並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1017件

新着順 人気順

使用機材とはの検索結果1 - 40 件 / 1017件

  • ハウスDJの選曲術|coolsurf

    ハイどうもお久しぶりです。 今日はX (Twitter)で少し書いてみたものの、これはnoteにまとめた方がいいんじゃね?と途中で気がついた「ハウスDJって普段どんな感じで選曲してるの?」をテーマに書いてみたいと思います。 主に自分なりのやり方とか方法論になるので、これが正解!とかじゃなくて何か参考になるところがあれば、位で読んでもらえると助かります。 なお後半は有料記事になっていますが、実際にDJしてる方向けの実践的な内容となっていますので、興味のある方はぜひ最後まで読んでください。 曲単位だとめっちゃいいの持ってるんだけど、全体的な流れがあっちこっち行って微妙やな…みたいになる人は、曲の持つ要素をしっかり分析して見極めるのと、同じ要素を持つ曲で繋いで行く意識を持つと良くなると思います ただ流れがスムーズになったからDJとして良くなるのかは何とも言えない🫠 — coolsurf (@c

      ハウスDJの選曲術|coolsurf
    • プロが望遠レンズを使いこなすとこんなにスゴイ写真が出来る「鳥肌が止まらない」「カメラに興味湧いてきた」

      Hisa @Hisa0808 コメント&DMありがとうございます。 使用機材はSony α7rIII G Master 70-200,200-600mmです。 2020-02-08 12:09:24

        プロが望遠レンズを使いこなすとこんなにスゴイ写真が出来る「鳥肌が止まらない」「カメラに興味湧いてきた」
      • ZAZEN BOYS加入からの5年間と、 アルバム『らんど』に込めた鉄壁のグルーヴ

        ZAZEN BOYS加入からの5年間と、 アルバム『らんど』に込めた鉄壁のグルーヴ 前作から約12年ぶりとなるアルバム『らんど』を1月24日にリリースした、向井秀徳率いるZAZEN BOYS。本作でベーシストを務めるのは、2018年に吉田一郎の後任として加入したMIYAだ。ここでは彼女に、バンド加入後初のオリジナル・アルバムとなった本作を中心にZAZEN BOYSでの制作やライヴについて語ってもらった。1998年に結成したハードコア・バンドBLEACHで国外でも高い評価を集め、解散後は地元沖縄で385のベース・ヴォーカルとして活躍していた彼女が、どのような経緯でZAZEN BOYSに加入することになったのか?……まずはそこから話を聞いた。バンド加入時の逡巡から、ステージ哲学、使用機材、奏法(実演動画も!)まで、たっぷりと明かしてくれた本インタビューをお楽しみいただきたい。 ちょうど“ベース

          ZAZEN BOYS加入からの5年間と、 アルバム『らんど』に込めた鉄壁のグルーヴ
        • 限界ソーラー発電所、現在の機器構成 - はてなの鴨澤

          現在のウチの屋上仮設発電所の機器構成を記録しておく。どんどん変わっていくのでスナップショットだ。 いまウチでは5.1kWのソーラーパネルと5kWhのLiFePO4バッテリーで運用している。これがどのくらいの電力に相当するかというと、普通のご家庭の電気需要(450kWh/月くらい=1日15kWh)に対し、晴れると20kWhほど発電するパネルの方はすこし余る程度(天気が悪い日があると足りない)。バッテリーの方は1日の需要の1/3程度(しかも全容量使ってはならない)なので、オフグリッドにはまるで足らず、ピークシフトには使えるという量である。ウチは普通のご家庭ではないが、電力需要はちょうどこのくらいなので、この数字で考えてほしい。 仮設状態なので、まだ商用電力をたくさん使っている。昼間は4.5kWのパネルが台所とエアコンを支え、600Wのパネルがその他の負荷を削る。台所の分はほぼ完全にオフグリッド

            限界ソーラー発電所、現在の機器構成 - はてなの鴨澤
          • 羽田空港地上衝突事故 - Wikipedia

            羽田空港地上衝突事故(はねだくうこうちじょうしょうとつじこ)は、2024年(令和6年)1月2日、日本の東京都大田区の東京国際空港(羽田空港)に着陸した日本航空(JAL)516便と、離陸のため待機していた海上保安庁(海保)の航空機が滑走路上で衝突した航空事故[2]。日本国内においては2009年のフェデックス80便着陸失敗事故以来、およそ15年2ヶ月、日本航空においては1985年の日本航空123便墜落事故以来、およそ38年5ヶ月ぶりの機体全損事故となっている。 前日に令和6年能登半島地震が発生したばかりで、事故を引き起こした海保機がその地震の支援に向かう途中であったこと、年明けすぐの大きな事故であったことから国内外に大きな衝撃を与えた。 日航機には乗客367人と乗員12人の合わせて379人が搭乗していた。機体は衝突後に激しい火災を起こしたが、乗務員の誘導により搭乗者全員が脱出した[3][4][

              羽田空港地上衝突事故 - Wikipedia
            • OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?

              OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”? 音楽家の経歴やターニングポイントなどを使用機材や制作した楽曲とともに振り返る連載「音楽機材とテクノロジー」。第14回に登場してもらうのは最新アルバム『ALONE』とそれを携えた初ワンマンライブが評判だったOMSBだ。 SIMI LABのメンバーとして名を馳せて以来、ラッパー/ビートメイカーとして多岐に渡る作品に携わってきた彼はどのような機材とキャリアを歩んできたのだろうか。初めてのビートメイクやラップ、MPCやDAWを導入したころの思い出など、興味深いトピック満載でお届けしよう。 「MPCは簡単な英単語さえ分かれば、使うほどに理解が深まるのが楽しかった」 ――OMSBさんはビートメイクとラップの両方をされていますが、始めたのはどちらが最初でしたか? OMSB:ビートメイクからです

                OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?
              • 『水曜どうでしょう』最新作完成 先行上映&ライブ・ビューイング決定(オリコン) - Yahoo!ニュース

                1996年の放送開始から23年、レギュラー放送終了から17年が過ぎた今もなお、全国に根強いファンを持つ、HTB北海道テレビのローカルバラエティー『水曜どうでしょう』の最新作がついに完成したことがわかった。 【写真】高畑充希&安倍首相&大泉洋の笑顔がまぶしいセルフィー 今回の“旅”の行き先は? 気になる企画内容と、その全貌は? 10月4日~6日、同じく6年ぶりに札幌で開催される『水曜どうでしょう祭2019』会場(さっぽろばんけいスキー場)と、最終日の6日に全国47都道府県の映画館を結んで開催される「ライブ・ビューイング」で、放送に先駆け先行上映されることも決定した。 2016~17年にかけて、出演者やスタッフが公式サイトやSNS、さまざまなイベントの場で撮影開始を匂わせる発言をし、そのたびにネットニュースを賑わせてきた『どうでしょう』の最新作。13年10月2日~14年1月8日に放送された前作

                  『水曜どうでしょう』最新作完成 先行上映&ライブ・ビューイング決定(オリコン) - Yahoo!ニュース
                • LUMIX製品サイトに関するお詫びと修正実施のお知らせ | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic

                  日頃よりLUMIX製品にご関心をいただき、誠にありがとうございます。</p>\r\n"}}" id="c-gen002-8abc936260" class="cmp-text"> 日頃よりLUMIX製品にご関心をいただき、誠にありがとうございます。 この度、LUMIX製品を紹介するWEBサイトの訴求画像において、ストックフォトサービスの不適切な利用があったことで、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。</p>\r\n"}}" id="c-gen002-4dfb93028f" class="cmp-text"> この度、LUMIX製品を紹介するWEBサイトの訴求画像において、ストックフォトサービスの不適切な利用があったことで、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。 この事態を重く受け止め、きっかけとなりましたDC-S9以外の機種

                    LUMIX製品サイトに関するお詫びと修正実施のお知らせ | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic
                  • 夏祭り / JITTERIN'JINN・Whiteberryをアコギで弾き語りした話。 - sun_ek2の雑記。

                    目次。 目次。 夏祭り / JITTERIN'JINN・Whiteberry。 使用機材。 サイレントギター:YAMAHA(ヤマハ)SLG200S TBL。 ピック:Jim Dunlop Jim Root Nylon Pick 447PJR138。 カポタスト:Kyser Quick-Change Acoustic Guitar Capo KG6R。 その他。 ギターを始めてみたい方へ。 【全国各地にスクールあり】シアーミュージック。 【オンラインレッスン】シークミュージックスクール。 【中高年の方+若い人】30日でマスターする【ギター講座 教本&DVD】。 この曲を選んだ理由。 難しかった点。 反省点。 イントロのアルペジオが微妙。 テンポが走り気味(テンポが速くなる)。 ギターの練習はしたが、弾き語りの練習をあまりしなかった。 「息継ぎ」を軽視していた。 大幅に音程を外している箇所があ

                      夏祭り / JITTERIN'JINN・Whiteberryをアコギで弾き語りした話。 - sun_ek2の雑記。
                    • Raspberry PiとArduinoで社内イベントのための早押しボタンを電子工作してみた - OPTiM TECH BLOG

                      はじめに 19新卒エンジニアの青木です。 先日(2019/06/07)にOPTiM Dayという創立記念日イベントがあり、今回はそこでの新卒企画を紹介します この記事はOPTiM Day新卒企画に登場した早押しボタンと効果音について、軽く解説したいと思いますのでよろしくお願い致します。 イベントの様子、ざっくりと解説 OPTiM Dayとは 毎年恒例の創立記念日のイベントで、全スタッフが集まって、弊社の理念や行ってきた活動を称え合い、より高みを目指すための活力を生み出そうという目的で実施されます。 この日のために作成した前年1年間の振り返りムービーを見たり、夜は懇親会も開催されます。 目的 ・感謝:現在、これまでOPTiMに関わってくださった、ご支援いただいた方々への感謝の気持ちを新たにする​ ・達成:この1年間で我々が成したことを確認し、今日ばかりは少し自己満足気味に讃えあう​ ・理念:

                        Raspberry PiとArduinoで社内イベントのための早押しボタンを電子工作してみた - OPTiM TECH BLOG
                      • 麒麟山温泉 絵描きの宿 福泉に宿泊【ブログ】。瓢湖の白鳥、飯豊山の夕日、四川飯店新潟の陳麻婆豆腐ランチ定食を堪能。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                        雪見露天を求めて4泊5日(平成26年1月27日~31日)で温泉宿を巡りました。出発は大阪伊丹より、新潟空港まで飛行機を利用し、0地点の新潟空港からレンタカーを借りて下図①~④地点の各温泉宿を青いルートに沿って回りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。 大阪伊丹空港ゲート20 新潟 JAL2243 10時50分発、 使用機材はボンバルディアCRJ200(50人乗り) 機内でもらった大阪-新潟間の飛行ルート、松本市上空を飛行する為、日本アルプスが上から全貌できる唯一のルートです。 出発は10分ほど 遅れたが、12時に新潟空港に到着。 予約済みのレンタカーで空港を出発(タイヤはスタッドレス、用心のためチェーンも積み込み)。ただ、この日は道路上には雪は全く無く、期待はずれ! 今夜の宿は、阿賀野川沿いの①地点-絵描きの宿 福泉(じゃらん口コミ総合評価:4.8)を予約。空港からは56km、車で

