並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 145件

新着順 人気順

京急川崎の検索結果1 - 40 件 / 145件

  • 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜 | NHKニュース

    5日昼前、横浜市の京急線の踏切で、電車とトラックが衝突して複数の車両が脱線し、トラックの運転手の男性が死亡し、乗客など33人がけがをしました。トラックは踏切内で立往生したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。 5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、8両編成の快特電車がトラックと衝突して先頭から3両目までが脱線しました。 トラックはめちゃめちゃに壊れて炎上し、一時、黒煙が激しく上がりました。 警察によりますと、大型トラックを運転していた千葉県香取市の運送会社の本橋道雄運転手(67)が死亡し、乗客など33人がけがをしました。 当初、重傷とされた20代の乗客の女性も含め、いずれもけがの程度は軽いとみられています。 このほか数人が体の痛みなどを訴えましたが、病院への搬送は辞退したということです。 京急によりますと、この電車は青砥発三崎口行きで横浜方面に向かっていて、乗客およ

      京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜 | NHKニュース
    • 京急線事故 トラック 何度も切り返し右折 踏切進入も立往生 | NHKニュース

      5日、横浜市の京急線の踏切で電車が大型トラックと衝突して脱線し、トラックの運転手が死亡、乗客など33人がけがをした事故で、トラックは踏切に右折で進入しようとしたものの1度で曲がりきれず、何度も切り返すなどして数十秒かけて入り、立往生していたことがわかりました。 トラックを運転していた千葉県香取市の運送会社勤務する本橋道雄運転手(67)が死亡し、乗客など33人が軽いけがをしました。 警察などによりますと、大型トラックは線路脇の狭い路地を右折して踏切に進入しましたが、その際、大回りして曲がろうとしたり、ハンドルを何度も切り返したりする様子が踏切に設置されたカメラに写っていたということです。 数十秒かけて右折すると、まもなく遮断機がおりて立往生したということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。 京急線は、事故の影響で京急川崎と横浜の間で運転できなくなっていて、京急は7日始発からの運転再開を

        京急線事故 トラック 何度も切り返し右折 踏切進入も立往生 | NHKニュース
      • 川崎に1万人収容のアリーナ施設 京急川崎駅に隣接

          川崎に1万人収容のアリーナ施設 京急川崎駅に隣接
        • 京急「運行管理の中核社員たち」を追い詰める、パワハラ体質の深刻な実態とは

          1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「現場力」に支えられた「超人的」な列車運行で、長らく称賛されてきた京浜急行電鉄。だが、運行管理の中核を担う「運転主任」への負荷は大きく、さらに職人気質な上下関係や特殊な昇格制度などにより、運転主任間での

            京急「運行管理の中核社員たち」を追い詰める、パワハラ体質の深刻な実態とは
          • 健常者から見たADHD/ASDのウザいところを書く

            ・異常な時間感覚のなさ 例えば駅で待ち合わせるとする。13時15分に京急川崎西口で待ち合わせと伝えると、まず予定の時刻に間に合わない。「遅れてるから13時半に着く」と連絡するのはまだ良い方で、こっちから聞かないと平気で14時ごろに着く上に遅刻したことに対する悪気がない、なんなら「時間に縛られるとパニックになる」と開き直る。時間感覚がとにかく欠如している。 他、奴らのいう「準備できた」「もう行ける」は全て嘘。だいたいそこから最低10分はかかる。時間は無限じゃないのにその感覚がないのが致命的に腹立つ。 ・教えたことを覚えない 仕事において何かを教えても、とにかく覚えない。文書にして画像付きのマニュアルにしても全く覚えないし、なんなら1時間前に教えていて「わかりました!」と言ってたことをやらせようとすると「どうやってやるんでしたっけ?」と平気で忘れる。というか紙にしても無駄で、その紙自体シュレッ

              健常者から見たADHD/ASDのウザいところを書く
            • 家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン

              番外編 総本山吉村家 チャーシューメン ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 当ブログで紹介させていただいたお店の一覧を作成いたしました。 リンクをタップすると各記事がご覧いただけます、このページをブックマークしてお使いいただければと思います、皆様のお店選びの一助となれば幸いです。 特におすすめのお店は「★印」を付けさせていただきました、ご参考にどうぞ! また、記事を更新した際には一定期間ごとにこのページとMAPも更新していく予定です。 suzuri.jp www.google.com www.youtube.com youtu.be 最終更新:2022/6/1 目次(タップで各項目へジャンプできます) ■神奈川県 横浜市青葉区 横浜市旭区 横浜市泉区 横浜市磯子区 横浜市神奈川区 横浜市金沢区 横浜市港南区 横浜市港北区 横浜市瀬谷区 横浜市都筑区 横浜市鶴見区 横浜市戸塚区 横浜市中

                家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン
              • 京急電鉄では唯一の “パタパタ”案内表示板 2月に撤去へ | NHKニュース

