並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

刑務所 部屋 人数の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM

    我ながらコンサバなのにミーハーな並びだな。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 前は半年ごとにやってたんですけど前回から1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 じゃあ、そういう感じで。 1本目 11本目 21本目 31本目 41本目 51本目 その他 1本目 ★★★★★ aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm

      2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM
    • Colaboと仁藤夢乃さんの闇が深すぎました|暇空茜

      台本空「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手なる子です」 空「今日はまた、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんについて調査したことの中間報告となります」 な「まだ報告することあるんですか?ここんところずっとこのネタばっかりですけど」 空「いやー掘れば掘るだけ出てくるんだよね。なんなんだろう?疑惑の総合商社??」 な「若い子そのネタわかりませんよ」 都庁問い合わせ続報 空「都庁にColaboの件について確認しました。その回答を解説していきたいとおもいます。まずは、政治活動について」 政治活動(辺野古基地反対座り込み、韓国慰安婦団体正義連デモ参加、共産党的反政権教育等)については、「政治活動を主たる目的としているとは言えない」。では、どういう基準で政治活動を主たる目的とするかは、私の権限では答えられないので上司に確認する。 な「マジですか?これで政治活動じゃ

        Colaboと仁藤夢乃さんの闇が深すぎました|暇空茜
      • 【神奈川から】東海道の最高なサウナ6カ所を巡る1泊2日弾丸ツアーで、初心者をサウナに目覚めさせてきた【兵庫まで】 #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは。ヨッピーです(写真左から2番目)。 おっさん4人で失礼します。 【編集部からのお知らせ】 記事の最後に「ヨッピーさんと行くテントサウナツアーご招待」のお知らせがあります! ※キャンペーンの応募は終了しました なんか最近は『サ道』がドラマ化されたり、さまざまな番組に取り上げられたり、イベントなんかもたくさんあったりでサウナ、流行ってますね! そんな僕も無類の銭湯・サウナ好きで週に8回くらい行くのですが、そんな僕が全国の良スパ施設情報をまとめていた時の事でした。 まず北から札幌のニコーリフレ、仙台の汗蒸幕のゆ(はんじゅんまくのゆ)、でもって東京はラクーアにテルマー湯、厚木には東名厚木健康センターがあって静岡にはサウナの聖地しきじ、駿河健康ランド、名古屋にはサウナラボもウェルビーもあるし岐阜は大垣サウナ、京都は町の銭湯が素晴らしいし、大阪の大東洋にニュージャパン、神戸は神戸サウナ……

          【神奈川から】東海道の最高なサウナ6カ所を巡る1泊2日弾丸ツアーで、初心者をサウナに目覚めさせてきた【兵庫まで】 #ソレドコ - ソレドコ
        • 約30年前に起きた日野不倫殺人事件の無期懲役の女性受刑者から届いた衝撃の手紙(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          無期懲役の北村受刑者から衝撃の手紙 死刑執行まで12年間つきあった埼玉連続幼女殺害事件の宮﨑勤元死刑囚を始め、重大事件の当事者と10年20年つきあうというのは、私の場合、そう珍しいことではない。今回報告する日野不倫殺人事件の北村有紀恵受刑者とも、彼女が未決の時代からのつきあいだから、もう20年以上になる。 事件は1993年に起きた。有紀恵さんは不倫相手の男性宅に放火し、結果的に何の罪もない2人の子どもが亡くなってしまうという、凄惨な事件だった。 翌年2月に逮捕されてからずっと獄中生活を送っている有紀恵さんは、月刊『創』(つくる)を愛読し、感想などを手紙で送ってくれる。同時に、彼女が起こした事件とどう向き合い、罪を償おうとしているかについても心情をつづってくる。 北村有紀恵さんの刑は無期懲役なのだが、これは文字通り、刑期に終わりがない懲役だ。ただ仮釈放という制度があって、罪の償いの状況によっ

            約30年前に起きた日野不倫殺人事件の無期懲役の女性受刑者から届いた衝撃の手紙(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「お宅のペット、まだ生きてるの?」「転職したい?投獄な」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス②第二次世界大戦編~|枢密院勅令

            「お宅のペット、まだ生きてるの?」「転職したい?投獄な」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス②第二次世界大戦編~ 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編はこちら 究極の緊急事態「第二次世界大戦」 我々日本人にとっての第二次世界大戦とは、ご先祖様がドイツ語で書かれた誇大妄想パンフレットに騙された挙句の果てに焼きたてジャぱんにされた戦争である。白旗を掲げる旗手一名から構成されるドイツ軍隊に持ち金の全てを賭けて、最終的にコーンパイプを咥えたグラサンヤンキーを主人に迎える羽目になった歴史は読み物としては愉快なものではない。空襲や食糧難、学童疎開のような悲惨で陰鬱なイベントで彩られているのも、それに拍車をかける。だが、戦勝国のイギリスも同様に悲惨で陰鬱なイベントに満ちているし、戦後には戦時下よりも悲惨な耐乏生活を経験している。だが、イギリス人がその歴史を語る際の口調は明るい。第一次世界大戦が

