並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 145件

新着順 人気順

冷やしラーメンの検索結果1 - 40 件 / 145件

  • 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!

    レポート 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった! 雨が続き、少し気温が落ち着いてきたかと思ったらまた暑くなってきた。このままだと、今年の夏は暑くなりそうだ。今からこんな状態では、きっと夏バテすることは確実。まもなく食欲も落ちてくる頃合いだろう。 しかし、今年は食欲減退に悩むことはなさそうだ。というのも、あの料理研究家・リュウジさんが、自身のYouTubeチャンネル「正直、ラーメン以上です。旨すぎてこの夏はこればかりになるでしょう【無限冷やしそうめん】」と題した動画をアップしてくださったのだ。 6月らしからぬ夏日に見舞われた某日、さっそく作ってみると……これがまたまた激ウマ! 食欲が減退するどころか、増進し過ぎて困ってしまうレベルである。ということで、実際に作ってみた過程と結果をレポートしよう! ラーメンより美味い!? 無限冷やし

      【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!
    • 岐阜県のカツ丼は変わっている

      1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキは食べられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

        岐阜県のカツ丼は変わっている
      • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

        著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪/玉置標本) 日本海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

          能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
        • 話題のトップバリュ黄色のそうめんを救う方法をバズレシピのリュウジさんが考案「ここまで手間かけるなら別の買うわ…」という声にも回答

          リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 お酢を入れることでお湯を酸性にして茹でることでトップバリュのそうめんに足りないコシを補強してます このそうめんは手延べに比べて太く、塩気が強いので冷やしラーメンスタイルがとてもあう、この食べ方で不味いという人はなかなかいないのではないかと思います 手延べと比べ全く遜色ない、是非 2022-06-24 20:20:28 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録469万人 Instagram登録184万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録42万 総フォロワー約1000万人 レシピ本大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com リンク TOPVALU

            話題のトップバリュ黄色のそうめんを救う方法をバズレシピのリュウジさんが考案「ここまで手間かけるなら別の買うわ…」という声にも回答
          • おれは冷やし中華なら無限に食べられる

            1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:だし道楽の直営店でうどんを食べる 皆さんは今年、冷やし中華を食べました? 夏も終わろうとしているが皆さんは今年、冷やし中華を食べただろうか。そういえば、私は食べてない気がする。今年の冷やし中華を始めてないのに終わるなんて悲しい。 悲しい気持ちのままサンマやサツマイモ、きのこなど秋の食材にうつつを抜かすなんてさびしいじゃないか。食べよう、冷やし中華。 チャーシューがすごい2玉の冷やし中華 荒川区にある光栄軒という中華料理屋がある。そこはボリュームあふれる料理が多くあるそうだ。冷やし中華もすごいらしい。行くしかない。 途切れず並んでいる人がいる。行列があるお店はきっとおいしいお店だ。 お酒を飲むながら予定を考えてい

              おれは冷やし中華なら無限に食べられる
            • セイコーマートのいつもの「セットリスト」を道民に聞いた

              北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:悟空訛り生成ツールをつくってなんでも悟空にしたい (1)高校からの友人編 まず聞いたのは高校時代からの友人。同じ大学に通っていて、ごく稀に会う(大学の敷地が広過ぎるので学部が違うと全く出会えないのです)。 「セコマで普段何買うのかセットリスト形式で教えて!」と理解に苦しむ頼み方をしたのだが、さすが高校からの付き合い。ものすごい速さで意図を呑み込んでくれた。 友人、いい海行ってますね そんな友人が普段セコマをよく使うタイミングは、飲み会の買い出しや夜ご飯の買い物とのこと。いまは家でのひとり飲みでも使うそうだ。 大学内にセコマがあって、コロナ禍の前はここで飲み会の買い出しをしがち よってセットリストのテーマ

                セイコーマートのいつもの「セットリスト」を道民に聞いた
              • 今治の焼豚玉子飯が進化していた

                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:これがおれのマリトッツォフルコース 今治市にある焼豚玉子飯 タオルで有名な愛媛県今治市。高級タオルとして知られ、手ざわりがものすごくよい。お土産として母に買ってあげていったら喜んでおりました。 そんな今治にあるのが「焼豚玉子飯」というB級グルメである。かつてデイリーポータルZでも10年前に取り上げられていた。 B級グルメグランプリで脚光をあびて、様々なメディアでも紹介されている。有名なものを紹介するのって恥ずかしい気持ちがあるが行ってみないとわからないこともあるだろう。あと、みなさんが思っている200倍食べたいので行きます。ずっと食べたかったので。 今治に来た。夜行バスで来たのだが、前の席の人が限界までイスを倒

                  今治の焼豚玉子飯が進化していた
                • 山形名物知ってますか?「ひっぱりうどん」です おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  いつもありがとうございます! 間もなくハードワークへ突入、なふつ映です。 記事は予約にてアップ予定ですが、返信、訪問はいつも通りには正直難しい時期となり申し訳ございませんがご了承くださいませ。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数19人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 本日の隊士紹介~なんとなく順番に紹

