並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

問題児 英語の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • この本がスゴい!2021

    「後で読む」は、あとで読まない。 「後で読む」は、あとで読まない。 「試験が終わったら」「今度の連休に」「年末年始は」と言い訳して、結局読まなかった。「定年になったら読書三昧」も嘘になるだろう。そもそも、コロナ禍で増えた一人の時間、読書に充てたか?(反語) だから「いま」読む。 たとえ一頁でも一行でも、目の前の一冊に向き合う。いま元気でも、一週間後には、読めなくなるかもしれないから。 今年は、死を意識した一年でもあった。「やりたいこと」を先延ばしにしてるうちに、感染して望みが断たれる可能性が爆上がりした。 時の経つのは早い。人生が長いほど、一年は短くなる。体感時間は加速する一方、人生の可処分時間は、短くなる。 だから「いま」読む。 積読を自嘲したりマウント取るのもヤメだ。いま読まない理由を並べ立てて開き直る不毛も捨てよう。そして、ずっと取っておいた、とっておきの本を、いま読む。 そんなつも

      この本がスゴい!2021
    • 45歳多重派遣プログラマの退職エントリ

      45歳多重派遣と言っても、噂のGitHubの人ではない。すまんな。。 皆さんはプロジェクトの共有ディレクトリの最下層に”女子大生”という何もないファイルを作ってアクセスログをとっていたのがバレて怒られた事はあるか?私はある。2回。 人は暇なとき、意外とディレクトリをめぐる旅をするものだ。 仕事でとうとうGitHubすら使わずにプログラマ人生を終えてしまった。 レガシーな技術を使いがちな金融プログラマではそこそこ居るのでは無いだろうか。 年収は20代後半からは550万~700万位だった。残業代・退職金は無く交通費は出ない。 所属会社は営業も事務も居ない小さな所帯のフリーの集まりのような所で、会社の運営に必要な金額をある程度毎月納めれば良い会社だった。 仕事がなくなれば自分、もしくは他社員の人脈で仕事をとってくる。フリーで居るよりは仕事を取りやすく、単価も上げやすいので一応会社の所属にしている

        45歳多重派遣プログラマの退職エントリ
      • なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ

        どこかノスタルジアを感じさせるドット絵・GIFアニメを発信し、国内外から支持されるイラストレーターの豊井さん。 彼が主に扱うモチーフは、特別で非日常的な何かというよりは、日本で暮らす人なら日常的に見かけるような、生活の中にありふれた景色です。 *画像は全て豊井さんのTumblrアカウントより引用* アニメーションの動き自体は単調なようで、思わずついじっと見入ってしまい、いつの間にか時間が経ってしまっているような、人を惹きつける作風が魅力です。 そんな作品を描いて生活する豊井さんですが、実は絵の仕事の収入が不安定で、生活保護を受給していた時期もあったといいます。 しかし、現在は海外発のクリエイター支援サービス「Patreon」(パトレオン)で500人を超えるパトロンから金銭的な支援を受けているおかげで、絵の仕事に集中できているそうです。 なかなか安定しなかったイラストレーターとしての活動が、

          なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ
        • [追記4(最後)あり]なんでみんな外航船員にならんのか。

          外航船員として数年働いてるんだけど、なんで皆ならんのかわからん。 商船大学に入るのはそこまで難しくないし、就職難易度もかなり低い。(機関士なら普通大学から中手企業行くくらいの努力で大手の日本郵船とか商船三井行けると思う) 乗船期間は半年から8か月がデフォでちょっと多いけど、その分休暇は3,4か月がデフォで、多いときは5か月とかもらえるときもある。 最近はまずないけど、乗船期間めちゃくちゃ長くなる時は12か月とかある。それ以上は労働条約を理由に船止められたりするリスクが発生するから伸ばされない。 乗船中の給料は大体倍だから初任給で額面50万近く行く。休暇中も基本給は必ず出るから、寝てるだけで金が入ってくる。 俺のいる会社は人も少ない中小企業で、給料はもちろん大手よりは安いけど1年目とかの年収は600万余裕で超えたわ(乗船期間は長かったけど) 今年は海運ボーナスどこもいいから、1年目の子でも8

