並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 241件

新着順 人気順

クロアチア サッカー ワールドカップの検索結果1 - 40 件 / 241件

  • 2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、こんにちは。 本日は先日行われた日本隊クロアチアのレビューをやっていきたいと思います。 PK戦での決着だったので、皆さんも消化できない部分も沢山あるでしょうが、PKは試合内容と全く関係がない要素なので、レビューでは扱いません。今回は試合内容の話にフォーカスしてお届けします。 クッソ長いので、暇な時に読んでください。チェンソーマンのアサの話並に長いです。 日本対クロアチア、スタメンと両国の守備の違いについて まずスタメンから。 スタメンですが、日本は3421で冨安と遠藤がスタメンに復帰してます。ワントップは前田、シャドーは鎌田と堂安。右WBに伊東が入ってる所が特徴ですね。試合前、「前半から堂安を使ってくるならポイチさんは前半をクロアチアに譲らない」と思ってたのですが、堂安がスタメンなのを見て、ポイチさんは前半から点取りにいくつもりだと確信しました。 ここまで日本代表はドイツ戦、

      2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート
    • サッカーワールドカップ 日本対スペイン戦 日本が決勝T進出決定 | NHK

      サッカーワールドカップカタール大会、グループEの日本は、1次リーグの第3戦でスペインと対戦し2対1で勝って1次リーグ2勝1敗とし、2大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。 日本は決勝トーナメントの1回戦でグループFの2位のクロアチアと対戦します。試合開始は日本時間今月6日午前0時の予定です。また日本時間の3日に決勝トーナメントに進む16チームがすべて決まり、この結果、日本がクロアチアに勝った場合はブラジル対韓国の試合で勝利したチームと対戦することになりました。 ※試合経過の詳細、森保監督・選手の談話は記事後半にあります。 《試合結果》日本2-1スペイン コスタリカ2-4ドイツ 《グループE 最終結果》 順位     試合|勝ち点|得失|総得点 1 日 本  |3| 6 |+1| 4 2 スペイン |3| 4 |+6| 9 ------------------- 3 ドイツ  |3| 

        サッカーワールドカップ 日本対スペイン戦 日本が決勝T進出決定 | NHK
      • サッカーワールドカップ 日本対クロアチア戦 PK戦で敗れ8強ならず | NHK

        サッカーワールドカップカタール大会、日本は決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝のクロアチアと対戦し、ペナルティーキック戦の末に敗れて、初のベスト8進出はなりませんでした。 (※森保監督・選手の談話、試合経過詳細は記事後半に) 日本は前半、クロアチアにボールを保持されて押し込まれましたが、ピンチではゴールキーパーの権田修一選手がシュートを防ぐなどしてしのぎました。その後30分すぎからボールを保持してチャンスを作れるようになると前半43分、右サイドのコーナーキックから短いパスを受けた堂安律選手がクロスボールを入れて、最後は前田大然選手が左足で押し込み日本が先制しました。日本は今大会4試合目で初めての先制点となりました。 日本はリードして後半を迎えましたが、10分にクロアチアのクロスボールからイバン・ペリシッチ選手にヘディングでシュートを決められ同点とされました。後半18分にはルカ・モドリッチ

          サッカーワールドカップ 日本対クロアチア戦 PK戦で敗れ8強ならず | NHK
        • ワールドカップ クロアチアがブラジルを破り2大会連続ベスト4 | NHK

          サッカーワールドカップカタール大会、決勝トーナメントの準々決勝、クロアチア対ブラジルはクロアチアがペナルティーキック戦の末、優勝候補のブラジルを破り、2大会連続のベスト4に進みました。 決勝トーナメントの1回戦で日本をペナルティーキック戦の末に破った世界12位のクロアチアと、世界ランキング1位で史上最多となる6回目の優勝を目指すブラジルの試合は、ドーハ近くにあるエデュケーション・シティスタジアムで日本時間の10日午前0時から行われました。 試合は前半、ブラジルがエース、ネイマール選手のドリブルなどでゴール前に攻め込んだ一方、クロアチアはサイドを使った攻撃でチャンスを作りましたが、互いに相手の守備を崩せず0対0のまま前半を終えました。 後半、クロアチアはブラジルの巧みなパスの連係で再三、ピンチを招きますが、ゴールキーパー、ドミニク・リバコビッチ選手の好セーブで得点を許さず、両チーム無得点のま

            ワールドカップ クロアチアがブラジルを破り2大会連続ベスト4 | NHK
          • 2022年ワールドカップ注目の新興勢力:「サッカー協会」

            出揃いましたねベスト16。 今回はヨーロッパ+南米の勝ち上がりチームが史上最少といわれる一方でアジアとアフリカの躍進が目立ちます。 しかし、国や地域といったくくりを越えた勢力が今回目覚ましい成績を残しているのにお気づきでしょうか? そう、「サッカー」勢です。 すなわち、アメリカ合衆国、オーストラリア、そして、日本。 例の競技を「サッカー」と呼ぶか「フットボール」と呼ぶかは、ざっくり「アメリカ合衆国影響圏」か「ヨーロッパ+(イギリスの)コモンウェルス影響圏」のどちらであるかでふりわけられます。 もちろん、独自の呼び方を採用している国もいくつかあります。イタリアの「カルチョ」がその代表例ですね。イタリアでは一方で「フットボール」も広く用いられていて、たとえばボローニャFCなんかのFCは「フットボール・クラブ」の略です。他にもバルカン半島諸国(ボスニア、クロアチア、スロヴェニア)の「ノゴメット(

