並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

初代内閣総理大臣の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 農家の蔵に眠る行李、出てきた文書に国立公文書館が「大変なもの」:朝日新聞デジタル

    長野県中野市で果樹農家を営む男性が、自宅の蔵の整理をしていて見慣れぬ行李(こうり)を見つけた。入っていたのは、大量の文書と1枚の写真。専門機関に相談すると、「大変なもの」だった。 資料を見つけたのは田中武徳さん(67)。3年ほど前、大切な文書などを火災などから守るために堅牢につくられた文庫蔵を整理していた際、2階の棚に黒っぽい行李が置いてあるのに気づいた。手の込んだつくりに思え、貴重なものがはいっている予感がした。開けると、濃紺の風呂敷がかぶせられ、中からは大量の文書と、建物を写した写真が出てきた。写真の裏に「枢密院の建屋」と手書きされていた。 どんな価値があるものなのか分からず、国立公文書館(東京都千代田区)に持ち込んでみた田中さん。その場で「貴重なもの」と驚かれた。 公文書館が数カ月かけて作成した目録によると、見つかったのは、明治憲法下における天皇の最高諮問機関だった「枢密院」の関係文

      農家の蔵に眠る行李、出てきた文書に国立公文書館が「大変なもの」:朝日新聞デジタル
    • 内閣総理大臣RTA(農民ルート・日本記録)

      【チャート】 生まれは農民を選択(その代わり頭脳にステータスを全振りする) ↓ 12歳になったら父親を武家の養子に入れて、武士にクラスチェンジ ↓ 17歳になったら塾(松下村塾)に通い、スキル向上。また仲間(高杉晋作など)を集めてパーティ作成 ↓ 22歳に密航によりイギリスへ。数ヶ月で英語をマスター(頭脳ステータス全振りの効果) ↓ 23歳で外国(四国連合艦隊)との交渉で通訳になって信頼度を上げておく ↓ 28歳の時に革命(明治維新)が起こるので、英語力をアピールして政府側につく ↓ 30歳でヨーロッパに行き(岩倉使節団)、内閣制度と憲法について学ぶ ↓ 帰国したら、争いに巻き込まれないよう裏方に徹する。 その代わりひたすら内閣制度と憲法の勉強をし、頭脳と信頼度をMAXにする ↓ MAXになると内閣総理大臣になるフラグが立つ。 この時「憲法作るにはまず内閣(総理大臣)が必要」と発言すること

        内閣総理大臣RTA(農民ルート・日本記録)
      • 坂口恭平が明かす“天才”の奥義 「僕の教えを守って実践すれば、誰でも天才になれます」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

        坂口恭平のことを説明するのは非常に難しい。 早稲田大学の建築学科を卒業するも、図面を引かない建築家として、路上生活者の住居を撮影した写真集『0円ハウス』(リトルモア)や、2畳ほどの移動できる家「モバイルハウス」の快適さとノウハウをつづった新書を刊行するなど、その活動は型破りなものばかり。 さらに、小説『幻年時代』(幻冬舎)が第35回熊日出版文化賞を受賞、『徘徊タクシー』(新潮社)は第27回三島由紀夫賞候補となり、文芸の世界でも才能が高く評価されている。 震災後には、政府の原発対応に疑問を抱き、自ら“新政府初代内閣総理大臣”を名乗り、熊本に“新国家”の樹立を宣言。 アーティストとしても注目を集め、18年からは音楽活動を、最近ではパステルを使った絵画を描き始め、2カ月足らずで個展と画集の出版が決定。数々のジャンルを横断しながら、四方八方で才気を振りまいている。 「君はなんでそんなに天才なんだっ

          坂口恭平が明かす“天才”の奥義 「僕の教えを守って実践すれば、誰でも天才になれます」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
        • 日本銀行券Fは果たして歴代最弱なのか

          最上位紙幣編大黒天→武内宿禰→聖徳太子→福和諭吉→渋沢栄一 NEW 福沢諭吉までが強すぎだろ。 そもそも話にならねーわ。 ゆーて「教育こそ最も効率の良い投資」ってコンセプトが見え隠れするのが福沢諭吉の強さだよね。 ストレートに「渋沢栄一めっちゃ金持ちじゃね?」みたいなノリで選んじゃったのは想像力の貧困さを感じる。 これがありならそのうち竹中平蔵やカルロス・ゴーンでさえ成りかねないわ。 悪手だね。 強い弱いってより。 中級紙幣編鳳凰→模様のみ→岩倉具視→伊藤博文→新渡戸稲造→樋口一葉→津田梅子 NEW 概念→岩倉使節団の長→初代内閣総理大臣→国際連盟初代事務次官→たけくらべ→女性教育者 樋口一葉でとち狂った流れをなんとか正しい流れに戻せた感がある。 女性枠を作ろうというコンセプトから最初に選んだのが樋口一葉だった辺り、平成の連中の女舐め文化を感じてしまう。 マジでなんで女性枠作ろうですぐに津

            日本銀行券Fは果たして歴代最弱なのか
          • 毎日10本「死にたい」電話がかかってくる時代に、芸術は何ができるのか?坂口恭平×マヒトゥ・ザ・ピーポー対談|FINDERS

