並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 308件

新着順 人気順

乃木坂46 メンバー 卒業の検索結果1 - 40 件 / 308件

  • 略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局

    ※8月5日、多くの反響へのお礼と、 一言お伝えしたいことを文末に追記しました! 「ヘビメタ好きのアナウンサーって内容で、書いて欲しいんですよ」 …いったい何を言ってるんですか、広報局。 あまたのアナウンサーの中から、私を選ぶことはないんじゃないですか? いいんですか?けっこう面倒な内容が続きますよ? あとそもそも「ヘビメタ」じゃないんですよ。 「ヘヴィメタル」せめて「ヘビーメタル」。略すなら「メタル」ですよ。(※) ね、めんどくさいでしょ?割と終始こんな感じですよ? そんな記事を書いて広報になると思っているんですか?え?いいの? …こんにちは。アナウンサーの吉田一貴と申します。秋田局でアナグループのチーフをしております。 ハードロックとヘヴィメタル(以下、HR/HM)を愛して四半世紀。日々爆音を聴きながら、時にはHR/HM絡みの番組も担当してきました。 今回、改めてメタルと仕事について振り

      略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局
    • AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景

      AKB48メンバーらの写真などのグッズが大量に破られて、家の床一面に散乱している――こんな写真がツイッターに投稿され、ファンらの間で衝撃が走った。 投稿したのは、その界隈では有名な「けいすけ」さん(38)だった。AKBとともに14年間過ごし、グッズなどに約2000万円を注ぎ込んできたというが、一体どんな心境変化があったというのか。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 写真などを買った自分に戻るのが怖くなり、2、3時間かけて破いた 「俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです」 「さようなら、たくさんの思い出よ」 けいすけさんは2022年11月20日、ツイッターでこうAKBファンなどに別れを告げ、写真を投稿した。破いたときの動画も、後に載せている。 AKB48を巡っては、センターにも抜擢された中心メンバー岡田奈々さん(25)の熱愛が前日に週刊誌

        AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景
      • 「『死ね』『殺す』は常套句、事故にあった掛橋沙耶香(20)についても…」乃木坂46・早川聖来(22)が踏み切った演出家・SEIGO氏への“生放送告発”の裏側 | 文春オンライン

        「あの“告発”は、ラジオ番組内で齋藤飛鳥さんの卒業ライブ(5月17・18日)についての感想を質問された早川さんが切り出したものです。パーソナリティの藤森慎吾さんらは冗談っぽく受け流していましたが、早川さんの口調が神妙だったこともあり、ファンは『勇気を出してパワハラを告発した』と騒然としています。 現在は、早川さんが出演していた時間帯のラジオのアーカイブは聴けなくなっています。運営に説明を求める署名運動などにも発展していて、騒動はまだまだ収まる気配がありません」 「アイドルグループの演出家としては日本で1、2を争うレベル」 渦中のSEIGO氏とは一体どんな人物なのか。取材を進めると優秀な演出家としての顔とは違う、“もう1つの顔”が浮かび上がってきた――。 SEIGO氏は、1990年代から演出家、振付師としての活動をはじめ、初期はジャニーズ関連の仕事を多く引き受けていた。その後独立し、乃木坂4

          「『死ね』『殺す』は常套句、事故にあった掛橋沙耶香(20)についても…」乃木坂46・早川聖来(22)が踏み切った演出家・SEIGO氏への“生放送告発”の裏側 | 文春オンライン
        • 観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記

          コロナが自粛しろ!!!!!と叫び回りたい昨今、皆さまお元気ですか?私は現場がなければ貯まると思っていた金が一向に貯まらないので首を傾げる日々です。ワタクシごとですが、このコロナの最中にまさかの一人暮らしをスタートさせたところ、一向にインターネット工事の予約が取れずにこのアンケートの集計まで随分時間が経ってしまいました。そうです、「観劇おたくのメイク事情」アンケートです。 もう何答えたか忘れちゃったよ!という方も、待ってたよ!という方も、初めて知った!という方も、先行き不透明で不安な情勢ではありますが、あの幸福だった日々とこれから待つ幸福に思いを馳せるきっかけになれればと思います!!! ●アンケート概要● 実施期間:2020/4/1~4/12(約12日間) 回答者数:335名(2名、年代とジャンルのみで回答0の方がいました) 実施方法:Googleフォーム 拡散方法:2種のtwitterアカ

            観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記
          • 中高年男性向けのJ-POP、若い女性向けのK-POP──ビッグデータが示すガールズグループの日韓差異(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            勢いを増すK-POP 昨年の『紅白歌合戦』で注目されたのは、K-POPガールズグループが3組も出場していたことだ。TWICE、IVE、LE SSERAFIMである。 対してJ-POPのガールズグループはPerfume、乃木坂46、NiziU、日向坂46の4組。だがNiziUはK-POPのプロダクションが日本で生んだ「K-POP日本版」であることを踏まえれば、K-POPが日本でいかに勢いを増しているかがわかるラインナップだった。 そんなガールズグループには、だれが興味を持っているのだろうか。前回のボーイズグループ編(「ビッグデータから読み取るボーイズグループ──ジャニーズ、K-POP、非ジャニーズ」2023年3月6日)に続き、Yahoo! JAPANの検索サービスをもとにしたビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」を使って調査した。 平穏だった2022年 まず、検索ボリュームから確認し

              中高年男性向けのJ-POP、若い女性向けのK-POP──ビッグデータが示すガールズグループの日韓差異(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 今のAKB系・坂道系のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

