並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 322件

新着順 人気順

モダンなデザインの検索結果1 - 40 件 / 322件

  • カメラメーカーの違い

    キヤノン定番・王道・安心のカメラメーカー画作りの傾向は鮮やかで万人ウケする印象を作り出すのを得意とする製品ライナップは一風変わった飛び道具のような製品は少なめ時代時代の顧客ニーズをしっかり捉えた売れるカメラを作る傾向にある国民のカメラメーカーレンズも非常に優秀で通称"白レンズ"はあまりカメラに詳しくない人でもどこかで見たと思い出せるほど有名ユーザはプロからそれこそカメラに詳しくない学生まで幅広すぎるほどニコン忠実・自然・保守のカメラメーカー画作りの傾向は見た目そのままの自然な色合いを作り出すのを得意とする製品ライナップは保守的で流行の反映は遅いに尽きる逆に言えば突飛な製品が少なく既存顧客から確実に求められた製品を作る傾向にあるレンズ市場では船舶・航空・警察・自衛隊などを固定顧客とする信頼性の高いメーカーでもあるユーザは保守的な人が多く写真一辺倒な傾向が強いSONY革新・斬新・最新のカメラメ

      カメラメーカーの違い
    • 丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.

      こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 最近はresize.fmという緩めのデザイン系ポッドキャストを @dex1t と始めて、オーディオ系のデバイスや仕組みについて勉強する毎日です。今のポッドキャストの収録環境についても近々書き残しておこうと思っています。 2021年1月に日本で話題になった音声SNS「Clubhouse」についてresize.fmでも取り上げて話したのですが、その中でも話しているスーパー楕円というものについて今回は詳しく書いていこうと思います。 INDEXピート・ハインのスーパー楕円スーパー楕円とデザイン建築や家具のデザインデジタルプロダクトのデザインスーパー楕円を利用した印鑑スーパー楕円の描き方数式を使った描き方(Adobe Illustrator)簡易的な描き方(Vector Draw Tool)ピート・ハインのスーパー楕円 Sou

        丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.
      • 海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita

        Why doesn’t Japan excel in software as they did in hardware? (なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?) という英語Quoraのやり取り、分析が興味深かったので、まとめ。 仮説1: 日本は完璧を求める 10人のエンジニアのソフトウェア開発会社を経営しているフランス人の友人が、ルイ・ヴィトン日本支社のコンピュータシステムのマネージャーと同意した話:ソフトウェアはハードウェアではなく、産業用でもない。50年間同じトヨタカローラのように構築され、洗練され、完成されたものではありません。ゼロバグでそれを「完璧」にすることは不可能であり、したがって、「ゼロデフォルト」という、総合的な品質、継続的な改善を求める日本人の精神に反するものです。 日本は職人の国であり、漢字を書いたり、折り紙を折ったりする技術を

          海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita
        • ソフトウェアエンジニアとして家を建てる仕事をはじめました

          まさかソフトウェアエンジニアの自分が本業で家を建てる仕事をするとは思っても見ませんでした。2年前、DeployGateの米国オフィスを自分で施工した事をきっかけに声をかけてもらい、以来、技術アドバイザーとして携わらせて頂いていた米国の建築スタートアップ「HOMMA」に本格的に参加し、ソフトウェア・アーキテクトとしてアメリカでスマートハウスをソフトウェア面から設計して家を建てる仕事をはじめました。趣味の電子工作から初まり、深センでの独自設計ハードの少量生産、アメリカでのオフィスの施工と来て、次はまさかの本物の建売住宅の開発です。プログラミングの傍ら取り組んできた物理的な「ものづくり」のサイズがどんどん大きくなってきて楽しい限りです。制御用のファームウェアやアプリ、Webシステムを書きながら、ヘルメットを被って建設現場で大工職人さんへ施工の指示出しをしたり、信号線や電力系統の配線を設計して建築

            ソフトウェアエンジニアとして家を建てる仕事をはじめました
          • 録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile

            Qyur2のユニークな仕掛けも特徴的で、昭和のカセットレコーダーのようなUI(ユーザーインタフェース)に、キュルキュルと音を立てながらデータを巻き戻せる。 この他にも、英会話用コンテンツ「完全改訂版 起きてから寝るまで英語表現700」「究極の英会話(上)中学1~2年レベル英文法100パーセント攻略」において、音声に合わせてテキストを表示する機能も追加した。 対応OSのバージョンはiOS 10.0以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touchで、対応言語は日本語、英語、中国語(簡体、繁体)。ダウンロードは無料だが、英語・英会話用、中国語、韓国語コンテンツ、自動文字変換を利用するにはポイントの購入が必要となる。 【訂正:2019年6月7日21時22分 初出時に、タイトルに「無料アプリ」と記載していましたが、自動文字変換は有償のため、タイトルから「無料」を削除いたしました】 【訂正:

              録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile
            • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「食事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

                1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 医師とデザイン。なぜ医療現場は複雑なUIが好まれるのか?|Kei Kobayashi|note

