並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

うつ病 障害者手帳の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • うつ病でも生きていくための方法(手続き)2022

    会社勤めしてた人向けに。 ・傷病手当をもらう 会社を休職したら給料の6割がもらえる制度。 マックスで1年半もらえる。 2022年から改正されて、「通算で」1年半もらえるようになった。 例えば、今までだと鬱で1ヶ月休職して傷病手当もらってその2年後とかにまた休職、だと2回目の休職時には「1年半経過してるのでもう傷病手当渡せません」ってなってたのが、 改正後だと「前に1ヶ月分だけ傷病手当を渡したので、残りは1年5ヶ月分渡せます」となる。 詳しくは近所の協会けんぽに聞いてみて。 ・自立支援受給者証を作る 指定した精神科・薬局の料金が1割負担で済むようになる。 あと、収入によって月額の上限がある。自分の場合は月5000円だった。 1ヶ月の治療費がどんなにかさんでも5000円を超えることはない。(入院したら別にかかる) 精神科で診断書(3000円はすると思うけど、全然元とれる)を書いてもらおう。それ

      うつ病でも生きていくための方法(手続き)2022
    • 不安になったら薬を飲め

      ずっと不安だった おれが自分の性格というものを説明しようとすると、以下のような言葉が並ぶ。内向的、心配性、後ろ向き、弱気、消極的、意志薄弱、怠惰、マイナス思考、ネガティヴ思考、悲観主義……。 陰キャで、非リアで、なんの前向きさもない人間ということになる。 今の時代、いや、いつの時代でも人間に求められる資質に反していることこの上ない。そして、その通りおれは底辺に近い人生を送っている。 それにしても、なんで、こうなんだろう。というか、世の中の人で、こうでない人がいるのはなぜなんだろう。少なくとも、こう見えない人は存在する。 おれは双極性障害(躁うつ病)持ちである。これはおれの性格の前提なのだろうと思われるかもしれない。 しかし、おれがそう診断されるずっと前、それこそ、物心ついたころから、おれは常にそうだった。 そして、常に不安だった。 幼少期の無力感 おれはちびだった。いや、いまも平均身長から

        不安になったら薬を飲め
      • 【れぽ2】知的障害と発達障害の検査結果がでたよ~|ハルオサン

        「自分がバカすぎる理由」が知りたくて、 新年早々、知的障害の検査に行ってきた。 ▼ 前回の記事(読まなくても良いです) 検査結果を待っていたこの数週間は、 不安のせいで何をやっても上の空だった。 (きゃっきゃ) ・・そして「検査結果が出た」との連絡があり、病院で面談を始めるとまず『3枚の紙』を渡されて、先生が衝撃的なことを言った。 「これはアナタが先日行った『知的障害』 『発達障害』『うつの検査』の結果です」 (・・・そんな検査した????)私はテッキリ、前回は『知的障害の検査だけをしている』と思い込んでいたんだけど、実は3つの検査を同時に行っていたらしい。 (面談3回もやったし、妙に長いなぁとは思ってた) 記憶から完全に飛んでいた。 いや・・・・・んっ?・・ってことは・・・!? (まっ・・・まさか!!!) 『知的障害』の検査結果ひとつ聞くだけでも失禁寸前なのに、この上さらに『発達障害』と

          【れぽ2】知的障害と発達障害の検査結果がでたよ~|ハルオサン
        • 「しょうがいか(が)あります」弟を死に追い込んだ2枚のメモ 自治会相手に訴訟を起こした兄が判決を選んだ理由 | 47NEWS

          Published 2022/03/01 13:00 (JST) Updated 2022/03/04 19:02 (JST) 2019年11月、大阪市の市営住宅の一室で精神障害を抱える男性=当時(36)=が自ら命を絶った。残されたのは、亡くなる前日、自治会の役員選出を巡って書いた「しょうがいか(が)あります」から始まる2枚のメモ。「弟はなぜ死を選ぶまで追い込まれたのか」。訴訟を起こした兄(42)への取材と、法廷での証言で浮かび上がったのは、障害を無理に告白させる行為が人の尊厳を著しく傷つけるとの感覚が住民らに欠如していたのではないか、との疑念だ。面倒で逃れたい自治会活動の過程で起きた悲劇を追った。(共同通信=助川尭史) ▽「班長できないなら自治会入れない」 男性は3人兄弟の末っ子。幼い頃は4歳違いの長男の兄と近所の公園に出かけたり、スーパーファミコンで一緒に遊んだりした。高校卒業後、就職

            「しょうがいか(が)あります」弟を死に追い込んだ2枚のメモ 自治会相手に訴訟を起こした兄が判決を選んだ理由 | 47NEWS
          • 生活保護のNさんが慶應卒25才女子と結婚できた理由|橋本琴絵

            私を熱心に支持してくれるNさんは生活保護受給中の48才。肥満でハゲていますし、前歯がありません。精神障害者手帳をもっています。でも最近、「慶應卒25才女性、元東証一部上場企業勤務の方と結婚しました」と報告をしてくれました。 一体どうやって結婚したのでしょうか。Nさんは毎回面白いメッセージを送ってくれるので、話の楽しい方だと思いますが、さすがに話が面白いだけでは難しい結婚をされたので、私は詳細を聞いてみました。 Nさんはもともと、中堅証券会社に勤めていましたが、うつ病を発症して退社、奥さんがいましたが子供はおらず、離婚して現在生活保護を受給しています。趣味は、裁判の傍聴。毎日、東京地裁に足を運んで、様々な刑事事件をウォッチするのが趣味の方です。 ある日、Nさんは気づきました。「株というのは何らかの原因で下落したときに買うのが一番いい。下落は精神的な問題、社長が不倫したとか、捕まったとかという