                京急電鉄では唯一、京急川崎駅のホームに設置され、「パタパタ」と音を立てて次の電車の行き先などが切り替わるレトロな案内表示板が、来月姿を消すことになりました。 次の電車の行き先や発車時刻などが書かれた板が音を立てて切り替わり、鉄道ファンからは「パタパタ」という愛称で親しまれている案内表示板は、時代とともに多くがLED式のものにかわり、京急電鉄では京急川崎駅のホームだけに残っています。 京急電鉄は12日、最後に残った表示板も来月中に撤去すると発表し、駅のホームでは、利用客や鉄道ファンたちが切り替わる様子をスマートフォンで撮影し、別れを惜しんでいました。 21歳の大学生は「通学の際に毎日のようにこの表示板を見ていました。時代の流れでしかたないと思いますが、なくなるのは寂しいです」と話していました。 京急電鉄営業企画課の小林右京さんは「表示板を取り外さないでという声も寄せられていて、思っていた以上

                  京急電鉄では唯一の “パタパタ”案内表示板 2月に撤去へ | NHKニュース
                • 京急線 京急川崎~上大岡間 6日夕方の運転再開目指す | NHKニュース

                  京急によりますと、運転ができなくなっている京急川崎と上大岡の間の区間について、5日は終日運転を見合わせ、6日の夕方のラッシュ時までの運転再開を目指して復旧作業を進めていくということです。 京急によりますと、脱線した車両の撤去作業は警察の現場検証が終わり次第、始めることにしていますが、これまでのところ具体的な時間のめどなどはたっていないとしています。 今後の撤去作業の手順としては、8両ある車両のうち、まずは脱線していない4両目から8両目は工事用車両を使って撤去するとしています。 脱線した1両目から3両目の車両についてはクレーンなどでつり上げるなどして一旦レールに戻し、撤去するとしていて、5日は夜通しで撤去作業を行う予定だということです。 京急は6日の夕方のラッシュ時までの運転再開を目指すとしていますが、車両の撤去作業にどれくらい時間がかかるのか具体的なめどはたっていないということです。

                    京急線 京急川崎~上大岡間 6日夕方の運転再開目指す | NHKニュース
                  • 【閉店】糖質制限な食べ歩き(44)駿河屋賀兵衛 川崎アゼリア店@(川崎市川崎区) - おいしくて楽しい健康生活!

                    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は塩辛屋さんが経営する塩辛メインの居酒屋 駿河屋賀兵衛 川崎アゼリア店 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 静岡県富士市に本社がある駿河屋賀兵衛という塩辛と海鮮珍味の専門会社が経営する居酒屋です。 楽天にも出店していて、お店で塩辛を食べてとても美味しかったので、何度かお取り寄せもしています。^^ 居酒屋は他にも神田万世橋と秋葉原ちゃばら、秋葉原周辺に2店舗出店されているようです。 JR川崎駅東口に広がる大きな地下街アゼリアの中に店はあります。JR川崎駅東口から徒歩3分。京急川崎駅からも直結で徒歩5分。どちらからも雨の日も濡れずに辿り着くことができま

                      【閉店】糖質制限な食べ歩き(44)駿河屋賀兵衛 川崎アゼリア店@(川崎市川崎区) - おいしくて楽しい健康生活!
                    • 【外出】テイクアウトできる家系ラーメン店をまとめてみた【自粛】 - 家系ラーメンマン

                      号外 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 コロナウィルス(covid-19)の影響で、都や県から外出自粛要請が出ている中、外食店はかなり厳しい状況にさらされています。 そんな中、感染リスクのある店内での飲食ではなく、お持ち帰りによって自宅で美味しいものを食べられるようにとテイクアウトを開始したお店も多いようです。 今回はそんなテイクアウトできる家系ラーメン店を何店舗かご紹介いたします。 2020/4/13更新 2020/4/20更新 家系ラーメンとは クックら 勝鬨家(かちどきや) 豚骨らーめん道(どう) 源絆家(げんきや) がん家 まとめ 追加・六角家戸塚店 追加・銀家 追加・北村家 追加・千家 追加・渡来武(とらいぶ) 家系ラーメンとは 1974年、横浜市磯子区のJR新杉田駅付近で営業していた「吉村家」によって生み出された横浜のご当地ラーメン、いわゆる横浜ラーメン。 九州豚骨に東京

                        【外出】テイクアウトできる家系ラーメン店をまとめてみた【自粛】 - 家系ラーメンマン
                      • 1500万再生の川崎市(神奈川県)プロモーションビデオ。「スワロウテイル(岩井俊二監督)」の、Yen Town的アウトロー感 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                        こんにちは、カタツムリ系です🐌 たまたまチェックしたYouTube投稿。なんと1500万再生。なんか冷めたスタンスで、変に肩に力が入っていないのは、魅力かも。 ————————————————————————— 【目次】 かつての岩井俊二監督のyen townテイスト 本投稿のタイムライン 川崎市URL いくら町興しとはいえ、こうい運河アウトロー的アプローチをとれる街は少なそう 最後に ————————————————————————— かつての岩井俊二監督のyen townテイスト 川崎市は(いろいろ意見はあると思いますが)、やや郊外のイメージ。工業地帯のイメージ。しかも、そんなにお行儀がよいイメージはありません💦 だからこそ、こうした映像でのプロモーションにつながっていると思います。 どこか、アウトローなテイスト。 きっと、よく見かけるけど、どこでもない街というテイストが魅力?!

