並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

味噌鍋の検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

      【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 父は重度のASDだけど70代でも仕事をしてそれなりに社会活動を行えているのは何故か、それは献身的すぎる母がいたから

      味噌鍋 @omiso9981 父は重度ASDです。これはもう間違いない。しかし彼は70代になっても現役で仕事をし、それなりに社会活動を行っている…何故か それは母が家事掃除事務仕事を一手に担っているからだ。つまり彼は仕事に過集中さえしてればいいわけで…昔のASD男性はこうやってやり過ごす生き方をした人が多いんだろうな 2022-05-12 18:39:12

        父は重度のASDだけど70代でも仕事をしてそれなりに社会活動を行えているのは何故か、それは献身的すぎる母がいたから
      • 【身体が温まる】キャンプ飯じゃないけど鮭と酒粕の味噌鍋 - 詐欺師自由人(仮)

        甘酒の記事につられて食べたくなった酒と酒粕の味噌鍋 先日、自宅で甘酒を作るってブログを見て触発されました。 今回はキャンプ飯としてやるにはめんどくさいので普通の飯って感じです。 普通の飯って初めて公開する気がします。 作ったことないんですが酒粕で作る鍋に挑戦してました。 しいたけ農園の干しシイタケ 以前やったしいたけ農園でできたしいたけの干しシイタケです。紹介する機会もなかったのでついでです(笑) 作り方が悪いのかものすごくちっさくなっています。まぁ出汁ようなのでいいですけど市販の干しシイタケと比べると1/4くらいになりました。 鮭と酒粕の味噌鍋 まずは昆布と干しシイタケで出汁を取ります。 しばらく水につけて置き(できれば半日とかかな)弱火で出汁を取ります。普通は出汁を取ったら出しますがそのまま具材にしちゃいます。昆布は食べないけど 出汁が取れたら醤油と酒粕、みりんを入れ、鮭は塩を振ってし

          【身体が温まる】キャンプ飯じゃないけど鮭と酒粕の味噌鍋 - 詐欺師自由人(仮)
        • 安くできて簡単、その上めちゃ旨な「白菜と豚バラ肉の味噌鍋」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです! 今回はこれからの季節にピッタリなレシピ、我が家でもう30年以上も作り続けている鍋をご紹介します。 この鍋は、安い材料で作れて手間いらず、その上旨いもんですから、 我が家の食卓では毎年のように登場回数ぶっちぎりの第1位! 材料をキレイに並べたりする必要もなく、鍋にポンポン放り込む感じだから子供にだってできちゃいます。 それに白菜と豚肉とお酒で十分にうま味が出るから、ダシを用意する必要すらないんですよ、もうビックリでしょ! 姉さん家は3人暮らしなんだけど、一度に白菜の半分を使っちゃいます。切ったら山のような白菜だけど全然大丈夫、ペロッといけちゃうんです。 もしも作り過ぎて残っちゃったとしても大丈夫! 翌日に温め直して食べたら、昨日よりももっと美味しくなってるんですから。 味付けのポイントとなる味噌は各家庭でいろいろだから、最初は少な目にしておいて、後か

            安くできて簡単、その上めちゃ旨な「白菜と豚バラ肉の味噌鍋」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 味噌鍋と豚汁の境目はどこにあるのだろうか

            豚肉を具材にいれたときの味噌鍋と豚汁の境目はどこにあるのだろうか。 明確な定義を持っている人は教えてほしい。 他にも境目が曖昧なものがあれば教えてほしい。

              味噌鍋と豚汁の境目はどこにあるのだろうか
            • セブン「具たっぷり鶏味噌鍋」214kcalでこの満足感は優勝 - 週刊アスキー

              「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」 セブン-イレブン 496円(税抜460円) https://www.sej.co.jp/i/item/KA0001046920.html コンビニめし、カロリーが気になりませんか コンビニにはなんでも売っています。丼、パスタ、カレー、サンドイッチ、おにぎり、ラーメン……。手軽に食事を済ませる、あるいは晩酌のおつまみを買う。そういった用途にとても便利ですよね。ただ、いつでもバラエティ豊かなフードを食べられるのはうれしいけれど、カロリーが多いのは、やはり考えものです。脂質、糖質も気になっちゃうかも。 最近、カロリーを気にする人たちの間で話題になっているのが、セブン-イレブンの「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」です。496円(税抜460円)。販売地域は、北海道、東北、関東、山梨、長野、石川、福井、東海、岡山、広島一部、鳥取、島根一部、四国となってい

                セブン「具たっぷり鶏味噌鍋」214kcalでこの満足感は優勝 - 週刊アスキー
              • ほぼほぼスイーツ!?国菊 有機米あまざけ - ツレヅレ食ナルモノ

                今日の甘酒はこれ。 国菊 有機米あまざけです。 国菊 有機米あまざけ 550g 594円 お気に入りのオーガニックスーパー、ビオセボンで購入しました。 ○○が決め手。市販の鍋つゆを越えた本当にウマい味噌鍋つゆの作り方教えます【究極の味噌豚鍋】 バズレシピのリュウジさんが以前にこの動画で紹介していたので国菊甘酒は興味がありましたが、その有機米バージョンです。 原料米は100%「有機米あきたこまち」※有機JAS認証済み 栄養成分表示(100g当たり) 熱量114kcal たんぱく質1.9g 脂質0g 炭水化物25.6g食塩相当量0.0g 麹米だけで製造した全麹仕込みの甘酒。だからお米由来の旨味・甘味をより引き出すことができたそうです。 確かにお米っぽさがあります。粒感も少し残ってる。甘さが強く、ほぼこれだけでスイーツです。 このスガハラのお猪口にたっぷり注ぐと75ml。日々の摂取量はこれだけに

