並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 161件

新着順 人気順

お正月 遊び ゲームの検索結果1 - 40 件 / 161件

  • 花札における「菊に盃」とかいう壊れ性能KYクソカード

    花札に狂っている。 もともと正月に家族でやったり龍が如くのミニゲームを本編そっちのけでやったりするぐらいには好きだったが、アプリでネット対戦をするようになってから完全に狂ってしまった。 やっているのは先月か少し前ぐらいに出た「えとはなっ」というアプリで、美少女のガワを使って「こいこい」の対人戦を1試合5分ほどで遊べてしまう。花札をやる前にハマっていた雀魂と比べるとより対戦時間がコンパクトで、だからこそどんな隙間時間にも遊べてしまい、危険である。事実、私は先週からの余暇時間をほとんど花札に溶かしている。いや、ここのところはもう花札をやる合間に人生をやっていると言っていいだろう。 そもそも花札は中毒性が高いのだ。麻雀と同じく、運の要素が強いながら戦略次第で勝率を微増させられるため、熟練者にも初心者にも楽しみ甲斐がある。 4枚1組の同柄の残り枚数を見て自分の手札が何とセットになっているかを考えた

      花札における「菊に盃」とかいう壊れ性能KYクソカード
    • リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん

      まだバーチャルユーチューバー1見てるポタクおる?w 魔剤?w 今すぐやめろ。今すぐにだ。お前のために言ってるんじゃない。そいつのために言ってるんだ。 これは何 この記事で、私はバーチャルユーチューバーの不完全で淡白な小史を書く。その後、この小史の中で何が起こったかを書き、そこから何がわかるのか、なぜこのコンテンツが好ましくないかを説明する。そしてとるべきだと私が思っている方向性について話す。 はじめに きっかけは何だったんだろう? バーチャルユーチューバー(以下、VTuber)を見ているオタク諸氏、見るようになったきっかけを覚えているか? それは、みんなが見ていたからかもしれない。なんとなくTwitterで盛り上がっていたからかもしれない。絵の練習がてらかもしれない。 私がVTuberを見るようになったのは、今はやめてしまったTwitterで、2017年の冬、フォロワーがキズナアイの動画を

        リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん
      • ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。

        「ヤツらはラーメンを食っているんじゃない。情報を食っているんだ。」 『ラーメン発見伝』という漫画を読んだことのない人でも、このフレーズを読んだことのある人、スキンヘッドのおっさんが凄い顔をして言い放っているのを見たことのある人は多いはずだ。 コラ画像にも登場しがちなインターネットの有名人、芹沢さんのお言葉である。 グルメもお酒も、情報を飲み食いしていませんか? 「ラーメンを食っているんじゃない。情報を食っているんだ」とは、いかにも現代人に刺さりやすいセリフだと思う。 だってそうだろう? 現代社会にはモノが溢れていて、それ以上に情報が溢れている。星の数もだ。 ラーメンでもアニメでもゲームでも、コスパやタイパを意識するならジャンルを総当たりするより優れた情報源に頼って良いものを選びたくなる……のはわからなくもない。 だが、そうやって情報が先行するかたちでグルメや娯楽に向き合うと、自分の五感で味

          ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。
        • 「良いゲーム=長く遊べるゲーム」とは言えなくなった - シロクマの屑籠

          先日、はてなブックマークの人に「FGOの記事でも書いてください」と言われた。しかし『FGO』は、お正月からずっと豪運状態が続いていて、無料の聖晶石だけで☆5の英雄が次々に集まって笑いが止まらないので書くことがない。 それより今日は、最近のゲームが長く遊べて"しまう"問題について書いてみたい。 先日、twitterの一角で『艦これ』のモチベーションについて話題が膨らんだことがあった。 togetter.com 『艦これ』は2013年にリリースされたブラウザゲームだ。サーバ増設が間に合わないせいでなかなかアカウントを取得できず、私は2014年にようやく遊び始めた。とはいえかれこれ6年もプレイし続けている。これだけひとつのゲームに長い時間をかけたことはないし、課金額も、塵も積もれば山となっていることだろう。 我が身を振り返り、『艦これ』を続けているモチベーションについて考えてみる。 はじめのうち

            「良いゲーム=長く遊べるゲーム」とは言えなくなった - シロクマの屑籠
          • ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟..

            ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟きを見かけて思い出した話。だらだらと書いたので文章汚いし長いけど、3連休の暇つぶしにでもどうぞ... 小学生(多分3年生か4年生の頃)の冬休み前に任天堂DSが発売された。折りたたみ式で画面が上下ふたつあって、下の画面をペンでタッチして遊ぶ。最初に某学年誌だかで写真を見たとき驚いたし、素直に欲しい!!と思った。私はそれまでゲーム機という物を持っていなかった。ゲームキューブもゲームボーイも触った事がなかった。持っていなくても友達と遊べたし、別段興味がなかった。 けれどDSが発売されたのはクリスマス前で、友達は次々とDSを手に入れていった。クリスマスプレゼントで、お正月に祖父母から、お年玉で、学年末テストで頑張ったから、進級祝いで......学年が上がった頃には大半の同級生がDSで遊んでいた。 私は持っていなかった。クリスマスも

              ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟..
            • 料理研究家リュウジのバズレシピ.com - 料理研究家・リュウジがこれまでネット上で発表してきた1200以上のレシピの中から、食材やキーワードで一発検索。「いま食べたい・今日食べたい」絶品バズレシピがすぐに見つかる!

