並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

アルバムアートワークの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • アメリカのヒップホップシーン・SNSに内在するアジアンヘイト

    新年早々不快なニュースが飛び込んできた。昨年アルバム『Title』を発表するなど、長いキャリアを持ちながら精力的に活動を続けるラッパーの5lackが、メロディアスなフロウとパーソナルなリリックで支持を得るアトランタのラッパー6LACKの名義を盗用しているとして、一部の英語圏のTwitterユーザーから非難を受けている。 発端となったのは@Lintroller10なるアカウントのツイートだ。彼は「冗談だろ」との文言と共に5lackのSpotifyのアーティストページのスクリーンショットを投稿。直接的に明言はしていないが、言外に5lackが6LACKの名義を剽窃したものだとするニュアンスが含まれたツイートである。 こちらは恐らく21 SavageがInstagramにて行った自身のパロディラッパー「22 Savage」に引っ掛けた投稿が話題を呼んだことからツイートされたものだと推測出来るが、当

      アメリカのヒップホップシーン・SNSに内在するアジアンヘイト
    • 藤井隆「Music Restaurant Royal Host」インタビュー|多彩な料理人と豊富なメニューが自慢の“ミュージックレストラン”完成 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

      音楽のメニューいっぱいあります! ──5年ぶりのニューアルバム、アートワークの時点で100点です! やったー! ありがとうございます! ──あのジャケ写が公開された時点で、藤井さんがまたとんでもないものを出してきたと思いましたよ。特に初回盤のメニュー型スペシャルパッケージがヤバそうで。 めちゃくちゃ気に入っているんです。ロイヤルホストさんがメニューの写真をいっぱい貸してくださったんですよ。普通は貸してもらえないので、ありがたいなと思っています。 ──そもそも、なんでこういうおかしなことになったんですか? 最初からそういうイメージがあったわけじゃないんです。去年の夏ぐらいからアルバムの制作を始めたんですけど、改めていろんな種類の音楽があるなと思ったんですね。「いろんなジャンルの曲を用意しました」と伝えようと考えたときに、ロイヤルホストのグランドメニューが頭に浮かんで。スパゲティがあってパンケ

        藤井隆「Music Restaurant Royal Host」インタビュー|多彩な料理人と豊富なメニューが自慢の“ミュージックレストラン”完成 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
      • シンフォニック・ソウル特集:ファンキーかつヘヴィー、高揚感に溢れたアメリカのクラシック音楽

        We was thinking about Mozart, Beethoven, Schubert, Tchaikovsky, Brahms… but maybe we should have had a little bit more Brown 作曲家といえばモーツァルト,ベートーヴェン,シューベルト,チャイコフスキー,ブラームス でもな、ブラウンをもう少し入れておくべきだったかもな ジェームス・ブラウン「Dead On It」(1975年)より 英国では、ピアニストのビリー・テイラーは「I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free」の作者・演奏者として最もよく知られていた。ソウルフルでペンテコステ調の同ジャズ・チューンは、数十年にわたり、BBC1で放映されていた映画評論番組のテーマ曲だった。一方アメリカでは、ビリー・テイラーはテレビでミュージシ

          シンフォニック・ソウル特集:ファンキーかつヘヴィー、高揚感に溢れたアメリカのクラシック音楽
        • スティーヴ・アルビニ「音楽の問題」 (1993) | small talks

          1993年12月にカルチャー誌・『Baffler』に寄稿した『The Problem of Music』は、彼のライターとしての作品の中でも有名なものです。原文はBafflerの公式サイトから読めます。以下はその訳です。(2020/02/14:翻訳を一部修正しました。imdkmさん、ありがとうございます。) ちなみに1993年といえば、彼がプロデューサー/エンジニアとして手掛けた作品群の中で最も有名な、ニルヴァーナの『In Utero』が制作・発表された年でもありますね。 音楽の問題 メジャーレーベルと契約しようとしている友人と話しをするときは、決まっていつも彼らがとある状況に陥っている場面を想像することになる。幅4フィート、深さ5フィート、恐らく60ヤードくらいの長さで、ドロドロに腐った糞で一杯になった溝。この溝の端には、仲のいい友人や顔見知り程度の知人らが佇んでいる。その反対側の端には

            スティーヴ・アルビニ「音楽の問題」 (1993) | small talks
          • iOS15/iPadOS 15/watchOS8/tvOS 15/macOS 12 Monterey Beta3がリリース:新機能や変更点など【更新】 - こぼねみ

            Appleは日本時間7月15日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」「macOS Monterey」の3番目となるベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 Safariの検索 Safariの再読み込み App Storeのスプラッシュスクリーン Focus(集中モード)のアップデート Apple Musicのウィジェット iPhoneをリセット ショートカットのアップデート その他 ストレージが少なくなった場合でもソフトウェアアップデートが可能に【NEW】 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15 新たにリリースされたベータ版 iOS 15 beta 3 (19A5297e) iPadOS 15 beta 3 (19A52

              iOS15/iPadOS 15/watchOS8/tvOS 15/macOS 12 Monterey Beta3がリリース:新機能や変更点など【更新】 - こぼねみ
            • ポップ・ミュージックの本質を射抜くベックの矜持 - 音楽と服

