並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

スーパー銭湯 埼玉の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 「第3波、入院患者は一変した」コロナ治療最前線の医師が語る現場のいま(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症が急激に増加し続け、政府や自治体が外出自粛を呼び掛けているにもかかわらず人出は一向に減る気配がありません。政治家による大人数の忘年会や会食が相次いで報じられるなど危機感が低い状態の中で、医療現場は緊張感が継続し抱えきれないほどの負担感を感じています。ただ医療現場の危機感がなぜか十分に政治家や一般の方に伝わっていない状態です。新型コロナウイルス感染症患者の治療の最前線で戦う埼玉医科大学総合医療センター・総合診療内科教授の岡秀昭教授にお話を伺いました。(以下敬称略) 第3波の光景は一変―岡先生は12月26日のFacebookで第2波と第3波は全然違うと投稿されていましたね。私は12月初めくらいから急激に感染者が増えてきたなと思ったら、その後の増え方はなにかあっという間という感じでした。 岡:第2波の時は、実は自分もコロナは風邪みたいなもので、指定感染症であることがかえっ

      「第3波、入院患者は一変した」コロナ治療最前線の医師が語る現場のいま(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 各地方の「じゃない県」の苦悩がすごいらしいので聞いてみた_PR | SPOT

      ※この記事は佐賀県の提供でお送りいたします。 こんにちは。ヨッピーです(写真中央)。 本日は九州の佐賀県や、近畿の和歌山県など、各地方の目立たない県のご出身者にお集まり頂き、各県の良さについて語ってもらいました。 目立たない県の人から見た、違う県の印象も含めお楽しみいただき、是非皆さまもSNS等でコメントをお寄せください。 出場者紹介 埼玉県代表:くぼたび夫妻 tiktokのフォロワー40万、Instagram70万、Youtube登録者40万などSNSの合計フォロワー数170万人という化け物みたいな夫妻。 本日の主催者であるヨッピーから日頃「SNSの覇者!」「よっ!覇者!」などと呼ばれており、そのたびに「やめてください!」と恐縮している。ミニバンで日本一周など各地を旅して現地の魅力を発信し続けており、SNSをやってる人なら絶対に見た事があるはず。 和歌山県代表:小幡 和輝さん ゲームを専

        各地方の「じゃない県」の苦悩がすごいらしいので聞いてみた_PR | SPOT
      • 女性向けサウナのおすすめまとめ&銭湯の悩みを語る座談会 | SPOT

        「汚い」と「古い」は全然違う! 行きつけのサウナは幾つかあるんですか? しょっちゅう行ってるのは近所の一軒だけなんです。銭湯って正直、「古そうだな」という印象が強くて。なかなか知らない銭湯にチャレンジできないんですよね。昔、韓国で凄く汚いサウナに入ってしまって、あちこち汚れてるわ浴槽になんか浮いてるわで、それから汚い施設はトラウマになってしまったんですよ。 あーでも古いのと汚いのは全然違うって事は言っておきたいですね。上野にある寿湯さんとか、高円寺の小杉湯さんとかは、建物は古いけど掃除が行き届いてて綺麗ですよ。 あ、そうそう!古いのは別に良いんですよね。行ってみようかな! 東京の銭湯はリニューアルして綺麗な所も多いですよね。 渋谷区にある改良湯(2019年にリニューアルしたばかりの女性にも人気の銭湯)はめちゃくちゃ綺麗ですね。 良いところだ!改良湯は綺麗だし、女性も行きやすいですよね。 そ

          女性向けサウナのおすすめまとめ&銭湯の悩みを語る座談会 | SPOT
        • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

          私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

            車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
          • 広島のスーパー銭湯でクラスター発生 劇団員と客ら感染:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              広島のスーパー銭湯でクラスター発生 劇団員と客ら感染:朝日新聞デジタル
            • 知事と選挙と東京アラート | NHKニュース

              「小池さんがですね、『そんなんじゃ、ゆるい』と言って、いきなり休業要請となって、いろんな業種をずらっと並べて話を始められた。それはわれわれもびっくりしました」 少々厳しい表情でそう語ったのは、神奈川県知事の黒岩祐治だ。 4月7日、国が緊急事態宣言を発出。これを受けて東京都は、4日後の11日から休業要請を始めた。 黒岩は想定していなかった話だと振り返る。 「当初は、国は地方と一体となって『徹底的な外出自粛』でいくという話だったんですね。休業要請という話は次なるストーリーだということだった。われわれもそういう気持ちでいました」 このころの小池知事は、緊急事態宣言の発出や休業要請をめぐって、西村経済再生相や安倍首相に直談判するなど、活発に動いていた。 「西村大臣と小池知事との会談が行われて、私はてっきり『東京都、ちょっと待ってください』と、国が押し切るのかと思ったら合意がされちゃいまして。結局、

                知事と選挙と東京アラート | NHKニュース
              • 限界独身男性が勝手に採点したさいたま(11月6日 最終更新) - fish-buddha’s diary

                さいたま移住を考える中で各街を実地訪問して歩いているので、訪問結果を元に適当に点数を付けて並べて見ました。以下注記です。 ・利便性(商業施設充実度)、環境(街並みの良さ・治安)、家賃(家賃)、通勤(東京への通勤を前提)、温泉、観光の5項目、温泉3点、観光1点、他10点、計44点満点で評価。 ・全て実際に訪問して書いています。 ・限界独身男性目線です。家族連れや女性の評価とは違った物になります。 基本的に車無し前提なので利便は駅前か至近の商業施設で判断 ・環境は想定される治安や街並みの綺麗さで判断。 ・大半の街は一回下りて歩いただけですので、表面的な物しか見えていません。 ・家賃はざっくりしか見てません。 【浦和 :宇都宮線 京浜東北線 湘南新宿ライン】 利便7、環境9、家賃2、通勤10 計28 一か所だけ明らかに空気が違う。パルコと伊勢丹があり取り澄ましており、それ以外も街並みが明らかに上