              2022年ワールドカップ注目の新興勢力:「サッカー協会」
            • 【W杯】悲鳴上げるテレビ局「出せる金額ではない」無料放送の限界域へ高騰続ける放送権との攻防(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

              日本対スペイン スペインに勝利しグループ1位で決勝トーナメント進出を決め、雄たけびを上げる長友(右から2人目)(2022年12月1日撮影) サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグで、ドイツ、スペインを撃破した予想外の展開もあり、テレビ局は情報番組も含めて日本代表の露出を増やし続けている。 【写真】「最もホット」セクシーすぎるクロアチアサポーター フジテレビが2日早朝に放送したスペイン戦は午前4時台ながら、平均世帯視聴率は16.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)をマーク。テレビ朝日が27日に放送したコスタリカ戦は世帯視聴率が42.9%と今年最高を記録した。個人全体視聴率も30.6%、1分以上見た人数を算出する到達人数も6082万人となった。同じく、コスタリカ戦を生中継したABEMAは同日の視聴者数が1400万人を超えたと発表。日本の人口を勘案すると、日本中がW杯に盛りあがって

                【W杯】悲鳴上げるテレビ局「出せる金額ではない」無料放送の限界域へ高騰続ける放送権との攻防(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
              • 言い訳でしかない「PK戦は運」直前にキッカー決めた日本、16強以上目指すなら準備が必要だ - OGGIの毎日がW杯 - ワールドカップカタール2022コラム : 日刊スポーツ

                PK戦に入った瞬間、日本の敗退が頭をよぎった。 前回大会のクロアチアは2回のPK戦の末に決勝に進出。日本は10年大会でPK戦の末にベスト8入りを逃した。W杯でのPK戦勝率0パーセントと100パーセント、不安は直前にキッカーを決めているのを見て確信に変わった。 「PK戦は運」というのは、負けたチームの言い訳か、失敗した選手への慰めでしかない。前回のクロアチアは「運が良かった」から準優勝できたのではないし、11年女子W杯の決勝で米国とのPK戦を制したなでしこジャパンを「運だった」ということもない。 W杯で初めてPK戦が行われたのは、82年スペイン大会準決勝の西ドイツ-フランス戦だった。延長1-3から追いついた西ドイツの選手は準備万全に堂々としていて、プラティニらフランスは順番でもめているようだった。結果は5-4で西ドイツが勝った。 ドイツは西ドイツ時代を含めてPK戦4戦全勝。アルゼンチンは3勝

                  言い訳でしかない「PK戦は運」直前にキッカー決めた日本、16強以上目指すなら準備が必要だ - OGGIの毎日がW杯 - ワールドカップカタール2022コラム : 日刊スポーツ
                • サッカーワールドカップ アルゼンチンが決勝進出 クロアチアに快勝 | NHK

                  サッカーワールドカップカタール大会の準決勝、アルゼンチン対クロアチアは、アルゼンチンがエースのリオネル・メッシ選手の活躍で3対0で勝ち、2大会ぶりの決勝進出を決めました。

                    サッカーワールドカップ アルゼンチンが決勝進出 クロアチアに快勝 | NHK
                  • アベマのW杯生中継 2千万人超の視聴を支えたエンジニアの熱き闘い:朝日新聞デジタル

                    アルゼンチンが36年ぶり3度目の優勝を果たしたサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会。 インターネット放送局「ABEMA」(アベマ)は、サッカー史に刻まれることになった大会全64試合を無料で生中継した。PK戦にもつれ込んだ日本―クロアチアの試合では一時2300万人以上が視聴するなどアクセスが集中した。そんな状況でも映像をスムーズに届けた舞台裏では、どんな闘いが繰り広げられていたとみられるのか。コンピューターネットワークに詳しい東京大情報理工学教育研究センターの関谷勇司教授に聞いた。 2千万人視聴 「とんでもないこと」 ――アベマのクロアチア戦生配信、どう見ましたか。 テレビでも視聴率が20%を超えることは今時ほとんどない中で、日本の人口の約2割が見ていたことになりますね。それだけインターネットの動画配信がメジャーになってきたということだと思います。しかも、あれだけの規模の配信を支える

                      アベマのW杯生中継 2千万人超の視聴を支えたエンジニアの熱き闘い:朝日新聞デジタル
                    • nix in desertis:2022カタール・ワールドカップのグループリーグに見る世界史

                      本ブログの恒例企画なので。2018年の。 グループA(オランダ・エクアドル・セネガル・カタール) 関係が非常に薄そうな4ヶ国に見えるが,実はセネガルにある負の世界遺産ゴレ島をオランダが使っていた時期がある,つまり奴隷貿易という意外な接点がある。ゴレ島は17世紀後半に英仏と三つ巴で取り合いとなり,最終的にフランスが対岸のセネガルとともに占領した。なお,黒人奴隷貿易の輸送数ではポルトガル・イギリスが圧倒的に多く,次いでフランス,4番目がオランダである。オランダに黒人奴隷貿易当事国のイメージがあまり無いかもしれないが,17世紀の時点ではポルトガルに次ぐ主要国であった。18世紀に入ってから英仏が急速に輸送量を増やし,オランダを抜き去っていく。ゴレ島がフランス領となったのはその端緒である。他はちょっと見当たらなかった。ロイヤル・ダッチ・シェルがカタールの油田開発にかかわってたりしないかなと思って調べ