              最近,ケンドリック・ラマーのアルバムを聴いている。 ヒップ・ホップだけは,昔からどうも食わず嫌いしていたのだが,ここ数年のポップ・ミュージックの動向を見ていると,どうにもそこはスルー出来ないと思うようになったからだ。 デヴィッド・ボウイも,最後のアルバム「★」を作る時にはケンドリックの「トゥ・ピンプ・ア・バタフライ」にインスパイアされたらしいし。 それで,ここ数日聴いているんだけど,ヒップホップやラップやらのジャンルって,やはりリリックの意味や背景が分からないと,聴いててもよく分からないので,2010年代後半の「ロッキング・オン」を見返していたのだ。 そしたら,まだほとんど未読の一冊を見つけた。 2017年のアルバムトップ50の特集号だった。 トップ5の顔ぶれはこんな感じ。 1位:U2「ソングス・オブ・エクスペリエンス」 2位:ケンドリック・ラマー「ダム」 3位:ベック「カラーズ」 4位:

                ポップ・ミュージックの本質を射抜くベックの矜持 - 音楽と服
              • iOS14.4ベータ版の変更・新機能:HomePod miniでU1チップによる新しいHandoff体験など - こぼねみ

                本日リリースされた「iOS 14.4」の第1のベータ版で変更された、あるいは新たに追加された機能について9to5MacやMacRumorsが伝えています。 まずは、iOS 14.4 Beta1とHomePod 14.4 Software Updateでは、HomePod miniと連携するHandoff機能が新しくなっていることが挙げられます。 AppleがiPhone 12とHomePod miniの発表イベントで披露した新機能です。 追記2021年1月27日:HomePodソフトウェアバージョン14.4がリリース【NEW】 iOS 14.4 オリジナルのフルサイズHomePodとは異なり、新しいHomePod miniにはApple U1 Ultra Widebandチップなどの新技術が搭載されています。 U1チップは空間認識を可能にし、このチップを搭載したiPhone 11/12はH

                  iOS14.4ベータ版の変更・新機能:HomePod miniでU1チップによる新しいHandoff体験など - こぼねみ
                • MONDO GROSSOとKLKTN、新機能NFTオーディオステムプレーヤー "SMPLR"を公開

                  <!-- wp:paragraph -->NFTは「Non-Fungible Token」の略称で、イーサリアム上で構築されたトークンの一種です。<br>特徴として、唯一無二の価値を持たせることができるトークンを表します。<br/><!-- /wp:paragraph --> " >NFT Stemプレーヤーで聴くことができるデジタルコレクティブルは、新しくリリースされたアルバム「MONDO GROSSO OFFICIAL BEST」からインスピレーションを受けたデジタルアート作品として、KLKTN.comで購入することができます。 URL : https://klktn.com/creators/shinichi-osawa NFTオーディオステムプレーヤー「SMPLR」は、KLKTNのエンジニアが、1990年代の音楽制作で多用されたサンプラー・ドラムマシンを彷彿とさせる、インタラクティ

                    MONDO GROSSOとKLKTN、新機能NFTオーディオステムプレーヤー "SMPLR"を公開
                  • iPhone向けOSの次期メジャー版「iOS 16」が発表、ロック画面がカスタマイズ可能に

                    Appleの年次開発者向けイベントWWDC22の中で、iPhone向けOSの次期メジャーバージョンとなる「iOS 16」が発表されました。iOS 16ではロック画面がユーザーの手でよりカスタマイズ可能な新しいものになるほか、集中モードがより使いやすく進化し、写真を家族で共有するのがより簡単になったりと、さまざまな新要素が追加されています。 iOS 16プレビュー - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ios/ios-16-preview/ WWDC 2022 - June 6 | Apple - YouTube iOSの全く新しいロック画面から始めましょう。 iPhoneを手に取る度最初に目にするのがロック画面です。 iOS 16ではロック画面に史上最大のアップデートが行い…… 今まで以上にパーソナルで美しく便利にする新たな方法を提供します。 「このよう

                      iPhone向けOSの次期メジャー版「iOS 16」が発表、ロック画面がカスタマイズ可能に
                    • Gincoが提供するNFT BASEを採用した楽曲作品NFT販売サービス「.mura」がローンチ。第一弾には小室哲哉、am8、ニルギリスらが参加

                      <!-- wp:paragraph -->NFTは「Non-Fungible Token」の略称で、イーサリアム上で構築されたトークンの一種です。<br>特徴として、唯一無二の価値を持たせることができるトークンを表します。<br/><!-- /wp:paragraph --> " >NFT BASEでは、NFTサービスを開始するために必要となるシステムとソリューションが網羅されています。そのため、事業者は、NFTサービス開発に要するコストと時間を削減し、NFTの企画とプロデュースに集中することができます。 このたび、音楽家と音楽ファンに精通するエンターテック企業である「Studio ENTRE」にNFT BASEが活用され、音楽家とファンの新しいコミュニケーション手段となる楽曲作品NFTを扱うサービス「.mura(ドットミューラ)」を共同でローンチしました。 「.mura(ドットミューラ)

