並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

ユーフォニアム 楽器の検索結果1 - 40 件 / 101件

  • 京都アニメーションの功績について(メモ) - 氷川竜介ブログ

    【中村光毅氏、イデの元に召される・・・】メカニック・アートの第一人者 (ジョニー暴れん坊デップの部屋) 「Confort」中村光毅氏インタビュー ( // musi-musi //) 崖の上のポニョ 感想 (崖の上のポニョ 感想) 【アニメ】:これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 (白石運送) 足利事件から日本鬼子まで (cancerkiller173のブログ) 今敏 追悼BOOKだけを目当てに今月号のコミックリュウを買ってしまうのは不謹慎なんでしょうか…。 (新製品と価格のメモ) 「破」全記録全集・庵野総監督インタビューの感想 (ユイさんのこと、を想う) Twitter Trackbacks () Twitter Trackbacks () 早すぎる、今敏監督 (札幌生活) 7/18~7/19 マスコミ対応のために作ったメモ

      京都アニメーションの功績について(メモ) - 氷川竜介ブログ
    • 『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは“日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著

      邪悪は道理もなく舞い降りた。7月18日、一人の暴徒が日本京都府にある「京都アニメーション」の第一スタジオを爆破放火した。 建物に居た73名のスタッフのうち6名だけが火災を逃れ、その他の方はみな被害に遭った。現在34名が死亡(7月20日まで)、30余名が重軽傷を負ったという(犯人も含む)。 「アニメ会社放火事件」は80年代以来死亡者が最も多いテロ事件となり、全世界でニュースとなって駆け巡り、一般人でさえこの少し奇妙な名前のアニメ制作会社を知ることとなった。アニメ業界を知る者にとって、京アニを知る人にとって、この災難が想像を絶する物であり、未来に対して悪影響しか与えないという考えに至るだろう。 私は今回の事件の詳細について追及したくない。私はこの場を借りて、皆さんに京アニが日本のアニメの過去と未来を背負った会社であることを伝えたいと思っている。我々が失ったのは、京都アニメーションが描き下ろした

        『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは“日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著
      • 吹奏楽は"基本的に"管弦楽に勝てない - 混沌私見雑記

        音楽のことやら小説のことやら映画のことやら自転車のことやら雑多に書いているこのブログで、一番アクセス数の高い記事はこれである。 ayasumi.hatenadiary.jp やはりタイトルがセンセーショナルだからだろうか。 憤慨しながらアクセスした人も多いに違いない。 そしてこの記事タイトルも相変わらずのノリである。 当記事は『吹奏楽部は、教育に悪い』の続編となっている。 そろそろ「おめぇ、吹奏楽に親でも殺されたんか?」という声も聞こえてきそうだ。 しかしそれだけ筆者は日本の吹奏楽や吹奏楽部にまつわるあれこれがどうにかならんものかと思っている。 今回は管弦楽と比較しながら、吹奏楽という編成の機能について話をしようと思う。 目次 吹奏楽民は視野も知見も狭い 『風紋』をふたつの編成で聴き比べてみる なぜ吹奏楽は"基本的"に管弦楽に勝てないのか。 ①表現力 ②倍音 ③高音域の問題 吹奏楽という編

          吹奏楽は"基本的に"管弦楽に勝てない - 混沌私見雑記
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
          • 【悲報】京都アニメーション放火事件、「バリサク」動機説が有力に…

            ※以下の内容は状況証拠から5ちゃんねる有志が推測したものです 犯人は数年前から2ちゃんねるの鉄道板とカメラ板で有名だった撮り鉄(鉄道写真愛好家)ではないかと疑われている この人物は「バリバリ順光でサクッとバリサク」という自作のキャッチフレーズを含む長文コピペを頻繁に投稿することから「バリサク君」と呼ばれていた キャッチフレーズの意味は「逆光ではなく順光になるように構図に気を付けて鉄道写真を撮ろう」ということかと思われる このキャッチフレーズは全く流行らなかったがバリサク君にとっては自信作らしく毎日バリサクバリサクと連呼していた そんな中「バリサク」という単語が全く別の意味で有名になる 吹奏楽部を題材にした京都アニメーションのアニメ「響け!ユーフォニアム」の中でバリトンサックスという楽器をソロで演奏するシーンが放送され「バリサクソロ」(バリトンサックスソロの略)として話題に バリトンサックス

              【悲報】京都アニメーション放火事件、「バリサク」動機説が有力に…
            • 代表作「ユーフォニアムに光」 京アニに感謝:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

              アニメ制作会社「京都アニメーション」の作品は、音楽文化の盛り上げにも貢献してきた。高校吹奏楽部の人間模様を描いた「響け!ユーフォニアム」は代表作の一つ。ヤマハ(浜松市中区)の元社員で金管楽器ユーフォニアムの設計に携わった原田実さん(69)=中区富塚町=は「マイナーな楽器に光を当ててくれた。人ごとではない」と心を痛めている。 原田さんは静岡大を卒業後、ヤマハの前身の日本楽器製造に入社。化学が専門で当初は製品の接着剤や塗料の部署に回されたが、楽器造りを希望し続け、三十歳の頃に初めて任されたのが、吹奏楽で用いられるユーフォニアムだった。