                          1500万再生の川崎市(神奈川県)プロモーションビデオ。「スワロウテイル(岩井俊二監督)」の、Yen Town的アウトロー感 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                        • 京急川崎から三崎口へ1Dayパス『みさきまぐろきっぷ』 - japan-eat’s blog

                          久しぶりの岬海岸へ 京急川崎から三崎口へ1Dayパスを利用して『みさきまぐろきっぷ』 本当に久しぶりの利用だったけど、券売機ではクレジットカードが使えないのである。 なんと不親切な・・・・・。 ネットで購入すると少し安くなるのでおすすめ!おまけにクレジット決済ができるはず! 1番の目的は! ま・ぐ・ろ 今回利用したのは料亭? 理由は! これ! 黒っぽいのは! マグロの心臓!(右) 生でも焼いても食べられるらしい! 生で食べたけど、、、、ん〜いまいち味がしない! そんなものなのか・・・。 焼いてみた う!うん! 特に癖もなく、、、、、 ま〜こんなものか・・・・・。 続いて・・・・ 3食海鮮丼! うん、普通だった。。。。。 最後写真はあえて撮らなかったが、 マグロのアイス! すごく楽しみ? でもこれは! ないな! まじ!無いな! 無いない! すごく油っぽく、臭みがある。 一緒にわさびが乗ってい

                            京急川崎から三崎口へ1Dayパス『みさきまぐろきっぷ』 - japan-eat’s blog
                          • 京急最後の「パタパタ表示板」35年の歴史に幕 来月使用終了へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                            京急は2022年1月12日(水)、京急川崎駅ホームの「パタパタ」発車案内装置(正式名称「フラップ式列車発車案内表示装置」)の使用を、2022年2月中旬をもって終了すると発表しました。 【写真】まもなく見納め! 京急川崎駅に残る「パタパタ」発車標 京急線の「パタパタ」発車案内装置は、1986(昭和61)年12月25日に京急川崎駅に初めて導入され、最大10駅ほどに設置されたといいます。視認性がよく豊富な表示が可能であることから、その後、一時は案内表示板の主流となったものの、LED表示式への転換が進んだとのこと。今回の川崎駅の更新工事で、京急線での「パタパタ発車案内装置」の35年間の歴史が、幕を閉じることになります。 今回同装置の運用が終了することにともなって、京急では各種イベントが実施されます。「パタパタ」発車案内装置を再現した「『パタパタ』発車案内装置引退記念乗車券」が抽選発売されるほか、同

                              京急最後の「パタパタ表示板」35年の歴史に幕 来月使用終了へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                            • 東京で美味しいチャーハン!★5つ!おすすめの5店舗! ときわ台『吉祥軒』、新江古田『白龍トマト館』、稲荷町『栄来軒』、千駄木『一寸亭』、世田谷『大吉』、登戸『鮮藍坊』、川崎『観行雲』川崎『成喜』 - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                              海老チャーハンだけで500食! K七です。 海老チャーハンが白米よりやせる! K七が食べた海老チャーハン500食から ★5つ、K七のお気に入り度が高かった店を紹介しましょう。 実際にK七が食べて書いているので、 自信を持っておすすめできるお店です。 ★の評価には、チャーハンの味だけではなく、 雰囲気、コスパ、駅からの距離、なんかも含んでます。 1 ときわ台で『エビ炒飯』が美味しい店 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) 2 新江古田で『スペシャル炒飯』が美味しい店 白龍トマト館(新江古田/スペシャル炒飯) 3 稲荷町・上野で『海老チャーハン』が美味しい店 栄来軒(稲荷町・上野/海老チャーハン) 4 日暮里・千駄木で『五目チャーハン』が美味しい店 一寸亭(日暮里・千駄木/五目チャーハン) 5 世田谷で『五目チャーハン』が美味しい店 大吉(世田谷/五目チャーハン) 6 登戸で『五目炒飯』が美味しい店

                                東京で美味しいチャーハン!★5つ!おすすめの5店舗! ときわ台『吉祥軒』、新江古田『白龍トマト館』、稲荷町『栄来軒』、千駄木『一寸亭』、世田谷『大吉』、登戸『鮮藍坊』、川崎『観行雲』川崎『成喜』 - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                              • 京急、最後の「パタパタ」案内表示廃止へ 川崎駅設置、LEDに転換 | 毎日新聞

                                京浜急行電鉄は12日、京急川崎駅(川崎市)に設置されている同社路線で最後の「フラップ式」の列車発車案内表示装置(通称パタパタ)の使用を2月中旬で終了すると発表した。懐かしい装置の引退を惜しむ声もあることから、同社ではファンに思い出を残してもらおうと、特別ツアーや記念グッズの販売などを行う。 「パタパタ」は、ボードに表示された列車の行き先などが回転して切り替わる装置で、京急では1986年12月25日に導入。視認性がよく、さまざまな表示が可能なことから最…

