並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

ごまだれ しゃぶしゃぶの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩冷しゃぶサラダ食わないやつの戯言にすぎない・夏 - 関内関外日記

    貧乏だから云々というのは、もはやおれのこういった記事につきものだからというおれのくだらぬこだわりに過ぎない。もしもこれについて貧乏の度合いがついていけぬとするならば、行政に頼るべきである。おれはそれを最初に宣言する。 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/kPSPJdr2tt— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月23日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/ABqnwOVjoQ— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月22日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/3ZrAaNdrHe— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月21日 ピザ。 pic.twitter.com/msvXb94XmY— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月20日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/Yhn6rfmlLL— 黄金頭

      貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩冷しゃぶサラダ食わないやつの戯言にすぎない・夏 - 関内関外日記
    • かたまり肉を煮て食らう。たった二手で完成する「豚肉の紅茶煮」を試して欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      本格的な作り方はヨソのレシピサイトに任せましょう かたまりの肉をカキーンと調理してガツガツ食べる快感というのはあるものでして。 ここ『メシ通』でもチャーシューやローストビーフなんかのブロックレシピがたくさんございます。 かたまり肉には逆らい難い魅力がありますよね。 たとえば紅茶煮。豚のかたまり肉を紅茶で煮る。それが紅茶煮。 紅茶の香りで臭みが抑えられ、静かにゆっくり煮るので肉が柔らかいという噂の逸品。 なにげに「ごちそう感」があるお料理ですが、みなさん難しく考えてないですか。 「まずはティーバッグから紅茶を煮出します」などと申されましても、当方めんどくさい気持ちであります。 そんなのめんどくさいのであります。 コンビニやスーパーにはペットボトルの紅茶があるじゃないですか。 砂糖も入っているので浸透圧とかがうまいこと働いて便利な気がします。 「ティーバッグから煮出す」という本格的な作り方はど

        かたまり肉を煮て食らう。たった二手で完成する「豚肉の紅茶煮」を試して欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 料理初心者でも続けられる!超簡単めちゃうま漬けレシピ10選 | オモコロブロス!

        やばい漬けレシピ10選! 一ヶ月間ヅケ生活を送った男が選ぶ! 最高に美味くてラクなレシピを集めてみました。包丁はおろか、分量を計らなくても簡単に作れます! 料理初心者や自炊に時間をかけたくない方におすすめです! こんにちは、ライターの松岡です。 先月のオモコロブロスでは、毎日更新の企画として「ラクうま漬けレシピ」を作ろうと、3月1日〜31日にかけて1ヶ月の間、毎日漬けレシピを作り続けてきました。 ・包丁を使わない ・大さじ小さじの分量もいらない ・調味料にただ漬け込むだけ …と、料理初心者や自炊にそこまで時間をかけたくない人でも手軽に作れて、味もちゃんとおいしい漬け料理。 そんな漬けレシピの総まとめとして、実際に31品作った中で一番美味しかった&評判が良かったものをランキング形式で紹介します! ランキングは以下の通り! 1位:牛肉×ステーキのたれ 2位:牛肉×しゃぶしゃぶごまだれ 3位:豚

          料理初心者でも続けられる!超簡単めちゃうま漬けレシピ10選 | オモコロブロス!
        • 「しゃぶ葉」で本気でカレーを作るとすごい

          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:マッシュルームをおのれの握力で握り潰す快感 初めての「しゃぶ葉」に衝撃 先日、初めて家族で「しゃぶ葉」へ行きました。 「しゃぶ葉」 ものすごくリーズナブル もちろん食べ放題にはいろいろなコースがありました。 こんな贅沢なコースもあったり 我々はオーソドックスな「ランチ 牛2種&三元豚 食べ放題コース」を選びまして、大人が通常税込み1979円で、そこに休日料金がかかって+110円。それから幼児の娘が659円。つまり、家族3人で約5000円弱で、美味しいお肉や野菜やサイドメニュー、それから子供が大喜びの、自分で作れるわたあめやデザートなんかも楽しみ、そのあまりの大満足っぷりに驚いてしまったのでした。 ところでその時に思ったのが、そりゃあ次回

            「しゃぶ葉」で本気でカレーを作るとすごい
          • 【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」 - MARU×MARU情報局

            MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島のグルメ情報! 美味しい黒豚しゃぶしゃぶを食べられるお店! 【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」です。 そばつゆ?と、しゃぶしゃぶ? 初めて聞く食べ合わせの方もいらっしゃると思いますので、早速紹介いたします。 【いちにぃさん】基本情報 『鹿児島本店』 住所:鹿児島市下荒田1丁目21-24 電話番号:099-285-8123 営業時間:11:00〜22:00(OS21:00) 日・祭日は21:30閉店(OS21:00) 定休日:無休(年始を除く) 席数66席:(カウンター:14、テーブル:52)/個室48席(5部屋) 『天文館店』 住所:鹿児島市東千石町11-6 そばビル2・3F 電話番号:099-225-2123 営業時間:11:00〜22:00(OS21:30) 日・祭日は21:30閉店(OS21:00) 定休日:無

              【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」 - MARU×MARU情報局
            • 60年以上続く老舗魚屋店主が自宅でも食べている刺身で作ったものまとめ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 これまで、刺身を使って魚を手軽に、美味しく食べるレシピをいろいろご紹介してきました。そこで今回は、今までの記事をあらためて振り返り、とくに好評で、私もよく作っている丼ものをまとめてみました。 どんなに美味しい刺身でも、食べ続けているとやっぱり飽きがくるときがありますよね。ましてや、旬の魚ならお店にお安く並ぶことが多いので、シーズン中に何度も食べる機会があると思います。そこで、刺身の食べ方の幅が広がるよう、タレを作ったり、少し火を通して食感を変えたりとあれこれ考えてみました。 以前の記事ではお伝えしきれなかったアレンジなども、今回あらためてご紹介します! INDEX ▽01:ブリ刺身をにんにく風味のみそだれに15分漬けたら、白飯にふさわしすぎた ▽02:まぐろの刺身を即席みそだれに30分漬けて白飯にのっけたら最高すぎた ▽03:ブリ刺