                      • 「PKは運じゃない」城彰二、敗退した森保ジャパンに苦言 「びっくりした、普通はない」と指摘したのは?【W杯】 | サッカーダイジェストWeb

                        森保ジャパンの健闘を称えながらも、納得が行かない部分があったようだ。 現地時間12月5日に行なわれたカタール・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦で、日本代表は前回準優勝のクロアチアと対戦。1―1で突入したPK戦の末に敗れ、目標のベスト8に手が届かなかった。 元日本代表FWの城彰二氏は試合後、自身のYouTubeチャンネルで、4人中3人が失敗したPKに苦言を呈した。 「PKは運じゃない。蹴る人の責任だし、相当な重圧があったと思うけど、(南野拓実が止められた)1本目からあれだと難しい」 【動画】こぼれ球に反応した前田大然の先制ゴール! 1998年のワールドカップに出場したストライカーは「(助走が)すごく短い。短いと読まれやすい。それであのコースでしょ。緊張もあったんだろうね」と10番が蹴ったキックのコースの甘さを指摘した。 さらに、キッカーの決め方も疑問視。「びっくりしたのが、PKの時に『

                          「PKは運じゃない」城彰二、敗退した森保ジャパンに苦言 「びっくりした、普通はない」と指摘したのは?【W杯】 | サッカーダイジェストWeb
                        • 【W杯】日本は前回準優勝のクロアチア相手に善戦もPK戦で散る…8強の壁またも破れず :

                          サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会決勝トーナメント1回戦が5日(日本時間6日)に行われ、1次リーグE組1位の日本代表は同F組2位のクロアチアと対戦。延長戦でも決着はつかず、試合の行方はPK戦へ。日本は敗れて史上初となる8強入りに届かなかった。 先攻となった日本は1番手の南野、2番手の三笘が連続でGKリバコビッチに止められた。 日本が幸先よく先制した。前半43分、右サイドのコーナーキックで堂安はショートコーナーを選択。伊東からのパスに堂安が左足で鋭いクロスを入れる。ファーサイドへ走り込んだ吉田に当たり、ゴール前の前田が左足で流し込んだ。その後、オフサイドの有無でVARのチェックもゴール判定は変わらずプレー再開。前半終了間際の大きな大きな先制点となった。(以下略、全文はリンク先で) 終わった…ベスト8は遠かった… クロアチア相手によく互角で戦いました。 胸張っていい!お疲れ様!

                            【W杯】日本は前回準優勝のクロアチア相手に善戦もPK戦で散る…8強の壁またも破れず :
                          • 日本人が知らない、世界の仲が悪い国々

                            「みんな仲良くしようね」 「お隣さんに迷惑をかけない」 これは「常識」です。が、それは「日本だけの常識」であって、海外では通用しません。いや、理想論としては通用します。しかしあくまで理想論。 海外の常識は、 です。 少なくても、友達100人できるかな〜的な理想論及仲良論は通用しません。 例外でお隣なのに仲が良い例外的な国・地域は、北欧諸国とイスラム共同体。しかし、後者はカタールと周辺諸国の国交断絶や、スンニー派の国々とシーア派のイランなどの対立もあるので、もはやコーランの中だけのユートピア(ムスリムがそう思ってるだけ)になってしまいました。 もう一つの例外が、日本と台湾。 台湾は果たして国なのかという国際法の超上級編の論議はさておき、日台関係は現在、過去最高なほど関係が良くなっています。人間関係で言えばラブラブのカップル状態、勝手に自分の彼女だと思っている中国が、悪質ストーカー化し仲を裂こ

                            • ABEMA、入場制限を一時発動 日本の先制ゴール後にアクセス集中か(追記あり)

                              AbemaTVが運営する動画配信サービス「ABEMA」は12月6日、「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の「日本VSクロアチア戦」において入場制限を一時的に実施した。前半で日本が先制ゴールを決めたあとから、Twitterで入場制限を受けたという投稿が増加した他、ABEMAの公式アカウントでも午前0時44分から新規アクセスについて入場制限を実施すると案内。なお、現在制限は解消している。 同社は「日本史上初となるベスト8をかけた一戦も多くのアクセスがABEMAに集中することが予想される」とし、「快適な聴環境を維持するために必要だと判断した際にはABEMAへの入場制限をさせていただく場合がある」と理解を求めていた。 アクセス制限がかかった後はABEMAに入場しようとしてもできない。また視聴できていた場合でも、一度ABEMAから離れると入場制限によりアクセスできなくなるとしている。 な

                                ABEMA、入場制限を一時発動 日本の先制ゴール後にアクセス集中か(追記あり)
                              • 高体連orユース出身で明暗くっきり…PK戦における“100%データ”が話題沸騰!「メンタリティに違いがあるのか」【W杯】 | サッカーダイジェストWeb

                                現地時間12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で、FIFAランキング24位の日本は、同12位のクロアチアと対戦。43分に前田大然が先制点を奪った後、55分にイバン・ペリシッチに同点弾を許し、1-1でPK戦に突入した末に、前回準優勝国に敗れた。 またしてもベスト16の壁に阻まれ、日本中が悲嘆に暮れるなか、ツイッターではあるユーザーが紹介したデータが話題となっている。それは今大会と南アフリカ大会、日本がW杯でPK戦に挑んだこの2大会で、キックを成功させた選手全員が高校サッカー出身であり、失敗した選手全員がJクラブのユース出身というものだ。下記はその一覧である。 南アフリカW杯 vsパラグアイ ○ 遠藤保仁(鹿児島実業) ○ 長谷部誠(藤枝東) × 駒野友一(広島ユース) ○ 本田圭佑(星稜) カタールW杯 vsクロアチア × 南野拓実(C大阪ユース) × 三笘 薫