                  限界独身男性が勝手に採点したさいたま(11月6日 最終更新) - fish-buddha’s diary
                • サウナエッセイ漫画『湯遊ワンダーランド』著者・まんきつさんと行く“五感ビンビン飯”【巣鴨散策編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  『週刊SPA!』にて、サウナへの愛や救済を緩やかに描いた人気連載『湯遊ワンダーランド』が涙の完結。コミックス最終巻の発売に合わせ、著者・まんきつ(元・まんしゅうきつこ)さんの日常に密着した取材を、前後編にわたってお届けします。 前編となる【散策編】の舞台は豊島区巣鴨。『湯遊ワンダーランド』作中にも登場する“五感ビンビン飯”の最右翼「台湾」を目的地に、地蔵通商店街を巡っての初夏満喫。 “食”とサウナの関係から、漫画への想いまで、ゆるゆると聞いてきました。 ▲老舗と新参が入り混じる東京の縮図、巣鴨地蔵通商店街 ▲「こんにちは〜」とまんきつさん登場! 『湯遊ワンダーランド』完結。“まんしゅうきつこ”から“まんきつ”へ ──『湯遊ワンダーランド』はついに最終巻が発売されましたね。本当にお疲れさまでした! 湯遊ワンダーランド3 作者: まんしゅうきつこ 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2019

                    サウナエッセイ漫画『湯遊ワンダーランド』著者・まんきつさんと行く“五感ビンビン飯”【巣鴨散策編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • 冬の海を見に行くだけの旅

                    新型コロナウイルスの影響で、我々は、2020年、2021年と、夏を2回ぶん丸々失ってしまった。そして思った。「久しぶりに海が見たい」と。 今回は、パリッコとスズキナオが、それぞれの住む東京、大阪から遠くないそう遠くない街へ、ただ、海を見るために向かいました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:いつもの自分“じゃないほう”を選ぶご近所散歩 僕たちの夏はどこへ…… パリ: もちろんまだまだ注意しつつですが、急速にコロナ以前の生活が戻ってきて、最近すごく感じることがあるんです。それは、「あのどこにも行けず、ただただ家にこもっているしかない1年半って、本当にあったのかな?」っていうことで。 ナ

                      冬の海を見に行くだけの旅
                    • 『ひまわり温泉 花おりの湯』希少なモール泉がある温泉施設に入浴してきましたの!【宮城県大崎市三本木】 - 元IT土方の供述

                      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは今!宮城県北部の大崎市三本木にいるの! 三本木にはモール泉って言う珍しい泉質の温泉があるって聞いてやって来たんぞ☆ 貴重な入浴シーンもあるから刮目してみてね☆ 最近、梅雨空で天気悪しなんか寒いし温泉行って温まりたいなあ・・・いや、冷え切った身も心も温泉で温まりたい! って思っていた時期が僕にもありました。 前日は20℃くらいしかなかったのに、今日は30℃を超えやがり、正直温泉向きの気温じゃないのよね・・・。 「ひまわり温泉 花おりの湯」にやって来ましたの! 館内 天然温泉 内風呂 露天風呂 食堂 チャーハン 泉質・営業時間・アクセス 「ひまわり温泉 花おりの湯」にやって来ましたの! 今回入る温泉は「ひまわり温泉 花おりの湯」と言う住宅街のど真ん中にある温泉です。 毎分1500リットルの豊富な湯量を誇る源泉が施設内にあり寡占状態で使用できるので、源泉か

                        『ひまわり温泉 花おりの湯』希少なモール泉がある温泉施設に入浴してきましたの!【宮城県大崎市三本木】 - 元IT土方の供述
                      • 「1か月自宅泊まらない生活」をやって、アドレスホッパーになってみた : 東京別視点ガイド

                        30 7月 「1か月自宅泊まらない生活」をやって、アドレスホッパーになってみた 「1ヶ月自宅泊まらない生活」の2日目の宿は「ホステル北斗星」だよ!! 寝台車をイメージした2段ベッドが並んでて、都内なのにめちゃくちゃ旅情があるぜー!一泊2400円だった、安い!! 馬喰町駅すぐ真横。 pic.twitter.com/q5OG123HVJ— 松澤茂信 ❘ 別視点 LLC. (@matsuzawa_s) July 18, 2019 2019年7月17日から「1か月間自宅に泊まらない生活」をしてみることにした。どうやらこの日本には、定住する自宅を持たない「アドレスホッパー」という人々がいるようだ。期間限定のアドレスホッパーになるわけだ。 自宅での眠りから解放されたぞ~~~!! ※この記事は随時更新していきます 1日の終わり、自宅で眠る。 当然といえば当然の行動なのだが、当然だからこそ我々は『自宅での

