並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

参加標準記録 陸上の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 東京五輪「延期は困難」の声 会場・選考・経費…クリア厳しく

    新型コロナウイルスの感染拡大による東京五輪開催への懸念が高まる中、国際オリンピック委員会(IOC)は、7月24日開幕で大会を開催することに理解を求めてきた。20日にはギリシャから聖火も日本に到着し、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城、岩手、福島3県を巡回する「復興の火」の一般展示が始まった。一方で、代表選考を兼ねた国際大会の中止、延期は相次いでおり、一部の選手や各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)関係者からは大会「延期」を求める声があがっている。 ■IOC会長「違うシナリオ」言及 IOCのバッハ会長は19日、予定通りの開催を目指す東京五輪について「もちろん違うシナリオは検討している」と述べ、通常開催以外の可能性にふれた。五輪予選を兼ねた国際大会の中止や延期が相次いでおり、関係者からは「延期」を求める声があがっている。世界的な感染拡大で代表選考が困難になり、選手の練習環境が悪化して

      東京五輪「延期は困難」の声 会場・選考・経費…クリア厳しく
    • 陸上 山縣亮太 男子100mで9秒95の日本新記録 | NHKニュース

      陸上の山縣亮太選手が鳥取市で行われた男子100メートルのレースで9秒95の日本新記録をマークしました。 山縣選手は、鳥取市で行われた「布勢スプリント」に出場し男子100メートル予選で追い風1.7メートルのなか今シーズン国内最高となる10秒01の好タイムをマークし決勝に進みました。 決勝は追い風2メートルと予選より強い追い風が吹くなか、持ち味のスタートからスムーズに加速し中盤で先頭に立つと、その勢いのままトップでフィニッシュしました。 注目のタイムは9秒95で、サニブラウン アブデル・ハキーム選手が2019年にアメリカでマークした日本記録を100分の2秒更新しました。 山縣選手は日本選手として4人目の9秒台です。 また、多田修平選手が日本歴代6位となる10秒01のタイムで2位に入り、オリンピックの参加標準記録を突破しました。 3位は小池祐貴選手で10秒13でした。 山縣選手がマークした9秒9

        陸上 山縣亮太 男子100mで9秒95の日本新記録 | NHKニュース
      • 小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)さらに飛躍の一年になるか。スケールの大きさに期待。脚も長く走りのフォームも綺麗。 - ねこぷろ

        23年の都道府県対抗女子駅伝で1区区間賞を獲得した小海遥選手が、第34回ゴールデンゲームズ in のべおか10000mでトップ選手の中で3位という結果を残しました。 参加標準記録(30分40秒00)を突破している廣中璃梨佳選手を離れた後ろから追い詰めて3位に浮上し、調子が万全とは言えない廣中璃梨佳選手だったのかもしれないけど、常に結果を残してきた廣中璃梨佳選手から3位を奪い、食らいつく廣中璃梨佳選手を抑えきって最後は2位を走る五島莉乃選手さえ追い詰めていったのだから、その走りをみるとハーフでもトップクラスで走る能力がすでにあるといっても過言ではないでしょう。 廣中璃梨佳選手は3位に入れば世界陸上代表内定だっただけに、万全ではなくとも結果を残すと思われていました。 小海遥選手の走りからすれば、距離が伸びる方がさらによくなりそうな走りをしています。 これからハーフやマラソンに挑戦していくだろう

          小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)さらに飛躍の一年になるか。スケールの大きさに期待。脚も長く走りのフォームも綺麗。 - ねこぷろ
        • ねこぷろ

          2024-05-15 初心者でも難易度が低い楽天Room。頑張らなくてもお小遣い程度にはなるのでSNS感覚で楽しめる。アフェリエイトガチ勢には不向き ひとりビジネス・起業 楽天Roomは楽天IDを持っている人ならば、IDのページから数分ではじめることができるアフェリエイトです。 はじめるのも難しくないし、ある程度の収益化まではあっという間にできるようになるので楽天ポイント圏で買い物などできるようになるのでやってみるの… 2024-05-14 強豪積水化学の駅伝エース佐藤早也伽(さとうさやか・東洋大学卒)再びマラソンで世界へ挑戦するためにトラックでも世界を目指して飛躍の1年へ。 女子アスリート 非常に厚い選手層を誇る積水化学。 そんなチームの中でも駅伝でもエースの活躍をしている佐藤早也伽選手。 昨年のブダペスト世界選手権にマラソン代表として出場した佐藤早也伽選手もマラソンでのパリ五輪はかない