            [追記4(最後)あり]なんでみんな外航船員にならんのか。
          • 共感にあらがえ - 内田樹の研究室

            はじめて永井陽右君に会ったのは朝日新聞のデジタル版での対談だった。もう3、4年前だと思う。ひさしぶりに「青年」というものに出会った気がした。デジタル版だったので1時間半くらいの対談内容がそのまま掲載された。それを再録しておく。 永井:私は仕事としてテロ組織から降参した人のケアや社会復帰の支援などをやってきました。しかし、国際支援の分野での対象者や対象地に関する偏りがどうも気になっていて。難民だとか子どもだとかそういう問題になると情動的な共感が生まれるのに対して、「大人で元テロリストで人殺しちゃいました」とかだと、それがまるで真逆になる。抱えている問題が同じだとしても、「なんでそいつまだ生きてるんですか?」て話になってしまう。そこが問題意識としてもともとありました。 今の日本社会をみると、共感がすごくもてはやされていて、その状況に違和感を持っています。ただ同時に、「共感」の欠点を自分のなかで

            • 24ヵ国語を操る「ハイパー・ポリグロット」の男性に2ヵ月密着してみたら | バイリンガルの家庭に育ち、学校では問題児扱い…

              ワシントンDCに住むカーペット清掃員のヴォーン・スミスは、時給20ドル(約2600円)でじゅうたんの汚れを洗い落としている。「これは何の染みですか?」と家主に訊ねている。しばらくすると、家主であるケリーがヴォーンに訊ねる。 「それで、何ヵ国語話せるの?」 「どうでしょうね。堪能なのは8ヵ国語です」 彼が話せるのは、英語、スペイン語、ブルガリア語、チェコ語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、スロバキア語だ。ヴォーンは続ける。 「でも、ほかの会話レベルのものも入れたら、あと25ヵ国語くらいできます」 彼はこれでもまだ、控えめに言っている。本人が数えてみたところ、実際はさらに37の言語を知っており、少なくとも24の言語でかなり長い会話を続けることができる。8つのアルファベットや文字の読み書きができ、アメリカ手話もできる。 さらに、メキシコのナワトル語からモンタナ州のセイリッシュ語まで、独学で

                24ヵ国語を操る「ハイパー・ポリグロット」の男性に2ヵ月密着してみたら | バイリンガルの家庭に育ち、学校では問題児扱い…
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                • 消えた「たんぽぽみるくコーヒー」は今!? パワフル母と元Google息子の壮絶物語 - イーアイデム「ジモコロ」

                  「やさしいたんぽぽミルクコーヒー」という商品、覚えているでしょうか。90年代後半、am/pmを中心に中高生から大人まで人気だったこの商品が今はなくなり、「ミルクハニー」という画期的な商品へ変貌を遂げていました。その裏側にはジェットコースターのような人生を歩んでいる社長とGoogleをポーンと辞めた長山親子の壮絶物語がありました。 こんにちは。非常勤ライターのひにしです。新潟県の燕三条駅に来ています。 突然なのですが、この商品見覚えありますか? Google画像検索 全国のコンビニなどで売られていた、やさしい甘さが特徴のミルクコーヒー。筆者は中学生の頃、むちゃくちゃ飲みまくっていました。 ところがこれ、現在ではもう売られていない”消えた商品”になっていたんです。 どうして突如として消えてしまったのか? その謎を探りに製造元に行ってきたら、まさかの変貌を遂げ、その裏にはものすごいパワフルな母が

                    消えた「たんぽぽみるくコーヒー」は今!? パワフル母と元Google息子の壮絶物語 - イーアイデム「ジモコロ」
                  • 書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊) | 未草

                    国立国語研究所名誉所員 甲斐睦朗 1.はじめに 全国紙に上掲図書『ルポ 誰が国語力を殺すのか』の衝撃的な広告が掲載されていたので、急いで取り寄せた。その衝撃的な広告は、図書の帯にも再掲されている次の表現である。 〈「ごんぎつね」で「母の死体を煮ている」と誤読する小学生たち〉 この内容は、本書の序章「『ごんぎつね』の読めない小学生たち」で詳述されている。都内のある公立小学校(校長は国語科上がり)で講演を依頼された本書の著者の石井光太さんが4年生の国語の授業を見た。教材は新美南吉の「ごんぎつね」で、兵十の母親の葬式の場面から一つの課題を与えられて班学習の形で取り組んでいた。その段落の本文は、次の通りである。 こんなことを考えながらやって来ますと、いつのまにか、表に赤い井戸のある兵十のうちの前へ来ました。その小さなこわれかけた家の中には、おおぜいの人が集まっていました。よそ行きの着物を着て、こし

                      書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊) | 未草
                    • 500号を超したSound & Recording Magazineのバックナンバー読み放題。サンレコWebバックナンバー閲覧システム刷新で超便利に!|DTMステーション

                      音楽制作をしている人であれば、ほとんどの人が購入してきたであろう雑誌、リットーミュージックのSound & Recording Magazine。私も創刊以来、ずっと、ずーーーっと買い続けてきた雑誌であり、すべてのバックナンバーを資料用に保存しているので、部屋がトンでもないことになっています。そのSound & Recording Magazine、3年前の2020年4月からWebサイト「サンレコ」をスタートするとともに、有料のコンテンツとしてバックナンバーをオンラインで読み放題というサービスを展開していました。私もこのスタート時から利用していましたが、閲覧スピードや検索面など不満点もあり、最近はあまり使わない状態になっていたのも事実です。 ところが、そのサンレコのバックナンバー閲覧システムが2月末に刷新され、とても使いやすいものへと生まれ変わっていました。2023年1月号で通算500号を

                        500号を超したSound & Recording Magazineのバックナンバー読み放題。サンレコWebバックナンバー閲覧システム刷新で超便利に!|DTMステーション
                      • かわいいゾウさんを撃つーー『It Takes Two』について - 名馬であれば馬のうち

                        *本記事には『IT Takes Two』についてのネタバレが含まれています。*1 しかし私はその象を撃ちたくなかった。草の束を膝に叩きつける象を私は見つめた。象は何かに没頭している老婦人を思わせる雰囲気を持っていた。象を撃つことは謀殺のように思われた。 ーージョージ・オーウェル「象を撃つ」(Haruka Tsubota 訳) store.steampowered.com ゾウは忘れられない 2021年度の The Game Awards でゲーム・オブ・ザ・イヤー(作品賞)に選ばれた It Takes Two は、ゲーム史に残る邪悪なトラウマをプレイヤーに刻んだゲームでもあった。 ゾウを殺すのである。 ただのゾウではない。 この世の純粋無垢を具現したような愛らしい、思いやりのある、かわいいゾウ、しかもぬいぐるみのゾウをプレイヤーは手にかけなければならない。 プレイヤーに拒否権は事実上ない。

                          かわいいゾウさんを撃つーー『It Takes Two』について - 名馬であれば馬のうち
                        • ”聲の形”を見て思うこと

                          私は小学校の時にいじめの主犯格になった事がある。 最初に"聲の形"を見た時に重なる部分が多くて具合が悪くなった。 昨日何度目かの視聴をした。 かなり醜い話と懺悔になるが思うことを書いていく。 なんというか、人間の記憶は主観的だし恣意的だ。見たいものを見たいようにしか見ていない。 ファクトはあるが、どう見えているかはみんなバラバラだし、昔の事ともなるとファクト自体もあやふやになる。 少しぼかして書いていることもある。 *********** 私は小学生の時に学級カーストのトップグループにいた。 クラスの中でも小柄だったが、テストは毎回100点、頭が切れて口喧嘩が強い、悪ガキで面白い遊びを思いつく。 何やっても要領が良い、どうするのが正解か知っていても大人に媚びるのが大嫌い。 喧嘩っ早くて体格が上だろうと年上だろうと取っ組み合いしてぶっ飛ばされたり怪我もしょっちゅうしていた。 自分が小学校の教

                            ”聲の形”を見て思うこと
                          • 松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報