                代表作「ユーフォニアムに光」 京アニに感謝:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
              • 京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル

                京都アニメーションの人気アニメ「響け!ユーフォニアム」のモデルになった京都府立東宇治高校(宇治市)の吹奏楽部が6日、京アニへの思いを込めて府大会のコンクールで演奏し、金賞に輝いた。アニメは北宇治高校(架空)の吹奏楽部員が全国大会を目指すストーリー。京アニの監督らが度々、東宇治高校にロケに訪れていた。 ロケは2014年夏。宇治市に本社がある京アニの石原立也監督とスタッフ数人が数回、練習を見学して撮影し、コンクールにも同行して取材した。吹奏楽部顧問の近藤和郎教諭(42)は「楽器のパーツの大きさ一つひとつを測り、演奏する時の指の動きをジーッと見て撮影を続けていた。そこまで細かく取材するのかと驚いた」と振り返る。 アニメでは、音楽室の貼り紙やごみ箱まで、細部を忠実に再現していた。今回の放火事件は、部員たちにショックを与えた。近藤教諭は事件翌日、「自分たちが今できることを精いっぱいしよう」と呼びかけ

                  京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル
                • 【島村楽器調べ】2023年度上半期「売れた楽器ランキングTOP10」発表!今期も続く音楽アニメ効果!コロナの制限緩和によりバンド系、管楽器系楽器が好調!|島村楽器

                  【島村楽器調べ】2023年度上半期「売れた楽器ランキングTOP10」発表!今期も続く音楽アニメ効果!コロナの制限緩和によりバンド系、管楽器系楽器が好調! 2023年10月13日 島村楽器株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:廣瀬 利明、以下 島村楽器)は、島村楽器の店舗で2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10を発表いたします。 今回も、音楽アニメの影響が色濃く表れたランキングとなりました。まずはガールズバンドを題材にした人気アニメの影響から、エレキギター、エレキベース、エフェクター、アンプが上位にランクインしました。この傾向は昨年の秋から続いているため、今後も続くのかどうか注目されます。その他の傾向としては、昨年に引き続き、コロナの制限緩和により吹奏楽の活動が活発化していることや、ジャズを題材にした作品や吹奏楽部を題材にした作品の劇場版が次々と公開されたことからも、管

                    【島村楽器調べ】2023年度上半期「売れた楽器ランキングTOP10」発表!今期も続く音楽アニメ効果!コロナの制限緩和によりバンド系、管楽器系楽器が好調!|島村楽器
                  • 島村楽器 「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表 - amass

                    島村楽器は「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表。音楽アニメの影響が色濃く表れたランキング。コロナの制限緩和によりバンド系、管楽器系楽器も好調。1位はホルン。 以下インフォメーションより 島村楽器は、島村楽器の店舗で2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10を発表いたします。 今回も、音楽アニメの影響が色濃く表れたランキングとなりました。まずはガールズバンドを題材にした人気アニメの影響から、エレキギター、エレキベース、エフェクター、アンプが上位にランクインしました。この傾向は昨年の秋から続いているため、今後も続くのかどうか注目されます。その他の傾向としては、昨年に引き続き、コロナの制限緩和により吹奏楽の活動が活発化していることや、ジャズを題材にした作品や吹奏楽部を題材にした作品の劇場版が次々と公開されたことからも、管楽器のコロナ禍からの復調が続いている要因となっ

                      島村楽器 「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表 - amass
                    • 百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall

                      ここしばらく百合小説を集中的に読んでいて、ツイッターでもその都度書いていた感想を適宜手を入れてひとまとめにした。アニメや漫画に比べてそういや百合小説ってそんなに読んでないなと思っていた時、百合ラノベ、百合SFが三月くらいにばっと出たのを機に、手持ちのなから百合と呼びうる本を集めたら結構な量になってしまった。積んだままなものもいくつかある。ここでは、性愛でないものまで含めた女性同士の関係を広く包含するものを百合と呼ぶ広めの解釈なので、同性愛を描いたものからバディものや友人関係のもの、一冊のなかの短篇一篇だけが百合というものも並べてある。 以下は読んだ順に並んでいる。とはいえラノベから読み出したので下に行くほどジャンル的に硬くなる傾向がある。 目次 鳩見すた『ひとつ海のパラスアテナ』 二月公『声優ラジオのウラオモテ ♯01 夕陽とやすみは隠しきれない? 』 みかみてれん『わたしが恋人になれるわ

                        百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall
                      • ゆっくり見ていってね! 「ヤマハの歴史コピペ」をヤマハが解説 「ニコニコ動画」のノリが満載の特設サイトも