                    山形名物知ってますか?「ひっぱりうどん」です おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 【激安】デイリーチコ330円ラーメン、激安うどん、50円トッピング - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                    ソフトクリーム屋さんのラーメンです サブカルでも有名な中野ブロードウェイの地下食品街です。この日は古銭探しと古本が欲しかったのと、マグロマートという鮪の有名店に行くため1日中野に居ました。ラーメン⇒マグロ料理⇒〆のラーメンという1日でしたが、その日の最初の食事がデイリーチコのラーメンです。かつては日本一と言われる大きなソフトクリームを売るお店で、今でも巨大ソフトクリームが有名なのですが、そのお隣でラーメン、うどん、そばを売っています。 ちなみにうどんもトッピングの天ぷらも本当に安いです。50円で12種類の天ぷらが選べるのは他にないと思います。うどんは250円からで、これも安いのですが、私は竹輪天ぷらが好きですが、50円は見たことないですね。女性のお客さんもいました。 さてラーメンです ブロードウェイには2階に「東北」という390円のラーメン屋さんがあり、ここのラーメンとワンタンが有名なので

                      【激安】デイリーチコ330円ラーメン、激安うどん、50円トッピング - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                    • 【県庁ラーメン】ラーメン消費圧倒的1位の山形らーめん - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                      ラーメン日本一の中枢にある県庁らーめん 少し前のポストセブンの記事ですが「1世帯あたりのラーメン外食費用の全国平均は年間6000円弱。1位の山形県は1万5000円弱と全国平均の2.5倍となっている(2位の福島は1万1307円、最下位の和歌山は2994円)。ラーメン1杯700円とすると、山形県民は年間約20杯、月に1.7杯を食べている計算。」となっています。ちなみに2位が新潟県、3位が福島県、45位が愛媛県、46位大阪府、47位和歌山県だそうです。圧倒的東高西低ですね。うどん好きというのもあるのかもしれませんが、それでも和歌山ラーメンで有名な和歌山が最下位なのは意外でした。 「人口10万人あたりのラーメン屋店舗数もダントツで、名実ともに「ラーメン好き」の県民性だ。山形にはご当地ラーメンもいくつかある。中でも有名なのが、見た目は普通のラーメンだがスープが冷たい「冷しラーメン」。真夏の暑い盛りに

                        【県庁ラーメン】ラーメン消費圧倒的1位の山形らーめん - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                      • 【自分ごはん】カレー屋さんの本格的なカレーを食べた~(冷凍だけど) : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        2020年7月1日! 今日から下半期ですね!! 学校・幼稚園が始まって1ヶ月が経過しました。 ついに息子から、 「ママ!もう よーちぇん(幼稚園)行こっ!!」 というセリフが聞けるようになったヽ(TдT)ノ バイバイタッチしたらニコニコで保育室に向かってヨタヨタと歩いて行く(*^^*)←荷物重くてね… こんな状況の中でも楽しく過ごせてるみたいで何より! 良かった良かった(^^♪ おひとりさま時間 娘は学校・息子は幼稚園… って事でついに… 私にもおひとりさま時間が与えられた! だいたい4時間位かな。 あーーーっという間にお迎えの時間になるけど(^^;) まだこのご時世なもんで、お出かけとかはしてないけど 掃除したり やりたい事をやったり。 ↑フォトブック作成とか。もう数年手付かずだったもので…( ̄▽ ̄;) お昼ごはんは基本的に適当だよね…(*´σー`) 前日の残りは当たりまえ~ なんだけど

                          【自分ごはん】カレー屋さんの本格的なカレーを食べた~(冷凍だけど) : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • 「カップ麺は水でつくれる」警視庁の防災ツイートはなぜバズる? “中の人”が明かした熱い思い

                          サラダ油を使った簡易ランプ、乾パンなどの非常食を使ったレシピ、さらには「缶切りを使わない缶詰の開け方」までーー。 災害時に役立つさまざまな「防災ライフハック」を親しみやすい語り口で発信し、たびたび話題を呼んでいる警視庁警備部災害対策課のTwitter。そのフォロワーは86万にのぼる。 開設のきっかけは、東日本大震災で広がったデマにあった。その狙いと、日々の苦労を「中の人」に聞いた。 皆さん、お持ちの非常持ち出し袋に懐中電灯は入っていますよね?一工夫してランタンに替える活用術。懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを乗せるだけで、光が乱反射して周りを照らすことができますよ。 東日本大震災などの災害現場で木材等の撤去作業時にトゲが刺さったことがあります。そんな時に、トゲを抜く方法として五円玉などを利用しました。五円玉の穴を患部に強く押し当て、トゲを浮き出しトゲ抜きで抜くだけです。 「みなさん」と