                60年以上続く老舗魚屋店主が自宅でも食べている刺身で作ったものまとめ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 夏の名残 とうもろこしをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり

                白と黄色のとうもろこし12本がやってきた もう1か月以上前の話になりますが、友だちの実家でとうもろこしを栽培していると聞いて、今年は、ピュアホワイトと普通のとうもろこしの二種類セット合計12本をお取り寄せしてみました。 朝採れのものをそのまま箱詰めして送ってくれたというとうもろこしは、大きく立派なもので、皮の上からでもみずみずしさが感じられるほど。 今年はもう旬を過ぎてしまいましたが、来年のために、この新鮮なとうもろこしをいろいろな方法でおいしく頂いた経過を記録しておきたいと思います。 1. レンジで加熱しただけ まずは、茹でもろこし!今回は電子レンジで加熱しました。 とうもろこしの皮を1~2枚残した状態まで剥いて、そのまま(ラップなしで大丈夫でした)電子レンジ可のお皿の上に置いて、600wで5分間。 加熱してすぐはめちゃ熱いので気を付けて。少し冷まして、皮をむいて食べやすく切ります。 口

                  夏の名残 とうもろこしをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり
                • 【今週のお題】寒い日には鍋だよね。。。 - おっさんのblogというブログ。

                  今週のお題「鍋」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今週のお題を見ると、 【今週のお題】寒い日には鍋だよね となっていました。 はてなに文句言うわけじゃないけど、こういうのちょっとアレなんです。 ガッコで文の最後には句点が必要と習ったので、自分の記事のタイトルは 【今週のお題】寒い日には鍋だよね。。。 と句点3個の出血大サービスとしました。 タイトルだけどそうしました。 句点【くてん】 日本語の文の切れ目にうつ記号。普通には「。」を使う。まる。 今日言いたいのはこれで全部です。 後の内容は大したことありません。 鍋。 うちの鍋。 鍋の〆。 編集後記 鍋。 クックパッドで『鍋』を見るとこんなんが出てきました。 https://cookpad.com/search/%E9%8D%8B 寄せ鍋、ちゃん

                    【今週のお題】寒い日には鍋だよね。。。 - おっさんのblogというブログ。
                  • 鍋の魅力

                    鍋は好きですか? 冬は鍋で、料理も簡単、身体も心ポッカポカ。 鍋といえば体ポカポカ寒い季節に食べたくなるあったか鍋ですね。 お肉、お魚、きのこ、そしてたっぷりの野菜が一つの鍋にぎゅっと詰まって栄養もボリューム満点。 そして何よりも冷えた体をポカポカと温めてくれるところが大好きです。 基本は家族で食べたりするのでしょうが、お家で一人鍋、もしくはお友達と、初デートに。 格言【家で鍋しない?】(初デートでお家鍋、一緒に買い物行って、お互いに好きなもの買って、絶対楽しい両想いの時) 鍋の醍醐味 好きな鍋はなんですか? 毎日作るお母さんからすれば、鍋は意外に簡単だと感じます。 基本は水炊き。好きな具材を入れ、味ぽんで。(昆布1切れ、もっとも王道で嫌いな人はいないのでは) 基本、豚バラ、白菜、モヤシ、シイタケ、絹豆腐、ニラ、大根、マロニー、春菊、ゆで卵、(贅沢に牛肩ロース薄切り、エビ、かになどたまに入

                      鍋の魅力
                    • 温泉山岳ホテル アンデルマット宿泊記 霧ヶ峰散策の前後泊に最適!スイス風の山岳ホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                      食事はフォンデュ・シノワーズ食べ放題、サウナ付き温泉浴室を貸切利用する山岳ホテル 温泉山岳ホテルアンデルマットは、霧ヶ峰や白樺湖にほど近い、標高1500メートルの高所にある全23室の山のホテルです。 スイスの山岳ホテルをイメージしているという館内には薪ストーブが赤々と燃え、18〜19世紀のヨーロッパのアンティーク家具が並ぶラウンジで、コーヒーやアイスクリームをいただきながらくつろいで過ごせます。 食事も朝夕共においしく、ボリュームたっぷり! 夕食もすばらしかったのですが、朝食のパンがどれを選んでもおいしかったのが印象的でした。 「エコーバレースキー場(休業中)」のすぐ近くにあり、近隣の車山高原スキー場などでスキーやスノーボードを楽しむ人たちで冬の間は賑わう宿です。 4つある温泉浴室が貸切で利用できること、フォンデュ・シノワーズ(洋風のしゃぶしゃぶ)がメインの食事が大変おいしいと聞き、車山高

                        温泉山岳ホテル アンデルマット宿泊記 霧ヶ峰散策の前後泊に最適!スイス風の山岳ホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                      • ハートの桜?&クルミっ子を作りました。マクロレンズ倶楽部ご紹介 - temahime’s blog

                        お越しいただきありがとうございます。 鮮やかな紅葉がそろそろ終わりを告げて季節はもう冬。 関東に移り住んで驚いた事、冬は青くて済み切った空が多いこと。 冬の青空に真っ赤なハートの桜です。 お散歩でこぶしの芽を見つけました。 左はこぶしの芽、ふわふわの毛皮に包まれて冬を越し、3月には素敵な花を咲かせます(右は今年3月に撮った写真) www.suburin.jp くろいぬさん (id:suburikuroinu)は素振りをしながら文武両道を極めます。 最後に美味しいものを食べるのですが「美味しスイング」で「鎌倉紅谷のクルミっ子」を食べていました。 見ると食べたくなちゃって、買いに行くのは面倒なので作ってみる事にしました。 ※レシピは富澤商店さんのものです。 クルミっ子は上下のクッキー生地にヌガーを挟んだ人気のスイーツ 本物はこれ、 【レシピ】クルミっ子(富澤商店さんのレシピ) ● 材 料 <ク