                            アメリカのスタンフォード大学に留学した美少女でかわいいAnna Matsumoto / 松本杏奈 (@My_Liberty_) が自身の著書である「田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力」Amazonレビューで誹謗中傷やデマを散蒔かれて、twitterアカウントを削除。経緯や時系列まとめ Twitterプロフ 19歳。徳島文理高校→@Stanford ‘25🇺🇸🌲機械工学・プロダクトデザイン専攻 / 柳井正財団第5期生 / 情報科学の達人2020 / HCI、たまに芸術 / 誰も取り残さない社会と技術と芸術を。/ 著書『夢をつかむ力』(KADOKAWA) / 連絡先: ankichi.contact@gmail.com Social Media Influencer皆からは「あんきち」って呼ばれてますamazon.co.jp/dp/4046054166 松本

                              松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報
                            • 「俳優・斎藤工さん×映画監督・河瀬直美さん」シュタイナー教育を語る90分(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              1919年ドイツで生まれたシュタイナー教育2019年8月16〜18日の3日間にわたって、東京都の渋谷区文化総合センター大和田で、シュタイナー教育100周年記念イベント「世界がかわる学び」が開催されている。シュタイナー教育の具体的な中身に直接触れられる貴重な機会だ。 シュタイナー教育は1919年にドイツで生まれた。創始者はルドルフ・シュタイナー。独自に考案した人智学(アントロポゾフィー)に基づいた教育を考案し、「自由ヴァルドルフ学校」を創立した。海外では「ヴァルドルフ教育」と呼ばれることが多い。 理念は「自由への教育」。外側の権威や価値に寄りかからず、自分で考え、自分で感じ、自分の意志を行動と結びつけることを目指す教育だ。詳しくは拙著『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方最高の教科書』(大和書房)を参照されたい。 8月17日には、俳優の斎藤工さんと映画監督の河瀬直美さんによるスペシャル

                                「俳優・斎藤工さん×映画監督・河瀬直美さん」シュタイナー教育を語る90分(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 失恋と因習村、そしてマイアミ市警 - もしもカップルが……(加藤よしき) - カクヨム

                                1. 三河 美香梨(みかわ みかり)が騙されたと気が付いたのは、22歳のときでした。いつから騙されていたかと言うと、14歳のときからです。 美香梨は福岡県 北九州市の山奥の村で生まれました。実家は一粒何千円のレベルのイチゴを育てる農家です。森と川だけが遊び場で、小さい頃は森を駆けずり回って虫を捕まえて、汗だくになった体で川に飛び込んでサッパリご機嫌になって帰宅したものです。けれども14歳になってスマートフォンを手に入れると、地元のすべてが東京に生きる若者たちには見劣りするようになりました。インスタに毎日のように上がる誰かの自撮りは、異世界のお姫様のように見えました。何万人というファンを抱えるインフルエンサーたちの大ゲンカは、神々の戦いです。泥沼のゴシップすら、キラキラと見えました。ハロウィンの日には渋谷のスクランブル交差点を定点カメラで眺めて、ここに加わりたいと強く祈ったものです。 やがて

                                  失恋と因習村、そしてマイアミ市警 - もしもカップルが……(加藤よしき) - カクヨム
                                • 鉄の凡人 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                  問題児ではないけれど・・・ どこの組織にも問題社員はいますが、そのレベルは多くの段階に分かれます 最悪なのは懲戒免職などで解雇される人 そこまでいかずとも、遅刻が多い、よく欠勤する、ミスがやたら多いという周りに迷惑をかける人 隠れパワハラ等のサイレントテロをする人 ここまではごく少数派です 周りに対して危害があるわけではないが、グレーゾーンに位置する人は割りといます 転勤や転職なので「前の職場は良かったんだな」と気づかされることもあります 新入社員の入社式等で全国の人事担当者が集まると『和を乱すわけでではないが微妙なマイナスをつくる』グレーゾーンの社員の分析が話題になったりします これは『真面目に働くけど実績が悪い・能力が低い人』はあてはまりません 上手く言えませんが空気をよどませる人です この3つの特徴が鉄の凡人 とある人事担当者が「夢を叶えるゾウで語られてる『鉄の凡人』ですよね!」と言