                        バイクメーカー・YAMAHA(ヤマハ発動機)が、2023年10月に行われるイベント「ジャパンモビリティショー」に出展することを記念して、完全オリジナルのサイト「ヤマハ動画」を公開。有名な“ヤマハコピペ”を解説したゆっくり解説動画を投稿しました。大変だ、公式がご乱心です。 見覚えがまるでないサイト「ヤマハ動画」(画像は公式サイトより) 動画で取り上げられているのは、ネット上でまことしやかに語られている「ヤマハのコピペ」。この内容が「どれくらい正しいのか」を、ヤマハが開発したロボット(のいとこの友達のはとこ)という設定の「ゆっくりちゃーりー」が、ゆっくり霊夢・ゆっくり魔理沙をゲストに解説していきます。 ほぼ他人の「ゆっくりちゃーりー」(画像はYouTubeより) 動画が取得できませんでした 本物の「Charlie」はこっち ネット上で有名なヤマハのコピペ ヤマハの歴史(ニコニコ大百科の「ヤマハ

                          ゆっくり見ていってね! 「ヤマハの歴史コピペ」をヤマハが解説 「ニコニコ動画」のノリが満載の特設サイトも
                        • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                          放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                            2024年春開始の新作アニメ一覧
                          • 『死体を埋める百合』概念の源流とは何か、またはくみれいは如何にして死体を埋めたのか|ヤギ子 / yagiko

                            冒頭から物騒で申し訳ないが、『死体を埋める百合』という言葉がある。 言葉というよりかは言い回しの類だが、要は女性二人が死体を埋めるというシチュエーションに対し、「百合っぽさ」を感じるということである。この「百合っぽさ」については言葉で説明することは難しいが、平たく言えば「イイネ!」ということだ。要するにシチュエーション萌えの一種とご理解いただければ問題ない。 ことは私宛に届いた一通のマシュマロから始まる。 あまり知見が無い方のためにも、順を追って説明していきたい。 まず『死体を埋める百合(上のマシュマロでは死体埋め女女*と表記)』という言葉についてだが、これは一種のインターネットミームのような性格が強いとヤギ子は理解している。後述するが、Twitterなどではある年あたりを境にこの『死体を埋める百合』についての言及が急増加しており、何かをきっかけにしてこの言葉ないしは概念が一気に広まったと

                              『死体を埋める百合』概念の源流とは何か、またはくみれいは如何にして死体を埋めたのか|ヤギ子 / yagiko
                            • 京都アニメーションは進み続ける――『涼宮ハルヒの憂鬱』から『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』まで京アニの素晴らしい作品を振り返る

                              京都アニメーションが好きだ。京アニが作るアニメが大好きだ。その気持ちは、断じて「だった」と過去形ではない。変わりなく現在も進行形で、むしろどんどんと強くなって心に広がっている。公開延期となったものの、4月24日に公開予定だった『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のように、新作が今も作られ続けている。自社で持つライトノベルレーベルのKAエスマ文庫からは、連続で新刊が出て新しい物語世界を開いている。映画を公開延期に追い込んだ新型コロナウイルス感染拡大に伴う"巣ごもり"は、京アニがこれまで手がけてきた作品を見直しながら、改めてその仕事ぶりを振り返る機会になるだろう。世界はたくさんの京アニ作品であふれているのだから。 京都アニメーションの伝説は『涼宮ハルヒの憂鬱』で始まった。こう書くと、違うといった声が無数に起こるだろうことは承知している。初の元請け作品で、フジテレビなどで2003年に放送

                                京都アニメーションは進み続ける――『涼宮ハルヒの憂鬱』から『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』まで京アニの素晴らしい作品を振り返る
                              • 特別インタビュー 武田綾乃 「響け!ユーフォニアム」を語る | 小説丸

                                目標は、全国コンクールでの金賞! 吹奏楽に青春を掛ける高校生たちの成長を描いた青春小説「響け!ユーフォニアム」シリーズが完結しました。TVアニメ・劇場版アニメも大ヒット。累計159万部を突破したシリーズは、なぜ吹奏楽に馴染みのない読者をも虜にしたのでしょうか? 6年の歳月をかけてこの物語に向き合ってこられた著者の武田綾乃さんに、その想いを聞きました。(2019年7月5日・都内某所にて) 「ユーフォニアムはこんな楽器」と胸張って伝えたい 小説丸 『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 後編』の刊行で、シリーズがついに完結しましたね。いま、どんなお気持ちですか? 武田 最終楽章の終盤はもう締切がギリギリだったので、ひたすらに慌ただしい感じだったのですが、最後のページを書き上げた直後は、やっぱり寂しさがこみ上げてきましたね。疲れがドッと来たのはその後でした。 小説丸 6年、で

                                  特別インタビュー 武田綾乃 「響け!ユーフォニアム」を語る | 小説丸
                                • 5周年記念! 北宇治カルテットキャストインタビューリレー ~黄前久美子役・黒沢ともよ編~ - アニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト

                                  本当の意味で音楽の作品 ――2015年にスタートした「響け!ユーフォニアム」シリーズですが、吹奏楽部をテーマにしたアニメ作品はそれまでなかったかと思います。 言われてみたら、たしかになかったなって思いますね。学生のみんなからの反響も大きくて、それがすごくうれしかったんですけど、演じているうえでは(絵を描くことで)顔を演じるアニメーターさんがいて、声を演じる私たちがいて、演奏を演じる洗足(学園音楽大学)のチームがいて、3セクションでひとりのキャラクターを作っていく感じがありました。だからアフレコしているときの物語の印象と、完成したフィルムの印象が全然違う作品なんですよね。「響け!ユーフォニアム」は。 ――音楽がつくことによって印象が変わるということですか? 基本的に作品の山場は演奏シーンになるので、私たちはその山場までの過程や、山場のあとの心情の変化などを声で表現している。どういう言い方がい

                                    5周年記念! 北宇治カルテットキャストインタビューリレー ~黄前久美子役・黒沢ともよ編~ - アニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト
                                  • 「大辞林」第4版を引いてみた

                                    さて、辞書が改訂されるとどういう新語が入ったかが話題になります。出版社側もそれを宣伝の一環とします。事実、三省堂の特設サイトでは「インスタ映え」「インフルエンサー」など、いかにも今多用されている新語が多く紹介されています。ただ当方はそういう広報資料に頼らず、あくまでも個人的に気になっている語がいかに盛り込まれたか、3版との比較で調べてみました。「エモい」もサイトを見る前に「まさか載せてはいないだろうな」と思いながら引いた語です。 令和ならでは「上皇后」 さて、探し出せた新語です。 「令和」の辞書をうたうだけあって、令和ならではの言葉「上皇后」をしっかり載せています。 「上皇」自体は当然、これまでの版にはありましたが、「上皇后」はありませんでした。明確には書かれていませんが、「上皇后」という呼称がそれまでなかったことをうかがわせる記述です。 「上振れ」「下振れ」は「…する」 「上振れ」「下振

                                      「大辞林」第4版を引いてみた
                                    • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                      例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                                        2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                      • 海外「日本人は何者なんだ…」 日本の高校生マーチングバンドの演奏に世界が衝撃

                                        オレンジ色の統一ユニホーム、そして高い演奏力とダンス技術を持つ事から、 「オレンジの悪魔」という愛称で知られている京都橘高等学校吹奏楽部。 過去にはアメリカ最大級のお祭りであるローズ・パレードや、 アナハイムディズニーランドなど、米国でも何度も演奏を行っており、 またYouTubeなどの影響から、日本国外でも着実にファンが増えています。 今回取り上げる映像は、読者の方からご紹介いただいたもので、 伏見大手筋商店街で行われたパレードの様子が収められています。 この動画の再生数は1250万回、コメント数も2万件を突破するなど、 数ある「京都橘」の動画の中でも、特に注目を浴びている一本です。 寄せられていた反応をご紹介しますので、ごらんください。 「もう日本に勝つのは諦めた」 日本女子チアチームが圧巻の演技で9連覇達成 翻訳元 https://www.youtube.com/watch?v=ZV

                                          海外「日本人は何者なんだ…」 日本の高校生マーチングバンドの演奏に世界が衝撃
                                        • バレンタインデー : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                          素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 今日はバレンタインデー。 今日はなんとなく、 息子の話でも。 一昨年の夏のとある日のこと、 首周りが締め付けられるような感じで息苦しい、と訴えてきた… えー😨 なになに? ってことに。 その日の夜になってもその症状は収まらず、 むしろだんだんひどくなってきた感じがすると。 幸い近くには大きな病院がたくさんあり、 連絡をした上で、救急外来で診てもらうことになった。 そしたら、まさかまさかのそのまま入院ということになってしまった💦 当初は肺気腫の疑いあり、 とのことだったのだが… いろいろな検査を進めていくと、 後日、縦隔気腫という、 肺の中の空気の通り道が裂けて

                                            バレンタインデー : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                          • 【CLANNAD】私は京アニが大好きです【劇場版ドラえもん】 - オタクパパの日常

                                            #PrayforKyoani 今回は京アニ(京都アニメーション)について本気で語ります。 それでは、始めます。 京アニさんを知らないアニメオタクはいないと思います。それほどまでに素晴らしい作品を作り、皆に愛されている会社です。京アニさんは、作品の原作というものを大切に扱い、アニメを通してその作品を更に昇華させるといったイメージが私には強いです。 #PrayforKyoani 私と京アニの出会い、「AIR」の紹介 Kanon(カノン) CLANNAD、CLANNAD AFTER STORY 涼宮ハルヒの憂鬱(すずみやはるひのゆううつ) その他、私が視聴した京アニさんの作品一覧 制作協力したアニメ作品 劇場版 ドラえもん 覇王大系リューナイト 東京アンダーグラウンド 終わりに 私と京アニの出会い、「AIR」の紹介 私が京アニさんの事を知ったのは、Keyのゲーム作品である「AIR(エアー)」のア