                  ほぼほぼスイーツ!?国菊 有機米あまざけ - ツレヅレ食ナルモノ
                • 【今週のお題】寒い日には鍋だよね。。。 - おっさんのblogというブログ。

                  今週のお題「鍋」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今週のお題を見ると、 【今週のお題】寒い日には鍋だよね となっていました。 はてなに文句言うわけじゃないけど、こういうのちょっとアレなんです。 ガッコで文の最後には句点が必要と習ったので、自分の記事のタイトルは 【今週のお題】寒い日には鍋だよね。。。 と句点3個の出血大サービスとしました。 タイトルだけどそうしました。 句点【くてん】 日本語の文の切れ目にうつ記号。普通には「。」を使う。まる。 今日言いたいのはこれで全部です。 後の内容は大したことありません。 鍋。 うちの鍋。 鍋の〆。 編集後記 鍋。 クックパッドで『鍋』を見るとこんなんが出てきました。 https://cookpad.com/search/%E9%8D%8B 寄せ鍋、ちゃん

                    【今週のお題】寒い日には鍋だよね。。。 - おっさんのblogというブログ。
                  • 鍋のパターン:甘鯛と壬生菜のちり鍋 - #つくりおき

                    こんばんは。片山です。今日はみんな大好きな鍋について書きます。 鍋は不思議な食べ物です。調理道具そのものでもあり、料理名でもある。 こんな料理はほかにはあまりありません。台所を見渡してもその道具が料理名になるものはなさそう。お好み焼きやろうよとはなっても鉄板やろうとはならないし、「ざる」がざるそばになるのはそば屋だけ。 まあ、ごたくはともかく鍋は美味しいし暖まるし、時間はかかるけれどゆっくりできるのでよく作っています。 今年は豊作すぎて安くなっている野菜をおいしく食べるためにもよいので最近のパターンを紹介します。 水炊き・ちり鍋 由来も定義も謎ですが出汁をとる食材を煮出して手元でポン酢や調味料をつけて食べる鍋のこと。キムチ鍋、味噌鍋とはちょっと違います。ちゃんこは境界。 基本は鶏ガラや手羽元で博多風水炊きにするか、魚のアラを炊いていわゆるちり鍋にします。 手羽元を30分くらい煮てもいいし、

                      鍋のパターン:甘鯛と壬生菜のちり鍋 - #つくりおき
                    • 鍋シーズン到来! お取り寄せ鍋セットのおすすめ8選【ふるさと納税の返礼品もあるよ】 - ソレドコ

                      楽天市場で購入できる「鍋セット」のおすすめを紹介します。こだわりのスープやお肉が堪能できるセットほか、変わり種の鍋セットも。野菜を用意するのすら面倒……という人は、全ての食材がセットになった鍋セットもありますよ。ふるさと納税の返礼品で選べる鍋セットもピックアップしています。ちょっと贅沢気分を味わいたい日のご褒美にも、友人や知人を招いたときにも活躍しそうなセットばかりです。 漢方三元豚の食労寿鍋 2〜3人用セット 楽天で見る 秋らしく涼しくなってきて、鍋が楽しみな季節になってきましたね。最近は、鍋の素もいろんな種類があって選ぶのも楽しいし、何より調理が簡単なのが、趣味や仕事で日々忙しい毎日を過ごす人にとってもうれしいですよね。 せっかくなので、たまの贅沢気分が味わえる「鍋セット」も活用してみると、鍋ライフがもっと充実しそうです。ということで、気になる鍋セットをまとめてみました! 4種のスープ

                        鍋シーズン到来! お取り寄せ鍋セットのおすすめ8選【ふるさと納税の返礼品もあるよ】 - ソレドコ
                      • 【KALDI】海老仕立て味噌鍋つゆがうまい!エビのお出汁を吸った白菜や豆腐がうま!シメのうどんも最高 - わたしのまいにち

                        こんにちは。KALDI大好きれいっちょ@happyreina_です。 寒い季節に美味しいお鍋。 カルディで冬季限定で発売されている『海老仕立て味噌鍋つゆ』を使ってお鍋にしました。 お手軽なのに海老の出汁が濃厚でうまー! シメのうどんもうまー! 冬季限定商品なので、興味ある方はお早めに試してみてくださいね。 ちなみにネットショップにはもうありませーん。 KALDI『海老仕立て味噌鍋つゆ』で寒い冬を乗り切ろう! 栄養成分(100g当たり) おススメの食材 カルディ海老仕立て味噌鍋つゆで鍋を作ってみよう KALDI海老仕立て味噌鍋つゆで鍋食べてみた感想 濃厚な海老の出汁がうまい シメのうどんもうまい カルディ『海老仕立て味噌鍋つゆ』まとめ KALDI『海老仕立て味噌鍋つゆ』で寒い冬を乗り切ろう! カルディの『海老仕立て味噌鍋つゆ』は、グループ会社の「株式会社もへじ」の商品。 冬季限定なので、今の

                          【KALDI】海老仕立て味噌鍋つゆがうまい!エビのお出汁を吸った白菜や豆腐がうま!シメのうどんも最高 - わたしのまいにち
                        • 鍋の味付けは迷い勝ち - 真っ当な料理ブログ

