並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

フェルトペンの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 仏紙が唸る「数学を世間に広める能力で、時枝正にかなう者はいない」 | 直感の逆を突き、驚かせ、人の未知への欲求を刺激する

    スタンフォード大学の教授で数学者の時枝正(ときえだ・ただし)は、「おもちゃ」を使って数学や物理の定理を解き明かす。スープ皿や木のレール、大きなコインを手に、「ショー」とも呼べそうな講義をいかにも楽しげに始めるその姿に、聴衆は一瞬にして心を惹きつけられるという。 数学者には二つのタイプがいるという──。一つは、チョークを握り黒板に向かう、理論派タイプ。もう一つは、フェルトペンとホワイトボードを使う、どちらかというと応用数学系の人である。 その伝でいうと、時枝正は第三のタイプの数学者である。しかもこの第三のタイプは、世界広しといえども彼一人だけの可能性がある。 時枝は仕事道具をどれも煎餅の空箱から取り出すのだが、箱は「すべて同じブランドのもの」なのだそうだ。たとえばその中身は、見かけはそっくりなのに、転がるものと転がらないものがある二つの不思議な構造物。ひもや輪ゴム、クリップの扱い方は、まるで

      仏紙が唸る「数学を世間に広める能力で、時枝正にかなう者はいない」 | 直感の逆を突き、驚かせ、人の未知への欲求を刺激する
    • わずか数分で聴衆の心を惹きつける“数学界のスーパースター”時枝正 | 2023年に世界が注目した日本人100

      仏紙「ル・モンド」は2023年5月、米スタンフォード大学の数学教授である時枝をこう評した。 「数学者は2つのグループに分けられがちだ。黒板にチョークで数式を書く理論派とプラスチックのシートにフェルトペンで書き込む応用数学者──しかし、日本の時枝正は第三のカテゴリーに属している」 ル・モンドは、パリのアンリ・ポアンカレ研究所での時枝の講義に注目する。彼は数学や物理学における古典的な内容を取り扱う際に、チョークではなく大きなコインを用意し、それで理論を視覚的に伝えているのだ。 時枝が注目される理由は、「わかりやすく数学を広める」という彼の特殊能力にある。シンプルな道具を使い、深淵な数学理論を親しみやすく解説するその手法は「手品のよう」とも形容される。 時枝の経歴もまた非常にユニークだ。もともと彼は画家としての将来を嘱望されるほど絵画に長けていた。日本を離れ、フランスに発ったのは14歳のころ。「

        わずか数分で聴衆の心を惹きつける“数学界のスーパースター”時枝正 | 2023年に世界が注目した日本人100
      • 「いい笑顔だね」 ディスカウント店従業員400人が「スマイルマスク」 東京・台東 | 毎日新聞

        ほほえむ口元がプリントされたマスク姿で接客する「多慶屋」のスタッフ=東京都台東区で2020年9月4日、長谷川直亮撮影 新型コロナウイルス感染の収束が見通せず、マスクを着用した日常生活が常態化するなか、従業員全員が笑顔のマスク姿で接客する店舗の取り組みが注目を集めている。 東京都台東区の総合ディスカウント店「多慶屋(たけや)」では「世の中の先行きもマスクの中の表情も見通せないなか、マスク姿でも笑顔を人々に届けたい」と社員が企画。にっこりした口をフェルトペンで手描きするなど試行錯誤の末、ほほえむ口元の写真をプリントした「スマイルマスク…

          「いい笑顔だね」 ディスカウント店従業員400人が「スマイルマスク」 東京・台東 | 毎日新聞
        • AIは双子の顔をどれだけ正確に判別できるのか?(規約違反してしまったので修正の上 再公開いたしました) - Qiita

          100% の圧倒的正解率!!!!(顔検出されない場合を除く) たった5枚の画像による学習でここまでの精度を出せるなんて、 Face API すごいですね。 Face APIにとっては、一卵性の双子ですら見分けることは朝飯前のようです。 顔検出されない場合について 「顔検出されず」の数が少々多いのが気になります。 個別に見ると、はっきり顔が映っているのに顔検出されない場合がありました。Face APIは、顔が斜めに写っている写真は苦手のようです。 顔検出されない画像例 作り方 かかる時間について この製作に費やした時間は約2日です。 平日フルタイムで働き、帰宅後に作業を開始してこの日数です。 このエントリーを書くほうが時間がかかっています。 そのくらい手軽&簡単に、AI を使ってモノづくりができるよということをお伝えできればと思います。 使ったもの サービス インターフェイス LINE BO

            AIは双子の顔をどれだけ正確に判別できるのか?(規約違反してしまったので修正の上 再公開いたしました) - Qiita
          • Adobe Fonts日本語フォント191個が追加!CCユーザーは無料で商用利用可能

            Adobe CCユーザーであれば�、追加料金なしですべてのフォントを個人、商用にも利用できるAdobe Fonts。 4月10日の「フォントの日」に合わせて、日本語191フォントが追加されたのでご紹介。利用できる日本語フォントは、436個と大幅に増えたことになります。 Adobe Fonts 日本語フォントが大幅拡充!191フォントが追加 今回新しくフォントベンダーとして、墨東ルイカなどを提供するType-Labo、FONT1000、味明、手書きや本舗、好恵の良寛さん、Gradeoが加わりました。CCユーザーは無料で利用でき、商用利用もOKです。 では、追加された日本語フォントの一部を詳しくみていきましょう。 Gradeo Gradeoからは、6書体が追加されています。 TA男爵 書体のトメハネが特長的な、手書き日本語フォント。 TA演芸筆 落語や寄席、講談などで使用されていそうな筆文字で

              Adobe Fonts日本語フォント191個が追加!CCユーザーは無料で商用利用可能
            • 【リピ買い】マイ殿堂入りコスメ【ないと困る】 - めんどくさいけどメイクしたい