            ねこぷろ
          • 陸上日本選手権 男子100m決勝 多田修平優勝 山縣も内定 | NHKニュース

            陸上の日本選手権は25日、男子100メートル決勝が行われ多田修平選手が10秒15のタイムで初優勝し、東京オリンピックの代表に内定しました。また、日本記録を持つ山縣亮太選手も3位に入り、3大会連続のオリンピック代表に内定しました。 大阪市で行われている陸上の日本選手権は大会2日目の25日、注目の男子100メートルの決勝が行われました。 今大会でオリンピック代表に内定するには3位以内に入ること、とともに参加標準記録を突破していることが条件です。 決勝には、参加標準記録を既に突破している5人を含む8人の選手が出場しました。 レースは多田選手が得意のスタートで飛び出しました。 ピストルの音に反応する、リアクションタイムは「0秒123」ともっとも早く、そのままフィニッシュまでトップを譲らず、10秒15のタイムで初優勝しました。 2位は10秒19でデーデー ブルーノ選手が入りました。しかし、デーデー選

              陸上日本選手権 男子100m決勝 多田修平優勝 山縣も内定 | NHKニュース
            • 史上最も「アンフェア」な五輪に? 予選会中止や出場辞退で失われた公平性 | AERA dot. (アエラドット)

              2004年アテネ五輪の野球で、阪神に所属していた左腕ウィリアムスらを擁したオーストラリアは銀メダルを獲得。日本は銅だった(写真:gettyimages) AERA 2021年6月28日号より 東京五輪の開幕まであと約1カ月。コロナ禍で一部の予選会が中止になるなど選手側も混乱する。「平等・公正」といった五輪の基本精神が損なわれる大会になるのでは、と心配する声が上がる。AERA 2021年6月28日号から。 【図】世界で続く出場辞退や大会中止 *  *  * 政府が東京五輪の強行開催に向けて準備を進めている。観客数は最大1万人にする方向だ。だが、その陰では、史上最も「アンフェア」な五輪になるのではとの懸念が広がっている。 競泳で五輪に2度出場した松本弥生さん(31)=XFLAG=はこう危惧する。 「メダルを取った選手が将来、『あぁ、あの東京大会の……』という目を向けられてしまうかもしれない。そ

                史上最も「アンフェア」な五輪に? 予選会中止や出場辞退で失われた公平性 | AERA dot. (アエラドット)
              • ポーランドのコロナ禍で強豪国の出場辞退が相次いだために、参加標準記録も出せない日本女子400mリレーチームが東京五輪枠「出場枠」を獲得 - kojitakenの日記

                なんだこれ。 下剋上ぢゃねぇよ 「コロナ禍によって米国、ジャマイカ、トリニダード・トバゴなど記録のランキングで上位チームが世界リレー大会を辞退…」 皆辞退したからだよ 日本女子400mリレー“下克上”で東京五輪枠 繰り上げ出場で決勝進出(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/ZQytCb9duP — ケロ爺 (@kero_jiji) 2021年5月2日 この「世界リレー大会」はポーランドで行われたものらしい。 調べてみると、ポーランドでは新型コロナウイルス感染症の「第2波」に見舞われ、4月1日に新規陽性者35,253人、4月14日に死亡者804人を出したあと波は減衰に向かい、5月1日には新規陽性者6475人、死亡者422人となっている。同国の人口は約3800万人だから、日本の約3割だ。日本政府は3月17日にポーランドを「変異株流行国・地域」に指定している。 www.j