                                              【CLANNAD】私は京アニが大好きです【劇場版ドラえもん】 - オタクパパの日常
                                            • 監督✕副監督対談 | 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公式サイト

                                              ──アニメ『響け!ユーフォニアム』(以下『ユーフォ』)シリーズとしては4年ぶりの新作です。『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』(以下『アンコン編』)の制作が進んでいますが、いかがですか? 石原久しぶりに『ユーフォ』を作ってみて……やっぱり「面倒!」です(笑)。 小川(笑)。僕は楽器の作画など大変だなというところもあるんですが、ドラマとしてどう見せるかが改めて難しい作品だなと思いました。当初『アンコン編』はOVAの企画として始まっていたんです。それもあって、“久美子3年生編”(2024年放送予定)へつないでいくという意味も含めた『アンコン編』がどうあるべきか、というのは考えましたね。 ──もともとOVA企画だったんですね。 石原“久美子3年生編”の2024年放送は結構先で、ファンの皆さまをお待たせしてしまうので、それまでの間に何か出したいなという話があったんです。そこで

                                                監督✕副監督対談 | 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公式サイト
                                              • 『特別編 響け!ユーフォニアム』石原立也(監督)×小川太一(副監督)インタビュー【スタッフ&声優 短期連載:第1回】 | アニメイトタイムズ

                                                『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』石原立也監督×小川太一副監督インタビュー|今まで“森”を見ていた久美子が、“林”も見るようになった――彼女がどこへ着地するのかの指標にもなる作品【スタッフ&声優 短期連載:第1回】 京都アニメーションのハイクオリティな映像でも大人気の『響け!ユーフォニアム』シリーズ、約4年ぶりの新作がついに完成! 作品集『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話』(著:武田綾乃)の中編を原作とする完全新作『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が、2023年8月4日(金)から全国74館の劇場で上映されます。 主人公となる、北宇治高校吹奏楽部の黄前久美子は、2年生の秋を迎えて新部長に就任。部長としての最初の大仕事は、12月に開催される、小編成によるコンテスト「アンサンブルコンテスト」です。代表チームを決める校内予選に向け

                                                  『特別編 響け!ユーフォニアム』石原立也(監督)×小川太一(副監督)インタビュー【スタッフ&声優 短期連載:第1回】 | アニメイトタイムズ
                                                • 『耳をすませば』~『BLUE GIANT』に至るアニメ演奏描写の変遷 手描き、ロトスコープ、モーションキャプチャが与える効果の違い

                                                  音楽と映像は切っても切り離せない関係にある。音楽にとっても映像は、今やプロモーション以上の意味を持つし、映画にとっては歴史の初期から欠かせないものだった。 日本のアニメ作品にも音楽は欠かせない。近年も、『ONE PIECE FILM RED』に『ぼっち・ざ・ろっく!』、そして現在劇場公開中で絶賛が相次いでいる『BLUE GIANT』など、音楽をフィーチャーしたアニメ作品の話題が尽きない。 日本アニメはメディアミックスを事業の柱とする関係上、音楽はビジネス的にも重要だが、作中の演奏シーン描写にも磨きをかけ続けてきた。 そんなアニメの演奏描写はどう発展してきたのか、そして『BLUE GIANT』の演奏シーンは何を達成したのかを考えてみたい。 なお、本稿では楽器を用いた演奏シーンのみに言及する。アイドルアニメなどのダンスパートにも言及すべき点は多々あるのだが、原稿が長大になりすぎるので、それらは

                                                    『耳をすませば』~『BLUE GIANT』に至るアニメ演奏描写の変遷 手描き、ロトスコープ、モーションキャプチャが与える効果の違い
                                                  • 『特別編 響け!ユーフォニアム』黒沢ともよ×安済知佳インタビュー【スタッフ&声優 短期連載:第2回】 | アニメイトタイムズ

                                                    『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』 黒沢ともよさん×安済知佳さんインタビュー|今回の久美子と麗奈は、また一つ階段を上ったような、“粘度の高い”関係性!?【スタッフ&キャスト短期連載:第2回】 2015年4月から放送された第1期と、2016年10月から放送された第2期それぞれの総集編に加え、スピンオフの『リズと青い鳥』を含む4本もの劇場版が制作されてきた大人気シリーズ『響け!ユーフォニアム』(原作:武田綾乃)。 2019年4月公開の『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』以来、約4年ぶりとなるファン待望の新作がついに完成。作品集『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話』に収録されている人気エピソードをアニメ化した完全新作中編『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が、2023年8月4日(金)から全国74館の劇場で上映されます