              タグ アメブロ やみつきバズレシピ 激辛 日本酒に合う ワインに合う ビールに合う 焼酎に合う ウイスキーに合う 動画あり ハイボールに合う 1万いいね以上 5万いいね以上 10万いいね以上 炊き込みご飯 ランチにおすすめ 朝ごはんにおすすめ やせ飯 白米泥棒 煮込み料理 15万いいね以上 ひとり暮らしLab アイスム おせち料理 クリスマスディナー 給料日前 TVで紹介 20万いいね以上 25万いいね以上 節約レシピ バレンタインレシピ fromA ズボラ飯 ご当地 ひな祭りレシピ 朝食におすすめ ホワイトデーレシピ パンに合う お花見 味の素 鍋キューブ うま塩 PR 卵白消費 夜食におすすめ あの味 至高のレシピ 女子会レシピ エスニック サッポロ一番塩 ホケミ 映えメシ アットコスメ 〆のごはん doda 暑い日におすすめ サントリー サントリー天然水 アリシー レシピ大百科 ごち

                料理研究家リュウジのバズレシピ.com - 料理研究家・リュウジがこれまでネット上で発表してきた1200以上のレシピの中から、食材やキーワードで一発検索。「いま食べたい・今日食べたい」絶品バズレシピがすぐに見つかる!
              • 川原に積まれた石の隙間に棒を突っ込んでハゼを釣る方法を学びたい

                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 本当に棒を刺している人がいた 目的地である川は、岸よりに角ばった石が1メートルほどの幅で人工的に積まれており、その先に柵があって、そこから一気に水深が深くなるという地形になっている。 ここで狙うハゼという魚は淡水と海水が混じる汽水に住む魚。夏場なら川のごく浅いところにもいるが、寒くなって水温が下がると「落ちハゼ」といって、河口寄りの深場に下っていく。サイズこそ大きくなるが、釣るのは難しくなるシーズンだ。 竿で釣りをしている人は一人だけだった。 この川では8月か9月に何度かハゼを釣ったことがあるけれど、冬に来たことは一度もない。この時期(

                  川原に積まれた石の隙間に棒を突っ込んでハゼを釣る方法を学びたい
                • 親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ|tayorini by LIFULL介護

                  親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ #遠距離介護親子の関係 公開日 | 2024/01/09 更新日 | 2024/01/09 親が高齢になっていくにつれて、どのような距離感で見守ればいいのか、どうコミュニケーションを取ったらいいのか、悩んでいる人も少なくないと思います。また、仕事を辞めた親に、新たな生きがいや楽しみを見出してほしいと思う人もいるのではないでしょうか。 今回お話を伺ったのは、2023年の始めにX(旧Twitter)で「77歳の母が『あつ森』にハマっている」様子を投稿し、大きく話題になったTFjしろくまさんと、お母さんご本人です。お母さんはゲーム『あつまれ どうぶつの森』にすっかりハマって、手書きの攻略本を作ってしまったほどだそう。それが親子のコミュニケーションを増やし、何よりもお母さん自身の生活にハリを生んで

                    親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ|tayorini by LIFULL介護
                  • クリスマスからのゲーム地獄がようやく終わった

                    訳あって同時に進めているゲームが8本ある。 仕事上絶対にやらなきゃいけないゲーム(優先度高)仕事の付き合いで仕方なくやってるゲーム(優先度中)個人的に趣味でやってるゲーム、やりたいゲーム(優先度低)12月中旬からクリスマス→年末→お正月とイベントラッシュと重なった結果、普通に進めると時間が足りない事に気が付きモニタ3台スマホ3台の同時進行で攻略することになった。 金の力で解決できるゲームならそれでさっさと終わらせればいいんだけど、時間をゲーム内成果に変換しながら達成するようなマラソンイベントが重なって本当にしんどかった。 起きている間はひたすら画面とにらめっこ。ゲームA,Bがスタミナ切れだったり1日に稼げる限界に到達したらゲームC,Dを進める。ゲームC,Dをやっている間にもゲームE,Fで出来る簡単なポチポチ作業を進める(オートバトル機能最高)。本腰を入れてやらなきゃいけないゲームG,Hのた

                      クリスマスからのゲーム地獄がようやく終わった
                    • nano-ナノ-、@ peps!…懐かしいガラケー時代の「ホムペ」文化を振り返る