                                  高体連orユース出身で明暗くっきり…PK戦における“100%データ”が話題沸騰!「メンタリティに違いがあるのか」【W杯】 | サッカーダイジェストWeb
                                • 東京オリンピックサッカー:今回も欧州勢の優勝はない!? - Ippo-san’s diary

                                  はじめに 皆さん、オリンピックでは欧州勢の優勝がないことはご存知ですか?。そんなはずはない・・・とお思いでしょうが、1992年バルセロナ五輪(OA枠導入前)でのスペインの優勝を最後に連続6大会優勝していません。(東京五輪でも理由は別にして欧州勢の優勝はありませんでした) FIFAワールドカップでは過去4大会連続で優勝している欧州勢、東京オリンピックではどうなるでしょうね?欧州勢以外の国が優勝する確率は100%?と言うことは日本にもチャンスがある? それでは東京オリンピック優勝国予想のため、オリンピックの歴史を振り返りながらメダル獲得国なども合わせて紹介します。 オリンピック成績上位3カ国(1996年~) 1996年大会からオーバーエイジ枠が認められる 1980年まではソ連・東欧諸国がメダルを独占 欧州はオリンピックサッカーを軽視 オリンピックでは欧州勢以外が活躍 FIFAワールドカップでは

                                    東京オリンピックサッカー:今回も欧州勢の優勝はない!? - Ippo-san’s diary
                                  • 22年ワールドカップの対戦国決まる。日本代表はドイツやスペインと対戦できる楽しみなE組。ヨーロッパの強豪国とは実力差ほど点差はつきにくいのでイメージを覆すチャンス - ねこぷろ

                                    ワールドカップ本大会の対戦相手と日程が発表されましたね。 2022 カタールワールドカップ GS 11月23日         vsドイツ 11月27日         vs コスタリカor ニュージーランドのPOを勝ち抜いてきた方 12月1日         vs スペイン 初戦がドイツ。次がまだ確定ではないけどコスタリカかニュージーランド。そして3戦目がスペイン。 ワールドカップの優勝経験国の2チームと同じグループで日本にとっては大変なグループだけど、一般的にみればドイツ・スペインが勝ち上がるだろうと予想される組。 日本にとっては本気で強豪国と2試合以上できるワールドカップなんだから今までで一番良い組み合わせかもしれませんね。 変なところに入るより素晴らしいところに入ったと言えます。 Sponsored Link 1998 フランスワールドカップ アルゼンチン戦0-1で負け クロアチア

                                      22年ワールドカップの対戦国決まる。日本代表はドイツやスペインと対戦できる楽しみなE組。ヨーロッパの強豪国とは実力差ほど点差はつきにくいのでイメージを覆すチャンス - ねこぷろ
                                    • 【2022年サッカーW杯】 「日本を侮れば痛い目に」が今大会の最大の教訓=BBCスポーツ - BBCニュース

                                      今回のワールドカップ(W杯)で得られた予想外の教訓で、ここまででおそらく最大のものは「日本代表を見くびれば大変な目に遭う」だ。 次に日本と対戦するクロアチアよ、注意せよ。なぜなら、サムライ・ブルーはカタールの復活王として頭角を現しており、気迫に満ちた途中出場の選手たちが、すでに大物2チームを仕留めているからだ。

                                        【2022年サッカーW杯】 「日本を侮れば痛い目に」が今大会の最大の教訓=BBCスポーツ - BBCニュース
                                      • “人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」 | ゲキサカ

                                        日本代表MF南野拓実(モナコ)が6日、ドーハの練習拠点で報道陣の取材に応じた。前日のクロアチア戦ではPKを失敗し、試合後のミックスゾーンは悔しさを隠せない様子で素通りしたが、一夜明けたこの日は「皆さんには申し訳なかった。整理できていなかった部分もあったし、喋ると抑えきれない気持ちがあった」と切り出しつつ、胸中を明かした。 南野はクロアチア戦の後半43分、3-4-2-1のシャドーで途中出場。延長戦はチームが劣勢の中で見せ場はなかなかなく、決着がPK戦にもつれ込む中、「PKには自信があった」と一人目のキッカーに立候補した。 森保一監督は東京五輪準々決勝のニュージーランド戦に引き続き、キッカーを選手に委ねる立候補制を採用。「森保さんが選手の立候補制でPKをするっていうのはその時は知らなかった」という南野だったが、「自分は自信があったから1番か5番を蹴りたいなと思っていた」と覚悟を決めた。 W杯の

                                        • 2022カタールの個人的な記憶 - mogumogumo.jp

                                          2022 ワールドカップ FIFA World Cup2022カタール、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)。日本対クロアチアが日本時間の12月5日24時から行われ、延長、そしてPK戦の末、惜しくも敗戦。まだ見ぬベスト8というステージへ向かって日本代表の選手たちは胸を熱くする闘いを見せてくれたが残念ながら日本のワールドカップはベスト16という結果で幕を閉じました。それでも本当に感動するさせてもらえた激闘、僕はただただ拍手を送りたいです。 見るか見ないか問題 ところで5日24時というのは、つまり6日0時だ。いやホント24時じゃないよ0時なんだよ。…24時でもあるんだけども。でもでも24時とか26時とかいう表現を使う時は“起きて迎える時間”のように感じ取れるし、0時と言ったら“寝てる時間”のように感じ取れる、個人的にはね。 それでクロアチア戦は当日まで悩んだのです観戦するかしないかを。日頃

                                            2022カタールの個人的な記憶 - mogumogumo.jp
                                          • 2020-21 UEFAヨーロッパリーグ:羽ばたけ!若きサムライ - Ippo-san’s diary