              生活保護のNさんが慶應卒25才女子と結婚できた理由|橋本琴絵
            • 俺にもまだ人間の心が残っていた [追記あり]

              昨年4月、うつ病を発症した。 某大手電機メーカーの孫会社のアフターサービス部門に転職して2年目だった俺は、 常に月100時間程度の残業をしていて、ちょっときついなぁと言う感じは自分でも分かっていた。 お客様先の都合により早朝からの勤務や夜間待機も有り、一日の大半の時間は社用車の運転に費やされる。 一日中自社のコールセンターから社用携帯に指示が飛んできて、基本的にはその日の内に指示を処理しなければならない。 部材の入荷状況や指示の処理具合によっては翌日以降に持ち越す事も出来るが、持ち越した日が苦しくなるだけだ。 諸先輩方も同様な労働形態で十数年やってきたと言われていたので、 今は苦しいが自分もいつか慣れる事が出来るだろうと漠然と考えていたが甘かった。 その日は突然やってきたのである。 朝、起きれなくなって会社に行けなくなってしまった。 幸いなことに、翌日には心療内科の予約が取れてうつ病で有る

                俺にもまだ人間の心が残っていた [追記あり]
              • 【急募】こどおじの悩み、聞いてくれ(追記あり)

                多少フェイクも入れながら。 スペック・年齢:今年33歳 ・独身 ・年収310万 ・関東在住、東京勤務、こどおじ ・免許なし(視力の問題で原付までしか取れないが、障害者手帳は取れないレベル) 経緯①新卒で入った会社で長時間労働やらなんやらでうつ病になる。 ②ストレスから逃避するため、150万ほど消費者金融とクレカで借金をこさえる。 ③それでもストレスから逃れられず、逃げるように転職を重ねる。 社歴①新卒入社:学習塾(7年)年収320万いわゆる室長さんというやつをしていたが、売上を上げることに必死な上司と成績を上げたい俺の意見が対立。 元々ADHD気質(のちにグレーゾーン診断)があったため書類のミスが多かったこともあり会議での吊し上げは日常茶飯事であった。 同じような状況は同期の中でも結構あって、40人いた同期が半年で10人になる。 「なぜだ・・・なぜだ・・・」を繰り返しているうちにうつ病を発

                  【急募】こどおじの悩み、聞いてくれ(追記あり)
                • 今、このタイミングで「コロナ疲れ」 - 関内関外日記

                  前提として述べておくと、おれは双極性障害(躁うつ病)を患っており、障害者手帳も持っている。したがって、我が事とはいえ大きな気分の変調というものに思考も上下左右されている可能性は十分にある。 と、前提を述べた上で書くが、なぜか、この今、今になって、ようやく? 「コロナ疲れ」が出てきたような気がしてならない。第4波だ、まん延防止だというこの時期になってだ。 疲れが、たまりすぎている。思い返せば今年の二月、三月は毎度年度末の大騒動で、てんやわんやの中で働いた。そして、四月になってぱったりと仕事が止んだ。止んでみたら病んでいた。双極性障害の鉛様麻痺がひどく、一週間に渡って午後からの出社となった。休めないのは、零細企業で絶対的に人がおらず、リモートワークしている人もおり、おれがいなければその日の入稿ができないから、夕方の最後の最後だけでも出なくてはならないのだ。 それは、ちょっと一段落した。とはいえ

                    今、このタイミングで「コロナ疲れ」 - 関内関外日記
                  • 「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦)[第8回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡

                    依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 薬物依存症臨床におけるADHDマコト、お返事ありがとう。 前回の手紙の最後に触れていたADHDの問題、依存症臨床ではすごく大事なことです。 依存症全般がADHDと深い関係がありま

                      「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦)[第8回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡
                    • 自律神経失調症でも続けられる働き方!満足できる職場を見つけるコツ

                      「自律神経失調症」は症状や原因が多岐にわたるため、診断が難しいとされる病気です。中には診断されるまでに多くの病院を渡り歩いた経験がある方も多いことでしょう。 さらに、職場の上司や同僚に理解されずつらい思いをした方や、退職を余儀なくされた方もいらっしゃるのでないでしょうか。 復職や転職をして働きたいと思うものの、「コントロールできない体調不良があってもできる仕事があるだろうか」「職場の上司や同僚が理解してくれるような良い職場があるだろうか」と、過去のつらい体験を思い出してためらうことはありませんか? しかし、自律神経失調症に悩みつつも、病気の特徴を理解して自分に向いている職場に就職・転職できた方は、たくさんいらっしゃいます。 今回は、そのような方のアンケートの回答を交えながら、自律神経失調症の方の仕事探しに役立つポイントをご紹介していきます。 障害者雇用の専門家ジョジョさん(社会福祉士、プロ

                        自律神経失調症でも続けられる働き方!満足できる職場を見つけるコツ
                      • 生活相談所に行ったが公的支援はほぼ受けられず実質詰んでいるという話