                      今から約10年前、筆者(93年生まれ)がまだ高校生だった頃のこと。中高生を中心とした若者の間で、個人のホームページを作ることが流行した時期があった。 リアタイ、リンク、隠しページ…独自の文化を生み出した「ホムペ」群は、スマートフォンの台頭とともに忽然と姿を消した。私たちはそこでいったい何をしていたのだろう。2021年、今こそあの文化を振り返りたい。 懐かしきガラケーの「ホムペ 」 突然だが、こちらをご覧いただきたい。 こちらも。心当たりがないだろうか? そして、こちら。 懐かしさに胸がざわついた方は、もしかしたら筆者と同世代かもしれない。これはガラケーの全盛期に存在していたホームページ、私の周囲では「ホムペ」と呼ばれていたものだ。 約10年前、筆者がまだ瞳に輝きあふれる高校生だったときのこと。当時はクラスメイトの多くがこういった「ホムペ」を作成し、運用していた。 ドメインを取得したりサーバ

                        nano-ナノ-、@ peps!…懐かしいガラケー時代の「ホムペ」文化を振り返る
                      • プロゲーマーふ~どとグラドル倉持由香が結婚!和装で嫁入りスペシャル【ゲーマー交遊録特別編】

                        【この記事は約10分で読めます】 2019年11月5日(火)、プロゲーマーのふ~ど選手と「尻職人」の異名を取るグラビアアイドルの倉持由香さんの結婚が発表された。この発表に合わせて、結婚発表後初のご夫妻でのインタビューを実施! ゲーマー交遊録特別編として、2人の馴れ初めからお子さんの計画までをうかがい、ほかでは見ることのできない嫁入り和装写真と共にたっぷりとお届けする。 おたがいの印象は「板ザンの子分」と「やべぇ髪型の子」 ――今回和装での撮影でしたが、実際に着物を着てみていかがでしたか? 倉持: 色打掛けって、あんなに重いものなんですね! お布団を着ているような感覚なんです。それも羽毛布団ではなく、綿の布団(笑)。日本の伝統の重みを感じましたね。 ――倉持さんは今回のような和装は初ですか? 倉持: 「お正月特番」などで振り袖を着たことはあるんですが、今回のような色打掛けは初めてでした。 ふ

                          プロゲーマーふ~どとグラドル倉持由香が結婚!和装で嫁入りスペシャル【ゲーマー交遊録特別編】
                        • 新年を迎える様々な文化や国々のお正月の祝い方を紹介! #お正月 #文化 - 雨のち晴れ

                          みなさん、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 新年を迎える様々な文化や国々では、お正月の祝い方には興味深い伝統と文化があります。家族やコミュニティとの結びつきを祝うこの特別な時期に、世界各地でどんな祝いが行われているのでしょうか。新年最初の記事は、世界のお正月について!是非ご覧ください。 日本のお正月 お正月の準備と風習 お正月の行事とイベント 中国の春節 春節の伝統的な儀式 韓国の正月 見どころと慣習 街中の様子 まとめ 日本のお正月 日本では、お正月は特別な食べ物や行事があります。おせち料理やお雑煮、初詣などがその代表例です。また、家族が集まり、新しい年を迎える伝統が根付いています。 日本のお正月は、年の始まりを祝う伝統的な祭りで、非常に重要な文化的なイベントです。お正月は通常、1月1日から7日までの間に行われますが、家庭や地域によって慣習や儀式が異なる

                            新年を迎える様々な文化や国々のお正月の祝い方を紹介! #お正月 #文化 - 雨のち晴れ
                          • #02「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!ダイヤモンドに汚れが付く! - ねこのおしごと

                            お節料理無し! なんか猫月さん目がショボショボ するんですけど! 昨日ブログ巡りしすぎ! 100名のブロガーさんの所に 遊びに行った印象として みんなさんお正月してる! 猫月さんはねぇー小さい頃から お正月とかクリスマスとか そーゆー季節行事ってあんまり やって無いんだよねぇー。 ほら猫月さん母子家庭で育ったでしょ? ママはさー猫月さんを育てる事に 必死で少しでも給料が高くなる 祝日とか休日にお仕事してたから。 そんな訳でママも今は入院中だし お節文化の無い猫月さんは このお正月はコレを! 超普通の日の食事! お肉が半分なのは昨日も コレだったから! ちなみに31日の年越しも コレでしたから! 今回はねぇー3人前なの。 どーん! 去年よりパワーアップして 紅ショウガが追加されて 超本格的になってるし! ダイヤモンドに汚れが・・・ いやぁー、3人前って量が半端無い! 猫月さん最近1日1食な生

                              #02「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!ダイヤモンドに汚れが付く! - ねこのおしごと
                            • 年末年始は何をした?我が家のカードゲーム3選 - アダットリガー

                              年末年始は何をした?我が家のカードゲーム3選 にほんブログ村 ↑↑ ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…2022年も始まりはや数日…お正月を振り返ってみると今年の特徴が…その特徴とは?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ それぞれの年末年始 年末年始を一言で表すと… 我が家のカードゲーム三選! 締めの言葉 それぞれの年末年始 年末から始まり気づけば2022年も数日が経ち、日々の日常に戻っています。 皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?何か特徴的なことはありましたか?何か特徴的なことがあれば、是非コメ

                                年末年始は何をした?我が家のカードゲーム3選 - アダットリガー
                              • 「中年女性によるまんがタイムきらら空間」 経験者2組が語る「オタク同士のルームシェアって、実際どう?」