                          作る前が一番映える?鍋ですが tontun.hatenablog.com 味付けは迷い勝ち 1、もつ鍋 苦手 2、豆乳鍋 豆乳にさほどの興味がなく 3、キムチ鍋 辛すぎなければいける 4、カレー鍋 野菜の消費には微妙な気が 面倒になって途中でカレーになりそうですし 5、後何かあっただろうか とりあえず味噌鍋です 鶏もも肉、白菜、味噌、砂糖、酒を合わせます 出汁によって変わるのも鍋ですな 水とお好みの出汁入れます 先に味付けしたいので、味噌の風味とか気にせず火を通します 仕上げに追い味噌しますので、細かいことはお気になさらず 灰汁をしっかり取りつつ、お好みの野菜を入れて煮ましょう 甘味があるので、水菜はちょいと合わないかも 仕上げにもやっと追い味噌して味付けです 心の目で見てください いい感じに煮たらば ●味噌鍋 豆腐としめじも入れてたなと気付いたのは、出来上がり写真を見てから ●レタス シ

                            鍋の味付けは迷い勝ち - 真っ当な料理ブログ
                          • 【鶏白湯鍋・豆乳鍋・ミルフィーユ鍋】紅白鍋合戦! はてなブロガーによる白い鍋、あつめました! - 週刊はてなブログ

                            紅白鍋合戦、開幕 ── 寒さが厳しくなり、あつあつ鍋で体を温めたい季節がやってきました。 寄せ鍋、味噌鍋、すき焼き……。ひとくちに鍋と言っても、その種類はさまざま。使うスープや入れる食材、シメの仕方によってその「鍋体験」は大きく変化しますよね。あなたはどんな鍋が好きですか? 「鶏白湯鍋が好き!」「豆乳鍋を愛している!」 そんなあなたに読んでほしい「白い鍋」にまつわる記事をピックアップして紹介します。 鶏のうまみがしみる~ 鶏白湯鍋 手羽先からスープを煮出す こってり系の真っ白なスープ ぷりぷりのかきがたまらない! やさしい味が魅力! 豆乳鍋 何度でもおかわり! 無限みそ豆乳鍋 ベトナムの食材で春菊と鶏団子の鍋 豚バラと白菜で手軽に! ミルフィーユ鍋 昆布とかつお節でうまみ爆発 とても楽で、風味豊か 梅肉を挟んでアレンジ 紹介した記事はこちら 「赤い鍋」はこちら 鶏のうまみがしみる~ 鶏白湯

                              【鶏白湯鍋・豆乳鍋・ミルフィーユ鍋】紅白鍋合戦! はてなブロガーによる白い鍋、あつめました! - 週刊はてなブログ
                            • 【カルディ】ぽてとりんご+クリームチーズのプチ贅沢トースト♪微妙だった商品のレビューも - アラフォー主婦のカルディブログ

                              鹿児島県産さつまいもの濃厚餡に国産りんごがゴロっと入った「ぽてとりんご」と、シートタイプで使いやすいクリームチーズをレビューしています^^【おまけ】微妙だった鍋の〆ラーメンについても 食べた感想 商品名/もへじ ぽてとりんご 内容量・価格/1瓶130g・518円税込 カロリー/100gあたり209kcal 鹿児島県産のさつまいもを使用した餡に、カットされた国産リンゴが合わさった餡スプレッド。 ややとろみがある緩めのテクスチャです。 りんごの酸味がよく香ってきて、アップルパイのような香りがしました。 りんご味のほうが強そうな香りですが、食べるとさつまいももしっかり感じて「ぽてとりんご」のネーミングどおり両方を味わえる贅沢な商品でした^^ シャリッとしたりんごがアクセントになって、とっても美味しかったです♡ たっぷり使うと2~3回で無くなってしまいそうな量なので、ほぼ毎朝トーストを食べる場合は

                                【カルディ】ぽてとりんご+クリームチーズのプチ贅沢トースト♪微妙だった商品のレビューも - アラフォー主婦のカルディブログ
                              • 琵琶湖回ってきました - 空のCanvas

                                皆さんこんにちは。 最近の冷え込みから一転、ポカポカ陽気で厚着もいらず過ごしやすいです。 この暖気は今週いっぱい続きそう? 嬉しい秋の贈り物ですね(^-^) 昨日の話題ですが野口聡一さんの乗った民間宇宙船が飛び立ちました。 今回は民間会社のスペースX社のクルードラゴンと呼ばれる民間宇宙船です。 民間の宇宙開発はすごい勢いで進んでますね。 夜空を見上げると流星や飛行機の他に人口衛星も飛んでます。 飛行機と人工衛星の見分け方。 人工衛星の方がずっと早く夜空を通ります。 今回のミッションは6ヶ月の滞在らしいです。 体を大事に宇宙での生活を楽しんでほしいですね。 無事の帰還を祈ります(^o^) JR大回り乗車旅行(琵琶湖一周) 行ってきました。 満員電車を避けて9時~5時までの約7時間の旅です。 途中下車できないので電車に乗ってるだけですが地方の静かで広くて時間のゆったりした気分を味わえました。

                                  琵琶湖回ってきました - 空のCanvas
                                • 資産運用 ソフトバンク 3月17日の提供プラン - ムッチーの資産運用