              とりあえずこういう世の中で、土曜も無観客ライブをネットで観たりしていました。 で、音楽番組がだいたい総集編になっていく中、ミュージックステーションとか一部の番組はいかに新たなコンテンツを制作して提供していくかいろいろ腐心しているようで、挑戦的な演出や企画も見られ、その創意工夫のプロセスを見るのが楽しかったりもします。 そんな中で、ほとんど見なくなってしまったのがAKB系・坂道系。これまでがやたら出ていた分、その落差がとても激しい。 でも考えてみれば、AKB系・坂道系はその存在からビジネスモデルがおよそ今の状況にアンマッチなわけで。 大所帯が故にステージ上で「密」にならざるを得ない状況のため、グループとしての番組・イベントの出演のハードルが高くなる テレビを筆頭に既存メディアでの露出に相当に依存しているため、番組制作が滞ると出演もてきめんに滞る 最も重要なイベントである握手会等の接触イベント

                今のAKB系・坂道系のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
              • 乃木坂46・早川聖来、ライブ演出家の“問題発言”を訴えファン騒然 「死ね」「ブス」……メンバーの転落事故を「お前らのせいだ」

                「乃木坂46」の早川聖来さんが、5月21日に放送された「らじらー! サンデー」(NHKラジオ第1)に出演。ライブ演出家から受けたとする発言についてトークし、ファンの間で動揺が広がっています。 「乃木坂46」早川聖来さん(画像は早川聖来オフィシャルブログから) 早川さんは、「オリエンタルラジオ」藤森慎吾さんと「ジャングルポケット」斉藤慎二さん、「乃木坂46」田村真佑さんが出演しているパートで、「ライブやっていて、本当に……演出家のSEIGOさんという人がいるんですけれど、超ドSなんですよ。結構、『死ね』とか『ブス』とか、『お前1人いなくてもいい』とか……」と振付師でライブ演出家のSEIGOさんがメンバーに対して過激な発言をしていると告白。 「多分、皆を心配して言ってくれているんですけれど、『今回のライブのリハで沙耶香が事故ったのはお前らのせいだ』とかいろいろ言われて、『自業自得だ』とか言われ

                  乃木坂46・早川聖来、ライブ演出家の“問題発言”を訴えファン騒然 「死ね」「ブス」……メンバーの転落事故を「お前らのせいだ」
                • アイドルグループから声優への転身は成功しているか?(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  元乃木坂46で声優に転じた佐々木琴子が、『ラブライブ!』シリーズの新プロジェクトのキャストに抜擢された。アイドルグループのブームが起きてから10数年、セカンドキャリアとして声優を目指した元メンバーは少なくないが、その後の活動は成功しているか? キャストに歌やダンスも求められる潮流の中で アイドルから声優への転身といえば、ベテラン勢では『タッチ』で浅倉南を演じた日髙のり子が知られている。子役から松田聖子と同じ1980年にアイドル歌手としてデビューしたが伸び悩み、1984年に声優デビュー。翌年に演技経験が少ないまま、浅倉南役にオーディションで選ばれた。 以後も『となりのトトロ』のサツキや『らんま1/2』の天道あかねなど数々の作品でメインキャストを務め、還暦を迎えた現在に至るまで一線で活躍を続けている。 1990年代半ばの声優ブームの頃からは、元レモンエンジェルの櫻井智(『マクロス7』ミレーヌほ

                    アイドルグループから声優への転身は成功しているか?(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 2年ぶり有観客開催「紅白」第2部視聴率34・3% 歴代最低を更新 前年から大幅6P減(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                    2年ぶりの有観客開催となった昨年大みそかの「第72回NHK紅白歌合戦」(後7・30~11・45)第2部(後9・00~11・45)の平均世帯視聴率が34・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。2019年の37・3%を3・0ポイント下回り、2部制になった1989年以降、歴代最低の数字となった。前年20年の40・3%から大幅6・0ポイント減。40%の大台割れは19年以来2年ぶり7度目となった。 【写真】紅白歌合戦で素顔で熱唱し、話題となった「まふまふ」 第1部(後7・30~8・55)は31・5%(前年は34・2%)。 個人視聴率は第1部が23・4%(前年は25・0%)、第2部が24・8%(前年は29・6%)。 番組は同時・見逃し配信サービス「NHKプラス」でも生配信(今月7日まで見逃し配信)。スマートフォン・タブレット・パソコンからの視聴が増えた可能性もある。今回の紅白

                      2年ぶり有観客開催「紅白」第2部視聴率34・3% 歴代最低を更新 前年から大幅6P減(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                    • アニメの色と撮影 - 荒木哲郎ロングインタビュー - fullfrontal.moe

                      『DEATH NOTE』、『学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD』、『進撃の巨人』シーズン1~3などの大人気作品の監督荒木哲郎は、アニメ業界の大事な人物である。最近はまた、MVの『COLORs』や『SPY×FAMILY』、『僕の心のヤバイやつ』などのオープニングでファンの注目を集めている。 荒木氏の作品の特徴は、劇的な作風と講談的な物語である。その上、荒木氏は明らかに自分の「色」を持って、撮影へのこだわりで有名です。荒木氏は、映画的な撮影や3DCGなど、今やアニメの定番となった数々の手法の先駆者でもあります。今回のインタビューでは、荒木氏の制作の手法や作品について詳しく伺いました。 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: セラキ・ディミトリ 日本語編集: ジョバール・アントワーヌ、ワツキ・マテオ 「光と影が巧みに調和することで美しさが引き立ちます」 Q: 荒木さんは最近、オ

                        アニメの色と撮影 - 荒木哲郎ロングインタビュー - fullfrontal.moe
                      • 東京初心者にちょうどいい「西葛西」。川後陽菜さんの上京物語 - SUUMOタウン