              「お宅のペット、まだ生きてるの?」「転職したい?投獄な」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス②第二次世界大戦編~|枢密院勅令
            • 【コロナ禍】シンガポールの危機 テドロス称賛から一転、30万人規模の大クラスター(全文) | デイリー新潮

              “SARSの教訓を活かし対応が早かった”“医療制度が優れている”……。亜熱帯地域の東南アジアの優等生「シンガポール」を、コロナ禍の対応で評価する声がある。しかしここに来て、10万人当たりの感染者数は中国や韓国をはるかに抜きアジアのトップとなった上、日本の感染者総数も追い越してしまった。しかも、その数は他国のように“柔らかなカーブ”を描くことなく右肩上がりで上昇続け、初動の遅れから“第2波”とも呼ばれる感染拡大も発生。東南アジア情勢に詳しいジャーナリストの末永恵氏が、その実態をレポートする。 *** 人口570万人のシンガポールの感染者数は、4月22日に1万人を突破した。特に4月に入ってからの増加の速さは特筆すべきものがある。4月1日の段階では、1000人ほどだったからだ。 初の感染者確認は1月23日で、3月下旬では数十人だったのが4月に入って3桁レベルでほぼ連日、感染者数を更新。こと前半2

                【コロナ禍】シンガポールの危機 テドロス称賛から一転、30万人規模の大クラスター(全文) | デイリー新潮
              • スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース

                対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

                  スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース
                • 仁藤夢乃氏の支援団体Colaboがバスカフェで提供している食品が一食2600円という計算は、さまざまな意味で誤っている - 法華狼の日記

                  もう2週間以上前に話題となって、すでに批判的な検証もおこなわれているが、いまだ誤った計算が有効な根拠として信じられているようだ。 ああ こういうことか 共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんがやってるバスカフェ、この写真みればわかるけど 300円弁当、常温のラベルレスお茶、常温の三ツ矢サイダーとコーラ あと寄付で送られてきたお菓子がちょろ テーブル2つ これが一食2600円のバスカフェビュッフェ!!!! pic.twitter.com/9dIwvn7UVC— 暇空茜 (@Z4mibyc8FYL06mB) 2022年9月7日 根拠あるのかな? 『これが一食2600円のバスカフェ』— さと う🌛 (@mebaruhirame) 2022年9月14日 すみません、次回から巻き込みリプはご遠慮下さい。 根拠はこちらから↓https://t.co/yrTvTPFOjD— 20mig

                    仁藤夢乃氏の支援団体Colaboがバスカフェで提供している食品が一食2600円という計算は、さまざまな意味で誤っている - 法華狼の日記
                  • “イスラエル 拘束したパレスチナ人に暴行 拷問”国連など報告 | NHK

                    イスラエル軍はガザ地区での軍事作戦を続ける一方で、ハマスとの関連を調べるためなどとして、これまでに数多くのパレスチナ人を拘束しています。地元の人権団体によりますと、イスラエルとハマスの戦闘が始まった去年10月7日以降、ガザ地区ではこれまでに推定で4000人、ヨルダン川西岸では、9000人以上のパレスチナ人が拘束されたということです。 これについて国連などは先月釈放された人たちや医療関係者の証言などから、イスラエル当局が拘束したパレスチナ人に対し暴行や拷問を行っているなどとする報告書を公表しました。 報告書では拘束された人たちが、外部から隔離され、非人道的な状況に置かれているとしたうえで性的な暴行や激しい殴打、さらに犬にけしかけられる脅迫や水責めなどを受けていると指摘しています。 国連はパレスチナの人々に対する暴行や拷問などについて、徹底的な調査と再発防止のための措置を求めています。 イスラ

                      “イスラエル 拘束したパレスチナ人に暴行 拷問”国連など報告 | NHK
                    • Colaboを国会で取り上げた議員と発言まとめ 共産党が圧倒的多数、蓮舫、福島瑞穂も | KSL-Live!