                                    鉄の凡人 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                  • 大島育宙|『宮藤官九郎論』(後半)「『あまちゃん』に消された不適切な記憶」 - あしたメディア by BIGLOBE

                                    2024年も、相も変わらず宮藤官九郎の年かもしれない。 2000年代初頭からひっきりなしに、何年かに1度「クドカンの年」があった。 その度にサブカルの民が、パロディや内輪ギャグまみれの反則的な脚本世界とともに、「脚本家先生」にしては妙にとっつきやすい飄々とした本人のキャラクターを甘やかしてきた。「クドカン」の存在は愛称とともにいつしかサブカルの村から染み出し、しれっと国民的存在になっていった。 そしてまた、2024年も、みんなが自分ごとのように「クドカン」ドラマを語る奇妙な1月クールで幕を開けた。一体いつまでクドカンの時代なのか。真剣に検証する時期が来ている。 ▼『宮藤官九郎論』前半はこちら クドカンドラマは「ずっと不適切」だった 宮藤官九郎が全話の脚本を手がけた連続ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系、2024年)の完結からまもなく1ヶ月が経つ。間違いなく、彼のキャリア史上最も賛否

                                      大島育宙|『宮藤官九郎論』(後半)「『あまちゃん』に消された不適切な記憶」 - あしたメディア by BIGLOBE
                                    • 映画『エデンの海(1976)』ネタバレ・あらすじ山口百恵「オシッコ出てる」樹木希林「パンツ売ってください」感想「LGBTQには苦痛な作品」結末

                                      映画『エデンの海(1976)』のあらすじ・ネタバレ 瀬戸内海の女子高に新任の教師・南条先生(南條豊) が着任する。なんとヘリコプターに乗って登場しみなを驚愕させる。爽やかで都会的な南条に女子生徒たちは色めき立つ。しかし清水巴(山口百恵) だけは冷めた目線を送っていた。清水は学校の問題児。良い噂がない。すでに性体験があり、レズビアンのお葎っあん(樹木希林) とも関係があると言われている。クラス対抗の運動会で清水が転倒し意識を失う事故が起こる。医務室で目が覚めた清水は付きそう南条の前でオシッコをもらしてしまう。南条は慌てて町へ出かけてパンティーを買って清水に手渡す。しかしこの「パンティー事件」が学校はおろか町を揺り動かす事件に発展する。教師を生徒の禁断の愛の疑惑が、、、。職員会議で槍玉に上がった南条はパンティーを買ったことは認めるが、清水の「オシッコ事件」には口を閉ざす。窮地に追い込まれる南条

                                        映画『エデンの海(1976)』ネタバレ・あらすじ山口百恵「オシッコ出てる」樹木希林「パンツ売ってください」感想「LGBTQには苦痛な作品」結末
                                      • AIとVTuberの現在地 - AITuberとは何か?

                                        みなさんはAITuberというのをご存知だろうか? 2023年の年明けにSNSで話題になり、もしかしたら耳にしたことのある方も少なくないと思います。「AI」と「VTuber」を組み合わせた造語で、アバター技術とAI技術を活用して、さまざまな新しい表現を生み出しているのが特徴です。今記事では、国内外の事例について紹介しながら、刻一刻と進化を続けているAITuberの現状について解説していきます。 「Neuro-sama」が与えた衝撃 年初からいきなり話題になったのは、Neuro-samaというVTuber的な活動をするAI(AITuber)です。海外開発者Vedalさんが開発したもので、Twitchでの配信をメインにしています。 2022年の末に活動し始めた所、瞬く間にVTuberの中心人物の1人になってしまいました。アバターは、Live2D「桃瀬ひより」という比較的見た目の落ち着いたサンプ

                                          AIとVTuberの現在地 - AITuberとは何か?
                                        • AI時代に必要な教育とは? | VIEW next ONLINE