                          ハートの桜?&クルミっ子を作りました。マクロレンズ倶楽部ご紹介 - temahime’s blog
                        • 奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                          全室露天風呂付き、20歳以上の大人だけが泊まれる奥飛騨のご褒美宿 乗鞍岳や西穂高岳、上高地の玄関口となる奥飛騨温泉郷平湯温泉に、20歳未満の方の宿泊お断り、全室露天風呂付き、全10室の大人のための温泉宿があります。 平湯温泉もずもは、平湯温泉バスターミナルから徒歩6分の場所にあるとはとても思えない、原生林に囲まれた場所にある宿です。 浴室の写真を見てずっと憧れていましたが、以前は1人泊の予約は難しかった記憶があります。コロナ禍以降のことだと思いますが、土曜日も1人泊での予約が可能となっていたので、思いきって予約をしてみました。 自然の中で一人湯に浸かれるすばらしいロケーション、飛騨牛がこれでもかと提供されるのに不思議と重く感じない夕食など、どれを取っても満足度が高く「また必ず泊まりたい宿」になりました。 私にとっても気軽に泊まれる宿ではないのですが「自分へのご褒美」にするには最適な宿だと思

                            奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                          • つたや季の宿 風里(木曾御嶽温泉~長野県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                            夕食の開始時刻は18時か19時から選ぶことができました すまりんたちは18時スタートです(^_-)-☆ 『つたや季の宿 風里①』からの続きです www.aranciarossa.work 1階の 味香房「季楽々」にて... お品書き 監修が大田忠道氏でした!『料理の鉄人』に登場されていましたね.. 以前「天地の宿 奥の細道」でも大田忠道氏プロデュースのお食事をいただきました www.aranciarossa.work 【開田の雫】柚子酒 【星月夜】 ふぐ煮凝り クコ添え ~黄身酢 菜の花・手網黄身寿司・なす田楽木の芽・金柑カステラ・海老&黒豆&干柿の松葉 小鯛醤焼・エビ芋美人粉揚げ・うさぎポテト&丸十甘露煮(※丸十は薩摩芋) あらめの白和え(※あらめは海藻の一種) ドリンクメニュー すまきもすまりんも自家製ブルーベリーサワーにしました 木曽の開田高原といえばブルーベリーの産地で有名ですね.

                              つたや季の宿 風里(木曾御嶽温泉~長野県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                            • 【カルディ】梅好きな私が買ってみた「梅商品」4つ! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                              久しぶりにカルディに行ってきたら 梅商品の特集コーナーが! うち、子供たちも梅好きなので 迷いに迷って4点買ってきました(*^^*) KALDIで買ったもの まだほぼ未開封ですが買ったもの紹介(*^^*) 全部もへじの商品だった(*゚д゚*) ほぼ たれ系~ かりかり梅万能だれ かりかり梅大好きだから これは外せない!! サラダはもちろん、豆腐・豚しゃぶしゃぶ・ 素麺・納豆など幅広く使える万能だれ( ̄▽ ̄)b 梅しそのたれ(紀州南高梅使用) 豚しゃぶ・魚料理・豆腐・おひたし・ 麺類などに合うそうです(*^^*) 目玉焼きにかけて食べても美味しかった! これは豚しゃぶに付けて食べたいな~ 梅ごまだれ 梅のごまだれなんて美味しそう~♪ ドレッシングやしゃぶしゃぶのたれ・ 麺類のつけダレなどに(*^^*) 梅しそからあげの素 前に梅の唐揚げを作った時に めちゃくちゃ美味しかったので きっとこれも

                                【カルディ】梅好きな私が買ってみた「梅商品」4つ! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                              • ☆豚肉と大根のしゃぶしゃぶ&今週の人気ごはん☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                10日土曜日はお鍋にしました。 豚肉のほか、大根、にんじんはピーラーで薄切りに。白菜、しいたけ、わかめをスタンバイ。 お手製のごまだれと、市販のポン酢で美味♪ さつまいもの紅はるかはフライパンでチャチャっとカラメル焼きに。 ごちそうさまでした。 12月10日のメニュー ・豚肉と大根のしゃぶしゃぶ ・さつまいものカラメル焼き ・りんご ☆土鍋に昆布とともに水を入れ、30分~1時間ほどおき、弱火にかけます。煮立ちそうになったら酒(適量)を加え、豚肉、野菜を入れて火を通し、ごまだれやポン酢でいただきました。鍋後は卵とじ雑炊にしてホカホカでした^^ さつまいものカラメル焼き ☆さつまいもは乱切りにし、水にさらして水けを拭き、油で炒めます。水(ほんの少し)を加えて蒸し焼きに。砂糖(適量)を加えてサッとからめます。 いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。 読者

                                  ☆豚肉と大根のしゃぶしゃぶ&今週の人気ごはん☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                • 【おうち居酒屋 太秋柿の白和えと豚しゃぶ 金木犀のかほり】 - Kajirinhappyのブログ