                        Gincoが提供するNFT BASEを採用した楽曲作品NFT販売サービス「.mura」がローンチ。第一弾には小室哲哉、am8、ニルギリスらが参加
                      • ボブ・ディラン,その音楽性の変化とファッション考察 - 音楽と服

                        コロナでの療養も1週間が経った。 ぼちぼち味覚・嗅覚障害も改善されてきた。 コーヒーの匂いも分かるようになってきた。 匂いや味を感じられるって,とても幸せなことです。 今回罹患して一番よかったことは,そんな当たり前のことを再確認できたことかもしれない。 ところで,最近家にいて特にやることもないので,CD棚を眺めて改めて収集してきたCDのジャケットを手に取って見たり,聴いたりしていた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1「The Freewheelin’」(1963) その中で 「このアートワーク,なんかいいな。」 と感じたのがボブ・ディランのアルバム「The Freewheelin’」のジャケット。 「The Freewheelin'」(1963) 当時のガールフレンド,スーズとの2ショット。 雪の積もった街を身を寄せ合いながら歩く二人。 ただそれだけの写真なのだけど,カメラ目線

                          ボブ・ディラン,その音楽性の変化とファッション考察 - 音楽と服
                        • LOS APSON? - 2019年にLOS APSON?がビビビっ!ときた作品の年間50選チャート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                          《1》BOBBY OROZA / THIS LOVE BIG CROWN (US) / BARRIO GOLD / MUSIC CAMP (JP) フィンランド育ちのラティーノソウルシンガー、ボビー・オローサの既に名盤の貫禄たっぷりの1stアルバム!!! 《2》PETER IVERS / Becoming Peter Ivers RVNG Intl. (US) / ATOZ (JP) 不世出の異能シンガーソングライター、ピーター・アイヴァースの未発表デモ音源集! 《3》SURFERSOFROMANTICA / SUN∞ HOT-CHA / musicmine (JP) サーファーズオブロマンチカ結成30周年記念ベストアルバム!!! アートワーク監修はなんとも因果か、店主・山辺が務めさせて頂きました。 《4》SPONTANEOUS OVERTHROW / ALL ABOUT MONEY NU

                          • コラージュによるアルバムアートワーク - 音楽と服

                            いつも「音楽と服」を読んでくださる皆様,ありがとうございます。 感謝,感謝,です。 いつもと異なる始まり方に違和感を感じた方も少なくないでしょう。 皆様のおかげで当ブログは運営できてますので,感謝いっぱいの気持ちは本当です。 ところで。 上の写真は,9年前の私たちの結婚式で使用したウェルカム・ボードだ。 完全に下手の横好きレベルだが,私が描いたものだ。 結婚式場が和モダンな感じだったので,それを意識して松の木を色画用紙で貼り付けた。 何故か松の木に梅の花が咲いていたり,脚元に水路が流れていたり,「和モダン」がテーマなのに,私と妻の格好は何故か半袖短パンという,ミクスチャーでだいぶロックな仕上がりになってしまった。 ちなみに私が着ているのは,過去記事でも紹介したフジロックのTシャツ。 sisoa.hatenablog.com 下手の横好きとは言え,製作期間は2週間。 絵を描いたり,和紙や色画

                              コラージュによるアルバムアートワーク - 音楽と服
                            • 音楽史に残るアイコニックなアルバム・ジャケット25選

                              真にアイコニックなアルバム・ジャケットは、アルバムだけでなく、時代や世代、そして場合によっては、音楽ジャンル全体を定義するものだ。そして中には、この3つ全てを定義してしまうジャケットも存在する。例えば、ザ・ビートルズの『Sgt Pepper’s Lonely Hearts Club Band』は、“ピース・アンド・ラヴ”なオーディエンスへ向けた、60年代のサイケデリック文化を象徴するアイコニックなジャケットの典型だ。 アルバム・ジャケットは、そこに登場するミュージシャンのおかげで、アイコニックな地位を獲得する場合もある。例えば、エルヴィス・プレスリー、デヴィッド・ボウイ、プリンスといったフォトジェニックなスターの神のようなイメージが、見る者の瞳に焼き付くからだ。その他のアイコニックなアルバム・ジャケットは、ヒプノシスやアンディ・ウォーホルといった、独創的な芸術家によって作られる。彼らのグラ

                                音楽史に残るアイコニックなアルバム・ジャケット25選
                              • インドネシアインディーから音ゲーまで多彩なアジアのゲーム音楽(後編):ゲーム音楽ディスクステーション第4回

                                多くのゲーム音楽ファンにとっていまだ未踏の世界といえる、日本以外のアジア圏。前回は中国/台湾/韓国の作品をピックアップしましたが、今回はインドネシアに注目してみましょう。そして記事中盤からは、音楽ゲームに焦点を当てていきます。そう、アジアのゲーム音楽といえば、忘れてはいけないのが音楽ゲーム。質量ともに飽くことのない発展を続けるこの界隈は、いまやアジアン・ゲームミュージックの主戦場とさえ言えるかもしれません。 インドネシアのゲーム音楽 Andrew Jeremy / Coffee Talk (Original Soundtrack) 2020年1月29日 CD/アナログ/配信(Amazon, iTunes, Spotify) 今やサブスク/ストリーミング時代の一大ジャンルとなったローファイ・ヒップホップ。YouTubeの有名チャンネル「Lofi Girl」や「Chillhop Music」に