                            「カップ麺は水でつくれる」警視庁の防災ツイートはなぜバズる? “中の人”が明かした熱い思い
                          • 主夫のレシピ帖 Vol.40 冷しラーメン [夏メニュー第5弾🎐]  お待たせ~! - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                            実に遠い道のりでした‥。 主夫のレシピ帖「夏メニュー🎐」に、 山形や福島などのご当地ラーメン「冷しラーメン」を加えよう。 そう思いたったのは、7月の上旬のこと。 「冷やしラーメン」なんて、ラーメンに「氷」を入れればいいんだろっ😏 と作ったのがコチラ👇 (この写真、皆さん見飽きたんじゃない🙄) 結果は、麺はゴワゴワ、チャーシューはカチカチ😅 この日から、「冷しラーメン」修業が始まりました。 まずは、リンガーハットで「冷製ちゃんぽん」の研究。 www.kirakunist.com そして、喜多方ラーメン坂内で「冷しラーメン」の修行。 www.kirakunist.com 研究課程をこのブログに載せるたびにいただいた 沢山の激励のコメントに励まされながら、 遂に完成しましたよ🤗 ということで、 主夫のレシピ帖 夏メニュー第5弾🎐は、 Vol.40「冷やしラーメン」です。 本日のメニ

                              主夫のレシピ帖 Vol.40 冷しラーメン [夏メニュー第5弾🎐]  お待たせ~! - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                            • おうちで簡単!ピリ辛ジャージャーソーメン - らしくないblog

                              夏といえばソーメン。 冷やしそばや冷やしラーメンも食べたいけれど おうちで手軽にできるソーメンアレンジです😋 《目次》 ジャージャーソーメン ▶︎材料(2人前) ▶︎作り方 👉ソーメン茹でてはいけないテクニック ▶︎MEMO ジャージャーソーメン 麺好き家族たち 蕎麦の茹で方 ラーメンの太さなど あーだコーダとうるさいが ソーメンだけは争議にならない😁 てな訳で・・・ カンタン昼食、ソーメンのお世話になってばかりですが たまには少し刺激的に アレンジしてみます。 ▶︎材料(2人前) ソーメン・・・2束 きゅうり・・・1本 ねぎ・・・1本 ◎ひき肉・・・200g ◎ごま油・・・大さじ1 ◎ニンニク(チューブ)・・・少々 ◎甜麺醤・・・大さじ1 ◎豆板醤・・・大さじ1 ◎酒・・・大さじ1 ◎焼肉のタレ・・・大さじ2 ▶︎作り方 きゅうりは千切り、ネギは白い部分を白髪ネギにして水にさらし、

                                おうちで簡単!ピリ辛ジャージャーソーメン - らしくないblog
                              • 【函館】函館の令和ソウルフード。オムライスとチャイニーズチキンバーガーにラーメンまで勢揃い@ラッキーピエロ 三原店&人見店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                ラッキーピエロ しおラーメン 数日前から函館ネタが続きます。 www.bgg-eikokudo.net www.bgg-eikokudo.net 母のお手伝いに帰省中。朝食は家で食べますが、ランチは出先の近くで済ませました。お洒落で美味しいお店がたくさんありますが、老人とアラカンですから軽く食べられるお店を選んでしまいます。 2日目の午前、父の墓参りを済ませた後、母が治療中の膝痛が始まり、そのまま整骨院へ移動。膝の具合について母の説明はよく分からないので、ついでなので院長に確認出来て良かったかも。次にニトリに行きたいと言うので、整骨院を後にしてサイドテーブルを買いました。 折しもランチ時です。ニトリの隣にラッキーピエロがあったので二人で入店しました。わたくし、初ラッキーピエロです。そして、 後日もう一軒行きました。 今日のお店の名前は「ラッキーピエロ 美原店・人見店」さんです。 ラッキーピ

                                  【函館】函館の令和ソウルフード。オムライスとチャイニーズチキンバーガーにラーメンまで勢揃い@ラッキーピエロ 三原店&人見店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                • 港区芝・慶應仲通りの「名前のない餃子屋」が閉店してしまった… - xckb的雑記帳

                                  港区芝5丁目、慶應仲通りの端の方にあった、真っ黒な建物に看板もない、俗に「名前のない餃子屋」と呼ばれていた餃子屋さんが、昨年末でついに閉店してしまった。 おばあちゃんが一人で切り盛りしていたお店で、それほど頻繁に通っていたわけではなかったのだけれども、この界隈の餃子屋さんとして、…だけではなく単純に餃子屋さんとして最高に気に入っていたのだ。このエビが入ったプリプリの小ぶりな餃子、大好きだったんだよなぁ。一見愛想がないようだけれども、俺のような時々しか行かない客が行っても、毎回「久しぶりだねー」と迎えてくれたおばあちゃん、ありがとう。 とても気に入っていて、時々ではあっても顔なじみになるくらい長く通っていたお店とお別れするのはやはり悲しいものだが、最近そういう例は少なかっただけにかなり残念である。同じようなことを思ったのは恵比寿の八重山料理屋さん、(旧)「マンタ食堂」(たしか2008年頃に閉