                        インタビューと文章: 小沢あや  撮影: 飯本貴子 乃木坂46卒業後、YouTubeでの配信やプロデュース業などマルチに活躍している川後陽菜さん。自然豊かな、長崎県西海市の出身の彼女。東京に強い憧れを抱いていた川後さんが上京後、初めて住んだ街は、東京都江戸川区「西葛西」。行きつけだったお店でエピソードや、地元・長崎県で過ごした日々のことやおすすめスポットまで、たっぷり伺いました。 おもちゃ箱みたいなごちゃっと感が魅力の街 ―― 川後さんが芸能界や東京への憧れを持ったのは、いつごろからだったんでしょうか。 川後陽菜さん(以下、川後):もともと原宿のかわいいカルチャーが大好きで、NHKの『東京カワイイ★TV』という番組で紹介されるものに興味を持ったのがきっかけですね。とにかく都会への憧れが強かったので、東京で流行っているものを検索したりするのがすごく好きでした。山で遊ぶか、家にこもるか。両極端

                          東京初心者にちょうどいい「西葛西」。川後陽菜さんの上京物語 - SUUMOタウン
                        • 紅白歌合戦で最も長く歌ったのは誰か 歌唱時間で比べる歌手の差(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          2019年の第70回紅白歌合戦では50以上の歌手が歌っていた。 放送時間が4時間30分とはいえ、50以上もの歌手が歌うと、一人の持ち時間は短くなる。 ぼんやり見てると、あ、もう終わったと感じるし、もっとぼんやりしてると3曲くらい終わってたりする。紅白歌合戦はだいたいぼんやり見てるものなので、いつのまにかどんどん進んでいる。 歌唱時間が1分台の歌手がそこそこいるいったい一人どれぐらい歌っているのか、少し計ってみた。 歌われたのは53曲だった。 1人の歌手が自分のメドレーを歌った場合は1曲として数え、別の歌手がメドレーを歌ったときは(ディズニー映画の主題歌メドレー)は、別に数えた。(ディズニーメドレーは3組)。 歌手として数えると52組になる(嵐が2回歌っていた)。 ただ、組と言っても一人きりで歌ってる人も多いので、厳密に言うなら「52の人とグループ」というのが正しいのだろうが、面倒なので“組

                            紅白歌合戦で最も長く歌ったのは誰か 歌唱時間で比べる歌手の差(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 【インタビュー】【羽生善治九段】才能と努力、両方なければ棋士にはなれない - ライブドアニュース

                            「才能があるな、才能を感じるな、と思う棋士の先生のお名前を教えてください。」 「努力家だな、と思う棋士の先生のお名前を教えてください。」 「ご自身を客観視したときに『才能型』『努力型』どちらに分類されますか?」 今回、8人全員に同じ質問を投げかけた。 永世七冠、タイトル獲得数99期に国民栄誉賞。 羽生には過去幾度となく「才能と努力」に関する問いがぶつけられてきたであろう。 しかし、この日もくるくると表情を変えながら瑞々しい観点を披露するその姿に、筆者も自然と笑みがこぼれてくる。意表を突く回答にも、是非注目してほしい。 「タピオカミルクティー、美味しかったです。たまーに飲むんですよ。フフフ」 おやつに用意した流行のスイーツを美味しそうに口に含む。 羽生がふとこぼしたこの一言で、読者にも取材中の雰囲気を想像していただけるのではないだろうか。 きょう9月27日は、羽生善治49歳の誕生日。 ひとり

                              【インタビュー】【羽生善治九段】才能と努力、両方なければ棋士にはなれない - ライブドアニュース
                            • 人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                              2006年12月、AKB48に3期生として加入し、14年目の柏木由紀さん。幼い頃からアイドルに憧れ、学んだことを実践している柏木さんは、グループ最年長の28歳となっても最前線で輝き続け、昨年11月に放送された日本テレビ系『ベストヒット歌謡祭2019』では「30歳までAKB48を卒業しません」と宣言。今なおアイドル街道を突き進んでいます。AKB48グループでは前人未到の“30歳現役”を目指すゆきりんが、これまでに憧れ、愛し、尊敬し、影響を受けてきた『アイドル神5』をたっぷりと語ります。 撮影:田中達晃/Pash 取材・文:篠本634(short cut) 記事制作:オリコンNewS モーニング娘。のおかげで学校の人気者に ――柏木さんといえば「小さい頃からのアイドル好き」で有名ですが、いつ頃からアイドルに目覚めたんですか? 小さい頃から親が車でモーニング娘。さんの曲を流していたのですが、大ヒ

                                人生をかけた挑戦……アイドル柏木由紀を形成する「アイドル神5」 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                              • 佐藤優樹の「モー娘。楽曲・深読み講座」 心酔するつんく♂曲を“まーちゃん節”全開で解説 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                12歳でモーニング娘。10期メンバーとして加入し、その天真爛漫さとステージパフォーマンスの爆発力で見る人を惹きつける佐藤優樹(さとう・まさき)さん。“まーちゃん”の愛称でファンから愛される佐藤さんは、歌唱力だけでなく、自分で曲を作ったり楽器を演奏したりと、その音楽的才能にも注目が集まっています。今回語ってもらったのは、音楽的に「すごい!」「大好き」と思うモーニング娘。の楽曲や、今後挑戦したいことにについて。インストゥルメンタルを聴きながら、タブレットアプリの鍵盤を弾きながら、つんく♂さんが手がけた楽曲への強い思いをたっぷり語ってくれました。ぜひ一緒に曲を聴いたり、歌詞を見ながら、“まーちゃん節”全開の解説をお楽しみください! 撮影:田中達晃/Pash 取材・文:東海林その子 記事制作:オリコンNewS つんく♂さんの曲は、歌詞よりも音で感情が伝わってくる ――今回は、佐藤さんが音楽的に「す

                                  佐藤優樹の「モー娘。楽曲・深読み講座」 心酔するつんく♂曲を“まーちゃん節”全開で解説 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                • 「2度と顔も見たくない」  アイドル、運営&メンバーから全会一致で解雇処分「人間性が著しく欠如している」