              ベスコスをまとめてて思ったんですが、 気に入りすぎて一生買うわっていうコスメ 毎日使うから消耗品扱いになってるコスメ そういうのあるじゃないですか。 それこそがまごうことなきマイベストコスメだろうとは思うのですが、それ紹介してたら毎年同じもの紹介することになっちゃう。 熱烈に愛してるというよりはかけがえのない家族のようだし、誰にでもおすすめってわけでもないし。 だけど定期的に紹介はしたい。 そんな気持ちからベスコスとは別に「マイ殿堂入りコスメ」をまとめてみたいと思います。 毎日使う リピート買いしている 廃盤になったら路頭に迷う そういうアイテムを紹介していきます。 全てプチプラです! エテュセ  アイエディション(マスカラベース) エテュセ アイエディション(マスカラベース)の素晴らしいところ エテュセ アイエディション(マスカラベース)のダメなところ Fujiko  書き足し眉ティント

                【リピ買い】マイ殿堂入りコスメ【ないと困る】 - めんどくさいけどメイクしたい
              • 「こうがくぶ ようちえん」とある大学の、ごみ投棄に対する注意喚起が最高に煽ってて「やさしいにほんご」「使いたい」

                リンク たぬきフォント 『全児童フォント』(無料版・有料版) 『全児童フォント』とは小学一年生の児童が実際に書いた手書き文字をベースに作成した、オリジナルの漢字もモリモリ収録された日本語フォントです。今回リリースするフォントは【フェルトペン】バージョンとなります。(将来的に、【鉛筆】【チョーク】【クレ 78 users 104

                  「こうがくぶ ようちえん」とある大学の、ごみ投棄に対する注意喚起が最高に煽ってて「やさしいにほんご」「使いたい」
                • 山中の廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?|地方潮流 | NHK政治マガジン

                  鳥取との県境に近い、兵庫県の山あい。ここの森の中に、約50年前まで総延長44キロもの鉄道が張り巡らされていました。 この知る人ぞ知る鉄道をいま、地元の人たちがよみがえらせようとしているというのです。なぜ今、鉄道を復活?地元の人たちの夢とは? (神戸局ニュースカメラマン 福本充雅) 市の面積の9割を占めるのは… その場所は兵庫県西部の宍粟市。県外の方は読めないかもしれませんが「しそうし」と読みます。東の千葉県匝瑳市(そうさし)と並んで、西の難読地名の自治体として、ちょっと知られています。 その宍粟市は江戸時代から林業が盛んで、実に市の面積の9割を森林が占める森の町です。大半は人工林で、兵庫県内で最も多くスギやヒノキなどの針葉樹を生産しています。 「地元の人がかつてあった森林鉄道を復活させようとしている」と話を聞いて、私は取材を始めることにしました。 「鉄道復活」のきっかけ 話を聞いたのは、地

                    山中の廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?|地方潮流 | NHK政治マガジン
                  • 選挙制のエリート主義、抽選制と熟議民主主義(読書メモ:『選挙制を疑う』) - 道徳的動物日記

                    選挙制を疑う(サピエンティア) (サピエンティア 58) 作者: ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック,岡?晴輝,ディミトリ・ヴァンオーヴェルベーク 出版社/メーカー: 法政大学出版局 発売日: 2019/04/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 最近は感想を本を読んだ時の感想やメモはまとまった形に残すのではなく、引用メモや雑感をTwitterの方にスレッドの形でダラダラと呟くことにしているのだが、この本は面白かったしなにより読みやすかったので感想を書くのも簡単そうだ。なのでこちらに感想を残すことにした。 本の内容のまとめや社会的背景の解説などは、政治学者の吉田徹氏が書いた以下の記事を参照してほしい。 gendai.ismedia.jp 上記の記事で紹介されているように、この本では、現代の各国で行われている選挙型の代議制民主主義は過度な選挙戦や政党政治による硬直化を招いて政

                      選挙制のエリート主義、抽選制と熟議民主主義(読書メモ:『選挙制を疑う』) - 道徳的動物日記
                    • 同等スペックのライバル液タブより10万円も安い4K・24インチ「Kamvas Pro 24(4K)」の使い心地を実際にお絵描きして確かめてみたレビュー

                      2万円台でゲットできる液晶タブレット「Kamvas 13」などを販売するHuionが、23.8インチ・4K解像度・sRGBカバー率140%・最大表示色10億7000万色とプロレベルでも十分使えるハイスペックな液晶ペンタブレット「Kamvas Pro 24(4K)」をリリースしました。簡単セットアップはそのままに、キャンパスサイズの大画面に美麗なイラストを自由自在に描きまくれるように進化しており、それでいて競合製品の同等スペックのものと比べて約10万円も安価ということで、実際にプロのイラストレーターさんに使ってもらい、リアルな評価を聞き出してみました。 Amazon.co.jp: HUION: 【新】24インチシリーズ https://www.amazon.co.jp/stores/page/1CDBD252-F77E-4D4F-A5B1-1F29C9367225 ◆開封&フォトレビュー K

                        同等スペックのライバル液タブより10万円も安い4K・24インチ「Kamvas Pro 24(4K)」の使い心地を実際にお絵描きして確かめてみたレビュー
                      • 日本人アーティストがNYのバーに描いた「落書き」に脚光

                        日本人アーティスト、奈良美智氏の作品「ナイフ・ビハインド・バック」が、このほど香港で開かれたサザビーズのオークションで、同氏の作品としては史上最高額となる2490万ドル(約27億円)で落札された。 これをきっかけに、同氏が10年前に米ニューヨーク・マンハッタンのバーの壁に描いた落書き風の作品が、一躍脚光を浴びている。サザビーズの担当者はこの作品について、数十万ドルの値打ちがあるかもしれないと推定した。 奈良美智氏の作品「ナイフ・ビハインド・バック」が2490万ドルで落札された/Yoshitomo Nara/Blum & Poe, Los Angeles/New York/Tokyo 一連の作品は奈良氏が10年前、マンハッタン南東部のイーストビレッジにある行きつけのバー「ナイアガラ」の壁に、フェルトペンで描いていた。 1994年から奈良氏のマネジャーをしているティム・ブラム氏によると、200