                                  こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日も雪の影響を受けました。まさか昨日よりひどいとは(´・ω・`) 朝、早く家を出たので、遅刻はしませんでしたが、いつもとリズムが違うと余計に疲れる気がしますね。 職場まで、途中一車線の箇所があるのですが、ノーマルタイヤの私は40キロも出さずにノロノロと・・・。 後ろを走っていたトラック運ちゃん、ごめんなさい(´・ω・`) さて、早速、今日の体重を! 76.0kg  昨日からマイナス0.2kg  もう、停滞してますね(´・ω・`) 今日の食事 朝:卵かけ十六黒米 昼:糖質ゼロ麺 夜:味噌鍋 本日の歩数:10293歩  ギリギリ一万歩(´・ω・`) 本日の運動:雪のせいでジムに行けませんでした(´・ω・`) 今日くらい寒いと、鍋が美味しいですね。鍋・・・食べすぎちゃうんですよね・・・。明日の体重が怖いですね。 (個人的なIPOメモ) 室町ケミカル  抽

                                    資産運用 ソフトバンク 3月17日の提供プラン - ムッチーの資産運用
                                  • ♪今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を 見ていただいてありがとうございます。 土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を 再度載せたいと思います。 今週は、12月12日の☆海老仕立て 味噌鍋&豆乳プリン☆でした。 休日は揃って食事ができるので、寒さも本番になってきたこの頃は 鍋の登場も増えてきました。 KALDIの“海老仕立て 味噌鍋”のつゆ、濃厚な海老の風味がガツンとおいしくて 去年からすっかりお気に入り鍋のひとつに。 鍋後はごはんを入れ、卵でとじて海苔をふり、 具材のうまみをあますことなくいただいて大満足でした。 みなさんに豪華!と言っていただいたエビは 8尾で580円とお買い得の品です^^ ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 海老仕立て 味噌鍋&豆乳プリン

                                      ♪今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • みなさんの1位はなんですか?好きなお鍋ランキング! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                      今週のお題「鍋」 ごきげんよう!にゃーさ。です! ということで、お鍋の季節です! 寒いと鍋料理が増えますよね。 1週間に2,3回はお鍋なんてことも! 今日はわたしの好きな鍋ランキングです。 (お家で食べているもの限定です。) 10位 牡蠣の土手鍋 あまり回数は少ないけど、牡蠣のお鍋は美味しいです! 出汁も出ますし牡蠣の独特の風味が食べたくなりますね~。 我が家ではお味噌仕立てのお鍋はこれくらいですね。 9位 水炊き シンプルな味で結構登場するお鍋。 簡単だし、飽きのこないお味なので毎日食べれそう!? 8位 ちゃんこ鍋 スープは色々ありますが魚やお肉をはじめ、色々な具材を入れられるのが魅力。 モリモリ食べちゃいますね! 7位 湯豆腐 寒い日は温かい湯豆腐! 湯豆腐はやっぱり絹ごし豆腐が好きです。 6位 おでん 石油ストーブを使っていた頃は一冬ずーっとおでんを毎日やっていました。 継ぎ足して食

                                        みなさんの1位はなんですか?好きなお鍋ランキング! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                      • ♪白身魚のチーズマヨ焼き&ソーセージとかぶのスープ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                        寒さも本番を迎え、ますますおいしさを増す白身魚、タラ。 高タンパク低脂肪で、おいしく食べたい健康食材のひとつ。 先日は海老仕立ての味噌鍋でいただき、 今日は相性のいい、チーズマヨをのせて焼きました。 チーズがほのかに香る、コクあるソースにお箸がすすみます。 ソーセージのうまみが、じんわりしみた、 ソーセージとかぶのスープを添えて、ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 12月15日のメニュー ・白身魚のチーズマヨ焼き ・れんこんのオリーブ油炒め ・キャベツのコールスローサラダ ・ソーセージとかぶのスープ ・ごはん れんこんのオリーブ油炒め ☆れんこん、こんにゃく(水からさっとゆでる)、ニンニク(少々)はオリーブ油でしっかり炒め、めんつゆ(適量)、塩・こしょう(各少々)で調味しました。 白身魚のチーズマヨ焼き 1.生タラの切り身は水けをよく拭き、かるく塩、こしょうをし

                                          ♪白身魚のチーズマヨ焼き&ソーセージとかぶのスープ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                        • 20日(水)から下田の爪木崎で水仙まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                          2023年更新 下田の爪木崎で2023年12月20日(水)~2024年1月31日(水)まで第58回(令和5年度)水仙まつり開催予定 300万本の水仙 爪木崎の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 下田の爪木崎で2023年12月20日(水)~2024年1月31日(水)まで第58回(令和5年度)水仙まつり開催予定 300万本の水仙 爪木崎水仙まつり2023-2024 爪木崎水仙まつり2023-2024.2 水仙まつり 300万本のざわめき 香りの絶景みさき水仙 須崎半島の景勝地「爪木崎」には野水仙の群生地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを感じることができます。 例年の最盛期は1月。その期間に合わせて水仙まつりが開催されます。期間中は楽しいイベントも計画され、多くの来園者でにぎわいます。 同じ園内でも満開の場所あり、遅咲きの

                                            20日(水)から下田の爪木崎で水仙まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                          • 【糖質オフダイエット中】ずっと下痢が治らない原因と治し方【原因は食事の時間! 消化機能の低下・乳酸菌・ビオフェルミン・大人】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                            制限が緩いめの『 糖質オフダイエット 』、はたまた『 糖質制限ダイエット 』をしている時に、いつも下痢……と悩んでいました。 いつからなのか正確には憶えていませんが、太ってから・デブになってから、下痢の頻度が非常に多くなったように感じていました。 ビオフェルミンや、ヤクルトの乳酸菌サプリを飲んでも、中々治らないので、困っていました……。 その下痢が、やっと治ったので原因と治し方について、シェアしておきます。 ずっと下痢が治らない原因は食事 下痢と言っても、症状や、治し方には個人差があります。 ここで述べるのは、私の場合の原因と治し方です。 ※ 一番いいのは、病院でお医者様に診てもらうことです。 2週間たっても、1ヶ月以上たっても治らない下痢が、やっと治った今だから分かる、下痢の治し方があります。 それは、『 食事をとる時間の間隔 』でした。 逆を言えば、『 食事をとらない時間を減らす 』と