                          麒麟山温泉 絵描きの宿 福泉に宿泊【ブログ】。瓢湖の白鳥、飯豊山の夕日、四川飯店新潟の陳麻婆豆腐ランチ定食を堪能。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                        • VR DJのみなさん。何のDJコントローラを使っていますか? #VRChat

                          VR DJのみなさん。何のDJコントローラを使っていますか? #VRChat2022.11.17 22:007,490 武者良太 Pioneer DJ機材が人気ださすがだ。 VRChatなどのソーシャルVRでは、夜な夜な音楽を聴いて踊って楽しめるDJイベントが開催されています。時には同じ時間帯に複数のイベントがあり、ハシゴをするかのごとく回って楽しむこともできますし、雑談が活発なワールドにいくと流しのDJと出会えたりもしますよ。 VRを始めてからDJ活動をスタートした、という方もたくさんいます。かくいう僕もVRで、10年以上ぶりにDJ活動を再開したクチ。 だからこそ気になりました。みんながどんなDJ機材を使っているのかなーって。そこでQuest版VRChatでも楽しめるDJイベントQuest Danceparty Club(@ClubDanceparty)主催のねこたんさん(@VRCacc

                            VR DJのみなさん。何のDJコントローラを使っていますか? #VRChat
                          • KREVAはなぜ音楽機材について積極的に発信する? 「音楽ができた瞬間の喜びを分け与えたい」

                            音楽家の経歴やターニングポイントなどを使用機材や制作した楽曲とともに振り返る連載「音楽機材とテクノロジー」。第五回はKREVAに登場してもらった。 TV出演の際に音楽機材の奥深さを熱く語ったり、自身のライブ『完全1人ツアー』では、機材を使った音作りの解説を合間に挟んだりと、機材とそれによって作られる楽曲の関連性を積極的に伝えてきた彼へのインタビュー。今回は、機材についての発信を行うようになった理由や、曲作りの方法、機材を使うにあたって大事にしていることなどについて、じっくりと語ってもらった。(編集部) 「偏った愛を真剣に語ってる人の話って面白い」 ――KREVAさんはいつ頃からこのプライベートスタジオの環境で制作をしているんでしょう? KREVA:2000年頃、KICK THE CAN CREWのときからここで録音しているので、20年近くになりますね。ヴォーカルブースの位置を変えたり、壁を

                              KREVAはなぜ音楽機材について積極的に発信する? 「音楽ができた瞬間の喜びを分け与えたい」
                            • 珍事「力士が多すぎて飛べないので臨時便」なぜ発生? 安全運航の“公約”守ったJALの判断(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                              2023年10月12日の奄美大島(鹿児島県)行きのJAL(日本航空)便で“珍事”がありました。同島で開かれた「かごしま国体」の相撲会場へ向かう乗客に体重の重い相撲関係者が集まってしまった結果、重量オーバーになる可能性が高いとして、急きょ臨時便を設定し、乗客を分散して搭乗させたのです。なぜこのような事態が起きたのでしょうか。 【写真】えっ…これが「重量級旅客向けの特別シートベルト」です 重量制限での臨時便を設定するのは、かなりのレアケースと報じられていますが、これは、航空会社が重量・重心位置を管理するという安全運航上の“公約”を守った結果によるものです。今回の臨時便は、運航関係者がフライトごとに変わる機体の重量の把握に、いかに気を使っているかが改めて分かる事例となりました。 航空機が安定して飛ぶには、乗客や貨物、燃料などを合わせた重量の把握と、機内でのきちんとした重量配分が欠かせません。過去

                                珍事「力士が多すぎて飛べないので臨時便」なぜ発生? 安全運航の“公約”守ったJALの判断(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                              • オーバー16コアCPU頂上決戦「Core i9-10980XE」対「Ryzen Threadripper 3970X/3960X」 ゲームが速いのはどれだ?

                                オーバー16コアCPU頂上決戦。ゲームが速いのはどれだ? Core i9-10980XE Ryzen Threadripper 3970X Ryzen Threadripper 3960X Text by 米田 聡 2019年11月30日,IntelとAMDから,High-End Desktop(HEDT)向けCPUの新製品が発売となった。Intelから登場したのは,LGA2066プラットフォームに対応するCore Xシリーズの「Core i9-10980XE Extreme Edition」(以下,i9-10980XE)。AMDからは,Zen 2マイクロアーキテクチャを採用する「Ryzen Threadripper 3970X」以下,TH 3970X)と「Ryzen Threadripper 3960X」(以下,TH 3960X)の2製品である。 Core i9-10980XE(左) メ

                                  オーバー16コアCPU頂上決戦「Core i9-10980XE」対「Ryzen Threadripper 3970X/3960X」 ゲームが速いのはどれだ?
                                • 【超話題】こんなの誰もやってない!? 一番早くて一番確実!これが美味しいステーキの焼き方決定版!お家でいきなりステーキを焼く方法!|焼き方|作り方|牛肉|豚肉|鶏肉|焼肉

                                  ★AmazonでCOCOCOROのブランドページが出来ました! https://amzn.to/3XB1aEG 大好評の各種まな板・包丁/砥石「忍」はもちろん、新商品の「あなたが完成させるカレー」「ジンジャーシロップ」「特製ラー油」「万能調味料」まで超充実!是非覗いてみてください! 新しい「肉の焼き方」教えます。美味しいステーキはこう焼け! 斬新すぎて関係各所に怒られるかもしれない"自宅でいきなりステーキを焼く方法" 料理レシピを美味しく、詳しく、楽しく解説する動画を更新しています! チャンネル登録、goodボタン、通知の設定や各種SNSフォロー、よろしくお願いします! 【材料】 ステーキ肉 1枚 塩 適量 〈塩水 ※500mlの場合〉 水 500ml 塩 15g 【関連動画】 電子レンジで作るサラダチキン https://youtu.be/CyVCrJlwh9k ステーキの