                                    港区芝・慶應仲通りの「名前のない餃子屋」が閉店してしまった… - xckb的雑記帳
                                  • カルディ「レモン塩ラーメン」で冷やしラーメンはじめました♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                    これはハマる!レモンの爽やかな風味をきかせた塩ラーメンを使って、冷やしラーメンを作りました^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル 瀬戸内レモン塩ラーメン 容量・購入時価格 1袋90g 129円(税込) 原材料 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、食用油脂(ラード、植物油脂)、食塩、粉末卵)、スープ(食塩、糖類、香辛料、粉末レモン(デキストリン、レモン果汁(瀬戸内レモン果汁50%)、チキンエキス、酵母エキス)/調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、酸味料、クチナシ色素、香料、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・乳成分・卵・鶏肉・豚肉を含む) カロリー 1食90gあたり 416kcal 製造者 太平食品工業株式会社 作り方~食べた感想 【冷たいラーメンの作り方】 ①たっぷりのお湯(約1L)を沸騰させ麺を入れてほぐしながら4分茹でる ②器にスープの素を入れ、水180mlで溶かす ③

                                      カルディ「レモン塩ラーメン」で冷やしラーメンはじめました♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                    • 喜多方ラーメン坂内「和風冷しラーメン」🍜 ~ 冷しラーメン修行道 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                      主夫には、「夏の宿題」があります。 山形や福島などのご当地ラーメンである「冷しラーメン」。 食べたことは無いですが、氷が入っていて涼しそうなんですよね。 主夫のレシピ帖「夏メニュー」を考案していた梅雨の頃☔ 「冷しラーメン」なんてのは、ラーメンに氷を入れればいいんだよな😏 と試作したのが、コレ👇 しかし、ラーメン道はそんな生易しい世界ではありませんでした😆 麺はゴワゴワ(←冷したから) チャーシューはカチカチ(←冷したから) さすがに主婦までが、 「残してもいい‥?」 と言い出す始末😆 主夫のレシピ帖「夏メニュー🎐」に、何とか間に合わせなければ‥。 百聞は一食に如かず🙄 ということで、 「冷しラーメン」の研究のため、 本場、喜多方ラーメン「坂内」の暖簾をくぐりました。 本日のメニュー(目次)🍜 喜多方ラーメン坂内 「冷しラーメン」を実食・分析 冷やしラーメン製作のヒント 喜多

                                        喜多方ラーメン坂内「和風冷しラーメン」🍜 ~ 冷しラーメン修行道 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                      • 【2021年】もう、とっくに冷やし中華の季節なんですね - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                        今年初の冷やし中華を食べました 初夏になるとあちこちで「冷やし中華はじめ〼」というような看板を見かけます。でも、コンビニ各社はもう冷やし中華を始めてるんですね。早いというか・・・私は冷やし中華も大好物なので今日は食べてみました。 セブンイレブンではもう普通サイズとミニサイズを販売しています。 ちょっと調べるとファミリーマートとローソンは一部店舗で2月23日から販売しています。同日なんですね。セブンイレブンはそれより早い2月9日だそうで、ここって、トップのセブンイレブンと追随するファミリーマート、ローソンの競争関係もあるんでしょうか?たまたま今日見かけた冷やし中華にもいろいろあるもんだなと思いました。 私はピアゴの2割引きです(笑) いつもながらケチなので、セブンイレブンで美味しそうだなと思い、その近くにあった中村のピアゴに行ったら売っていました。「新発売」と書いてますから、セブンなどの大手

                                          【2021年】もう、とっくに冷やし中華の季節なんですね - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                        • また柳の10.5尺でグルテン四季の両グルテンの釣り!突然の風と雨で寒いです!(2022富沢の池17) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                          秋の嵐が来た北海道です。北海道の西の海岸沿いは警報も出ています。そしてここ旭川市も竜巻注意情報が出ています。 そんな中ですが、いつも通りに親子で池にいました!(笑) 突然の風や雨でパラソルから出られなかっただけ、、、だったりして!(笑) 危険を感じたらすぐに逃げましょうね!(笑) 池にいつも通り行くと少し風があるくらいで、青空も出ていて雨も降っていませんでした。それは普通に準備しますよね! 水面に映る青空が寒い時期の青空になって来ました。風がビューっと吹いたら少し寒いです。そして枯葉が水面にも浮いていますが、風が吹くと枯葉が舞い上がって凄いです。うちの息子くんは枯葉の雨だ!と、言っていました。それくらい枯葉が凄い事になっています。 最近の息子くんはうどんセットの釣りを始めました!なんだか冷やしラーメン始めました、みたいな感じですね!(笑) 竿は9尺の朱紋峰 凌です。 スイミー系のバラケに力

                                            また柳の10.5尺でグルテン四季の両グルテンの釣り!突然の風と雨で寒いです!(2022富沢の池17) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                          • 売りはじめた土地に人を座らせておけば直ちに誰かが現れて買ってくれるわ..