            CULTURE | 2020/01/27 毎日10本「死にたい」電話がかかってくる時代に、芸術は何ができるのか?坂口恭平×マヒトゥ・ザ・ピーポー対談 坂口恭平さん(写真左)とマヒトゥ・ザ・ピーポーさん(写真右) 2019年12月27日に、梅田 蔦屋書店で坂口恭平さんと... 坂口恭平さん(写真左)とマヒトゥ・ザ・ピーポーさん(写真右) 2019年12月27日に、梅田 蔦屋書店で坂口恭平さんとマヒトゥ・ザ・ピーポーさんの対談が行われた。 今回、坂口さんの新著『まとまらない人 坂口恭平が語る坂口恭平』(リトルモア)、マヒトゥさんの初小説『銀河で一番静かな革命』(幻冬舎)の刊行記念としてセッティングされたこの対談。この2人はどちらも今の日本で最も独創的な「コミュニティづくり」を実践するアーティストだ。 坂口さんは、路上生活者の暮らしに着目したデビュー作『0円ハウス』から一貫して、資本主義社会の「

              毎日10本「死にたい」電話がかかってくる時代に、芸術は何ができるのか?坂口恭平×マヒトゥ・ザ・ピーポー対談|FINDERS
            • テトロドトキシンという不思議なふぐ毒 - japan-eat’s blog

              日本でふぐは縄文時代から食べられていましたが、豊臣秀吉の治世に、ふぐ毒による中毒死が続出したため「河豚食禁止令」が出されたと言われています。 解禁されたのは初代内閣総理大臣・伊藤博文公が下関に訪問したのがきっかけです。 宿泊所であった春帆楼が、魚が取れず打ち首覚悟で禁制だったふぐを御膳に出しました。 出されたふぐを食べた伊藤博文公は、感嘆し、明治21年(1888年)に山口県令(知事)に働きかけてふく食が解禁されました。 2018年はふく食解禁130年という記念の年となります。 ふぐ毒の正体とは ふぐの毒性についての研究 「テトロドトキシン」とは なぜふぐは毒をもつのか ふぐの毒は後天的なものだった ふぐにとってなくてはならない「毒」 ふぐ毒の症状 ふぐ中毒の処置 ふく食の禁止と解禁の歴史 縄文時代 安土桃山時代 江戸時代 明治時代 ふく食の解禁 ランキング参加中レストラン ランキング参加中

                テトロドトキシンという不思議なふぐ毒 - japan-eat’s blog
              • 伊藤博文はテロリストか:ロマン優光連載264

                264回 伊藤博文はテロリストか 薩摩・長州・土佐の出身者を中心に、明治の元勲と言われるような人の中には幕末に志士として活動していた際に徳川幕府政権に揺さぶりをかけたり外国人を排除するためのテロ行為に関与していた人間がいるというのは歴史上の事実である。 伊藤博文もその例にもれず、尊皇攘夷派の志士として英国公使館焼き討ちや国学者・塙次郎の暗殺、長州藩直目付・長井雅楽の暗殺計画に関与していた。その後、イギリス留学を経て開国派に方針転換。長州藩内の高杉晋作を中心にした軍事クーデターに参加、明治維新後は長州閥の有力者として出世し、初代内閣総理大臣にもなったし、公爵という爵位も得た。 様々な対象に対する差別的な発言で知られる自民党所属の衆議院議員・杉田水脈氏がX(旧Twitter)上で伊藤博文の墓前祭に参加したことを報告するポストで「伊藤博文公」と表記したことに対し、右派・歴史修正主義に対する批判的

                  伊藤博文はテロリストか:ロマン優光連載264
                • 【四柱推命・紫微斗数】大事なことは寿命じゃねえ生き方だ『荒野の素浪人』 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                  「占いから寿命もわかるの?」 病気や事故が原因の危険な時期はわかります。 でも、「死にますよ」の予言はダメです。 有名人の占いでよく見かけるのは、「○○だから亡くなった」というもの。 それも亡くなった直後に。私はこれ、嫌いです。 『荒野の素浪人』(主演)三船敏郎さん 【四柱推命】気になる寿命はわかるの? 【紫微斗数】〈寿命〉私の63歳からの10年間は要注意 「大事なことは寿命じゃない」なんて言っていられない 「大事なことは寿命じゃねえ。生き方だ」(峠九十郎) 【結論】寿命と生き方「どっちも大事!」 【私の対策】寿命を延ばすために 「児孫のために美田を買わず」というけれど… 【余談】『荒野の素浪人』峠九十郎は無敵の鉄人 さて、私が大好きだったテレビ番組。 それは「世界のミフネ」三船敏郎さんが演じる『荒野の素浪人』。 悪人をとにかく豪快に斬り捨てます。 新シリーズで、主人公の峠九十郎が医者(山

                    【四柱推命・紫微斗数】大事なことは寿命じゃねえ生き方だ『荒野の素浪人』 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                  • ブログ開始から207週目🌷 旧伊藤博文金沢別邸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                    近くにありながら、なかなか行けなかったところ。やっと行くことができました。 金沢八景駅から無人のシーサイドラインで、野島公園駅下車。 八景の由来どおり、東京湾の風光明媚な入り江が続く、広重も描いた名勝地にありました。 茅葺屋根海浜別荘として、1898年57歳の時建てたものを、老朽化により解体し、2008年創建畤の姿に復元したものでした。 居間棟・台所棟・客間棟が廊下で繋がれていて 何処も海が望めるつくり、華やかさはないものの私の好きな、落ち着いた建物でした。 時節柄、和室には古い大きなお雛様が飾ってあり、別室には部屋いっばいの貝合わせ! (これは貝ではなく、貝のかたちの瀬戸物で、綺麗に絵付けされた見事なものでした) 伊藤博文公のことは良く知らなかったのですが、 1841年~1991年 68歳の生涯 1857年16歳で 松下村塾で吉田松陰に学ぶ 1885年44歳で 初代内閣総理大臣、以後5代