                          日本人アーティストがNYのバーに描いた「落書き」に脚光
                        • 現実世界でスポイト機能が使える!「1600万色再現できる魔法のペン」 - ナゾロジー

                          世界から色をコピーする魔法のペン趣味で絵を描く人は「この色うまく再現したいけど難しいなぁ」という経験があるのではないでしょうか? 私たちが普段使っている色鉛筆やフェルトペンは、たった一つの色に制限されています。 また絵の具を混ぜて色を作るにしても専門的なスキルが必要であり、初心者にとってはかなりハードルが高い技術です。 しかしColorpik Penは環境中の色をスキャンすることで、欲しい色を簡単に手に入れることができます。 Colorpik Penは長さ約20センチ、幅2〜3センチで、色をコピーするRGBカラーセンサーと色を作るためのベースカラーとなる4つのインクカートリッジを搭載しています。 持ち手の太い部分がカラーセンサーで、鳥のクチバシのように細く曲がった方がペン先です。 Colorpik Penの本体 / Credit: Colorpik IncRGBカラーセンサーは物体の表面に

                            現実世界でスポイト機能が使える!「1600万色再現できる魔法のペン」 - ナゾロジー
                          • あまり知られていないフライトジャケットです!【自衛隊装備品】海上自衛隊サマーフライトジャケット(アメリカ海軍M421タイプ)とは? 0458 🇯🇵ミリタリー JMSDF COTTON SUMMER FLIGHT JACKET(SIMILAR TO USN M421)1959 - いつだってミリタリアン!

                            今回は、1950年代の海上自衛隊フライトジャケットを分析します。 こんな形式のモデルが海上自衛隊にあるとは知りませんでした。 とても貴重なものかも知れませんね! 汚れで少々お見苦しい箇所があります。予めご了承ください。 目次 1  海上自衛隊サマーフライトジャケット(アメリカ海軍M421タイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  海上自衛隊サマーフライトジャケット(アメリカ海軍M421タイプ)とは? 戦後アメリカの作った憲法で、すべての軍隊の所有を禁じられた日本。 でも1950年に始まった朝鮮戦争の影響で、なんとアメリカ軍指導の下、急遽新しく警察予備隊が創設されました。(1950年) (朝令暮改?どうやらアメリカも北朝鮮の動向を全く注視していなかったようですね。) 当然、旧軍の

                              あまり知られていないフライトジャケットです!【自衛隊装備品】海上自衛隊サマーフライトジャケット(アメリカ海軍M421タイプ)とは? 0458 🇯🇵ミリタリー JMSDF COTTON SUMMER FLIGHT JACKET(SIMILAR TO USN M421)1959 - いつだってミリタリアン!
                            • デニソンスモック系迷彩です!【マレーシアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(ブラッシュパターン)とは? 0602 🇲🇾 ミリタリー MALAYSIAN ARMY CAMO UNIFORM(BRUSH PATERN) - いつだってミリタリアン!

                              今回は、マレーシア軍の迷彩ユニフォームを分析します。 デザインはともかく、迷彩パターンはイギリス系のようですね。 東南アジアでは珍しいパターンといえます。 今回のアイテムは中古ですが極上品ですよ! 目次 1  マレーシア陸軍迷彩ユニフォーム(ブラッシュパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  マレーシア陸軍迷彩ユニフォーム(ブラッシュパターン)とは? 1963年に近隣の国と一緒にイギリスから独立したマレーシア。 半島と島に国土を持つ面白い国ですね。 東南アジアでは、強力な軍隊を保持していることでも有名です。 でもどちらかというと、世界中から使える武器や装備を集めてきてる印象がありますね。 ポーランドの戦車や装甲車、小銃はオーストリアのAUG、空軍に至ってはアメリカ製戦闘機と

                                デニソンスモック系迷彩です!【マレーシアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(ブラッシュパターン)とは? 0602 🇲🇾 ミリタリー MALAYSIAN ARMY CAMO UNIFORM(BRUSH PATERN) - いつだってミリタリアン!
                              • 万年筆インクが使えるフェルトペン「EROS」がキャンペーン中 | ライフハッカー・ジャパン

                                クラウドファンティングで合計500万円を超える資金調達に成功したフェルトペン「YOOKERS」と「YOOKERS-CORUS」に新ブランド「YOOKERS-EROS」が登場です! 万年筆に憧れているけど、扱いがどうも難しそう、という印象を持っている方にオススメしたいフェルトペンです。 万年筆のカートリッジが使えるフェルトペンImage: machi-ya「EROS」は、万年筆で使用されるインクカートリッジが使えるフェルトペンです。フェルトペンのやわらかな書き味と、万年筆インクの美しさの両方を楽しむことができます。 独自の機構によりフェルトチップは水洗い可能で、別の色にも簡単に切り替えられます。 EROSはインクカートリッジを交換しながら末永く使うことができる画期的なフェルトペンです。 マグネットキャップを採用Image: machi-yaマグネットキャップを採用し、キャップの開閉もスムーズ

                                  万年筆インクが使えるフェルトペン「EROS」がキャンペーン中 | ライフハッカー・ジャパン
                                • 春の部屋着に最適?【アメリカの軍服】陸軍フィットネス・ユニフォームとは? 0459 🇺🇸ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、1990年代のアメリカ陸軍フィットネス・ユニフォームを分析します。 いわゆるトレーニングウェアですね。 古いデザインですが、改良を加えながら現在でも使用されている息の長い衣類ですよ。 中古品ですが程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸軍フィットネス・ユニフォームとは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 アメリカ陸軍フィットネス・ユニフォームとは? 軍隊にとって兵士の体力を維持向上させることは、まず最初に考えなければならないことですね。 何しろ武器を持ち、弾薬、各種装備を装着して、場合によっては背嚢(バックパック)を持って戦場を走りまわらければならないのですから。 最近では、ボディアーマー(防破片ベスト)も標準装備となり、より体力の増強が求められていますね。 そこで、普段から持続走(駆け

                                    春の部屋着に最適?【アメリカの軍服】陸軍フィットネス・ユニフォームとは? 0459 🇺🇸ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                  • 迷彩生地に違和感あり!【イギリスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック・P59・大戦後パターン・官給品)とは? 0373 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DENISON SMOCK・P59)1960S - いつだってミリタリアン!