                                    【超話題】こんなの誰もやってない!? 一番早くて一番確実!これが美味しいステーキの焼き方決定版!お家でいきなりステーキを焼く方法!|焼き方|作り方|牛肉|豚肉|鶏肉|焼肉
                                  • 【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう

                                    こんにちは、ヘキサです。 今回は、1泊2日で弾丸沖縄本島旅行をしてきました。 前に沖縄本島の有名観光地は巡りましたが、まだ北部には行けていないということで、今回は沖縄本島の北部をドライブで巡る旅になっています。 沖縄本島北部をドライブしようと考えている方の参考になれば幸いです。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 0日目〜穴守稲荷で前泊〜 1日目〜沖縄本島北部を巡るドライブ〜 羽田空港からいざ出発! 那覇空港で知人と合流 昼食を食べにキャプテンカンガルーへ! 道の駅ゆいゆい国頭と沖縄最北端のファミリーマート 国道58号線を北上 辺戸岬を観光 ヤンバルクイナ展望台 ヤンバルクイナ生体展示学習施設クイナの森 普久川ダム 道の駅やんばるパイナップルの丘安波 慶佐次湾のマングローブ林 金武のGATE1で夕食のタコス 夜食の買い物をして知人邸で晩酌 HOTEL St

                                      【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう
                                    • 名誉メンバーtofubeatsが森敬太、西村ツチカ、スカート・澤部らと大雑談! トーベヤンソン・ニューヨーク・アワード2021上半期 中間発表 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                      HOME 名誉メンバーtofubeatsが森敬太、西村ツチカ、スカート・澤部らと大雑談! トーベヤンソン・ニューヨーク・アワード2021上半期 中間発表 名誉メンバーtofubeatsが森敬太、西村ツチカ、スカート・澤部らと大雑談! トーベヤンソン・ニューヨーク・アワード2021上半期 中間発表 トーべヤンソン・ニューヨーク(TJNY)のギタリスト、アートディレクター/グラフィックデザイナー森敬太による連載第10回は、TJNY名誉メンバーのtofubeatsを招集。あふれでる余談を増量版としてお届け!(2021年5月20日、オンラインにて収録) 座談会参加者 : 森敬太(ギター担当、グラフィックデザイナー)/オノマトペ大臣(ラップ担当、サラリーマン/ラッパー)/西村ツチカ(ギター担当、漫画家)/澤部渡(ドラム担当、ミュージシャン)/唐木元(ピアノ担当、ミュージシャン)/玉木大地(キーボード

                                        名誉メンバーtofubeatsが森敬太、西村ツチカ、スカート・澤部らと大雑談! トーベヤンソン・ニューヨーク・アワード2021上半期 中間発表 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                      • なまら待ってたよ! 「水曜どうでしょう」最新作ついに完成、「水曜どうでしょう祭2019」と映画館で先行上映

                                        北海道テレビが、「水曜どうでしょう」最新作が完成したことを発表しました。「水曜どうでしょう祭2019」と、全国の映画館でのライブビューイングで放送に先駆けて先行上映が実施されます。 画像は2013年放送「初めてのアフリカ」より/(C)HTB 水曜どうでしょう」は、1996年10月から2002年9月までHTB北海道テレビ(ローカル)でレギュラー放送された深夜バラエティー番組。ミスターこと鈴井貴之さんと大泉洋さん、ディレクター2人(藤村忠寿さん、嬉野雅道さん)という少人数、使用機材は家庭用デジタルビデオカメラという機動力抜群の体制で撮影され、すぐに「カチッ」とくる出演者とディレクターが番組の中でボヤき、時にののしり合うという斬新な演出で人気に。放送終了後も、「一生どうでしょうします」とのフレーズを掲げ、以降も数年おきに単発番組として放送されています。 番組ロゴ 2016~17年にかけて、出演者

                                          なまら待ってたよ! 「水曜どうでしょう」最新作ついに完成、「水曜どうでしょう祭2019」と映画館で先行上映
                                        • バリ島で”のんびり まったり ゆっくり”過ごす 2023年 夏休み...お転婆末娘 幻の修学旅行 代替「LOVE SQ TABI♡」シンガポール航空で行く 家族ケチケチ旅行 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                          SQ948にてバリ島 (デンパサール) へ ングラ・ライ国際空港 到着 Holiday Inn Resort Baruna Bali The Bigroom suite Pool Garden 朝食(Palms Restaurant) 出ずっぱり組は…遊びに行くよー! クタで人気のマッサージ「REBORN」行ってみた 引きこもり組を外出させるにはチャーター観光 ホテルでも出先でも連日 食べまくり~(≧∀≦ゞ 引きこもり組のお仕事は…洗濯係♪ 日が暮れるまで...キッチリ遊び倒す♪ お転婆末娘の素顔 2023年 バリ島で過ごすケチケチ家族旅行 まとめ 2023年 DIA修行 の行方は如何に?! JAL国際線エアバスA350-1000デビュー SQ948にてバリ島 (デンパサール) へ 前記事からの続きです。 ドイツ フランクフルト経由でシンガポールの小僧の約10日分の荷物を詰め込んだスーツケ

                                            バリ島で”のんびり まったり ゆっくり”過ごす 2023年 夏休み...お転婆末娘 幻の修学旅行 代替「LOVE SQ TABI♡」シンガポール航空で行く 家族ケチケチ旅行 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                          • USBケーブルを変えると音が良くなるというのは本当だった!