                      ブログ開始から207週目🌷 旧伊藤博文金沢別邸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                    • 【四柱推命】ASKAさんと松崎しげるさん「心に響く歌声」歌唱力抜群 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                      人生の節目で出会う名曲は長く記憶に残ります。 ASKAさんの『SEY YES』と松崎しげるさんの『愛のメモリー』。 歌唱力抜群の二人の歌声は、今でも心に響いてきます。 どんな四柱命式なのだろう?興味本位で作ってみました。 『SEY YES』からファンになりました 【四柱推命】ASKAさん 日干「壬」水の人、身弱の「食神格」 【壬申】生まれの男性の個性 日支に「申」があると、 寅申の七冲があるので、 月支に「食神」(なかなか強い) 【四柱推命】松崎しげるさん 日干「癸」水の人、身旺の「傷官格」 【癸丑】生まれの男性の個性 月支に傷官(まずまず強い) あとがき 1977年、当時小学生だった私ですが、松崎しげるさんの大ヒット曲「愛のメモリー」で初めて大人の歌に目覚めたような気がします。 1991年、CHAGE&ASKAさんの「SAY YES」。この歌は、私がフレッシュマン(古い言葉ですね)時代に

                        【四柱推命】ASKAさんと松崎しげるさん「心に響く歌声」歌唱力抜群 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                      • ネットワークビジネスのセミナー参加の交通費と時間を比較!part1 - 田舎暮らしでも在宅ネットワークビジネスで大成功〜MLMはインターネット集客時代〜

                        みなさんこんにちは。 当サイトをご覧いただきありがとございます。 ネットワークビジネス(MLM)のセミナーって大きな会場でキラキラ華やか盛大に行われていて 「俺もやってやる!」「私だってあんな風になりたい!」 そんな風にモチベーションを上げて、ビジネス活動に熱を生む大切な時間と空間であり、できることなら毎回参加したいと多くの人が望んでいるかと思います。 ですがここで一つ問題が。 世界的には小さい島国とはいえ、日本各地で行われるネットワークビジネス(MLM)のセミナーに参加すること 一体どれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか? 東京都近辺など比較的都心近くに住まわれている人であれば、あまりこういったことに関心はなかったかもしれません。 …はい、残念ながら当サイトの作成者は東北の片田舎に住んでおりまして(^^; 以前からどーしても気になっていたのです、日本各地のネットワークビジネス(MLM

                        • イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。

                          イェール大学助教、成田悠輔が認めておすすめする本をまとめてみた。 情報ソースはすべて明記しており、成田悠輔本人のおすすめコメントもできるだけ書き起こしています。 デジタル 『ゴースト・ワーク』(メアリー・L・グレイ (著)) 『デジタル空間とどう向き合うか』(鳥海不二夫・山本龍彦) 『コンピュータ科学者がめったに語らないこと』 社会 『銃・病原菌・鉄』(ジャレド・ダイアモンド) 『ウイルスの意味論』(山内一也) 『貧困の克服ーアジア発展の鍵は何か』(アマルティア・セン) 『狭山事件』 『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』(森川 嘉一郎) 経済・資本主義 『21世紀の資本』(トマ・ピケティ) 『暴力と不平等の人類史』(ウォルター・シャイデル) 『組織の経済学』(ポール・ミルグロム) 『非対称情報の経済学』(藪下史郎) 民主主義 『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』(東浩紀) 『統治

                            イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。
                          • 歴史人物スイング 伊藤博文 - 素振り文武両道

                            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 今日は伊藤博文です。 10行を3回ずつ 【言って振り】ました。 伊藤博文。長州藩出身。 大久保利通の跡を継いで、 日本の官僚制度を整備する。 内閣制度を創設し、 初代内閣総理大臣となる。 ヨーロッパを回り、 大日本帝国憲法の手本となる 憲法を研究し、 ドイツ、当時はプロシアの 憲法を手本とすることにした。 ↑ウィキペディアより引用。 昔の千円札の伊藤博文と、かなりイメージが違って見えます。 初代総理大臣なので、昨今の2世議員の総理大臣には無い雰囲気です。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/06/08 素振りの本数 : 150 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング

                              歴史人物スイング 伊藤博文 - 素振り文武両道
                            • お題とコンビをサイコロに決めてもらう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ネタ切れ気味なので、そう言う時は他にお題をゆだねるも良いでしょう。「確率」と言う運命に従って・・・ ・逆らえない賽の目 ・お題決めとコンビ決めとダイスロール ・ペットを紹介します ・自慢のコレクション ・断捨離 ・簡単レシピ ・結び ネタ切れ気味なので、そう言う時は他にお題をゆだねるも良いでしょう。「確率」と言う運命に従って・・・ ・逆らえない賽の目 ぎゃ~~~ん!ぶっちゃけネタ切れ気味なの~ん!!! 聞き飽きたわそれ。 厳密には、やろうとしてるネタはあるねんけどどうにも仕上がらんと言うか、でもそう言う時の間に合わせのネタがね。 それも聞き飽きた。 ・・・かつて院政によって権勢を誇った白河天皇にも、ままならぬものが3つあった! またなんだよイキナリ・・・唐突だなァ。 それは賀茂川(現在の鴨川)の流れ!山法師(僧兵)!そしてサイの目や!!! 賀茂