                                              【糖質オフダイエット中】ずっと下痢が治らない原因と治し方【原因は食事の時間! 消化機能の低下・乳酸菌・ビオフェルミン・大人】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                            • 週末農業レシピ(味噌鍋シリーズ) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                              こんにちは,四十雀です。 さて,以前,本ブログにてご紹介しておりました,私自身が初めて作ってみた味噌。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com その後なのですが・・・。 無事,良い感じに熟成されました!! ちなみにこちらは小豆味噌です。 ちょっと小豆の甘さも残る,不思議な風味のする,でも美味しい味噌に仕上がっております。 このように,今回の味噌作りは大成功!! ただ,折角の味噌も使わなければ意味がありません。 そこで・・・どうせなら,今シーズンはこの手製味噌を使った,自家製味噌鍋を色々と楽しんでみることにしました!! まず今回作りましたのは,自家製ネギを入れ,さらに油揚とアサリをたっぷり入れました「深川鍋」風の味噌鍋です。 味噌の美味さの中にアサ

                                                週末農業レシピ(味噌鍋シリーズ) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                              • 野菜の混ぜ寿司 - めのキッチンの美味しい生活

                                                いただきものは嬉しいです。人の厚意ですから、何でも感謝していただくべきです。 が、その相手にあった物かどうかで喜びの度合いも変わるのが正直なところです。 冷蔵庫の中に放置されていたお隣さんご実家からの食材は主に地元加工品。 道の駅などで売っている、農家の人が地産品として作るものです。 その「混ぜ寿司の具」なるもの。 酢飯を自前で作って具を混ぜるタイプ。つまり蒟蒻と椎茸と人参のみじん切りの煮物。 全国的にある材料で誰でも簡単に作れるもの。こういうのよくありますね。 でも、地元の特別の味付けがあるかも?と……。 野菜の混ぜ寿司 人気ブログランキング 野菜の混ぜ寿司 オクラのごまだれかけ モヤシと豆苗とウインナーソーセージの炒め 豆腐の北斗味噌のせ レッドキャベツの漬物 水菜とナメコの味噌汁 結果、酢飯の味。出汁も薄くて特別な味もしない煮えた具は、あってもなくても……。 もう1回分あります。何か

                                                  野菜の混ぜ寿司 - めのキッチンの美味しい生活
                                                • キムチ鍋は結局味噌味 よく混ぜるをよく混ぜないとどうなるの? - 真っ当な料理ブログ

                                                  まだまだ、お鍋の美味しい寒さですね コメント頂きましたが すき焼きにマロニーちゃんを入れたことは、ないでございます tontun.hatenablog.com キムチ鍋といえば ピリッとするの?が美味しいのでしょうが 辛すぎるのは苦手 よくあるキムチを漬けるあれで、キムチ鍋というか味噌鍋でも 白菜をざく切りにしてお鍋に入れます 当たり前にある、料理用語 大さじ1とか、1カップはともかく tontun.hatenablog.com 塩少々とかひとつまみ、浸るくらいは各々の好みですね 手のサイズ違うし 今日は、よく混ぜるについて突っ込んでみます 鶏肉団子を作りましょう 鶏ひき肉、卵、生姜、これは好みですがお豆腐混ぜます よく混ぜないとどうなるかは後にするとして、ネギなんぞも切ります 白菜、キムチの素、大根なんぞも入れまして 水入れたら、鶏団子も丸めて入れます しっかり煮えたら、しめじと、豆腐、

                                                    キムチ鍋は結局味噌味 よく混ぜるをよく混ぜないとどうなるの? - 真っ当な料理ブログ
                                                  • 業務スーパーって安い🥰 - ★主婦の独り言日記★

                                                    昨日、仕事帰りに 業務スーパーへお買い物★ 旦那も病み上がりだしやっぱり、身体を温めるってなると そんなときは、鍋ですよね👍 今回、業務スーパーで買った 味噌鍋の素!! ●お値段が、3〜4人前で97円【+税】です✨✨✨ めちゃめちゃ安いですよね😆 ●内容量  800㌘ ●製造国名 日本 ●栄養成分(100g当たり) エネルギー:23kcal 、タンパク質:1.4g 、脂質:0.6g 、炭水化物:2.8g 、食塩相当量:1.7g 。 そのまま使えるストレートタイプ! 信州仕込みの味噌と唐辛子を使用し、濃厚でコクがあり、後味はキレのあるスープ。 魚介や野菜などお好みの具材を入れて煮込むだけで、簡単に味噌鍋が出来ちゃいます。 アレンジメニューも載ってました👍 味噌バターラーメンや、胡麻味噌担担鍋、石狩鍋など幅広く楽しめちゃいます😆 お野菜もたっぷり準備して頂きました🍀 他にも色々な味の

                                                      業務スーパーって安い🥰 - ★主婦の独り言日記★
                                                    • 豚肉と野菜の北斗味噌鍋 - めのキッチンの美味しい生活