                                    今回は、1960年代と思われるイギリス軍デニソンスモックを分析します。 不思議な事にイギリス軍は、全く違う迷彩生地のデニソンスモックを、同じ時期に並行して支給していました。 何故でしょう? それはともかく、中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 イギリス軍陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック・P59・大戦後パターン・官給品)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 イギリス軍陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック・P59・大戦後パターン・官給品)とは? 第二次大戦中の1940年代に開発されたデニソンスモック。 当時のイギリス軍が採用した数少ない迷彩装備の一つでした。 主に空挺部隊や狙撃兵などの特殊な部隊に支給されたり、イギリスを代表する迷将が着用(しかもカスタム品!)していたことでも有名で

                                      迷彩生地に違和感あり!【イギリスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック・P59・大戦後パターン・官給品)とは? 0373 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DENISON SMOCK・P59)1960S - いつだってミリタリアン!
                                    • 春を呼ぶ若草色の迷彩!【国籍不明】スプリンター迷彩パーカーとは? 0044 Unknown ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                      今回は、長いコレクター人生を経ても、識別できなかった謎の迷彩服を紹介します。 いったいどこの国の装備品でしょうか? 識別出来る方、いらっしゃいますか? 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1  国籍不明スプリンター迷彩パーカーとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  国籍不明スプリンター迷彩パーカーとは? ブルガリア陸軍の装備品ということで入手しました。 確かに迷彩パターンは、一見すると1960年代のブルガリアに似ています。 しかし詳細を見ると、あきらかに違っていますね。 www.military-spec-an.com 全体的な作りから、東欧の製品だとは思うのですが、国を示す特徴がありません。 でも軍用の雰囲気を持ったモデルですね。 さてさて、これはどこの国の迷彩パーカーなのでしょうか

                                        春を呼ぶ若草色の迷彩!【国籍不明】スプリンター迷彩パーカーとは? 0044 Unknown ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                      • 暖かいジャケットです!【国籍不明の軍服】空軍ユーティリティージャケット(襟ボア・ライナー付)とは?0862 Unknown ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                        今回は、1990年代の国籍不明空軍ユーティリティージャケットを分析します。 よく似たジャケットは、世界の空軍で使用されていますね。 でも、今回のモデルは独特の装備がありました。 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1  国籍不明の空軍ユーティリティージャケット(襟ボア・ライナー付)とは? 2  国籍不明空軍ユーティリティージャケットの全体及び細部写真 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  国籍不明の空軍ユーティリティージャケット(襟ボア・ライナー付)とは? 以前、アメリカ空軍のユーティリティージャケットを分析しました。 www.military-spec-an.com これは、制服(サービスドレス)の代わりとなる補助的な衣類でした。 現在アメリカ軍のみならず多くの国で同様のジャケットが採用されていますね。 今回のモデルは

                                          暖かいジャケットです!【国籍不明の軍服】空軍ユーティリティージャケット(襟ボア・ライナー付)とは?0862 Unknown ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                        • 単体でPCでのお絵描きが完結するデジ絵入門にピッタリなPC一体型液タブ「Kamvas Studio 16」でプロのイラストレーターさんにお絵描きしてもらったレビュー

                                          安価で購入できるエントリー向けの液晶ペンタブレット「Kamvas 13」や、4K対応のプロ向け液晶ペンタブレット「Kamvas Pro 24(4K)」などを製造・販売するHuionから、PC一体型の液晶ペンタブレット「Kamvas Studio 16」が登場しました。PC一体型なので面倒な配線は必要なく、電源をつけるだけで手軽にPCでのお絵描きができるということで、実際にプロのイラストレーターであるほしのるるさんに使ってもらいその実力を確かめてみました。 Kamvas Studio 16は、新世代のHuionペンコンピュータです。15.8インチ2.5Kディスプレイです。 | Huion Official Store: Drawing Tablets, Pen Tablets, Pen Display, Led Light Pad https://store.huion.com/jp/pro

                                            単体でPCでのお絵描きが完結するデジ絵入門にピッタリなPC一体型液タブ「Kamvas Studio 16」でプロのイラストレーターさんにお絵描きしてもらったレビュー
                                          • 真実はいつも一つ!【イギリスの軍服】戦闘防風迷彩スモック(MTP・中国共産党製モデル品)とは? 0767 🇬🇧 ミリタリー BRITISH SPECIAL FORCE CAMO SMOCK(MTP)2010 COMMERCIAL MODEL CHINA MADE - いつだってミリタリアン!