                医師は情報が詰めこまれたスライドが好き?こんにちは、株式会社CureAppデザイナーの小林です。精神科の医師ですがデザインが好きすぎてデザイナーとして働いています。 医療の世界から会社員に転身すると、日々さまざまな発見があります。先日社外の人とプレゼンテーションの話題になり 「医師向けのプレゼンでは、シンプルなものより情報が詰め込まれたスライドが好まれるんです」 と言われ驚きました。 たしかに医療系のスライドは医師に限らず文字が詰めこまれた分かりづらいスライドが主流ですが、それはデザインへの関心が低いだけでけっして「好き」なわけではない、そう思っていました。 しかし改めて「もしかして医師は本当に複雑なデザインが好きなんじゃないか?」という疑念がわいてきました。 よく見る医療系スライドの一例 https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/kouse

                  医師とデザイン。なぜ医療現場は複雑なUIが好まれるのか?|Kei Kobayashi|note
                • のんびり学ぶ Figma 〜コンポーネント編〜 (1) | さくらのナレッジ

                  このシリーズについて みなさんこんにちは。さくらインターネットでフロントエンド領域を担当している山田です。この連載では、フロントエンド開発を行っているメンバーが、開発に役立つ情報を半分趣味で不定期掲載していく予定です。 自分からは、近年人気のデザインツールである『Figma』の便利な情報をお伝えしたいと思います。デザイナーの方はもちろん、エンジニアの方にも興味を持っていただける機能がたくさん詰まったFigmaを紹介していきます。 Figmaのご紹介 チーム開発に適したデザインツール Figmaのメインの機能の一つはもちろんデザイン制作です。Figmaを使うことで、これまでのデザインツールでは難しかったWebアプリケーションやモバイルアプリケーションといった、よりダイナミックに画面が変化していくタイプのデザインを表現しやすくなりました。 中でも、複数人で同じデザインファイルを閲覧・編集可能な

                    のんびり学ぶ Figma 〜コンポーネント編〜 (1) | さくらのナレッジ
                  • 架空の行政組織「處内省」のCM映像が怖い……異彩を放つ昭和風ホラーに注目

                    見るものの恐怖を掻き立てる、フィクションの大定番・ホラー。 “怖いもの見たさ”という言葉もあるように、本来見たくない筈なのについつい見てしまいたくなる、そんな人間の矛盾した願望が反映されています。 インターネット上でも怪談・都市伝説や「意味が分かると怖い話(意味怖)」など、様々なホラー作品が創作されてきました。 そして現在、架空の政府機関のコマーシャル映像という体裁をとった昭和風のホラー作品シリーズが、YouTubeでにわかに注目を集めています。 その名も「處内省(どないしょう)」です。 架空の行政機関「處内省」のCM映像が怖い「處内省」は、グラフィックデザイナーのきいろやまんねるさん(チャンネル登録者約15万人)がYouTubeで発表しているホラー作品シリーズ。 執筆現在、最も再生されているショート動画「DNS-171を探しています」は300万回以上再生されています。 最も再生されている

                      架空の行政組織「處内省」のCM映像が怖い……異彩を放つ昭和風ホラーに注目
                    • タニタのバーチャロンの大会に出たら「もしかしたらマジで、今からでもバーチャロンってeスポーツとして定番化も夢ではないのでは?」と思った話

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第31回(連載一覧)。今回は去る1月23日・24日にオンラインで開催された、タニタのバーチャロン大会「TANITA CUP 2021」に、ねとらぼ代表としてマシーナリーとも子に出てもらったよという話です(2日目にエキシビションとしてタニタやセガ、メディア関係者による対抗コーナーがあった)。果たしてマシーナリーとも子は勝てたのか!? 勝てませんでした(即落ち) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったりライター

                        タニタのバーチャロンの大会に出たら「もしかしたらマジで、今からでもバーチャロンってeスポーツとして定番化も夢ではないのでは?」と思った話
                      • 【2019年版】UIとUXデザイントレンド - baby-degu - Medium

                        Scenery Illustration by J.HUAこちらの記事は、2018年12月に公開された『 2019 UI and UX Design Trends 』の和訳になります。 はじめに私たちは去年、モバイルUIデザインのトレンドについての予測をまとめました。今年はモバイルだけを対象とせずに、さらに深く掘り下げていきます。 モダンなデザインの一番のトレンドは前後関係のあるつながりの中にあります。そのため、一般化することができません。 この記事を読むことであらゆるツール、技術の進歩、またユーザー向けのプロダクトが実際にどのように機能なのか開発者が理解し、全てが上手くいくように感じるでしょう。 近いうちに、販売だけでなく、生産するものすべてを網羅するユニバーサルデザインの考え方を発展させて行くでしょう。自分で何か物事を行うためには、より良いデザインの選択が必要です。 国家としての印象さ

                          【2019年版】UIとUXデザイントレンド - baby-degu - Medium
                        • これはいい!デザイナー注目のすごいフリーフォント54個まとめ 2019年9月度