                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterなどで定期的に話題になる「オタク同士のルームシェア」。推しのライブの上映会をしたり、ゲームで対戦したり、漫画を回し読みしたり……一緒に住むことを想像すると、オフ会が毎日続いているようでめちゃくちゃ楽しそうです。 一方で、「友達 ルームシェア」で検索すると出てくるのは「喧嘩別れ」「金銭問題」などネガティブなワードばかり。やっぱり楽しいルームシェアは夢にすぎないの……? 今回は、実際に女性4人でルームシェアをする藤谷千明さんと、同じく女性4人でルームシェアをしているねとらぼ編集部員が、実際のオタク同士のルームシェア生活や将来の暮らしについて語ります。 参加者 藤谷千明(@fjtn_c):81年生。工業高校を卒業し自衛隊に入隊。その後さまざまな職を経てフリーライターに。都内でルームシェアをしている。著書に『オタク女子が、4人

                                  「中年女性によるまんがタイムきらら空間」 経験者2組が語る「オタク同士のルームシェアって、実際どう?」
                                • 【ドッジ×映え】昔の遊びを現代風に進化させてみました | オモコロ

                                  みなさんは子供のころ何をして遊んでいましたか? 机の穴に消しカスを詰めるやつやってましたか? 我々の思い出はいつも「遊び」とともにありました。それは楽しさのみならず、創造性を養う重要な役割を担っています。 しかし、不変のものなど存在せず、そのうち廃れていく遊びがあるのも事実です。 例えば… この、車輪を回す奴。 実物見たことない。あとどういうモチベーションで車輪を回してるのか分からない。 そう、「遊び方」は時代と共に移り変わるのもの。 では、今こそ「懐かしの遊び」を現代に合わせ進化させることが求められているのではないでしょうか? ならば我々の手で…… そして、考案者として、むせかえるほどの富を手に入れたい。 というわけで「遊び」のバージョンアップを試みるのはこの4人。 【メンバー紹介】 ひとりっ子なので、ゲームやおもちゃ、プラモデルなどで延々ひとりで遊んでいた。今も変わらない 友達と町内全

                                    【ドッジ×映え】昔の遊びを現代風に進化させてみました | オモコロ
                                  • #01「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!雪の中入院中の母の元へ! - ねこのおしごと

                                    2020年来た! あけましておめでとうございます! 2020年も毎日ただひたすら 適当な事を書いて行きます! で、2020年になった瞬間我が家の 猫さんは何をしていたのか! これだ! もー! コテツとノルはなんでまだ お布団にカバーしないのに 乗っかるの! コテツのあくびからの! ノルのあくび! あれだね。 猫さんもあくびって移るんだよね。 シグレは何をしてるのか・・・ なんか起きた! こっち来た! そんな訳で猫さん共々よろしく お願いします。 雪が積もってた! 今朝はねぇー超寒かった! うそ! エアコンつけて寝たから 全然平気だった。 とりあえずさー新年を迎えた 事だし大腿骨頸部骨折で 入院中のママに挨拶行かないとじゃん? もうそれ大切な事じゃん? そんなんで支度して出かけようと したら! ぐぐぐぐぐっ! そう! 雪が積もってたの! いやぁーん。 でもこれくらいの雪なら 全然86さんの車

                                      #01「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!雪の中入院中の母の元へ! - ねこのおしごと
                                    • 【追加あり】ボードゲームで子どもの輝く笑顔をみませんか - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                      ブックマークで教えていただいた ゲームがとっても 面白そうだったのでだったので 最後にご紹介しました。 ぜひチェックしてくださいね(^_-)-☆ 大春休み!! ひめちゃんは 豪華お勉強三昧の日々を 送っていますが(; ・`д・´) コロナも恐ろしいけど 運動不足も恐ろしい 『良い お天気だ!! 外に 出たーい!』って 高校生女子だって 外に出たーいと思うのに 小学生の男子なんて どう過ごしているのか 想像もつきません 全国の お母さん お父さん ご苦労様です 確かにお休みに入ってから ほとんど 軟禁状態のひめちゃん お天気も良いし 近くのお花のきれいな公園は 人が多いかもしれないので 少し離れた登山もできる公園に 行ってきました(*^^*) ここはひめちゃんが小学生の時に よく行ったところで 夏は混むのですが 冬は閑散としているので まさに今ピッタリと 思って行ったのですが 知っている人は

                                        【追加あり】ボードゲームで子どもの輝く笑顔をみませんか - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                      • 昭和から来たけど、あの頃にはもう帰れない 〜熟女ユニット・ロイヤル嫁姑@feel - 森の奥へ

                                        1月の末。 土曜の夕方です。 冬空が大阪湾を覆っています。 風がないのが幸い。 岸壁から釣り糸を垂らす人たちはまだしばらく帰り支度に取りかかろうとはしません。 ロイヤル嫁姑(略してロイ嫁)さんのライブがあと少しで始まります。 場所は神戸・六甲アイランドの南の端、ダイニングカフェfeelの2階。 窓のすぐ外には大阪湾が望めます。 神戸、六甲アイランドfeel 17時半からロイヤル嫁姑のライブ♪ pic.twitter.com/biwEHTlzk3— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2020年1月25日 客席にロイ嫁特製日の丸が配られます。 前の人にも後ろの人にも、右の人にも左の人にも配られます。 「ロイヤル嫁姑」の金文字が入っています。 みなさんそれを手に取って振ってみられます。 国民の皆様 こんばんは 美智子でございます 雅子でございます ロイヤル嫁姑でございます さあ、始ま