                                  インドネシアインディーから音ゲーまで多彩なアジアのゲーム音楽(後編):ゲーム音楽ディスクステーション第4回
                                • 神を憎むロック・バンド、アイヘイトゴッドが語る30年の軌跡【前編】(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  ニューオリンズ出身のサザン・ハードコア・ブルース・バンド、アイヘイトゴッドが2021年3月、新作アルバム『ア・ヒストリー・オブ・ノウマディック・ビヘイヴィア』を発表した。 EYEHATEGOD『A HISTORY OF NOMADIC BEHAVIOR』ジャケット/デイメア・レコーディングス 現在発売中 デビュー30年を経てさらにスローに、さらにヘヴィに、さらにエクストリームになったサウンド。ミシシッピ川の泥濘に膝まで浸かって、前方に進むことが出来ない激音の拷問は、苦痛と快楽が綯い交ぜになったものだ。 2021年のヘヴィ・ロック作品を代表するアルバムのひとつと目される新作の発売を記念して、彼らの初期4作品も同時国内発売となっている。 新作+過去作の一挙リリースを記念して、アイヘイトゴッドのヴォーカリスト、マイク・IX・ウィリアムズへのヒストリー・インタビューが実現した。時に難解といわれる歌

                                    神を憎むロック・バンド、アイヘイトゴッドが語る30年の軌跡【前編】(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ

                                    OBS Studioに関するメモを書いてる記事 ※「OBS Studioに関する個人的メモ」を移転しました。(現在は閲覧不可) 記事投稿日 2021年10月6日、最終投稿更新日 2024年04月06日 08時52分頃 文字数が凄く多いのでブラウザの検索機能をお使いください。 記事が見にくくて申し訳ありません。 (将来的に内容を細かく分けて記事にしたいと思っています。) ブラウザ検索ショートカット Windows : Ctrl + F macOS : Command + F この記事は下記環境を使用しています。 Linuxは使っていないのでメモしてません。 特定のデバイスがないと表示されないソースもメモしてません。 ★Windowsの場合 OBS Studio 30.1.2 (それ以下のバージョン、開発版も含まれます) OS : Windows 11 Pro 64bit (23H2) CPU

                                      OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ
                                    • iOS15/iPadOS 15/watchOS8/tvOS 15/macOS 12 Monterey Public Beta3がリリース:新機能や変更点など - こぼねみ

                                      Appleは日本時間7月17日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」「macOS 12 Monterey」の3番目となるパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けには2日前に先行してリリースされていました。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 Safariの検索 Safariの再読み込み App Storeのスプラッシュスクリーン Focus(集中モード)のアップデート Apple Musicのウィジェット iPhoneをリセット ショートカットのアップデート ストレージが残り少なくなった場合でもソフトウェアアップデートが可能に その他 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15 新たにリリースされたベータ版 iOS 15 beta 3 (19A5297e) iPadOS

                                        iOS15/iPadOS 15/watchOS8/tvOS 15/macOS 12 Monterey Public Beta3がリリース:新機能や変更点など - こぼねみ
                                      • iOS17で「ミュージック」に追加される7つの新機能 - iPhone Mania

                                        iOS17では、標準アプリ「ミュージック」にも変更が加えられます。曲と曲をスムーズにつなぐクロスフェードや、友人とプレイリストを共同編集できるようになるほか、Apple Music会員でない同乗者もCarPlayで音楽再生を操作可能になります。 ※記事には取材に基づく特別な許可を得てiOS17パブリックベータのスクリーンショットを使用しています。機能やデザインはiOS17パブリックベータのものであり、正式版では変更される可能性があります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS17で「ミュージック」アプリに追加される新機能を紹介。 2. クロスフェードはクロスフェード時間を調整可能。 3. プレイリストの共同編集は年内に提供予定。 ミュージックに追加される7つの新機能 9月中旬に正式版公開が見込まれるiOS17で、iPhoneの標準アプリ「ミュージック」に追加される新機能を、米メ

                                          iOS17で「ミュージック」に追加される7つの新機能 - iPhone Mania
                                        • AppleがiPod Touchの販売を終了すると発表、「iPod」21年の歴史に幕

                                          AppleがデジタルオーディオプレイヤーのiPod Touchを、在庫がなくなり次第販売終了すると発表しました。20年以上続いたiPodの歴史がついに終わることとなります。 The music lives on - Apple https://www.apple.com/newsroom/2022/05/the-music-lives-on/ RIP iPod 2001-2022: The complete history | Macworld https://www.macworld.com/article/546753/ipod-timeline-nano-mini-shuffle-touch.html 初代iPodは2001年10月23日に、税別4万7800円で発売されました。初代iPodは5GBのHDDを搭載し、およそ1000曲の音楽を最大10時間再生することができ、4つのボタンと

                                            AppleがiPod Touchの販売を終了すると発表、「iPod」21年の歴史に幕
                                          • Eli Keszler | ele-king