                          「1か月自宅泊まらない生活」をやって、アドレスホッパーになってみた : 東京別視点ガイド
                        • 【日帰り温泉】スーパー銭湯 東日本1位になった『竜泉寺の湯』へ行ってきた! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                          先日、家族で埼玉県草加市にあるスーパー銭湯 『竜泉寺の湯 草加谷塚店』 に行ってきました。 ニフティ温泉のこの夏行きたいスーパー銭湯2019 東日本ランキング1位になった日帰り温泉です! 第3回 この夏行きたい!スーパー銭湯ランキング2019 実は、夫の前の仕事場の近くだったようで、何度か行ったことがあり 「値段も安いし、お風呂の種類も多くてすごく良いよ!」 と絶賛していました。 けれど、我が家からは、車の混み具合によっては2時間はかかるので、行くことはありませんでした。 しかし、東日本1位になったという情報をゲットして、俄然行きたい気持ちが強まりました! 普段は土日に近場の日帰り温泉に行きますが、今回は混雑を予想して、金曜の夜に行くことにしました。 竜泉寺の湯 草加谷塚店 アクセス 施設料金 館内レストラン「湯あがりキッチン 一休」で食事 お風呂 岩盤浴 軽食コーナー「潤美茶房」 子供向

                            【日帰り温泉】スーパー銭湯 東日本1位になった『竜泉寺の湯』へ行ってきた! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                          • ノーエビデンス未来予測! 新幹線19800系はこうなる

                            1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:FPSゲームみたいな写真を撮る方法 > 個人サイト Twitter 今日お集まりいただいた識者の皆さん 20000系になれなかった19800系 伊藤: 新幹線だと、たぶん、僕らの今未来に一番近いのが銀河鉄道999? 林: 銀河鉄道、急に古くなりましたもんね。 伊藤: あれC62形とかなんですよね。間違いなく新幹線にも松本零士みたいなメーターはついてくるんじゃないかなと思うんですよね。 林: へっこんでるやつですね。 伊藤: で、何を表してるのかわからないインジケーターが。あれはついていてほしい。願望かもしれませんけどね、個人的な。 林: 新幹線19800系だよね

                              ノーエビデンス未来予測! 新幹線19800系はこうなる
                            • 女湯でカード盗み、不正使用か 5人逮捕、被害1億円超―警視庁:時事ドットコム

                              女湯でカード盗み、不正使用か 5人逮捕、被害1億円超―警視庁 2022年10月12日12時45分 警視庁(写真上)と千葉県警本部の看板 スーパー銭湯の女湯脱衣所でクレジットカードを盗んだなどとして、警視庁と千葉県警は12日までに、窃盗容疑などで、中国籍の職業不詳周瑜(47)=埼玉県和光市本町=、無職の広冨雅彦(54)=東京都板橋区成増=両容疑者ら男女5人を逮捕した。いずれの認否も明らかにしていない。 混浴文化、湯あみ着に活路 「開放感なくなる」拒否感も 同庁によると、周容疑者らは脱衣所の多くに防犯カメラがないことに目を付け、主に関東地方の入浴施設で同様の手口を繰り返していたとみられる。盗んだカードで家電などを購入し、転売していたといい、2020年12月~22年9月に少なくとも約1340件、計約1億245万円の被害が確認されている。 社会 コメントをする

                                女湯でカード盗み、不正使用か 5人逮捕、被害1億円超―警視庁:時事ドットコム
                              • おふろカフェビバークで子供の銭湯デビューしない? - 産後ラボ ママのための応援団

                                子供のお風呂ってなかなか苦戦しませんか? 赤ちゃんの場合は、ママやパパがしっかりと入浴をサポートしてあげるのですが、子供が小学生くらいになると一緒に入っていても遊びだすし、じっとしていないし、癒しの時間である入浴が闘いの場に変わりますw さらに普段子供の育児で忙しいママやパパも、子供が小さいうちは満足に銭湯や温泉にはなかなかいけないものです。 今回はそんな子供の面倒が忙しかったり、銭湯や温泉に子供と別々に入るというのが心配な親に朗報でしょうか。 なんとわたしが住んでいる埼玉県熊谷市にあるおふろカフェbivouac(ビバーク)にて、こども銭湯という子供の一人銭湯デビューをサポートするという企画を聞きつけました。 そこでどんな企画なのか、おふろカフェbivouacとはどういったところなのか、熊谷市以外にも店舗はないのかなどを探っていきたいと思います。 (今回カメラが調子悪かったので、この記事の

                                  おふろカフェビバークで子供の銭湯デビューしない? - 産後ラボ ママのための応援団
                                • 【開店】いったい何が食べられるの?!令和の所沢に始まる新時代的大衆「世界食堂」の料理人に聞いた! | 所沢なび

                                  ホーム>所沢ニュース>【開店】いったい何が食べられるの?!令和の所沢に始まる新時代的大衆「世界食堂」の料理人に聞いた! 所沢で始まる「世界食堂」とは、果たしてどんなお店なのか? 所沢で「世界食堂」という店がオープンします。 どんなお店なの?どんな料理が食べられるの?仕掛け人は誰? そんなギモンを少しでも解きあかすため、所沢なびが食堂に関わるメンバーに取材しました! 2021年12月取材 前原麻世 世界食堂の舞台は、音と人が交差したアノ場所 所沢に異色の”食堂”がオープンしようとしている。 場所は、以前「音楽喫茶mojo」というライブハウスが営業していた場所。「mojo」は、年季の入った音楽好きも納得の本格派ミュージシャンをブッキング、かつ美味しい食事も楽しめる”大人の遊び場”だった。 その「mojo」は2021年10月、移転することとなった。 長年愛された場所での営業に、惜しまれつつ幕を閉

                                    【開店】いったい何が食べられるの?!令和の所沢に始まる新時代的大衆「世界食堂」の料理人に聞いた! | 所沢なび
                                  • 【圧倒的銭湯力】「スーパー銭湯ランキング2019・夏」が発表! 東日本部門の埼玉率半端ねェェェエエエ!!