                                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 急に寒くなって、週末は夕飯何がいいと聞くと、鍋がいいと言う。 豚しゃぶ 柿の白和え 酢漬け3種 カンパチのお造り 翌朝の鍋 金木犀のかほり 豚しゃぶ 牛のしゃぶしゃぶは特別感がありまして。 小市民の我らはどうしても豚しゃぶ率高し(1:9で豚しゃぶかも)😊 野菜は、白菜、ねぎ、しいたけ、春菊の4種。 スーパーのお肉はバラ肉とロース合わせて250g。 地元の豆腐屋さんの豆腐2/3はしゃぶしゃぶに、1/3は柿の白和えにしたい。 ぽん酢と大根おろしでさっぱりと。 たまーにごまだれで、春菊がいい仕事をしていると実感。 柿の白和え 1/3の豆腐の上に重しを乗せて、水分切ってから、白だしとすりごまにと柿を和えました。 白和えは、大人になってから大好きになったもののひとつ。 太秋柿のシャキっとした食感が良き! 酢漬け3種 小たまねぎ、みょうが、大根の皮のぽ

                                    【おうち居酒屋 太秋柿の白和えと豚しゃぶ 金木犀のかほり】 - Kajirinhappyのブログ
                                  • 【人形町今半】新宿小田急第一生命ビル店で神髄を味わう - 満喫!わたしの自分時間

                                    名物すき焼き&しゃぶしゃぶは肉の旨みがじゅわ~ 少し前ですが、誰もが知るすき焼きの名店へ行って来ました。 やはり安心して身を任せて、食べることに集中出来る環境が素晴らしい。 痒い所に手が届くサービスは、日本人のおもてなしの心なんでしょうね。 昨年の11月に訪問しているので、季節戻りますがどうぞお許しを。 それにしても☝の写真。 自分でいうのもなんですが、パンフレットみたいに美しく撮れたと思いませんか(^^♪ iPhoneのしかもSE第二世代の新しくもないスマホにしては、上出来です! 和食は、【目で楽しむ】ことを大切にしていることがよく分かりますね。 季節感溢れるひとつの作品と化しています。辛子蓮根が上品なお味で気に入りました。 「松葉銀杏」が良き。 牛肉寿司 網焼きステーキ しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶといえばの【銅鍋】。 銅鍋は熱伝導率が高く、火の当たりが柔らかいという利点があります。 持

                                      【人形町今半】新宿小田急第一生命ビル店で神髄を味わう - 満喫!わたしの自分時間
                                    • 【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」 - MARU×MARU情報局

                                      MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島のグルメ情報! 美味しい黒豚しゃぶしゃぶを食べられるお店! 【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」です。 そばつゆ?と、しゃぶしゃぶ? 初めて聞く食べ合わせの方もいらっしゃると思いますので、早速紹介いたします。 【いちにぃさん】データ 『鹿児島本店』 住所:鹿児島市下荒田1丁目21-24 電話番号:099-285-8123 営業時間:11:00〜22:00(OS21:00) 日・祭日は21:30閉店(OS21:00) 定休日:無休(年始を除く) 席数66席:(カウンター:14、テーブル:52)/個室48席(5部屋) 『天文館店』 住所:鹿児島市東千石町11-6 そばビル2・3F 電話番号:099-225-2123 営業時間:11:00〜22:00(OS21:30) 日・祭日は21:30閉店(OS21:00) 定休日:無休

                                        【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」 - MARU×MARU情報局
                                      • 白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                        昔ながらの浴室で湯浴み、夕食時はフリードリンクがうれしい 山形県米沢市の白布温泉(しらぶおんせん)は、西吾妻山登山の玄関口となる天元台高原にほど近い、旅館数軒からなる山あいの温泉地です。 春から秋にかけては登山者で、冬にはスキー客で賑わいますが、同じ山形県内の蔵王温泉と比べると静かな温泉地です。 湯滝の宿 西屋は、1人泊用のシングルベッドルームがあることから1人でも宿泊しやすく、夕食では米沢牛のしゃぶしゃぶかすき焼きをめいっぱいいただくことができます。 茅葺き屋根の風情ある木造建築で、浴室でも昔ながらの雰囲気を楽しみながら極上の温泉に浸かることができます。 しかも、米沢牛をたっぷりいただける2食付きのプランで1人で泊まっても1万円代で、かつ夕食時の飲み物までフリードリンクなのですから言うことがありません。 ブログでは初めてご紹介しますが、実は既に3度も泊まっている湯滝の宿 西屋さんについて

                                          白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                        • 久しぶりのしゃぶしゃぶ♪日本をかなり意識したお店「日牛涮涮鍋專門店 (Nichigyu Shabu Shabu & Sukiyaki )」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                          今回も、日本にまつわるレストランのご紹介です。 ↓昨日は日本でも人気のラーメン屋さんをご紹介しました。 www.hongyoka.work 今回は、日本には無いけれども、 日本をかなり意識した鍋のお店です。 日牛涮涮鍋專門店 Nichigyu Shabu Shabu & Sukiyaki Restaurant ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 「日牛(にちぎゅう / NICHIGYU)」「しゃぶしゃぶ」「すきやき」 というワードが英語の店名に入っている通り、 日本の鍋が食べられるのが売りのレストランです。 現在、香港内に7店舗展開しています。 ↓昨冬に「鍋シリーズ」をやっていました!また涼しくなってきたら、美味しい鍋開拓行かなければ。 www.hongyoka.work ↓昨冬行った鍋の中でNo.1に美味しかった、ロブスター鍋!! www.hongyoka.work ↓香港で

                                            久しぶりのしゃぶしゃぶ♪日本をかなり意識したお店「日牛涮涮鍋專門店 (Nichigyu Shabu Shabu & Sukiyaki )」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                          • 【家事ヤロウ!!! 2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋】【我が家の焼きおにぎり】 - Kajirinhappyのブログ