                        これを書いた者です。死ぬ覚悟がまだできなくて生きています。クズなのはわかっている。うじうじでもなんでも言ってください。傷ついてあげるから。 https://anond.hatelabo.jp/20210216093051 なお、こちらの記事に少なからず影響を受けています。良い方向に向かってよかったですね。 https://anond.hatelabo.jp/20210302041924 今日、生活相談センターのようなところに行ってきました。相談に行っただけで自分えらいと思う。そして詰んでいることを確認できただけでも少し心が軽くなった。 相談内容①国の貸し付けや給付は受けられるか →コロナのせいで困窮している人向けの貸し付けしかないため該当しない ②住宅確保支援金はわたしは条件を満たすか(わたしの住んでいるところは家賃3.5万、共益費1.5万(電気・水道・ガス・ネット代をまとめて共益費扱いで

                          生活相談所に行ったが公的支援はほぼ受けられず実質詰んでいるという話
                        • 独身中年のおれは社会の「不審者」であることを甘受する

                          独身中年の不審者度 『見知らぬ人はすべて「不審者」、行き過ぎた通報も…平日昼間に出歩く中年男性の僕が困惑した理由』という赤木智弘氏の記事を読んだ。 平日の昼間に中年男性が一人でうろついていると、「不審者」扱いされる現実があるんじゃないか。 声優の落合福嗣氏なんて、平日に娘と公園で遊んでいただけで通報されたぞ、という話だ。 防犯としての「挨拶」を教育している例もあるし、なんでもかんでも「事案」になってしまう世の中ってどうなん? 偏見があるんじゃないの?……というような内容かと思う。 これに関して、おれも当事者の一人ということになる。 というか、通報する側である子供連れの親、あるいは子供そのものといったものも当事者であって、社会のほとんどの人間が当事者といえるかもしれない。 とはいえ、やはり中年独身男性で単独行動も多いおれは、「不審者」の対象たりうる一番の存在であって、我が事と思わざるを得ない

                            独身中年のおれは社会の「不審者」であることを甘受する
                          • おれという不審者と、社会 - 関内関外日記

                            blog.tinect.jp 寄稿いたしました。だいたいタイトルの通りのことを書いております。おれがそちらの本文中に書いた不安心というものは、脚色なしの本当のことであります。ぜひとも一読お願いしたく……。 読んだ? 読んだかなあ? 読んだよなあ? ……と、不審者丸出しで書いてみたところで、やっぱり思うんだが、不審者として生きるのはなかなかに面倒くさいことだ。つらい、とまではいかないまでも、面倒くせえ。いちいちおれのおれがまっとうな人間である証を立てながら生活しなきゃいけねえ。そして、強迫性障害的な要素のあるおれにとっては、その「いちいち」が、本当に「いちいち」意識することなんだ。 たとえば今夜よぉ、今夜のことだけどよ、会社からの帰り道、ちょっと体調が悪くて、若干のろのろ自転車漕いでたんだ。電動アシスト付き、子ども乗せのママチャリにびゅんびゅん抜かされるくらいはさあ。そんで、おれがなにを考え

                              おれという不審者と、社会 - 関内関外日記
                            • 取り残されたメンタルヘルス後進国・日本 - wezzy|ウェジー

                              本連載の目的は、「メンタルヘルス」が関連した事件と、その背景を解きほぐすことである。「メンタルヘルス」あるいは「メンタル」という用語は、もはや、日常にありふれている。しかし、これらの用語は、誰の何のことを意味しているのだろうか? たとえば「メンタル」と対になる用語は「フィジカル(肉体的な)」だが、一人の人間の「メンタル」と「フィジカル」を明確に区分することは出来るだろうか? おそらく、不可能だ。 いずれにせよ、社会の「メンタルヘルス」が良好ではない場合、社会の中の誰かの「メンタルヘルス」が良好でなくなる。逆に、ある社会に「メンタルヘルス」が良好ではない誰かがいるとき、その社会の「メンタルヘルス」も良好ではなくなる。このことは確かだろう。 社会と個人、心と身体の複雑な相互関係が絡み合う中で、時に不幸な巡り合わせが重なる。そして、誰かが残酷に殺傷されてしまう事件が起こったり、誰かが自殺に至って

                                取り残されたメンタルヘルス後進国・日本 - wezzy|ウェジー
                              • うつで退職した人間から

                                久しぶりにはてな使うので使い方からググった。 パナを退職したり勤めてる人のを読んでると、自分が辞めた頃と変わってるところ変わってないところがあるので興味深かった。 https://anond.hatelabo.jp/20190612010558 相変わらず朝会や昼会で綱領、信条、七精神の読み上げとスピーチやっているのは松下幸之助創業者の文化を伝承しているのだなと意外。 自分がいた頃は社歌も歌ってたが社名が変わってから止めたのか?歌詞に社名が入っていたかどうか忘れたが。 十数年、綱領、信条、七精神毎日声に出していたが結局覚えられなった。 スピーチは毎回何を話したらいいか悩むことを、当時の上司と雑談してる時に話したらマジで叱られたことがある。 「それを考えるのが技術者や」 今だにその真意はわからないでいる。ちなみに当時の上司は今のパナの社長をしている。 結局自分は1、2分のスピーチで笑いを一回

                                  うつで退職した人間から
                                • うつ病が耳鼻科で診断される日は来るのですか? - 関内関外日記

                                  うつ病の「引き金」物質を確認 名前の由来はあの敵役:朝日新聞デジタル 過労や強いストレスが、なぜうつ病を引き起こすのか。この謎の答えの鍵を握るウイルス由来のたんぱく質を、東京慈恵会医大の研究チームが確認した。 おれは前から不思議に思っていたことがあった。うつ病(大うつ病性障害)は脳の病気だ。心の病気ではないはずだ。そして、脳は数ある臓器のひとつにすぎない。うつは心の風邪、とは誤解を招くので言われなくなったが、臓器の不調のはずである。が、なぜ、仕事のストレスとかによって引き起こされるのか? やはり心というものを扱わなければならないのか? 普段は休眠しているが、体が疲れると、HHV6は目覚め「弱った宿主から逃げだそう」と、唾液中に出てくる。その一部が口から鼻へ逆流する形で、においを感じる脳の中枢「嗅球(きゅうきゅう)」に到達し、再感染を起こしていた。 近藤教授らは、再感染すると、嗅球で「SIT