                                                      年が明けてしまっていますが、大晦日の夕食です。 大晦日もプリン体はあまりきっちり考えないでおこうと思っていました。 それでも、習慣で無意識に微妙に調整してしまったようです。 下茹で無しの豚肉で鍋ですが量は3人で400g、一人130gぐらいの割り当てですね。 先日の有頭海老フライの時に私が頭を外して自分用を作った分でとった頭と殻の 海老出汁を使った茶碗蒸しですが、これも具には身の部分は使っていません。 ほかの部分はプリン体の少ないものばかりで構成されています。 ということで、考え無しに作ったつもりですが痛風ケア料理になっています。 豚肉と野菜の北斗味噌鍋 人気ブログランキング 豚肉と野菜の北斗味噌鍋 ごぼうのたれかけ ヒジキと生姜の天ぷら 大根皮のピリ辛和え 糠漬け 海老出汁茶碗蒸し 白米ご飯2杯 北斗味噌なんて一度も聞いたことも無かったし、ほかで見たことも無いのですが、 お隣さんのご実家か

                                                        豚肉と野菜の北斗味噌鍋 - めのキッチンの美味しい生活
                                                      • 地球が丸く見えるホテル

                                                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 田園風景を眺めながらゆっくり進む銚子電鉄。 銚子駅から20分ほどで犬吠駅に着いた。 送迎のマイクロバスに乗ると、まもなく本日の宿に到着… ■絶景の宿 犬吠埼ホテル 犬吠埼の高台に立つリゾートホテル。 オーシャンビューの部屋からは太平洋が一望できる。 露天風呂からの眺めもサイコーだ。 正面には地球が丸く見える太平洋、白亜の犬吠埼灯台も見える。 ※1番良く見えるのは従業員用の駐車場(^_^;A 温泉で火照った身体を冷ましながら部屋でくつろいでいると、お楽しみ夕食タイム。 半個室に案内されるとプレゼントが置かれていた。 考えてみたらあと2日で誕生日、さりげない心遣いに感動した。 ビールdeカンパ~イ♪ さぁ~、旅の楽しみの1つ夕食の始まりだ。 ・前菜 酒菜五種盛り ・造

                                                          地球が丸く見えるホテル
                                                        • 焼き厚揚げの味噌バター鍋 - めのキッチンの美味しい生活

                                                          寒くなったので鍋にしたいと思いましたが、冷蔵庫には厚揚げと竹輪の残りしかありませんでした。 おでんにするにも物足らない。 普通の煮物ではさっぱりし過ぎでお隣さんには好まれない。 しかも、夕方まで用事で出ていた自分はクタクタ。 この日の前はお隣さん的にはさっぱり系にシフトしてしまった料理が続いた気がしていましたから、食材が和風でも、足らなくてもなんとかしなくてはなりません。 ということで、醤油よりは味噌のほうがこっくりしてご飯が進むだろうと思いつき、味噌鍋です。 当然、お隣さんおお好みの白の田舎味噌。田舎味噌系は合わせのような色ですね。 手抜き感が出る味噌煮にならないようにと、厚揚げを焼いてから煮ました。 香ばしさが加わります。 具材は焼き厚揚げ、大根、玉葱、蕪、ジャガイモ、竹輪と大きさの出るものをチョイス。 仕上げにバターと柚子七味をのせて、コクを出した味噌バター鍋。 焼き厚揚げの味噌バタ

                                                            焼き厚揚げの味噌バター鍋 - めのキッチンの美味しい生活
                                                          • 2021年11月6日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                            Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日は、量販担当のパートの Iさんはお休み。 出勤簿見たら昨日は出勤していたみたい。 いつもは Iさんの手伝いをしていて、自分の仕事が出来てないので今日に全部やろうと思ったけど、流石に半分しか出来なかった💦 13時に仕事を終え帰宅。 長女は仕事へ。 次女は、梅田に遊びに行ってる。 家でも確定申告に必要なデータをPCに入力(´д`|||)ハァ~ さて、夕飯🌃🍴です(^o^)v 今夜は簡単な鍋に

                                                              2021年11月6日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                            • ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.1◆沖縄のファミマ◆1年に一度のお楽しみ商品~最近ドハマりしている限定商品◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                              沖縄のファミマ 1年に一度のお楽しみ商品 最近ドハマりしているファミマの沖縄限定商品 沖縄のファミマ リアルタイムレポート、沖縄長期滞在編始めます! 今回は沖縄のファミリーマート(以下ファミマ)で1年に一度のお楽しみ商品~最近ドハマりしている限定商品についてご紹介します♪ 1年に一度のお楽しみ商品 1年に一度のお楽しみ商品は"ムーチー"です。 ムーチーとは沖縄の方言でお餅を意味する言葉。 月桃の葉で包んで蒸されたお餅を、旧暦12月8日に健康&長寿祈願のためムーチーを作って神仏にお供えするという文化があるようです。 月桃の葉で包まれているお餅をカーサームーチーと言われるそうです。 旧暦が近づくとスーパーやお菓子屋さん、そして沖縄県内のファミマでムーチーが販売されます。 2024年の旧暦は1月18日でした。 コンビニのものは月桃に包まれていないけど、月桃で香りづけされています。 こちらは紅芋味

