並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 712件

新着順 人気順

お金が足りないの検索結果1 - 40 件 / 712件

  • 医療の現場より②|四谷三丁目|note

    新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 気が狂いそうなのでしたためておく。 私は首都圏の「けっこう大きな病院」に勤める看護師だ。 今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延を受け、行政からの要請を受けて最大80名の陽性患者を受け入れることが決定した。80床の空床確保のために入院患者の大移動、新規入院や手術の制限が始まったのが4月の初め。そこから2週間が経過した。 ちなみに3月末より現在まで、全職員マスクは3日に一枚の使用制限がかけられている。 4月の2週目。新型コロナウイルス感染症陽性患者の受け入れ拡大が決定してからの混乱は、収まってないがなんとなく慣れてきた。混乱していることに慣れてき

      医療の現場より②|四谷三丁目|note
    • 老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。

      先日、僕が住んでいるマンションで、管理組合の総会が行われました。 総会、とはいっても、新型コロナウイルス感染予防への配慮もあり、基本的には事前に配布した議案に対する回答や委任状に基づいて、必要最低限の参加者で議決する……はずだったのです。 僕自身、何年か前に管理組合の役員の順番がまわってきたとき以来、ほとんど総会には参加していなかったのですが、今回、諸事情(というか、また順番がまわってきただけなのですけど)で参加してみて、現在のマンション事情を痛感することになりました。 僕が住んでいるマンションは、築十数年で、昨年、大規模修繕工事を終えたばかりです。 立地は良いほうだと思うし、修繕も終えて、まあ、しばらくは大丈夫だな、人口が減っていき、みんなが街の中心部に集まりつつある日本で郊外の一軒家に住むより、マンションのほうが便利だし、この先も安泰だろう、と思っていたのです。 ところが、マンションの

        老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
      • 天皇、いらなくない?

        天皇制についてTwitterとかで書くと共産主義者とかクソ左翼とかレッテル貼りされるのでここで。 単純に考えて、天皇制って法の下の平等に反してると思うんだよ。 基本的人権も侵害してるし。 そんでもって天皇自身は権能を持つことがない。つまり国家運営には全く無意味(意味を持っちゃいけないんだもんね)。 別になくしても困らないような組織であるということ。存在することで1つの家族の人権を侵害するということ。この2つが致命的すぎてちょっと存続させる意味がわからない。 そりゃ伝統ってのも大事かもしれないよ。ずっと続いてる制度であることに価値を見出す人がいるのもわかる。でもそれは人権を無視して、法的な原則を無視してまでやることなのか? だって意味はないんだよ? 自衛隊が9条に違反してる、みたいなことよりよっぽど矛盾した存在でしょ。法の下の平等に1条目から反していく我が国の憲法、アバンギャルドが過ぎる。前

          天皇、いらなくない?
        • 「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日記

          金融審議会のレポートが公表されて以降、「老後2000万円必要」という曖昧なフレーズがマスコミで頻繁に登場するようになり、金融機関への投資の相談が増加しているそうです。 Session-22で山崎元さんが金融審議会のレポートの解説。 レポートの良いところ悪いところだけではなく、リスナーからの「いくらお金が足りなくなるのか」「年金を自分で投資したほうがいいのでは」といった質問に、正直に回答している。 この件で不安な人は是非聴いてほしい。https://t.co/s8ZqQjjRGr pic.twitter.com/EgjHM6e3vy — 斗比主閲子 (@topisyu) June 22, 2019 私は「やっぱりな」と思いつつ、一連の報道の仕方には非常に疑問を持って眺めています。というのも、薬物や虐待報道と同じで、渦中の人にどうしたらいいかを示さないで問題だとだけ報道すれば不安に駆られる人が

            「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日記
          • 人びとを「プア」から「ワーキングプア」に全力でクラスチェンジさせようとしている国で生きるということ - いつか電池がきれるまで

            fujipon.hatenablog.com ※前回のこの記事の続きです。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp これらの『匿名ダイアリー』を読んだ人たちに知っておいてもらいたいのは、現在の日本は、すでに、生活保護や低所得者への援助を積極的に行っている国ではない、ということなんですよ。 fujipon.hatenadiary.com この本で示されるという統計によると、「日本では必要な人の10~20%しか生活保護を申請しない」そうです。 子育て罰~「親子に冷たい日本」を変えるには~ (光文社新書) 作者:末冨 芳,桜井 啓太光文社Amazon この本には、こんなことが書かれています。 ごく簡単に言えば(「子育て罰」というのは)、子育てする保護者はそうでない大人に比べて賃金が低く、貧困に陥りやすいという課題を表現する「child penalty(チャイルド・

              人びとを「プア」から「ワーキングプア」に全力でクラスチェンジさせようとしている国で生きるということ - いつか電池がきれるまで
            • 貯金が底をついた。誰か助けてください。