                                    うつ病が耳鼻科で診断される日は来るのですか? - 関内関外日記
                                  • 「補聴器が買えない」広がる高齢者の悩み 加齢性難聴増も購入費高く、公的補助求める動きも |医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

                                    高齢化に伴う「加齢性難聴」への関心が高まってきている。治療は難しく補聴器で聴力を補う対策が中心になるが、経済的理由で購入を我慢している人もいるとみられ、京都市内では、支援者らが勉強会を開いたり、行政に補聴器の購入費の公的補助を求めたりする動きが出ている。 加齢性難聴は耳の奥の音を感じる細胞が加齢に伴ってダメージを受けて起きる症状。放置すると脳の認知機能が低下し、うつ病や認知症になるリスクが高まるとされる。 京都市では障害者手帳が交付されている人に補聴器の購入費を補助している。交付対象ではない中・軽度の聴覚障害の場合、児童には購入費補助制度があるが、高齢者は全額自己負担となっている。 今夏発足した市民団体「補聴器の公的補助を求める会」が10月24日に中京区で開いた学習会。聴覚障害者の生活支援に携わる男性が講師を務め、国内の難聴者は約1994万人という業界団体の試算があるのに対し、障害者手帳所

                                      「補聴器が買えない」広がる高齢者の悩み 加齢性難聴増も購入費高く、公的補助求める動きも |医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
                                    • 20200731 『ケーキの切れない非行少年たち』の著者を応援し、またこれ以上障害者が関係者の自己満足に消費されないために - ブログを作っては消すのやめろ

                                      (※この日記を書いた後、発達障害支援者の界隈に晒し上げられ盛大に叩かれましたが、私は発達障害当事者です。) (叩かれたことに伴って多数の加筆修正を行いました。) 読んだ。 凄く面白かった、けど、読んだ人間の9割……、いや、99%は内容を誤解すると思うので、誤解しないでこの本を読むための知識を私の実体験を交えて書いておく。 本の内容は一貫しており、「発達障害/境界知能/知的障害が教育の中で見過ごされ、適切なケアが受けられなかった末に非行に至ったケースが極めて多く、教育が適切に機能していれば未然に防げたはずの加害者と被害者が量産されている」というのが大体の趣旨にあたる。 ただしこれは、決して「障害持ちの犯罪者に寛容であれ」という意味ではない。また、99%の人間は「境界知能」とか本書内で形容されている人間の像を正しくイメージ出来ない。絶対にできない。なので私はそれだけをこの日記に書きたい。 ただ

                                        20200731 『ケーキの切れない非行少年たち』の著者を応援し、またこれ以上障害者が関係者の自己満足に消費されないために - ブログを作っては消すのやめろ
                                      • オフィス秘宝・元代表社員によるDM発信とその後の対応に関する事実経緯のご報告 – オフィス秘宝 公式ブログ

                                        雑誌「映画秘宝」の編集を担当しておりました、合同会社オフィス秘宝(以下「弊社」とします)代表の田野辺尚人です。 2021年1月末に発覚した弊社前代表社員、岩田和明による悪質ダイレクトメッセージ送付行為につき、これを受信された方に多大なご迷惑をおかけしたことを、改めてお詫び申し上げます。 また「映画秘宝」誌(以下、「小誌」とします)をご愛読いただいていた皆様にも、今回の不祥事についてお詫びいたします。 ダイレクトメッセージを受信された方(以下、「DM受信者の方」とします)とは不祥事の発覚以来、弊社および小誌発行元の株式会社双葉社が、各々の代理人を通して協議を行っておりました。経緯説明とお詫び、再発防止のお約束をもって、弊社は21年8月、双葉社は22年1月に、DM受信者の方との和解に至っております。 上記和解については既に誌面上および公式SNS上で報告をいたしました。しかし不祥事の発覚以降、そ

                                        • バブル戦士が障害者になる時代の働き方改革

                                          津久井やまゆり園殺傷事件の初公判が始まった。 「障害者は生きてる意味がない」「生産性がない」などという優生思想を掲げた被告が、19人もの人たちの尊い命を奪った事件から3年超……。日本は、その教訓を生かして障害者と共存する社会に向かっているのだろうか。 れいわ新選組から筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦議員と、脳性まひを患う木村英子議員が当選したときに、「重度障害者に政治家としての仕事が務まるのか?」と批判した人々がいた。また「桜を見る会」の招待者名簿がシュレッダーで廃棄された問題を追及されたときに、「担当である障害者雇用の短時間勤務職員の勤務時間等との調整を行った」(12月2日の参議院本会議)と、わざわざ“障害者”という言葉を使ったこの国の首相……。この半年間に起きたことを振り返っても障害者へのまなざしは変わっていないように思えてならない。 事件で被害にあった人たちを、「甲A」「甲

                                            バブル戦士が障害者になる時代の働き方改革
                                          • タグ検索: やってはいけないこと, 友人関係, 友人