                  ポーランドのコロナ禍で強豪国の出場辞退が相次いだために、参加標準記録も出せない日本女子400mリレーチームが東京五輪枠「出場枠」を獲得 - kojitakenの日記
                • 日本女子400mリレー“下克上”で東京五輪枠 繰り上げ出場で決勝進出(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                  <陸上:世界リレー大会>◇1日◇第1日◇ポーランド・ホジュフ◇女子400メートルリレーなど 【写真】青山華依(2020年10月2日) 12年ロンドン・オリンピック(五輪)以降、オリンピック(五輪)と世界選手権の舞台から遠ざかっていた陸上女子400メートルリレーの日本代表がミラクルな“下克上”で東京五輪の出場権を確実にした。 青山華依、児玉芽生、斎藤愛美、鶴田玲美の日本は予選1組で44秒17の2着に入って、決勝進出を決めた。世界リレー大会では上位8カ国・地域に五輪枠が与えられることになっており、その条件を満たした。 男子が金メダルを狙えるレベルにある中、女子の強化はなかなか進んでいなかった。もともと世界リレー大会は参加標準記録(43秒90)をクリアしておらず、日本は出場権すら持っていなかった。4月10日の出雲陸上では参加標準記録突破を目指し、特別レースを開催したが、44秒30と届かず。東京五

                    日本女子400mリレー“下克上”で東京五輪枠 繰り上げ出場で決勝進出(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                  • 日本陸上選手権、最速スプリンターは⁉️パリへの道は五里霧中❗ | blueblue

                    大阪ヤンマースタジアム長居で行われた第107回日本陸上選手権。今年の世界選手権と来年のパリオリンピック出場への第一歩とも言うべき大会なだけに注目されているだろうと思ったが、大阪で行われたにもかかわらずスタンドはガラガラ。これが今の陸上界の立ち位置かと残念な気持ちでした。 実際、日本新記録も出たけれど総じて低調な大会だったかな、という印象を受けた。来年のパリオリンピックを前に世界で通用するのは男子110m障害、3000m障害ぐらいかもという厳しい現実を突き付けられた感じ。また、不快に思われる人もいるかと思うが、率直に言って安易に国籍変更する選手が多過ぎると感じた。 日本選手権100mの結果 男子100m 1 坂井隆一郎  (大阪ガス)  10秒11 2 柳田大輝   (東洋大)   10秒13 3 小池祐貴   (住友電工)  10秒18 4 水久保漱至  (第一酒造)  10秒20 5 本

                      日本陸上選手権、最速スプリンターは⁉️パリへの道は五里霧中❗ | blueblue
                    • クイーンズ駅伝で復帰なるか?小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)外側楔状骨の疲労骨折で休養も今季は自己ベスト連発にアジア陸上競技選手権10000m優勝と飛躍。 - ねこぷろ

                      MGCで優勝した鈴木優花選手のいる第一生命グループ女子陸上競技部には今期待の若手がいます。 そのなかでも筆頭格は小海遥選手だと思っています。 まだ20歳の選手ですが、すでに社会人3年目です。 高校生の女子駅伝で常に優勝候補にあがる仙台育英高校出身の小海遥選手ですが、高校時代からエースでした。 仙台育英高校はエース級の選手もドンドン入学してくるためうかうかしていると後輩の選手にもその座を奪われてしまうほどのレベルの高い高校です。 そんな学校でエースで、都大路でも1区を走った小海遥選手ですが、卒業後第一生命に進みそこでもしっかりと成長してきました。 プリンセス駅伝やクイーンズ駅伝でもその強さを出してきた小海遥選手ですが、23年は飛躍の年になりました。 1月の都道府県対抗女子駅伝で、1区区間賞の走りで小海遥ここにありの走りをみせました。 その勢いのままに、3000mや5000mでも自己ベストを更

                        クイーンズ駅伝で復帰なるか?小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)外側楔状骨の疲労骨折で休養も今季は自己ベスト連発にアジア陸上競技選手権10000m優勝と飛躍。 - ねこぷろ
                      • 世界を見据える日本のレコードブレーカー資生堂・五島莉乃(ごしまりの・中央大学卒)。日本選手権10000m優勝も参加標準に届かないことを悔しがる先のパリ五輪。 - ねこぷろ