                                  アイドルグループ「PULSAR_CLIMAX」の公式X(Twitter)が9月11日に更新。メンバーの榎園りりさんについて「2度と顔も見たくない」などの言葉で非難し、解雇処分にしたと伝えました。 アイドルグループ「PULSAR_CLIMAX」(画像は「PULSAR_CLIMAX」メンバー・来世せいらTikTokから) “メンバーと運営一同”名義で発表された文章によると、心身衰弱との申し出により数日休んでいた榎園さんの自宅を訪ねたところ、「男性2名におんぶされた状態で出てきた」とのこと。榎園さんは「歩くのめんどくさかったんで」と話したといいます。 その後、本格的な聞き取り調査を開始したところ、社内情報漏洩、所属メンバーの嘘情報を客に伝え、足を引っ張る行為が見られたと運営は説明。 「人間性が著しく欠如している行動が散見された為、運営とメンバー全会一致で『2度と顔も見たくない』という結論に至りま

                                    「2度と顔も見たくない」  アイドル、運営&メンバーから全会一致で解雇処分「人間性が著しく欠如している」
                                  • 乃木坂早川聖来が芸能界引退へ「心残りがないと言えば嘘になります」8月末でグループ卒業 - 坂道 : 日刊スポーツ

                                    乃木坂46早川聖来(22)が16日、公式ブログを更新し、8月末をもってグループから卒業することを発表した。卒業後は芸能界から引退するという。 「私、早川聖来は乃木坂46を卒業し、芸能界を引退します」と報告。「心残りがないと言えば嘘になります。大好きな仲間、可愛い可愛い後輩達、そして愛おしく、大切で、かけがえのない私の大好きなファンの皆さん。心残りがないわけがありません」と率直につづった。 「この乃木坂46でいろんな景色を見続けたい。そんな気持ちでいっぱいでした。そして、例え小さくても私にしかできないこと、私だからこそできたことを成し遂げたんだと、誇りを持つことができました」とし、「そんないつの日からか、卒業というものをずっと考えていました。『乃木坂46 早川聖来』の芸能界という世界での生活はあと少しで終わりになります」と説明した。 さらに「ですが人生とは、こうやって短編小説の連続で『私』と

                                      乃木坂早川聖来が芸能界引退へ「心残りがないと言えば嘘になります」8月末でグループ卒業 - 坂道 : 日刊スポーツ
                                    • 東京藝大、大学関係者を不適切投稿で契約解除 乃木坂46メンバー合格に「職権濫用する時が来た」と投稿か

                                      東京藝術大学は3月28日、大学構内のギャラリー「藝大アートプラザ」で業務委託しているスタッフが、個人のTwitter上で不適切な投稿をしたとして、契約を解除すると発表しました。 画像は公式サイトより 該当投稿は、乃木坂46のメンバーが東京藝大への合格を公表したというインターネットサイトのニュース記事を引用リツイートする形で、「職権をついに濫用する時が来ました」と言及したものとみられます。なお、「先ほどのツイートで誤解を招きそうな表現がありました」として、すでにツイートは削除されています。 東京藝大は該当投稿について、「非常に不適切な投稿」と表現。経緯説明を求めたほか、厳重な抗議および適切な対応を要請し、藝大アートプラザ業務などの契約を解除したとしています。また、東京藝大は今後について、「本学はこのような行為に対し毅然と対応すると共に、学生の安全で安心な就学環境の確保に努めてまいります」と述

                                        東京藝大、大学関係者を不適切投稿で契約解除 乃木坂46メンバー合格に「職権濫用する時が来た」と投稿か
                                      • 誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note

                                        2021年1月6日に、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)のチャンネルで、思惟かねさん(Twitter)とゲスト出演した配信の書き起こしです。 2020年のVTuber業界を振り返る座談会でしたが、そこで泉が「VTuber業界にとってアイドルとは何か?」を語る時間がありました。 そもそもVTuber界では「アイドルVTuber」やアイドル事務所の存在が大きく目立っているものの、空想や偏見のイメージで「アイドル」が語られることが多く(その最も俗的で理解の薄い語り口といえば、アイドルを「水商売」の仕事に喩えるような話でしょう)、ちゃんと歴史の成り立ちから「アイドル」を分かってもらおう、という意図がありました。 VTuber論の世界で、そこまでちゃんとしたアイドル論というのはまだなく、元々何かの形で発表してみたかったのですが、せっかくなので書き起こしに加筆修正をした記事にして読んでも

                                          誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note
                                        • 無観客で変わる紅白歌合戦「一人頭を下げる松田聖子」「櫻井から始まった嵐」その変容を見届ける(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          紅白歌合戦で歌唱前に頭を下げる松田聖子 2020年大晦日「第71回紅白歌合戦」は無観客でおこなわれた。 松田聖子が出てきたのは終盤、11時すぎだった。 後ろから5本のライトが当てられ、白いドレス姿でハンドマイクを持って立つ松田聖子。 前奏が始まり、カメラが少し近寄ると、松田聖子は少し頭を下げた。 ふと、なにかをおもいださせる姿である。 「瑠璃色の地球」の2020年バージョンを歌い終わり、一礼した。 すぐあとに誰かと目が合ったのか(司会陣の誰かだとおもうが)ちょっと笑って礼をして、後奏も終わると、また深々と頭をさげた。 歌う前と終わりに一礼するのは、いかにも昭和の歌謡スタイルだ、と強くおもいだした。 たくさんの歌手が出ていた昔の歌番組は、一人の持ち時間が短かった。 一礼して、歌って、一礼して去る、という歌唱スタイルをよく見かけた。 いまはあまり見かけなくなった。 40年経ってそのスタイルを守