                      Colabo*Tsubomi Cafeツイッターより 10代女性を支援しシェルター・シェアハウスなどを運営する一般社団法人「Colabo」を巡り、会計の問題が指摘されている。ネット上ではColaboと関係する団体や個人にまで追求の矛先が向かっているが、ここでは過去に国会でColaboを取り上げた議員、参考人と発言内容を一覧にしてまとめる。 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第5号 平成28年3月11日 池内さおり(共産党) 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号 平成30年2月14日 稲葉剛(参考人) 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号 令和2年4月29日 蓮舫(立憲民主党)答弁 安倍晋三 橋本聖子 第201回国会 衆議院 総務委員会 第17号 令和2年5月21日 本村伸子(共産党) 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号 令和2年5月21日 吉良

                        Colaboを国会で取り上げた議員と発言まとめ 共産党が圧倒的多数、蓮舫、福島瑞穂も | KSL-Live!
                      • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                        今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                          超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                        • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                          例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                            2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                          • 刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン

                            「ここは、日本の縮図なんです」 倉庫に並んだ大人用のオムツ、具材が細かく刻まれた食事――高齢者の介護施設ではない。そこは「刑務所」だ。 高齢化の進展に伴い、高齢の受刑者も確実に増えている。冒頭の言葉を語った刑務官は、「10年、20年前と比べて、刑務所での介護は多くなっています」と語る。 日本の縮図――その現場を取材した。 (山田康博) 府中刑務所へ行った JR武蔵野線の北府中駅から歩くこと10分。東京・府中市にある府中刑務所。 敷地の広さは26万平方メートル余りで、日本最大の刑務所だ。東京ドームの5.6個分に当たる。再犯者や外国人、それに障害のある受刑者らが入所している。 現在、受刑者は約1800人で、65歳以上はそのうち340人ほど。つまり、ほぼ5人に1人が高齢者だ。 受刑者たちが生活する収容区域の入り口で、案内してくれた刑務官が、二重の生体認証を解除すると、独特の緊張感が広がる。 受刑

                              刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン
                            • 個人主義が蔓延して氷河期世代も連帯しないのは日本が高度に発達した不満を抑圧するシステムを備えた資本主義社会だから - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                              定期的に盛り上がる氷河期世代に関する話題。 シロクマさんによれば個人主義の伸長が大きいとのこと。 p-shirokuma.hatenadiary.com個人主義化が進んでいくなかで、デモやストライキや一揆が社会通念にそぐわなくなっているようにもみえる。それはシラケ世代以降の思想の産物だろうか? そうかもしれない。個人主義、多様性のある生、それらは耳障りの良い言葉だが、それらをとおして実は私たちはアトム化した個人になってしまい、分断することばかり上手になってしまい、共通のイシューに関してまとまることができなくなってしまったようにもみえる。 とある増田は「そんなの別に氷河期世代の話じゃないでしょ」的な意見。 anond.hatelabo.jpそもそも、氷河期世代と言われてるのは 「大学で(主に文系の)四年制大学新卒で大企業に入ってたはずの層のうち一部が、急にそれまでの高待遇を受けられなくなった

                                個人主義が蔓延して氷河期世代も連帯しないのは日本が高度に発達した不満を抑圧するシステムを備えた資本主義社会だから - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                              • 刑務官と受刑者の恋愛ってあるの?【獄中恋愛】 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

                                「刑務官と受刑者の恋愛ってあるの?」 って聞かれたことが何度かあります。 ドラマとかでも刑務所内での恋愛シーンがあったりして、 「実際はどうなの?」って気になりますよね。 まぁ結論から言ってしまうと・・ 獄中恋愛は基本的にありません! というのも刑務所の中って 基本的に”同性”としか会わないように なっているんですよね。 ただ、例外もあって、 僕は女性と関わることも 少しだけありましたけどね。 ということで今回は、 なぜ看守と受刑者の恋愛はないのか? ということを少し深堀していきたいと思います。 そもそも刑務所は男女で分けられている? 受刑者との恋愛がない一番の理由は、 刑務所では基本的に刑務官も受刑者も 男女で分けられているからです。 普段の生活指導をするのも同性だし、 身体検査をするときももちろん同性ですからね。 なので、男性刑務官が女性受刑者の 身体検査をしたり入浴立会することは 絶

                                  刑務官と受刑者の恋愛ってあるの?【獄中恋愛】 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
                                • 富山県のニュース|北日本放送

                                  全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                                    富山県のニュース|北日本放送
                                  • やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                                    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 アベマ独占見放題《960円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 その他 感想 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん TRIGUN STAMPEDE 火狩りの王 もういっぽん! HIGH CARD 大雪海のカイナ とんでもスキルで異世界放浪メシ トモちゃんは女の子! リベンジャー お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 転生王女と天才令嬢の魔法革命 お兄ちゃんはおしまい! シュガーアップル・フェアリーテイル ノケモノたちの夜 NieR:Automata Ver1.1a アルスの巨獣 もののがたり 久保さんは僕を許さない 僕とロボコ 氷属性男子とクールな

                                      やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                                    • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                      「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

                                        2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                      • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                        TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                          TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                        • Clubhouseとは何か?サービスの歩みと創業者(前編) | The HEADLINE