                          この記事では、公開されたばかりのデザイン性の高いフリーフォントのみをピックアップし、まとめてご紹介しています。今回は、2019年9月度のフリーフォントまとめです。 どんなデザイン案件にも対応できる万能フォントから筆記体とセリフやサンセリフをセットにした「フォント・デュオ」、未来的なSFデザイン、モダンレトロな雰囲気を演出できるものなどさまざま。商用利用の有無について一緒に記載しています、変更されている可能性もあるので、参照ページを確認するようにしましょう。 【商用可&無料】2019年上半期ベスト英語・日本語フリーフォント厳選90個まとめ これはいい!デザイナー注目のすごいフリーフォントまとめ Panton Rust Sans Font シンプルでモダン、そしてエレガントさをざらっとしたテクスチャの質感と共に演出、2つのフォントを無料ダウンロードできます。 ※ 個人、商用利用可能 Tucks

                            これはいい!デザイナー注目のすごいフリーフォント54個まとめ 2019年9月度
                          • 無料のおすすめ最新HTML5テンプレート厳選45個まとめ【2020年版】

                            スマートフォンからウェブサイトを閲覧するひとが増えたことで、あらゆる端末に対応するレスポンシブなWebサイトが主流となっています。 しかし、「HTML5でWebサイトをゼロから作成するのはちょっと、。」というときは、HTML5でできたテンプレートを活用してみましょう。 この記事では、無料ダウンロードできるオススメのHTML5テンプレートをまとめてご紹介します。 2020年に公開されたものを中心に最新テンプレートを揃えています。Bootstrapフレームワークを利用しているものも多く、手軽にカスタマイズできる点もポイント。あらゆる業種にマッチする、お好みの無料HTMLテンプレートを探してみましょう。 商用利用もできる無料HTMLテンプレートまとめ Switch あらゆるデバイスでの表示に対応するランディングページ向けテンプレート。ダークモード切り替えも可能で、イラストを背景として効果的に活用

                              無料のおすすめ最新HTML5テンプレート厳選45個まとめ【2020年版】
                            • Reactコンポーネントの基本原則と人気のUI/UXデザインライブラリの解説 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                              Reactは単なるUIライブラリではなく、コンポーネントベースのアプリケーション開発フレームワークです。UI/UXデザインの基本原則に加え、再利用性や状態管理、データフローなどの概念も重要です。 Reactのコンポーネントベースのアーキテクチャを活用すると、UIと裏側のロジックを分離して管理しやすくなり、効率的なアプリケーションの開発が可能です。 今日は、Reactにおけるコンポーネントの基本原則の解説と、初心者に役立つReactコンポーネントライブラリの紹介を提供します。 コンポーネントの設計原則 UI(ユーザーインターフェース) UX(ユーザーエクスペリエンス) UIのデザインに役立つReact コンポーネントライブラリ React Material UI React-Bootstrap Fluent UI Chakra UI Semantic UI React Ant Design

                                Reactコンポーネントの基本原則と人気のUI/UXデザインライブラリの解説 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                              • リンクだけで誰でも好きなWebページを即座に作成&公開できる「elink」を使ってみた! - paiza times

                                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、好きなWebページやSNS投稿などのリンクを活用するだけで、さまざまなジャンルのWebページを作成&公開できるサービスをご紹介します。 ポートフォリオ、ショップ、ビジネス、プロフィール、プレス向けなど、さまざまな用途に対応できるWebページを短時間で誰でも作成できるのが大きな特徴でしょう。 フリーランスの方が自分をアピールするのにも最適なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ちなみにポートフォリオについては、paizaラーニングでも「ITエンジニアの就活準備編2: ポートフォリオ制作」という動画講座を無料で公開していますのでチェックしてみてください。 【 elink 】 ■「elink」の使い方 それでは「elink」がどのようなサービスなのか実際に使いながら見ていきましょう! まずはサイトのトップページにあるボタンをクリッ

                                  リンクだけで誰でも好きなWebページを即座に作成&公開できる「elink」を使ってみた! - paiza times
                                • 見せる収納はどうすればセンス良く見える? メリット・デメリットや最新トレンドも紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                  お気に入りのアイテムなどをきれいに並べて置く「見せる収納」に憧れる人も多いのではないでしょうか。ところが実際にやってみると、生活感がでてしまったり、使い勝手が悪くなってしまったりすることがあります。そこで、整理収納アドバイザーの安藤秀通さんに、見せる収納の基礎知識から最新トレンド、気を付けるべきポイントを聞きました。 目次 見せる収納とは? 見せる収納のメリットは? いつも見える場所にあり、ものを取り出しやすい 物の置き場所を決めやすく、移動しやすい 好みのテイストや個性を反映しやすい 見せる収納のデメリットと対策は? 部屋が雑多に見える 色が多くなると空間がスッキリしない ボックス収納のなかの整理ができない 見えているところに、ほこりがたまりやすく、掃除に手間がかかる ものが落ちやすく、地震対策が必要 センスよく見せる収納のポイントを紹介! おしゃれで使いやすい見せる収納のテクニック 収