                                            無観客で変わる紅白歌合戦「一人頭を下げる松田聖子」「櫻井から始まった嵐」その変容を見届ける(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 「アイドル戦国時代」から10年。大手芸能事務所の参入と撤退を振り返る(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            コロナ禍の直撃を受けた業界のひとつであるエンタメ界。中でもアイドルは濃厚接触を生む握手会イベントありきでCD発売も組まれていて、岐路に立たされている。折しも今年は「アイドル戦国時代」と言われてから10年。ブーム的な盛り上がりからカルチャーとして定着してきた中で、大手芸能事務所もアイドル界に参入し、撤退もしてきた。この10年余りの流れを振り返る。 AKB48を追う群雄割拠からシーンが活況に 「アイドル戦国時代」という言葉がアイドル自身から最初に公に発せられたのは、2010年4月、C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)でのこと。ハロー!プロジェクトの真野恵里菜とスマイレージのジョイントライブが行われ、プロデューサーのつんく♂がスマイレージのメジャーデビューを発表。それを受けて、メンバーの福田花音が「アイドル戦国時代と言われてますが、先頭を突っ走っていけるように頑張ります!」と宣言したのだ。 当

                                              「アイドル戦国時代」から10年。大手芸能事務所の参入と撤退を振り返る(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 弘中綾香アナウンサー、“DD(誰でも大好き)”貫くアイドル道 ももクロ・ハロプロ・K-POP - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                              『あざとくて何が悪いの?』『ノブナカなんなん?』など、出演番組での飾らない人柄が視聴者から支持され、2年連続で「好きな女性アナウンサーランキング」1位に選ばれたテレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さん。多忙な彼女にとって、癒やしのひとつとなっているのが“アイドル”。『Hanako.tokyo』の連載コラム『弘中綾香の「純度100%」』では何度もアイドルへの熱い思いを文章にし、そのたびにSNSでも話題になっています。今回は弘中アナが今推しているアイドルグループやその魅力について話していただきました。 撮影:田中達晃(Pash)/取材・文:東海林その子 記事制作:オリコンNewS きっかけは「ももクロ」 “非現実”へいざなわれ ――弘中アナは以前、『Hanako.tokyo』の連載でアイドルを好きなことを「ライフワーク」、そしてその始まりは「2012年に、ももクロちゃん(ももいろクローバーZ)に出

                                                弘中綾香アナウンサー、“DD(誰でも大好き)”貫くアイドル道 ももクロ・ハロプロ・K-POP - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                              • 乃木坂46のライブでルールを破りコールをしたり歓声をあげた観客がいたことについて - オトニッチ

                                                一生忘れることができないであろう、物凄いライブを観た。日産スタジアムで二日間開催された『乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE』である。 グループのデビュー10周年を記念したライブで、乃木坂46の歴史を振り返るような内容で、自分はその2日目に参加した。 約4時間で41曲が披露されたボリューミーなライブで、代表曲や人気曲やグループにとって重要な楽曲は全てセットリストに含まれているような集大成的内容である。 しかも西野七瀬に白石麻衣、生田絵梨花と卒業した歴代の人気メンバーが本編で1曲ずつゲスト出演した。さらにアンコールでは3人に加えて高山一実と松村沙友理までも出てきて現役メンバーとパフォーマンスしたりと、過去最高といえるほど豪華な演出まであった。 素晴らしいライブだったのだが、苦言を言いたい部分がいくつかある。それはメンバーやライブ内容についてではない。観客に対してだ。 コ

                                                  乃木坂46のライブでルールを破りコールをしたり歓声をあげた観客がいたことについて - オトニッチ
                                                • 山田裕貴&西野七瀬、結婚を発表 連名でコメント「私達はまだまだ、人生の修行途中です」【報告全文】

                                                  連名で2人はコメントを発表。「この度、山田裕貴と西野七瀬は結婚いたしました事をご報告させていただきます」と報告しながら「私達はまだまだ、人生の修行途中です。心と魂を、なにより大切にと常々思っております」と心境を明かした。 共通の趣味は、ゲームや映画、旅、どうぶつたちと触れ合うことと明かすと「すべての日常を活動の励みに変えて、皆さまが楽しめる作品を届けられるように」と決意表明。「誰にとっても幸せだと感じられる世界を皆さまと共に歩んでいけることを願っております」と結んでいた。 2人は2021年放送のNHKコント番組『LIFE!』や、日本テレビ系ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』で共演。熱愛は昨年夏に報じられ、ニッポン放送『山田裕貴のオールナイトニッポンX』で山田は「両者温かくそっと見守ってくれるとうれしいです」と言及していた。 山田は、1990年9月18日生まれ、愛知県出身。テレビ朝日系

                                                    山田裕貴&西野七瀬、結婚を発表 連名でコメント「私達はまだまだ、人生の修行途中です」【報告全文】
                                                  • 元乃木坂・中元日芽香、アイドル挫折を乗り越えてたどり着いた大学での学び

                                                    「カウンセリングを前向きなイメージにしていきたいです」 人間科学部eスクール 2年 中元 日芽香(なかもと・ひめか) 人間科学部eスクール健康福祉科学科で学びながら、心理カウンセラーとして活動している中元日芽香さんは、実は一昨年までアイドルグループ「乃木坂46」のメンバーでした。2017年11月には、2日間で10万人を動員したグループ初の東京ドーム公演に出演。しかし、そのステージが中元さんにとってのラストステージとなりました。誰もが憧れる華やかな表舞台から去り、大学で学ぶ道を選んだ中元さん。その背景には、アイドル時代の苦悩があったようです。忙しい日々を過ごす中元さんに、カウンセリングの仕事や大学での学び、今後の目標についてなど話を聞きました。 ――中元さんは乃木坂46の一期生ですよね。メンバーになった経緯から教えてください。 小学生のときに母の勧めで歌とダンスを習っていて、地元の広島でユニ