                                          2020年から米国で人気を集め、2021年1月頃から日本やドイツなど世界各国で急速にバイラルし始めたSNSがある。音声版Twitterと呼ばれる、Clubhouseだ。 日本での急速な広がりに合わせて、このアプリを紹介する記事が増えてきたが(例えば日本経済新聞やTechCrunchなど)、その沿革や創業者について詳しく触れた記事はあまり見られない。 今回は2回に渡って、彼らがどのような歴史を辿り、なぜいま音声領域での戦いに注目が集まっているのかを解説していく。 Clubhouseは、音声ベースで会話をしたり、誰かの会話を聞くことができるアプリだ。以下のように様々な「Rooms(部屋)」があり、自分がフォローする人々が参加・主催する「Rooms」が流れてくる。(下図) Clubhouseスクリーンショット(筆者撮影) これらに参加すると、「Speaker(スピーカー)」の話を聞くことができる

                                            Clubhouseとは何か?サービスの歩みと創業者(前編) | The HEADLINE
                                          • 刑務所みたいなIT企業の漫画がクレイジーで怖い 「エンジニアは番号で呼ばれる」「会話には“せんせい”の許可が必要」

                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています エンジニアが殺風景な大部屋に泊まり込みをさせられたり、管理職に番号で呼ばれたりと、まるで刑務所のようなIT開発現場を描く創作漫画が恐ろしいです。作者は漫画家の山田しいた(@yamada_theta)さん。 漫画を全ページ読む 「娑婆(しゃば)」とか「座布団(ポスト)」とか、別の特殊な業界でないと聞かない言葉が目白押しですが、IT企業の話です 物語はIT企業を営む主人公が取材を受けて、数年前に出向したとんでもない現場を振り返る場面からスタート。ちなみに、その案件を引き受けた理由は「この業界(せかい)、親会社(おや)の言うことは絶対だから」。振り仮名のクセが強すぎて、もっと特殊な業界の話に聞こえます。 住み込みとなった客先での生活はというと、6時に起床し20分間で身支度。6時半の朝礼から2?時(1の位がぼかされていて識別できないが、なん

                                              刑務所みたいなIT企業の漫画がクレイジーで怖い 「エンジニアは番号で呼ばれる」「会話には“せんせい”の許可が必要」
                                            • 「困難な立場にある方々を人間扱いしない社会は、実は誰も人間扱いしていないのだと思う」―入管、難民問題に取り組む駒井知会弁護士インタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                                              初めて茨城県牛久市にある東日本入国管理センターを訪れたのは、桜が満開の季節だった。門をくぐると、見事な桜並木が建物の入り口まで続いている。「きれいですよね。でもこの桜、収容されている人たちは見られないんですよ」と、弁護士の駒井知会さんがもどかしそうに語っていた。 定員700名のこの施設には、コロナ禍でもなお、多くの外国人が収容されている。殆どの人々は送還に応じているものの、一部の帰れない事情を抱えている人々が、先行きの見えない生活を施設内で送っている。帰国すれば迫害を受けるかもしれない、日本に家族がいる、生活の基盤がすべて日本にあるなど、帰ることができない事情は様々だ。 東日本入国管理センターへはまず、上野駅から牛久駅まで約1時間電車に揺られ、そこからさらにバスを30分ほど乗り継いでようやくたどり着く。近隣に暮らしている人々を除いては、たどり着くのも一苦労の場所だ。面会に向かう家族たちにと

                                                「困難な立場にある方々を人間扱いしない社会は、実は誰も人間扱いしていないのだと思う」―入管、難民問題に取り組む駒井知会弁護士インタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                                              • 刑務所で非常ベルは日常茶飯事!?1日1回は非常ベルで職員も大忙しだって? | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

                                                今回は刑務所の非常ベルについて話していきます。 刑務所では1日に数回非常ベルが鳴ることがあって、 喧嘩だったり、病気で倒れたりとさまざまですが、 一番多いのは受刑者が暴れることでしたね。 非常ベルは刑務所内のいたるところに配置されていて、 通路、階段、工場内、収容塔、入浴場まであるので、 もし何かあれば非常ベルを押して応援を呼ぶという感じです。 (壁に赤いボタンがあります) で、非常ベルを押すと刑務所内に昔の目覚まし時計のような ジリリリリというかなり大きな音が鳴り響くんですが、 これ、けっこう心臓に悪いです。笑 ほんとにいきなり鳴るので、 最初はめちゃくちゃ焦りましたね。 休憩中にカップ麺にお湯を入れた瞬間に 非常ベルが鳴ったこともあったし、 トイレ中に鳴ったときはどうしようかと思いましたよ^^; ということで非常ベルで大変だった話、 ベルが鳴ったらどう対処するのかなど 話していきたいと

                                                  刑務所で非常ベルは日常茶飯事!?1日1回は非常ベルで職員も大忙しだって? | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
                                                • それ刑務所では違反!?食事の不正授受とその手口を元刑務官が語る。 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