                                    見せる収納はどうすればセンス良く見える? メリット・デメリットや最新トレンドも紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                  • BoConcept「インテリアデザインサービス」プロのスタイリストと作る“理想の空間づくり”

                                    BoConceptのインテリアスタイリストが“理想の空間づくり”をお手伝いする「インテリアデザインサービス」 理想の暮らしを求めて、インテリアにこだわりたいという方は少なくないはず。実際にインテリアを考えようとすると、家具のデザインだけでなく、大きさや色、配置など、悩みは尽きません。そんなとき、インテリアコーディネートサービスを利用してみてはどうでしょうか?専属のインテリアコーディネーターと契約するハイエンドのサービスもありますが、無料のインテリアコーディネートサービスを実施しているインテリアショップもあります。 「部屋に似合うインテリアがわからない」 「せっかくなら、インテリアを一式揃えたいけど、何を購入したらいいかわからない」 今回は、このようなインテリアの購入やコーディネートのお悩みにプロが応えてくれる、北欧・デンマークのブランド・BoConcept(ボーコンセプト)の「インテリアデ

                                      BoConcept「インテリアデザインサービス」プロのスタイリストと作る“理想の空間づくり”
                                    • 2022年フリーフォント英語・日本語110個まとめ【商用可&無料】

                                      毎月新しく公開されるフリーフォント素材の中から、商用利用OK完全無料の英語・日本語フリーフォントを厳選してご紹介。 2022年に話題となったフリーフォントを中心に、日本語や英語フォントなど、カテゴリ別にまとめているので、使いたいスタイルに応じて活用してみましょう。 コンテンツ目次 1. 日本語フォント(22書体) 2. 万能フォント(10書体) 3. サンセリフ書体(15書体) 4. セリフ書体(18書体) 5. 筆記体(7書体) 6. 手書き、ブラシフォント(9書体) 7. ディスプレイフォント(29書体) 8. これまでの歴代フリーフォント 日本語フリーフォント 無料で商用利用できる日本語フリーフォント、22書体をまとめています。 Adobe Fonts おすすめ日本語フォント35選 Adobe CCユーザーは無料のAdobe Fontsより、「本当に使える」日本語フォントを厳選。 日

                                        2022年フリーフォント英語・日本語110個まとめ【商用可&無料】
                                      • M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密 (1/3)

                                        以前のモデルと共通する雰囲気を残しつつも、近未来的な新しさが感じられるモダンなデザインに生まれ変わったiMacには、注目すべき点が数多い。ここでは、その中から通常は無視されてしまいがちだが、実はまったく新しい機構を採用した部分に注目する。それは電源コネクターだ。 有線LAN接続用コネクターを兼ねた電源コネクター 以前のiMacは、家庭用のAC電源からDC電源を得るためのスイッチングレギュレーターを本体内に内蔵しており、本体の背面に直接AC電源コネクターを接続するようになっていた。それは長年慣れ親しんだものだったが、いったん新しいiMacを見てしまうと、なんだか無粋に感じられる。 あたかもデスクトップ版iPadのように薄くなった新しいiMacでは、そもそもAC電源用のレギュレーターを内蔵することは難しく、ほぼ必然的に電源部は外付けとなる。Macのデスクトップモデルとしては、初期のMac mi

                                          M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密 (1/3)
                                        • 一人暮らしのキッチングッズ。すぐに買わない方がいいものと、その理由|girliennes

                                          友人が一人暮らしを始めるというので、最初はおすすめ器ショップのURLでも送ろうと思っていたのだけど、思いのほか伝えたいことが溢れてきたので、文章にまとめ、ついでにnoteに公開することにしました。 ここに書かれていることは私の経験から基づくおすすめ+最近のキッチングッズ事情を元にしたもので、当然「これが唯一解」ということではないです。楽しい一人暮らしライフの参考にしてもらえたら幸い。ちなみに、本文は唐突に「~だ」「~である」口調になっているよ。 ◆一人暮らしにおすすめ<キッチングッズ編>いざ一人暮らし!となったとき、「あれを買わなきゃ」「これもいるよね」と、一般的に想定されるアイテムをリストアップして、ニトリや東急ハンズに駆け込むだろう。が、じつはそこに最初の落とし穴がある。 新生活を始めるとき、とにかく大事なことは「一気に買い揃えようとしてはいけない」ということ。 家電や大皿といった大物

                                            一人暮らしのキッチングッズ。すぐに買わない方がいいものと、その理由|girliennes
                                          • モダンなFireworks後継アプリは存在するか?