              10/31追記:何人かほしい物リストで買ってくれたようで、ありがとうございます。数年前に仕事を辞め、クラウドソーシングサイトやUberEats等で働きつつ節約をしながら生きていましたが、精神・体力的な問題であまり働けなくなり、貯金が底をつき、生きることも難しい状態なので誰か今後どうすればいいかアドバイスをいただけないでしょうか? ・UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書くの筆者です。 ・メールアドレス:hamadahiroshi123456@gmail.com ・Twitter:https://twitter.com/kouzin987456 現在、家賃5.5万・電気ガス水道ネット携帯:1.5~2万・食費その他:1~2万くらいで生活しています。 生活保護は家賃が高いのでおそらく受けられないと思います。 年金、健康保険は払っていません。 以下、自己紹介として

                貯金が底をついた。誰か助けてください。
              • 母が出産するみたい

                母が陣痛で病院に運ばれた 普通なら喜ぶはずなのに全く持って喜べない 母には、立ち会って欲しいと言われたけど学校の単位に関わるテストがあるからと断った 最悪な娘だと思う 17歳の時に私を妊娠 2年後には妹が生まれた 父親のことはよく覚えていないけど、暴力を振るってたことは微かに記憶がある 5歳の時に離婚した そこから、ずっと私や妹の事を頑張って育ててくれた 去年の冬、「お母さん好きな人がいてね結婚したいの」といきなりクリスマスに紹介して来た 私は父親のせいで、父親って存在が嫌いだ でも、母が幸せに笑ってるならと思って我慢した でも、次に妊娠をしてることを告げられた 「増田に新しい妹が出来たのよ」って 口では「おめでとう」って言ったけど、心の底では嬉しくなかった 義父は、39歳の医者だった 何であんな条件が悪い母と結婚しようと思ったんだろう 私が医者ならしない 義父には両親がいない 正確には若

                  母が出産するみたい
                • お金がなくなっていくって怖いよね

                  元々貧乏な生活してささやかな貯金をするのが趣味だった。 今配偶者がなおるあてのない長く療養が必要な重い病気になって貯金を切り崩す生活をしてて、使える制度をフルに使っても100万円しかない貯金が毎月10万円ずつ減ってるの見てるけど、配偶者が重い病気で怖いとか悲しいより、このお金が無くなるという方が正直ストレスに感じてる。 薄情なやつだな、と思うけど、そんなことを悟られないようにして最期まで面倒みるから、許して欲しい。 実家、新築の家を昔ローンで買ってたけど、今年55歳の父親が1500万の残債がどうにもならなくて売りに出すって。でも、私あの家にそんな価値ないって知ってる。猫が柱をがちゃがちゃにして、あらゆるところの掃除をマメにしていたわけでないから汚れが酷くて立地が酷い。だからきっとそんな値段では売れない。父親と母親は熟年離婚した。母親も貧乏な生活してる。父親も母親も高卒で、両親はわたしを含め

                    お金がなくなっていくって怖いよね
                  • お金を学べるおすすめ本30

                    「働いても働いてもお金がたまらない」 「将来の年金は危なそうだけど、きちんと暮らしていけるの?」 こう思ったことはありませんか?かつての私もそうでした。 収入が増えたとしても、同じ様に支出も増えていきました。 このまま結婚したり、子どもを持ったり、家を買ったり、自分の親と同じような人生を歩むにはお金が足りないんじゃないかと不安に思っていたものです。 なぜなのかと自分で考えても、中々答えは見つかりません。たどり着いたのは 「そもそもお金の事って、分かっているようで全然分からない」 という事でした。 考えてみれば当たり前のことです。学校では、将来お金を稼ぐために、仕事につくための知識や一般教養は教えてくれますが、お金そのものにまつわる知識は教えてくれないからです。 また家庭でもお金に関する話はタブーだったりして、私たちの多くが大学生になったり、遅ければ社会人になって初めてお金について考えなけれ

                      お金を学べるおすすめ本30
                    • 離婚します。|Yuichu

                      7/30(木) 14時ごろ スマホに着信がきた。旦那からだった。 仕事中だった私は、軽く電話してきますと伝えて席を立った。 もしもし、と電話に出た。 旦那はひどく落ち込んだような声だった。 旦那からの着信は基本的にいいことがない。 今までだって、お金が足りないとか、何かやらかしてきた時はいつも電話だった。 「あのさ……」 旦那は決心したように話し出す。 嫌な予感しかしない。早く電話を切って普段通りに仕事がしたかった。 「職場で知り合ったお客さんがさ、金貸しやってて」 「俺、軽い気持ちでそこから10万借りたんだ」 まず職場で知り合って金貸してるとか言ってるやつ簡単に信用するなよ。 突っ込みたい衝動を抑えて、私は「うん」とだけ答えた。 「でもそこ、闇金だったみたいで」 「金利が1週間3割で…」 「利息だけ返してたんだけど、全然回らなくて…」 ……………??? 金利が週3割??? 基本的に闇金と