                                                      『特別編 響け!ユーフォニアム』黒沢ともよ×安済知佳インタビュー【スタッフ&声優 短期連載:第2回】 | アニメイトタイムズ
                                                    • アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」居場所を求めて集まった、迷子たち5人の軌跡 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                      ナタリー コミック 特集・インタビュー アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」居場所を求めて集まった、迷子たち5人の軌跡 アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」 PR 2023年9月20日 ガールズバンド・MyGO!!!!!(マイゴ)を新たなメインキャラクターに据えたアニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」。メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」にとって新しい挑戦となった同作が、去る9月14日に全13話の放送を終えた。 コミックナタリーでは「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」の特集を、全3回にわたって展開。第7話までの内容をもとに見どころを掘り下げた第1回のコラム、「BanG Dream!」シリーズのシリーズ構成・脚本を務める綾奈ゆにこと、「響け!ユーフォニアム」シリーズ

                                                        アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」居場所を求めて集まった、迷子たち5人の軌跡 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                      • 「響け!ユーフォニアム」舞台の高校、いざコンクール 京アニから「精いっぱい」学んだ | 毎日新聞

                                                        吹奏楽部で全国を目指す高校生を描いた京都アニメーションの人気シリーズ「響け!ユーフォニアム」のモデルとなった京都府立東宇治高校(宇治市)では、教諭や生徒たちが「困難に負けず、復活してほしい」と同社にエールを送る。放火殺人事件に悲しみを深くし、楽器や教室を綿密にロケしていたスタッフの姿にも思いをはせ、6日のコンクールでの演奏に挑む。 「響け!ユーフォニアム」は2015年に初めてテレビアニメ化し、映画化も4回された。京アニ本社に近い東宇治高校吹奏楽部は部員26人。比較的小編成だが、「自分を信じ、仲間を信じ、私たちが歴史を変える」をモットーに練習に励む。

                                                          「響け!ユーフォニアム」舞台の高校、いざコンクール 京アニから「精いっぱい」学んだ | 毎日新聞
                                                        • 「楽器店」市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち・ざ・ろっく!』も影響 若者向けが好調

                                                          「楽器店」市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち・ざ・ろっく!』も影響 若者向けが好調「楽器店市場」 動向調査2023 <調査結果(要旨)> 「楽器店」市場、アニメ効果でコロナ禍から底打ち 在宅需要も下支え 長期的には国内市場の縮小避けられず 「ライト層の引き留め」課題に ※調査対象:[注] ギターやピアノ、DCM等「楽器」販売を主力とする国内のべ1300社が対象 ※調査期間:2023年8月までに2022年度業績が判明したもの ※調査機関:株式会社帝国データバンク 「楽器店」市場、アニメ効果でコロナ禍から底打ち 在宅需要も下支え 楽器販売の勢いが好調だ。2022年度の楽器店市場(事業者売上高ベース)は、前年度から0.6%増の1939億円となった。21年度の1927億円を上回り、2年連続で前年を上回った。また、売上高の動向では前年度から「増収」となった企業の割合は24%と、21年度(27%)に比べ

                                                            「楽器店」市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち・ざ・ろっく!』も影響 若者向けが好調
                                                          • TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』【第1話】放送直前直後 生放送!

                                                            2024年4月7日(日)午後5時より放送が開始予定のTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』。その初回放送の直前と直後に、キャスト出演の生放送が決定! 午後4時30分から生放送を開始!5時からはNHK Eテレにて【第1話】をご覧いただき、5 時30分から生放送を再開する形での配信となります!直前のドキドキと放送後ホヤホヤの 感想をキャストの皆さんと一緒に共有しましょう! 【放送日時】 2024年4月7日(日)16:30〜18:00 ※17:00~17:30の【第1話】放送中はNHK Eテレにて放送をご覧ください。配信は一時停 止いたします。 【出演】 黒沢ともよ(黄前久美子役) 朝井彩加(加藤葉月役) 夏川椎菜(釜屋すずめ役) ※アーカイブは2024年7月31日(水)23:59までとなります。 ※番組内容は変更になる可能性がございます ▼TVアニメ「響け!ユーフォニアム3」 NHK

                                                              TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』【第1話】放送直前直後 生放送!
                                                            • 京アニ作品「響け!」モデルの高校 悲しみ深く : 京都新聞

                                                              劇場作品「響け!ユーフォニアム」の一場面が掲載されている莵道高の学校案内パンフレット。同高の藤棚や眺望が描かれている 繊細でリアルな描写は、丁寧な現場取材に裏打ちされていた―。京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件で、本社がある宇治市を舞台にした作品「響け!ユーフォニアム」のモデルとなった高校には、作品づくりのため同社スタッフらが足を運んでいた。「熱心に校内を撮影する姿が思い出される」。対応した学校関係者はそう口をそろえ、今回の事件に深い悲しみを抱いている。 「響け!ユーフォニアム」は、コンクール金賞を目指し、吹奏楽に打ち込む部員らの日常や友情を描いた青春ドラマ。主人公らが通う「北宇治高」は架空の設定だが、たびたび登場する音楽室は東宇治高(宇治市木幡)がモデルだ。 最初の作品が放映される前年の2014年、東宇治高吹奏楽部は実際のコンクールの舞台裏も含め3日間ほど、複