                        10000mで自己記録の更新、日本選手権での優勝のゴールも参加標準に届かなかったことを悔しがった五島莉乃選手。 廣中璃梨佳選手がエントリーから外れて、五島莉乃選手と小海遥選手の一騎打ちの様相が注目された日本陸上競技選手権大会女子10000m。 スタートからペースメーカーのすぐ後ろについた五島莉乃選手。すぐ後ろに小海遥選手がつくカタチで、徐々に二人が他の選手を引き離していく展開に。 ペースメーカーが設定タイムから遅れはじめると5000mからはペースメーカーを抜いて設定タイムを追って独走し、タイムとの争いに。 わずかに遅れながらも必死でタイムを追って、最後もタイムをあげて自己ベストと優勝を手に。 五島莉乃選手にとって自分のペースでペースメーカーの前に出てからの方が持ち味を発揮していました。 単独走でもしっかり前を追える強いメンタルと、限界に近づいてもブレない体幹。 非常に高いレベルで練習を積ん

                          世界を見据える日本のレコードブレーカー資生堂・五島莉乃(ごしまりの・中央大学卒)。日本選手権10000m優勝も参加標準に届かないことを悔しがる先のパリ五輪。 - ねこぷろ
                        • 日本選手権1500m優勝予想 連続ラン挑戦248日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                          ◼️連続ランニング248日目<目標達成まで残り752日> いつも的中率 2割以下の僕が www.gudjohnsen2.com 初めて全て的中させました!👏 今年一番嬉しい出来事でした😁 でも五連単で当てるのは、かなりの難易度ですね そして今週はいよいよ日本選手権2019 第103回 日本陸上競技選手権大会 <1500mエントリーリスト> 舟津 彰馬 中央大 福岡 3.38.65 3.38.65 館澤 亨次 東海大 神奈川 3.40.49 3.40.49 村島 匠 福井県スポ協 福井 3.40.57 3.40.57 田母神 一喜 中央大 福島 3.40.66 3.40.66 松枝 博輝  富士通 千葉 3.38.12 3.38.12 森田 佳祐 小森コーポレーション 茨城 3.41.61 3.41.61 秦 将吾 大塚製薬 徳島 3.42.01 3.42.01 飯澤 千翔 東海大

                            日本選手権1500m優勝予想 連続ラン挑戦248日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                          • 【保存版】日本陸上競技選手権大会観戦ガイド - 日常にツベルクリン注射を‥

                            【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、2019年6月27日~30日に行われる第103回陸上競技日本選手権大会の観戦ガイドをまとめていきたいと思います。 ツベルクリンのプロフィールについては「アラサーの添乗員」としか公表していませんでしたが、ここで新たな情報をお伝えすると、元陸上競技部の部員です。中学から大学まで10年間陸上競技部に所属していました。 毎年行われる陸上競技の日本選手権ですが、今年は福岡県の博多の森陸上競技場で行われます。 世の中のほぼ全員が『足が速くなりたい(速くなりたかった)』と思っているはずです。鼻たれ小僧やベルトにお腹が乗っかっちゃってるおっさんもみんな"足が速くなりたい‥"と願っているのです。 のくせに、その足の速さを競う陸上競技って野球やサッカーに比べてマイナー感が漂っています。例えばヨーロ

                              【保存版】日本陸上競技選手権大会観戦ガイド - 日常にツベルクリン注射を‥
                            • 【当選】五輪チケットをGETの巻【陸上】 連続ラン挑戦259日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                              ◼️連続ランニング259日目<目標達成まで残り741日> 東京2020オリンピックVisa決済完了のお知らせ 東京2020五輪観戦チケットの代金の支払を確認 選択チケットタイプ(受取方法):[モバイルチケット] 来場予定者の変更について 東京2020公式チケット販売サイト内の「マイチケット」にて、競技開催当日まで変更可。 登録者名と来場予定者名が異なる場合は、ご入場いただけません 東京2020観戦チケットの転売は禁止 オークションサイト等で転売することは、禁止されています ややこしい手続がやっと完了😅 よし! 希望の陸上競技を観戦しよう📣 1500mで日本人が決勝に進出! そんな歴史的快挙に是非立ち会いたい! でもまずは東京五輪出場権獲得が先で、厳しい条件が二つ ①世界ランキング上位者 ②参加標準記録突破者(3分35秒)2019年7月1日~2020年6月29日 ※日本記録:3