                                          前回は、シンギュラリティ的な変化は、今リアルタイムで生まれつつあること、その結果、答えの決まった問いについて正確かつ速く答える力の育成には意味がなくなり、むしろどのような世界がほしいのか、何が意味のある問いなのかを見出す力、キカイが生み出したモノを評価し、それを修正していくその人なりの心のベクトル、またそのベースになるその人なりの「知覚」を広げ、深めていくことが大切だとお伝えしました。 今回は、そうした資質・能力を身につけた人材を育成するための教育のあり方について、考えてみましょう。 未来=「夢」×「技術」×「デザイン」 これからの「未来」には、妄想的な夢を形にするということが必要になっていきます。未来を生み出すということは「夢」を描いて、「技術」的に解き、「デザイン」的にパッケージングすることだからです(見出しに提示した方程式)。 そのためにはAIが得意とするような作業を正しく理解し、使

                                            AI時代に必要な教育とは? | VIEW next ONLINE
                                          • 「黒子のバスケ」脅迫事件陳述まとめ: あの陳述は撤回されていた|アイ・アラン

                                            このnoteは「黒子のバスケ」脅迫事件の陳述文のアーカイブ(およそ60000字)です。何かと話題で、抜粋を目にしている人は多いのですが、まとめて目を通した人は少ないのではと思い、今回のまとめを作成しました。 人によってこの文章から思うところは違うと思いますが、広まる価値のある文章だと思うので、以下ツイートからRTしていただければ幸いです。 一箇所でまとめて読みたいという熱心な読者のために、そして、いずれまた読み返すことを予感している私を含めた人々のために、ここにまとめを残します。 「黒子のバスケ」脅迫事件 被告人意見陳述文まとめ|アイ・アラン@深読み @AahranAi #note https://t.co/moWpuJAydn — アイ・アラン@深読み (@AahranAi) March 12, 2020 また、このnoteのシェアや二次利用も大歓迎です。多くの人々の目に触れることを願い

                                              「黒子のバスケ」脅迫事件陳述まとめ: あの陳述は撤回されていた|アイ・アラン
                                            • 海外「日本アニメの(英語版)タイトルについて語ろう」日本のアニメのタイトルに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                              2019年12月11日20:25 海外「日本アニメの(英語版)タイトルについて語ろう」日本のアニメのタイトルに対する海外の反応 カテゴリ sliceofworld Comment(142) image credit:進撃の巨人/諫山創・講談社 タイトルは視聴者が真っ先に目にするものであるために付け方も重要になってきます。日本のアニメも最近では海外の視聴者に対応するために英題が付けられることも増えてきました。アニメのタイトルに対する海外の反応です。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主ベストタイトル、ワーストアニメタイトル、最も興味をそそられるアニメタイトルは何? ベスト:物語、構成にとって重要な意味を持っているか面白い言葉遊びになってるもの。これらを組み合わせる事になると思うけど、同時に視聴者が見てみようと思うものである必要がある。自分の場合は『Hajime no I

                                                海外「日本アニメの(英語版)タイトルについて語ろう」日本のアニメのタイトルに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                              • フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                フィクションじゃないのかよ!騙された!単語 16件 フィクションジャナイノカヨダマサレタ 6.0万文字の記事 241 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なのかよ!騙された!お前らいつもこんなコメントしてるなどうせ、関連動画があるんだろ?関連項目かよ!騙された!掲示板 NICONICO GEOGRAPHIC This is a true story. It is based on the TV program "Mayday" and Niconico comments. 「フィクションじゃないのかよ!騙された!」とは、ナショナルジオグラフィックの人気番組「メーデー!:航空機事故の真実と真相」シリーズのOPで流れるテンプレコメントである。 本項目ではその他の「メーデー!」関連用語・コメント等についてもまとめて扱う。 概要なのかよ!騙された! 主にこのコメントは、「メーデー!」シリーズの

                                                  フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                • 子どもたちの中に眠っている「宝」探し――学習支援の現状と課題/西牧たかね - SYNODOS