                                                              • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

                                                                ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

                                                                  【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評
                                                                • ユーフォニアムを輝かせた職人技 「腐らずに、いちずに、折れなかったんだと思う」 エンドロールの輝き~高橋博行さん|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                  事件で亡くなった高橋博行さん=当時(48)=は、メカや楽器の精緻な描写で数々の作品を下支えした。父の喬造さん(77)=神戸市=はあの日から、亡き息子の姿を追いかけた。 自宅に残された机の引き出しを初めて開けた。絵の具やイラストが整然と並んでいた。高校時代のノートを丸みを帯びた丁寧な字が埋め、余白に挿絵が添えられていた。「漫画をまねて描いたのか。思いの外うまく描けてアニメーターを目指したのか。自分勝手に想像しているんです」 高橋さんは、1992年に20歳で京都アニメーションへ就職した。プライベートでも親しくした元社員の上宇都(かみうと)辰夫さん(56)は「あれだけ細かな作業ができるのは、一言で言えば、好きだからこそ」と後輩の姿を思い返す。 入社当初から仕事の空き時間にF1の車を描き、スポンサーの社名ロゴの書体に至るまで正確に再現した。2000年ごろには、レーシングカーの車体に映り込む光を滑ら

                                                                    ユーフォニアムを輝かせた職人技 「腐らずに、いちずに、折れなかったんだと思う」 エンドロールの輝き~高橋博行さん|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                  • 鈴木メソードでバイオリン🎻を頑張ってたの🌸 オケで弾く姿を見て 親として幸せをかみしめた1日(´;ω;`)🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                    🌱zoom 🌱少納言👩 開運笑顔の体操🌸(無料🌿) 💠月曜日から金曜日💠 朝🌅5時15分〜5時30分まで 💠土曜日💠 朝🌅5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ🌟笑ってストレッチしましょ💖 少納言👩、竜姫🐲👸が小さい時に何気なくタウンページを開いたら鈴木メソッドの教室の案内が載ってたの。 よー分からんけど、これだああああっ💖と思って、竜姫🐲👸5歳になった時にバイオリン🎻を始めました🌟 もともと習い事は、六歳の六月六日に始めることが吉とされてるそうです💠 世阿弥ぜあみが記した『風姿花伝』にはこう書かれています📚 「この芸において、おほかた、七歳を以て初めとす」としています。 「能の芸は、おおよそ、数え年で7歳(満年齢の6歳)から稽古を始めると良い」

                                                                      鈴木メソードでバイオリン🎻を頑張ってたの🌸 オケで弾く姿を見て 親として幸せをかみしめた1日(´;ω;`)🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                    • アラフォーおじ、邦楽2020年前後の雑感

                                                                      アラフォーなんだけどコロナ前辺りから、邦楽の新譜を全然聞かなくなったのに気づいて今年はじめからサブスクでガンガン聞いて楽しかったのでここに残しとく。 だいたい2020前後から直近の曲までビビッと来たものの感想と昔の曲を添えて。あ、下記は全部自分が好きになった曲になります。リピ確定な。 ・mabataki / Vaundy むぉしきみぃぐあー、好き。テンポを早くしたCreep(レディオヘッド)。コード進行もほぼ同じ(厳密だと3小節目がsus4)。 Vaundyの別曲、踊り子って曲も同じような進行。ばらの花(くるり)感があるのはストリングス8分刻みのスタッカートのせいかもかも。 ・Cry Baby / Official髭団dism サビ4小節目の転調すばらしい(0:56あたり)。大サビ(2:39あたり)のメロがきれいに一旦終了してカタルシス。 AメロのGlitch Hopリズムや雰囲気はClo

                                                                        アラフォーおじ、邦楽2020年前後の雑感
                                                                      • 京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                        京都アニメーションの人気アニメ「響け!ユーフォニアム」のモデルになった京都府立東宇治高校(宇治市)の吹奏楽部が6日、京アニへの思いを込めて府大会のコンクールで演奏し、金賞に輝いた。アニメは北宇治高校(架空)の吹奏楽部員が全国大会を目指すストーリー。京アニの監督らが度々、東宇治高校にロケに訪れていた。 【写真】演奏後、ポーズを決める吹奏楽部員たち ロケは2014年夏。宇治市に本社がある京アニの石原立也監督とスタッフ数人が数回、練習を見学して撮影し、コンクールにも同行して取材した。吹奏楽部顧問の近藤和郎教諭(42)は「楽器のパーツの大きさ一つひとつを測り、演奏する時の指の動きをジーッと見て撮影を続けていた。そこまで細かく取材するのかと驚いた」と振り返る。 アニメでは、音楽室の貼り紙やごみ箱まで、細部を忠実に再現していた。今回の放火事件は、部員たちにショックを与えた。近藤教諭は事件翌日、「自分た