                                            今回は、2000年代のイギリス軍迷彩スモックを分析します。 残念ながら中国共産党製(以下「中共」とします。)のモデル品ですが、イギリス軍官給品を忠実に再現してありました。 しかも実際にイギリス軍内で使用されていたかもしれません。 …ということは…? 今回は中古品ですが、ほとんど使用感のない極上品ですよ! 目次 1  イギリス軍戦闘防風迷彩スモック(MTP・中国共産党製モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス軍戦闘防風迷彩スモック(MTP・中国共産党製モデル品)とは? 少し前のイギリス軍は、官給品迷彩服以外でも旧植民地やその他の国で製造されたDPM製品(デザインは概ね官給品に準拠)の使用を公的に許可していました。 その目的は不明ですが、良い意味では官給品に満足できな

                                              真実はいつも一つ!【イギリスの軍服】戦闘防風迷彩スモック(MTP・中国共産党製モデル品)とは? 0767 🇬🇧 ミリタリー BRITISH SPECIAL FORCE CAMO SMOCK(MTP)2010 COMMERCIAL MODEL CHINA MADE - いつだってミリタリアン!
                                            • 軽量化と強度アップ!【イギリスの軍服】陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートDPM・リップストップ)とは? 0480 🇬🇧ミリタリー BRITISH ARMY CAMO JACKET(PARKA・DDPM・RIP STOP)2000S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                                              今回は、2000年代と思われるイギリス軍の砂漠用迷彩ジャケットを分析します。 以前も砂漠用迷彩のスモックを分析しましたが、今回のモデルは生地の織り方が変更されたジャケットになります。 過去記事:イギリス陸軍迷彩スモック(デザートパターン) かつて通常のDPMスモックにもこの生地が導入されましたが、賛否両論でしたね。 今回もデッドストックですよ! 目次 1  イギリス陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートDPM・リップストップ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートDPM・リップストップ)とは? 1991年に始まった湾岸戦争のために急遽製造されたイギリス軍の砂漠用迷彩服(DDPM:デザートDPM)。 でもフタを開けると、各国が採用した砂漠用迷彩

                                                軽量化と強度アップ!【イギリスの軍服】陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートDPM・リップストップ)とは? 0480 🇬🇧ミリタリー BRITISH ARMY CAMO JACKET(PARKA・DDPM・RIP STOP)2000S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                                              • 大戦後半の装備です!【アメリカの軍服】海兵隊P44・HBTユーティリティジャケットとは? 0355 🇺🇸 ミリタリー USMC HBT UTILITY JACKET(P44)1945 - いつだってミリタリアン!

                                                今回は、1940年代のアメリカ軍海兵隊P43HBTユーティリティジャケットを分析します。 太平洋戦争で多用されましたね。 残念ポイントがありますが、程度は良いですね。 これからの季節にぴったりのジャケットですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  アメリカ海兵隊P44HBTユーティリティジャケットとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ 1  アメリカ海兵隊P44HBTユーティリティジャケットとは? HBTとは「ヘリンボーンツイル」の略で、直訳では「ニシンの骨織」日本の名称は「杉綾織」のことです。 一般的なツイルとは違って丈夫で、よくジッパーの生地に利用されていますね。 ミリタリーの衣料品にも多く使用されていることでも有名です。 (フランス軍の衣料には特に多いですよ。) 今回のモデルは、アメリカ軍海兵隊が第二次

                                                  大戦後半の装備です!【アメリカの軍服】海兵隊P44・HBTユーティリティジャケットとは? 0355 🇺🇸 ミリタリー USMC HBT UTILITY JACKET(P44)1945 - いつだってミリタリアン!
                                                • 大戦初期の装備です!【アメリカの軍服】海兵隊HBTユーティリティージャケット(P41・コートタイプ)とは? 1007 🇬🇧 ミリタリー USMC HBT UTILITY JACKET(P41)1940S - いつだってミリタリアン!

                                                  今回は、1940年代のアメリカ軍海兵隊HBTジャケットを分析します。 以前分析したアメリカ軍海兵隊P43HBTユーティリティジャケットのひとつ前のモデルですね。 とても簡素化されたデザインが特徴です。 中古で汚れや褪色がありますが、程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ軍海兵隊HBTユーティリティージャケット(P41・コートタイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍海兵隊HBTユーティリティージャケット(P41・コートタイプ)とは? 現在はどうかわかりませんが、その昔アメリカ陸軍と海兵隊は、仲が良くありませんでした。 それでも大戦中は、何とか連携して日本に勝利を収めましたね。 ところがその装備を見ていると、何から何まで違っていることに気付きます。 1941年くらいには両

                                                    大戦初期の装備です!【アメリカの軍服】海兵隊HBTユーティリティージャケット(P41・コートタイプ)とは? 1007 🇬🇧 ミリタリー USMC HBT UTILITY JACKET(P41)1940S - いつだってミリタリアン!
                                                  • 仏紙が唸った「数学の手品師」時枝 正の底なしの才能(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                    2018年8月、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで公開講義をおこなう時枝 Photo: Christhian Rodrigues / Wikimedia Commons スタンフォード大学の教授で数学者の時枝正(ときえだ・ただし)は、「おもちゃ」を使って数学や物理の定理を解き明かす。スープ皿や木のレール、大きなコインを手に、「ショー」とも呼べそうな講義をいかにも楽しげに始めるその姿に、聴衆は一瞬にして心を惹きつけられるという。 【動画】おもちゃを使った時枝の講義 わずか数分で聴衆の心を惹きつける 数学者には二つのタイプがいるという──。一つは、チョークを握り黒板に向かう、理論派タイプ。もう一つは、フェルトペンとホワイトボードを使う、どちらかというと応用数学系の人である。 その伝でいうと、時枝正は第三のタイプの数学者である。しかもこの第三のタイプは、世界広しといえども彼一人だけの可能性がある。

                                                      仏紙が唸った「数学の手品師」時枝 正の底なしの才能(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                    • アメリカ軍のBDUタイプです!【ギリシャの軍服】陸軍迷彩ジャケット(リザードパターン)とは? 0406 🇬🇷 ミリタリー GREEK ARMY CAMO JACKET(LIZARD PATTERN・US BDU TYPE)2000S - いつだってミリタリアン!