                        離婚します。|Yuichu
                      • 父が死んで良かった

                        実家が燃えてなくなった。 母の話によると父はタバコの吸い殻をダンボールにためていたらしい。なぜ父はそんなことをしていたのかは分からないし、なぜ母もそれを危険視しなかったのかはわからないが、とにかくそのせいで燃えた。 僕の昔住んでいた田舎の実家はそうやってなくなった。次に見た時には簡単に整地されており、何を入れているかはわからないが小さな物置だけが建てられていてぽつんと建っていた。整地するためにお金が足りないということで僕も30万円を母に渡していた。 その後、父と母と、一緒に住んでいた次男は一時的に市営住宅のようなところに住んだ。向かいの家ではうさぎが放し飼いにされていた。しかしボロすぎて辛かったらしく、最終的に家を買った。今もそこに住んでいる。その家は2階建てで部屋もたくさんある広々とした家だが、前の住人が物置で首を吊って亡くなったため1千万円弱で購入できたらしい。 父父はぶっ壊れていた。

                          父が死んで良かった
                        • 「一生懸命やったから、もういいじゃん」西原理恵子さんが語る“卒母”戦略

                          2002年から毎日新聞朝刊で連載されていた西原理恵子さんの漫画『毎日かあさん』(毎日新聞出版)をご存じでしょうか。西原さんの考える「卒母実践方法」や「卒母に向いている家庭」はあるのでしょうか? 西原さんに「卒母」について直接、お聞きしました。 世間を騒がした「卒母宣言」同作は、タイトルに「かあさん」とあるように、西原さん(かあさん)の実体験を基に、子育てや日常生活を生き生きと描き出しています。2009年にはアニメ化、2011年には女優・小泉今日子を主演に実写映画化もされた大人気漫画作品です。2017年6月、16年の長きに渡る連載が惜しまれつつ完結しました。 連載終了の理由として世間を騒がしたのが、西原さんの「“卒母”(そつはは)宣言」です。“卒母”とは言葉のとおり母親を卒業する、いわゆる「子離れ」のこと。西原さんは『卒母のススメ』(毎日新聞出版)という書籍を出版。当時、“卒母”がテレビ番組

                            「一生懸命やったから、もういいじゃん」西原理恵子さんが語る“卒母”戦略
                          • 日本映画に一番足りないモノと場所ループ現象について - 破壊屋ブログ

                            いきなりクイズです。これは映画『キセキ』の画像ですが、二つの画像の違いが何なのか分かるでしょうか? 正解は 1枚目の画像:レコーディングの作り直しを命じられるシーン 2枚目の画像:バンドが解散直前のシーン です。それ以外の違いは服装と照明の強さのみ。 このように違うシーンを同じ場所で撮影するのって、日本映画あるあるなんです。 日本映画に足りないもの 日本映画にはお金が足りないとはよく言われますが、お金以上に足りないものがあります。それは時間です。まあお金と近い存在ですが。 日本映画の撮影はとにかくハードスケジュール!撮影期間が1か月未満なんて当たり前。しかも人気俳優なら1年で数本の映画に出ます。打ち合わせ期間や公開前の宣伝期間も考えると異常事態です。 例えば2019年は渋川清彦(この人↓)が9本の映画と5本のドラマ(その内1本は主演の連続ドラマ)に出ています。 そんな状況だと出演者を拘束で

                              日本映画に一番足りないモノと場所ループ現象について - 破壊屋ブログ
                            • 大久保公園に急増するZ世代“立ちんぼ女子“の本音「父は会社経営者」「支援団体がウザい」「おとり捜査ヒドい」【写真あり】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                              大久保公園に急増するZ世代“立ちんぼ女子“の本音「父は会社経営者」「支援団体がウザい」「おとり捜査ヒドい」【写真あり】 社会・政治 投稿日:2022.12.24 08:30FLASH編集部 「トー横キッズ」と呼ばれる若者たちがたむろすることで注目された、新宿歌舞伎町・新東宝ビル横の広場の北にある大久保公園。ここで今、路上で売春相手を探す“Z世代の立ちんぼ”が増えているという。 この公園と大久保病院の間の路地は“聖地”と呼ばれるほど、もともと立ちんぼが多い場所として知られる。かつては、出稼ぎのアジア系が多かったとされるが、最近は若い日本人の女性が目立つという。 【関連記事:アブない「トー横キッズ」…暴力団も中国マフィアも消えた歌舞伎町で15グループ超、大人たちの食いものに】 12月某日夜9時、本誌記者は現場を訪れた。20代と思われる女性5、6人が間隔を空けて立っている。みんなマスク姿で、スマ

                                大久保公園に急増するZ世代“立ちんぼ女子“の本音「父は会社経営者」「支援団体がウザい」「おとり捜査ヒドい」【写真あり】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                              • 急増する投資詐欺 1億円失った人も SNS広告が入り口に | NHK

                                「最初は怪しいと思っていたのに…」 将来に備え、投資で資産を増やしたいと考えていたという関東地方の40代の夫婦。 投資のために振り込んだ1億円もの大金をだまし取られたといいます。 きっかけはフェイスブックに表示された無料の投資相談会の広告。 そこを入り口に、巧妙な手口で投資詐欺へと誘導されていったのです。 (デジタルでだまされない取材班 / 社会部 倉岡洋平 守屋裕樹) 関東地方の40代の夫婦がその広告を見つけたのはことし4月です。 クリックすると、まず数百人が参加するLINEのグループチャットに誘導されたといいます。 そこで「先生」をしていたのは、イギリスに実在する金融機関の副社長を名乗る人物。 さらに「生徒」で、3人の幼い子どもを育てるシングルマザーだという女性が、個別にLINEでメッセージを送ってくるようになりました。「将来のため、一緒に先生から学ぼう」などと、やりとりを重ねるように