                                            はじめに 2020-21 UEFAヨーロッパリーグ(EL)でプレーする日本人五輪世代選手は?名。ご存知ですか? 2020-21 UEFAヨーロッパリーグは、2020年10月22日から本戦出場48チームによるグループステージが始まる。決勝は2021年5月26日。 前回優勝はセビージャ、準優勝はインテル。今回は両チームともチャンピオンズ・リーグで戦うが、そのグループステージ3位になればELのラウンド32から出場。でなければアーセナルやローマが優勝に最も近いであろう。 私達にとって最大の見どころは、東京五輪世代:ビジャレアル所属の久保建英選手、アルクマール所属の菅原由勢、ロイヤル・アントワープ所属の三好康児選手の活躍。 この舞台で羽ばたくであろう若きサムライの雄姿を見たいものだ。それでは2020-21 EL舞台でプレーする日本人選手の活躍を紹介します。 なお、2021-22年度版「 UEFAリー

                                              2020-21 UEFAヨーロッパリーグ:羽ばたけ!若きサムライ - Ippo-san’s diary
                                            • 三笘薫の実兄は戦隊シリーズにも出演の俳優・結木滉星だった! (全文) | デイリー新潮

                                              森保ジャパンのワールドカップが終わった。初のベスト8に向け、決勝トーナメント1回戦ではクロアチアを相手に善戦したが、PK戦の末に敗れた。試合後、2番手のキッカーとしてPKを外した三笘薫(25)は号泣。これを見たサポーターは、それでも感謝の言葉を送った。 *** 【写真を見る】目元がそっくり?三笘の兄で俳優の「結木滉星」 SNS上には、三笘への感謝の言葉が溢れている。 《最後の試合の三笘選手にとても感動しました。あなたは凄い人です。泣かないで、胸を張って頂きたいです。ありがとうございました!》 《三笘/ワールドカップのMVPはお前だよ.../まじですげぇよ/ありがとな!!夢を見せてくれて/腕を魅せてくれて/これからの躍動に期待する!!スピードスター/#三笘薫》 《今思い返しても、三笘さんが左サイドからど真ん中に切り込んでシュートするシーンは鳥肌立ったな。/素晴らしいプレイをありがとう、ありが

                                                三笘薫の実兄は戦隊シリーズにも出演の俳優・結木滉星だった! (全文) | デイリー新潮
                                              • 南野拓実「じゃあ、俺が行く」知らなかったPK戦の立候補制…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                サッカー・FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の日本代表メンバーが6日、PK戦の末にクロアチア代表に屈した決勝トーナメント1回戦から一夜明け、ドーハのキャンプ地で報道陣の取材に応じた。PK戦で日本代表の1番手のキッカーを務めながら、GKに阻まれた南野拓実(モナコ)は「昨日は間違いなく、自分の今まで生きてきた中で最悪な日だった」と振り返った。(デジタル編集部 深井千弘) 【写真】必死の形相で南野のPKを止めるリバコビッチ 励ましが「痛かった」 南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。5秒ほどがたった。

                                                  南野拓実「じゃあ、俺が行く」知らなかったPK戦の立候補制…人生最悪の日からリベンジ誓う(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • ワールドカップ 3位決定戦 クロアチアが接戦を制す | NHK

                                                  サッカー、ワールドカップカタール大会の3位決定戦はクロアチアがモロッコに2対1で勝って3位となり、アフリカ勢として初めて準決勝まで勝ち進んだモロッコは4位で大会を終えました。 ワールドカップカタール大会の3位決定戦は、日本時間の18日午前0時からカタールの首都ドーハにあるハリファ国際スタジアムで行われ、前回大会準優勝で世界ランキング12位のクロアチアと、アフリカ勢として初めて準決勝まで勝ち進んだ世界22位のモロッコが対戦しました。 両チームは、1次リーグの初戦でも対戦し、この時は0対0の引き分けでした。 試合は前半7分、クロアチアがセットプレーからセンターバックの20歳、ヨシュコ・グバルディオル選手がヘディングシュートを決め先制しました。 その直後、モロッコはセットプレーから相手に当たったボールをディフェンダーのアシュラフ・ダリ選手が頭で押し込み同点に追いつきました。 前半42分、クロアチ

                                                    ワールドカップ 3位決定戦 クロアチアが接戦を制す | NHK
                                                  • 月間はてなブックマーク数ランキング(2022年12月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2022年12月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 どこよりも早い「新NISA」の賢い使い方を教えよう | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 2位 【保存版】株のトレーディング手法まとめ|UKI|note 3位 賃貸に住んでいるなら知っておきたい退去費用の基本的な考え方が勉強になる「引っ越す前に知りたかった」 - Togetter 4位 新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISAの徹底比較 - たぱぞうの米国株投資 5位 2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース 6位 Google re:Work - マネージャー 7位 調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほの

                                                      月間はてなブックマーク数ランキング(2022年12月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                    • サッカーワールドカップが11月に開幕!最もカッコイイユニフォームはどこ? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                      カタールワールドカップ開幕間近 日本代表のユニフォームは 出場各国のユニフォームベスト5 1、ドイツ・ホーム 2、メキシコ・アウェイ 3、アメリカ・ホーム 4、クロアチア・ホーム 5、ウルグアイ・アウェイ 番外 まとめ カタールワールドカップ開幕間近 出典:カタール・ワールドカップ2022出場国のユニフォーム一覧 | Goal.com 日本 今年の11月、遂にFIFAワールドカップ・カタール2022が開幕します。 我が日本代表は・・・なかなか本当に芳しくない状況です。対戦相手もドイツ、コスタリカ、スペイン。選手のインタビューを聞くと「(ドイツやスペインと)やりたかった」「嬉しい」等という声が多いようですが・・・。個人的にはやっぱり対戦相手が今一つであっても勝つほうが良いし、ドイツ、スペインという相手は「楽しむ」「あわよくばワンチャンある」という次元の相手ではありません。率直に言って失望しか