                                                                ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.1◆沖縄のファミマ◆1年に一度のお楽しみ商品~最近ドハマりしている限定商品◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                              • 【鍋キューブ】使ってみました!とんこつ味噌~便利なものはうまい~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                                こんにちは(*゚▽゚)ノ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 味の素 鍋キューブとんこつ味噌 とんこつ味噌鍋 その他の具材ラインナップ おすすめお鍋 寒いっちゃ寒いんだけど… まだコタツ出してないということは… やっぱり暖かいんだよね~(笑) なんか実家の愛犬柴犬の「ムサシ君」暖かいもんだから、体が春が来たと勘違いしちゃって、抜毛が凄いらしい(^^; これから冬本番なのにね( ̄▽ ̄;) 夏毛じゃ風邪ひいちゃう~(笑) *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. さてさて、晩ごはんです~♪ 週末に実家へ寄ったのだけど、またまたお父さんの無農薬野菜もらったよ! 立派な白菜 一応大さじと並べてみました(

                                                                  【鍋キューブ】使ってみました!とんこつ味噌~便利なものはうまい~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                                • 香港にも冬が来た!台湾式一人鍋専門店「湯•米(Soup And Rice)」で、あったか鍋でホッカホカ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                  今週、香港が寒すぎました。 その前の週あたりまで、暖かくて今年も去年のように 暖かい冬なのかな~なんて余裕でいたのですが、 いやいやいや、今週は寒かった!!! 特に雨が降った木曜日、寒くて寒くて凍えました。 そして連日乾燥注意報が出ているので、 空気も悪く、なんだか身体の不調を訴える方も 周りに多くなってきています。 日本も寒い冬がやってきていますね。 お互い体調管理に気を付けていきましょう! さぁ、数日空いてしまったブログですが 寒さをふっとばすような内容がいいな・・・ と思い選んだのは、 鍋!! 本格的な鍋シーズン到来ですね。 香港は鍋文化がとても盛んです。 昨シーズン楽しんだ鍋たちを振り返って見ましょう! ↓ここのロブスタースープ美味しかったなぁ。また食べたい! www.hongyoka.work ↓こちらは香港によくあるタイプの火鍋屋さん。香港の鍋スタイルを学べます。 www.ho

                                                                    香港にも冬が来た!台湾式一人鍋専門店「湯•米(Soup And Rice)」で、あったか鍋でホッカホカ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                  • わが家の夕食メニュー♪1週間。5週目 - 山田さんの tea time

                                                                    2022-09-12 先週の夕食1週間の続きです! あわせて読みたい わが家の夕食メニュー♪1週間。4週目 「今日は、何作る?」 先週に引き続き、5週目♪わが家の夕食、1週間のメニューをお見せします! 突撃!山田さんちの晩ごはん♪ 月曜日 ピザとパスタ 火曜日 鶏肉のさっぱり煮 水曜日 流しそうめん 木曜日 鯛のあら煮の残り汁で作った炊き込みご飯 金曜日 肉じゃが 土曜日 味噌煮込みうどん 日曜日 豚肉のみそ炒め さいごに 月曜日 ピザとパスタ メニュー ハムとトマトソースのピザ。 ジャガイモとコーンのマヨネーズピザ。 ツナとトマトソースのパスタ。 カボチャサラダ。 野菜コンソメスープ。 マヨネーズピザがすごく美味しかったです!小2の長男と私の間でヒット♪ 業務スーパーで買ってきた【ナポリ風ピザクラフト】を使って作りましたよ♪ ピザにマヨネーズをしっかりと塗って、砂糖とめんつゆ少々を、全体

                                                                      わが家の夕食メニュー♪1週間。5週目 - 山田さんの tea time
                                                                    • ☆海老仕立て 味噌鍋&豆乳プリン☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                      お休みの日は、お鍋。 KALDIで買った“海老仕立て 味噌鍋”のつゆを使いました。 濃厚な海老の風味がガツンとおいしくて、味噌の香りに心も体もホカホカ。 去年からすっかりお気に入り鍋のひとつに。 長いもとスプラウトのわさびめんつゆあえを添えて、ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 12月12日のメニュー ・海老仕立て 味噌鍋 ・長いもとスプラウトのわさびめんつゆあえ ・豆乳プリン 長いもとスプラウトのわさびめんつゆあえ

                                                                        ☆海老仕立て 味噌鍋&豆乳プリン☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                      • 鍋と言ったら牛乳鍋でしょ? - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes

                                                                        こんにちは、なんかモヤモヤしてるのでレシピを書いてみようと思います。世界一の料理人のうまいやんのウッちゃんです。この俺様のレシピにケチつけたらもうプンプン丸だからね(笑)このレシピでお休みに入ります。 毎日暑いですよね〜もうそろそろ鍋の季節ですね✨ってまだ早すぎだってw まだまだまだ暑いので鍋でも食べて汗かきましょう!もう汗だくで美味しいよ。 牛乳カレー味噌パスタが普通って言ってた人も居るんだから、こんな鍋も当たり前に食べてるんだよね!ていうかその人にレシピ書かしてみたい。まだ根に持ってるw とりあえず牛乳鍋を作ります。 今日は手羽元を使います。 鍋にバターを入れ手羽元を焼いていきます。 ウインナーもあったので一緒に炒めます。 これに牛乳を500ccと水が250ccを入れウェイパー大さじ1と塩小さじ0.5とコショウを入れ手羽元が柔らかくなるまで煮ておきます。味付けはだいたいなので自分で調整

                                                                          鍋と言ったら牛乳鍋でしょ? - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes
                                                                        • ★外食★ - ★主婦の独り言日記★