                                  急増する投資詐欺 1億円失った人も SNS広告が入り口に | NHK
                                • そこそこ最新の決済の世界へようこそ2023! - Kyash Product Blog

                                  決済といえば、NFC決済ですよね!そうですよね!? これは Kyash Advent Calendar 2023 の2日目の記事です。 こんにちは。Kyashでプロダクトマネージャーをやってます、箭内と言います。 2023年も年末ですね。みなさまこの激動の年をどうお過ごしでしたでしょうか? 1年の中でも、11月と12月は日本においては最も決済される時期になっていて、各カード会社の取引金額と取引件数は、毎年この2ヶ月間がピークになります(下図参照)。特に11月の最終週の土日は、「1年のうちで最も決済される日」になることが多いです。ブラックフライデーなんていうイベントが最近は賑わっていましたし、クリスマスプレゼントの購入、大晦日や正月の買い出し、年末年始の旅行、帰省など、イベント目白押しです。個人的にも世の中がワイワイしている感じで好きなんですよね〜。寒いんですけど。 日本クレジットカード協会

                                    そこそこ最新の決済の世界へようこそ2023! - Kyash Product Blog
                                  • 逆マジックミラー号なのよ - 投げヤリズム

                                    ナインティナイン岡村隆史のラジオでの発言が軽く炎上しております。 簡単に要約すれば「今は風俗行くのも我慢しなければいけない。しかしこのコロナが収束すれば、普段では絶対に出てこないようなレベルの娘がお金が足りないがために期間限定で登場する。今はそれを楽しみに我慢しよう」というもの。岡村からすればいつもの風俗トークをからめた岡村なりの「在宅で頑張ろう」という話なのだが、これが「女性軽視もはなはだしい」と怒りを買っている。 確かに発言の要旨だけ捉えれば、あまり褒められた発言ではないだろう。生活に苦しくなった女性が否応なしに風俗で働くことになり、それを悪い言い方をすれば「食い物にしたい」と言っているのだから、そりゃあ反発が起きるのも当然だ。だから発言の中身だけ捉えれば怒られるようなことは言っているというのが自分の認識だ。異論はあろう。 しかし一方でこれは「岡村隆史のANN」という媒体での発言だ。こ

                                      逆マジックミラー号なのよ - 投げヤリズム
                                    • 職場の飲み会の幹事をやった時、お金が足りなくてクレカで払ったら上司から「クレカポイントの横領。きっちり報告するから」と言われた→幹事のダルさに同情集まる

                                      ふらい地方公務員@宅建、簿記勉強します! @eureka0518 職場の20人の飲み会の幹事やって、その内4人が当日まで会費を持ってこず、金足りないからクレカで払ったら、上司から、それってクレカポイントの横領だよな。きっちり報告するからなって言われてだるいから2度と幹事やらねぇ😡 2024-02-11 13:56:58

                                        職場の飲み会の幹事をやった時、お金が足りなくてクレカで払ったら上司から「クレカポイントの横領。きっちり報告するから」と言われた→幹事のダルさに同情集まる
                                      • はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく

                                        オタク文化の大衆化にすごくがっかりした anond:20221228200137 という増田、250ブコメを越えてようやく過去の増田の再投稿だと指摘される nonameotaku 2019年1月11日に全く同じ増田が投稿されている https://anond.hatelabo.jp/20190111203922 オタク 増田 2022/12/29 2019年1月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化に少しだけがっかりした話 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190111203922 2022年12月の増田 [B! オタク] オタク文化の大衆化にすごくがっかりした https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221228200137 この2つのブクマを並べてみる

                                          はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく
                                        • 東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』|ガジェット通信 GetNews

                                          東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』 第35回東京国際映画祭ジャパニーズ・アニメーション部門【アニメと東京】特集で押井守監督の『機動警察パトレイバー2 the Movie』(93)が上映されたことを記念して、押井監督に同作品を振り返っていただいた。映画祭ではメカニックデザイナーの出渕裕さんが上映後のトークに登壇。まずはそのトーク内容を押井監督にお伝えすることからインタビューは始まった。 『パトレイバー』を作ることの難しさ ──今回、出渕さんが最初に話されたのが「『機動警察パトレイバー』は設定を掘っていくと矛盾してしまう作品である」ということ。作業用ロボット=レイバーを登場させる方便として巨大洋上工事計画〈バビロンプロジェクト〉を設定して、これが首都圏の用地問題