                                            初めてイーライ・ケスラーの音楽を聴いたとき、全身に稲妻のような衝撃が走ったことを今でもよく覚えている。全く新しいタイプのドラマーだと思った。あまりにも斬新で、攻撃的かつ快楽的なサウンドだと感じた。あれは2010年に〈ESPディスク〉からリリースされた『Oxtirn』だっただろうか。あるいはその2年後の2012年に〈PAN〉から出た『Catching Net』を先に聴いたのかもしれない、ともかく散弾銃のように無数の小さな音の礫が降り注ぐ聴覚体験は実に新鮮なものだった。かつて1960年代にやはり〈ESPディスク〉からリリースされたアルバート・アイラーの傑作『Spiritual Unity』にも参加しているドラマーのサニー・マレイは、定型ビートを刻むのではなく五月雨のようにシンバルをひたすら叩くことで装飾的なノイズを生み出す革新的なパルス奏法を確立したが、粒子状の打撃音を過剰なまでに高速で散りば

                                              Eli Keszler | ele-king
                                            • なぜ?今、10代の若者たちに「10年以上前のiPod」が新鮮に映る理由とは? - はやぽんログ!

                                              スマートフォンに音楽プレイヤーが取って代わられてからしばらく年数が経った。かつて、ポータブル音楽プレイヤーの代名詞といえばiPod であったが、物珍しいのか今の若い世代にはかえって新鮮に映るそうだ。今回はそんな iPodをチェックしてみたい。 画面じゃないものをスワイプするような感覚!若者にはiPodのクリックホイールが新鮮に映る 10代の若者に「10年以上前のiPod」が新鮮に映る理由。マルチメディア化したゲーム機とスマホの存在で「使ってこなかったから」 画面じゃないものをスワイプするような感覚!若者にはiPodのクリックホイールが新鮮に映る iPodといえばAppleが2001年に発売した携帯音楽プレイヤーとなる。当時まだ少なかったmp3プレイヤーの市場を一気に拡大させた商品だ。現在iPodの役目はiPhoneに譲り、シリーズそのものはすでに過去のものとなっている。 オリジナルのiPo

                                                なぜ?今、10代の若者たちに「10年以上前のiPod」が新鮮に映る理由とは? - はやぽんログ!
                                              • 「Apple Music」、「iOS 14.3」と「macOS 11.1」でアニメーション付きアルバムアートワークが利用可能に | 気になる、記になる…

                                                ホームApple「Apple Music」、「iOS 14.3」と「macOS 11.1」でアニメーション付きアルバムアートワークが利用可能に 「Apple Music」、「iOS 14.3」と「macOS 11.1」でアニメーション付きアルバムアートワークが利用可能に 2020 12/11 Apple Insiderによると、「iOS 14.3」と「macOS 11.1」では「Apple Music」でアニメーション付きアルバムアートワークが利用可能になっていることが分かりました。 まだ一部の対応しているアーティストのアルバムでしか利用出来ないようですが、Pearl JamやBig Sean、Future Utopiaといったアーティストの一部のアルバムが対応している模様。 「iOS 14.3」と「macOS 11.1」は現時点ではまだRC(リリース候補版)のリリースとなっていますが、正

                                                  「Apple Music」、「iOS 14.3」と「macOS 11.1」でアニメーション付きアルバムアートワークが利用可能に | 気になる、記になる…
                                                • BABYMETALのロゴリニューアル!消えた旧メンバーのアイコン!?新しいBABYMETALの始まりだ!ShinBABYMETAL/シン・ベビメタ?! - crow's nest

                                                  2010年に結成された重音部から派生したBABYMETALが、2023年4月1日のFOXDAYに新生BABYMETALとなり、BABYMETALのメンバーを示すドクロなどにも修正が加えられた新ロゴに変更されました! ちょっとみてみましょう! 新生BABYMETAL BABYMETALの新ロゴ 新ロゴ(BABYMETAL BEGINS - THE OTHER ONE用ロゴ) BABYMETALのロゴ BABYMETALのロゴ 4枚の羽:SU-METAL ドクロマーク:MOAMETAL ハートマーク:MOAMETAL BABYMETALの新ロゴについて コンセプトアルバムTHE OTHER ONEのロゴ シン・ベビメタセルフカバーバージョンへの期待 BBMの復活 演目のバリエーションとSU-METAL MOMOMETALの加入 セルフカバーアルバム Shin・BABYMETAL/シン・ベビメタ

                                                    BABYMETALのロゴリニューアル!消えた旧メンバーのアイコン!?新しいBABYMETALの始まりだ!ShinBABYMETAL/シン・ベビメタ?! - crow's nest
                                                  • iPodからカセットテープへの回帰〜デジタル音楽とは異なる楽しみ方 - iPhone Mania