                                            売りはじめた土地に人を座らせておけば直ちに誰かが現れて買ってくれるわけでもなさそうなのだが、とりあえず人を置いて「現地販売中」の赤旗なども立ててしまうのが弊社である。 古い木造の平屋に暮らしていたおばあさんが介護サービス付きの老人ホームに入るということで、土地を買い受けた途端に更地にしたのが弊社である。 まだショベルカーのキャタピラの跡が残る泥の上に「初売り出し」と書いた看板を突き刺し、アウトドア用のタープを設営し、キャンプ用のテーブルと折り畳み椅子を置いて座ったのが私である。 日中の気温が37度に達すると予報が出ている東京で、もちろんこのような布の屋根は、あってもなくてもたいして変わらない。テーブルに置いた麦茶のペットボトルが火にかけた薬缶のように熱い。 テーブルにはいろいろな家のイラストも重ねて置いてある。今は茶色いだけで何もない更地ですけど、弊社契約の業者を使って家を建てるとこんなに

                                              売りはじめた土地に人を座らせておけば直ちに誰かが現れて買ってくれるわ..
                                            • トマトスーブの冷やしラーメン すりおろしトマトがうっまーいの!! - おっさんZARUのズボラ飯

                                              どーもトマト大好きなZARUです!! さすがに毎日トマトを食べているわけでは ないんですが時々ドカッとたべたく なっちゃうんですよねw ってわけで(どんなわけだ) 今回は トマトをすりおろして スープにして 最近自分の中でブームになっている 冷やしラーメン (冷やしラーメンの記事はこちらから) にした。 トマトスープの 冷やしラーメン をつくっていきたいと 思います!! 生のトマトのスープ おいしんですよね 材料 中華めん      1人前 トマトスープ トマト       1個 鶏ガラスープの素  4g しょうゆ      大さじ2 ごま油       大さじ1 ポッカレモン    4ml しょうがチューブ  4cm 氷                           40g 塩         適量 コショウ      適量 具材 トマト     2分の1個 きゅうり    2分の

                                                トマトスーブの冷やしラーメン すりおろしトマトがうっまーいの!! - おっさんZARUのズボラ飯
                                              • 『らーめん 三福』でえびワンタン麺と特濃つけ麺を食べてきたわ!【宮城県利府町】 - シャルの甘美なる日々

                                                東北本線の岩切駅にやって来たわ! 今回は、らーめん三福って言うラーメン屋で食レポするためにやって来たんだけど、なんか聞いたことのあるお店ね それは1年半前に冷やしラーメンを食べたお店だからでござる それってあの駅から遠くて炎天下の中歩かされたお店じゃないのよ! 『らーめん 三福』にやって来たわ! メニュー えびワンタン麺と鶏塩めし えびワンタン麺(塩) 鶏塩めし(ミニ) 木曜限定特濃の日 メニュー 特製つけ麺 スープ割 7月8月限定冷やしらーめん 店舗詳細 って!今回も定休日じゃないのにやってないじゃないのよおおおおおおお! 痛い痛い!引っ張るなでござるよ! 拙者だって知らなかったでござるよおおおおおお! 『らーめん 三福』にやって来たわ! 日を改めてやって来たんだけど、今回はちゃんと営業しているようね。 今回やってなかったらアンタの耳と手を首を引きちぎってゴミ箱にポイしてやるところだった

                                                  『らーめん 三福』でえびワンタン麺と特濃つけ麺を食べてきたわ!【宮城県利府町】 - シャルの甘美なる日々
                                                • きゅうりとアンチョビの冷製パスタ きゅうりのジェノベーゼ風 - おっさんZARUのズボラ飯

                                                  どーもここのところパスタを食べてなかったZARUです いつもは週1、2くらいパスタなんですが ここのところの 冷やしラーメンにはまっていたのもあり(^_^;) 最近食べてなかったんですよね 暑くなってきてるので 冷製パスタもいいなあ ってことで今回は きゅうりと アンチョビの 冷製パスタ を作っていきたいと思います!! 余っていた松の実も入れて きゅうりのジェノベーゼ風ソース を作り冷したパスタで頂いちゃいます(≧∇≦)b 材料(一人分) きゅうり           1本 アンチョビ            8g にんにくチューブ 4cm 松の実      10g オリーブオイル  大さじ2 トマト      2分の1個 パスタ      1束 きゅうりがほとんど水分なので 松の実はちょっと多めに 絵的に寂しかったのでトマトを添えます アンチョビはいつものトマトコーポレーションの やつです

                                                    きゅうりとアンチョビの冷製パスタ きゅうりのジェノベーゼ風 - おっさんZARUのズボラ飯
                                                  • 【仙台・北仙台】仙台で食べる縮れ麺の米沢らーめんが旨い@置賜屋 (おきたまや) 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                    ワンタンメン 千葉から移り住んだ身にとっては仙台は寒いです。5月前半は比較的暖かくてホッとしましたが、また寒くなって来ました。梅雨寒もあるでしょうから慣れなきゃいけませんね。こんな時は暖かいラーメンを食べたいですね。 4月初めに食べた山形米沢ラーメンのお店です。今日現在も営業していると思いますが、三密対策を取っているかは確認していません。 今日のお店は「置賜屋 (おきたまや)」さんです。 あっさりで脂分の少なめのラーメンを食べたくて立ち寄りました。どうぞ、最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 米沢のちりちりラーメンのお店 ◯妻はラーメン 650円 ◯私はワンタンメン 850円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 こちらもどうぞ! 米沢のちりちりラーメンのお店 ▼はじめは店名を読め

                                                      【仙台・北仙台】仙台で食べる縮れ麺の米沢らーめんが旨い@置賜屋 (おきたまや) 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                    • 立つんだ俺 (/ω\) | ゆっくり逝こうぜw