                                            2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋 我が家の焼きおにぎり 2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋 3日連続家事ヤロウ!!!レシピですみません。 年末の番組を予約しておいて、家で出来そうな、簡単なものを作ってみたいと年始に集中して作りました😁 年末年始に家族全員揃ったのは超嬉しかったのですが、毎度変わらん自分のメニュー以外をトライしてみたかったのでした。 2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋は、昆布だしでしゃぶしゃぶした具材を卵黄ニラだれ・フライドオニオンごまだれの2種類の特製たれで楽しみます。 私撮影 <レシピ> ①鍋に水を適量を入れて昆布(5cm×10cm)を浸し、弱火にかける ②ほうれん草の根を落としてよく洗う ③ヘタを取ったプチトマトを半分に、ほうれん草と油揚げを食べやすいサイズに切る ④2 種のたれの材料をそれぞれ混ぜて作っておく ⑤鍋に切った具材と豚バラ肉をしゃぶしゃぶし、お好みのた

                                              【家事ヤロウ!!! 2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋】【我が家の焼きおにぎり】 - Kajirinhappyのブログ
                                            • 奥日光 ゆの森(2022.6)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                              夕食の開始時間は18時を指定されました。 過去の口コミを見ていたので、早めの時間でもおなかの準備は万全。笑 夕朝食ともに然彩レストラン「森の蔵」でいただきます。 写真は朝食後に撮ったもの。 オープン席ですが、簾がかかっていて少しだけプライベート感があります。 宿泊時は年齢層高めのカップルが多かったのもあって、落ち着いた雰囲気でした(^^) ※ゆの森は、未就学のお子様は宿泊不可です。 夕食のお品書き 今回はスタンダードプランで予約しています。 タイムズクラブ会員特典で、生ビール小とウーロン茶を無料でいただきました! そういえば、タイムズと一の宿倶楽部ってどういう関係があるんだろ? 地場食材と季節の先付 日光湯波 日光では「湯葉」ではなく「湯波」と書くことが多いそう。 栃木の温泉宿では定番ですね~。 雲丹がちょこんと添えられています。 湯波のツルっとした食感がいい感じ。 芋茎吉野煮 吉野煮とは

                                                奥日光 ゆの森(2022.6)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                              • 萩八景 雁嶋別荘(萩温泉〜山口県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                夕食開始時刻は18:00/18:30/19:00から選択できました このお宿は 萩八景のひとつ「鶴江夕照」を見られるお宿なので ぜひともお部屋のテラスから 日の入りの景色を見たいところです チェックイン時に夕食時間を決める際 スタッフさんと相談したところ 『もう日の入りも早いので18:00スタートでもギリギリ大丈夫でしょう』ということでした 「萩八景 雁嶋別荘①」からの続きです 17:45  無事に お部屋から綺麗な夕日を拝むことができました 17:59  太陽が指月山の背中に隠れました 急いで 夕食会場に向かいます💨💨 夕食は本館(パブリック棟)一階の会場にていただきました テーブル席もありました すまりんたちは 半個室のお部屋に案内されました なんとなく履き物を脱ぎたくなりますが 館内履きのまま上がります! 隣にもう一台テーブルがありましたが ロールスクリーンで仕切れるようになって

                                                  萩八景 雁嶋別荘(萩温泉〜山口県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • 【あったか鍋】我が家の食べ方 – たぬき猫マロン

                                                  鍋が大好きな夫 今年は暖冬で鍋の材料が売れないと聞きますね。 東京はずっと暖かかったけど、最近の寒気でかなり冷えていて鍋が美味しい寒さです。 うちの夫は鍋が大好き。 休日の朝は、起きてすぐの言葉が 「今日何鍋にする?」 ですよ(;´Д`) 真夏でも鍋を食べたいと言うくらい。 夏はさすがにご勘弁なので我慢してもらいますが、夏の期間以外ほぼずーーっと週末鍋を食べます(-.-;) 季節により回数を減らしはしますけどね、まだ暑さの残る9月から始まり6月くらいまで続きます。。。 もうね、もはや夫の事を 『またなべさん』 と呼んでいますよ( ̄▽ ̄;) 家族はもう飽きてますけどね、準備も片付けも楽だし栄養たくさん取れるし、何よりも鍋だけは夫が張り切って買い物から片付けまでやってくれて楽できるので、子供達には我慢してもらって毎週末1回は鍋を食べます。 鍋のメリットとデメリット メリット たくさんの種類尾野

                                                    【あったか鍋】我が家の食べ方 – たぬき猫マロン
                                                  • 【レタスしゃぶしゃぶ シャキシャキもクタクタどちらもいける! 〆は糖質ゼロ麺で】 - Kajirinhappyのブログ

                                                    レタスしゃぶしゃぶ 翌日は麺を入れて レタスしゃぶしゃぶ 先日の大丸温泉旅館の夕飯のしゃぶしゃぶで、レタスとピーラーで薄切りにした人参とねぎがとても良かったので、家でやってみたくなりました。 お肉は20%オフになっているのをチョイス😊 半年ぶりです、牛肉買うの😁 ブラウンえのきを探したのですが、近くのお店で見つからず。 ぽん酢とねぎで食します。 先日の宿では、もう一種さっぱりとした塩ちゃんこ味がありましたが、それは家では用意できないので、瓶のごまだれで。 レタスは生でも食べられるので、さっとくぐらせてお肉と一緒に、くたっとさせるまで熱を通してもいい😊 大量のレタスでいつもより満足した気がします😊 翌日は麺を入れて 翌日のお昼に、残ったスープに、野菜とお肉を加えて、麺を入れたものを〆と言えるのでしょうか? 言わない気がしますがw 糖質ゼロ麺と搾菜とねぎと胡椒 自分の器に、塊の搾菜の細

                                                      【レタスしゃぶしゃぶ シャキシャキもクタクタどちらもいける! 〆は糖質ゼロ麺で】 - Kajirinhappyのブログ
                                                    • 軍配はコッチに! 🏳 夏の定番 - にこのすけの四方山ブログ