                                            やってはいけないこと (2358)やらないほうがよいこと (988)コミュニケーション (775)やってよかったこと (730)やったほうがよいこと (727)生活 (690)してはいけないこと (596)学校 (564)対人関係 (549)やらなかったほうがよかったこと (482)ADHD (475)やらなければよかったこと (421)人間関係 (390)友人関係 (376)インターネット (370)あの時こうしてれば… (328)恋愛 (316)学生 (298)食事 (283)ASD (282)した方がよいこと (261)性 (257)大学 (244)こうしたほうがよかったこと (240)友人 (238)対人コミュニケーション (231)黒歴史 (220)仕事 (202)メンタル (200)失敗したこと (183)高校 (181)気をつけるべきこと (176)ライフハック (170)健

                                              タグ検索: やってはいけないこと, 友人関係, 友人
                                            • 引きこもりの40代女性が「受け子」になるまで SNSで仕事探し「つらい時は、いつでも電話して」と誘われ - 弁護士ドットコムニュース

                                              特殊詐欺が大きな社会問題となっている。裏で糸をひく首謀者らが逮捕に至ることは稀である一方、末端の受け子たちの逮捕は珍しくない。 一審、二審ともに有罪判決(詐欺罪)を下され、無罪を争って上告中の女性被告人(43)がいる。うつ病で働けず、借金返済のためにTwitterで「在宅ワーク」と検索した女性は、「つらい時はいつでも電話して」など自身の病気にも親身になって寄り添ってくれる電話の相手男性を信じ、特殊詐欺の受け子となってしまった。 女性はなぜ、どのように特殊詐欺の受け子となったのか。話を聞くと、社会に馴染めない人の孤独や弱みにつけ込み、それを巧みに利用する手口が浮き彫りになった。(ライター・高橋ユキ) ●うつ病、別居、借金、引きこもり、夜の仕事 2月上旬、都内の弁護士事務所で筆者のインタビューに応じた被告人(43)は、時に言葉をつまらせながら、事件に至るまでを話してくれた。 首都圏で生まれ育っ

                                                引きこもりの40代女性が「受け子」になるまで SNSで仕事探し「つらい時は、いつでも電話して」と誘われ - 弁護士ドットコムニュース
                                              • 【「療育」を受けてみよう・1】 手帳がなくても受けられる?? - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は様々な種類があるし、誰かから紹介されでもしない限り、何だか敷居が高すぎて考えが及ばない分野である「療育」についてお話したいと思います。 ● 手帳がなくても、療育は受けれるんです!気になるなら是非見学へ行ってみてください。 療育手帳ってなんだろう? 診断されていない「グレーゾーン」でも行ける 数年前に比べて療育所は増え続けている 療育の種類 まとめ 療育手帳ってなんだろう? 「療育」。発達障害児向けの本やインターネットなどで、この言葉を目にする機会、結構多いと思います。 療育の対象者は、18歳以下の身体・知的・精神障害に対応する子供です。 精神障害には発達障害も含まれるので、発達障害の子どもたちも勿論対象になるのですが、そもそも「発達障害」って、

                                                  【「療育」を受けてみよう・1】 手帳がなくても受けられる?? - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                • 大人の発達障害「グレーゾーン」が増加 症状は軽くないのに“保険診療”されず…「二次障害」の高いリスクも|FNNプライムオンライン

                                                  「発達障害グレーゾーン」の人たち…「発達障害」と診断される人の、数倍は存在すると推測されている。 しかも、その症状は必ずしも軽いわけではない。 「発達障害」と確定診断されるかどうかの、まさにボーダーラインなのだ。 「グレーゾーン」であっても…症状が軽いわけではない 「発達障害」という言葉は、広く知られるようになった。 その結果、自分も当てはまるのではないかと感じて、多くの人が医療機関を訪れるケースが非常に増えている その中に「発達障害グレーゾーン」と呼ばれる人々が少なからず存在する。 この記事の画像(5枚) 「発達障害」の診断基準をいくつか満たしているものの、全て満たしているわけではないため、「発達障害」の確定診断が受けられない。 しかし、「グレーゾーン」の人は、「発達障害」と診断された人の何倍もいると見ている専門家もいる。 注意しなければならないのは、医師から「発達障害グレーゾーン」と言

                                                    大人の発達障害「グレーゾーン」が増加 症状は軽くないのに“保険診療”されず…「二次障害」の高いリスクも|FNNプライムオンライン
                                                  • ヌル(id:Null3)さんのお母様のガン手術支援polcaを拡散します - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                    速報的に。 はてなブロガーの ヌル(id:Null3)さんのお母様が、大腸ガンの手術をされることになりました。ガン4度目の再発だそうです。 ヌル さんは現在、ご自身の精神疾患の治療のため休職中です。ゆくゆくは高額医療費制度など公的な支援を頼るしかないと思いますが、こういう場合にいつも生じる問題は、実際に受給が始まるまでの「つなぎ」の期間が長いことです。 そこで、ヌル さんが始めた polca へのリンクを弊ブログに転載し、微力ながら拡散に協力します。なおいつも言っているように、拡散という行為は拡散者も元発信者と同等以上の責任を負います。本件の拡散に伴い発生する責任は、すべて私が負います。 polca.jp 本文を転載します。 がん再発4度目の母親を助けたいです。 はじめまして。ヌルと申します。 母親のがん治療にかかる費用を皆様に一部ご支援頂けないかと思い、こちらに企画を立てさせて頂きました