                                                  今回は刑務所の 食事に関する違反の話 をしていこうかなと思います。 刑務所にはいろんな決まりがあるんですが、 世間一般ではいい行いだと思われていることでも、 刑務所内では違反になってしまうことがあります。 例えば会社の先輩と食事をしていて、 「いつもお世話になっているから」と 自分のおかずを先輩にあげたとします。 これと同じことを刑務所でやってしまうと 不正授受という反則行為になってしまうんですね。 刑務所のドラマとかを見ていると、 食事のシーンで周りからおかずをもらう リーダー的な人が出てきますけど、 ああいう行為は一発アウトになります。 そのため受刑者達の中には 隠れてこそこそやる人もいますけど、 それを見つけるために刑務官も必死なわけです。 ということで、刑務所の 食事のルールと違反行為について 話して行こうと思います。 最後まで楽しんでいってくださいね。 早食いが基本の刑務所の食事

                                                    それ刑務所では違反!?食事の不正授受とその手口を元刑務官が語る。 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
                                                  • 南アフリカのポンテタワー、かつて「世界一高いスラム」 今の姿は? 足を踏み入れた:朝日新聞GLOBE+

                                                    【動画】南アフリカ、「犯罪者の巣窟」と言われた高層スラムの今 ■「外国人が降りるのは危険だ」 次第に近づいてくるタワマンを車窓から見上げていると、先入観もあってか、灰色にくすんだたたずまいは威圧的に感じられた。マンション周辺の道ばたには、職にあぶれているであろう黒人たちが腰掛けていたり、手持ちぶさたにたむろしたりしていて、こちらの姿をじっと見つめてくる。 「この地域であなたみたいな外国人が降りるのは危険だ。出迎えはいないのか」。タクシーの女性運転手が心配げに声をかけてくるが、出迎えが来ることにはなっていない。やっぱり来るんじゃなかったと多少後悔しながら、マンションの出入り口のゲート目前に車を止めてもらい、駆け足で警備員のもとにたどり着いてホッと一息ついた。 そびえ立つポンテシティアパートメント インターネット空間や私が学生時代に出会ったバックパッカーたちの間ではこのマンションが建つヨハネス

                                                      南アフリカのポンテタワー、かつて「世界一高いスラム」 今の姿は? 足を踏み入れた:朝日新聞GLOBE+
                                                    • 【被告人】未決拘禁者は拘置所じゃなくて刑務所にもいる?受刑者との違いって!? | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

                                                      今回は未決拘禁者について話して行こうと思います。 未決拘禁者を簡単に説明すると、 まだ判決が出ていない裁判中の人のことです。 未決拘禁者(読み)ミケツコウキンシャ 刑事裁判の判決がまだ確定せず、拘置所や警察の留置施設に身柄を拘束されている被疑者・被告人。 出典:コトバンク 基本的に拘置所にいるんですけど、 刑務所にも未決拘禁者がいることがあります。 (人数は受刑者の方が圧倒的に多い) 未決のことを被告人なんて言ったりもしますが、 刑務所内では「未決の〇〇」って呼んでましたね。 で、たまたま僕は未決の人と勤務で 関わることがあったんですけど、 未決拘禁者はどんな生活をしているの? 受刑者は裁判で刑が確定して 刑務所で労働することになりますが、 未決の人達は刑が確定していないので、 労働することもありません。 彼らは裁判を受けることが目的なので、 裁判の日以外は部屋で大人しく生活しています。

                                                        【被告人】未決拘禁者は拘置所じゃなくて刑務所にもいる?受刑者との違いって!? | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
                                                      • 【大晦日】2回刑務所で年越しした僕が刑務所の年末年始について語る【食事・面会】 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

                                                        という話をしていこうかなと思います。 まぁ普通だったら実家に帰って家族とゆっくりしたり、 みんなでお酒を飲んだり、紅白歌合戦を見ながら 年を越す人も多いかと思います。 普段は激務の刑務官ですし、 「公務員なんだから年末年始くらいゆっくりしたいなぁ」 なんて僕も思っていたんですが、 そんなささやかな願いも叶わず、 2年連続で刑務所で年越しをしてしまいましたが。笑 しかも元旦の朝に帰ってきて(非番)、 次の日は日勤で働くというさんざんな年末年始でしたね。 (全然ゆっくりできない・・・) 「夜勤やってて年末年始に2連休がもらえないことはまずない」 と、先輩も言っていたんですが、 僕と同じような人が何人もいました。 実際、辞めた人もいて人数も少なかったし、 そのときの配置(仕事を割り振る人)も、 どうしようもなかったのだと思いますけどね。 とまぁ、当時は僕も文句たらたらでしたが、 そのおかげで刑務