                                お題とコンビをサイコロに決めてもらう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 安倍元首相「国葬儀」が抱える重大リスクに、岸田首相は堪え得るか - 郷原信郎|論座アーカイブ

                                安倍元首相「国葬儀」が抱える重大リスクに、岸田首相は堪え得るか さらなる社会の「分断」「二極化」と莫大な葬儀コスト 郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 7月22日、参議院選挙の応援演説中に銃撃され亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」について、9月27日に東京・日本武道館で行うことが閣議決定された。 これに対して、共産党・れいわ新選組・社民党などが反対を表明しているほか、決定の経緯や予算について国会で説明すべきだとしていた立憲民主党も、泉健太代表が反対を明言した。 これについては、法的根拠の有無等の法律上の問題と、国葬を行うことの是非という実質面の問題の二つがある。 戦前と同種の国葬は不可能でも、「国葬儀」は可能? まず、法律上の問題である。 国葬は、国家が喪主となって執り行う葬儀のことであり、すべて国費負担のため、財源は国家予算になる。戦前は、明治天皇・大正天皇・初代内

                                  安倍元首相「国葬儀」が抱える重大リスクに、岸田首相は堪え得るか - 郷原信郎|論座アーカイブ
                                • 【塩そば】函館らーめん大門に行きました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                  美味しい塩そばでした!! 塩しばが美味しいとのことで大門(東京都中野区中野5-64-8 ブロードウェイにつながるサンモール内でJR中野駅南口徒歩3分です)に行きました。 グルメ漫画の美味しんぼで洋食職人の腕を見るのにプレーンオムレツを作らせて料理人のミスを指摘してましたが、塩ラーメンも同様のものだと言われています。味がシンプルですからね。ここの塩ラーメンを食べてみました。ラーメン激戦区の一つである中野だけにグルメサイトの評価はいまいちですが、別記事でご紹介してるマグロマートの帰り道に寄ったこのお店は美味しいと思いました。 魚介出汁の塩そば700円です。立地も考えるとリーズナブルだと思います。他に函館の幸として大門めしとして鮭などの丼物がありましたが、今回は塩そばをメインに食べました。ちなみに海鮮の味噌そばも好評で味噌も辛み味噌はお勧めとの事でした。 塩ラーメンは1884年(明治14年・・初

                                    【塩そば】函館らーめん大門に行きました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                  • 雛飾りの客間*旧伊藤博文 金沢別邸 - mousou-wife’s blog

                                    今日から3月、この間お正月だったのにあっという間に雛祭り、そろそろ桜の咲く季節になりましたね。 外の気温は20度で、日中は上着は要りませんでした。 野島公園 横浜市金沢区にある野島公園に散策に行って来ました。 ここには坂を上がった所に展望台、海沿いには初代内閣総理大臣・伊藤博文の旧別邸があります。 展望台に向かう途中に椿が咲いていました。 公園の駐車場から野島山山頂へは歩いてすぐ。 この展望台からは、360度の展望が望めます。 桜が咲いたら綺麗でしょうねー 海側に八景島シーパラダイス 山側に富士山 晴れているので、遠くまで良く見えて、とても気持ち良いです😊 そして富士山の東には、神奈川県の丹沢の山々が青く連なっていました。 旧伊藤博文金沢別邸 この別邸は初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文公により明治31年(1898年)に建てられた茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘建築で、横浜市指定有形文化財です

                                      雛飾りの客間*旧伊藤博文 金沢別邸 - mousou-wife’s blog
                                    • 山川捨松の結婚は歴史の常識をくつがえすものだった?ドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      引用:https://www.tv-asahi.co.jp/tsudaumeko/ スペシャルドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』では、山川捨松の結婚が歴史の常識をくつがえすものだったので、その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』のストーリー 『山川捨松の結婚は歴史の常識をくつがえすものだった』 ドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』のまとめ ドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』のキャスト 津田梅子〜お札になった留学生〜は、TV朝日で2022年3月5日に放送されました。 監督&脚本 監督:藤田明二 脚本:橋部敦子 登場人物&俳優 津田梅(演:広瀬すず)史上最年少でアメリカ合衆国に留学した少女 山川捨松(演:池田エライザ)留学先で鉄の意志を持って踏みとどまった少女

                                        山川捨松の結婚は歴史の常識をくつがえすものだった?ドラマ『津田梅子〜お札になった留学生〜』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 横浜・桜木町の名物駅そば「川村屋」閉店、伊藤博文の“利益誘導”も?創業123年の歴史

                                        みやたけ・わたや/バス・鉄道・クルマ・駅そば・高速道路・都市計画・MaaSなど、「動いて乗れるモノ、ヒトが動く場所」を多岐にわたって追うライター。幅広く各種記事を執筆中。政令指定都市20市・中核市62市の“朝渋滞・ラッシュアワー”体験など、現地に足を運んで体験してから書く。3世代・8人家族で、高齢化とともに生じる交通問題・介護にリアルに対処中。また「駅弁・郷土料理の再現料理人」として指原莉乃さん・高島政宏さんなどと共演したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅(既刊2巻・イカロス出版)など。23年夏には新しい著書を上梓予定。 note:https://note.com/wataya_miyatake/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コー