                                          昭和から来たけど、あの頃にはもう帰れない 〜熟女ユニット・ロイヤル嫁姑@feel - 森の奥へ
                                        • テクテクライフ麻野・田村より | テクテクライフ

                                          2023年10月1日更新 ゲームデザイナー​麻野一哉 ​ みなさまのおかげで、テクテクライフも3周年を迎えることができました! ​ 今年は、はじめてフレンドという要素を追加しましたが、今後はそういったソーシャルの機能を強化することを考えています。 ​ また、春には、ディスカバリー・コースを継続するとお得になる仕様も追加しました。コース加入という形で応援していただけると、非常に助かります。 小所帯での運営につき、色々と至らぬところもございますが、誠心誠意、楽しい地図ぬりをサポートしてまいります。 今後も、テクテクライフをよろしくお願いします! ​ ◆ ◆ ◆ プロデューサー田村寛人 ​ 2020年10月1日、逆風で始まったテクテクライフも3年経ちました。たくさんのアプリが登場する中ここまで続けることができ、プレイヤーの皆様に誠に感謝しております。おかげ様で様々な数字が上がりつつ、幅広い企業様

                                            テクテクライフ麻野・田村より | テクテクライフ
                                          • 【人生ゲーム】<4つの追加エリア>とカード・建物増加でボリュームUP~人生を遊んで学ぶ! - 知らなかった!日記

                                            お正月に『人生ゲーム』 『人生ゲーム』レビュー 開封 建物が増加 カード類が増加 追加エリアは4つ <スタートダッシュエリア> <キャリアアップエリア> <ドリームトレジャーエリア> <ギャンブルエリア> 《懐かしい基本+ボリュームアップ》でお得感あり 最新の『人生ゲーム』 『人生ゲーム ドリームジャンボ』~宝くじで人生が変わる? 『人生ゲーム スポーツ』~オリンピックに!スポーツミニゲーム多数あり 『人生ゲーム+令和版』~フォロワー数を競いインフルエンサーを目指す 『ドラえもん人生ゲーム』~ドラえもんの世界を体験できる! 人生を遊んで学ぶ~【人生は自分で作るもの+運】 本物の人生に似ている要素がある 人生の勝者・敗者? お正月に『人生ゲーム』 お正月に『人生ゲーム』を開封し、遊びました。 冬休みに入ってから、子どもはクリスマスにもらった歴史の学習漫画やカードゲーム類で大忙し。 shima

                                              【人生ゲーム】<4つの追加エリア>とカード・建物増加でボリュームUP~人生を遊んで学ぶ! - 知らなかった!日記
                                            • 好奇心の向かう先が「時間の浪費」になるか「知的好奇心」になるか ゲームを通して考える、学びにつながる「あそび」の要素

                                              従業員にとってのより良い体験を考える「EXデザイン」をテーマに行われた、株式会社mct主催のイベント「EX Design Week」より、ワウ株式会社 鹿野護氏の講演の模様をお届けします。一見相反するように見える「仕事」と「遊び」。組織や働き方、働きがいを考える上でなぜ「遊び」が重要なのか、「playable」の考え方が語られました。 働く中での「遊び」とは何か 渡邉紗希氏(以下、渡邉):鹿野さん、本日はよろしくお願いいたします。 鹿野護氏(以下、鹿野):よろしくお願いいたします。みなさんはじめまして、鹿野護と申します。今日の内容に関しては、先ほどご紹介いただいた3日間のワークショップにもつながるものです。今日は今日で「playable」という考え方を、いかに自分が常に実践しているか、ダイジェストでお話できればなと思っております。 それでは始めたいと思います。今回私が設定しているテーマが、

                                                好奇心の向かう先が「時間の浪費」になるか「知的好奇心」になるか ゲームを通して考える、学びにつながる「あそび」の要素
                                              • 「よっぽど嬉しかったみたい」ドリームキャストを買ってもらいウッキウキの1999年お正月の日記がドリキャス愛に溢れていた

                                                ないき/シマムラ @nikest_dc ゲーム/シェンムー/Hogwarts Legacy🐍Harry Potter/猫ちゃん/オリックス/ファンアート描いたり作ったり/イラスト垢→ @shimamura_mnt3 ないき @nikest_dc 恐らく1999年お正月?ドリームキャストが手に入りウッキウキの当時8歳の私の日記。 両親の故郷に泊まりで遊びに行った際、仕事で家に残った父がゲーム屋に並びドリキャスをゲットしたと報告をくれた時の喜びは今でも鮮明に覚えてる。 1行目からドリキャス持ちであることを誇ってる。字がまじで汚い。 pic.twitter.com/kzNTXGa8J3 2020-06-28 17:13:20