                                            Webデザイン モダンなFireworks後継アプリは存在するか? Wednesday, September 18th, 2019 この記事は、DIST.28 「モダンWebデザインワークフロー2019」というWebデザインの勉強会のLTとして私がお話しした内容をまとめたものです。 私は1999年のFireworks 2Jから使用していますが、最近使用しているAffinity DesignerはFireworksと特徴が似ていて、Fireworksが好きだった方にとって後継アプリとして使いやすいのではないかと思っています。 Fireworksと私 私は 神速Photoshop [Webデザイン編] や プロになるためのWebデザイン入門講座 などの本を執筆しています。 私はなぜかFireworksが嫌いな人と思われているようですが、この本の最後に「Fireworksを使っていたが、Phot

                                              モダンなFireworks後継アプリは存在するか?
                                            • マイクロソフト、「次世代のWindows」を6月24日に発表へ

                                              Microsoftは米国時間6月2日、新しい「Windows」に関する情報を24日に開催するオンラインイベントで発表することを明らかにした。この大型アップデートについては、先ごろ最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏が、同社の「Build」カンファレンスで行った基調講演の中で「次世代のWindows」と表現していた。24日のイベントには同氏と最高製品責任者(CPO)のPanos Panay氏が登場し、製品を発表するという。 Windows 10の大型アップデート(開発コード名「Sun Valley」とされる)をめぐっては、1年ほど前からさまざまな未確認情報が流れてきている。また、先ごろ公開された「Windows 10 May 2021 Update」には新機能がほとんど追加されておらず、そのために近い将来、より大きなアップデートのリリースが予定されている可能性が伺われた。B

                                                マイクロソフト、「次世代のWindows」を6月24日に発表へ
                                              • 【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                最近になってYahoo本社のロゴがまたアップデートされた。Yahoo! Japanのロゴはかなり長い間変更されていないのに。これはいかにも、変化スピードの速いシリコンバレーを象徴するようだ。 なるべくゆっくり進むことが多い日本文化と比べてみても企業の平均生存率が15%であるアメリカでは、”変化しない=死”を意味することもあり、ロゴのアップデートもかなり頻繁に行われる。 時代の変化に合わせてロゴもアップデートではなぜロゴを変える必要があるのだろうか?主に下記の理由が挙げられるだろう。 デジタルデバイス普及などの時代の変化ブランドやサービス価値の変化ターゲットユーザーの変化世の中のトレンドの変化会社のフェーズの変化予算が余ったからデジタルがメインになり、多くのロゴがモダンな雰囲気にそのような状況の中で、多くのロゴがどんどんモダンなデザインを採用している。具体的には、フォントに丸みを帯びたサンセ

                                                  【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                • 東京都が“GitHub”に開設した新型コロナウイルス対策サイトがすごいと話題/モダンなライブラリでモダンなデザイン、オープンデータへの取り組みも【やじうまの杜】

                                                    東京都が“GitHub”に開設した新型コロナウイルス対策サイトがすごいと話題/モダンなライブラリでモダンなデザイン、オープンデータへの取り組みも【やじうまの杜】
                                                  • グラフィック | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ

                                                    貴族探偵 2017年4~6月 毎週月曜日 21:00 Director:三塚 篤 Designer:千代祥子 優雅で豪華な「貴族」のイメージを表現するため、曲線を使ったレトロモダンなデザインにしました。 海月姫 2018年1~3月 毎週月曜日 21:00 Director:三塚 篤 Designer:千代祥子 原作コミックの世界観は保ちながら、アニメや映画とは違ったイメージが出るようにロゴをデザインしました。オープニングに合わせたフェルトのパッチワークテイストに、3DのCGを使って仕上げました。

                                                      グラフィック | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ
                                                    • 【2019年版】UIとUXデザイントレンド - Qiita

                                                      こちらの記事は、2018年12月に公開された『 2019 UI and UX Design Trends 』の和訳になります。 本投稿は転載であり、本記事はこちらになります。 はじめに 私たちは去年、モバイルUIデザインのトレンドについての予測をまとめました。今年はモバイルだけを対象とせずに、さらに深く掘り下げていきます。 モダンなデザインの一番のトレンドは前後関係のあるつながりの中にあります。そのため、一般化することができません。 この記事を読むことであらゆるツール、技術の進歩、またユーザー向けのプロダクトが実際にどのように機能なのか開発者が理解し、全てが上手くいくように感じるでしょう。 近いうちに、販売だけでなく、生産するものすべてを網羅するユニバーサルデザインの考え方を発展させて行くでしょう。自分で何か物事を行うためには、より良いデザインの選択が必要です。 国家としての印象さえも、よ

                                                        【2019年版】UIとUXデザイントレンド - Qiita
                                                      • 寒い時、あったらいいな~ あたたかいものを注ぐと、黒猫が華麗に変身するマグカップ!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                        [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 寒い時、あったらいいな~  あたたかいものを注ぐと、黒猫が華麗に変身するマグカップ!? 藤巻百貨店のYouTube動画を見ていました。 すると、これまた エッ (;゚Д゚) て驚く動画を見つけました。 それがこちらです。 www.youtube.com あたたかいコーヒーやお茶などを注ぐと、黒猫が華麗に変身するんです。 粋で、風情があって、おしゃれで、いいですよね(´▽`) こちらのマグカップは 藤巻百貨店 で取り扱っている、 丸モ高木陶器・華猫のマグカップ です。 【広告】 心も体も“ホッと”あたたまる! 猫好き必見の「猫マグ」登場! 可愛らしい猫のシルエットが描かれた、美濃焼のマ