                                          横浜・桜木町の名物駅そば「川村屋」閉店、伊藤博文の“利益誘導”も?創業123年の歴史
                                        • 教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

                                          一橋大学社会学部の加藤圭木教授(写真左から)と4年生の藤田千咲子さん、根岸花子さんの姿。彼らは最近『大学生が推す 深掘りソウルガイド』という本を出版した=東京/キム・ソヨン特派員 加藤ゼミの学生たちは全3冊の本版を出した。(左から)2021年『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』、2023年『ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち』、『大学生が推す 深掘りソウルガイド』(一番右)。1冊目は韓国語に翻訳された=東京/キム・ソヨン特派員 2015年10月、日本軍「慰安婦」問題解決のための第1201回定期水曜デモがソウル鍾路区中学洞の日本大使館前で開かれた。ある参加者が「歴史教科書が記憶に刻まれるようにせよ」と書いたプラカードを持っている=イ・ジョンア記者 「南山公園の一角にある安重根(アン・ジュングン)義士祈念館。朝鮮の独立運動家・安重根の生涯を紹介する博物館です。安重根といえば、初代内閣総理

                                            教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 「シャーロック・ホームズ対伊藤博文」!松岡圭祐、ホームズ・トリビュート

                                            こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、松岡圭祐さんのミステリー小説「シャーロック・ホームズ対伊藤博文」です。 ■あらすじ シャーロック・ホームズ死す…。 そのニュースは帝都ロンドンを、いや英国中を震撼させました。 しかし、実はホームズは生きていました。 宿敵モリアーティ教授と格闘の末、何とか一命をとり止めたホームズ。しかし、その一味から命を狙われます。 そこで彼は欧州を離れて、しばらく身を潜めることにします。 ホームズが向かったのは、日本でした。 潜伏先は、明治日本の重鎮・伊藤博文の邸。2人は若き伊藤が渡英した時に会っていたのです。 シャーロック・ホームズ対伊藤博文 やがて日本を揺るがす事件が発生します。 来日したロシアの皇太子が日本人の巡査に切りつけられる事件が発生。 両国が一触即発となる事態の中、ホームズが調査に乗り出します。 果たして、ホームズと伊藤博

                                              「シャーロック・ホームズ対伊藤博文」!松岡圭祐、ホームズ・トリビュート
                                            • 松田屋ホテル(湯田温泉〜山口県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                              すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                                                松田屋ホテル(湯田温泉〜山口県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                              • UNISON SQUARE GARDENの『世界はファンシー』しか聴けないカラダになった - kansou

                                                www.youtube.com 数ヶ月からラジオでよく流れていたUNISON SQUARE GARDEN(ユニゾンスクエアガーデン)というバンドの『世界はファンシー』 この曲がすこぶるヤバく、初めて聴いた瞬間から耳にまとわりついて離れなくなり、完全に中毒になりました。1時間に1回は聴かないと手は震え息は荒くなり全身から脂汗が吹き出し目に映るもの全てが歪んで見えました。はじめてレッドブルウォッカ飲んだ時と同じ感覚。イヤホンから音じゃなくて強めのアルコール流れてました。それからしばらく『世界はファンシー』しか聴けないカラダになりました。 この『世界はファンシー』、シンプルに言うと 気が狂いそうなほど複雑なメロディに乗せて超絶意味不明で常軌を逸した歌詞を、好きなものについて語るオタクの3倍の早口でまくしたてる という曲なんですが、まず始まって数秒でボーカルが、 アイ ライク ディス パンティスト

                                                  UNISON SQUARE GARDENの『世界はファンシー』しか聴けないカラダになった - kansou
                                                • 【紫微斗数・四柱推命】初代内閣総理大臣 伊藤博文 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                  安部元総理大臣が凶弾に倒れてから3か月になろうとしています。 思えば、日本の初代内閣総理大臣 伊藤博文もハルビン駅で凶弾に倒れました。 1909年のことです。 高島暦で知られる高島嘉右衛門先生が「行ってはならない。危険だ」と引き止めた話は有名です。 周易で「凶」と出るなら、紫微斗数命盤にも四柱命式にも「凶」が出るに違いないと考え、いつか究明したいと考えていました。 事象を確認する作業を進めた結果、「1842年10月16日酉の刻生まれ」と確信しました。 【紫微斗数・四柱推命】初代内閣総理大臣伊藤博文 【高島嘉右衛門先生】満州行きを引き止めたが 【紫微斗数・伊藤博文】生まれたのは酉の刻 【四柱推命・伊藤博文】日干【癸】身旺の「偏印格」 【紫微斗数・伊藤博文】強い個性の持ち主 【紫微斗数・四柱推命】伊藤博文〈あとがき〉 【紫微斗数・四柱推命】初代内閣総理大臣伊藤博文 【高島嘉右衛門先生】満州行き

                                                    【紫微斗数・四柱推命】初代内閣総理大臣 伊藤博文 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                  • 「困って死にたくなったら…」坂口恭平さん、コロナ禍に思うこと | 西日本新聞me