                                                      朝ごはんは【マリトッツォ】 初【マリトッツォ】❢ スーパーで見つけて購入してました。 山崎製パン ヤマザキのだけど 生クリームじゃないけど(ミルククリームですって) クリーム少なめだけど・・・まぁ 良しとしましょう! ずっと食べてみたかった 【マリトッツォ】ですもん。(>_<)  さて、プロティンをお供にいただきましょうか。 Δ    Δ    Δ    Δ    Δ それなりに(;^ω^)美味しいです。欲を言えば もう少し オレンジピールが入ってて欲しかったけど、このリーズナブルなお値段では 十分なお味なんだと思います。 ベーカリーの本気【マリトッツォ】(スミマセン ヤマザキさんも本気ですよね^^;) を食べたことがないから   今のところ、これが私の【マリトッツォ】❢ 本題です。 このところ、いろんな方のブログで目にしてる【冷やし中華】 暑くなってきて 良~い【冷やし中華】日和です。 

                                                        軍配はコッチに! 🏳 夏の定番 - にこのすけの四方山ブログ
                                                      • クレソン増し増しでレタス牛しゃぶ@ハノイ - ハノイ駄日記

                                                        子どものオンライン授業の日々は、たぶん本帰国(来年3月)まで終わらないだろう。 食べたものとたまの散歩くらいしか、ネタがない。 そんな私のベトナム・ハノイ生活、終盤戦。 なんか楽しい気分になりたくて、市場で食材ゲットして、初挑戦の鍋をやってみた。 夕方の市場へ鍋の材料を買いに メジャーな野菜が日本とちがう、ベトナム いざ、クレソンとレタスで牛しゃぶ! 夕方の市場へ鍋の材料を買いに 子どもの習い事から帰ってきた夕方。 (学校の登校は再開不可だけど、習い事はどこもだいたい再開してる...。) 夕飯作るのだるいけど、昨夜はデリバリーしたからなあ。簡単でおいしいもの... そうだ、「きのう何食べた」で読んだ、レタスとクレソンのしゃぶしゃぶにしよう! 12月に入って、冬モードのハノイ。 と言っても、最近はあったかくて、気温も安定している。 ハノイらしからぬ乾燥っぷりで、高湿度に慣れきった肌が悲鳴をあ

                                                          クレソン増し増しでレタス牛しゃぶ@ハノイ - ハノイ駄日記
                                                        • そばつゆで食べる絶品黒豚蒸ししゃぶコース本場鹿児島で堪能!いちにいさんの近くにかるかん本舗 - ナース美奈子のひとりごと

                                                          こんばんわ、ナース美奈子です(*^▽^*) 鹿児島と言えば黒豚が有名ですね(#^^#) 今回は、熊本のお友達が連れて行ってくれたおススメの名店の紹介。 コロナ禍の中ストレスも溜まっていると思います。 たまには、美味しいもの食べて心も身体も元気になりたいですね(^▽^)/ そばつゆで食べる絶品黒豚蒸ししゃぶコースを本場鹿児島で堪能! 「いちにいさん」アミュプラザ鹿児島の近くにかるかん本舗? まとめ そばつゆで食べる絶品黒豚蒸ししゃぶコースを本場鹿児島で堪能! 夜はホテルで懐石料理のコースを頂く予定だったので お昼は軽めに黒豚料理を食べる予定で事前に友達が 予約してくれていました(*^▽^*) ※人気のお店なので必ず予約しておいた方が良い見たいです(#^^#) 店名:遊食豚彩 いちにいさん アミュプラザ鹿児島店 住所:鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島5F JR 鹿児島中央駅より

                                                            そばつゆで食べる絶品黒豚蒸ししゃぶコース本場鹿児島で堪能!いちにいさんの近くにかるかん本舗 - ナース美奈子のひとりごと
                                                          • 16時までの食べ放題ランチはコスパ最強!【しゃぶ葉】 - ほんの少しだけ楽しく

                                                            家の近くにガストがあって結構人が入っていたのにいつからか「しゃぶ葉」に変わりました。 同じすかいらーくグループだからでしょうがガストからしゃぶ葉に変わる理由がいまいちピンと来なかったんです。 しゃぶしゃぶって「家族で特別な時に食べるもの」って思っていたのでそんなに需要があるのかなって。 連休終日の昨日、ダンナさんがついに料理に疲れた(笑)ようで「しゃぶ葉に行きたい」って言ったんです。 このクソ暑いのにしゃぶしゃぶ、しかも年齢的にあまり食べられないのに食べ放題って・・・。 マジかよって思ったんですが、ダンナがお店に食べに行きたいって言いだすのはすごく珍しいこと(笑) どうやらTVで「しゃぶ葉」の特集をやっていたらしくアレンジが豊富でコスパが良いそうなんです。 それならばと行ってみました。 開店と同時の11時に訪店。 お目当てはこのランチ。 平日はこのお値段で肉も野菜もデザートも食べ放題。 昨

                                                              16時までの食べ放題ランチはコスパ最強!【しゃぶ葉】 - ほんの少しだけ楽しく
                                                            • 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(大原温泉~京都府)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                              夕食は 18:00に一斉スタートのようです ※17時までにチェックインの必要があります 「大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生①」からの続きです 食事処 ひな里にて 鉢の水に浮かべられたお花が涼し気です… テーブルの奥にお座敷があります すまりんたちはお座敷でした お座敷ですが館内履きのまま上がります ぐるりと日本庭園に囲まれているので どこから見ても良い景色… お宿ならではの「草菜味懐石」や すき焼きプランもありましたが 今回 黒毛和牛しゃぶしゃぶプランを予約していました(※料金は同じです) ドリンクメニュー すまきは生ビール 850円 すまりんはウーロン茶 600円 生ビールの方がお得感がありますね…(^_-)-☆ 乾杯✨ (先にマスクを外すべきでした^^;) お品書き 【座付三種】 左から •自家製 大原紫蘇酒 •白だつ  順才  鮑  梅肉 •とろろ芋  蒸しウニ  星おくら  花穂