                                                        サッカーワールドカップが11月に開幕!最もカッコイイユニフォームはどこ? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                      • 【イビチャ・オシム氏追悼】オシムが僕らに遺してくれたもの - YMのメンズファッションリサーチ

                                                        元サッカー日本代表監督・イビチャ・オシム氏逝去 イビチャ・オシムが日本に来るまでの物語 旧ユーゴスラビア最後の監督 壮絶な戦い 政治紛争に翻弄される 極東のサッカー後進国へ オシムの凄さ【日本に来たという事実そのもの】 オシムの凄さ【戦術①】 オシムの凄さ【戦術②】 オシムの凄さ【未来を見抜く力】 オシムの凄さ【名言集】 イビチャ・オシムが遺してくれたもの 元サッカー日本代表監督・イビチャ・オシム氏逝去 出典:オシム氏をイタリア紙も追悼「天才的選手でカリスマ性のある指揮官」「ユーゴスラビアで最も偉大な人物」 - サンスポ 2022年5月、元サッカー日本代表監督のイビチャ・オシム氏が亡くなりました。享年80歳。 皆さんはイビチャ・オシム氏をご存知でしょうか。 サッカーに興味がない方はもしかしたらご存じないかもしれませんね。 サッカーに興味がある方も、オシム氏がどんな方で、日本サッカーにとって

                                                          【イビチャ・オシム氏追悼】オシムが僕らに遺してくれたもの - YMのメンズファッションリサーチ
                                                        • 新作4コマ漫画!「エビの食感」「顔出し看板」「のび太とサッカー」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                          こんばんは~!ハマクラシー君! 今夜はワールドカップ、日本VSクロアチアだな! クロアチアというと、オイラ、ミルコ・クロコップを思い出すな~! というと、K-1で例えるならば、武蔵対ミルコか~! どうなることか!? 勝てるといいな~! さあ、今回は久しぶりにオイラの4コマ漫画の新作3本立てだ! よかったらビールでも飲みながら見てってくれ~! じゃあ、一発目いっとくか~~~! うらあ!! では2発目~~~! いっくぜぇ~~~!! うらあああ!! ハッハッハ! じゃあ3発目!いっとくかぁ~! うらあうらあああ!!! はあ、オイラ45歳にもなってこんなアホな漫画を描いて、まったくよぉ~! 仕方ないんじゃよ~。 馬鹿らしいものばかり見て育ったからよぉ~! でも幸せだぜ!? では、今日はこの辺でお別れズラ! ニッポンチャチャチャで応援しようぜ~! じゃあな~!ハマクラシー君! パフパフパフ~~~!!

                                                            新作4コマ漫画!「エビの食感」「顔出し看板」「のび太とサッカー」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                          • 【2022年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary

                                                            (2021年2月17日掲載:2022年1月7日更新) はじめに 20歳ながら日本人サッカー選手推定市場価値ランキング5位の久保建英選手は現時点で10M€。久保選手と同世代で10M€を超える選手は何人いるのだろう?ということでU20市場価値 世界ランキングを調査。 3回目の調査となったが、ここ半年で3分の1の選手が入れ替わった。当然のことながら上の世代に移った選手に替わり多くの18・19歳の選手がTop30入り。 市場価値そのものは前回と比べてやや下がったが、ほとんど変わらない点が2つある。一つは、Top30の選手の多くは、ビッグクラブに集中。もう一点は、サッカー強豪国に集中していること。 それでは久保選手と同じ世代の市場価値世界ランキングTop30を紹介しますが、彼らの多くはパリ五輪世代。トップクラスの選手は五輪に出場しないかも知れませんが、フランス選手の五輪参加の可能性はあるでしょう。今

                                                              【2022年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary
                                                            • 埼玉県に告ぐ【第188弾】11月第5週一挙大公開。(20221128~20221202) - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第188弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。本日土曜日ですよ。 まえがき。 11月第5週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第187弾で2022年11月第4週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年11月第5週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 カメさん (id:tn198403s)様、タコスカ (id:kefugahi)様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 1

                                                                埼玉県に告ぐ【第188弾】11月第5週一挙大公開。(20221128~20221202) - おっさんのblogというブログ。
                                                              • 加地亮が語るサッカー人生とこれから。 大阪で「CAZI CAFE」を運営中 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                ワールドカップに出場するような日本サッカー界のエリート選手は、現役を終えた後にどうやって暮らしているのか。関西には異色の道に進んだ元選手がいる。カフェで働いている加地亮だ。 出場機会を求めてJ2リーグに移籍し、やっとJ1リーグに戻ってきても出場機会が少なかったころに代表選出。そこからワールドカップに出場し、キャリアの最後はアメリカとJ2リーグでプレーした。波瀾万丈なサッカー人生と、妻とともに働く現状について、飾ることなく語ってもらった。 ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 加地亮が初めて日本代表に選ばれた当時の心境を語る 僕が初めて日本代表に入ったのは2003年の後半ですね。ナビスコカップの準決勝と日本代表の日程が重なってて、他の選手が出場できなかったからだと思うんですよ。でも、それで僕って、意外でしたね(笑)。最初は「え? 僕でいいの?