                                    » 【圧倒的銭湯力】「スーパー銭湯ランキング2019・夏」が発表! 東日本部門の埼玉率半端ねェェェエエエ!! 特集 「ダ埼玉」なんて言葉が流行ったこともあった。近頃では、埼玉ディスのマンガ『翔んで埼玉』が実写映画化されるなど、何かとイジられがちなのが埼玉である。 そんな埼玉が、あるランキングで無双しているためお伝えしたい。その名も「スーパー銭湯ランキング2019・夏」! スーパー銭湯なら埼玉にまかせとけ!! ・みんなが気になっているランキング スパ・温泉施設情報サイトの「ニフティ温泉」が発表したこのランキング。掲載されている全1万5546施設を対象に、2019年4月1日から6月15日の詳細ページ閲覧数により決定されたものだ。言わば、みんなが気になったランキングと言えるだろう。 そんなランキングは東日本部門と西日本部門に分けられている。まずは、西日本部門のトップ10を以下にご紹介したい。 <

                                      【圧倒的銭湯力】「スーパー銭湯ランキング2019・夏」が発表! 東日本部門の埼玉率半端ねェェェエエエ!!
                                    • 『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』龍ヶ崎市唯一の天然温泉に温泉入れるスーパー銭湯に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                                      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR常磐線の龍ヶ崎市駅にやって来たんだ! 今回はねえ!龍ヶ崎市唯一の天然温泉があるスーパー銭湯『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』に行くんだ! 刮目して見てね♡ 『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』にやってきましたの! レストラン 男湯 脱衣所 内湯 サウナ 露天風呂 熱波イベント 泉質・アクセス・地図 『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』へは龍ヶ崎市駅東口バス停3番乗り場から、白羽1丁目行きのバスの乗車します。 ここから最寄りのバス停まで30分かかるぞ! 最寄りのバス停の「さんさん館」に到着しました。 バス停から来た道を少し戻ります。 関東鉄道の竜ヶ崎駅前よりこっちの方がめちゃめちゃ発展してない?龍ヶ崎は田んぼしかない田舎だと思ってぞ! なんでこっちに電車通さなかったの? ユニクロの巨大看板が見えて来たら右折してショッピングモールの駐車場へ向かいます。 『天然

                                        『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』龍ヶ崎市唯一の天然温泉に温泉入れるスーパー銭湯に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                                      • 爽やか北海道2020 世界遺産まで車で10分 知床ウトロ温泉 知床第一ホテル - sekaiの違い

                                        今回は2020年7月に行った9泊10日の北海道旅行で宿泊したホテルをご紹介。旅行4日目に宿泊した知床はウトロ温泉にある知床第一ホテルである。 ご参考までに9泊かけた今回の旅のルートはこちら。 今回もアメックスのトラベラーズプレミアカードでホテルを決済し5倍ポイントを貰おうという前提だったので日本旅行を通して予約。2名2食付き2泊とゾロ目宿泊で78000円というGO TOトラベルキャンペーンが適用されたら割引で現地ツアーへの参加代金ぐらい出てしまうプライスであった。しかしながらアメックストラベラーズ決済で約4000マイルたまると考えればまあ良いとしよう。 このホテルは施設は豪華。食事処もバイキング形式で綿あめやクレープを目の前で作ってくれたり、寿司カウンターで寿司を注文できたり(その場で握ってくれる)おっさんにも子供にもフレンドリーな家族連れ向けのホテルであった。 アクセス こウトロにある信

                                          爽やか北海道2020 世界遺産まで車で10分 知床ウトロ温泉 知床第一ホテル - sekaiの違い
                                        • 【随時更新】ラヴィット!で出てきたもの買った、食べた - オルソンブログ

                                          どうも、オルソンです。 毎日ラヴィット!を見ている。すると、美味そうなメシが多数出てくる。もちろん、美味そうなメシが目的ではないのだが、美味そうと思ってしまってはしょうがない。ということで、この記事ではラヴィット!で紹介されて、実際に食べたメシを紹介します。あと、メシ以外も紹介します。ちなみに順番は、スーパーアトランダムです。 品川貝づくし オススメ度:★★★★☆ (わざわざ食べにくることはないが、東海道新幹線に乗るときのオススメ度は★★★★★★★★) 2022年3月10日放送。「オススメの新幹線に乗るときのオススメ」より、ニューヨーク屋敷が紹介。3種類ではなく5種類の貝が入っている。 右下の食べかけの部分に「アサリの山椒煮」があり、ピリッとした山椒と甘辛いアサリが混ざり合い、米も酒もガンガン進めてくれる。 駅弁としては破格の美味しさで、それでいて値段は1000円と駅弁にしては手頃まである

                                            【随時更新】ラヴィット!で出てきたもの買った、食べた - オルソンブログ
                                          • 東京「八重洲地下街」がリニューアル 第一弾はカレーエリアの新設