                                                          寒い時、あったらいいな~ あたたかいものを注ぐと、黒猫が華麗に変身するマグカップ!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                                        • 地方出身者でもなければ、都会にも染まれない。半端な私のための街だった「戸塚」 - SUUMOタウン

                                                          著者: チェコ好き 「街」に対して、私は愛着をほとんど持たない。 体質的にお酒が飲めないので「近所の飲み屋さん」なんてまず行かないし、すごく人見知りで空気の読めないやつだから、お酒をきっかけに集うコミュニティみたいなのも苦手だ。ごはんは自炊派だから、近所にどんな飲食店があるのかも全然知らない。 駅、スーパー、ドラッグストア、自宅。その4点があれば、あとは何があろうとなかろうと、「私の街」は完結してしまう。 だから、住む街を考えるときに決め手となるのは、職場までの交通の便の良さと、家賃と、あとは内装とか「自宅」自体の心地よさだ。今住んでいる川崎市も、3年前まで住んでいた横浜市の「戸塚」も、そうやって住むことを決めた街だった。 でも、そんな味気ない方法でしか住む街を決められない・住む街に愛着を持てない自分に、少しコンプレックスを感じるときもある。 そういうのは文化的じゃない、というか。 近くに

                                                            地方出身者でもなければ、都会にも染まれない。半端な私のための街だった「戸塚」 - SUUMOタウン
                                                          • 「これってなんだっけ?」なデザイン様式の名前について調べました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                            おつかれさまです。デザイナーのほそです。 「このデザインテイスト見たことあるな、でもどういう名前なんだろう?」 「こんなテイストを探したいけど、言語化できない……」 と思うことはないでしょうか。 今回は、「これこれ!」っていうのがわかると便利なデザインの様式に関する用語をご紹介します。AdobeStockで使えそうな素材も探してみたので、そちらのリファレンス付きです。 いろいろなデザインテイスト用語まとめ Bauhaus Design|モダンデザインの源流 引用:Bauhaus Design Images – Browse 1,744 Stock Photos, Vectors, and Video | Adobe Stock 幾何学的かつミニマルで直線的な印象を受けるグラフィック。 引用:https://en.wikipedia.org/wiki/Bauhaus バウハウスとは、1919

                                                              「これってなんだっけ?」なデザイン様式の名前について調べました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                            • ハイドアとは? ハイドアのメリット・デメリットやおすすめの設置場所を紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                              住宅関係の雑誌やWebサイトに掲載されている画像、モデルルームなどで、天井まで届くような一般的なドアよりも背の高いドアを見たことはありませんか? それが「ハイドア」です。ハイドアのメリットやデメリット、おすすめの設置場所などについて、ジェネシスの森邦生さんに話を聞きました。 ハイドアとは? ドアの構造 ハイドアの種類 ハイドアに向かないドアのタイプ ハイドアのメリットは? 開け放つと開放感がある 空間がすっきり、スタイリッシュに見える ハイドアのデメリットは? ドア単体ではコスト高になる 開閉が重たい 音や光、冷気がモレやすい インパクトがあり過ぎて圧迫感を感じることも ハイドアを採用するときの注意点は? ドアを挟んだ内と外の天井高が違うとメリットが半減する 引戸の場合は引き込みスペースが必要 色や素材選びは他のインテリアとのバランスに注意 おすすめの設置場所は? リビングの間仕切り 玄関

                                                                ハイドアとは? ハイドアのメリット・デメリットやおすすめの設置場所を紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                              • カナダの小さな図書館 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

                                                                当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 本日はカナダにある可愛らしい図書館について綴っていきます。 前に住んでいた町は比較的大きかったのだが、近所に「小さな図書館」はなかった。いや、もしかしたら、ただ知らなかっただけかもしれない。 調べると、小さな図書館がカナダほぼ全州にあり、カナダだけでなく、日本を含め様々な国にあるらしい。 今の町に越してきて早朝ウォーキングの際に見かけるようになり、とてもフレンドリーなコミュニティという印象を受けた。 たくさんある中で最近訪れたものをいくつかご紹介。 ※写真が小さいのはサイズ感を出すため(?!)です。 左上の家の形をした図書館は、なんと、家と同じデザインで、親子みたいでとても可愛らしい。右上のは、小さな図書館にしてはかなり大きい方で、たくさんの本が並んでいた。 左上のものは、住宅街に、右上のものはレストランの前にある。2つともシン