                                                    アナログレコードに続いて近年人気が高まりつつあるカセットテープについて、iMoreがその理由を探っています。 iPod購入後もレコードとならんで保管中 iMoreの記者、ロリー・ギル氏はiPodを買った後もアナログレコードとカセットテープは売却せずにいるとのことです。デジタル音楽が一般化した現代でもカセットテープを愛用する理由は何かを、ギル氏が説明しています。 思い出 ギル氏は、レコードよりも安く買いやすかったカセットテープを、ウォークマンと一緒に楽しんでいたことが思い出されると記しています。同氏にとってウォークマンは、カセットテープとならぶ「もうひとつの、愛すべき時代遅れのデバイス」とのことです。 カセットレーベル ギル氏はまた、ミュージックテープのアルバムアートワークや、カセットレーベルの芸術性も重要な点だと伝えています。iPhoneの「ミュージック」アプリでアルバムアートワークを設定

                                                      iPodからカセットテープへの回帰〜デジタル音楽とは異なる楽しみ方 - iPhone Mania
                                                    • NOW PLAYING的ジャケ見せ芸が実現するまでの道

                                                      買うことで、自由になれるというのなら… ずっと使ってきたTRAKTOR。いつのバージョンからか動作負荷が高くなり、自分のi5 CPU、8GメモリのThinkPadでは発熱で動作不安定になるから困ってて、TRAKTORからVirtualDJに乗り換えたら全てが解決したということを、このエントリで書いた。 あれ以来、VirtualDJのことばかりを考える日が続いた。 使うのなら、サブスクで続けるのか、ライセンスを買うのか、という選択である。 2022年8月現在で サブスクだと、月額3,000円弱。 買い切りだと、46,000円。 たっけぇぇぇ!! TRAKTOR、Serato、rekordbokという3大PCDJソフトのどれよりもVirtualDJの方が高い。高級品だ。 Cubaseよりも高いってどういうこと? しかも今は円安ドル高だから余計に高い。アホか、っていう。 でも、使うのなら長く使お

                                                      • ピクシーズやコクトー・ツインズ等 4ADのグラフィックデザイナー ヴォーン・オリヴァー死去 - amass

                                                        4ADアーティストのアルバム・アートワークで知られるグラフィックデザイナーのヴォーン・オリヴァー(Vaughan Oliver)が12月29日に死去。彼の死は、友人のグラフィック・デザイナー、エイドリアン・ショーネシーが最初に伝え、その後、4ADは声明を発表しています。死因は明らかにされていません。62歳でした。 ヴォーン・オリヴァーは大学でグラフィックデザインを学んだ後、写真家/映画製作者のナイジェル・グリーアソンとともにデザインスタジオ23 Envelopeを共同設立(オリヴァーはその後v23を設立)。1982年から1998年までレコードレーベル4ADと密接な関係を持ち、ピクシーズ(Pixies)、コクトー・ツインズ(Cocteau Twins)、デッド・カン・ダンス(Dead Can Dance)、モダン・イングリッシュ(Modern English)、ブリーダーズ(The Bree

                                                          ピクシーズやコクトー・ツインズ等 4ADのグラフィックデザイナー ヴォーン・オリヴァー死去 - amass
                                                        • モノリスからマイクロサービスへ_読書メモ

                                                          モノリスからマイクロサービスへ_読書メモ.md 必要十分なマイクロサービス マイクロサービスとは マイクロサービス とは、ビジネスドメインにもとづいてモデル化された、独立してデプロイ可能なサービス。 サービス同士はネットワークを介して相互に通信してシステムを形成する。 マイクロサービスは何らかの技術に依存しない。 マイクロサービスはデータの保存や検索をカプセル化し、適切に定義されたインタフェースを介してデータを公開する。 データベースはサービス境界の内側に隠されることになる。 独立デプロイ可能性 独立デプロイ可能性 とは、あるマイクロサービスに対する変更を、他のサービスに影響を与えることなく本番環境へデプロイできる、という考え方のこと。 独立デプロイ可能性を保証するには、サービス同士が疎結合である必要がある。 つまり、他の変更することなく、あるサービスを変更できなくてはならない。 そのため

                                                            モノリスからマイクロサービスへ_読書メモ
                                                          • プリティ・シックと語るY2Kカルチャー by Natsuki Kato | Numero TOKYO

                                                            インディーロックバンド、ルビー・スパークスのブレーンとしてはもちろん、音楽への愛と知識に溢れた“音楽オタク”としても知られるNatsuki Katoが、気になるアーティストに独自の視点で取材し、自らの言葉で綴る不定期連載。第5回はプリティー・シックのサブリナ・フエンテスが登場。違う国に住みながら、共通の映画や音楽を追いかけ育ってきた彼らが語るY2Kカルチャーとは。 サブリナはプリティー・シックという気鋭のオルタナティブ・ロックバンドを率いながら、モデルとしても活躍し、インスタグラム上でも頻繁に見かけるようなZ世代最注目アイコンの一人である。ロンドンとニューヨークを拠点とし、東京へも何度も撮影で訪れ、すでに世界の服好き、音好き両者を魅了し始めている彼女。CDのリバイバル、Y2Kの終焉、日本のファッションブランドの躍進など、今後の音楽からファッションのトレンドまで、等身大にSNSを駆使し表現す

                                                              プリティ・シックと語るY2Kカルチャー by Natsuki Kato | Numero TOKYO
                                                            • アンドロイドスマホの人こそ車でCarPlay接続を使うべき4つの理由