                                                      ヌル(id:Null3)さんのお母様のガン手術支援polcaを拡散します - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                    • 躁うつ病を治す! #92 意識レベル300! 母の意識が無くなり救急車で病院へ! - ねこのおしごと

                                                      病院から帰って来て 本日の早朝5時! 本日の9時! 緊急!ママの意識が無い! 医療センターに電話 脳神経外科に電話! 119番へ 救急隊員ゴー! 救急車ゴー! 意識レベル300! 病院到着! 検査検査! 超音波室へ! 戻る! 上野医師が説明します! 〇〇医師が登場 先生の診断は! 猫月さんお会計へ 救外処置室には! タクシー捕まえる! ママ雪の宿食いだす! ママ無事です スターとかコメントほしいです! 病院から帰って来て まぁー深夜にトイレで転んで 吐いたり痛がるから救急外来に 行ってきたけど何も異常が 無かったって言うね。 そんで家に深夜2時半頃ついたのよ。 でさー、頭を打った場合は 時間が経ってから症状が 出る場合あるからってんで 様子を見ろと。 猫月さんママを寝かせてから 二時間置きに見に行きましたよ。 とりあえずねぇー問題無し! 朝になって猫月さんは 救急外来の支払いに出かけたの。

                                                        躁うつ病を治す! #92 意識レベル300! 母の意識が無くなり救急車で病院へ! - ねこのおしごと
                                                      • 脳内にはつねに、10人の人格が同居。多重人格者が語る「日常」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                        ツイッターネーム「メンタルなんにんもいる人」、ことharu(@hr_3200)氏。 「なんにんもいる」は文字通り「何人もいる」。解離性同一性障害のharu氏は「国内で気軽に会える多重人格の人」を標榜し、主人格である「僕」の他、10人の人格を内在させている、俗にいう「多重人格」である。 その素顔は、SE、保育士、塾講師を掛け持ちながら社会福祉士を目指し、通信制大学に通う23歳の男性である。解離性同一性障害のほか、性同一性障害(GID)、発達障害(ADHD)の診断も受け、障害者手帳3級を保有している。 米国精神医学会が発行する精神疾患の診断マニュアル「DSM-5」において、解離性同一性障害は以下のように記載されている。 「意識、記憶、同一性、情動、知覚、身体表象、運動制御、行動の正常な統合における破綻およびまたは不連続である」 診断基準は、「二つまたそれ以上の、他とはっきり区別されるパーソナリ

                                                          脳内にはつねに、10人の人格が同居。多重人格者が語る「日常」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                        • ニートやフリーターの無職経験から節約・貯金習慣を身につけ、サイドFIREに備える - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

                                                          サイドFIRE検討中の僕がニートやフリーター時代、下記の経験を養ったお話。 ・最低限の幸福感を担保しつつ、節約習慣を身につける。 ・死んでしまうくらいなら、休職・退職を検討する。 ・無職経験が惨めに感じなければ、FIRE適性が高い。 ・マイルドかつ幸福な節制習慣が身につけば、低年収でもFIREは目指せる。(高収入の方が望ましいけど) ぱすたお家のFIRE早期リタイア戦略ch:参考動画 ↑【参考資料】 【必見】もしこれからFIREを目指すならニートを経験すべき理由【セミリタイア FIRE】 (こんなブログはどうでも良いので、是非上記チャンネルの高評価とチャンネル登録をお願いします) ぱすたお家のFIRE早期リタイア戦略ch:参考動画 ニート経験もあると意外に役立つ ニートは批判的に見られがちだが、メリットもある側面を持つ 私が経験した無職時代に得た経験 極貧生活から欲望の優先順位を見い出す

                                                            ニートやフリーターの無職経験から節約・貯金習慣を身につけ、サイドFIREに備える - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい
                                                          • TASさんが鬱病になると【健康保険の傷病手当金】と【失業保険の就職困難者】使用し、2年4ヶ月以上の支給期間をロマンキャンセルコンボしながら叩き出す話 - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

                                                            傷病手当金+失業保険の理論値の話 傷病手当金+失業保険の理論値の話 傷病手当金のおさらい うつ病で休職許可をもらうには… うつ病で休職中になると傷病手当金の対象。半年たったら障碍者手帳を申請するツワモノさん 「就職困難者」に認定されると失業保険が300日分になる あとは失業保険給付中に職業訓練をして給付期間を延命させよう 正直言うと、その人が羨ましかったんですよ。 【追記】長期間支給だけど、早めに就職した方がいいよ。 そのほかのお金などの雑記はコチラ 傷病手当金+失業保険の理論値の話 前回、傷病手当金の話をしたので、失業後、傷病手当金+失業保険を駆使した理論値の期間をお話ししたいと思います。 前職はパワハラ環境とサーバを直接持たせるような身体的虐待によりヘルニアを煩わせられ、入院中に退職を会社に申請しました。 この状況ならリハビリが終わるまで傷病手当金を貰いながら長期間無職を満喫しながら仕