                                                      元乃木坂・中元日芽香、アイドル挫折を乗り越えてたどり着いた大学での学び
                                                    • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年12月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                      Googleトレンド検索急上昇ワード(2020年12月22日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 ニトリ 200,000 2,680,000 ニトリ マットレス ニトリ こたつ ニトリ 通販 ニトリ 着る毛布 ニトリ 毛布 ニトリ ソファ ニトリ回収 ニトリ 収納 ニトリ 用賀 2 ソフトバンク 200,000 1,200,000 ソフトバンク 通信障害 ソフトバンク光 解約 ソフトバンク 株価 ソフトバンク 予約 ソフトバンク 店舗 ソフトバンク電気 ソフトバンクオンライン ソフトバンク料金プラン ソフトバンク 機種変更 ソフトバンク株価 3 BTS 100,000 54,400,000 bts ジミン bts グッズ bts テテ btsツイッター bts キャラクター bts 写真集 bts メンバー bts ダイナマイト bts グク 4 森七菜 100

                                                        今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年12月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                      • 男に口説かれても「プロ」貫いた/白石麻衣こんな人(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                        <こんな人> 乃木坂46白石麻衣(27)が、3月25日発売の25枚目シングルの活動をもってグループから卒業することが6日、分かった。 【写真】白石麻衣セクシー美乳写真 乃木坂史上例のない衝撃 ◇   ◇   ◇ 白石は同期や後輩たちの見習うべきかがみとして、グループ全体に好影響を与え続けた。 アイドル界ではもちろん、芸能界でも指折りの美貌。周囲の男性が放っておくわけがない。ある番組で共演したタレントに、しつこく連絡先を聞かれたこともあった。ある企業の経営者に、何度もデートや食事に誘われたこともあった。 それでも8年間、ノースキャンダルを貫いた。もともと人見知りということもあるが、アイドルとしての高いプロ意識から、テレビ番組でも収録以外で共演者と絡むことはほとんどなかった。徹底していた。 絶対的エースの白石をはじめ、キャプテン秋元真夏や生田絵梨花らが中心メンバーとして存在することで、グループ

                                                          男に口説かれても「プロ」貫いた/白石麻衣こんな人(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 電気の消えたジムで2人は…乃木坂46のナンバー3与田祐希 子持ちトレーナーと6時間デート撮 | 文春オンライン

                                                          年末のNHK紅白歌合戦に8年連続で出場する乃木坂46の与田祐希(22)。齋藤飛鳥、山下美月に次ぐ「ナンバー3」。齋藤は卒業を控えており、「今後、与田がグループの中心になるのは間違いない」と言われる。 福岡市志賀島育ちの与田。両親と弟の四人家族で、自らオーディションに応募し、2016年9月、3期生として乃木坂に加入した。 「身長は153cmと選抜メンバーの中で最も小さい。初日にレッスン場を間違えるなど、ちょっと抜けているところがあり、皆から可愛がられている“妹系”キャラで一躍人気に。2017年には早くもシングル曲でセンターも務めた」(スポーツ紙デスク) ファンからは「小柄ながら抜群の“美ボディ”が魅力」と言われている与田。本人も「ちっちゃいけど色気はあるとよ!」と博多弁で語り、2020年の写真集『無口な時間』では惜しげもなく水着ショットを披露して、22万部を売り上げた。 週2回ほど通うジムの

                                                            電気の消えたジムで2人は…乃木坂46のナンバー3与田祐希 子持ちトレーナーと6時間デート撮 | 文春オンライン
                                                          • 松浦亜弥「桃色片想い」カバー話題、沸き起こる実力派ソロアイドル待望論

                                                            2008年の松浦亜弥 (C)ORICON NewS inc. 先日、松浦亜弥の代表曲「桃色片想い」がTwitterで突如、トレンド入りした。きっかけは、今月10日からスタートした深夜アニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(TBS系)のエンディングテーマとして、主人公・えりぴよの声優、ファイルーズあいのカバー曲が放送されたから。令和も2年目に突入した今、なぜ“あやや”なのか。「松浦亜弥伝説」が色褪せない理由、そしてその背後にある「本格派ソロアイドル待望論」とは? ソロアイドルでもヴォーカリストでも“プロ”、大物歌手からも支持された実力派 松浦亜弥のデビューは2001年、時はおりしもモーニング娘。の人気絶頂期。その総本山ハロープロジェクトからソロデビューしたわけだが、“ソロ”という形は当時ではある意味“異例”のことだった(その後、同事務所では藤本美貴や真野恵里菜、吉川友など)。デビューシング

                                                              松浦亜弥「桃色片想い」カバー話題、沸き起こる実力派ソロアイドル待望論
                                                            • 【LINEリサーチ】「いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー」はHIKAKINが1位 男性はすべての年齢層で「HIKAKIN」が1位、「ひろゆき」が2位 女性は年齢層によって異なる結果に

                                                              【LINEリサーチ】「いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー」はHIKAKINが1位 男性はすべての年齢層で「HIKAKIN」が1位、「ひろゆき」が2位 女性は年齢層によって異なる結果にLINEリサーチ、若年層の流行調査(インフルエンサー編)を実施 LINE株式会社では、同社が保有する約545万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。 LINEリサーチでは、四半期毎に全国の15~24歳の男女に対して、「最近流行っているコト・モノ・ヒト」についてアンケート調査(自由記述形式)を実施しており、2021年3月にインフルエンサー・有名人に関する調査を実施いたしましたので、その調査結果をお知らせいたします。 ※調査結果の詳細はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」でご覧いただけます

                                                                【LINEリサーチ】「いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー」はHIKAKINが1位 男性はすべての年齢層で「HIKAKIN」が1位、「ひろゆき」が2位 女性は年齢層によって異なる結果に
                                                              • 映画『恋は光』公式サイト