                                【当選】五輪チケットをGETの巻【陸上】 連続ラン挑戦259日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                              • 日本陸上競技選手権大会・10000m2位の第一生命グループ・小海遥(こかいはるか・仙台育英高校卒)は粘り気持ちの強さもみせたが、悔しい結果に。オリンピックに向けて可能性に挑戦が続く。 - ねこぷろ

                                廣中璃梨佳選手がエントリーから外れて、小海遥選手と五島莉乃選手の一騎打ちの様相が注目された日本陸上競技選手権大会女子10000m。 五島莉乃選手と小海遥選手が参加標準記録や自己記録と優勝を狙ってスタートからペースメーカーのペースでレースをすすめました。 徐々に他の選手を引き離して五島莉乃選手と小海遥選手のマッチレースの様相が続きましたが、五島莉乃選手がペースメーカーを追い越してペースをあげたときに、小海遥選手もペースアップをはかったが、ペースメーカーを抜くのに苦労していた。 小海遥選手にとって5000mのベストに近いタイムでの通過だったため楽とは言えないペースだったかもしれないが、そのペースにも乗る気持ちの強さをみせていました。 五島莉乃選手から遅れるも、ズルズルと下がることもなく粘りの走りを展開し、最後までペースアップして10000mを走りきりました。 レーストータルでの走りをしっかりし

                                  日本陸上競技選手権大会・10000m2位の第一生命グループ・小海遥(こかいはるか・仙台育英高校卒)は粘り気持ちの強さもみせたが、悔しい結果に。オリンピックに向けて可能性に挑戦が続く。 - ねこぷろ
                                • 陸上・新谷仁美選手の「五輪は必要ない」発言 来年開催へ暗雲か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                  「絶対にあると信じてやる」 延期された東京五輪まであと1年になった7月23日、五輪連覇中の内村航平(31)はイベントでこう語った。 「むしろこの1年がチャンス」などと多くのアスリートが東京五輪にポジティブな発言をしている中で、 「“五輪は必要ない”と言い放ったのは、出場が有力視されるトップ選手で初めてではないでしょうか」 とスポーツ紙陸上担当記者は目を瞠る。陸上5000メートルと1万メートルで五輪参加標準記録を突破している新谷(にいや)仁美(32)のことである。 小出義雄監督門下で“ポスト高橋尚子”と称された新谷は、初マラソンとなる第1回東京マラソンでいきなり優勝。2012年ロンドン五輪で5000メートルと1万メートルに出場し、実業団駅伝などでも実績を残したが、14年に突如引退。18年に現役復帰し、今年の1月にはハーフマラソンで日本記録を更新している。 そんな新谷が23日、出場した東京選手

                                    陸上・新谷仁美選手の「五輪は必要ない」発言 来年開催へ暗雲か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                  • 6月12日はバザー記念日、宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おこしやす♪~ 6月12日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月12日はバザー記念日、宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日、等の日です。 ●『バザー記念日』 :1884(明治17)年、日本初のバザーが東京・銀座の「鹿鳴館(ろくめいかん)」で開かれた事を記念する日です。上流階級の女性達が手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人にのぼりました。 ●『宮城県民防災の日』 : 1978(昭和53)年のこの日、M7.5の「宮城県沖地震」が発生し、死傷者1,353人(死者28人)を出す大惨事となりました。その事を忘れず、県民の防災意識を高めようと制定され、この日、宮城県各地で防災訓練が行われます。 アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック

                                      6月12日はバザー記念日、宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 小池祐貴五輪内定200辞退へ、桐生100代表は絶望的 飯塚200昇格へ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                      陸上男子短距離の小池祐貴(26=住友電工)が東京五輪の出場種目について、100メートルと400メートルリレーを選ぶ方針であることが6月30日、関係者の話で分かった。日本選手権で初優勝し、代表に内定した200メートルは辞退する意向という。 【写真】男子100メートルで5位となり引き揚げる桐生 日本選手権100メートルでは4位に入り、小池は200メートルと事実上、個人2種目で代表の権利がある立場。しかし、日本陸連は金メダルを狙える400メートルリレーに、より万全の調子で挑むため、100メートルと200メートルの2種目出場は、原則しないように求めている。日程が過密であり、日本記録更新、日本選手権2冠などの条件を満たさない限り、個人2種目に出る場合は、リレーを走れないとのルールをかねて決めていた。元々、小池は今季について「200メートルに出るのは、100メートル(の強化)のため」と100メートルを

                                        小池祐貴五輪内定200辞退へ、桐生100代表は絶望的 飯塚200昇格へ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                      • 国内トップレベルで走り続ける46歳・早狩実紀 陸上日本選手権・女子3000m障害 | 毎日新聞

                                        女子3000メートル障害予選1組で9着に終わった早狩実紀=福岡市の博多の森陸上競技場で2019年6月27日、久保玲撮影 陸上の日本選手権は27日、福岡市の博多の森陸上競技場で開幕し、女子3000メートル障害予選に46歳の早狩実紀(はやかり・みのり)=京都陸協=が出場した。1組で最下位(9着)の10分53秒04にとどまり決勝進出は逃したが、約30年も国内トップレベルで走り続ける姿に、観客席から大きな声援が送られた。 早狩は昨年の日本選手権出場を逃したが、今年は5月に米国のレースで10分22秒43をマーク。日本選手権の参加標準記録を破って2年ぶりに出場した。「自分が取り組んできたことを十分に発揮したい」という気持ちで臨んだこの日は、決勝進出(予選1、2組の各5着までと6着以下のタイム上位2人)を目指し、序盤は積極的に上位につけた。 だが「1000メートルの手前から体がちょっと重かった」。徐々に

                                          国内トップレベルで走り続ける46歳・早狩実紀 陸上日本選手権・女子3000m障害 | 毎日新聞
                                        • 陸連「甘かった」謝罪機会求めるも右代の監督断る - 陸上 : 日刊スポーツ

                                          日本陸連は18日、都内で会見し、男子10種競技の右代啓祐(33=国士舘ク)を世界選手権(27日開幕、ドーハ)代表に“誤選出”していた問題について謝罪した。麻場一徳強化委員長(59)は冒頭「つらい思いをさせてしまったことについて、心からおわび申し上げたいと思っております」と神妙に口にし頭を下げた。 同委員長は、選考要項に「不備があった」と認めた。アジア選手権優勝者(エリア王者)は世界選手権参加標準記録突破と同等の扱いという認識だったが、国際陸連は混成種目など一部は「選手のレベルに基づいて」資格の有無を判断するとただし書きをつけていた。前回17年ロンドン大会からの規定だが当時は日本での適用者なし。「右代選手はアジア王者の前に、リオ(デジャネイロオリンピック)五輪出場者。ひっかかると思っていなかった。想定が甘かった」と非を認めた。 右代の今季ベストは7872点。出場枠24人で参加標準記録8200

                                            陸連「甘かった」謝罪機会求めるも右代の監督断る - 陸上 : 日刊スポーツ
                                          • 50年後の「名誉回復」 五輪で差別に抗議、豪選手 オーストラリア