                                                              TASさんが鬱病になると【健康保険の傷病手当金】と【失業保険の就職困難者】使用し、2年4ヶ月以上の支給期間をロマンキャンセルコンボしながら叩き出す話 - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい
                                                            • 🌟双極性障害Ⅱ型で障害者手帳を取得🪪申請から活用までのリアル🌟 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                                              こんにちは❗️まーめたるです。 私は双極性障害Ⅱ型で通院中ですが、精神科の初診日から半年が経過しましたので、精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)と自立支援医療制度を同時に申請しておりました。 ※ 同時申請の場合は医師の診断書が手帳用の診断書のみで申請できます。 申請時の記事です👇 障害者手帳申請方法など masametal.hatenablog.com 申請して3ヶ月後の4月末に役所から連絡があり、取りに行きました。 カードタイプです🪪 障害等級は3級になります💧(有効期限は2年間) (※ 令和6年1月から障害者手帳の顔写真は、カラーでの発行が可能になりました。) 3級の判断基準としまして 調和の取れた適切な食事摂取は自発的に行うことができるがなお援助を必要とする。 洗面、入浴、更衣、清掃等の身辺の清潔保持は自発的に行うことができるがなお援助を必要とする。 金銭管理や計画的で適切な買

                                                                🌟双極性障害Ⅱ型で障害者手帳を取得🪪申請から活用までのリアル🌟 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                                              • 新再刊『映画秘宝』における2021年DM問題の件についての不祥事謝罪ならびに今後の活動につきまして改めてのご報告(一部訂正) – オフィス秘宝 公式ブログ

                                                                雑誌「映画秘宝」の編集を担当しておりました、合同会社オフィス秘宝(以下「弊社」とします)代表の田野辺尚人です。 2021年1月末に発覚した弊社前代表社員Iによる悪質ダイレクトメッセージ送付行為につき、これを受信された方に多大なご迷惑をおかけしたことを、改めてお詫び申し上げます。 また「映画秘宝」誌(以下、「小誌」とします)をご愛読いただいていた皆様にも、今回の不祥事についてお詫びいたします。 ダイレクトメッセージを受信された方(以下、「DM受信者の方」とします)とは不祥事の発覚以来、弊社および小誌発行元の株式会社双葉社が、各々の代理人を通して協議を行っておりました。経緯説明とお詫び、再発防止のお約束をもって、弊社は21年8月、双葉社は22年12月に、DM受信者の方とは合意文をかわし、弊社は謝罪を行い慰謝料を支払いました。とはいえ、この合意によって弊社の謝罪が終わったわけではありません。二度

                                                                • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                                                  続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                                                    毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                                                  • 神田沙也加さん死去 自殺が悪いのか? 自死遺族のコメント - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                    今週のお題「忘れたいこと」 神田沙也加さん死去 札幌市内のホテルから転落、自殺か…35歳早すぎる別れ article.auone.jp news.livedoor.com 僕は自死遺族で母親を9年前に亡くしている。もともと僕自身もうつ病で、自殺寸前の母親の愚痴を聴いていたりして、自殺直前は僕もメンタルが限界だった。いや、今も限界値スレスレだが。 大学時代から自傷衝動とか心臓に杭を打ち込みたい感じとか、逆に刺さってないのに心臓に激痛が走ったり、突然眠気に襲われたり、集中するために授業中にガムを噛んでいたら怒られたり、粘膜が弱いので保湿のためにマスクをしていたら怒られたり。とにかく色々と不快な症状が出ていた。仕事の過労と前後してストレスで全身の関節と歯と頭が痛いのに全身のレントゲンやCTを整形外科と歯科と脳外科で撮っても全く異常がなかったり、突然左半身の感覚がなくなって転んだり。(脳腫瘍とかわ

                                                                      神田沙也加さん死去 自殺が悪いのか? 自死遺族のコメント - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                    • 【うつ病闘病期】精神障害者保健福祉手帳に、随分お世話になりました。 - うつ夫とパニコの人生いろいろ

                                                                      「障害者手帳」 リハビリデート 少し振り返って、うつ夫がまだうつ病闘病中だった頃の話をしたいと思う。 これは、まだ二人が結婚する前の話である。 パニコがうつ夫と出会った時は、すでにうつ夫は闘病中だった。 とは言え、当時うつ夫はずーっと寝込んでいた訳ではなく、体調が悪く寝込んでしまう時もあれば、体調が良い時もある、というような波のある状態だった。 しかし、何も用事が無ければ結局家に引きこもってしまいがちだということで、体調が良い日はできるだけ外出するよう心掛けていた。 そんなわけで、うつ夫とパニコは「外出のリハビリ」も兼ねてデートをしていたのである。 「障害者手帳 」の申請!うつ夫の決断 その頃、うつ夫が「障害者手帳」の申請をすると言い出した。 当初パニコは、「障害者」という言葉に少々違和感を覚えたのだが、うつ夫本人が決めたことならと、そんなに深く考えることなく了承した。 この時はまだ、パニ

                                                                        【うつ病闘病期】精神障害者保健福祉手帳に、随分お世話になりました。 - うつ夫とパニコの人生いろいろ
                                                                      • 障害年金という複雑なシステムの極一部をブログ化【受給者とスタッフの驚愕の発言】 - 緘黙の言霊

                                                                        無知な自分を変えるため障害年金の勉強した 障害年金とは 障碍者年金申請するには提出書類が必要 障害年金が受けられる程度 障害者手帳と障害年金は違う 障碍者年金に関する噂 請求代理を頼める 自力で申請した方が良いケースと専門家に依頼した方が良いケース まとめ 無知な自分を変えるため障害年金の勉強した 正直、いい歳しても、世の中の様々なシステムが複雑過ぎて理解できない。 「世界一やさしい障害年金の本」という本を最近読んでいます まずは、障害年金から学ぶとするかと思ったけど、正直、その障害年金という一つのジャンルすら複雑過ぎて理解出来ない感じがある。 今回は、ブログにすることで、少しでも、知識として障害年金の事を覚えたいと思っている。 自分は受給者の人と就労支援の現場で同僚として仕事し、その中ですら見下されていた経験を持つ、貴重な人材だと思っている。個人的な思いも個人ブログなので書ければ良いなと