                                  京急、最後の「パタパタ」案内表示廃止へ 川崎駅設置、LEDに転換 | 毎日新聞
                                • 川崎餃子、サンマー麺はもちろんある!ロースカツカレーもある! 狸小路飯店(川崎/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                  美味しい海老チャーハン食べ歩き!第212食! K七です。 今日は川崎の海老チャーハンです。 川崎駅は、 JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線の駅です。 神奈川県では第2位の乗降客数駅を誇っています。 200メートル離れたところに京急川崎駅があります。 こちらは京急本線の駅です。 かつては川崎球場、西武百貨店がありました。 ここ15年で川崎駅は大きく変わりましたよ。 北口には東西をつなぐ自由通路ができました。 特に川崎駅西口は激変しました。 東芝、明治製菓の工場がなくなり、 ラゾーナ川崎などの商業施設に再整備されました。 川崎駅西口では『長城』に伺いました。 www.knana.tokyo 『狸小路飯店』は、雑誌に載っていた店。 行ってみたかった店です。 大店中華で宴会は80名まで対応できるそうです。 1971年(昭和46年)創業。 川崎駅西口に工場があったころからある老舗です。 狸小路

                                    川崎餃子、サンマー麺はもちろんある!ロースカツカレーもある! 狸小路飯店(川崎/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                  • 京急線の運転士、保安装置にヘアゴム巻き付け運転 「約1年前から…」装置の一つ作動させず(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                    京急電鉄は19日、京急線の運転士(48)が保安装置の一つを作動させない状態で列車を運転していた、と発表した。 同社によると、運転士は5日午後、杉田-京急川崎間において、運転中の浦賀発品川行き普通電車で、ハンドルの保安装置にヘアゴムを巻き付けて運転していたという。定期巡回中の運転業務指導担当者が目撃し、発覚した。 同社によると、運転士は「眠気を催し、ハンドルから手が離れて保安装置が作動し緊急停止することを恐れて行った。約1年前から同様の方法を繰り返していた」と説明、現在は運転業務から外れているという。同社は「再発防止策に取り組んでいく」としている。

                                      京急線の運転士、保安装置にヘアゴム巻き付け運転 「約1年前から…」装置の一つ作動させず(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 1月に行った家系ラーメン店の中から”特にオススメの5店”をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                                      番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 Happy Valentine’s Day!! さて、チョコレートよりも家系ラーメンです。 毎月恒例、先月のオススメ店舗を紹介させていただきます! 2020年1月は、実食ベースで15店、記事の公開ベースで18店の家系ラーメン店にうかがって、美味し~いラーメンを頂いてきました。 その中から、特に皆様にも行っていただきたい店舗をピックアップしてご紹介したいと思います。 是非、最後までお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!! まえがき その1 幸家 川崎大師店 その2 川崎家 榎町店 その3 王道之印 その4 杉田家 その5 六角家 まとめ まえがき 店舗の選定基準はあくまでも家系ラーメンマンの独断と偏見で行っております。 食べ歩きあるあるなのですが、営業時間、定休日などはしっかり確認してから行かれることをおすすめします。 私もよく、お店に行

                                        1月に行った家系ラーメン店の中から”特にオススメの5店”をご紹介!! - 家系ラーメンマン
                                      • 【京急線】時速120キロでトラックと衝突か? モーター付き先頭車で被害拡大防いだ可能性 | AERA dot. (アエラドット)

                                        トラックと接触し脱線した京急電鉄の電車 (c)朝日新聞社 救助活動が続く横浜市神奈川区の事故現場 (c)朝日新聞社 5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急電鉄京急本線の神奈川新町~仲木戸間にある「神奈川新町第一踏切」で、青砥発三崎口行きの快特電車(8両編成)が神奈川新町駅を通過直後、線路に進入してきたトラックと衝突した。京急電鉄によると、先頭車両が脱線して傾き、2両目、3両目も脱線しているという。 【写真】救助活動が続く横浜市神奈川区の事故現場 横浜市消防局によるとトラックの運転手とみられる男性1人が死亡、乗客ら31人以上の重軽傷者が出ているという(5日15時現在)。現場近くの目撃者から「火が出ている」という通報があり、先頭車両周辺からは黒煙が上がっていたという。 この事故の影響で京急本線は、京急川崎~上大岡駅間の上下線で運転を見合わせている。 京急電鉄は、踏切での衝突事故や線路上

                                          【京急線】時速120キロでトラックと衝突か? モーター付き先頭車で被害拡大防いだ可能性 | AERA dot. (アエラドット)
                                        • 森を焼かれたエルフがなぜか神奈川県に住んでる ご当地ネタにクスリとなる漫画『#神奈川に住んでるエルフ』