                                                          【大晦日】2回刑務所で年越しした僕が刑務所の年末年始について語る【食事・面会】 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
                                                        • 夢占いで蛇の夢の意味とは?吉夢?悪夢?身体、噛まれる、襲われる、草むら、潜んでいる、とぐろ、脱皮する、睨まれる、落ちてくる、踏む、飼うなど | 占いちゃんは考えた

                                                          今回は【夢占い】蛇の夢の意味とは?について書いていきます。 蛇の夢は吉夢が多い!!とはいえ、警告夢や凶夢もあります。 いい夢なのか悪い夢なのかは、見た夢のシチュエーションによって大きく変化します。 蛇の夢の吉夢には【金運・恋愛・仕事運】と幅広く運気が上昇する素晴らしい予兆の夢があり、警告夢や凶夢では体調面や精神面に対する警告の夢があります! このようにシチュエーションによって、意味がかなり異なるので、どんなシチュエーションだったのかに注目して、項目別にご覧ください(*・ω・) 蛇が印象に基本的な残る夢の意味は? 蛇の基本的な夢の意味には、 ・再生 ・知恵 ・破滅 などを意味しています。 蛇の基本的な夢は、吉夢もあれば警告夢もある少し特別な夢の内容となっています。 蛇の夢は内容によっては吉夢にもなりますが、警告夢になるため蛇の夢だからといって気を抜くことはできません。 そして、蛇が印象に残る

                                                          • qtqmu - Spectre

                                                            silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                            • 斉藤一人さん 浮遊霊に取り憑かれやすい人、浮遊霊が逃げ出す上機嫌な人 - コンクラーベ

                                                              「浮遊霊に取り憑かれやすい人」の特徴とぴったり合ってくるのです。 浮遊霊にも、実は苦手な人っているんだよ。 浮遊霊が取り付きたくても、取り付けない人っているんだよね。 それって、どんな人だと思う? 『上気元な人』だよ。 心の病気には、実は「霊」が関係している 追伸 ゴミがたくさんある家には、貧乏神が住んでるの 「ねたみ、そねみ」「心配症」「許せない!」そういう人に、浮遊霊がとりつく 追伸 思ってなくてもいいから言ってみよう 浮遊霊が逃げ出す人は「上気元な人」 追伸 上気元でいれば、就職も出世も心配なし!! すべてうまくいく 守護霊や指導霊が動けるのは、その人が「愛のあること」を考えている時だけ 追伸 守護霊さんはちょっとマシな人 追伸 元来ツイてない浮遊霊には、説教しろ!! 追伸の追伸 質問 類は友を呼ぶ 心の病気には、実は「霊」が関係している さて、これからお話しすることは、「うつ」を患

                                                                斉藤一人さん 浮遊霊に取り憑かれやすい人、浮遊霊が逃げ出す上機嫌な人 - コンクラーベ
                                                              • 「他人の野心のために死にたくない」 国境に押し寄せるロシア男性、動員令で窮状(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                                                                (CNN) ロシアとカザフスタンの国境を隔てる検問所。23日夜、緊張感が漂う中で、車の長い行列ができていた。 【映像】家族と涙の別れ、動員される人々(1分26秒付近~) ロシア中部エカテリンブルクから来たエンジニアのアンドレイ・アレクセーエフさん(27)は、プーチン大統領の動員令を受け、出国を目指す行列に並んだ大勢の男性の中の1人だった。 車はロシアとカザフスタンの国境検問所を通過する必要があり、それぞれ2時間ほどかかった。 21日朝、目が覚めてプーチン大統領の動員令のニュースを見たアレクセーエフさんは、出国を決意した。その夜、仲間と会って次の行動について話し合い、一切のリスクは避けようと決めて、計画もないままロシアを離れることにした。 プーチン大統領は24日、兵役に関する法律を成立させ、兵役逃れには禁錮10年以下、戦時の脱走に対しては同15年以下の罰則が定められた。 法改正に伴い、ロシア

                                                                  「他人の野心のために死にたくない」 国境に押し寄せるロシア男性、動員令で窮状(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                                                                • ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

                                                                  <<<PLUS総合目次 <<<TRPG総合目次 <<<三部作総合目次 “……世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ……。” ++Welcome to Neo-Saitama IRC net++ ログ安全保存と新規読者のアクセスしやすさのために、Twitter連載版ニンジャスレイヤー第1部〜第3部の無料アーカイブ計画が始まりました。note上のオープン記事として、これから毎週更新されていく予定です。これを機会に再読したい人や、「ニンジャスレイヤーに興味があったけれどどこから読めばいいかわからなかった」という人にもおすすめです。リストの並び方は必ずしも連載順

                                                                    ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
                                                                  • 【建築】億万長者は、ある条件つきで新しい学生寮のために2億ドルの寄付を申し出る - セカメカセ