                                                      今回は、ギリシャ軍の迷彩ジャケットを分析します。 ギリシャ軍といえば、以前同陸軍の迷彩フィールドジャケットを分析しました。 今回のモデルは、そのフィールドジャケットの下に着用するものですね。 昨日製造されたようなデッドストックですよ! 目次 1  ギリシャ陸軍迷彩ジャケット(リザードパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ギリシャ陸軍迷彩ジャケット(リザードパターン)とは? 1950年代にフランスが開発したブラッシュパターン迷彩(通称:リザードパターン)は、周辺国にも強い影響を与えたようです。 アルジェリアやベトナム(インドシナ戦争)で使用されましたが、少ない配色で効果的な迷彩は、一種のエポックメイキング的な存在だったのかもしれませんね。 その後フランス本国では使用が限定

                                                        アメリカ軍のBDUタイプです!【ギリシャの軍服】陸軍迷彩ジャケット(リザードパターン)とは? 0406 🇬🇷 ミリタリー GREEK ARMY CAMO JACKET(LIZARD PATTERN・US BDU TYPE)2000S - いつだってミリタリアン!
                                                      • 小学校の掲示物アイデア~掛け算階段・新しい病気の説明・意見サイン… - 知らなかった!日記

                                                        階段に貼ってあるもの 掛け算階段~一段一段に掛け算カードが! 児童会の代表委員など 給食の献立 保健室の前の張り紙 めずらしい病気の説明 教室の掲示物 場面によって声の大きさを変える表(声のものさし) 手を挙げる時のサイン(ハンドサイン) 子どもの作品を展示&掲示 かわいい目標をフェルトペンで 自作カルタの絵札と読み札 自分で作ったお話の冊子 少し前、小1の子どもの授業参観がありました。 小学校の掲示物も昔と違って進歩していました! 階段に貼ってあるもの 掛け算階段~一段一段に掛け算カードが! 階段の一段一段の側面に、掛け算のカード(「2×5=10」など)が貼られています。遠くからでも見えるように、階段の幅いっぱいの大きさで。 1の段の階段、2の段の階段と、階段ごとにわかれているようでした。 また、9×9で終わるわけではなく、9×13など、段の数だけ増えていきます。 その答えを日々見ながら

                                                          小学校の掲示物アイデア~掛け算階段・新しい病気の説明・意見サイン… - 知らなかった!日記
                                                        • 欧米人用です!【カナダの軍靴】陸軍フィットネス用シューズとは? 0979 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY FITNESS SHOES 1990S - いつだってミリタリアン!

                                                          今回は、1990年代のカナダ軍フィットネス用シューズを分析します。 民生品にはまずないミリタリー系配色が魅力ですね。 ただし問題点もありました! 保管上の汚れや擦れがありますが、デッドストックですよ! 目次 1  カナダ陸軍フィットネス用シューズとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  カナダ陸軍フィットネス用シューズとは? いつの時代でも古今東西の軍隊において、兵士の体力を向上させるのは重要な課題と言えます。 入隊前に、主要なスポーツの大会で好成績を集めていた…そんな兵士ばかりなら問題は少ないかもしれません。 でも、もしかしたら入隊前にはスポーツを全くやったことない兵士がいるかもしれません。 そんな兵士の体力…特に基礎体力を向上させるには、何においても「駆け足」が定番のメニューです

                                                            欧米人用です!【カナダの軍靴】陸軍フィットネス用シューズとは? 0979 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY FITNESS SHOES 1990S - いつだってミリタリアン!
                                                          • コットンサテンモデルです!【アメリカの軍服】陸軍防寒M51パーカーシェル(初期型・11013)とは? 0620 🇺🇸 ミリタリー US M1951 PARKA SHELL(COTTON SATIN TYPE・11013)1951 - いつだってミリタリアン!

                                                            今回は、1950年代のアメリカ軍の防寒パーカーを分析します。 日本では、あるドラマで主人公の刑事が着用したことから「青島パーカー」として有名ですね。 でも今回のモデルは、生地が全く違うモデルになります。 ある理由から、この時代まで極上品で残ったアイテムですよ! 目次 1  アメリカ陸軍防寒M51パーカーシェル(初期型・11013)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍防寒M51パーカーシェル(初期型・11013)とは? 「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」の名セリフで有名な「踊る大捜査線」。 なかなか面白いドラマだった…ようですね。 (一回も観ていないのですが…😓←世捨て人なのか?) ドラマの中で、織田裕二さん演じる青島刑事は、スーツの上にM5

                                                              コットンサテンモデルです!【アメリカの軍服】陸軍防寒M51パーカーシェル(初期型・11013)とは? 0620 🇺🇸 ミリタリー US M1951 PARKA SHELL(COTTON SATIN TYPE・11013)1951 - いつだってミリタリアン!
                                                            • このカスタムはあり?【フランスの軍服】陸軍外人部隊カスタム迷彩M47ジャケット(リザードパターン)とは? 0308 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY FOREIGN LEGION CUSTOM CAMO M47 JACKET(LIZARD PATTERN)1970S - いつだってミリタリアン!

                                                              今回は、1970年代のフランス陸軍外人部隊の迷彩ジャケットを分析します。 これまでも分析してきたM47タイプですが、今回のモデルは兵士によってカスタム化されていました。 ただし、このカスタム化をカッコ良いと思うか、思わないかは…あなた次第です! (何処かで聞いた台詞回し…。) 中古品ですが程度は極上です! 目次 1  フランス陸軍外人部隊カスタム迷彩M47ジャケット(リザードパターン)とは? 2 全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス陸軍外人部隊カスタム迷彩M47ジャケット(リザードパターン)とは? 日本では考えられませんが、外国、特にヨーロッパの国々には、外人部隊とという他国の兵士を雇って部隊を編成している国があります。 中でも有名なのは、フランス外人部隊ですね。 入隊に際し、それま

                                                                このカスタムはあり?【フランスの軍服】陸軍外人部隊カスタム迷彩M47ジャケット(リザードパターン)とは? 0308 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY FOREIGN LEGION CUSTOM CAMO M47 JACKET(LIZARD PATTERN)1970S - いつだってミリタリアン!
                                                              • 戦闘機パイロット用です!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは?1004 🇯🇵 ミリタリー JASDF FLIGHT HELMET FHG-2 1989 - いつだってミリタリアン!