                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています かつてすみかの森を焼かれたエルフたちは神奈川に住んでいた――令和の世、なぜか神奈川県に住んでいるエルフたちの暮らしを描いた漫画『#神奈川に住んでるエルフ』(作:鎧田)の単行本が発売されました(税込897円、マイクロマガジン社)。 なぜか現代の神奈川に住んでいるエルフのお話(4話より) 『#神奈川に住んでるエルフ』を試し読み 横浜や横須賀、相模原に平塚と、神奈川各地に住んで現代社会になじんでいるエルフたち。作中では横浜に住むエルフと川崎に住む親戚の人間を中心に、そんなエルフたちの交流を描きます。 横浜のエルフは工事が終わらない横浜駅で迷い、横須賀のエルフは黒船来航を昨日のことのように話し、野毛のダークエルフはギャンブラ……などなど、ご当地ネタを交えたエルフの日常を展開。時には町田に住むオークと町田市の帰属を巡って言い争うことも(※町田

                                            森を焼かれたエルフがなぜか神奈川県に住んでる ご当地ネタにクスリとなる漫画『#神奈川に住んでるエルフ』
                                          • 「住みたい街」に異変、波乱の主役は「カワサキ」か

                                            ラーメン店や居酒屋、風俗店が立ち並ぶ“昭和の空気”漂う通りから一本入ると、ふいに真新しい近代的なマンションが姿を現す。 変化の真っただ中にあることを感じさせる景色が広がるこの街は、川崎市の堀之内・宮本町エリアだ。 京急川崎駅を降りてすぐ、JR川崎駅の東口からも歩いて5分ほど。川崎競馬場や川崎競輪場からもほど近いこの一大歓楽街に、マンションが建ち始めたのは2010年代前半から。開発の先駆となったのは、新興デベロッパーのサジェスト(東京・渋谷)だ。「とても暮らすような街ではないし、事業性はないだろう」。業界の見立ては一様にこのようなものだった。 だが今、このエリアはちょっとした“人気タウン”へと変貌しつつある。冷ややかにサジェストの動きを見ていた他社も追随し、マンション建設ラッシュに沸く。 若い子育て世代は「安くて便利」 堀之内・宮本町エリアの変化の背景の1つは、若い共働き世帯の増加だ。 子育

                                              「住みたい街」に異変、波乱の主役は「カワサキ」か
                                            • 川崎の海老チャーハンの定番!まずは成喜へ! 成喜(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第8食 - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                              K七です。 昨日はスロージョギングしてきました。 どのくらい走っているのか? グーグルマップで確認してみたところ、 2.5キロメートルでした。 また暑さが戻ってきました。 水分補給をして 身体を整えましょう。 今日は川崎の海老チャーハンです。 こちらはいきなりの 川崎チャーハンの名店 中華成喜 です。 成喜は「なるき」と読みます。 いつも通り、 チネチッタ脇の裏通りへ。 お店は昔のお嬢さん方でわんさかしています。 中華成喜 エビチャーハン大盛り シンプルなフォルムです。 良さそうな雰囲気が漂います。 アップエビチャーハン大盛り。 程良い標高です。 今日はちょっとしょっぱいか。 珍しいなあ。 でも安定感はあります。 やっぱり美味しいです。 今日もごちそうさま。 安心感があります。 会社の同僚に聞くと 昔は料亭だったそうです。 家族客、女性客が多いです。 入りやすい雰囲気が良いです。 注意!

                                                川崎の海老チャーハンの定番!まずは成喜へ! 成喜(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第8食 - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                              • 京急、運転再開も残る不安 交通規制や対策求める声 - 日本経済新聞

                                                横浜市神奈川区の京急線の踏切で快特電車がトラックと衝突した事故で7日午後、不通だった京急川崎―横浜間の運行が2日ぶりに再開したが、現場周辺の住民や乗客の不安は消えていない。トラックが進入した側道は大型車の規制などがなく「立ち往生が再び起きるのでは」と危惧する声や、衝突を避けられなかった京急の安全対策を懸念する意見も出ている。事故は5日午前11時40分ごろ発生し、快特電車の先頭から3両目までの車

                                                  京急、運転再開も残る不安 交通規制や対策求める声 - 日本経済新聞
                                                • 駅から歩いて行く価値あり!「川崎家 榎町店」@川崎 - 家系ラーメンマン

                                                  第85話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 多摩川を渡って都内に入る一歩手前、海岸には火力発電所や工業地帯や物流倉庫なんかがある独特の雰囲気の川崎。 工業地帯の風景は癒しになるとかなんとか、どっかの孤独な食べ歩きおじさんが言ってましたが、わかる気がする。 今回はそんな川崎駅の近くにある老舗家系ラーメン店「川崎家」榎町店に行ってきました。 川崎家 榎町店 川崎家 榎町店の店内 川崎家 榎町店のラーメン 店舗情報 川崎家 榎町店 川崎家榎町店 外観 京急川崎駅からは徒歩9分ほど、川崎競馬場にほど近い国道15号線沿いにある「川崎家榎町店」、本店は駅からさらに離れたところにあり、こちらのお店の方が使い勝手はいい。 京急川崎駅~川崎家榎町店 川崎家の出身店は、家系御三家ともよばれた元吉村家直系店の「本牧家」。 吉村家 | 本牧家 | 川崎家 という流れで、現在吉村家をはじめとする直系の店舗は、