                                            関連記事 最も好きなカフェ 「コメダ珈琲店」「マクドナルド」を抑えて1位になったのは? カフェチェーンブランド調査が行われた。最も好きなカフェは3位は「コメダ珈琲店」、2位は「マクドナルド」だった。知名度も店舗数も多い両店を抑えて1位になったのは? 埼玉県和光市に複合施設「わぴあ」が誕生 スーパー銭湯やARレジャーなどが入る 和光市広沢エリアマネジメントは、和光市広沢に複合施設「わぴあ」がグランドオープンすると発表した。地域のにぎわいを創出する施設を目指す。スーパー銭湯やARレジャーが楽しめる施設のほか、こども園や児童発達支援センターなどが入る予定。 東京都・亀戸に商業施設「KAMEIDO CLOCK」がオープン 2022年4月末から 野村不動産と野村不動産コマースは、東京・亀戸に新しい商業施設「KAMEIDO CLOCK」をオープンすると発表した。地域課題の解決やコミュニティの誕生など周

                                              東京「八重洲地下街」がリニューアル 第一弾はカレーエリアの新設
                                            • 報道された 女装者が関わる事件リスト|女性スペースを守る会

                                              ⭕️追記 2023.12.28 2004年以降に報道された、女装者が関わる事件のリストを、追加更新しました(当サイトのリスト上では被疑者の氏名は削除しています) 。 pdfも最新のものに差し替え、合計63件の報告になりました。 2023年7月1日の事件(札幌の女装した男性を被害者とする殺人事件)は、被疑者は女装者ではないですが、そのことと関わりがあるものと思われるので掲載し、併せてこのnoteの表題を「女装者が関わる事件リスト」と変更しました。 女装者が関わる事件の情報は、引き続き募集します。こちらのフォームからお寄せください。 リストの見方 ⭕️❶事件年月日/❷事件が起きた都道府県/❸罪名(事件の概要)/❹事件の詳細/❺事件の情報元URL 🟣2023年⭕️❶ 2023年12月8日/❷鳥取県/❸不同意わいせつ罪で逮捕(大衆浴場の女湯に入り、面識のない女性の体を触る)/❹ 大衆浴場の女湯に

                                                報道された 女装者が関わる事件リスト|女性スペースを守る会
                                              • 北関東の「さわやか」爆弾ハンバーグ【 フライングガーデン 】 - カラーひよこのブログ

                                                たまに食べたくなるハンバーグレポです。昨日か、前から気になっていた「爆弾ハンバーグ」の看板が目印の「フライングガーデン」で食べました。時々行くスーパー銭湯の近くにあって。 そしたらたまたまその日に Twitter のトレンドに上がっていたんですよね。 トレンドになってる。偶然今日食べたよ〜 🍴🐷#爆弾ハンバーグ#フライングガーデン pic.twitter.com/KDf6TawHeB — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@colorhiyokoma) April 19, 2021 テレビの情報番組か何かで紹介されたみたい。上のツイートも便乗して 55000 インプレッションくらいになってました。なんだかんだ、テレビってすごい。。 看板メニューの爆弾ハンバーグ。ランチメニューの「クイーンランチ」にしました。ちなみに「キング」は 250 グラム、クイーンは 200 グラムです。上は油が

                                                  北関東の「さわやか」爆弾ハンバーグ【 フライングガーデン 】 - カラーひよこのブログ
                                                • 東北へ3泊4日の車中泊の旅【 自然を感じるモデルコースを紹介】 - めんと~れ

                                                  こんにちは! 今回は2021年の7月に行った東北3泊4日の車中泊の旅を紹介します。 関東(横浜)から秋田と青森へ行きました。 旅のテーマは「自然と癒し」です。 記事の内容 ▶東北へ3泊4日の車中泊の旅【モデルコース】 ▶東北へ3泊4日の車中泊の旅でかかった費用は? モデルコースやかかった費用なども書いております。 参考になれば幸いです。 それではスタート! 東北へ3泊4日の車中泊の旅【モデルコース】 1日目:【出発】ひたすら東北道をのぼる→途中の大谷PAで車中泊 1日目-1:ひたすら東北道をのぼる 1日目-2:途中の大谷PAで車中泊 2日目:【秋田】八森いさりび温泉で運転の疲れを癒す→海沿いで車中泊 2日目-1:八森いさりび温泉で運転の疲れを癒す 2日目-2:海沿いで車中泊① 2日目-3:海沿いで車中泊② 3日目:【青森】白神山地→眺望山自然休養林→三内丸山遺跡→浅虫温泉→畑PAで車中泊

                                                    東北へ3泊4日の車中泊の旅【 自然を感じるモデルコースを紹介】 - めんと~れ
                                                  • ピカ子さんおすすめスキンケア温泉&クレンジング①|関東 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 冬になるとお肌が乾燥してきますね。 女性からみても美しくて憧れるピカ子さんのお肌。 普段どんな化粧品を使っていらっしゃるのかなぁとピカ子さんのインスタでチェックしていると、ピカ子の美肌湯紀行というインスタの別アカウントを発見! ピカ子さんが行かれた全国の美肌温泉を採点してインスタで紹介されていました。美肌のコツは、日頃のケアと温泉にあるようです。 今回は、ピカ子さんチョイスの温泉のなかから、ピカ子さんがインスタで紹介されている関東近郊の温泉(東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県)とスキンケアのコツをまとめてみました。 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ①|関東 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ②|関西 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ③|東海 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ④|九州 東京

                                                      ピカ子さんおすすめスキンケア温泉&クレンジング①|関東 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                    • 埼玉県和光市に複合施設「わぴあ」が誕生 スーパー銭湯やARレジャーなどが入る