                                                                今回は、1980年代の航空自衛隊パイロットヘルメットを分析します。 以前分析した海上自衛隊パイロットヘルメット(FHG-3系)のひとつ前のモデルですね。 航空自衛隊では、F-1、F-4、F-15など、多くの戦闘機や練習機のパイロットが使用していました。 再生した中古品で汚れや傷がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは? かつて航空自衛隊の初等練習機が「T-3」だった頃、私は山口県防府市にある第12飛行教育団で勤務していました。 ここは航空自衛隊のパイロット適性検査(通称EX:高校生や大学生に対しパイロットとしての適性を見極める検査)や最も初期

                                                                  戦闘機パイロット用です!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは?1004 🇯🇵 ミリタリー JASDF FLIGHT HELMET FHG-2 1989 - いつだってミリタリアン!
                                                                • ワイシャツのボールペン汚れをシミ抜きする方法 - 簡単 染み抜き クリーニング方法

                                                                  「ワイシャツの胸ポケットにボールペンを入れていたら、インクのシミが付いてた!」こんな経験があるサラリーマンは多いのでは?身近な文房具であるボールペンですが、ワイシャツについたボールペンのシミはかなり厄介な存在です。 しかしインクの種類によっては、ワイシャツについたボールペンのシミを自分でシミ抜きできることもあります。クリーニング代やシミ抜き代をカットしたい時には、ワイシャツのシミ抜きにチャレンジしてみましょう。 ここではワイシャツのボールペンジミをシミ抜きする方法を、3つのポイントに分けて解説していきます。 1.ボールペンの種類・品番を確認しよう 水性インクのシミ抜きは絶対NG 2.Yシャツについたボールペンのシミ抜き方法 用意するもの シミ抜きの手順 シミ抜きの注意点 3.自分でシミ抜きができない時は? 「丸洗い」「ドライクリーニング」だけではシミは落ちない 「無料シミ抜き」の対象外とな

                                                                    ワイシャツのボールペン汚れをシミ抜きする方法 - 簡単 染み抜き クリーニング方法
                                                                  • 【新海誠監督作品『君の名は。』】試行錯誤の末にようやく結実した、新海誠監督のひとつの作品性。 - ioritorei’s blog

                                                                    新海誠監督作品 君の名は。 君の名は。 『君の名は。』とは あらすじ 『君の名は。』が大ヒット フィルモグラフィー 『ほしのこえ』 『雲のむこう、約束の場所』 『秒速5センチメートル』 『星を追う子ども』 『言の葉の庭』 背景画と人物画のギャップ 飛躍的に改善された人物画 大ヒットした要因は作画の力だけではない 『君の名は。』とは 『君の名は。』(英題 : Your Name.)は、新海誠氏が監督・脚本を務めた2016年の日アニメーション映画。 主演(声の出演)は神木隆之介氏と上白石萌音さん。 作画監督は安藤雅司氏、キャラクターデザインは田中将賀氏が務めた。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海誠監督の6作目の劇場用アニメーション映画。 東京に暮らす少年・瀧と飛騨地方の山深い田舎町で暮らす少女・三葉の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという「ティ

                                                                      【新海誠監督作品『君の名は。』】試行錯誤の末にようやく結実した、新海誠監督のひとつの作品性。 - ioritorei’s blog
                                                                    • ヒトの意識をコンピュータに移したら、どんな世界が待ち受けているか(渡辺 正峰)

                                                                      ヒトの意識をコンピュータに移したら、どんな世界が待ち受けているか 「意識のアップロード」の存在意義③ 意識を宿す脳は、すこしばかり手のこんだ電気回路にすぎない。であれば、脳の電気回路としての振る舞いを機械に再現することで、そこにも意識が宿るに違いない。多くの神経科学者はそう考えている。 そのうえで、ここで注目するのは、ヒトの意識のコンピュータへの移植、いわゆる「意識のアップロード」である。仮にそれがかなえば、ヒトが仮想現実のなかで生き続けることも、アバターをとおして現世に舞い降りることも可能になる。俄には信じられないだろうが、アップロードされた本人からすれば、生身の身体で生きるこの世界とまったく見分けがつかないはずだ。 この連載第3回では、ひとつの思考実験として、わたしたちを取り巻く世界、わたしたちの身体、さらには、わたしたちの脳と、順繰りにデジタル化していくことで、アップロード後の世界の

                                                                        ヒトの意識をコンピュータに移したら、どんな世界が待ち受けているか(渡辺 正峰)
                                                                      • 同じヒントはダメ!連想ゲーム風パーティゲーム「ジャスト・ワン(Just One)」【2019年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                        2019年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したパーティゲーム「ジャスト・ワン(Just One)」です。 私の職場では年初が忙しいので、新年会は例年2月の終り(旧正月かって感じですが)。ただの飲み会ではダレるので、会を盛り上げるために毎回ゲームなどが企画されます。 今年はテーブル対抗でこの「ジャスト・ワン(Just one)」をやる話もありましたが、残念ながら今年はコロナウイルスの影響で会自体中止。幻の企画となってしまいました。 ジャスト・ワンは、多人数でのイベントにも使えそうな多人数で盛り上がれる協力型のパーティゲームです。 ヒントで連想して「ヒミツの言葉」をだそう ゲームの概要と目的 ジャスト・ワンは協力型のパーティゲーム。みんなで力を合わせて問題の正解を目指します。 プレイヤーのひとりが回答者。残ったプレイヤーは上手にイーゼルにヒントを書いて、正解に導いていきましょう。 内容物 内容物は、