                                                                大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(大原温泉~京都府)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                              • 花扇別邸 いいやま(飛騨高山温泉~岐阜県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                夕食の時間になりました 18:00 /18:15/ 18:30 から選択できましたので 18時からにしていただきました お食事処にて いただきます 「花扇別邸 いいやま①」からの続きです 個室になっていました 真ん中の木箱には前菜が3つ入っています ⇩ ⇩ ⇩ あらかじめお水の用意もされていました お品書きの下にあるのはマスク入れです⤵ 呼び鈴があるので 便利です(*^^*) 夕食の間に 客室のタオルやグラスの交換が必要なら してくださるそうで 最初に確認がありました 希望しなければお部屋にはどなたも入られることはありません ドリンクメニュー(あらかじめ客室で撮影したものです) お品書き 宿泊予約サイトの会員特典✨で 「スパークリングワイン(ハーフボトル)を1予約につき1本プレゼント(持ち帰りも可能)」して下さるのですが ... すまりんたちは ワインは沢山飲めないので 辞退したところ お

                                                                  花扇別邸 いいやま(飛騨高山温泉~岐阜県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                • 【ブリのごまだれ漬け丼】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                  ブリのごまだれ漬け丼 ブリのサクが値引きになっていたので、たまにはごまだれ漬けにすることに。 <ごまだれ> しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 すりごま 大さじ3-4 <作り方> すりごま以外の材料を全部加えて、レンジで30秒加熱し、すりごまを加えてごまだれを作る。 ブリの柵は今回280g位でしたので、その柵の大きさに応じて調味料は適当に加減します。 7-8ミリにカットしたブリをごまだれ漬け込み、冷蔵庫で20-30分。一晩おいてもOK ご飯に乗せて、わさびを乗せて、胡麻を更に振りました。 あー、小ねぎも乗せた方がきれいだったかも、と思ってもそういう時に限って小ねぎがないんですよね。 中年女子盛 小松菜のお浸しと、大根、白菜、にんじん、しいたけ、葱の味噌汁、自家製がりと買ってきた小茄子の漬物、果物と共に。 アップ漬け丼 中年男子大盛 余ったブリの漬けは、夜のビールのつまみにな

                                                                    【ブリのごまだれ漬け丼】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                  • レタスたっぷりしゃぶしゃぶで野菜をたっぷり食べました! - 女将の食卓

                                                                    例の近所の八百屋さんで買ってきたレタスセット、2種類のレタスがセットになっていたのですが、1個がグリーンリーフかと勘違いしていたら、ロメインレタスっぽいことが判明。 生でサラダとして、たっぷり食べたかったのに、これは固そう。 ということで、レタス鍋をすることにしました。 いつものレタス鍋は、普通のレタスでしゃぶしゃぶしますが、今回は、普通のレタス+ロメインレタスです。 www.madameokami.net 他にもいろんな野菜を薄く切って用意して、温野菜サラダなのか、しゃぶしゃぶ鍋なのか?を美味しく味わいました。 サラダ?お鍋? レタス鍋で野菜をたっぷり食べましょう! 用意した具 感想 お薦めのたれ レタス鍋で野菜をたっぷり食べましょう! こんな風にレタスをたっぷり入れて、シャキシャキを楽しみます。 レタス鍋 野菜は生でたくさん食べようと思っても、なかなかたくさん食べられないですよね。 な

                                                                      レタスたっぷりしゃぶしゃぶで野菜をたっぷり食べました! - 女将の食卓
                                                                    • 続・貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩冷しゃぶサラダ食わないやつの戯言にすぎない・夏 - 関内関外日記

                                                                      冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/JXU4SBJCX7— 黄金頭 (@goldhead) 2020年7月27日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/PI8KdzTkZa— 黄金頭 (@goldhead) 2020年7月26日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/mMZk6V7AQU— 黄金頭 (@goldhead) 2020年7月25日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/dalyFOijuZ— 黄金頭 (@goldhead) 2020年7月24日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/QVlhD87cnp— 黄金頭 (@goldhead) 2020年7月23日 ピザ。 pic.twitter.com/2QIMuxiXHd— 黄金頭 (@goldhead) 2020年7月22日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.

                                                                        続・貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩冷しゃぶサラダ食わないやつの戯言にすぎない・夏 - 関内関外日記
                                                                      • 鹿児島名物黒豚をしゃぶしゃぶをそばつゆで堪能する - ポジティブ家族の記録

                                                                        鹿児島で人気の黒豚専門店で黒豚を心置きなく食べる!! 黒豚とは? 遊食豚彩いちにいさん しゃぶしゃぶ かつおのたたき 黒豚とんかつ3種盛 さつま揚げ三種盛 蒸しゃぶ まとめ その他人気店 黒豚料理あぢもり 寿庵 黒福多 八幡 味のとんかつ 丸一 鹿児島グルメといえば 黒豚を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?? 本場の黒豚は 肉のおいしさをダイレクトに味わえる しゃぶしゃぶがおすすめ!! 鹿児島には黒豚専門店が数多く存在する 黒豚とは? 江戸初期に薩摩藩初代藩主が 琉球から移入させたのがルーツといわれている 現代の黒豚は 明治時代に導入されたバークシャー種と 在来種をかけ合わせたものらしい さつまいもを飼料としているためうまみ成分が豊富!! 脂肪の溶ける温度が他の黒豚より高いとらしい 肉の筋繊維が細く柔らかい 今回宿泊先のホテルで おすすめして頂いた いちにいさん というお店をご紹介

                                                                          鹿児島名物黒豚をしゃぶしゃぶをそばつゆで堪能する - ポジティブ家族の記録
                                                                        • 趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術