                                                                          今回、お邪魔したお店が・・・ ●和食さと ・和食さとは、日本に約250店舗を展開する、和食を中心としたファミリー向けレストランです。 海外にも6店舗展開されているそうです。 1月16日(木)から、 『さとの四季めぐり 2020早春フェア』 がスタートされました☆ 私の大好きな牡蠣が堪能出来るメニューばかりです👍 和食のさとは、タッチパネルで注文します✨ 今回、私が選び抜いたメニューは、 かきの味噌鍋 1298円 注文してから直ぐに運ばれ 目の前で温めます✨ 食べ終わるまでアツアツを頂けるのでめちゃめちゃ、嬉しいポイントです👍💕 思ってるより野菜が沢山入っていて驚きました!! 長ネギ、ニラ、モヤシ、白菜、しめじ🍀 たっぷり7粒の牡蠣を、八丁味噌ベースの味噌だしで味わうお鍋。 シメは、牡蠣のエキスたっぷりなダシでうどんが楽しめます。 🍴ごちそうさまでした🍴

                                                                            ★外食★ - ★主婦の独り言日記★
                                                                          • 健康にいい!味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!

                                                                            健康にいい!味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選について 味噌鍋とは、豚肉・ニラ・ねぎ・白菜・春菊・こぼう・にんじん・シイタケ・生揚げなどの具材を味噌ベースのスープで煮込んだ鍋料理のことで、一食あたりのカロリーは619キロカロリーほどで、ビタミンKやモリブデン、脂質などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな味噌鍋には一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選について 味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選について 味噌鍋には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミ

                                                                              健康にいい!味噌鍋に含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!
                                                                            • 【キムチ鍋・トマト鍋】紅白鍋合戦! はてなブロガーによる赤い鍋、あつめました! - 週刊はてなブログ

                                                                              紅白鍋合戦、開幕 ── だんだんと寒さが増し、ほかほか鍋の恋しい季節がやってきました。 寄せ鍋、味噌鍋、すき焼き……。ひとくちに鍋と言っても、その種類はさまざま。使うスープや入れる食材、シメの仕方によってその「鍋体験」は大きく変化しますよね。あなたはどんな鍋が好きですか? 「キムチ鍋が好き!」「トマト鍋を愛している!」 そんなあなたに読んでほしい「赤い鍋」にまつわる記事をピックアップして紹介します。 クセになる辛さ! やみつきキムチ鍋 コリアンスーパーでも、猛烈!激烈!刺激的にうまい! イライラしたときにはキムチ鍋 フライパンで作ってキッチンで立ち食い 白菜を使わないのもあり! 個食で怖いほどお手軽に 簡単で豪華! オリーブオイルを忘れずに 親子ふたりで作ろう! 「トマト鍋のもと」をつかって具だくさん 紹介した記事はこちら 「白い鍋」はこちら クセになる辛さ! やみつきキムチ鍋 コリアンス

                                                                                【キムチ鍋・トマト鍋】紅白鍋合戦! はてなブロガーによる赤い鍋、あつめました! - 週刊はてなブログ
                                                                              • 私は120日間昼食夕食でコンビニ弁当を食べ続けましたが体臭くなりませんでしたし体重も減って体調も健康診断の結果も改善しました - 頭の上にミカンをのせる

                                                                                togetter.com foodfighter.jp 別にコンビニのまわしものでもなんでもないですが、このブログの言うことは話半分で聞いた方がいいと思います。 これは、上の人が「体臭が臭くなるようなものを好んで食べていた」だけであり それに対して「コンビニ弁当」をくっつければキャッチーだと思っているだけであり極めてアンフェアな内容だと思います。 今から真逆方向にアンフェアな内容(体が臭くならないようなもの。低カロリーなものを選んで食べた結果)を書きますので、これで中和してください。 少なくとも私は120日間、週5回昼も夜もコンビニ弁当でしたが体臭が肉臭くなることもありませんでしたし健康診断の結果はかなり改善しました。 私は7月から「ダイエットのカロリー計算のため」にコンビニ弁当を食べることにしました。 なので、基本的に500kcal以上のメニューを食べていません。 その結果として、鳥肉以

                                                                                  私は120日間昼食夕食でコンビニ弁当を食べ続けましたが体臭くなりませんでしたし体重も減って体調も健康診断の結果も改善しました - 頭の上にミカンをのせる
                                                                                • 🐻炭鉄港めし 《小樽、美唄、赤平、室蘭等15品公開❕》 : 後志が1番❗❗❗

                                                                                  2022年02月07日 🐻炭鉄港めし 《小樽、美唄、赤平、室蘭等15品公開❕》 🐻✋日本遺産「炭鉄港」の認定自治体などでつくる炭鉄港推進協議会は、炭鉱や鉄鋼、港湾の労働者たちが食べていたスタミナ満点の料理を「炭鉄港めし」と命名し、各地のグルメとして紹介するガイドブックを作成した。 「炭鉄港を食べる。」と銘打ち、小樽市の「ぱんじゅう」や、芦別市のスープ「ガタタン」、室蘭市の「室蘭やきとり」など、11市町の15品を掲載。それぞれの歴史や提供店舗を文と写真で説明している。●小樽(もち菓子/ぱんじゅう)ぱんじゅう 餅菓子(力仕事をする《港湾労働者》達に腹持ちが良い餅❕が愛され、東北や北陸から《菓子職人》が移住❕をしたことから取り上げました。) ●芦別(ガタタン、炭鉱ホルモン) カタタン(白菜、ニンジン、タマネギ、豚肉、エビ、ホタテ、椎茸、山菜、ちくわ、小麦粉を練った団子など10種類以上の具材か

                                                                                    🐻炭鉄港めし 《小樽、美唄、赤平、室蘭等15品公開❕》 : 後志が1番❗❗❗