                                                                          同じヒントはダメ!連想ゲーム風パーティゲーム「ジャスト・ワン(Just One)」【2019年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                        • なぜ変異株は感染力が強いのか、その秘密を徹底解説 油性ペンと水性ペンで考える、ウイルスの変異と特徴 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                          7月28日、日本は1日の感染者数が9576人、東京都は3177人、前回の本連載で予想した通り、大変残念な「日本新」を更新してしまいました。 SNSで私は早い時期から「全国1日1万人、東京1日5000人」と書いて、大げさと言われてきました。 しかし、全く大げさではないことが実証されつつあります。 ところで、どうして変異株は「感染力」が強いのでしょう? たぶん国際的に見て一般向けのメディアでほとんど語られたことがないような形で、以下、平易に説明してみたいと思います。 油性インキはなぜ落ちにくい ここで一つ、クイズを出しましょう。 フェルトペンありますよね。油性インクのサインペンですが、あれが手につくと、落ちにくくありませんか? それに対して、ホワイトボードのマーカーなどは、手についても落ちやすいですよね。どうしてですか? こう尋ねると「そんなの決まってるじゃないか。油性ペンは油性インキだから落

                                                                            なぜ変異株は感染力が強いのか、その秘密を徹底解説 油性ペンと水性ペンで考える、ウイルスの変異と特徴 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                          • 「山下清放浪美術館」とランチは「レストランピーター」で!美味しい! - なるおばさんの旅日記

                                                                            朝ごはんは昨日、車で走っていて発見した「パンデトナリテ」で買ってきたので、お部屋でいただきました。 下から無料のコーヒーを持って来て最高の朝食でした(^^)/ ↑ コーヒーは2回入れるとこの紙コップに満タンになります! このパン屋さんは最高に美味しい!! 素泊まりのお宿に行った際は是非こちらで朝食のパンを買ってくることをオススメしたいです! ↑ チェックインの時にオーナーさんからいただいたプチトマトがとても美味しい!! 一応住所だけ載せてみたいと思います。 パンデトナリテ 住所:茅野市豊平3290-1 宿をチェックアウトして駐車場に出たら頭上に鳥の巣を発見!! ひなが顔を出していてとても可愛いのです! (オーナーさんがちゃんと傘で糞については対処されていました(#^^#)) ↑ 可愛いですよね~!ピーピーと鳴いていました( *´艸`) 友人と前夜に話し、「山下清」の美術館があるってなんだか

                                                                              「山下清放浪美術館」とランチは「レストランピーター」で!美味しい! - なるおばさんの旅日記
                                                                            • 最新型です!【スペインの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(砂漠用・デジタル花林糖迷彩)とは? 1133 🇪🇸 ミリタリー SPANISH ARMY CAMO JACKET(DESERT PATTERN・DIGITAL CAMO)2000 - いつだってミリタリアン!

                                                                              今回は、2000年代のスペイン陸軍砂漠用迷彩ユニフォームを分析します。 一時期、アメリカ軍リーフパターンに類似した迷彩を採用していたスペインですが、今回のモデルはオリジナルですね。 デザインも今風なのが素敵です! 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  スペイン陸軍迷彩ユニフォーム(砂漠用・デジタル花林糖迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  スペイン陸軍迷彩ユニフォーム(砂漠用・デジタル花林糖迷彩)とは? 第二次大戦後のスペインは、まるで大戦中のドイツ軍よろしく、多種多様なオリジナル迷彩服を開発してきました。 当ブログでも、その一部を分析してきました。 でも近年では、アメリカ軍と類似した迷彩を採用していましたね。 その意味するところは… 強力なアメリカ軍の威を借りた オ

                                                                                最新型です!【スペインの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(砂漠用・デジタル花林糖迷彩)とは? 1133 🇪🇸 ミリタリー SPANISH ARMY CAMO JACKET(DESERT PATTERN・DIGITAL CAMO)2000 - いつだってミリタリアン!
                                                                              • 2020 モリサワ新書体

                                                                                フェルトペンでラフに手書きしたような、親しみやすい雰囲気を持つデザイン書体です。フリーハンドならではのユニークな運筆が特徴で、メモ書きのようなスピード感や肉声を想起させる自然な風合いを演出します。一方で安定した骨格を持ち、統一感と読みやすさも兼ね備えています。見出しやキャプションにお使いいただくことで、柔らかくキャッチーな印象を与える書体です。 文字セット Adobe-Japan1-3(StdN) ウエイト M 提供開始日 2020年11月12日 書体見本を見る 中国南京市郊外で出土した晋代の墓誌銘『王興之墓誌』より復刻した漢字書体「銘石」と、森川龍文堂の活字見本帖『活版総覧』から復刻した和字(かな)書体「くれたけ」を組み合わせたオールドスタイルのゴシック体です。隷書体をベースに彫刻の味わいが加わった書風が、ノスタルジックでありながらも素朴な魅力を演出します。 文字セット Adobe-Ja

                                                                                  2020 モリサワ新書体
                                                                                • 子連れでIKEA Damansara!店内は広~いので時間配分に注意!ショートカットもできます。 - うさぎツーリスト 子連れお出かけをもっと楽に!

                                                                                  子連れでIKEA Damansaraに行ってみました。生活に必要なものが沢山揃うIKEA。子連れでも楽しめる施設です。ただとても広いので注意が必要です。 IKEA Damansaraに子連れで行ってみた IKEA Damansaraへのアクセス IKEA Damansaraの回り方 お買い物の後はホッと一息・・ IKEA Damansaraに子連れで行ってみた 先日、生活用品を買い足すためにIKEAに家族で行ってみました。 日本でもお馴染みのIKEAですが、マレーシアのIKEAはどんな様子なんでしょうか。 IKEA Damansaraへのアクセス IKEAは現在マレーシア国内に4店舗あります。 このDamansara店はSelangor州のPetaling Jayaという場所にあります。 クアラルンプール中心部からは西へ車で30分程です。 車でのアクセスが便利ですが、電車ならMRTのMut

                                                                                    子連れでIKEA Damansara!店内は広~いので時間配分に注意!ショートカットもできます。 - うさぎツーリスト 子連れお出かけをもっと楽に!