                                            東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』|ガジェット通信 GetNews
                                          • 小池都知事 0歳から18歳の子どもに月5000円程度を給付と発表 所得制限はなし 対象は約190万人(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                            小池知事は少子化対策として、都内に住む0歳から18歳の子ども全員に月5000円程度の給付をすると明らかにしました。 1児の母親 「もらえるのはうれしいので賛成」 18歳以下の子どもへの月額5000円程度の給付。これは、都庁職員への新年の挨拶の中で小池知事が突然打ち出した、いわばサプライズでした。 東京都 小池百合子知事 「私たちは今、静かなる脅威に晒されています。それは少子化です。現状は、もはや一刻の猶予も許されない」 小池知事は少子化に危機感を示したうえで国の対策が不十分だとして、都内の0歳から18歳の子ども全員に、1人月5000円程度の給付をする考えを明らかにしました。 対象となる子どもは都内におよそ190万人います。 2児の母親 「多いに越したことはないが、5000円でもいただけたらありがたい。(Q.何に使う?)そうですね~」 子 「おもちゃ買おうよ!」 2児の母親 「おもちゃは買わ

                                              小池都知事 0歳から18歳の子どもに月5000円程度を給付と発表 所得制限はなし 対象は約190万人(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                            • カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり

                                              はじめにIT産業が集まる街といえば、シリコンバレーが有名だ。Airbnb、Uber、Facebook、Salesforceなど数々の会社がサンフランシスコ近辺にオフィスを持つと同時に、名門VCオフィスが並ぶ「Sand Hill Road」もある。サンフランシスコのどのカフェに行っても、起業家が自分のアイデアを誰かにピッチしている姿を見かけるのが普通だった。テック業界の起点がサンフランシスコであるからこそ多くの会社はサンフランシスコにオフィスを抱えている。 引用:Gfycatただ、それが変わってきている。実はここ数年でサンフランシスコとカリフォルニア州の状況が悪化している中、起業家やVCはカリフォルニア州から撤退。そしてコロナがその動きを加速したことで、今ではかなりの勢いでサンフランシスコから他の都市へテック業界が分散され始めている。何故このような動きになっているのか?多くの方はサンフランシ

                                                カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり
                                              • 病院食はなぜ一般の外食と比べて食事満足度が上がりにくいのか「牛丼に玉ねぎを入れたら美味しいが栄養価的にはパプリカを入れないと満たせない」

                                                管理栄養士ヒットマン ヌボーン! @nu_nu_nutrition 病院の医療従事者の方へ向けて、病院食がなぜ一般の外食と比べて食事満足度が上がりにくいのかをお伝えしたくて、私見をツイートしたいと思います。 異論反論は起こると思われますが、個人の感想の域を超えないツイートになると思いますので、そこを考慮していただけると幸いです。 2021-11-01 21:16:10 管理栄養士ヒットマン ヌボーン! @nu_nu_nutrition まず食事は時間とお金がないとクォリティが下がります。お金がないと良い食材、腕の良い調理員を雇うことができません。時間が無ければ調理工程を省かなければならず、必要な調理が行えません。外食産業は大量発注、工場調理、メニューの固定化、調理工程のマニュアル化などなどで→ 2021-11-01 21:29:43 管理栄養士ヒットマン ヌボーン! @nu_nu_nutr

                                                  病院食はなぜ一般の外食と比べて食事満足度が上がりにくいのか「牛丼に玉ねぎを入れたら美味しいが栄養価的にはパプリカを入れないと満たせない」
                                                • みんなのお金で、3月21日にでっかい新聞広告を出したかったわけ|岸田奈美|NamiKishida

                                                  最後まで読むと、なんと読者プレゼントなるものがあります。あと本屋さんに勤めている人にもお願いしたいことがあります。3月13日追記)広告の掲載エリアは、東京版(埼玉・神奈川・千葉の一部を含む)を予定しています!見れない地域の方が多いので、見れた方はぜひ、写真などUPしてくださると嬉しいです! 人生で一度は、札束の風呂に肩までつかりたいとまでは言わずとも、お金の使いみちに悩んでみたい。 みりんと、みりん風調味料の値段を見比べて、いつも後者を手にとってしまうわたしは、常々そう思っていた。 そのわたしが、まさにいま、お金の使いみちに悩んでいる。 こんな日が来るとは思わなかった。 なんのお金かというと「全財産を使って外車買ったら、えらいことになった」というnoteを書いたら、読者さんたちから集まったサポートだ。 (※母の入院にともなってガッと増えたサポートは、もちろん母の療養生活と祖母と弟のために全

                                                    みんなのお金で、3月21日にでっかい新聞広告を出したかったわけ|岸田奈美|NamiKishida
                                                  • 一般社団法人RTA in Japanを設立しました

                                                    一般社団法人RTA in Japanを設立したことを報告いたします。 一般社団法人RTA in Japanは非営利性が徹底された法人です。 今後税務署や税理士とも相談してまいりますが、海外のRTAイベントのようにチャリティイベントとして活動していくことを目的とします。 設立に至った背景 設立に至った理由は大きく分けてふたつです。 まず一点目は、個人でイベントを主催していくには金銭面の負担が大きくなりすぎてきたからです。 Webサイト内にも掲載していた通りRTA in Japanは今まで個人主催で行ってきました。配信のための機材の購入、会場費の支払い、その他の諸経費もありますが、それらの支払いはすべて主催ひとりで行ってきました。 RTA in Japanの収益はTwitch以外は存在しないため、イベントを行っていない月は収益があまりありません。 その反面、会場費の支払いや機材の購入はイベント

                                                      一般社団法人RTA in Japanを設立しました
                                                    • 石を割ったら中からすごいの出てきて採集したご本人もびっくり「日本でこのクオリティは本当に凄い」

                                                      ぽにょ @Ponyok222 自然と触れ合える趣味が多数、やりたい事多過ぎて時間が足りない、お金が足りない 鉱物採集 化石採集 クワガタ採集 ボトルディギング 山菜採り ウランガラス(ミニ)盆栽?古銭?ハオルチア ?