                                                      天気があまり良くない、風もあまりない、今迄の青空がウソのようである。 なんとなく気分が滅入るのも頷ける朝だが、とりあえずラジオ体操を行う、そしてとりあえず筋トレモドキもする、ん~雨降りの予報だけど散歩は昼ご飯を喰ってから行こうかな? …とうとう行かなかった(*´Д`) 外に出るのが面倒だった、いつかこういう日が来るとは思ってはいた。 関係のない話のようだが、久し振りに冷やしラーメンを作って食べた事も要因の一つか? 食べる物があると外出するのが面倒になると思えた。 面倒な理由 この時の人の心理とはいったい、どんな感じなのだろうか? いや、俺だけかもしれないが何か良い言い訳はないのかと俺は恐る恐るサーチし始めるのだった。 外に出たくない時には疲れたくない気持ちが強く、仕事と休日のON/OFF使い分け、要らぬ疲労など欲しくないと考えるみたいである。 次に、面倒くさい、と思ってしまう事だが、人は家

                                                        立つんだ俺 (/ω\) | ゆっくり逝こうぜw
                                                      • 女性客が多いクリーミーな豚骨ラーメンのお店 龍ノ髭 - シン・春夏冬広場

                                                        宇都宮の豚骨ラーメンのお店は多くあります。私が好きなお店としては風の杜グループが最強だと思っているのですが、龍の髭も別格に美味いです。両者はおなじ豚骨ラーメンなのですが、目指しているベクトルが違う気がします。そんな龍の髭さんをご紹介します。 龍の髭のホームページのリンクを掲載します。 龍の髭ホームページ:こちら 龍の髭 龍の髭は大変な人気店です。殆どの場合、駐車場に停められないほどに混雑しています。そのくらい常日頃から人気のあるお店になります。空いているときをあまり見たことがありません。 龍の髭のメニューは豚骨ラーメンがメインです。ハイカララーメンが930円でオーソドックスな白が790円になります。黒が850円でマー油が入っているものになります。 他店の豚骨ラーメンと若干味がことなり、とんこつっぽさがあまりありません。少し甘めの味付けだと思っています。クリーミーなのですが、甘みを感じるんで

                                                          女性客が多いクリーミーな豚骨ラーメンのお店 龍ノ髭 - シン・春夏冬広場
                                                        • 「冷しゃぶ冷やしラーメン」と「自家製味玉」をたっぷりの氷で【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは、筋肉料理人です! 夏本番になり、暑い日が続いております。こちら佐賀県では最高気温38℃前後という、なにそれって言いたくなるような暑さです……。こんな時に美味しいのは冷たい麺でしょうってことで、とっておきの「冷やしラーメン」レシピを紹介します。 冷たい麺はそれだけでも美味しいですが、麺だけでは夏バテしちゃうので、冷しゃぶと「簡単味玉」をトッピング。味玉の作り方は後半で紹介しますね。 筋肉料理人の「冷しゃぶ冷やしラーメン」 【材料】1人分 豚薄切り肉 100g 味玉(市販のものでもOK) 1個 中華麺 1玉 かいわれ大根 1/2パック 長ねぎ 4~5cm レモンスライス 2~3枚 ミニトマト 1個 日本酒 大さじ1 ごま油 小さじ1 市販のごまドレッシング 大さじ1 黒こしょう 適宜 (A) めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ2 おろしにんにく 小さじ1/4

                                                            「冷しゃぶ冷やしラーメン」と「自家製味玉」をたっぷりの氷で【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 多摩美術大学 体調不良で13人病院搬送 食中毒か|NHK 首都圏のニュース

                                                            5日午後、東京 八王子市にある多摩美術大学で合わせて13人が体調不良を訴え、病院で手当てを受けているということです。 八王子市の保健所などでは食中毒の可能性があるとして詳しい原因を調べています。 東京消防庁によりますと、5日午後4時半ごろ東京 八王子市にある多摩美術大学八王子キャンパスで複数の人が体調不良を訴えていると119番通報がありました。 救急隊が駆けつけたところ、合わせて13人が体調不良を訴えていて病院に搬送され、手当てを受けているということです。 また、八王子市によりますと、午後5時前に大学から、食堂で「冷やしタンタン麺」と「冷やしラーメン」を食べた学生がおう吐や下痢、腹痛の症状を訴えていると保健所に連絡があったということです。 八王子市によりますと、食中毒の可能性があるとみて保健所などが詳しい状況を調査しているということです。

                                                              多摩美術大学 体調不良で13人病院搬送 食中毒か|NHK 首都圏のニュース
                                                            • おうちでかんたん 冷やしラーメンはじめませんか? - おっさんZARUのズボラ飯