                                                                    アメリカのドラマを見ているとルームシェア型の学生寮が頻繁に登場する。アメリカのような巨大な国なら、日本よりも学生の一人暮らし率は高くなるようで、およそ7割ほどが一人暮らしをし、さらにその4分の1程度が学生寮で暮らしているそうだ。そして、より多くの人数を寮内に収容するためにはルームシェアも必要になるのだろう。 そんな中、バークシャー・ハサウェイの副会長チャーリー・マンガー氏(97)は、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の寮の新設のために2億ドルもの寄付をすると申し出た。当然大学と学生にとってありがたいことこのうえない話だろうと思いきや、この申し出には1つ条件が付されている。 その条件とは、新しい寮には同氏の提案するデザインを採用しなければならないというものだ。 地上の地下都市、でも個人的にはあり「億万長者のチャールズ・マンガー氏は、カリフォルニアの学生のために2億ドルをかけて刑務所とも揶揄さ

                                                                      【建築】億万長者は、ある条件つきで新しい学生寮のために2億ドルの寄付を申し出る - セカメカセ
                                                                    • 熱狂する参政党の街頭演説、でも私は…ある異色候補者の参院選 | 毎日新聞

                                                                      参院選の終盤、街頭で通行人に頭を下げる油谷聖一郎さん=大阪市北区で2022年7月6日午後6時26分、野田樹撮影 参院選で一種のブームを生み、1議席を獲得した参政党。全国の選挙区に候補者を立てたが、そのうち一人の経歴に目が留まった。かつては「夜の街」で無料案内所を経営し、その縁で行き場のない若者のサポートに関わるようになったという。だが話を聞くと、どうも政治家にはなりたくないらしい。ではなぜ、選挙に出たのか。どうして参政党なのか。18日間の選挙戦を追った。【野田樹】 身分証すらない「漂流者」たち 「本日から参院選が始まるので、全力で駆け抜けたい」 選挙がスタートした6月22日、4議席を争う大阪選挙区に立候補した油谷聖一郎さん(48)は、紺色のスリーピース姿で名前入りのタスキを掛けて大阪府庁の前に立ち、人生初の「第一声」に臨んだ。 支援者10人ほどが並び、テレビ局の記者2人が手持ちのビデオカメ

                                                                        熱狂する参政党の街頭演説、でも私は…ある異色候補者の参院選 | 毎日新聞
                                                                      • 【コラム】ヒップホップと法 | アメリカでは何が起きているのか

                                                                        VS NYドリル 今年のニューヨークでの『Rolling Loud』(世界最大のヒップホップフェスティバル。マイアミでスタートし今年はポルトガルやタイでも開催)は、9/23~9/25にかけてクイーンズのシティ・フィールドで行われた。だが、開催直前に、ブロンクスのSha EkとRon Suno、そして、ブルックリンの22Gzの出演が急遽取り止めになった。ニューヨーク・タイムズによると、ニューヨーク市警(NYPD)の要望に、主催者側が応じたようだ。この3人のうち、22Gzは、今年の3月にブルックリンのクラブで3人が負傷した発砲事件の犯人として6月に逮捕、殺人未遂等の嫌疑がかけられた後、50万ドルを積み、保釈中の身ではある。実は、この6月の逮捕も、『HOT 97 SUMMER JAM』の会場に向かう当日のことだった。 これは単なる偶然だろうか。現在24歳の22Gzは、2017年にフロリダで第二級

                                                                          【コラム】ヒップホップと法 | アメリカでは何が起きているのか
                                                                        • 【世界支配構造まとめ:世界を動かすイルミ部族/組織/企業/セレブ達の組織構造(御三家/イルミナティ/米ハリウッド/日本芸能まで実名公開!)】|⛩巫Note:5次元量子世界(RV/GCR/GESARA/QFS)⛩

                                                                          【世界支配構造まとめ:世界を動かすイルミ部族/組織/企業/セレブ達の組織構造(御三家/イルミナティ/米ハリウッド/日本芸能まで実名公開!)】 【世界支配構造まとめ:世界を動かすイルミ部族/組織/企業/セレブ達の組織構造(御三家/イルミナティ/米ハリウッド/日本芸能まで実名公開!)】 世界を動かす仕組みのトップにいるのは、以下の御三家と言われる。 下で記述するイルミナティ13家の中でもTOP層の御三家だ。 ●シェルバーン一族 ●タクシス一族 ●サヴォイ一族などのヨーロッパ貴族(総称:黒貴族) ➡総資産が京を超えるとされるロスチャイルド家でさえもあくまでも金庫番にしか過ぎない 【仏・ロスチャイルド/米・ロックフェラーよりも「上位」に存在するとされる一族】 <金融> ★シェルバーン一族(UBS系) スイス・バーゼルは世界中の富豪が資産を預ける金融界の頂点 その中核であるスイス銀行(現・UBS)を