                                            2018-07-14 2022-05-08 全国1億3千万人のオーディオファンのみなさまこんにちは。 今回は初心者まりもが最近気になっている「USBケーブルを変えると音が良くなる」という噂が本当なのかどうか実際に検証してみました。 検証といっても、皆さんが持っているような高級なケーブルは残念ながら買うことができないので、ごくごく普通の身近にあるものを利用してみました。 使用機材とアクセサリー まずはじめにUSB-DACのご紹介ですね。 このUSB-DACは電源が搭載されていないので、PCからUSBケーブルを介して電力を供給してもらうバスパワー方式となっております。 おもちゃみたいな可愛らしいUSB-DACですね。 お値段もお手頃価格でした。

                                            • クラスター社のリモートワーク環境紹介 (ソフトウェアエンジニア編) - Cluster Tech Blog

                                              前口上 こんにちは。主にサーバーの開発を担当している id:Sixeight です。 クラスター株式会社ではソフトウェアエンジニアはリモート勤務が基本となっていて、多くの社員が自宅から勤務しています。普段は画面越しにやり取りをしつつ、月に一度、全員がオフィスに出社することでコミュニケーションの濃度を上げています (出社の様子)。実際に私も 大分県から遠方組としてリモートワーク をしています。 今回はすでに各社がやりつくしているリモートワークの様子をお伝えする記事をやっていこうと思います。いいんです。我々には我々のリモートワークがあるんです。 全ソフトウェアエンジニアを対象にアンケートを行い、その中からできるだけ領域や属性がばらけるように選んだ6人のリモートワークの様子をお伝えします。それぞれのこだわりの違いを感じていただけるかと思います。 皆さんのリモートワークをより加速するためのヒントが

                                                クラスター社のリモートワーク環境紹介 (ソフトウェアエンジニア編) - Cluster Tech Blog
                                              • エアージャパン座席紹介🪂快適な空の旅を満喫! - 旅するCrosscub

                                                Air Japan に搭乗した直後の印象 Air Japanの使用機材はなに? エアージャパンのB787-8の座席は? Air Japanの機内エンターテインメントはどんな感じ? 飲み物は有料なはずが無償提供された! 雑感 ソウル旅行記は、知的溢れる文章にしようと考えていたのに気が付いたら元の論調に戻っている。笑 やはり、地で行かねばダメなようだ。(ヂではない) あまり深く考えるのはやめて、素でいこうと思う。笑 初就航の2月22日に欠航してしまったエアージャパン(Air Japan)は以後の欠航はなかったようで、2月29日の出発も定時運航。 航空会社の方達は日々、定刻での運航に必死なことでしょう。 いつも、ありがとうございます♡ おかげ様で定時で出発し、ルンルン気分でAir Japanの紹介から物語は始まりまーす♡ ↓ 前回までの記事も良かったら読んでね。 crosscubja60.net

                                                  エアージャパン座席紹介🪂快適な空の旅を満喫! - 旅するCrosscub
                                                • 3Dプリンタでマスクや人工呼吸器が作れる モデルデータ続々配布

                                                  新型コロナウイルス感染症の拡大や、マスクの不足を受け、3Dプリンタの販売事業者や医療関係者などが、3Dプリンタで作れるマスクや人工呼吸器の3Dモデルデータを配布している。 3Dプリンタ関連の事業を手掛けるイグアス(神奈川県川崎市)は3月、顔の輪郭を3Dスキャナーなどでスキャンして設計したマスクを開発。3Dモデルデータを無償で公開した。 3Dプリンタやゴムひもなどがあれば、自宅でマスクを自作できる。口が当る部分は網目状になっており、布やガーゼ、紙などを当てて使える。配布データは男性用と女性用、子ども用で、それぞれ厚手と薄手を用意している。 イグアスによると、ダウンロード数は1週間あまりで7000回に上るという。実際に作ったユーザーからは「思ったより息苦しくなくて良かった」「出力に5時間かかった」などの声が上がっている。 イグアスでは現在、繰り返し使えるよう柔らかいナイロン素材を使って水や洗剤

                                                    3Dプリンタでマスクや人工呼吸器が作れる モデルデータ続々配布
                                                  • バンドの遠隔同時演奏を生配信する方法|武田信幸 | LITE / Fake Creators

                                                    自己紹介2003年結成のインストロックバンド「LITE」でギターを弾いている武田です。国内の主要フェスに出演したり年に平均5回ほど海外ツアーに行ったりしながら株式会社INQでスタートアップ向けのデットファイナンスのコンサルティングをしており、いわゆるパラレルな活動をしています。 本noteは音楽サイドの話です。 コロナ禍でライブができない!が始まりコロナ禍において20年3月以降ライブハウスは自粛の一途を辿り、20年5月に入った今も緊急事態宣言が延長され少なくとも5月末までのライブ開催は絶望的です。LITEも例外でなく今年決まっていた海外公演含めた全ライブは一旦見合わせ及びキャンセルになっています。 ライブもできない、スタジオで練習もできない。 ライブ会場に集まってライブ配信をすることすらも阻まれる状況です。 ライブが出来る日はいつになることやら。 そんな環境の中、様々なアーティストが表現の