                                                    駅から歩いて行く価値あり!「川崎家 榎町店」@川崎 - 家系ラーメンマン
                                                  • 価格破壊の北京ダックが有名!雰囲気良し! 盤古茶屋(川崎/五目入りチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                    美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第85食 K七です。 今日は川崎の海老チャーハンです。 『盤古茶屋』は、 チネチッタの奥手にあります。 パールホテルの地下1階にあります。 スラっと美しい大陸系お嬢様がお出迎え。 それだけでお得です。 盤古茶屋 五目入りチャーハン 五目入りチャーハンが到着。 スープなしは残念です。 手元の小皿は取り皿です。 アップ五目入りチャーハン。 具材は玉子、刻みネギ、ハム、チャーシューです。 パラパラ系チャーハンです。 おおっ、 分かりにくいですけど 刻み海老が入ってました。 海老チャーハンとして紹介しちゃいましょう。 良かった。良かった。 今日もごちそうさま。 満足。満足。 K七は好きな味です。 スープなしでもまた食べたい! 他にも、 自家製XO醤入り特製チャーハン がメニューにあります。 美味しそう。 『盤古茶屋』は火鍋が有名みたいです。 北京ダックを安く提

                                                      価格破壊の北京ダックが有名!雰囲気良し! 盤古茶屋(川崎/五目入りチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                    • 六角家姉妹店「雷家」のチャーシューメンとライス@八丁畷 - 家系ラーメンマン

                                                      第219話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 横浜家系ラーメンはその名前の通り、神奈川県横浜市のご当地ラーメンとして有名になりましたが、横浜のみにとどまらず、周辺の市や県にも名店と呼ばれるお店がたくさんあります。 今回は横浜のお隣、川崎市にある六角家姉妹店へお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「雷家」 「雷家」の店内 「雷家」のラーメン 「雷家」の動画 店舗情報 ■地図 「雷家」 「雷家」(かみなりや)、2003年10月オープン。 看板に記載の通り、あの家系御三家と呼ばれていた六角家の姉妹店です。 六角家系列のお店と言えば、強烈な豚骨臭が家系ファンのハートをがっちり掴んでいることで有名ですが、こちらのお店も例外ではなく豚骨スープのいい香りが店舗内外に漂っています。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | 雷家 となります。 iekei-ramenma

                                                        六角家姉妹店「雷家」のチャーシューメンとライス@八丁畷 - 家系ラーメンマン
                                                      • 壱六家独立店!豚骨らーめん道の醤油チャーシューメン並とうずらとネギ丼並@川崎(閉店) - 家系ラーメンマン

                                                        第351話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、壱系の元祖壱六家出身のお店にお邪魔してきました。 こちらのお店にはオープンしてすぐに伺ったことがあるのですが、おおよそ2年ぶりの訪問となります。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「豚骨らーめん 道」 「豚骨らーめん 道」の店内 「豚骨らーめん 道」のラーメン 「豚骨らーめん 道」の動画 店舗情報 ■地図 「豚骨らーめん 道」 豚骨らーめん 道(とんこつらーめん どう)、2020年1月オープン。 出身店は、タイトルにもある通り壱系※の元祖壱六家です。 こちらの店主さんはとは、壱六家上大岡店にいらっしゃった頃からの顔見知りで、今回は色々と貴重なお話を聞かせていただきました。 ※横浜市磯子区に本店を置く「壱六家」を源流とする家系ラーメン店群の事、総本山吉村家の流れは汲んでおらず、亜流とされるが、派生店舗を含めると家系最大派閥とな

                                                          壱六家独立店!豚骨らーめん道の醤油チャーシューメン並とうずらとネギ丼並@川崎(閉店) - 家系ラーメンマン
                                                        • あっ!びっくり!美味しい!おすすめ! 観行雲(川崎/蝦仁炒飯エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                          美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第33食 K七です。 今日は川崎の海老チャーハンです。 川崎の海老チャーハンはレベルが高いです。 『迎賓』の海老チャーハン 川崎市民様のご紹介! 迎賓(川崎、八丁畷/海老チャーハン蝦仁炒飯) - K七です。 『成喜』の海老チャーハン 川崎の海老チャーハンの定番!まずは成喜へ! 成喜(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第8食 - K七です。 『天龍仲見世通り店』の海老チャーハン K七の行きつけ!毎日行列! 天龍(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第11食 - K七です。 『海月』のエビチャーハン カウンターだけの店で刀削麺⁉ビックリだ! 海月(川崎/エビチャーハン) - K七です。 仲見世通りの『観行雲』 用事がすんで夕方にサクッと寄ってみました。 大陸系のお店です。 観行雲 海老チャーハン エビチ