                                                              車がAndroid Auto(アンドロイドオート)対応の場合、アンドロイドスマホを使ってる人にとっては、Android Auto接続が最も簡単・快適・高音質にナビ地図や音楽アプリを使う方法と言えます。 簡単:USBに挿すだけ、もしワイヤレスAndroid Auto対応ならUSBケーブルも不要 快適:車の画面で音楽アプリの選曲/曲送り操作やアルバムアートワーク画像表示可 高音質:Bluetoohと比べてロスレスの高ビットレートデジタル伝送でほぼ音質劣化無 です。 実は私もアンドロイドスマホを使っており、Android Auto対応の車では、以前までは毎回Android Autoを使っていました。 しかし最近、Apple CarPlay(アップルカープレイ)の良さに気付き、アンドロイドスマホは使い続けながらも、CarPlay接続を使うことの方が多くなりました。 もちろんCarPlayでも、簡単

                                                                アンドロイドスマホの人こそ車でCarPlay接続を使うべき4つの理由
                                                              • アルバム「朗らかに」 - 朗らかに

                                                                10月30日に「朗らかに」という7曲入りのミニアルバムを出しました! yunovation.net ↑素敵なアルバムアートワークは現在多方面で活躍中の落合晴香さん作。 ○アルバムコンセプト 鍵盤ハーモニカが単なる教育楽器ではなく演奏楽器として使われる時、オーガスタス・パブロをはじめとしてダブで使う人たちが多くいたり、バンド「たま」のような寂しげなサウンドに親和性が高かったりして、哀愁のある仄暗いメロディがよく似合う。一方で私が得意なのはアタックが強く快活な吹き方で、思いつくのも専ら明るくて陽気なメロディばかり、ということに気づいてきた。そこで今回は鍵ハの吹き方、メロディライン、トラックのアレンジ含めて、自分らしい「朗らか」なサウンドにすることを意識しようと思った。 私自身は決して「朗らか」な人間ではなくて、前向きに物事を考えるのも、人前で明るく振る舞うのもあんまり得意ではない。けれどたまに

                                                                  アルバム「朗らかに」 - 朗らかに
                                                                • Apple MusicがSpotifyよりも優れている点8つ - iPhone Mania

                                                                  Apple MusicがSpotifyよりも優れている8つの点を、米メディアCult of Macがまとめているのでご紹介します。Apple Musicならではの魅力として、カラオケ機能、追加料金なしで利用できる高音質のロスレス再生、立体的な空間オーディオ、オリジナルのラジオ番組などが挙げられています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Apple MusicがSpotifyよりも魅力的な8つの理由。 2. カラオケ機能、ハイレゾロスレス再生、空間オーディオなど。 3. Apple MuiscはiPhoneなどの購入で最大6カ月間無料で利用可能。 有料会員数では負けていてもApple MusicがSpotifyを上回る点 Apple Musicは、アメリカでの有料会員数が3,260万人と、首位Spotifyの4,400万人に差をつけられているものの、Apple Musicのほうが優

                                                                    Apple MusicがSpotifyよりも優れている点8つ - iPhone Mania
                                                                  • REVIEWS | Playboi Carti | 05.11.2021 | The Sign Magazine

                                                                    REVIEWS WHOLE LOTTA RED Playboi Carti (Universal) by MASAAKI KOBAYASHI RYO ISOBE November 05, 2021 Facebook Twitter 「ロック・スター」って、もしかしてインフレ状態? 2020年のダベイビーによる“ロックスター”の成功を見ていて、そう思わずにはいられなかった。 ラップ・シーンで「ロック・スター」が使われる場合、既存のロック・スターとは、文化的あるいは音楽的文脈が切り離されている。もちろん、その根底には、既存のロック・スターから反射的に連想される一定のイメージ――曲を作って出せば、レコードは売れるは、ライヴは超満員で大儲け、オンナもドラッグもアルコールも選り取りみどり――がもちろんあった。例えば、ショップボーイズが“パーティ・ライク・ア・ロック・スター”をヒットさせた頃(2007

                                                                      REVIEWS | Playboi Carti | 05.11.2021 | The Sign Magazine
                                                                    • 高画質ジャケット画像.com | iTunesに高画質アルバムアートワークの設定を。

                                                                      サニーデイ・サービス サニーデイ・サービス (Sunny Day Service) 3rdアルバム『愛と笑いの夜』(1997年1月15日発売) 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) 2024.04.19 jacket-tarou 『愛と笑いの夜 -a Night of Love & Laughter-』(あいとわらいのよる ア・ナイト・オブ・ラヴ・アンド・ラフター)は、1997年1月15日に発売されたサニーデイ・サービス通算3作目のスタジ… サニーデイ・サービス サニーデイ・サービス (Sunny Day ervice) 1stアルバム『若者たち』(1995年4月21日発売) 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) 2024.04.19 jacket-tarou