                                                      バンドの遠隔同時演奏を生配信する方法|武田信幸 | LITE / Fake Creators
                                                    • Charのピラミッド型アンプの正体 デビュー45周年企画“PINK CLOUD session”のステージで激写! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                      Charのピラミッド型アンプの正体 デビュー45周年企画“PINK CLOUD session”のステージで激写! 2023-07-24 Legends Rock Charがデビュー45周年企画として、“Char JLC&PINK CLOUDトリビュートライブ”を開催。2023年6月27日にJohnny, Louis & Char、翌28日にPINK CLOUDの楽曲を披露した。今回は2日目のステージに潜入し、Charの使用機材を撮影! まずは、2022年末の紅白歌合戦で話題を呼んだ、あのピラミッド型のアンプをお届けしよう。 取材/文=福崎敬太 撮影=星野俊 zicca ax Pyramid Amp ついに全貌が明らかになった“ピラミッド” 2022年末、NHK紅白歌合戦で“時代遅れのRock’n’Roll Band”が演奏した際、Charの背後に鎮座していた本機。驚きの声とともに話題とな

                                                        Charのピラミッド型アンプの正体 デビュー45周年企画“PINK CLOUD session”のステージで激写! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                      • Raspberry Pi 4とdocker-mirakurun-epgstationで録画サーバーを構築する (2021年4月版) - 酢ろぐ!

                                                        本記事は 2021年4月現在のもので、少し内容も古くなっています。2023年2月時点の環境に合わせてリライトした記事をお読みください。 これより下は古い内容であることをご了承いただきたい。 毎週テレビの録画機能でモルカーを録画していたが、テレビと外付けHDDの相性の問題からか短時間の番組の場合うまく録画できないことが続いていた。モルカーの録画失敗の痛手から立ち直れず Raspberry Pi 4 Model B *1 で録画サーバーを構築した。 録画サーバーの運用を開始してから1ヶ月が経った。当初は出費を抑えるためにありもので作ったためストレージ容量がとても少なくてエンコードしては消してと日々のメンテナンスが必要になっていた。またラズパイに実装されているハードウェアエンコーダーh264_omxを使うとlibx264と比較して、ファイルサイズが大きくなりストレージの拡張を迫られたため、外付け

                                                          Raspberry Pi 4とdocker-mirakurun-epgstationで録画サーバーを構築する (2021年4月版) - 酢ろぐ!
                                                        • 冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                                          作曲家、アレンジャー、マルチ・インストゥルメンタリスト、ミキシング・エンジニア、そしてプロデューサー−−−“ポップス界のマエストロ”の異名を取り、音楽を形作るための多彩な才能を発揮して90年代以降の日本の音楽シーンに大きな足跡を残してきた冨田恵一さん。そのセルフ・プロジェクトである“冨田ラボ”は、これまでに6枚のアルバムを発表していますが、2006年にリリースされたセカンド・アルバム『Shiplaunching』がこの度、ニューミックスによる新装版として再登場。しかもマスタリングは名匠バーニー・グランドマン! e-onkyo musicでは緻密な音作りがより楽しめるハイレゾ版のダウンロード・サービス開始を記念し、冨田恵一さんへの最新インタビューをお届けします。 文・取材◎山本 昇 写真◎e-onkyo music ■冨田ラボのコンセプトとドラム・サウンドへのこだわり 冨田ラボのセカンド・ア

                                                            冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                                          • 料理研究家 リュウジのバズレシピ/引きこもりから年商○億/侮辱した大手出版社に復讐/味の素アンチからの誹謗中傷…

                                                            【リュウジさん】 ◆YouTube https://www.youtube.com/channel/UCW01sMEVYQdhcvkrhbxdBpw ◆Twitter https://twitter.com/ore825?s=20 ◆Instagram https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo/ 【街録ch】 ◆9/23(土)18時〜 街録ch仙台トークライブ https://peatix.com/event/3665435/view ◆街録ファンコミュニティ「吐き溜め」入会はこちらから! https://lounge.dmm.com/detail/3702/   ◆動画のスポンサーになりたい方はこちら! https://gairokuch346.thebase.in/items/65375970 ◆Twitter https://twi

                                                              料理研究家 リュウジのバズレシピ/引きこもりから年商○億/侮辱した大手出版社に復讐/味の素アンチからの誹謗中傷…
                                                            • JAL SKY SUITEⅢ (国際線仕様機材 B777-200ER) ヘリンボーン仕様 フルフラットに 国内線「クラスJ」で…超快適♪ しかし+1,000円 で乗れる?GETするには 上級ステイタス 或いは マイラースキル&テクニック - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                              JAL SKY SUITEⅢ とは? B777-200ER型 本来は 国際線中距離用機材 check inカウンターでは…〇〇募集 機内食は 空弁「立川」”黒米と10種の野菜”健康弁当 遂に初搭乗 JAL 国内線 SKY SUITEⅢへ JAL SKY SUITEⅢ まとめ JAL の「+1,000円でフルフラット」広告に…もの申す ①+1,000円UPGの夢を捨て classJを予約 ②機材変更が予想される便に…ヤマを張る ③普通席⇒当日 空港でキャンセル待ち アップグレード狙い ④classJ仮発券とコロナ特別対応の...合せ技 (番外編) 搭乗前夜に残席表示があれば 種別関係なく早朝先着争奪戦♪ 今旅程では他にもANA JAL 乗り比べ三昧 ちょっと毒吐き JAL SKY SUITEⅢ とは? 2020年、JALにはFOP2倍期間もありましたし 40回以上搭乗しました。後半は、JAL