                                                    拡大 坂口恭平さんは、多くの人がネット検索によって負の感情を連鎖させていると考える。「検索しなければパニックにならず、コロナは大きなニュースにならなかったのかもしれない」 この人は一体どちらを向くだろう。ひょっとすると、走り去ってしまうかもしれない。知恵を凝らして豊かに暮らすホームレスの人々を取材した著作でデビューし、東日本大震災後は政府に絶望し「新政府初代内閣総理大臣」を名乗った。早稲田大で建築を学び、作家、歌手、陶芸家…。肩書を挙げればきりがない。近著の書名はズバリ、「まとまらない人」。坂口恭平(さかぐちきょうへい)さん(42)である。 □  □ 坂口さんは地元の熊本市で淡々と暮らしていた。原稿を書き、畑を耕し、料理を作る。絵画や陶器、セーター、果てはギターまで。心の赴くままにあらゆるモノを生み出し続けている。この自らの手を生かし静かに過ごす行為を、彼は「手の抵抗」と呼ぶ。 「これは、

                                                      「困って死にたくなったら…」坂口恭平さん、コロナ禍に思うこと | 西日本新聞me
                                                    • 殺害された日本の内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia

                                                      原敬暗殺事件の現場。現職の内閣総理大臣である原敬が東京駅で殺害された 殺害された日本の内閣総理大臣の一覧(さつがいされたにほんのないかくそうりだいじんのいちらん)は、殺害された内閣総理大臣経験者の一覧である。 概要[編集] 2022年(令和4年)7月8日の時点で、日本の内閣総理大臣経験者は64人おり、そのうち7名は在任中または退任後に何らかの形で襲撃をうけて殺害されている[1]。 日本の近現代史において、国会議員や地方自治体の首長も含めればそれ以上の人数の政治家が暗殺または暗殺未遂に終わった襲撃を受けており、そうした可能性が政治家になることの「暗殺リスク」と表現されることもある[1]。学習院大学教授の井上寿一は、政治テロリズムとしての内閣総理大臣に対する襲撃行為には、政策を変更させるような影響はなく、むしろ逆効果であると述べている[2]。 一覧[編集] 伊藤博文(初代、第5・7・10代)[

                                                        殺害された日本の内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia
                                                      • 12/27 福本ブログ ~ 自家製ラーメンスープ(鶏ガラ編) ~ - ~マイノリティでいこう!!~

                                                        本日もよろしくお願い致します! 今年も残すところあと僅か、振り返ると1年間世界中がコロナに振り回された年でしたね。今年の最後の私の作品として、ラーメンスープ作りに挑戦してみました。 スーパーで鳥がら 手羽元などを購入、こんな身のない部位今まで買った事ありませんでした。スーパーに置いていて良かったぁ。 鳥ガラを煮込んで 足しては煮込んで を 2週間繰り返しやってみました。 毎日、味が少しづつ変化するのが楽しい スープは深いなぁ。 そして、いよいよ 作ったスープでラーメンにしてみようと思います。チャーシューを煮た醤油をかえしにして 1:10で割ってみました。 とろみが出ています。これは髄とか軟骨やらのコラーゲンが溶け出しているからなのでしょうか。トッピングをして完成!!時間を掛けたから余計に嬉しいです。 実食してみると、こりゃ上手い。ラーメンって自分で作る料理だったんだぁ。口の中にずっと鳥の味

                                                          12/27 福本ブログ ~ 自家製ラーメンスープ(鶏ガラ編) ~ - ~マイノリティでいこう!!~
                                                        • 「性の愉楽が一番の歓び」、近代国家を築いた伊藤博文の素顔  「性」を治むる者は「政」をも治むる者なり | JBpress (ジェイビープレス)

                                                          「パートナーには平均的以上の知能レベルを求める」 「ただのデートの相手には平均的なレベルを求める」 「セックスだけ、つまり体だけの関係であれば、知的レベルでは低い相手でもかまわない」 「一度限りの関係であればさらに知能や知的レベルは求めない」との報告がある。 だが、人が異性に対して愛情を抱く時、こうしたことは当てはまらない場合が多いものである。 伊藤博文(1841-1909)は44歳で初代内閣総理大臣を務め、明治憲法の草案や内閣制度の導入など近代日本の基盤をつくった。 農民の子として生まれたが、父が長州藩の足軽伊藤家に養子に入ったことで下級武士の身分を得る。 16歳の時、吉田松陰主宰の松下村塾に入門。高杉晋作らとともに学ぶ。尊王攘夷運動に参加する。 攘夷運動の志士たちの間では女遊びが盛んであった。 幕末には藩からの命令で井上馨らと英国に留学。伊藤の任務は英国の産業革命後、人口爆発で世界最大

                                                            「性の愉楽が一番の歓び」、近代国家を築いた伊藤博文の素顔  「性」を治むる者は「政」をも治むる者なり | JBpress (ジェイビープレス)
                                                          • 日本を動かしているのは「山口県」? – 首相の出身地域に見る憲政史