                                                                            【世界支配構造まとめ:世界を動かすイルミ部族/組織/企業/セレブ達の組織構造(御三家/イルミナティ/米ハリウッド/日本芸能まで実名公開!)】|⛩巫Note:5次元量子世界(RV/GCR/GESARA/QFS)⛩
                                                                          • ボートで移動!Tate to Tate! ロンドン観光しながら二つのテート美術館を巡る。 - なる子とマーナル☆

                                                                            ロンドンふたつのテート ロンドンを代表する美術館、ふたつのテート、それがテート・ブリテンとテート・モダン。今回は、忙しい観光客が、ロンドン観光を楽しみながらふたつの美術館をハシゴできる方法をお伝えします。 今回は荷物をビクトリア駅に預けたばかりのなる子が選んだコースで行きます。まずはバスでビクトリア駅からヴォクソール橋まで行きました。地下鉄の場合の最寄駅はPimlico(ピムリコ)駅です。 ロンドンふたつのテート Tate Britainへ テートブリテンは現代アートの美術館という一面 ゴッホ展へGO! テート・ブリテンと子どもとアート テート・ブリテンからテート・モダンへ、ボートで移動する 現代アート見るならテート・モダン 最後に Tate Britainへ ヴィクトリア駅からバスで、テムズ川まで来ました。川沿いの散策はいいですねえ! 川の向こうに見えるのは、M I 6!ジェームス・ボン

                                                                              ボートで移動!Tate to Tate! ロンドン観光しながら二つのテート美術館を巡る。 - なる子とマーナル☆
                                                                            • その373: 【画像大量】旧相川拘置支所【1年越し佐渡4/4】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                                              *基本データ 場所:新潟県佐渡市相川新五郎町24 行った日:2021 廃墟になった日:1972年 詳しく:きゅうあいかわこうちしょ。事務所棟、炊事・倉庫棟、独房棟の3棟で構成されている。最大収容人数は18名。1954年に新潟刑務所相川拘置支所として開設、1972年に拘置所自体が佐和田地区に移転したため閉鎖。国の登録有形文化財。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 弾丸佐渡も最後となりました。1年前絶対行きたい場所としてその370:【画像大量】北沢浮遊選鉱所【1年越し佐渡1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ を挙げていて、予想通り激楽しく、しかし1年前はノーマークだったその371:大間港周辺【1年越し佐渡2/4】 - 廃墟ガールの廃ログに行ったらもっと楽しく、簡単に1位の座を塗り替えられ、佐渡といえばでその372:【廃墟探偵集続報あり】佐渡金山【1

                                                                                その373: 【画像大量】旧相川拘置支所【1年越し佐渡4/4】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                                              • 大友秀美(長澤まさみ)が部下の椎名幸太に怯える訳を紹介!映画『ロストケア』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                映画『ロストケア』では、大友秀美(長澤まさみ)が、部下の椎名幸太(演:鈴鹿央士)に怯えてしまうので、その理由について紹介します。 映画『ロストケア』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ロストケア』のストーリー 『大友秀美(長澤まさみ)や斯波宗典たちの5つの名言』 映画『ロストケア』のまとめ 映画『ロストケア』のキャスト 日本のヒューマン映画『ロストケア』は、2023年3月24日に公開されました。 監督&脚本 監督:前田哲 脚本:龍居由佳里&前田哲 原作:葉真中顕 登場人物&俳優 斯波宗典(演:松山ケンイチ)ロストケアをしてしまう介護士 大友秀美(演:長澤まさみ)斯波宗典と対峙する検察官 足立由紀(演:加藤菜津)斯波宗典を尊敬する新米の介護士 椎名幸太(演:鈴鹿央士)大友秀美を支える人物 羽村洋子(演:坂井真紀)ロストケアを否定できない遺族 梅田美絵(演:戸田菜穂)法廷で叫ぶ遺族

                                                                                  大友秀美(長澤まさみ)が部下の椎名幸太に怯える訳を紹介!映画『ロストケア』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ | 新潮社

                                                                                  先日行きつけの書店の店頭に『タンタンタンゴはパパふたり』を見つけました。おお、ブレイディみかこさんが『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の中で紹介していた絵本ではないか。 これはニューヨークのセントラルパーク動物園で恋に落ちた二羽のオスのペンギンの話です。実話なんだそうです。 この絵本はイギリスの保育業界では「バイブル」のような扱いになっているとか。そうか、さすがイギリス。LGBTの人への差別意識を持たせないように、こういう絵本を読み聞かせているのか……と思っていたら、そうではないのですね。 〈子どもたちには、誰と誰が恋に落ちるのは多数派だが、誰と誰が恋に落ちるのは少数派、みたいな感覚はまったくない。「誰と誰」ではなく、「恋に落ちる」の部分が重要なのだ〉(『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』) なるほどねえ。誰が誰と恋に落ちたっていいじゃないか。子どもたちは、それを本能

                                                                                    『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ | 新潮社