                                                                JAL SKY SUITEⅢ (国際線仕様機材 B777-200ER) ヘリンボーン仕様 フルフラットに 国内線「クラスJ」で…超快適♪ しかし+1,000円 で乗れる?GETするには 上級ステイタス 或いは マイラースキル&テクニック - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                              • 『ぼっち・ざ・ろっく!』特集のギター・マガジン2023年8月号(7/13発売) 収録コンテンツを発表! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』6つの基本情報。INTERVIEW PART1 岡村弦(音楽ディレクター)INTERVIEW PART2 三井律郎(“結束バンド”アレンジャー/ギタリスト)三井律郎 使用機材INTERVIEW PART3 菊谷知樹(劇伴担当)菊谷知樹 使用機材三井律郎直伝! 結束バンド名フレーズ集(※電子版には掲載されません)COLUMN レス・ポール・カスタム&レス・ポール・ジュニアの歴史。特別付録:表紙用描き下ろし“後藤ひとり&喜多郁代”イラスト・ステッカー(※電子版には付属しません) GM SELECTIONS(※電子版には掲載されません) 「光の中へ」/結束バンド Special Talk Session ミヤ(MUCC)&Ken(L’Arc~en~Ciel)特別対談 Featured Guitarist オスカー・ジェローム 特別企画 徹底討論! 最初の1台に選

                                                                  『ぼっち・ざ・ろっく!』特集のギター・マガジン2023年8月号(7/13発売) 収録コンテンツを発表! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                • 利用者調査から見た日本におけるVRChatのコミュニティと経済圏 第二章 VRChat利用者動向について|SHOGO 新保正悟

                                                                  お世話になっております!VLEAPの新保です。 今回は前回予告していたVRChatの方々へのインタビュー及びアンケートで判明した利用者動向についてご報告させていただきます! 以下のリンクに本研究の調査目的と、調査方法について記載したnoteがありますので、ご一読いただければ幸いです! VRChatの利用実態 利用者動向調査結果現在、まだ一般的とは言えないVRChatを利用している方々の性質についての調査になります。イノベーター理論でいう、イノベーターに当たる人たちが実際はどのような性質をもった方々なのかを、9項目に分けて記述したものになります。 なお、使用機材など経済圏に関わるところは、後日のnoteで公開させていただければと思っております! それではさっそく見ていきたいと思います! VRC利用者の職業 回答数=545自由回答形式の設問に回答された職業を、総務省が出している日本標準職業分類

                                                                    利用者調査から見た日本におけるVRChatのコミュニティと経済圏 第二章 VRChat利用者動向について|SHOGO 新保正悟
                                                                  • 米国から最新ガジェットやハウツー動画を発信!Tech YouTuberのこだわり環境 | RBB TODAY

                                                                    機材の性能や周辺機器の使い勝手に徹底的にこだわった動画クリエイターの作業環境は、テレワーク環境を構築するうえでも参考になる。今回紹介するのは、ガジェット紹介やハウツー動画をYouTubeで公開しているサンフランシスコ在住のコンテンツクリエイター、大石結花さん。iMac ProをメインPCに据えた自宅のデスク環境を公開している。 大石さんがメインで使用しているのは、10コアの27インチiMac Pro。今年初めに16インチMacBook Proを購入したときには使用機材をそれ1本に絞ることも考えたものの、レンダリングの速さなどの面でiMac Proに優位性があることから環境を再構築。自宅での動画編集にはiMac Pro、ライブ配信用などのサブ機としてMacBook Proという使い分けに行き着いたとのこと。それに加えてiPad Proもデスクに常設しておき、Macのサイドディスプレイとして使

                                                                      米国から最新ガジェットやハウツー動画を発信!Tech YouTuberのこだわり環境 | RBB TODAY
                                                                    • プログラミングの初心者がおすすめのプログラミングスクールをリストアップしてみた - Mr.freedomの人生を楽しむブログ

                                                                      みなさんこんにちわ。Mr.freedomです。 プログラミングを学ぼうと決心してはや1週間、自分が通うプログラミングスクール候補について調べていました。 感想としましては。。。数多すぎ!! プログラミングド素人の自分では技術的な評価はできないので、口コミベースをメインに良さそうなスクールをピックアップしてみました。その中のどれかに入学しようと思います。 ちなみに口コミベースでのリサーチということで論理な根拠には欠けるので、もし知見や経験のある方がいましたら、Twitter or 本記事へのコメント or ブックマークでコメントいただけたら嬉しいです。 では、いきましょう! www.mrfreedomblog.com www.mrfreedomblog.com 前提条件 プログラミングスクールの種類 オンサイト型 1. ジーズアカデミー 2. Tech Camp 3. DMM Webcamp

                                                                        プログラミングの初心者がおすすめのプログラミングスクールをリストアップしてみた - Mr.freedomの人生を楽しむブログ
                                                                      • Thunderbolt 3 40Gbpsに対応しないUSB4 40Gbpsケーブルの話

                                                                        USB4ケーブルには大きく分けて「USB4 40Gbpsケーブル」と「USB4 20Gbpsケーブル」の2種類がありますが、この中でもUSB4 40Gbpsケーブルについて「USBでもThunderboltでも40Gbpsでデータ伝送できる “万能ケーブル” である」というようなイメージを持っている人は割と多いのではないでしょうか。 振り返ってみると、PC系メディアなどでUSB4はThunderbolt 3ベースであることが大きく取り沙汰されてきており、それに加えてUSB4とThunderbolt 3がどちらも最高40Gbpsであることも考えると、「後発のUSB4 40Gbpsケーブルは当然Thunderbolt 3 40Gbpsのデータ伝送もできるだろう」と考えるのも無理はない気はします。 しかしながら、一部のUSB4 40Gbpsケーブルは多くの人が期待しているであろう “万能ケーブル

                                                                          Thunderbolt 3 40Gbpsに対応しないUSB4 40Gbpsケーブルの話
                                                                        • にゃもぶろ1周年ありがとうございます!初心者がブログ1年継続するとどうなる? - にゃもぶろ