                                                            あっ!びっくり!美味しい!おすすめ! 観行雲(川崎/蝦仁炒飯エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                          • 古き良き大店中華!おすすめ! 太陽軒(川崎/蝦仁炒飯えびチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                            美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第41食 K七です。 スマニュー砲をたびたび頂戴しています。 誠にありがとうございます。 感謝!感謝!です。 ほぼ海老チャーハンで40食を超えてきました。 これからも海老チャーハンをドンドン食べ歩いていきます! まだまだ海老チャーハン食べますよ。 おすすめがあったら紹介してくださいね! 今日は川崎の海老チャーハンです。 川崎の海老チャーハンはレベルが高いです。 『観行雲』のエビチャーハン あっ!びっくり!美味しい! 観行雲(川崎/蝦仁炒飯エビチャーハン) - K七です。 『迎賓』の海老チャーハン 川崎市民様のご紹介! 迎賓(川崎、八丁畷/海老チャーハン蝦仁炒飯) - K七です。 『成喜』の海老チャーハン 川崎の海老チャーハンの定番!まずは成喜へ! 成喜(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第8食 - K七です。 『天龍仲見世通

                                                              古き良き大店中華!おすすめ! 太陽軒(川崎/蝦仁炒飯えびチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                            • K七の行きつけ!毎日行列! 天龍(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第11食 - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                              K七です。 スマニュー砲に続いて はてブ砲、はてブ砲 で2発頂戴しました。 ありがとうございます。 いつもありがとうコアな読者の方、 初めましてでお越しの方、 I橋代表、T橋先生、T内さん…… 今後ともお願い申し上げます。 今日は川崎の行きつけ海老チャーハン を紹介します。 川崎では「成喜」が好きです。 川崎の海老チャーハンの定番!まずは成喜へ! 成喜(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第8食 - K七です。 「成喜」と同じくらい行く店が「天龍」です。 天龍は、 川崎に4店舗とテイクアウト専門店1店舗 関内に1店舗あります。 川崎では、 銀座街と銀龍街の交差点にある天龍が一番有名だと思います。 行列をなしているときがあります。 でも、 K七は混んでいない仲見世通りへ。 天龍仲見世店 海老チャーハン 安定感があります。 大陸系の店員さんが 手早く手慣れた手つきで作

                                                                K七の行きつけ!毎日行列! 天龍(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第11食 - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                              • 伊是名 夏子さんっぽく風俗体験談を書いてみた|y.ueno|note

                                                                久々のソープの入店拒否にあいました。 本当に大変でした。クタクタでした。 長いですが、一人でも多くの人が読んでくれ、シェアしてくれると嬉しいです。 ちなみたまたま拒否にあったわけでなく、ソープランドヘビーユーザーだと今の時代にもよくあることです。 だから変えていくために、読んでもらえると嬉しいです。 4月1日、東京に行くついでにソープに行きました。 川崎堀之内→吉原→西川口のルートで行く予定が、川崎のソープは対応に時間がかかることが多いので、余裕をもって、入店予約時間の30分前に京急川崎駅に到着。 予約してたお店の入り口で 「サツキちゃんお願いします」と伝えると 店員

                                                                  伊是名 夏子さんっぽく風俗体験談を書いてみた|y.ueno|note
                                                                • 【東京】「喜喜豆漿」味・サービスともGood!!

                                                                  以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。 ①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! ) https://oitaiwan.jp/ ②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!! https://oitaiwan-pic.com ③Twitter: https://twitter.com/kenmm888 ------------------------ 今回は、京急雑色駅近くの台湾朝食が食べれるお店を紹介したいと思います。台湾朝食といえば、鹹豆漿(シェントウジャン)を思い浮かべる人が多いと思いますが、それ以外にも肉飯、鶏肉飯、饅頭、そして、デザートの豆花もメニューにありますので、朝食メニュー以外も味わうことが出来ます。 喜喜豆漿(キキトウジャン)というお店で、まだできて間もないお店のようですので、それほど有名店ではないですが、これから注目されるお店になると思ってます。 それでは

                                                                    【東京】「喜喜豆漿」味・サービスともGood!!
                                                                  • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

                                                                    じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

                                                                      (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
                                                                    • ヨドバシカメラ、新型コロナの影響で短縮営業 午後7時閉店に 販売員が感染の横浜店は休業

                                                                      同社では4月9日、マルチメディア横浜店で販売員の感染が発覚。販売員はメーカーからの派遣で3月末まで売り場で働いており、1日に発熱したという。2日に医療機関で受診し、4日にPCR検査を受けたところ、7日に陽性反応が出たとしている。 同社はこれを受け、販売員と濃厚接触した可能性のある従業員の調査と、店舗の消毒作業などを実施。顧客の安全を考慮し、全店舗の短縮営業にも踏み切った。 これに加え、新宿西口本店のアウトレットコーナーと、アウトレット京急川崎も臨時休業している。 短縮営業の終了時期と、休業中の店舗の再開日は未定。政府や地方自治体からの休業要請があった場合は、さらに営業形態が変わる可能性もあるという。

                                                                        ヨドバシカメラ、新型コロナの影響で短縮営業 午後7時閉店に 販売員が感染の横浜店は休業
                                                                      • 川崎西口!ランチは14時半まで!助かる! 長城(川崎/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                        美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第22食 K七です。 今日は川崎の海老チャーハンです。 いつもは東口ですが、西口の『長城』です。 川崎の中華料理店のランチはだいたい14時で終わるのですが、 『長城』は14時半まで。 西口も他の店は閉めていたので助かります。 K七、滑り込みました。 閉めようとしているところでごめんなさい。 もうお食事されていました。 長城は、「ちょうじょう」と読みます。 川崎の海老チャーハンはレベルが高いです。 『成喜』の海老チャーハン 川崎の海老チャーハンの定番!まずは成喜へ! 成喜(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第8食 - K七です。 『天龍仲見世通り店』の海老チャーハン K七の行きつけ!毎日行列! 天龍(川崎/海老チャーハン) 美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第11食 - K七です。 『海月』のエビチャーハン カウンターだけ

