞かせもいいけど、グラフや契約書も子どもに読み聞かせしようじゃないか - 斗比主閲子の姑日記
                                                                                • アプリで絵本読み聞かせ???【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                                                  ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは、 アプリで絵本読み聞かせ??? わたしたちが子どもの頃、お父さんやお母さんが読み聞かせをしてくれませんでしたか??? この時間ってすごく落ち着く時間だったように思います。 いま、自分のお子さんにいつも読み聞かせをしておられるかもしれませんね。 イメージ そんな読み聞かせなんですが、 絵本読み聞かせアプリになって登場したんですΣ(゚Д゚) その名も みいみ (引用:絵本読み聞かせアプリみいみ ) 子どもたちが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリ 「みいみ」は、本の楽しさと出会えるアプリです。 ▶プロのナレーターによる絵本の読み聞かせが楽しめます!(^^)! ▶おやすみ前に子どもを寝かしつけるのにもピッタリです!(^^)! ▶1カ月無料でお試しO

                                                                                    アプリで絵本読み聞かせ???【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                                                  新着記事