                                                        石を割ったら中からすごいの出てきて採集したご本人もびっくり「日本でこのクオリティは本当に凄い」
                                                      • 自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                        I know that Japan is dying. I will run away. Like rats fleeing a sinking ship. ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 英エリザベス女王が永眠した。在位70年。 まさに「英国の顔」として存在し続けた 偉大な女王だ。 日本人のオレでさえ、尊敬の念を感じていた。 いま日本で話題の国葬という観点からみれば、 国民から愛されたエリザベス女王は、 国葬にふさわしい存在だろう。 合掌。 ------------------------------------------------------ ---------------------------

                                                          自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                        • 『東京ミドル期シングルの衝撃』(宮本みち子、大江守之編著、東洋経済新報社) - 内田樹の研究室

                                                          東洋経済新報社の渡辺さんから新刊の書評を頼まれたので少し長い紹介を書いた。タイトルはやや挑発的だけれど、人口動態と地域コミュニティ形成についての手堅い研究である。でも、ほんとうに衝撃的なのは、こういう研究にごく最近まで誰も見向きもしかなったという事実の方なのである。 人口減問題について語る人たちの多くはマンパワーの不足やマーケットのシュリンクや年金や医療制度の持続可能性について話すけれど、ほんとうにシリアスなのは「高齢期に入って社会的に孤立化したシングルのアンダークラス化」にある。本書はそのタブーを正面から取り上げた例外的な仕事である。 「アンダークラス」というのは「ワーキングクラス」のさらに下に位置する、生活保護なしでは暮らしていけない最貧困層のことである。差別と排除の対象となり、社会の底辺に吹き溜まる閉鎖集団である。 日本でもこれから「高齢者アンダークラス」が大量出現する可能性がある。

                                                          • 【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか?

                                                            【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ かつてのゲーム業界の労働環境は,本当にえぐかったとよく言われます。休出や徹夜は当たり前,初任給で買うのは寝袋。 自分もゲーム業界に来たばかりの頃,先輩から,「イスを並べて寝るときは,背もたれを互い違いにすると落ちにくい」という,ありがたいアドバイスをもらったことがあります。 ほかにも,休日にオフィスで殺虫用のくん煙剤を焚いたら,机の下で寝ていたプログラマが何人もあぶり出されたとか,業務の過酷さに耐えかねて失踪したディレクターをMMORPGの街に探しに行ったとか。 ひどい話はいっぱい聞きましたし,実際に体験したこともあります。 な

                                                              【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか?
                                                            • 走れメロスRTA - 走れメロスRTA(乙島紅) - カクヨム

                                                              RTA(リアルタイムアタック)――それはひたすら「速く」クリアすることに懸けるゲームプレイスタイルの一種である。 時に理不尽なNPCに出会い、時に予期せぬ操作ミスに嘆き……数百、数千と己をいじめ抜くような研鑽の末にコンマ一秒を争う戦いに挑む者たちのことを、人は敬意の眼差しを向けてこう呼ぶ。 ……「走者」と。 *** はい、どうもー。 今日はかの有名作品『走れメロス』のRTAに挑戦していきたいと思います。 ご存知の方も多いかと思いますが、初見の方のためにも軽く作品の紹介をしていきますね。 本作は太宰治によって書かれた短編小説で、人間不信の暴虐な王に処刑されそうになったメロスが、妹の結婚式に出席するために友のセリヌンティウスを人質にして刻限までに処刑場に戻ってくることを約束し、約束を果たして王を改心させるというお話です。 セリヌンティウスからしたら「なんで自分が人質に?」って話ですけどね。 プ

                                                                走れメロスRTA - 走れメロスRTA(乙島紅) - カクヨム
                                                              • モバイルウォレット(Pay)競争の行く末と課題|8maki

                                                                以前Tweetしたこの件をもっと深堀ってみる。要は各モバイルウォレットが目指している機能そのものは大体一緒で、各社の強みを活かしきれないと決済レイヤーの「お得」しか目を引かず、お得のためだけのアプリとなる、という予想。 メルペイのペイロールや、ORIGAMIのウォレット化で、改めて皆が目指すプロダクトが一緒になってきている。PayPay/LINE Pay/d払い然り。要は資金移動業。ただ、機能の差別化は難しく、結局決済時のインセンでしかユーザーを釣れていない。特定加盟店でお得なハウスプリカ管理アプリと化す可能性が高い。 — 8maki (@8maki) September 28, 2019 各社モバイルウォレットの目指す機能と強みまずは各社ウォレットが目指す共通の機能を見てみよう。 ウォレット=資金移動業=出金できるプリペイド、をベースに、入金・決済・送金・その他金融の4方向の機能がある。