                                                                  加地亮が語るサッカー人生とこれから。 大阪で「CAZI CAFE」を運営中 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                • 「勝ってもホッとするだけ」「負けの痛みは永遠」日本よ、サッカー強豪国の苦しみへようこそ

                                                                  <Jリーグ発足の年から日本サッカーを見守り続けた「イングランドの日本ファン」が断言、日本は名実ともに世界のサッカー強豪国になったが......> 僕が日本に来て最初の年に、Jリーグは発足した。ラッキーなことに、短期間ガンバ大阪のインターンシップを経験して、この黎明期を間近で見ることができた。 僕の最初の感想は、興味をそそられるほどの才能が全チームに満遍なく存在するわけではないな、ということ。ファンはサッカーを「分かって」いなかったし(例えば選手がただロングキックを蹴っただけで歓声が上がったし、今となってはあの騒がしい「チアホーン」を覚えている人すらいないだろう)、1年目のド派手さは泡のごとく立ち消え、日本は「アジアのベストチームの1つ」以上に行くことに苦戦していた。 経営危機に陥るクラブが出てきて、スポンサーが撤退し、観客数が落ち込み、経営陣がJリーグのフォーマットをいじくり続けるなかで、

                                                                    「勝ってもホッとするだけ」「負けの痛みは永遠」日本よ、サッカー強豪国の苦しみへようこそ
                                                                  • 【サッカーの歴史】サッカーの試合後本当の戦争に発展!?51年前の悲劇 - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 サッカーが誕生してから150年以上経ちます。 150年前となると、日本の歴史では江戸時代から明治維新へと時代が移り変わる時期、西洋では産業革命時期でもあります。 歴史の年表に照らし合わせても、サッカーの歴史はちょうど近代文明が開化した時期に誕生し、共に歩んできたと思っています^^ こんなこと言うと、本格的な歴史学者から言い過ぎだっと笑われるかもしれないですけどねw ともかく、サッカーはそれだけ歴史の古いスポーツであり、世界中に伝搬したサッカーは多くの人々に影響をもたらしました。 それは多くは娯楽という感動を与え、日常の生活を豊かにする良い側面がたくさんありましたが、中には真逆の方向に進むこともありました・・・ 人類史上もっとも馬鹿馬鹿しい○○ 現在でもサッカー熱の強い中南米地域は、日本以上に生活とサッカーが密着しています。 サッカーファンとしては、ある種の

                                                                      【サッカーの歴史】サッカーの試合後本当の戦争に発展!?51年前の悲劇 - 北の大地の南側から
                                                                    • 日本代表の守護神、権田修一がJリーグの競争力向上を熱望「強豪に買われる仕組みができないと…」 | Goal.com 日本

                                                                      日本代表の守護神を務めた権田修一が、国内リーグのレベル向上を求めている。 日本のカタール・ワールドカップ(W杯)はベスト16で終了。スペイン代表、ドイツ代表を破る躍進も見せたが、ベスト8まであと一歩というところでクロアチア代表とのPK戦に屈した。 権田は日本の全4試合でゴールマウスを守り、特に勝利した2試合では防戦の中で欠かせない活躍を披露。一方で、日本人GKが向上するためには「この状況ではだめだ」という感情を抱いたと明かす。 さらに「別にJリーグが悪いとか海外が良いとかいう話ではないですが、やっぱり結局は海外でプレーできる外国籍選手として、助っ人として海外でプレーできるのは一つの評価されている証」と続け、「昨日の試合(韓国代表戦)の(ブラジル代表GK)アリソンとかもそうですけど、所属チームとプレーは比例する」との持論を語った。 また、Jリーグクラブと代表の質の違いも強調している。 「代表

                                                                        日本代表の守護神、権田修一がJリーグの競争力向上を熱望「強豪に買われる仕組みができないと…」 | Goal.com 日本
                                                                      • 「ブラボー」「あれは俺のコース」「1ミリの奇跡」「自分たちを信じていた」歓喜再び、もう奇跡とは言わせない! #スポ活! #ワールドカップ #日本代表カード - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                        「泣くなよ早いぞ!」 「悔しいけど仲間に託す」 「滉、泣くなよ早いぞ!」「もう一個勝つんだよ!」「もう一個行くんだよ!」 終了後のロッカールームで、次戦イエローカード2枚累積で出場不可な板倉へキャプテン吉田への声掛け! そう、クロアチアに勝ち、<新しい景色>で板倉には躍動してもらいます! センターバック3人吉田・谷口・板倉はそれぞれ前半のラストのほうでイエローカードをもらい、でも、それは守備でアタックしていくという3人の意思の表れだったと思います。その<リスクを負っても勝負の守備をする>スタートになった板倉。 板倉のアタックが日本の勝利へつながった!伊東純也のリスクを負った守備アタックから堂安へ、そして得点が生まれた! EPOCH 2022 サッカー日本代表 直筆サインカード 板倉滉 ノーブランド品 Amazon にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 「ブラボー!」 「あれは俺

                                                                          「ブラボー」「あれは俺のコース」「1ミリの奇跡」「自分たちを信じていた」歓喜再び、もう奇跡とは言わせない! #スポ活! #ワールドカップ #日本代表カード - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                        • サッカー日本代表 18歳 久保建英 レアルマドリードに移籍へ | NHKニュース