                                                  「よっぽど嬉しかったみたい」ドリームキャストを買ってもらいウッキウキの1999年お正月の日記がドリキャス愛に溢れていた
                                                • あんたはここでふゆと死ぬのよ百人一首(前編)|ハバネロ

                                                  秋の気配も深まる頃合いとなった。皆様はいかがお過ごしだろうか。 さて、私は相変わらずアイマスにうつつを抜かしながらFGOの聖杯戦線のクソゲーぶりに苛立ち、ドルフロで日々60個のクマのぬいぐるみを集める日々を過ごしている。 そんな中、こんなワードが突然ブームを巻き起こした。 「あんたはここでふゆと死ぬのよ」 「ふゆ」とはアイドルマスターシャイニーカラーズに登場する黛冬優子の……まぁ一人称であると思ってもらって良い。詳細を説明すると別に記事を立てねばならんので割愛する。 さて、ひとつ重要なことをお伝えするが、冬優子はゲーム中で一度もこの台詞を口にしていない。シャニマスが削るのは審査員のHPであったりプレイヤーの心だったり財布だったりするが、命の削り合いまではしない。 なのでこの台詞がゲーム中に登場するはずがないのである。ないのであるがめっちゃ言いそう。それゆえ途端に謎のブームとなった。 もうひ

                                                    あんたはここでふゆと死ぬのよ百人一首(前編)|ハバネロ
                                                  • 底辺絵師にはNFTは楽園だ

                                                    最近NFTをやりはじめた。 描いて出品する方。買うこともある。 小さい頃から絵が好きで描いてはいるがデッサンは出来ない。 構図も良く分からなければ色使いも不安げな色ばかり選ぶ。 でも自分の描いた絵は好きなので、デザフェスや他のアートイベントには出していた。 出品すれば低価格なのでそこそこ売れるけど売り切れることはなく、数万円の参加費でマイナス。 特に注目されることもなく誰かに見つかる事もなかった。 結婚し、出産したことで趣味から遠ざかっていたけど細々と活動は続けていた。 インスタに絵をアップしたり作ったものを売ったり。 でも、元の性格が売り込むことが下手だし、自分の作品はあまりマス向けではないと思っていたし何より下手だ。 仕事やブログ用に当たり障りのないイラストを描く事はあったけども特に描きたい絵ではないので楽しくはなかった。 そんなときにNFTの話を耳にして界隈を見てみた。 自分が描きた

                                                      底辺絵師にはNFTは楽園だ
                                                    • 彼女にしたい声優No.1決定戦|JIKAKU

                                                      ※スマホ版ブラウザは改行の関係でちょっと見づらいかも。 ※デスクトップ用Webサイト(PC版サイト)に切り替えて見てください。 ※これは声優さんの優劣を決めるものではなく、1種のフィクションであることをご了承ください。 皆さんどうもこんばんわ、JIKAKUです。 先日、TV番組にLiella!が出演した際、青山なぎささんが「彼女にしたい声優No.1」と紹介されていました。 このキャッチコピーはヤングジャンプが付けたものなのですが、 TLのオタクたちは 「どこで集計したんだ」「いつ決めた?」「声豚の好みを分かってない」 と納得のいっていない様子。 なら白黒はっきりさせませんか? 声優オタクが選ぶ「真の彼女にしたい声優No.1」は誰なのかを。 アンケートについて質問内容は3つ ・彼女にしたい女性声優の名前 ・選んだ理由や彼女になったときの妄想があれば(任意) ・回答者の性別(任意) めっちゃ届

                                                        彼女にしたい声優No.1決定戦|JIKAKU
                                                      • 経験696:(写真いっぱい)東大阪 花園中央公園内「ドリーム21」の「探検ひろば」で学びながらおもいきり遊びまわろう!

                                                        気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                                          経験696:(写真いっぱい)東大阪 花園中央公園内「ドリーム21」の「探検ひろば」で学びながらおもいきり遊びまわろう!
                                                        • トッピングに迷う🍛「ココ壱番屋」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                          いつもありがとうございます! 今日も忙しいはずなふつ映です。8月9日に作った記事を予約投稿しています。 今回は悩む前に車が到着してしまうお店へ訪問してきました。 ブロ活隊を発足しました。 まだまだ探り探りですが、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介 おすすめ映画など あわせて読みたい(クリックでリンク先へ) 関連動画

                                                            トッピングに迷う🍛「ココ壱番屋」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                          • 『あつまれ どうぶつの森』では「時間操作」は可能。ただし開発者はそれを望まず、メリットも少なめ - AUTOMATON

                                                            『あつまれ どうぶつの森』プロデューサーの野上恒氏とディレクターの京極あや氏は、IGNのインタビューにて同作の仕様について回答。その中で、時間操作をすることが可能であることを示唆しながらも、それを望んでいないことを明かした。 京極氏は『どうぶつの森』シリーズについては、実際の時間と同期することでベストな遊びをできる種類のゲームであるとコメント。実生活と同様の時間軸を過ごすことで、同じ時間を過ごす友人や家族とコミュニケーションする機会が生まれていく。本体システムの時間を変えずに楽しめるゲームを作れたと感じているとも答えている。 前出のIGNは『あつまれ どうぶつの森』の先行レビューを掲載しており、その中でも時間操作が可能であると報告していた。「任天堂は時間操作に対して厳しいところがあり、一部ペナルティが発生するので時間操作する際は注意が必要となる」と記載しており、確かに時間操作は可能であるよ