                                                                      • REVIEWS | Playboi Carti | 05.11.2021 | The Sign Magazine

                                                                        REVIEWS WHOLE LOTTA RED Playboi Carti (Universal) by MASAAKI KOBAYASHI RYO ISOBE November 05, 2021 Facebook Twitter 「ロック・スター」って、もしかしてインフレ状態? 2020年のダベイビーによる“ロックスター”の成功を見ていて、そう思わずにはいられなかった。 ラップ・シーンで「ロック・スター」が使われる場合、既存のロック・スターとは、文化的あるいは音楽的文脈が切り離されている。もちろん、その根底には、既存のロック・スターから反射的に連想される一定のイメージ――曲を作って出せば、レコードは売れるは、ライヴは超満員で大儲け、オンナもドラッグもアルコールも選り取りみどり――がもちろんあった。例えば、ショップボーイズが“パーティ・ライク・ア・ロック・スター”をヒットさせた頃(2007

                                                                          REVIEWS | Playboi Carti | 05.11.2021 | The Sign Magazine
                                                                        • 10-11 祝50周年!!「世界を売った男」とThe Hype(第79話) - ケンジロニウスの再生

                                                                          デヴィッド・ボウイ図製作の続きです。2か月くらい空いてしまいましたが前回はボウイの永遠のライバルマーク・ボランがリードギターで参加した70年のシングル〝The Prettiest Star〟まで書きました。 ↓前回↓ 69年にシングル〝Space Oddity〟がようやくヒットし、続けて同年に2ndアルバム「David Bowie(Space Oddity)」をリリースするが勢いに乗れず、その後に何とか挽回するために出したシングルが70年〝The Prettiest Star〟であったがこれもイマイチの結果に。 ただ〝The Prettiest Star〟はその曲調と、この後にグラムロックを牽引していくボウイとボランの2人が共演したことなどから《グラムロックのビッグバン》と位置付けてもよい曲である! ってとこからの続き! 10-11  祝50周年!!「世界を売った男」とThe Hype(第

                                                                            10-11 祝50周年!!「世界を売った男」とThe Hype(第79話) - ケンジロニウスの再生
                                                                          • 髭男とKing Gnuで考えるアイコン時代のアートワーク論

                                                                            ――YouTubeの日常化などによって、CDが注目されなくなり、さまざまなバンドのアートワークが「フリー素材」のようなシンプルなものになっている。もはや、ジャケットというアートワークはいらないものなのか……? そこで、美術評論家にそのアート性を聞いてみた。 ・ 長期化するコロナ禍によって、ライブやそれに伴う物販が制限され、オンライブライブ配信が一般的となった音楽業界。時代の変化の影響を大きく受けているが、そんな状況で、静かに過渡期を迎えているのがジャケット(以下、ジャケ)だ。 かつては「ジャケ買い」なる言葉があったように商品の顔だったが、配信サイトで楽曲単位で購入したり、あるいはストリーミングサイトで視聴することが増えたのが影響したのか、もはや聞かなくなって久しい。また、 MVがYouTubeにフルサイズでアップされるのが当たり前になったことで、ジャケのプライオリティが相対的に低下している

                                                                              髭男とKing Gnuで考えるアイコン時代のアートワーク論
                                                                            • Amazon Echo Showで快適なスマートホームライフを楽しもう! - まきし☆blog

                                                                              皆さん、AmazonのEcho Showをご存知ですか? 今回はこの素晴らしいデバイスについてお話ししましょう。 Echo Showは、Alexaという音声アシスタントを搭載したスマートディスプレイです。 スマートホームの制御や音楽の再生、情報の検索など、さまざまなタスクをこなすことができます。 また、ビデオ通話や映画の視聴も可能です。 これまでのスマートスピーカーよりもさらに進化したEcho Showの魅力について、詳しくご紹介していきます。 エコーショーのすばらしさをぜひご覧ください。 Echo Showとは Echo ShowはAmazonが提供するスマートスピーカーの一種で、音声コントロールだけでなく、ディスプレイを搭載しており、ビジュアル情報の表示や映像の視聴が可能です。 インタラクティブな音声操作 Echo ShowはAlexaと呼ばれる音声アシスタントによって操作されます。

                                                                                Amazon Echo Showで快適なスマートホームライフを楽しもう! - まきし☆blog
                                                                              • レポート:血が、汗が、涙がデザインできるか。石岡瑛子の世界初の大規模回顧展が東京都現代美術館で開催中

                                                                                ホーム / ニュース・記事 / レポート:血が、汗が、涙がデザインできるか。石岡瑛子の世界初の大規模回顧展が東京都現代美術館で開催中 会場に並ぶ、石岡瑛子が手がけた様々な映画衣装、ポスター、資料。そのどれもが力強いエネルギーに満ちている。石岡の活動は世界的かつ非常に多岐にわたり、権利関係も複雑なため「この規模での回顧展はもう実現しないのではないかと思う」と話すのは、本展担当学芸員の薮前知子だ。 そんな、世界で最初で最後かもしれない回顧展「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」が東京都現代美術館で11月14日に開幕した。タイトルは、2003年の世界グラフィックデザイン会議で石岡が発した次のような言葉に由来する。 「血がデザインできるか、汗がデザインできるか、涙がデザインできるか。・・・別の言い方をするならば、『感情をデザインできるか』ということです。・・・私の中の熱気を、観客にデザイン

                                                                                  レポート:血が、汗が、涙がデザインできるか。石岡瑛子の世界初の大規模回顧展が東京都現代美術館で開催中
                                                                                1