                                                                          ダイエットの知識 その他・豆知識・用語集 #あすけんのある生活 趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 連載 #あすけんのある生活 vol.17 あすけんをはじめたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします! 第17回目は、趣味のロードバイクで出場するトライアスロン大会を目標に、1年で−15.5㎏のダイエットに成功!見事大会で2位入賞を果たし、今ではお医者さんが驚くほど健康的な生活に変化した山本さんにお話を聞きました。 <プロフィール>山本さん(54歳) 178cm、77kg。会社員。社交的でお酒を飲む機会が多く、ついつい食べすぎてしまう生活だったが、趣味のロードバイクで大会に出場することをきっかけに減量を決意。食事管理と運動で、1年で92.5kgから77㎏のダイエ

                                                                            趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術
                                                                          • 野菜をたっぷり食べたいときにお薦めのあれこれ。 - 女将の食卓

                                                                            食べたいものを食べるというのは、身体が欲しているという意味、足りていないということだからいい、とか言いますよね。 野菜もこまめに食べるようにしているものの、たっぷり食べたいなぁという気になるときがあります。 そんなときに我が家がやっているメニューを今日はご紹介します。 野菜をたっぷり食べたいときにお薦めのあれこれ。 サラダ コールスローサラダ ベビーリーフのサラダ サーモンとアヴォカドのサラダ お刺身サラダ 炒めて 青菜炒め ズッキーニ炒め アンチョビ炒め 大根の皮のきんぴら 茹でて ブロッコリーの葱あんかけ ほうれん草の胡麻和え 蒸して 大根のレモン蒸し生ハムのせ 漬物 柚子大根 きゅうりのキューちゃん お鍋 しゃぶしゃぶ 重ね蒸し ディップ アヴォカドディップ 味噌ときゅうり おまけのひとり言 野菜をたっぷり食べたいときにお薦めのあれこれ。 サラダ まずは簡単にサラダですね。 副菜に困

                                                                              野菜をたっぷり食べたいときにお薦めのあれこれ。 - 女将の食卓
                                                                            • 【最高か】人生で初めての「しゃぶ葉」が楽園すぎた! もっと早く教えてよ~!!

                                                                              あなたは『しゃぶ葉』をご存じだろうか? 読み方は「しゃぶは」ではなく「しゃぶよう」である。しゃぶ葉はすかいらーく系列のしゃぶしゃぶ店で、私自身もうっすらとその存在は知っていた。 つい先日、その『しゃぶ葉』に初めて訪れたところ、これが単なる楽園! ヘブンにして極上のパラダイス!! ちょっとちょっとちょっとーーー! こんないい店があるならもっと早く教えてよ~~~!! ・縁が無かった理由 なぜ私が『しゃぶ葉』と縁が無かったのか? 簡単に言えば「都心にはさほど店舗が無い」ということに尽きる。公式サイトによると278店舗を展開しているしゃぶ葉だが、シティボーイである私の生活圏で見かけることはほどんど無かった。 ところがどっこい、秋葉原のアトレ2で『しゃぶ葉』を発見! アトレ2のサイゼリヤには何度か足を運んだことはあるものの、どうやらしゃぶ葉は見逃してしまっていたようだ。あそこ、駅チカすぎて逆に盲点な

                                                                                【最高か】人生で初めての「しゃぶ葉」が楽園すぎた! もっと早く教えてよ~!!
                                                                              • 『醬油 の 国  日本  そしてコロナウイルス       』

                                                                                ワクチンの原料・パン酵母 ザイモサン のブログ B型肝炎 HPV  酵母で作るワクチンって?だいじょうぶなの??? お母さんたち 良く調べて!! あせらないで! みなさんは 醬油ラーメンと 味噌ラーメン どちらが好きですか? 私は 醬油ラーメン派です 目玉焼きも 醬油がいいですね しゃぶしゃぶも ごまだれよりは ポン酢醬油のほうが さっぱりと 食べられますね。 私たち 日本人には 欠かせない 調味料 醬油 あまりにも身近すぎるために その醬油の 隠された働きを 知っている方は 多くはありません。 今回は そんな醬油の驚くべき働きについて 私が 調べたことを書きたいと思います。 今回 新型コロナウイルスによる 死者が 日本では少ない・・・ それは 日本人が とても きれい好きで 靴も玄関で脱ぐから 風呂にも良く入り 手も頻繁に洗い すばらしい!! BCGワクチンも 日本のは 予防になると・・

                                                                                  『醬油 の 国  日本  そしてコロナウイルス       』
                                                                                • 2022.6徳島・愛媛 旅行記その3【道後温泉 別邸朧月夜 夕食編】 - Si-field Diary

                                                                                  2022.6徳島・愛媛 旅行記その3【道後温泉 別邸朧月夜 夕食編】 お楽しみの夕食です。 夕食は食事処でした。 まずは、美生柑の梅酒ジュレでした。 甘酸っぱい味のみかんに梅酒のジュレが掛けられて食前の食べ物として、食欲増進の一品でしょうか? 先付けは、水無月豆腐でした。 前菜が出てきます。 もずくや、エビなどが前菜で提供されました。 前菜にの中にある、そら豆がカエルに見立てられていました。可愛かった。 椀物は、鱧でした。ソーメンも入っていました。お出汁は美味しいお味でした。 お造りは、シマアジ、車海老、キスなどが盛られていました。 次のお料理は、伊予牛のしゃぶしゃぶです。ポン酢とごまだれでいただきました。このお肉はしっかりと味があり美味しいお肉でした。 もっと食べたかった。 次に焼き物でした。 いさぎの若狭焼きでした。付き合わせに川海老やイカがありました。 最後に酢の物がありました。 タ

                                                                                    2022.6徳島・愛媛 旅行記その3【道後温泉 別邸朧月夜 夕食編】 - Si-field Diary