                                                                  カナダの小さな図書館 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
                                                                • 便利でおしゃれな小屋を設置したい!費用や使い方をプロが徹底解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                  家の敷地内に住居とは別に小屋を建てる人が増えています。小屋は、書斎やアトリエ、テレワークスペースとしても活用できる便利な空間です。自宅の庭などのスペースを使って小屋を建てる方法や必要な費用、設置後の使い方について「小屋やさん」を運営する植田板金店の植田博幸さんに話を聞きました。 最近流行りの「小屋」ってなに? 小屋の特徴 小屋のメリット・デメリット 小屋を設置する方法は?土地の条件や申請、費用について解説 小屋を設置するのに必要な面積や土地の条件は? 建築確認や固定資産税の申請は必要? 小屋はいくらで買えるの?設置・建築費用は? 小屋を設置するときのポイントは? 電気や水道を引く 建材がしっかりしていれば災害時も安心 内装をDIYで仕上げてこだわりの空間に デザインの選び方 おしゃれな小屋の活用実例を紹介! 趣味の音楽鑑賞を楽しむための小屋 和モダンな物置小屋 庭の裏に設置したおしゃれな英

                                                                    便利でおしゃれな小屋を設置したい!費用や使い方をプロが徹底解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                  • Keychron Q11というキーボードを買ってみたよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方

                                                                    こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 様々なカスタムキーボードをリリースしているKeychronから、ついに分割キーボードが発売されました。 開発のための調査用で買ったのですが、気になっている人も多そうなので簡単に感想を書きたいと思います。 私はオタクなので一般の方の参考になるかは分かりませんが、ぜひ見てみてください。 Keychron Q11とは なんでキーボードを分割するのか? Keychron Q11の特徴と感想 キーレイアウト ファンクションキー列 数字キー列 最下段&親指キー カーソルキー&右側キー キーキャップ ロータリーエンコーダ(ノブ) ロープロファイルケース 左右分割 打鍵感&打鍵音 MacとWindowsのキーマップを簡単に切り替えられる キーマップを自由に変更できる 光る ランキング参加中 おわりに Keychron Q11とは 言わずと知れたKeychron

                                                                      Keychron Q11というキーボードを買ってみたよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方
                                                                    • キッチンのワークトップ(天板)の選び方。素材ごとの特徴を知って自分に合うキッチン天板を選ぼう - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                                                                      キッチン選びの際、ワークトップ(天板)はどれを選ぶか悩んでしまうポイントの一つではないでしょうか。この記事ではキッチン天板に絞って、一級建築士のYuu(尾間紫)さんに話を伺い、素材ごとの特徴やどんな人に向いているのかを解説します。主なキッチンメーカーのワークトップ(天板)も紹介します。 ※記事内の価格は消費税込み、2023年11月時点。 トクラスのキッチン 記事の目次 1. キッチンワークトップ(天板)の種類 2. キッチンのワークトップ(天板)選びのポイント 3. ステンレス天板の特徴 4. ステンレス天板が選べるキッチンメーカー 5. 人造(人工)大理石天板の特徴 6. 人造(人工)大理石天板が選べるキッチンメーカー 7. セラミック天板の特徴 8. セラミック天板を選べるキッチンメーカー 9. その他のキッチン天板 10. キッチン天板の選び方まとめ キッチンワークトップ(天板)の種

                                                                        キッチンのワークトップ(天板)の選び方。素材ごとの特徴を知って自分に合うキッチン天板を選ぼう - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                                                                      • 鍋にも炊飯にもおひつにも使える小泉誠のambaiは部屋にすっと馴染む鍋 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        コメを出せ! ある日MS家のキッチンで。 ベア「米を食わせろっすよ!」 ポニ「MS家の乱だー!」 どうしたの?! ベア「最近ずっとパン食だったっす! パン好きだけど米がないとダメっす!」 わかったわかった。 先月新米を手に入れたから この前土鍋を手に入れたよ。 ポニ「道具増えてるけどどこにそんな金が?」 あ、これ中古だから。 ベア「この鍋持ち手がない!」 ないことでのメリットがあるんだよ。 それにこの鍋はインテリアに馴染みつつ MS家の願望を2つも叶えてくれたんだ。 MS家の2つの願望 願望①美味しい米を我に! 先月新米を手に入れた。 炊飯器でも美味しかったけど 鍋でも炊いてみる。 うまい! でも土鍋だと美味しいだろうなあ。 うちはIHだからIH対応土鍋を お店やネットで色々探した。 キントーのこれいい感じだ。 KINTO キントー KAKOMI IH土鍋 2.5L セラミックジャパンのd

                                                                          鍋にも炊飯にもおひつにも使える小泉誠のambaiは部屋にすっと馴染む鍋 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • カーポート不要な我が家。家づくりはモットーからメリットデメリットを比較 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          ないないシリーズ第二弾 ベア「前回はMS家には勝手口がなぜ ないかをお話ししたっすよ」 ポニ「今回もないないシリーズなんだよね!」 うん、今回は外! 前回のコメントでMS家にないものを 予想してくださった方もいらっしゃったよ。 門扉もないしフェンスもない って言うのも正解! ただ今回お話しするのは… ポニ「傘でしょ!MS家には傘がない!」 あ、確かにないね。 数年前に取られてからそのままだ。 ただその話ではないよ。 でもちょっと関係あるかな。 うちにはカーポートがない。 たまに聞かれます MS家にカーポートがないよって言う話は 外構ができた時軽く触れたことがある。 ただ時々お問い合わせから 実際ないのはどうですか? と聞かれることが。 なので改めてメリットデメリットを踏まえ なぜないのか?ないことでどうかをお話。 そしてその中で家づくりするときにした 選択の仕方についても触れてみよう。 ち