                                                                  モバイルウォレット(Pay)競争の行く末と課題|8maki
                                                                • 新型コロナ危機はリーマンショックとどう違うのか。もやい・大西連さんインタビュー|望月優大

                                                                  新型コロナウイルスの感染が拡大し、感染症そのものによる被害だけでなく、経済や暮らしの危機も深刻化しています。実際の支援の現場は一体どんな状況で、路上や生活困窮者の相談からどんな変化の兆しが見えるのか。東京で貧困や生活困窮者支援に取り組むNPO自立生活センター・もやいの代表で友人でもある大西連さんから話を聞いたので、彼の許可をいただいてその内容を紹介します。 なお、内容は4月1日の15時ごろにリモートの環境で話したときのものです。記事中の写真はもやいから提供いただきました。まずは目次を読んでみてください。 路上や生活困窮者の相談から見えること――今々の時点ですでに目に見えている兆しや変化があったら教えてほしくて。 うん。新宿で「新宿ごはんプラス」というお弁当配りの活動を隔週でやってるんだけど、通常は80人くらいなのが3月21日の土曜日は127人も来た。この活動を6年間やってて過去最高に多い。

                                                                    新型コロナ危機はリーマンショックとどう違うのか。もやい・大西連さんインタビュー|望月優大
                                                                  • 心理カウンセラー・前田大輔先生の心療施術を実際に受けてみた感想 - 心の病に文句を言うブログ

                                                                    世の中には、医師や臨床心理士以外にも、「心の病を治せます」と広告し、その「治療」を生業としている人がいる。 この方もその一人。前田大輔先生。 このサイトを初めて見た方は、どのような感想をお持ちになるだろうか? 広告としてはよくできたサイトだと思う。何とかして楽になりたいと切に願う人にとっては、のどから手が出るほど購買欲が掻き立てられるかもしれない。 だが、よく見ると怪しい。 改善率94%とあるが、いつどのようにとった集計だろうか。 「本気で心の病を改善させたいと思っていない方は電話しないでください」というのは、ダイエットや植毛などの商品でよくある、客を煽るような手法だ。 「自分の味方になって自分を応援する」という意味もよくわからない。 「解放する催眠」というのも、よくわからない。催眠自体が神秘的な感じなので仕方がないことではあるのだが。 そしてなにより、その値段を見て驚愕する。 一回税込み

                                                                      心理カウンセラー・前田大輔先生の心療施術を実際に受けてみた感想 - 心の病に文句を言うブログ
                                                                    • 厚切りジェイソンの投資論「人生をリッチするために必要な投資と節約術」|@DIME アットダイム

                                                                      現在35歳にして、すでにお金のための労働からは解放されつつあるという厚切りジェイソンさん。お笑い芸人、コメンテーター、IT企業役員など、様々なフィールドで活躍しながらも、「仕事に依存する生活をしたくない」と考える彼の投資哲学を聞いた。 お金を稼ぐことだけ考えていては、いつになっても経済的独立はできない 働くことに縛られずに生きる「FIRE」のムーブメントが話題になっていますが、FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、「Financial Independence(経済的独立)」の部分が大事だと思います。 日本だと早期退職の「Retire Early」の部分がフォーカスされがちですけど、本当は仕事とは関係ないと思うんです。確かに、仕事をしなくてもお金に困らないのでリタイアする人もいますが、それは仕事をしなくていいということではないはず。仕事がな

                                                                        厚切りジェイソンの投資論「人生をリッチするために必要な投資と節約術」|@DIME アットダイム
                                                                      • 化けわらじヨーロッパ旅行記 inドイツ

                                                                        念願のヨーロッパ旅行 大学生の頃、卒業旅行でドイツ、チェコ、ポーランドに行こうとしたが、お金が足りなくて断念した過去がある。ならばカジノでお金を増やそうと思いマカオに行き先を変更したが、お金は一切増えなかった。結局ヨーロッパのどこにも行かぬまま社会人となったのだった。 去年の秋頃に、そろそろ行こうかなと思い始め、決意してしまえば意外とトントン拍子に話が決まり、仕事の調整もついたので今年の2月から海外に行くことになったのだった。 化けわらじも連れて行きたい 以前記事にも書いたが、妖怪コンテストというイベントに参加し「化けわらじ」という妖怪で優勝した。それ以降、妖怪になる楽しさに目覚め、化けわらじに変身していろんなところに出没している。 お花を買おうか迷っている様子 せっかくなら、化けわらじも連れていこうかな……!海外で、どんなリアクションされるのか気になるし! という軽い気持ちで化けわらじも

                                                                          化けわらじヨーロッパ旅行記 inドイツ
                                                                        • ツイフェミ騎士・シュナムルさんの正体?|むい

                                                                          居候の義姉に苦しめられる奥様の書き込み今年の5月10日、おーぷん2ちゃんねるの生活板「スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146」にこんな書き込みがあった。 1400: ↓名無し:22/05/10(火) 03:52:02 ID:yr.vp.L1 同居中の義姉がGW明けに出て行く予定になっていた。 しかしGWを過ぎても荷物はまだ纏めている気配が全然無い。 もっとも個人の荷物なんてたかが知れてるから、私と旦那二人がかりでやれば2、3時間程度で終わると思うけど。 このままなし崩し的に居座れば何とかなりそう、などと考えていそうなのが腹が立つ。 義姉は現役時代、旧帝大志望だったが惜しくも不合格、一年浪人して再チャレンジしたがまたもや駄目。 「一浪してまでMARCHは嫌!」だと、デザイン系の専門学校にいったが人間関係のトラブルとやらで中退してしまったという。 そんな折、弟である旦那が、義