                                                                          京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 🎊北川千紗様🎊 第89回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門🎻一位🙌💖 貴女は小さい頃から輝いていました🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                          うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;)💦 少納言👩、若い時、お恥ずかしながら勉強や努力からのらりくらりと逃げていたので 大したことも身についておりません💧 我が子には、同じ轍を踏まないように自信が持てる何かをと考えてました。 ✨身に付けたものは誰も奪えない、学ぶべし✨ という、先祖代々の教えに従うことにしました🌿 竜姫🐲👸は小さい頃から剛の者で、少納言👩は手を焼いておりました😅 本人が自信を持って生きるためには、何か身につけさせなければいけないと考え、 ヴァイオリンを選びました🎻 弦楽器は音を出すのも一苦労ですし、毎日毎日練習が必要🎻 常に母親が付き添っての練習になりますの親も必死💦 ある時、ヴァイオリン教室の先生のご兄弟の教室の発表会に家族👨‍👩‍👧で行きました。 どの生徒さんも素晴らしい演奏で感動💖 その時、小さい

                                                                            🎊北川千紗様🎊 第89回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門🎻一位🙌💖 貴女は小さい頃から輝いていました🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                          • 「マスク着用下なら連続着席でも感染リスクの差異なし」 クラシックコンサートの感染リスクを検証した報告書が公開

                                                                            日本クラシック音楽事業協会が、クラシック音楽演奏・鑑賞にともなう飛沫感染リスクを検証した実験の報告書をサイト上に掲載しました。これによると、マスク着用下であれば従来どおり連続して席に着席しても感染リスクには大きな差はないそうです。 以下、画像は日本クラシック音楽事業協会より クラシック音楽のコンサートは少しづつ再開する動きができていますが、ソーシャルディスタンスを守る関係上聴衆の数が制限され、また演奏者間の意思疎通が難しくなることで、興行を成立させることが困難になっているといいます。今回の報告書はそうした部分を背景に、クラシック音楽の鑑賞・演奏時のCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)への感染リスクを検証したもの。 この実験は、ホコリなどの微粒子を測定しないようクリーンルーム環境で飛沫などの微粒子がどの程度発生したかを計測。実験対象となった楽器は、フルート、オーボエ、クラリネット、フ

                                                                              「マスク着用下なら連続着席でも感染リスクの差異なし」 クラシックコンサートの感染リスクを検証した報告書が公開
                                                                            • 竜姫🐲👸の大学オケの演奏会♬ 大成功とのことでした🙌 ほんとによかったよー(;ω;)🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                              🌷笑顔応援隊 i ホームページ🌷 https://egaoouentaii.jimdofree.com 大学に入ってからも、コロナ禍で大学生活とは程遠い日々を過ごしていた竜姫🐲👸 あらゆる人生の節目の行事すら吹っ飛んでしまい、 一人娘なのに親として切ないことこの上なかったです😭 今回、緊急事態宣言も解除され悲願の大学オケの演奏会が無事開催されました🙌 札幌に派遣した背の君👨‍💼は、素晴らしい演奏に感動したらしく大喜び💖 苦節21年、5歳の時からスズキメソードで、親子で頑張ってきたバイオリン🎻 私は、とにかくバイオリン🎻の音が好きだった。 それと、竜姫🐲👸は、小さい頃からパワフルだったので、こりゃ 人と同じものではなくて、人がしないものを身に付けさせようと選んだ楽器。 とにかく一つでも自信があるものがあれば、人生なんとかやってくれるだろうと私も必死でお稽古に付き合っ

                                                                                竜姫🐲👸の大学オケの演奏会♬ 大成功とのことでした🙌 ほんとによかったよー(;ω;)🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                              • 【TOP100】茶髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー/ツインテール全対象

                                                                                どうも、はまちーずと申します。今回は可愛い茶髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)茶髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 因みに私が1番好きな髪色は茶髪です! それでは早速茶髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! 茶髪の可愛い女性キャラ一覧 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立

                                                                                  【TOP100】茶髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー/ツインテール全対象
                                                                                • 【61位~90位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.05

                                                                                  こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの31位から60位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【61位~90位】 第61位:鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(1期) 評価:90.4pt/星4.1 鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(1期) スコアカード タイトル/鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(1期) 評価/90.4pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2019年春アニメ(第1位) 2019年総合ランキング(第1位) 8 脚本 10 作画 9 キャラ 9 音楽 10 声優 あらすじ 血風剣戟冒険譚、開幕。舞台は、大正日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変した。 唯一生き残ったが凶暴な鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻す為、また家族を殺した鬼を討つ為、2人は旅立つ。鬼才が贈る、血

                                                                                    【61位~90位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.05