                                                                          障害年金という複雑なシステムの極一部をブログ化【受給者とスタッフの驚愕の発言】 - 緘黙の言霊
                                                                        • 躁うつ病を治す! #101 トラベルキャンペーンであなたはどこへ行きますか? 私は救急車で病院へ! - ねこのおしごと

                                                                          モンハン祭りの予定が・・・ 8時のベルで ママが話す 三叉神経痛 休日当番の病院 救急車使わずに! 911と迷う 火事ですか?救急ですか? 救急車通ります! ひたすら待つ! ママの診断結果は! お会計です! タクシーで帰る 障害者割引 薬飲ませて今寝てる 今日の猫さん モンハン祭りの予定が・・・ 猫月さんさーこの連休は モンハンでお祭りを堪能 する予定だったの。 もうねぇー現実が辛すぎる! どんなに楽しく生きようと 考えても無理! ママの介護で毎日毎日 もうほんとうんざり! で、せっかく建てたマイホームは 大建工業の不適切動画に騙されて 台無しになったじゃん! は?広告は間違えだけど 製品に問題ないから補償は 一切しませんよってバカなの? チョコクッキー買って チョコが入ってなかったら それチョコクッキーじゃ ねぇーんだよ! 今日のお昼チョコクッキー食べた! もしこのチョコチップが うんこ

                                                                            躁うつ病を治す! #101 トラベルキャンペーンであなたはどこへ行きますか? 私は救急車で病院へ! - ねこのおしごと
                                                                          • 【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                            2019年08月19日 【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は Tweet 52コメント |2019年08月19日 11:00|うつ|人生|Editタグ :寛解脳 うつ病は寛解後も認知機能に大きな障害を残すようです。うつ病は発症後に寛解状態であっても、選択的注意、作業記憶、長期記憶などの認知機能の障害が残りやすいことが、 #Lancet にて発表されました。うつ病は抑うつ気分の改善後も大きな爪痕を残すようです。https://t.co/yyFWwiFop5— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) August 17, 2019 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 しってた。— 沼の淵のアイニウム@Virtual Composer@色のモード (@Inium_Effec

                                                                              【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                            • HSP 精神疾患を叫ぶ人達と言えないわたし

                                                                              みんなSNSで うつ病です!!! HSPです!!ってよく言えるなと思う。 小学生から精神科通いになり人生が終わった。 不安障害 チック症 ASDグレーゾーン 障害者手帳持ち、おまけに障害者雇用で働いているけど、そのことを誰にも言えない。 SNSのフォロワーほぼいないし、誰も見てないとしても、障害を叫んだらもうおしまい。 見える地雷と化すだけ。 他人と会う時もできる限り、定型発達の思考を自分なりにインプットしてなんとかやっているけど、外に出ると不安と緊張で身体に力が入る。 それが肩こり、頭痛に繋がって…… 別れる頃にはいつも満身創痍。 それでも数少ない友人と遊ぶのは楽しい。でもなかなか体力もメンタルもついていかない。 前日に自分の行動、発言をシュミレーションしているから、トラブルが起きるとフリーズしてしまう。他人から見たら変な人だろうし、実際に人前に出ると肩こりがね〜と軽く話したら変だと言わ

                                                                                HSP 精神疾患を叫ぶ人達と言えないわたし
                                                                              • 平成30年度障害者雇用実態調査の結果を公表します | 厚生労働省

                                                                                ○ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障害者数は82万1,000人。 内訳は、身体障害者が42万3,000人、知的障害者が18万9,000人、精神障害者が20万人、発達障害者が 3万9,000人。 ※ 以下注)にあるとおり、平成30年度調査では、重複障害のある者をそれぞれの障害に重複して計上し ているため、身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者の合計と調査対象となった事業所に雇 用されている全障害者数は一致しない。 また、平成30年度調査は平成25年度調査と実施方法が異なるため、調査結果をそのまま比較するこ とはできないが、精神障害者の雇用者数が大幅に増加(前回4万8,000人)したことが特徴。 ○ 雇用されている精神障害者のうち、週所定労働時間20時間以上30時間未満の割合は39.7%、20時間未満 の割合は13.0%であった。また、正社員の割合は25.5%であった。 ○

                                                                                • 劇場映画、まともに見るか精神障害で見るか? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                  こないだの月曜日に、Twitterのフォロワーからインターネットを通じて金を握らされて新海誠監督の天気の子を見に行った。なぜなら、そのフォロワーが天気の子に感動していたのと、僕が無職で金がなく貧乏だからだ。そしてどうせ無職なので徹夜で天気の子の感想のブログを書いた。 nuryouguda.hatenablog.com 結果、ブログが炎上してはてなブックマークが300くらい付いて俺史上4番目になった。ちなみに1位は自分を過労に追いやったスクフェスKLabへの憎悪、2位が母親の自殺、3位が当時ぼくとメンヘラによるアニメ同人誌の立ち上げ企画中だったのに自殺したはるしにゃんについての記事です。僕のブログは狂気と憎悪と屍でできている。まさに悪魔。 しかし、今回はそれは本題ではない。 はっきり言うと天気の子は見る気がなかった。金を握らされたのでクソみたいに雨が降ってたのに渋々見に行っただけで。あと、天

                                                                                    劇場映画、まともに見るか精神障害で見るか? - 玖足手帖-アニメブログ-