                                                                「恋」をしている気持ちが可視化されたら、ラブストーリーは一体どうなるのか―? ウルトラジャンプにて連載・コミックス化された「恋は光」(集英社ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ刊)を映画化。“恋をしている女性が光を放ってキラキラして視える”という特異な体質を持つ男子大学生の初恋を描き、恋愛感情に振り回されながらも、“恋って何だろう?”と「恋」の定義を考察する主人公たちに、共感の声が多く寄せられ話題となった。 恋する女性が光って視えてしまうという特異な体質ゆえに、恋を遠ざけていた大学生・西条。そんな西条にずっと想いを寄せながらも、「光っていない」と言われたことで、自分の想いを打ち明けられず、幼馴染ポジションから抜け出せない北代。一方、西条と同じく恋愛経験が無く、文学や古典作品を読み漁りながら、純粋に恋を探究する東雲。そして、人の彼氏を奪いたくなってしまう悪癖を持ちながら、本当は素直に恋をした

                                                                  映画『恋は光』公式サイト
                                                                • 白石麻衣「やっぱ乃木坂最高」/ラストスピーチ全文 - 坂道 : 日刊スポーツ

                                                                  乃木坂46白石麻衣(28)の卒業ライブが28日、生配信形式で開催された。国民的アイドルグループをけん引してきた絶対的エース。男女のファンから広く愛される「坂道シリーズ」の礎を築き上げたレジェンドだ。同期や後輩と、思い思いのパフォーマンスを披露し、9年2カ月のアイドル活動にピリオドを打った。 ▽以下はアンコールでの白石のラストスピーチ全文。 ◇    ◇    ◇ 白石麻衣です。今日ここまで見てくださった皆さん、本当にありがとうございます。そうですね…「何話そうかな?」って、もう何回も何回も卒業が決まった暮れの時から考えていたんですけど、結局、何も考えてこなくて…。それは、私にとってのこの9年間は、楽しい思い出ばかりで。つらいことも、悔しいことも、悲しいことも壁に何度もぶち当たったこともあったし、「私アイドル向いてないな」とか、もう続けられないかもみたいに思ったことも何回もあったけど、でもそ

                                                                    白石麻衣「やっぱ乃木坂最高」/ラストスピーチ全文 - 坂道 : 日刊スポーツ
                                                                  • 乃木坂46「過去の有名アイドル」との決定的な差

                                                                    7月にスタートしたテレビ東京系の番組『乃木坂に、越されました~AKB48、色々あってテレ東からの大逆襲!』が、各方面で話題を集めています。 AKB48の現役メンバーたちが自らの現状や課題を、「2ちゃんねる」の創設者として知られる実業家のひろゆき(西村博之)氏にブツけ、共に解決策を見出していくという番組。 「世間からはオワコンと思われている」「自分たちには話題性がない」など、メンバーから飛び出す意見は自虐的ながら率直なもので、彼女たちの真剣さが伝わってくる一方、アイドルグループを続けていく難しさも垣間見られる点は、賛否を含みながら、ファンの間でもテレビ業界内でも注目されています。 そのAKB48を「越した側」とされている乃木坂46は、8月21日で結成からちょうど10年の節目となりました。今年だけで6名もの卒業(予定を含む)メンバーを出すなど、こちらはこちらで転換期を迎えていますが、グループそ

                                                                      乃木坂46「過去の有名アイドル」との決定的な差
                                                                    • 私が乃木坂46を卒業して「声優」の道に進んだ理由(香月 孝史) @gendai_biz

                                                                      もしも推しのアイドルが、学校で同じクラスで隣の席だったら……。そんなシチュエーションを描いた漫画『推しが隣で授業に集中できない!』第1巻の発売記念として実施した、佐々木琴子さんへのインタビュー。 中高生時代の思い出やエピソードを振り返っていただいた前編につづき、後編では乃木坂46に入るきっかけ、乃木坂46時代の思い出、卒業後に「声優」という道を選んだ理由、そしてこれからについて――。 (撮影:黒羽政士) 中学時代に“推して”くれる友達がいた ――『推しが隣で授業に集中できない!』では、ファンとしてアイドルに憧れる側と、アイドルとしてファンに憧れられる側、両方の立場が描かれます。佐々木さんも乃木坂46のメンバーとして活動を始めたことで、多くのファンがつきました。それはアイドルになったばかりの立場からすると、どのような経験なのでしょうか? 佐々木 もともと中学時代から、同じ学校に私のことをすご

                                                                        私が乃木坂46を卒業して「声優」の道に進んだ理由(香月 孝史) @gendai_biz
                                                                      • 「欅坂46はアイドルを超えた」…その称賛が見逃していること(香月 孝史) @gendai_biz

                                                                        2020年に大きな節目を迎えた欅坂46。彼女たちは称賛と冷笑の両極端な評価を受けてきたが、その分裂からは「アイドル」という存在に私たちがどんなイメージを抱いているかが見えてくるーー『乃木坂46のドラマトゥルギー 演じる身体/フィクション/静かな成熟』を上梓した香月孝史氏が解説する。 2020年は「区切りの年」だった 2020年に入って、欅坂46がひとつの区切りを迎えたことを示す動きが相次いだ。1月にグループのセンターであった平手友梨奈が脱退を発表、他にも結成から欅坂46を支えてきた1期生メンバーが複数名、卒業を選んだ。2月には欅坂46のデビューから現在までを捉えた初のドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』の劇場公開が告知され、3月4日にはソロとなった平手個人の公式ウェブサイトが開設された。 絶対的なシンボルとしてあった平手と欅坂46とが道を分かち、

                                                                          「欅坂46はアイドルを超えた」…その称賛が見逃していること(香月 孝史) @gendai_biz
                                                                        • 乃木坂46樋口日奈と和田まあやが卒業発表 2人が同時報告 残る1期生は秋元真夏と齋藤飛鳥のみ - 坂道 : 日刊スポーツ