                                            米国歌が流れる中、表彰台に立った1位と3位の黒人選手はうつむいて星条旗から顔を背け、黒い手袋をはめた拳を突き上げた。1968年メキシコ五輪陸上競技男子200メートル表彰式。後に「ブラックパワー・サリュート」と称され、米国の白人支配に対する無言の、だが、あまりに雄弁な抗議として五輪史上に残る政治的アピールとなった。 2位の白人選手、オーストラリアのピーター・ノーマンも胸に「人権五輪プロジェクト」(OPHR)のバッジを着け、抗議に同調。その行動は白豪主義の自国で波紋を呼び、2006年に64歳で死去するまで「忘れられたランナー」として扱われることになる。 そして50年後の今年6月、オーストラリア・オリンピック委員会(AOC)はメルボルンの国立スポーツ博物館で初めてノーマンの功績を表彰した。「生きている時に認めてほしかった」。遺族は遅すぎる「名誉回復」に複雑な思いをのぞかせる。 ▽共感 映画「SA

                                              50年後の「名誉回復」 五輪で差別に抗議、豪選手 オーストラリア
                                            • 速く走れないなら死んでいるのと同じ 陸上 福島千里「スポーツ×ヒューマン」☆20201120 - 一年後の明日、青森から下関まで走ります!!

                                              NHKで放送されています 「スポーツ×ヒューマン」 2020年10月26日にNHK BS1で放送されたのが 『速く走れないなら死んでいるのと同じ 陸上 福島千里』 www.nhk.jp 衝撃的なタイトルが気になり見てみたのですが、 とてもよかったのでその内容をお伝えします。 その前にまずは福島選手について。 陸上短距離の選手で、3大会連続オリンピックに出場。 女子100m、200mの日本記録保持者。 現在32歳。 言わずと知れた日本のトップアスリートで、 その圧倒的な速さ、強さが印象的ですが、 インタビュー等で見せる天然な、ほんわかした雰囲気が 印象に残っているという方も多いのではないでしょうか。 インタビュアーの質問にすぐに答えられず、 言葉に詰まってしまう福島選手をテレビで見る度に、 『「はい」か「いいえ」で答えられる簡単な質問にしなきゃダメでしょ!』 と1人でテレビのインタビュアーに

                                                速く走れないなら死んでいるのと同じ 陸上 福島千里「スポーツ×ヒューマン」☆20201120 - 一年後の明日、青森から下関まで走ります!!
                                              • 福岡国際マラソン参加標準を切りたい方必見!サブ2.35のためにやったこと、やるべきでなかったこと① - Withlete代表のブログ

                                                こんばんは! 2日間にわたって、同じテーマで書いてきました。 今日は、本来のブログの題名とは違った層、”フルマラソンランナー”に読んでいただきたいです。 まず、僕は今回、フルマラソンについて書くわけですが、皆さんに対して偉そうにご高話を与えようという趣旨ではありません。 なんせ、僕のマラソン経験はまだ2回。分からないことだらけです。 その2回は、典型的な失敗レースと、最高だったといえるレースの2回です。 その2レースの違いは何だったかを分析し、さらには上級ランナーの皆さんにも練習やレースに対する考えやアドバイスを聞いてみたいと思い、書いています。 ↓目次、つけるまでもないのですが、初めて使ってみました(笑) 目次 1.過去のレース結果 2.地力の違い 1.過去のレース結果 それでは、過去2回の僕のマラソンの結果から。 この2つのレースの目標は同じで、2時間35分00秒、福岡国際マラソン参加

                                                  福岡国際マラソン参加標準を切りたい方必見!サブ2.35のためにやったこと、やるべきでなかったこと① - Withlete代表のブログ
                                                • 田中希実 (陸上選手) - Wikipedia

                                                  田中 希実(たなか のぞみ、1999年9月4日 - )は日本の陸上競技選手。専門は中距離走、長距離走。女子1500m、女子3000mの日本記録保持者。U20世界選手権3000メートル競走金メダリスト。2020年東京オリンピック5000m参加標準記録突破者。 経歴[編集] 兵庫県小野市育ケ丘町出身。小野市立市場小学校、小野市立小野南中学校卒業。兵庫県立三木東高等学校陸上競技部出身である父の田中健智がコーチとなり、中学校から陸上競技を始める。2014年、中2で全国女子駅伝に兵庫県代表として出場し、8区区間賞を獲得。チームは6位入賞。翌年も8区を走り区間賞を獲得。チームは3位入賞。 兵庫県立西脇工業高等学校に進み多くの全国大会で活躍。国民体育大会では70回大会で少年B1500mで優勝、71回大会では少年A3000mで2位、72回大会では少年A3000mで優勝。全国高校駅伝にも3年連続で出場し1区