                                                                          2021年1月16日をもちまして、当ブログ「にゃもぶろ」は1周年を迎えることができました。 始めた当初は「1ヶ月持つかなぁ」「半年続くかなぁ」と気づけば1年。 3日坊主を初期装備している私にとっては、偉業であると言っても過言…うん、過言ですね。 1周年ありがとうございます!にゃもでございます。 今回はうっかりぼんやりズボラ主婦がブログを1年続けてどうなのか?というデータとあまり参考にならないブログ作成環境をざっくりまとめてご紹介します。 ブログ初心者の1年経過したブログデータ 記事数・PV数 収益 Google AdSense ASP(もしも・A8) にゃもぶろ記事作成環境をご紹介 使用機材 使用PC:LAVIE Note Standard NS350 使用カメラ:Android SHARP sence2 SHV43 使用ソフト・アプリ Canva Dropbox ペイントツールSAI お

                                                                            にゃもぶろ1周年ありがとうございます!初心者がブログ1年継続するとどうなる? - にゃもぶろ
                                                                          • 【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?

                                                                            夏に行きたい山といえば必ず名前が挙がるであろう「白馬岳」に登ってきました。 今回はあまり考えずに栂池ピストンを選んだのですがこれがまぁ意外と大変でした。 そんな登山の様子をお送り致します。 今回の行程 白馬岳に登ろう! 栂池に停めるなら「第二駐車場」がおススメ 【Day1】(往路) 栂池第二駐車場~栂池ロープウェイ駅 栂池ロープウェイ駅~栂池登山口 栂池登山口~乗鞍岳 乗鞍岳~白馬大池山荘 白馬大池山荘~小蓮華山 小蓮華山~三国境 三国境~白馬岳 白馬岳~白馬岳頂上山荘 夕陽沈む風景を撮影しよう! 夜は星を撮る 朝日を狙え! 【Day2】(復路) 白馬岳頂上宿舎野営場~白馬山荘 白馬岳~栂池 もう少しゆっくりしたかった… 今回の使用機材 スポンサードリンク 今回の行程 (青線)…往路 (赤線)…復路 (黄線)…栂池パノラマウェイ(ロープウェイ&ゴンドラ) 【Day1】…9/7(土) 栂池ロ

                                                                              【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?
                                                                            • 麒麟山温泉絵描きの宿福泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                              雪見露天を求めて4泊5日(平成26年1月27日~31日)で温泉宿を巡りました。出発は大阪伊丹より、新潟空港まで飛行機を利用し、0地点の新潟空港からレンタカーを借りて下図①~④地点の各温泉宿を青いルートに沿って回りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。大阪伊丹空港ゲート20 新潟 JAL2243 10時50分発、   使用機材はボンバルディアCRJ200(50人乗り)機内でもらった大阪-新潟間の飛行ルート、松本市上空を飛行する為、日本アルプスが上から全貌できる唯一のルートです。出発は10分ほど 遅れたが、12時に新潟空港に到着。予約済みのレンタカーで空港を出発(タイヤはスタッドレス、用心のためチェーンも積み込み)。ただ、この日は道路上には雪は全く無く、期待はずれ!今夜の宿は、阿賀野川沿いの①地点-絵描きの宿 福泉(じゃらん口コミ総合評価:4.8)を予約。空港からは56km、車で約1時

                                                                                麒麟山温泉絵描きの宿福泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                              • スタジオ手配に撮影も!声優・小岩井ことりが1st写真集をプロデュース

                                                                                DTMを用いて自宅で楽曲を全パケ納品、ヘヴィメタルバンド活動、MIDI検定1級、人口上位2%のIQを持つ「MENSA」の会員……、そんな様々な肩書きを持つ声優の小岩井ことりが4月30日に初の写真集『イヤホン・ヘッドフォンことり図鑑』を発売する。 小岩井ことり(こいわいことり)。2月15日生まれ。京都府京都市出身。ピアレスガーベラ所属。主な出演は『じょしらく』波浪浮亭木胡桃役、『断裁分離のクライムエッジ』武者小路祝役、『のんのんびより』宮内れんげ役、『アイカツ!』大地のの役、『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』天空橋朋花役、『ぱすてるメモリーズ』六郷沙織役など 公式Twitter@koiwai_kotori 『ことり図鑑』は小岩井ことりがコンセプト決めから撮影や構成まですべてをセルフプロデュースした写真集。日常にある春夏秋冬の景色をバックに、自身が所有するこだわりのイヤホン

                                                                                  スタジオ手配に撮影も!声優・小岩井ことりが1st写真集をプロデュース
                                                                                • 工場夜景と東京の名所を撮影 川崎マリエン - スマホですら写真を撮らない僕が一眼レフを買ってみた!

                                                                                  今回は、川崎マリエンの展望室です。 川崎の工場夜景を、上から見られるのは、ここだけです。 地図・アクセス方法 地図 アクセス方法 電車 車 使用機材 カメラ レンズ 三脚 レリーズ その他 現地の様子 撮影の様子 最後に 地図・アクセス方法 地図 アクセス方法 電車でも車でもアクセス可能です。 電車 JR川崎駅下車 市営バス「川05系統東扇島循環」にて約30分「川崎マリエン前」下車 車 有料駐車場があります。 1時間未満は無料です。 使用機材 カメラ Canon EOS kiss x8i Canon EOS 5D Mark IV レンズ Canon EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM SIGMA 超望遠ズームレンズ APO 50-500m

                                                                                    工場夜景と東京の名所を撮影 川崎マリエン - スマホですら写真を撮らない僕が一眼レフを買ってみた!