                                                      和光市広沢エリアマネジメント(埼玉県和光市)は、和光市広沢に12月4日、複合施設「わぴあ」がグランドオープンすると発表した。地域のにぎわいを創出する施設を目指すとしている。 本施設は、北エリアと南エリアに分かれている。北エリアには、総合児童センター、市民プール、おふろの王様和光店、コワーキングスペース「Wako Activity Room ONE MILE」、診療所「すこやかわこう おやこサポートクリニック」が入る。南エリアには、和光市保健センター、認定こども園「和光なかよしこども園」、和光市児童発達支援センター「やまぼうし」で構成されている。

                                                        埼玉県和光市に複合施設「わぴあ」が誕生 スーパー銭湯やARレジャーなどが入る
                                                      • ジャニオタに聞いた!ドーム遠征時のホテル&交通手段アンケート - これは厄介だっていう説もあるけど

                                                        ドーム遠征時、ホテルの予約を取るのが早すぎて旅行支援を取り逃したり、パックツアーの存在をいつも忘れてお得なプランを取り損ねたり… ホテルも交通手段も取れるけど「お得に済ませる」というのが本当にヘタクソなのが悩みで、ツイッターでこんなアンケートを募集しました。 というわけで、遠征の予約がヘタクソすぎるので、皆様の遠征事情を教えてください… 宿がなくなりがちなドーム公演に絞りました。 11/4金23:59まで 結果はブログ(フォーム内にURLあり)で公開予定。 ジャニオタのドームコンサート遠征・宿泊事情を教えて! https://t.co/xV75n5j8hP — 華 (@8210pink) 2022年10月29日 数件聞けたら嬉しいな~と思っていたら、まさかの246件!! ご協力ありがとうございました! 自分では思いつきもしなかった方法があったりして、とても勉強になりました。 アンケート結果

                                                          ジャニオタに聞いた!ドーム遠征時のホテル&交通手段アンケート - これは厄介だっていう説もあるけど
                                                        • 関東最大級の岩盤浴「スパジアムジャポン」【 26 湯目 】 - カラーひよこのブログ

                                                          ※ 新型コロナウイルスによる東京都の休業要請に伴い現在臨時休業中です サウナもおあずけ状態で禁断症状が苦しいカラーひよこです。今回は、昨年都内東久留米市にオープンした巨大スーパー銭湯「スパジアムジャポン」をレポートします。 新規のスーパー銭湯を開拓しようかな〜思って調べてたら驚愕の情報が・・。 近所に新しい温泉施設・・だと・・Σ🐤?! 最高のクリスマスプレゼントになりそう ♨️ 大型スパリゾートが東久留米にオープン! https://t.co/NX2MdnaSAJ — カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) December 6, 2018 「温泉が出たらしい」という情報をキャッチした時点で注目しておりました。自宅からいちばん近いスパ銭だったりするので、もう 10 回ほど訪れてます。 スーパー銭湯というより「巨大エンタメレジャー施設」です。 とにかく

                                                            関東最大級の岩盤浴「スパジアムジャポン」【 26 湯目 】 - カラーひよこのブログ
                                                          • デカ盛り戦隊 豚レンジャー【 麺散歩 173 杯目 】 - カラーひよこのブログ

                                                            たぶん今年最後の二郎系です。埼玉県和光市「デカ盛り戦隊 豚レンジャー」さん。 デカ盛り戦隊。豚レンジャー。 新規に訪問するサウナ施設の下調べで Google Map で場所を確認するんだけど、そのスーパー銭湯の目と鼻の先にあったんですよ。 「デカ盛り戦隊 豚レンジャー 🐷 ?!」 ってなるよね、当然。引きのいいネーミング。何か「呼ばれている」気がして。行かなければならない、と。 ダイエット中だけど、幸いサウナ後に1キロ落ちてたので、安心して翌日1キロ増やせます。 並ラーメン、麺量が 300 グラムだったので「麺半分」で。トッピングはいつものにんにく少なめとアブラ。ヤサイ、意外と標高ある量感。 豚が美味しいとの評判だったので、追加豚一枚(120 円)。ボリュームと柔らかさで美味い。自家製麺も好みの太さと固さです。 スープも旨い。終わりにレンゲで一口、もう一口・・と「ミレンゲ」状態でした。

                                                              デカ盛り戦隊 豚レンジャー【 麺散歩 173 杯目 】 - カラーひよこのブログ
                                                            • 【 サウナ 】緊急事態宣言中に訪れたスーパー銭湯まとめ【 29〜32 湯目 】 - カラーひよこのブログ

                                                              コロナ感染拡大防止のための緊急事態宣言が解除されました。自粛要請により多くの銭湯ではサウナが利用中止、スーパー銭湯は軒並み臨時休業でしたが、そんな状況の中で突撃したサウナ施設をまとめておきます。 竹取の湯(多摩市) 都内でも一番に営業を再開したと思われる「竹取の湯」。約1ヶ月ぶりのサウナで昇天。 ザ ベッド&スパ所沢(所沢市) この日は県をまたいで埼玉県は所沢市へ。この「ベッド&スパ所沢」は2年くらい前に訪れてます。カプセルホテル併設のスパで、確か引越しの手続きかなんかで寄った時に泊まったのでした。岩盤浴も利用したな。。 お食事処のメニュー。男性専用施設だからか、やたら「男」で圧をかけてきます。。 サウナ前にこちらの「男気カレー」を食す・・。ご飯はレギュラーの 450 g から大盛り 600 g へ、選べるトッピングはハンバーグと唐揚げ。正直、多杉蓮でした。 マンガは約 6000 冊。毎回

                                                                【 サウナ 】緊急事態宣言中に訪れたスーパー銭湯まとめ【 29〜32 湯目 】 - カラーひよこのブログ
                                                              • 武蔵野うどん 竹國【 140 杯目 】 - カラーひよこのブログ