                                                                          乃木坂46樋口日奈(24)和田まあや(24)が、グループから卒業することが18日、明らかになった。ブログや公式サイトなどで発表された。ともに11年8月加入の1期生。8月31日発売の節目の30枚目シングルの活動をもって卒業する。 樋口は「30thシングルの活動をもって、乃木坂46から卒業することを決めました」と報告。「『意志のある選択をしたい』と思ったからです。突然自分の決意を伝えるかたちになってしまい、申し訳ありません」とつづった。 「“これからの長い人生の中で”私は何をしていきたいのか。するべきなのか。と考えるようになりました。そんな中で、自然と未来の自分を前向きに考えることができるようになり、今が卒業のタイミングなのではとすっと心に降りてくる感覚がありました」と説明した。 卒業同時発表となった和田についても「大好きなまあやと、同じ時期に乃木坂46の生活にピリオドを打つことになりました。

                                                                            乃木坂46樋口日奈と和田まあやが卒業発表 2人が同時報告 残る1期生は秋元真夏と齋藤飛鳥のみ - 坂道 : 日刊スポーツ
                                                                          • 作家というビジネスはどう成り立っているのか?ヒット曲を作り続ける杉山勝彦さんに聞いてみた|DTMステーション

                                                                            乃木坂46、嵐、家入レオ、中島美嘉…をはじめ、2017年にはレコード大賞作曲賞を受賞している、作詞家、作曲家、編曲家でミュージシャンでもありプロデューサーである杉山勝彦(@sugisansugisan)さん。その杉山さんが、音楽を始めるようになったきっかけや、高校時代にQY300やCubasisを使って自分で音楽を作るようになった背景、さらには大学入学後に早速プロの作曲家として仕事をスタートさせ、JASRACと契約してお金を得られるようになった……という話を先日インタビュー記事として紹介しました。 今回はそのインタビューの後編として、杉山さんがどのようにして人気アーティストの曲を手掛けるようになり、その後どうして乃木坂46「君の名は希望」、中島美嘉「一番綺麗な私を」、倖田來未「好きで、好きで、好きで。」……といったヒット曲を生み続けられているのかなど、いろいろと伺うとともに、杉山さんが今、

                                                                              作家というビジネスはどう成り立っているのか?ヒット曲を作り続ける杉山勝彦さんに聞いてみた|DTMステーション
                                                                            • 乃木坂46早川聖来が告発した辞任演出家「本当の評判」 ブス連呼と感動の涙 | 東スポWEB

                                                                              新時代を迎えた人気アイドルグループ「乃木坂46」に激震が走った。21日のラジオ番組内でメンバーが、ライブ演出を担うSEIGO氏の過激な言動を〝告発〟し、同氏が辞任にまで至ったからだ。他グループにまで波及した大騒動の舞台裏を追跡した。 〝最後の1期生〟齋藤飛鳥が18日に卒業し、1、2期生が全員卒業。3、4、5期生が担う新時代に投入したタイミングで、思わぬ事態となった。 ことの発端は21日放送のNHKラジオ第1「らじらー!サンデー」。メンバーの早川聖来(22)が、ライブの演出家・SEIGO氏について言及した際「超ドSなんですよ。『死ね』とか『ブス』とか、『お前1人いなくてもいい』とか言われるんです」と発言したのだ。 さらに、衝撃的だったのは、「みんなを心配してそうやって言ってくれてるんですけど」と前置きしつつも「今回のライブのリハで(掛橋)沙耶香が事故ったのは『お前らのせいだ』とか『自業自得だ

                                                                                乃木坂46早川聖来が告発した辞任演出家「本当の評判」 ブス連呼と感動の涙 | 東スポWEB
                                                                              • 何事も始めるのに遅いことはない――在籍9年、OL兼業メンバーだった新内眞衣が30歳を迎えて語る乃木坂46(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                「みんなで円陣を組む瞬間、でしょうか」 乃木坂46での約9年にわたる活動で「最も幸せだった瞬間は?」との問いに、新内眞衣は間を置かずにこう答えた。 「すぐ頭に浮かぶのは、みんなとの日常。なかでもライブ本番に向けての円陣、紅白歌合戦の本番前にする全員での円陣……その輪の中で『私本当に乃木坂46にいてよかった』と実感する瞬間が一番好き。私にとって乃木坂46とは毎日が楽しくて、当たり前にあった、とても大きな日常の一部なんです」 昨年末の紅白歌合戦は、今年2月中の活動をもって乃木坂46を卒業する新内にとって最後の紅白。37人での最後の円陣、胸に迫るものがあったはずだ。 「もちろんありましたが、それ以上に『いくちゃん(生田絵梨花)の最後を、みんなでしっかり送り出さなきゃ!』という気持ちを最優先にして、いくちゃんが楽しく終えられるようにと注力していました」 この紅白は生田にとって、乃木坂46としての最

                                                                                  何事も始めるのに遅いことはない――在籍9年、OL兼業メンバーだった新内眞衣が30歳を迎えて語る乃木坂46(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                                                • 冬服が好き。 | 乃木坂46公式サイト

                                                                                  みなさん明けましておめでとうございます! お正月ゆっくりできましたか? 2022年とお別れして、新しい年を迎えました。 私もすごくのんびりしてました。 ちゃんと書けるか自信ないのですが よかったら読んでください。 2023年2月26日をもって 乃木坂46を卒業することに決めました。 卒業を決めたのは2022年の初めの頃かな。 このブログを書く時間なんて 山ほどあったのにギリギリまで 何を書いたらいいかわからなくて、 年明けのお休みに乃木坂の曲を聴きながら ゆっくり書いてます。 自分のグループながら良い曲ばかりで 表面張力で保ってたものが溢れ出しそうになる。 そんな秋元先生が乃木坂へくださった 歌ももう歌えなくなるんだと思うと 急にすごく寂しくなります。 高校3年生の夏に見つけた この乃木坂46のオーディション 親にも内緒で応募締め切り日に携帯で 送ったのを今でもしっかり覚えています。 まだ

                                                                                    冬服が好き。 | 乃木坂46公式サイト