                                                            日本ではじめての総理大臣となった伊藤博文氏から、令和2年2月現在、首相を務めている安倍晋三氏まで、これまで総勢62人が首相の座につきました。彼らの出身地(原則として戦前は「出生地」、戦後は「選挙区」)から、日本の「首相史」を見てみましょう。 歴代首相出身数は山口県が圧倒 47都道府県のうち、総理大臣を輩出しているのは全28都道府県。一方で、これまで一度も生まれていないのは19県となっています。 明治18年、伊藤博文氏が初代総理大臣となって以降、大正時代初期まで露骨な「薩長土肥」ブランド、なかでも明治時代は「薩長」推しが続きます。 特に第7代の総理である伊藤博文氏(第3次)まで、総理大臣は山口県(長州藩)と鹿児島県(薩摩藩)出身者が交互に担当します。 この風潮に変化が訪れるのは大正7年、岩手県出身の原敬氏が第19代総理大臣に就任してからです。以降、東京都、愛知県、島根県、岡山県、そして「薩長

                                                            • 田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。びわ湖疏水船で行く紅葉の京都 その1 絶景の船旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                              田辺朔郎という人物は、日本の土木技術史では大変重要な人物なのに、私がこの人の名前を知ったのは今年の6月のこと。初めて船で京都に行った時のことでした。船で京都?と思われる方も多いでしょうけれど、琵琶湖から京都に流れる琵琶湖疏水という人工の水路があり、ここを観光目的の船が季節限定で行き来しているのです。この船にびわ湖側から乗ると京都の蹴上に到着することができます。で、この疏水の工事責任者を務めたのが田辺朔郎氏なのです。就任当時23歳だった田辺氏にとって、疏水工事は最初の実践の場。ここで成果を上げた田辺氏は北海道の鉄道敷設にも大きく関わるなど、日本の発展に貢献してきた人物です。6月にびわ湖疏水を船で下った体験がとても思い出に残り、今回は紅葉の京都に向かうため再度船で京都に行ってきました。田辺氏についてや、疏水関連の遺構や施設は「その2」で紹介するとして、こちらでは紅葉の疏水船の旅をご紹介します。

                                                                田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。びわ湖疏水船で行く紅葉の京都 その1 絶景の船旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                              • 野矢茂樹『言語哲学が始まる』(岩波新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                11月23 野矢茂樹『言語哲学が始まる』(岩波新書) 8点 カテゴリ:思想・心理8点 「なぜ、私たちは無限に文を生み出せるのか?」 本書の出発点になっているのはこの問いです。例えば、「ウォンバットが「原宿イヤホイ」にあわせて踊ってる」という文章は、これを書きながら僕が思いついた文章で、おそらく世界で初めて書かれた文章ではないかと思いますが、このような初めて書かれた文も、「ウォンバット」や「原宿イヤホイ」が何かわかっていれば了解できます(「原宿イヤホイ」はきゃりーぱみゅぱみゅが歌っている曲です)。 こう説明すると、ここの単語の意味がわかれば、それを無限に組み合わせることができる、だから無限に運を生み出すことができる、と説明できそうですが、本書によればこの考えは間違ってます。 本書は、フレーゲ、ラッセル、ウィトゲンシュタインの3人の考えをたどりながら、言語の謎に迫っていきます。 この3人の考え

                                                                • 血と涙を流し歩んだ20余年。「明治憲法制定」と「統帥権独立」で何が起きなかったか | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                  はじめに 明治元年3月、まだ江戸開城交渉が妥結していなかったとき、明治天皇は 「広く会議を興し、万機公論に決すべし」 と、天地神明に誓いました。このとき撒いた種が芽生え、育ち、花開き、実を結ぶまで20年以上をかけて数々の段階を踏んできました。 それが現実のものとなったのが、明治憲法の制定と国会の開設です。 多くの血と涙を流しながら歩んできた20年余の足取りを、たどってみましょう。 やっと「公議」が実現したけれど まず明治新政府は明治元年閏4月21日(1868年6月11日)に政体書を公布、「天下ノ権力総テコレヲ太政官ニ帰ス」ことを宣言しました。今後は政令すべて太政官(ダジョウカン)から発せられるということです。そして、太政官制の下で立法、行政、司法の三権を分立すべきことを政体書に盛り込んでいました。このとき江戸開城で戊辰戦争は終結すると期待していたんじゃないかと思われますけれど、東北・北越戦

                                                                    血と涙を流し歩んだ20余年。「明治憲法制定」と「統帥権独立」で何が起きなかったか | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                                  • 【珍しい和菓子】山口ういろうや下関市の淡雪など!郷土銘菓からモダン菓子まで山口県のローカル和菓子全8選を紹介! - アシアキ日記

                                                                    どーも、アシモンです! アキモンです! 名前も聞いたことのないような珍しい和菓子を探しているあなたへ。 山口県には珍しい和菓子がたくさんあるんです。 例えば、ういろう自体はよく聞くと思いますが、実は他の県とは材料が違うのをご存じでしょうか。 他にも普段はあまり聞きなれない淡雪やゆきごろもなどの山口県の和菓子、気になりませんか? 今回の記事では、山口県の珍しい和菓子や郷土菓子を紹介します! この記事はこんな人にオススメ! 和菓子が好き 未知のグルメが好き 食べたことない山口県の郷土菓子を知りたい 山口ういろうや下関市の淡雪など!郷土銘菓からモダン和菓子まで山口県の珍しい和菓子を一挙紹介! ういろう 生ういろう 夏蜜柑丸漬 萩の夏みかん菓子 かすてらせんべい 淡雪 ゆきごろも 縁起焼 山口ういろうや下関市の淡雪など!郷土銘菓からモダン和菓子まで山口県の珍しい和菓子を堪能しよう! 山口ういろうや