                                                              『あつまれ どうぶつの森』では「時間操作」は可能。ただし開発者はそれを望まず、メリットも少なめ - AUTOMATON
                                                            • #01「あけましておめでとうございます!」を2022人に言う! 今年の目標とか! - ねこのおしごと

                                                              2022年になった瞬間! 2022年の目標 今年もやっちゃう? 0001~0025 0026~0050 0051~0067 お知らせ 前回のコメントのお返事 今日の猫さん 2022年になった瞬間! あけましておめでとうございます! 2021年に交通事故にあったり 裁判したりと嫌な事あった方も 居ると思いますが・・・ って猫月さんじゃん! 今年はまだ何も起きてません! つまり超平和に素晴らしい1年を 過ごせる可能性に秘めてます! うぇーい! 皆さまも去年アレだったしな~的な 問題あっても今年は最高の1年に なるように始めましょう! でさーやっぱり年が変わる瞬間って 大切って言うか楽しみじゃない? 去年はコレ! 超ハマってたあつ森でカウントダウンを して年越しした訳ですけど・・・ 今年はなんと! オンラインゲームに夢中で気が付いたら 年越ししてました! 出典:オンラインゲームズーム Sea o

                                                                #01「あけましておめでとうございます!」を2022人に言う! 今年の目標とか! - ねこのおしごと
                                                              • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                                録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                                  『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                                • 天野聡美「薬剤師への道から“なれるわけない”と思っていた声優に!」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                  キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第254回目に登場するのは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の白菊ほたる役、『くまクマ熊ベアー』のミサーナ・ファーレングラム役、『8 beat Story♪』の水瀬鈴音役などを演じる天野聡美さん。 高校生までは、理系出身で薬剤師の道を歩もうとしていたそうですが、小さな頃の憧れを思い出して声優の養成所に。はきはきと話すトークが印象的で、「演技で遊べる声優になりたい」とこれからの声優像についても語ってくれました! ——天野さんが声優になりたいと思ったきっかけは? 天野:事務所の先輩である山本希望さんが出演されている『UN-GO』というアニメを見て、演技に興味を持つようになりました。キャストのみなさんの演技に、恐怖とか共感とかいろんな感情を引き出されて、本当に心を打たれて。 ——そこで影響を

                                                                    天野聡美「薬剤師への道から“なれるわけない”と思っていた声優に!」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                  • 日本の民間伝承,“失われつつあるもの”をゲームという表現方法で残す――「大歳ノ島」「湖の狼」の開発に込められた思い

                                                                    日本の民間伝承,“失われつつあるもの”をゲームという表現方法で残す――「大歳ノ島」「湖の狼」の開発に込められた思い 編集部:Junpoco カメラマン:増田雄介 12→ 今から1年前の2022年12月28日,こんなゲームが印象的なビジュアルとともに話題になったことを覚えている人も少なくないのではないでしょうか。 それは「大歳ノ島」(おおとしのしま)と題された,東北芸術工科大学デザイン工学部映像学科教授の鹿野 護氏制作による日本の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム。ゲーム自体は2022年2月の東北芸術工科大学の卒業/修了研究・制作展に出展されたもので,鹿野氏が自身のTwitter(現X)[@zuga]で2022年の振り返りをツイートしたものが大きな話題となりました(関連記事)。 また,同じく日本の伝承をテーマとした2作目「湖ノ狼」(うみのおおかみ)も,2022年8月に開催された芸術

                                                                      日本の民間伝承,“失われつつあるもの”をゲームという表現方法で残す――「大歳ノ島」「湖の狼」の開発に込められた思い
                                                                    • エホバの証人2世3世被害者と、2世当事者の実態調査を荻上チキさんから国対ヒアリング

                                                                      特集Article 立憲民主党など野党は11月7日、旧統一教会問題に関する第25回目となる国対ヒアリングを実施しました。 今回は、元エホバの証人3世の夏野ななさん(仮名)、同元2世の団作さん(仮名)、一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」から荻上チキさん(代表理事)、若林直子さん(理事)、岩本室佳さん、町田彩夏さんと、関係省庁が参加して行われました。 ■元エホバの証人3世の夏野ななさんの話 夏野さんは現在30代で東京在住の女性。両親、父方の祖父母、母方の祖母、叔母がエホバの証人の信者という家庭に生まれた3世で、両親の別居や小学校入学に伴う引越しなどを経て、10歳で祖母が家を出てからは父との二人暮らし、その後中学生になり夏野さんが家出を繰り返すなどで祖父母・叔母が呼び戻され5人で暮らしていたと話しました。 3歳頃からの記憶で週3回、宗教の教義を聞き勉強をする集会への出席を強制され、また長期

                                                                        エホバの証人2世3世被害者と、2世当事者の実態調査を荻上チキさんから国対ヒアリング
                                                                      • 経験522:イオンモール大日 子供向け室内遊具施設「遊びパーク」レビュー!他には無い楽しい遊具が楽しい!