                                                                昨日、さいたま方面のスーパー銭湯に行く途中でランチ。「武蔵野うどん 竹國」さん。 前からちょっと気になっていたお店。駐車場は常にほぼ満車で。 武蔵野うどん 竹國のメニュー 「つけ汁うどん(中盛)」を食す まとめ 武蔵野うどん 竹國のメニュー 券売機のメニューを撮り忘れたので公式サイト(富士見下南畑店)より。 引用:「武蔵野うどん 竹國」公式 HP 武蔵野うどんといえば、温かい汁に冷たいうどんの「肉汁うどん」が定番ですが、冷たいのが食べたくて「つけ汁うどん」にしました。 麺量はチャレンジングに中盛(500 グラム)で。。 「つけ汁うどん(中盛)」を食す やはり麺がボリューミィだ。 太い。中心に溝があり、断面は凹みたいな感じ。 つゆは濃いめですね。ねぎ、天かす、七味、わさびを投入。 舞茸天と いか天を付けました。 コシ、あります。空腹限界の介だったので、500 グラムの麺もスルスルと入りました

                                                                  武蔵野うどん 竹國【 140 杯目 】 - カラーひよこのブログ
                                                                • 海鮮食堂そうま水産の「漁師の昼飯」ランチ - カラーひよこのブログ

                                                                  今日のランチは海鮮丼でした。 いつもの夜勤明け日のサウナ遠征へ向かった先は埼玉県上尾市。そのスーパー銭湯の場所を GoogleMap で調べていたら、近くにこんなお店が。「海鮮食堂 そうま水産」。 先週あたりから「海鮮の波」が来ていて。 どっかの漁港でフラッと入った店で海鮮丼が食いてえ — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@colorhiyokoma) November 9, 2021 引き寄せの法則だろう。 上尾店のランチメニュー。「三代目刺身番長ランチ」や「漁港の日替わりランチ」にも惹かれたけど、ネーミングで「漁師の昼メシ」(1000 円)にしました。 「漁師の晩メシ」もあるw かぶと煮いいなあ・・パワー系な海鮮丼単体も。。 来ました。 日替わりの丼はブリとサーモン、ねぎとろ。ドチャアっと・・うんんまいいいw 日替わりおかずはチキンカツでした。これはアジフライだったらよかったけど、

                                                                    海鮮食堂そうま水産の「漁師の昼飯」ランチ - カラーひよこのブログ
                                                                  • 67年間も風呂に入らず岩になった男 87歳となり強力な免疫システムを完成させる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    67年間も風呂に入らず岩になった男 87歳となり強力な免疫システムを完成させる 1 名前:キジトラ(茸) [ニダ]:2022/01/26(水) 20:21:28.94 ID:zs8wa5yt0 67年間お風呂に入らず“岩になった”87歳の健康診断結果に衝撃! 「極めて強力な免疫システムを獲得」 トカナでも8年前に報じた“60年以上お風呂に入っていない”イラン人男性、アモウ・ハジさん。現在87歳になる彼は着々と信念を貫き続け、その記録は67年にも達している。この度、テヘラン医科大学公衆衛生学部の研究者らによって彼の健康診断が実施され、その結果が世界中を驚かせている。 というのもハジさんの体からは病気の原因となる細菌や寄生虫が一切発見されず、さらには「極めて強力な免疫システムが形成された」可能性もあるというのだ。入浴しないばかりか、地面に掘った穴に住み、轢かれた野生動物を食べ、水たまりの水を

                                                                      67年間も風呂に入らず岩になった男 87歳となり強力な免疫システムを完成させる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 旅36日目 - 日本一周飲んだくれ旅ブログ

                                                                      こんにちは藤沢市のホテルから出発します。 東京の友人と会う約束をしているので向かいます。やっぱり都市部は車が多いですね。 東京に着きファミレスに入ります。 オムライスとドリンクバーとサラダを食べました。 久しぶりに会う友人でしたので話が盛り上がりますね。 そうこうしているうちに15時半くらいになりました。当初は埼玉方面に向かおうと思ってましたが、秩父がツーリングスポットとしては良さそうで、秩父に向かうのであれば帰り道に行ったほうが良いと判断しました。 そのため千葉方面へ。だんだん夕方になり今日は習志野市に泊まることにしました。 今日は観光はありません。スーパー銭湯のカプセルホテルにしてみました。 うーん、やっぱり土曜日は人が多いですね。ゆっくりしにくいです😅 明日は雨予報のため連泊予定です。ただスーパー銭湯も酒類提供中止でした😣 これは予想外外出はできるみたいなので明日はなんとかしまし

                                                                        旅36日目 - 日本一周飲んだくれ旅ブログ
                                                                      • ジャンクガレッジ イオン北戸田店【 93 杯目 】 - カラーひよこのブログ

                                                                        この日は昼からスーパー銭湯で、お食事処で昼食に蕎麦を食べたんだけど、スパ銭のサウナから出た後に妙に空腹で。ラーメンスカウター(妄想)で付近をサーチしてみたら、こちらの二郎インスパイアが引っかかりました。「ジャンクガレッジ」。食べ物屋とは思えない店名です。イオンモールの中のフードコートに出店してる。 ジャンクガレッジのメニュー 「ラーメン(並)」を食す まとめ ジャンクガレッジ イオン北戸田店の店舗情報 ジャンクガレッジのメニュー ラーメンかまぜそばかとサイズを選んで、会計後に無料トッピングをオーダー。麺量 200 グラムのラーメン(並)に、にんにく(少し)とアブラで。 「ラーメン(並)」を食す 約 10 分後、フードコートでおなじみのあの呼び出しブザーが派手に鳴る。出来上がり。全体的に白っぽいというか色が薄い感じ。 豚。イオンのフードコートだからではないけど、意外と全然美味い。 太麺なんだ