                                                              どーも急いでいるときの買い物よくミスるZARUですw この前も仕事帰りに買い物行った時 宅配あったので急いでてラーメンを買ってたんですが 今日食べようとしたら なんとスープなしの麺だけのやつ(⌒-⌒; ) やっちまいました、、、 鶏ガラスープあるしスープ作れないこともないんですが やっぱり市販品の方がおいしんですよね そして負けたようで面白くないし (なににかはわかりませんが) ってことで今回は ほんの少し趣向をこらし((笑) 冷やしラーメン をつくって行きたいと思います!! ちょうどあたたかくなってきたのもあるし ちょっと安直なんですがで 他のおもいつかなかったので(;^_^A 材料 冷やしラーメン 中華麺      1食分 醤油       10ml 鶏ガラスープの素 6g ポッカレモン   5ml しょうがチューブ 4cm ごま油      大さじ1 氷水       180ml 塩

                                                                おうちでかんたん 冷やしラーメンはじめませんか? - おっさんZARUのズボラ飯
                                                              • 4コマ「ラーメンと中華そばの関係?」 - どさんこ九州に住む

                                                                どうやら、こちらでは「ラーメン」と言えば、普通は「とんこつラーメン」を指すようです。 何人かに聞いてみましたが、みな、同じように証言して下さったので、そうなのでしょう。 店名とメニューを観察したところ、とんこつではないラーメンは「中華そば」「担々麺」「〇〇ラーメン」…等など分かりやすいように掲示しているようでした。 北海道某地方に住んでいた時は、「中華そば」という名称にはあまり馴染みがなかったですね。 「ラーメン食いに行くべ」と誘われることはあっても「中華そば食いに行くべ」と言われたことは無かったし。 ネットで調べたところ、「中華そば〇〇店」のように「中華そば」を店名に入れている店は、ほとんどが札幌圏に集まっていて、地方はわずかでした。 それで、あくまでねこさんが観察したところですが… 福岡県「中華そば≠ラーメン」…ラーメンと中華そばは別物 北海道「中華そば<ラーメン」…中華そばはラーメン

                                                                  4コマ「ラーメンと中華そばの関係?」 - どさんこ九州に住む
                                                                • 【グルメ・仙台・北四番丁駅】冷やし中華じゃないぞ!特製冷やし鶏そばだ!@濃厚鶏そば シロトリコ 5回目 - 八五九堂 Blog

                                                                  またまた、妻のお気に入りのラーメン店です。 5回目の訪問です。 訪問したのは7月末のこと。 8月から店内改装を経て、パンケーキのテイクアウトのお店を併設するらしい。 妻は大喜びです。 今日のお店は「 濃厚鶏そば シロトリコ」です。 さて、今日は何を食べようかな。 未食のメニューを頂きましょうか。 とにかく美味しいですよ。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻は期間限定油そば 850円 私は特製冷やし鶏そば(味玉・揚げたま入)大盛 1,000円+100円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口とカウンターや各テーブルに多数設置してあります。空間は広く、席数は減らしてあるのかな? テーブル間も適度にあり、感染対策はしっかり実行しています。店内には感

                                                                    【グルメ・仙台・北四番丁駅】冷やし中華じゃないぞ!特製冷やし鶏そばだ!@濃厚鶏そば シロトリコ 5回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • 長女、冷やしラーメン始めました!? | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                    単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

                                                                      長女、冷やしラーメン始めました!? | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                    • 久しぶりの外食写真集 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                      以前は月に一度のペースで「外食写真集」というエントリーをアップしていたが、こういうご時勢のためままならなくなった。案外その時々の記憶と密接に結びついているから、続けたくはあるのだけど。 とは言うものの、どうしても読んでくださっている方には「何のことかわからない」というものばかりになります。先に謝っておきます。すみません。 三、四日前に、なぜかチャーシューメンが食べたくて仕方なくなったことがある。なんでそう思ったかは、わからない。ただのラーメンではなく厚切りの焼き豚を乗せたやつ限定。 その日のうちだったか次の日だったか、拙宅からいちばん近い地元ラーメンチェーン店に行って厚切りチャーシューメンというのを頼んだのだが、これがちっとも美味しくなかった。チャーシューが硬くて硬くて噛み切れなかったのだ。ラーメンに乗せるチャーシューは、モロモロなくらい軟らかいのがいいんでないかい? だからってわけじゃな

                                                                        久しぶりの外食写真集 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                      • 【ローソン】冷やしラーメンシリーズ「麺屋武蔵監修 冷し真剣(マジ)そば」 – 鯛も一人はうまからず

                                                                        先日ローソンで購入して食べた「絶豚(ゼットン)」の冷たいデス煮干しにに続き、今回は「麺屋武蔵監修 冷し真剣(マジ)そば」を買ってみました。 www.aomori.life 出張で東京に行くと、えびそばの一幻か麺屋武蔵に良く行ってたんですよね。 (しばらく行ってませんけども…) コンビニでもこうして味わえるのはうれしいですよね。 開けてびっくりだったのはニンニクがガッツリで仕事中のお昼ならちょっと厳しいなという感じ。 香ばしくていいんですけど、これから打ち合わせ!の日には食べれませんね汗 食べ応えある麺で美味しかったです。 こないだの冷やしデス煮干しもそうですが、やっぱりあったかい方がいいな〜。。。と思ったり。 www.lawson.co.jp

                                                                          【ローソン】冷やしラーメンシリーズ「麺屋武蔵監修 冷し真剣(マジ)そば」 – 鯛も一人はうまからず
                                                                        • 五十番、山形のラーメン屋 - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