                                                                          今月、史上2番目の若さでサッカー日本代表として初出場を果たした18歳、久保建英選手がJ1のFC東京からスペイン1部リーグの強豪、レアルマドリードへの移籍で合意したことが関係者への取材で分かりました。 プロ契約を結ぶ前からJ3の試合でJリーグ史上最年少出場を果たすなど実績を積み、今シーズンは開幕からレギュラーで出場、ドリブルとパスで卓越した技術を発揮して首位を走るチームをけん引しています。 日本代表にも今月の強化試合で初選出され、9日のエルサルバドル戦では史上2番目の若さとなる18歳と5日で出場を果たしました。 現在は日本が招待を受けて出場する南米王者を決める大会「コパアメリカ」の代表としてブラジルに遠征しています。 関係者によりますと、久保選手はすでにFC東京との契約が切れていて、新たにスペイン1部リーグの強豪、レアルマドリードと5年契約を結ぶことで合意したということです。 久保建英選手は

                                                                            サッカー日本代表 18歳 久保建英 レアルマドリードに移籍へ | NHKニュース
                                                                          • 【サッカー】ロシアのウクライナ侵攻によるサッカー界へ及ぼす影響 - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 最悪な事態になりました。 24日ロシアがウクライナ領内にあるドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国に在留するロシア人を保護するという一方的な名目でウクライナに軍事侵攻しました。 物理的な戦闘が勃発し、ウクライナ国内で戦火が上がっています。 武力による他国への侵略は到底許されるものではありません。 日本含め国際世界は、この身勝手な行動を放置せずに断固たる強い姿勢と行動でこの蛮行を止めて欲しいです。 さて、世界中でウクライナ侵攻に関心が高まる中、いろんな分野でその影響が及んでいます。 国際情勢の動きに左右されやすいサッカー界でも、早くもその影響が出てきております。 サッカー界に及ぼす影響 web.ultra-soccer.jp 今年の欧州チャンピオンズリーグの決勝の会場は、ロシアのサンクトペテルブルクで行われる予定でしたが、この事態を考慮して変更する見込みで

                                                                              【サッカー】ロシアのウクライナ侵攻によるサッカー界へ及ぼす影響 - 北の大地の南側から
                                                                            • カタールW杯:FIFAランキング1位ブラジルの優勝はない? - Ippo-san’s diary

                                                                              はじめに FIFAランキング1位のW杯優勝をチェック 欧州選手権優勝国はW杯で優勝? コパ・アメリカ優勝国はW杯で優勝? W杯優勝のFIFAランキングは? 2022年カタールW杯優勝候補は出揃った カタールW杯優勝の可能性が最も高い国は? おわりに はじめに (2022年10月23日更新)2022カタールW杯優勝は多くのブックメーカー、メディア、識者、そしてサッカーファンがブラジルを予想。ブラジルの優勝実績やFIFAランキング1位を考えると当然ですね。 本記事では3つの視点から優勝国を絞っていきます。皆さん、過去7大会で、 FIFAランキング1位のチームは何回優勝? FIFAランキング1位のチームのW杯成績はどうだった? W杯開催前の欧州選手権やコパ・アメリカ大会優勝チームはW杯で何回優勝? そこで、過去7大会(1994年~)のW杯優勝国とW杯開幕直前のFIFAランキングの関連性などを調査

                                                                                カタールW杯:FIFAランキング1位ブラジルの優勝はない? - Ippo-san’s diary
                                                                              • 久保建英がパリ五輪出場に意欲「いい加減、代表で何かを成し遂げたい」 | ゲキサカ

                                                                                4年間も待つわけにはいかない。体調不良で5日の決勝トーナメント1回戦・クロアチア戦を欠場した日本代表MF久保建英(ソシエダ)が一夜明けた6日、報道陣の取材に応じ、今大会の悔しさをぶつける次の目標として24年パリ五輪を挙げた。 「(東京)オリンピックのときと違って今回はちょっと不完全燃焼感もある。オリンピックは自分のやりたいことをやれた大会だったので、個人として勝手に満足して、一回これで区切ろうかなと思ってましたが、ワールドカップは不完全燃焼だったので、オリンピックでもしチャンスをもらえるのであれば出たい」 パリ五輪時は23歳。「オーバーエイジでもないし、(日本が)出られるならチャンスはある。実現するのであれば全力で臨みたい。いい加減、代表で何かを成し遂げたいという思い。代表で勝ってみたいと思っている」。五輪出場には所属クラブとの交渉も必要になるが、「それは自分の実力次第で交渉すればいい話な

                                                                                • 【セルジオ越後】早い段階からブラボーブラボー…弱いチームが快進撃続けた時の典型的なパターン - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - ワールドカップカタール2022コラム : 日刊スポーツ

                                                                                  もうブラボーって言えなくなったな。早い段階から日本はブラボー、ブラボーと騒ぎすぎた。喜ぶのはいいことだが、日本国内も現地カタールでも、すべてを得たような騒ぎだった。弱いチームが快進撃を続けた時の典型的なパターン。結局、世界の中で日本の立ち位置はまだ低いということだね。決勝トーナメント(T)に入ってからが本当の勝負なのに、その前に満足したのかな。クリスマスの前に騒ぎすぎて、いざクリスマスの時は酔っぱらいすぎて疲れてしまったって感じだな。 守備が強いチームには、またも勝てなかったね。今後の大きな課題だよ。コスタリカ戦も攻め手がなかったし、日本の攻撃を徹底的に研究したクロアチアにも、攻撃に転じようとした後半からまったく歯が立たなかったな。三笘は縦を切られたし、浅野はスピードのあるセンターバックに完全に封じられた。 攻め手がなく、みんな守り疲れて、スイッチを入れるタイミングでは足が動かなかった。ロ

                                                                                    【セルジオ越後】早い段階からブラボーブラボー…弱いチームが快進撃続けた時の典型的なパターン - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - ワールドカップカタール2022コラム : 日刊スポーツ