                                                                          ジャンクガレッジ イオン北戸田店【 93 杯目 】 - カラーひよこのブログ
                                                                        • 無料でリゾートスパへ。「アソビューギフト」の使い方と操作画面。 - 良質節約生活 100万円/1年

                                                                          アソビューとは 「アソビューギフト券」をいただきました アソビューギフト券、無事に利用できました まとめ アソビューとは アソビューとは、様々な「遊び」に関するアクティビティを格安で予約できるサービスです。どのくらい格安かというと、「最安値保証」をホームページで謳っているほどの安さです。 また、アソビューで様々なアクティビティを予約・利用したり、レビューを書いたりすると、アソビューポイントというポイントが付与され、1ポイント1円として次のアクティビティの料金支払いに使えます。 「最安値保証」とは、同一施設、同一アクティビティで、アソビューより安いプランを見つけた場合は、差額の2倍のアソビューポイントを付与するというものです。 取り扱っているアクティビティは、温泉・スパ、動物園、水族館、遊園地など以外にも、スキーやスキューバーダイビング、サンドサーフィン、アスレチック、アクセサリー作り体験、

                                                                            無料でリゾートスパへ。「アソビューギフト」の使い方と操作画面。 - 良質節約生活 100万円/1年
                                                                          • 赤城山オートキャンプ場は林間キャンプで初心者・子供連れに最適 - スロットパパさんのホビールーム

                                                                            こんにちは☆スロットパパさんです。 キャンプに慣れてる人なら設備が整っているキャンプ場でも多少設備が物足りないキャンプ場でも、過ごすのには問題無いと思いますが、うちのように初心者の場合はそれなりに整った場所、そしてあまり家から遠くないキャンプ場を選ぶのが良いと思います。 うちは今年がキャンプデビューだったのですが(自分以外が)、遠すぎずにバランスが良さそうなキャンプ場ということで、赤城山オートキャンプ場に決めて7月20日、21日で一泊二日で初キャンプに行ってきました。 [toc] 赤城山オートキャンプ場概要 テントサイト情報 赤城山オートキャンプ場 住所:〒371-0247 群馬県前橋市三夜沢町425−1 電話番号:027-283-8368 赤城山オートキャンプ場はオートキャンプ場ということで、テントの隣に車を置くことが出来るので、不馴れな自分たちにとっては車がすぐ横にあって荷物を車にも置

                                                                              赤城山オートキャンプ場は林間キャンプで初心者・子供連れに最適 - スロットパパさんのホビールーム
                                                                            • サウナ好き起業家たちが厳選!今年行って良かった「サウナ」11選

                                                                              From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 疲労が回復する、自分と向き合う時間が確保できる──そんな点に魅了され、サウナにハマる人が増えている。ここ数年の間で新たに屋外サウナ施設やテントサウナを楽しめるスポットが誕生したことから、特に若者たちから人気だ。 そこで今回、DIAMOND SIGNAL編集部はサウナに“ハマってしまいがち”な起業家にアンケートを実施。彼らがオススメするサウナを聞いた

                                                                                サウナ好き起業家たちが厳選!今年行って良かった「サウナ」11選
                                                                              • 爽やか北海道2020 帯広おすすめスーパー銭湯 天然温泉やよい乃湯 - sekaiの違い

                                                                                今回は2020年7月に行った9泊10日の北海道旅行で訪れた帯広市のスーパー銭湯、やよい乃湯をご紹介。帯広での滞在は帯広市街から南へ車で40分ほど行ったところにある中札内フェーリエンドルフというグランピングやコテージで構成される施設へ宿泊したもののらーめんみすゞを食べに市内へ出向いたこともありついでに寄ってみた。 ご参考までに9泊かけた今回の旅のルートはこちら。 たまたま今回宿泊したコテージ、中札内フェーリエンドルフに温泉はなく、ふつーの家の風呂みたいだったので前日まで温泉三昧だった事もあり妙に寂しく感じググったところに出てきたのが今回ご紹介する天然温泉やよい乃湯であった。 やよい乃湯の立地 埼玉あたりの郊外によくある商業地に似ており幹線道路沿いのスーパーや飲食店の集合エリアの一角に位置する。 施設内では飲食を提供しているのでスーパーで買い物した後に来てゆっくり一風呂浴びた後、ビール片手に飯

                                                                                  爽やか北海道2020 帯広おすすめスーパー銭湯 天然温泉やよい乃湯 - sekaiの違い
                                                                                • 8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  おこしやす♪~ 8月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日です。 ■明徳寺 東司祭り トイレの神様にお参りに行こう www.youtube.com 明徳寺 静岡県伊豆市 開催日程:2023年8月29日(火) 東司祭りは伊豆3大奇祭の1つでトイレの神様烏枢沙摩明王が祀られている。午前中は法要・祈祷が中心で、夜は花火・天城連峰太鼓の演奏も開催される。 「トイレの神様」として知られている伊豆市の明徳寺。ここで毎年8月29日に開催されるのが、伊豆三大奇祭の一つといわれている「東司祭り」。東司とは便所のことで、東司の守護神「うすさま明王」を祀っています。 参拝の仕

                                                                                    8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)