                                                                            ツイフェミ騎士・シュナムルさんの正体?|むい
                                                                          • ゲーム「FabStyle」感想|hazukiika|note

                                                                            随分前にプレイした3DSのゲームなのですが、とあるメモに当時の感想が残っていたのでここに載せます。見やすいように修正してますが、若干うろ覚えなところもあります。 本作は大学生の女の子がアパレルショップの店長として切り盛りし、自身のファッションも磨き、恋もするというシミュレーションに重きを置いたゲームとなります。女児向けゲームなのですが、それが天下のコーエー、期待値も上がるってもんです!当時は気軽にポチりました。そう、その時は。 ※1つ目のリンクの方はFlashPlayerがないと見れないため、2つ目のリンクの方が公式サイトとして見やすいです。 ジャンル:ファビュラス(おしゃれ・恋愛) 媒体:3DS ■ 物語について 姉から、自分の店の店長をやってくれと言われ、アパレルショップの店長として頑張るところから始まります。始まるのですが、開店早々なのに資金ありすぎて驚いた。もっとシビアに行こうよ!

                                                                              ゲーム「FabStyle」感想|hazukiika|note
                                                                            • 近況:貧しくて何もできない - ニャート

                                                                              今日は仕事の〆切がいくつもあるので、90分と時間を決めてその範囲で書けることを整理しないで書く。 まず、今年ほとんどブログを書いていない理由は、生きるための1円ライター稼業で忙しいからだ。 1円ライター稼業は、クラウドソーシングを通して別名義で仕事を受けている。 便宜的に1円といっているが、実際の受注は0.7〜5円の幅だ。 高い単価ばかりの仕事ならよいが、単価が高い仕事は原稿の数が少ない。 だから、クラウドソーシングに引かれるシステム手数料20%を抜いても単価1円になる、単価1.25円以上を基準に仕事を受けている。 仕事量が足りない場合は、単価0.7円(20%引かれて0.56円)までの仕事は受ける。 私は遅筆なので、1時間でコンスタントに書ける字数は、調査込みで1時間800字だ。 2000字書けるときもあるが、コンスタントに書き続けられる字数はやはり低くなる。 1か月に20万稼ぎたければ、

                                                                                近況:貧しくて何もできない - ニャート
                                                                              • 「大隅先生、日本の科学は死んでしまったんですか?」ノーベル賞学者に聞く、日本の科学の行方

                                                                                プリンストン大学の真鍋淑郎博士が2021年のノーベル物理学賞を受賞した。 「日本人がノーベル賞を受賞」と盛り上がる一方で、日本では、科学を育む土壌の喪失が危惧され続けている。 文部科学省、科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の調査によると2020年、日本はコロナ関連の論文数で世界14位。質の高い論文ランキング(全分野)でも、9位から10位へと順位を落とし、サイエンスの現場で強い存在感を放っているとは言いがたい状況だ。 東京工業大学榮譽教授の大隅良典博士は、日本の科学の行く末を憂い続けている科学者の1人だ。 細胞内部の自食作用、オートファジーのメカニズムの解明で2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅博士は、その後、公益財団法人・大隅基礎科学創生財団(以下、大隅財団)を立ち上げ、科学者の好奇心を起点とした「独創的な研究」の支援に精力的に取り組んでいる。 日本のアカデミアが抱える課

                                                                                  「大隅先生、日本の科学は死んでしまったんですか?」ノーベル賞学者に聞く、日本の科学の行方
                                                                                • 「単行本一冊に2000円」は高すぎるのか 「値段聞いて諦めた(泣)」投稿で論争勃発...作家ら続々反応

                                                                                  単行本に2000円は高すぎるのか、それとも――。いま、SNSでこんな論争が巻き起こっている。 発端となったのは、SNSで小説を紹介するインフルエンサーの投稿だ。 「お金の問題で読みたい本を諦めた」 単行本の価格をめぐる問題提起をしたのは、「小説紹介クリエイター」として活動するインフルエンサーのけんごさんだ。TikTokやYouTube、InstagramといったSNSでおすすめの小説を紹介する動画を投稿し、若年層を中心に人気を博している。 けんごさんは2023年9月26日、X(旧ツイッター)に「『お金の問題で読みたい本を諦めた』紹介動画にきてたコメントです。それも、頻繁にくるコメントのひとつです」として自身の動画に寄せられた視聴者からの反応を紹介した。 添付されたスクリーンショットには、 「めちゃくちゃ読みたい!! でもこの本2000円もするって聞いて諦めちゃった.........(泣き顔

                                                                                    「単行本一冊に2000円」は高すぎるのか 「値段聞いて諦めた(泣)」投稿で論争勃発...作家ら続々反応