                                                                      【珍しい和菓子】山口ういろうや下関市の淡雪など!郷土銘菓からモダン菓子まで山口県のローカル和菓子全8選を紹介! - アシアキ日記
                                                                    • すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                      すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                                                                        すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                      • 「救いようのない語学バカ」伊藤博文の目覚め 日本の未来を見据えていた12人(6) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                        ◎日本の未来を見据えていた12人(第6回)「伊藤博文」 (倉山 満:憲政史研究者) 伊藤博文、大日本帝国の国父である。 初代内閣総理大臣、初代宮内大臣、初代枢密院議長、初代貴族院議長、初代立憲政友会総裁、初代韓国統監。その立身出世の生涯は、近代日本確立の道程そのものである。 伊藤は天保12(1841)年、長州に、農民の子として生まれた。天保の改革が始まる年である。ペリー来航で激動が近づくころ、足軽の子の養子となる。 安政4(1857)年、松下村塾に吉田松陰の門を叩いた。伊藤は半農の身分が低い武士なので、講義を外で聞いていた。生活に追われ、十分な学問もできず、誰からも馬鹿にされていた。だが、集団授業でありながら個人と向き合う教育を旨とした松陰は、伊藤には「周旋の才能がある」と見抜いた。周旋とは政治交渉のことである。伊藤は、およそ大人物とは程遠いと思われていたのに、慧眼だった。 師の松陰は、安

                                                                          「救いようのない語学バカ」伊藤博文の目覚め 日本の未来を見据えていた12人(6) | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                        • 東京歴史散歩〜歴代総理の体温を感じるスポット8選

                                                                          東京都内には多くの歴史遺産が今でも残されています。明治以降の総理大臣の足跡を感じられるスポットも数多く残っています。ここではその中から、歴代総理と多くの総理大臣を輩出した吉田松陰の体温を感じられる8つのスポットをご紹介します。 1.伊藤博文墓所 初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文が眠る墓所は、JR西大井駅から徒歩3分の、閑静な住宅街の中にあります。 伊藤は明治42年にハルビンで暗殺されます。大々的に国葬が営まれた後、伊藤の居館が大井にあったことが縁で、この地に葬られたとのことです。 高さ約2メートルの円墳の前に鳥居を配した神式の墓所ですが、通常は非公開で入れませんが、毎年秋に開催する文化財ウィークには数日限定で公開されています。 ■アクセス 伊藤博文公墓所 〒140-0015 東京都品川区西大井6-10-18 JR西大井駅から徒歩3分 墓所は基本的に非公開 墓所は高さ約2メートルの円墳 2.

                                                                          • 【私の人生を変えた一本のワイン。インタビューNo.8】シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 - 死ぬまでに飲みたい!おすすめオールドヴィンテージワイン

                                                                            【シャトー・ラフィット・ロートシルト1976】 私の人生を変えた一本のオールドヴィンテージワイン 本日インタビューしたのは、この方 ①人生を変えた一本のオールドヴィンテージワインは、何ですか? ※シャトー・ラフィット・ロートシルト(Château Lafite-Rothschild)とは? ※1874年(明治7年)の出来事 ②そのオールドヴィンテージワインをどう愉しまれたのですか? ●【ウルトラワイン会9本のラインナップ】 ③ラフィット・ロートシルト1874から得た大きな気付き ③それまでの高橋さんにとってワインとは? ④今の高橋さんにとってワインとは? ⑤ラフィット・ロートシルトを異性に例えると? ⑥これからオールドヴィンテージワインを愉しむ人に向けて ●【最後に 】 私の人生を変えた一本のオールドヴィンテージワイン この『死ぬまでに飲みたい!おすすめオールドヴィンテージワイン』ブログに

                                                                              【私の人生を変えた一本のワイン。インタビューNo.8】シャトー・ラフィット・ロートシルト1874 - 死ぬまでに飲みたい!おすすめオールドヴィンテージワイン
                                                                            • なんだか疲れてきちゃったあなたに。0円で『自分の薬をつくる』 - HONZ

                                                                              自分の携帯番号を公開し、悩める誰からの電話でも受け止める人物がいる。その「いのっちの電話」で2万人の声を耳にしながら、「坂口医院0円診察室」を開設! 「0円ハウス」の次はこう来たか。コロナ禍でどうも気落ちしがちなあなたへの応援歌になるやも。読んで損なし、0円で気持ちが楽になる一冊を紹介したい。 あの坂口恭平さんが、なんだか奇天烈な本を出したらしい。 そう、1978年、熊本生まれの坂口恭平さんを知ったのは、2004年に出された路上生活者の住まいを伝える『0円ハウス』の本だった。「建築学科卒ということは建築家なのか? こんな視点を持っているなんてどういう人なんだろう」と感嘆していたら、その後続々と、ルポに画集、おまけに小説は書くわギターを片手に弾き語りをする場に遭遇するわでその多才なこと半端ない。最近の料理本なんぞ、美味しそうでいてどこか懐かしい、そんな料理の絵が満載であった。 東日本大震災後

                                                                                なんだか疲れてきちゃったあなたに。0円で『自分の薬をつくる』 - HONZ
                                                                              1