                                                                          山形はラーメン天国だね、どこのお店も美味い😋 冷やしラーメンが多いのも特徴、夏場に来た時は食べてみたいですな😊 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

                                                                            五十番、山形のラーメン屋 - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
                                                                          • 『ラーメン発見伝』全話レビュー - 白樺日誌

                                                                            個人的なメモを兼ねて。全話ネタバレ。 ○第1巻「繁盛店のしくみ」 記念すべき第1巻だが、第1-3話があまり面白くない。 ・第1杯「ラーメン、会社員、現る!!」 記念すべき第1話なのにあまり面白くない… のだが、この第1話で転任した前課長の挿話が最終巻の伏線になっている。 ・第2杯「泣く子も黙る、大魔神!?」 小池さん、有栖さんの初登場。実は、有栖さんがラーメンを食べて「大魔神顔」を見せるのは、この初登場の回が最初で最後である。 ・第3杯「ラーメン小学生vs藤本!?」 祐介の初登場。それだけの話だが、終盤の話の展開に捻りが利いている。 ・第4-5杯「課長の宿題、無理難題!?」 四谷課長の初登場。ソバの愛好家である醤油メーカーの社長に、ラーメンにおいても醤油の質が重要であることを伝える。醤油ラーメンでなく豚骨ラーメンを食べさせ、脇役だからこそ重要だという逆説を披露。 ・第6杯「職人芸とラーメン

                                                                              『ラーメン発見伝』全話レビュー - 白樺日誌
                                                                            • 「冷たい食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              ようこそ。テルマとドクウツギ、カルガーモ、プラズマでお届け致します。 何だかんだでやっていなかったテーマ。暑い日が続く今にこそ!!! ・暑い日々に! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 何だかんだでやっていなかったテーマ。暑い日が続く今にこそ!!! ・暑い日々に! どうもデス。 おや、今回のゲストはアナタと・・・ ウフ~ン!オ・レ・だ・よ!テルマくぅ~ン! ※カルガーモ…メンドーリの親友の鳥娘(ハーピィ・鴨モデル)。基本的に常識的な性格だったが、最近出番作りのためにテルマにすり寄って(色仕掛けて)いる。 ギャッ!また出た!痴女ッ!!? だから痴女ってキミなぁ~・・・ ギャッ!出・・・出タアッ!? ※ドクウツギは極度の人見知り。普段絡まないサブキャラをニガテとし、特に馴れ馴れしいカルガーモのことはニガテ。 お

                                                                                「冷たい食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • 全国発売してる?青森の人気店「絶豚(ゼットン)」のデス煮干しがローソンで売ってますね。 – 鯛も一人はうまからず

                                                                                ローソンで販売されてることをつい最近知ったのですが、大好物の麺やゼットンの「デス煮干し」が冷やしラーメンで売られています。 暖かい方がやはり美味しいんですけども、ゼットンの煮干しラーメンは最高です。 血圧が気になるところですがスープも飲み干してしまいました。 全国のローソンで売られているのかどうかは分からないですが、見かけたら是非とも食べてみてほしい逸品です! 東北限定とかなのかな。。。 チャーシュー2枚とメンマ、半玉、ネギという具材。 500円くらいなので十分な感じです。 お昼過ぎにローソンに行ったので売り切れ着前でした。結構売れてるんですかね? 他のラーメン屋さんの冷やしラーメンもあったようなので試してみたいところです。 煮干の香ばしい冷やしスープを入れて完成。 車の中でこういうの混ぜ合わせたりしてると、スープがはねてTシャツに染みできたりするから好んでこういう商品は買わないんですけど

                                                                                  全国発売してる?青森の人気店「絶豚(ゼットン)」のデス煮干しがローソンで売ってますね。 – 鯛も一人はうまからず
                                                                                • 冷やし中華はじめました!! ラフロイグセレクトハイボールと合わせたら感激のペアリング!! - 『Yaffee’s Kitchen』

                                                                                  日常の作った料理を、普段の僕が楽しんでいるウイスキーと一緒に紹介してくシリーズ。 第8回目の今回は 『yaffee特製 冷やし中華!!』 詳しくレシピのポイントや作り方を聞きたい方はYaffee's Whisky Blog公式ラインアカウントにてチャット形式で質問にお答えいたします。(個人を特定できるものではありません。ご安心ください。 材料 中華麺……お好みの量 きゅうり ハム 卵(錦糸卵) ワカメ トマト ゴマ (タレ)2人前程度 味醂……30g 紹興酒……30g ウェイパー……5g 醤油……60g 黒酢……25g バルサミコ……3g ヤマキのめんつゆ……30g ごま油……15g トマト(すりおろし)……1/2個分 作り方 (具材準備) きゅうり 一度塩をこすりつけ、熱湯で5秒ゆですぐに冷水へ落とします。 こうすることできゅうりの臭みが消え、みずみずしさと甘みが引き立ち、触感もシャキっ

                                                                                    冷やし中華はじめました!! ラフロイグセレクトハイボールと合わせたら感激のペアリング!! - 『Yaffee’s Kitchen』