                                                                        気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                                                          経験522:イオンモール大日 子供向け室内遊具施設「遊びパーク」レビュー!他には無い楽しい遊具が楽しい!
                                                                        • お正月 2023 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                          明けましておめでとうございます。 お正月、みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。 テレビを見て、携帯いじって、ゲームして、マンガ読んで、ごはんを一日中だらだら食べて? それともご家族そろって、初詣でしょうか。 昔の話ですが、ポいもはよくテレビゲーム好きの父と、そしてポあねを含めた三人で桃鉄をして遊んでいました。 あとは実家の隣に住む祖母の家で、ボードゲームやカードゲームもしていましたね。 祖母宅には昔からのお正月遊びグッズが揃っているのです。 その中で、ポいもは七ならべとか大貧民(大富豪)などのトランプゲームが好きでした。 こたつを裏返して、緑の面にするとなんだかワクワクしたものです。 七ならべに関しては、意地の悪いポいもは”止められる数字”全てを、ぎりぎりまで止めているタイプ。 こんな風に意地が悪いやり方をするのは、ポいもだけなので結果勝ちます。 正直者の方が損をするのは、七並べでも同

                                                                            お正月 2023 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                          • [インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた

                                                                            [インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 ベーシストとして20年以上,ジャズをはじめアニメの劇伴やゲーム音楽などの演奏や作・編曲で,業界内外から高い評価を得ている川村 竜さん。ここ数年は音楽活動のかたわら,格ゲーを中心としたゲーム実況配信者「ミートたけし」としての活動も活発に行っており,ときにはその鋭い舌鋒で物議を醸したりもしている。そんな川村さんに,近日,「4Gamerコラムニスト」の一人としてゲームやその周辺の話題について寄稿してもらうことになった。 そこで今回,そもそも川村さんはゲームに対してどのようなスタンスで触れているのか,どんな思いで配信活動を行っているのかなどを,自己紹介のような感じで語ってもらったので,その模様をお届けする。 川村 竜さん公式サイト 「好きなものは

                                                                              [インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた
                                                                            • 幸せの定員 (創作小説)  ***+7*** これまでの掲載分もまとめています。本年もどうぞよろしくお願いします(^_^) - 森の奥へ

                                                                              あけましておめでとうございます。 コロナ禍でのお正月、どうお過ごしでしょうか。 年末の寒波到来で、神戸にも雪が積もりました。 新年の陽光がその雪を溶かしていくように、2021年が明るい年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年 元旦 山猫🐾 「幸せの定員」という創作小説を11月の終わりから、連載しています。 でも、ぼちぼち更新のために年を越えてしまいました。 連載はようやく後半に差しかかり、あと数回で終わります。 今日からラストまで毎日更新しますので、よろしくお願いします。 本作を初めて読んでくださる方、前に読んだけど内容を忘れてしまったという方は、初回からまとめて掲載していますので、このままスクロールして「***-3***」からお読みいただければと思います。 前回の続きを読んでくださる方は、クリックしていただけると「***+7***」に飛びますので、こちら

                                                                                幸せの定員 (創作小説)  ***+7*** これまでの掲載分もまとめています。本年もどうぞよろしくお願いします(^_^) - 森の奥へ
                                                                              • 《英語育児》冬休み中の英語のワークブックなど - まったり英語育児雑記帳

                                                                                2021年 明けましておめでとうございます 帰省せずに自宅で過ごした年末年始。 毎年恒例だった除夜の鐘を撞きに行くこともなく、のんびりと文字通りダラダラしておりました ( ̄▽ ̄*) 子供たちはゲームとTVを思う存分満喫した様子。 あとは家族でカードゲームに熱中して、気が付けばお正月休みも今日で最終日です。 カードゲームは以前ご紹介した「カジノチップ」を使って遊んでいます。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 我が家では、全員チップを100でスタート、その後誰かが破産したら100を追加するというルールにしています。 ゲームの終わりに集計して、次のゲームに持ち越します。 負けを取り返そうと高額チップを賭けたり、賭け金の引き上げを試みたりと、チップがあると大いに盛り上がって楽しいです! 大晦日も年越しトランプゲームをしていました。 主に、ブラックジャック、ポーカー(テキサスホ

                                                                                  《英語育児》冬休み中の英語のワークブックなど - まったり英語育児雑記帳
                                                                                • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月後半~ ・Twitterの愚痴っぽいのアレコレ ・超テキトーな「ファンタジー武器」占い ・「タコ&イカ」ミニランキング・マイベスト5 ・あいまのざっき【世界史と地理/新しい風】 ・地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本上半分編 ・はてなブログ事件簿~はてなで見かけた変なヤツ~ ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月前半~ ・Twitterお絵描記・その35【サブキャラ多め、写実画風など】 ・地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本下半分編 ・美味しさを考察する【おいこ~】 ・冒頭のわんこスペシャル!(

                                                                                    ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