                                                                          川崎西口!ランチは14時半まで!助かる! 長城(川崎/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                        • 炙ったチャーシューが香ばしい「麺屋 めんりゅう」川崎店@川崎 - 家系ラーメンマン

                                                                          第192話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたします店舗は、先日お邪魔した麺屋だるまの派生元で、家系ラーメンの老舗「介一家」出身のお店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「麺屋めんりゅう」川崎店 「麺屋めんりゅう」川崎店の店内 「麺屋めんりゅう」川崎店のラーメン 「麺屋めんりゅう川崎店」の動画 店舗情報 「麺屋めんりゅう」川崎店 「麺屋めんりゅう」川崎店、2012年10月オープン。 本店は、神奈川県横浜市泉区中田西にあります。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | 横濱家 | 介一家(山手)-介一家(鶴見) | めんりゅう(中田店) | めんりゅう(川崎店) となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.com

                                                                            炙ったチャーシューが香ばしい「麺屋 めんりゅう」川崎店@川崎 - 家系ラーメンマン
                                                                          • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

                                                                            じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

                                                                              【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
                                                                            • 京急品川駅、高架下で進行する「地平化」の大工事

                                                                              京浜急行電鉄の都心の玄関口、品川駅の周辺ではいま、大規模な連続立体交差事業が進行中だ。品川駅のホームや付近を走る電車の車窓からは工事現場の様子を眺めることができる。 京急の都心の玄関口 京急本線は都心と京急川崎、横浜、横須賀中央などの主要駅を経て浦賀までを結んでいる。横浜方面への電車はまず、都営地下鉄浅草線と接続する泉岳寺駅から一気に急な傾斜を駆け上がり、地上へ出ると高架となったホームの品川駅に到着する。 振り返ると上り線と下り線の間に2本の引き上げ線があり、はるか北端に京急ファンの間で“新品川”との名で知られる業務用の小さなホームがある。品川駅では相互直通運転をする都営浅草線や京成線、北総線などさまざまな車両を見ることができる。 電車は品川駅でJR線からの乗り継ぎ客を乗せ、ゆっくり出発して東へカーブを描き、山手線や東海道線などを橋梁で越える。その直後に踏切を渡り北品川駅へ。普通電車しか停

                                                                                京急品川駅、高架下で進行する「地平化」の大工事
                                                                              • 2021年10月1日オープン!銀家川崎銀柳街店のチャーシューメンと無料ライス@川崎 - 家系ラーメンマン

                                                                                第345話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 ここ最近立て続けに出店をしている店炊き家系チェーンの銀家、今年の7月29日には横浜西口パルナード通りに、24時間営業のお店を出されたばかりですが、またまた新しいお店が出来たようなので、早速お邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「銀家」川崎銀柳街店 「銀家」川崎銀柳街店の店内 「銀家」川崎銀柳街店のラーメン 「銀家」川崎銀柳街店の動画 店舗情報 ■地図 「銀家」川崎銀柳街店 銀家川崎銀柳街店(ぎんや かわさきぎんりゅうがいてん)、2021年10月1日オープン。 横浜市港北区の東急東横線日吉駅近くにある本店は2008年オープン、支店は神奈川県内に6店舗(銀柳街店含む)、北海道に2店舗があり、中規模の家系チェーン店です。 私が知る限りでは、各店でスープを炊きだされていて、比較的安定した味を提供されている印象のお店です。

                                                                                  2021年10月1日オープン!銀家川崎銀柳街店のチャーシューメンと無料ライス@川崎 - 家系ラーメンマン
                                                                                • 川崎でひっそりと佇む『パンず亭』の幻味噌ラーメン | マッコリ的ライフ

                                                                                  京急川崎駅から5分ほど歩いた場所に、1軒の中華料理屋さんがあるんですよ。 そのお店の名前は『パンず亭』っていいます。 わたしが以前から気になっていたお店なんですけどね。 何が気になるかというと、その店名。 なに「パンず」って? おかしな店名だな。どういう意味だろう?? と、ずっと思っていました。 カタカナとひらがなの組み合わせ。 しかも、「パンズ」という言葉そのものの意味。 不思議な店名ですよね。 ある日、職場の同僚である魔王さんが、美味いラーメン屋に行ったという話を聞きました。 そのお店が『パンず亭』だったのです。 魔王さんは、パンず亭に何度も行ったことがあるとのこと。 そして、メニューの中でも、味噌ラーメンが非常に美味いと。 元々は、味噌ラーメンはメニューにはなかったそうです。 どのような経緯かはわかりませんが、あるきっかけでお客さんが口にすることになり、それが広まってたちまち人気とな