                                                  • 2月20日はすりばちやいと、アイラブミー記念日、夫婦円満の日、普通選挙の日、旅券の日、交通事故死ゼロを目指す日、尿もれ克服の日、歌舞伎の日、世界社会正義の日、キヌアの日、リフレの日、アレルギーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    おこしやす♪~ 2月20日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月20日はすりばちやいと、アイラブミー記念日、夫婦円満の日、普通選挙の日、旅券の日、交通事故死ゼロを目指す日、尿もれ克服の日、歌舞伎の日、世界社会正義の日、キヌアの日、リフレの日、アレルギーの日、等の日です。 ■すりばちやいと【福井県鯖江市、中道院】 すりばちやいと=すり鉢型の護摩炉を頭の上に載せてお灸をすえるというものです。 www.youtube.com すりばちやいは頭痛を治す、頭を良くするなど、「かつて参拝者の頭に護摩炉をかぶせてお灸をすえ疫病が治まった」という言い伝えからのご利益があると言われています。 頭痛などの病が治る、そして頭が良くなるというご利益があり、時期柄もあって受験生の合格祈願としても人気が高いんです。 すりばちやいとはこのようなご利益があることからお年寄りの方や受験生、そして受験生

                                                      2月20日はすりばちやいと、アイラブミー記念日、夫婦円満の日、普通選挙の日、旅券の日、交通事故死ゼロを目指す日、尿もれ克服の日、歌舞伎の日、世界社会正義の日、キヌアの日、リフレの日、アレルギーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 「広告効果、あまりない」 オリンピック国内スポンサー苦悩 本業不振、追加負担も | 毎日新聞

                                                      「本業が心配」「オリンピックがメインの宣伝をしにくい」――。新型コロナウイルスの感染が広がる中、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー企業が苦慮している。終息が見通せないうえ、五輪延期にともなう追加費用の懸念が追い打ちをかける。 通称「サンライズレッド」と呼ばれる赤い蛍光色のシャツに「JAPAN」の文字が躍る。五輪の延期が決まった翌日の3月25日、東京・味の素ナショナルトレーニングセンターでは、走り幅跳びの橋岡優輝選手(日大)ら五輪の参加標準記録をクリアした陸上選手らが公式ユニホームの撮影に臨んでいた。 大会の国内スポンサーのアシックスは日本代表選手団の公式ウエアや、陸上の公式ユニホームを提供する。撮影日は延期決定前から決まっていた。当初は今夏の開催に合わせ、宣伝効果が高い時期にユニホームを発表するなどプロモーションを予定していたが遅らせる。

                                                        「広告効果、あまりない」 オリンピック国内スポンサー苦悩 本業不振、追加負担も | 毎日新聞
                                                      • 8月25日は、新庄まつり、ヒカリをカナタに届ける日、パラスポーツの日、チキンラーメン誕生の日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、パステル和(NAGOMI)アートの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 8月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月25日は、新庄まつり、ヒカリをカナタに届ける日、パラスポーツの日、チキンラーメン誕生の日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、パステル和(NAGOMI)アートの日、等の日です。 ■新庄まつり・本まつり 8月25日 本まつり山車行列(予定) www.youtube.com 新庄まつりとは 毎年8月24・25・26日の3日間、山形県新庄市で開催される新庄まつりは、藩政時代の宝暦6年(1756年)、藩主戸沢正諶とざわまさのぶが、前年の大凶作でうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するために、戸沢氏の氏神である城内天満宮の「新祭」を領民あげて行ったのが起源とされています。 新庄まつりの山車行事を含む日本の山・鉾・屋台行事(全国33件)が平成28年11月30日(日本時間1

                                                          8月25日は、新庄まつり、ヒカリをカナタに届ける日、パラスポーツの日、チキンラーメン誕生の日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、パステル和(NAGOMI)アートの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        1