                                                                            カーポート不要な我が家。家づくりはモットーからメリットデメリットを比較 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • デジタル庁創設へ、準備サイト公開 iOSエンジニアなど公募 副業OK

                                                                            9月1日の「デジタル庁」の創設に向け、内閣官房は4月27日、準備サイトを公開した。URLは「https://www.digital.go.jp/」。「スタートアップ企業を立ち上げるように、ゼロからスピーディに準備を進める」と掲げる。職員の公募も再開した。 準備サイトのトップページには、平井卓也デジタル改革担当大臣の名で、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を」「Government as a Service」「Government as a Startup」などのキャッチフレーズやメッセージが書かれており、シンプルでモダンなデザインだ。 採用ページで募集している職種は、iOSエンジニアからデータアーキテクト、脆弱性診断士、プロジェクトマネージャー、広報、人事労務まで多岐にわたる。立場は非常勤公務員。兼業・副業OKで、「1週間当たり3日を超えない範囲内」かつ「1日あたり7時間45分を超

                                                                              デジタル庁創設へ、準備サイト公開 iOSエンジニアなど公募 副業OK
                                                                            • 【書評】生活を学問する。『「家庭料理」という戦場: 暮らしはデザインできるか?』 - Under the roof

                                                                              「家庭料理」という戦場: 暮らしはデザインできるか? 作者:明教, 久保 発売日: 2020/01/14 メディア: 単行本 ”暮らし”を”デザイン”するという言葉は、CMや雑誌やネットで「よく目にする」言葉だ。 ホームセンター、家具屋、ファストファッションブランドの店頭展示ではシンプルでモダンなデザインの家具、服、キッチン用品の展示を目にする。 おしゃれなワンプレートのランチで楽しそうに談笑する家族。対面式のキッチン。日当たりのいいリビング。 ステレオタイプなイメージだが、憧れを抱く生活には一定のパターンがあるように感じる。丹念にデザインされたそれは、所謂「生活感」というものを感じさせないことが多い。テーブルや床に物が溢れ、統一感のない食器や家具を使う生活とは一線を画したものだ。 無論生活の基盤には衣食住があり、おしゃれなワンプレートを食べても、カップラーメンを食べても、腹は満たされると

                                                                                【書評】生活を学問する。『「家庭料理」という戦場: 暮らしはデザインできるか?』 - Under the roof
                                                                              • あると便利? 勝手口を作る意味や計画するときのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                                キッチンなどの横に設けられた小さな出入口である「勝手口」は、最近では設けない家も少なくありません。そもそも必要なものなのでしょうか? 勝手口とはどのようなものなのか、また勝手口を作る意味や、勝手口があると便利なケース、計画するときのポイントなどについて、子育て安心住宅の新谷勇人さんに聞きました。 勝手口の由来とは? 勝手口を作る意味 勝手口は「いらなかった」という声があるのはなぜ? 勝手口は必要?メリットを解説 キッチンのゴミを一時的に出しておける 採光や通風に役立つ 動線計画の幅が広がる 玄関や家の中を汚さずに、外で使うものを出し入れできる 勝手口のデメリットは? 防犯対策が必要 コストがかかる キッチンが暑い、または寒い 他の使い方に制約が出ることも 勝手口があると便利なケースは? 外から帰ってすぐに手を洗いたいとき 家庭菜園を楽しむとき 洗濯物をテラスに干すとき クルマから荷物を出し

                                                                                  あると便利? 勝手口を作る意味や計画するときのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                                • 海外「これからのインテリアは日本と北欧の融合だ!」海外で人気となってきているインテリアトレンド、JAPANDIに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                                  2021年10月11日20:25 海外「これからのインテリアは日本と北欧の融合だ!」海外で人気となってきているインテリアトレンド、JAPANDIに対する海外の反応 カテゴリアート sliceofworld Comment(99) image credit:youtube.com 数年前からインテリアデザインでJAPANDIという言葉が広まってきています。日本と北欧のスタイルを融合させたデザインで、落ち着いた色合いとシンプルな家具が特徴となっています。JAPANDIを紹介した動画に対する海外の反応です How to Decorate Japandi 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ・JAPANDIとは日本のインテリアデザインと北欧インテリアデザインを組み合わせたもの・落ち着いてリラックスした空間を作り出す・日本のインテリアデザインの特徴はシンプルな家具、低床家具、落ち着きを生む暗

                                                                                    海外「これからのインテリアは日本と北欧の融合だ!」海外で人気となってきているインテリアトレンド、JAPANDIに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応