                                                  「先生との約束を守れなくて、ごめんなさい」 それが、私の顔を見てFが口にした最初の言葉だった。 第一希望だった都立高校の入試結果が不合格だとわかった時、彼女が選んだのは2次募集の高校も夜間定時制の高校も受験せず、働くという道だった。 「アメリカに行くという夢を叶えるため、働いてお金を貯めます。」 それから2年、3つの仕事を掛け持ちして働いたが、収入の大半は家計を助けるために消え、思うようにお金は貯まらなかったという。(注) (注)「子どもの貧困」対策として、全国に広がっている“学習支援”とは何か、その現状と課題を明らかにするためには、私が中学校の教員として、また学習支援コーディネーターとして出会った子どもたちの様子に触れる必要があります。そこで、子どもたちのプライバシーを守るために、典型的な事例からFとKという二人の中学生を造形し、その架空の事例を通して、子どもたちの姿をお伝えします。 2

                                                    子どもたちの中に眠っている「宝」探し――学習支援の現状と課題/西牧たかね - SYNODOS
                                                  • 【ADHD長男】祝!第一志望に無事合格! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 15歳)が無事、第一志望の公立高校に合格しました! ダメだと思っていた長男 気持ちを切り替えた長男 ママは大はしゃぎ あの超問題児だった長男が まとめ ダメだと思っていた長男 得意の数学で大きなミスをして合格を諦めていた長男でしたので、まさかの結果に本人が一番驚いていました。震えるほど悔しがっていた長男。。。 www.mukubeni.com 気持ちを切り替えた長男 数学のミスをその後に引きずらず、最後まで精一杯やった事が合格を引き寄せました。 バスケでもピアノでも、土壇場で力を発揮する所があり、その集中力が試験本番でも発揮されたのだろうと思います。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com 特に苦手の国語が相当難しかったそうで、それが長男には有利に働いたようです。半年前は国語と英語がかなり怪しい状態でした

                                                      【ADHD長男】祝!第一志望に無事合格! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                    • 試験前の食事 〜映画「スーパーサイズミー」で子供の食生活を考える - まったり英語育児雑記帳

                                                      今日はいよいよ、長男の英検2次試験です。 親として第一に思うのは、体調万全で臨んで欲しい!という事。 試験前の食事管理は、親が子供に出来る精一杯のサポートだと思っています。 だからといって、栄養管理バッチリの素晴らしい食事を提供出来る腕を持ち合わせているわけではないのですが…σ(^_^;) つい先日、試験前の食事や試験時のお弁当について書かれたネエサン(id:kyobachan)のブログを読んで、子供の健康管理は親の食事管理に掛かっている!と再認識した次第です。 kyobachan.hatenablog.com 子供の食事について、1番最初に意識したのは私がまだ独身の頃。 『スーパーサイズミー』という映画を観た時でした。 Amazonプライム ー「スーパーサイズミー」ー 公開当時、かなり話題になりました。 ニューヨークに住む2人の少女がマクドナルドを訴えた事をきっかけに作られた、ファストフ

                                                        試験前の食事 〜映画「スーパーサイズミー」で子供の食生活を考える - まったり英語育児雑記帳
                                                      • 鵜久森叶を突き落として殺害した犯人を紹介!ドラマ『最高の教師 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        ドラマ『最高の教師 第6話』では、鵜久森叶が他の生徒から突き落とされて、殺害されてしまいました。 はたして、誰が鵜久森叶を殺害してしまったのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『最高の教師』のキャスト 演出&プロデューサー 登場人物&俳優 教師 生徒 その他 ドラマ『最高の教師 第6話』のストーリー 『鵜久森叶を突き落として殺害した犯人を紹介』 ドラマ『最高の教師 第6話』の見所とまとめ ドラマ『最高の教師』のキャスト 最高の教師は、2023年7月15日から放送開始されました。 演出&プロデューサー 演出:鈴木勇馬&二宮崇 プロデューサー:福井雄太&鈴木努&秋元孝之 登場人物&俳優 最高の教師の登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 教師 九条里奈(演:松岡茉優)生徒に殺害さるハズなのに1年前に戻る教師 我修院学(演:荒川良々)教師たちに呆れられる教頭 花村千代子(演:長

                                                          鵜久森叶を突き落として殺害した犯人を紹介!ドラマ『最高の教師 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 作家 長月達平の「#蓮ノ空感想文」-初心者編-|ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)

                                                          『作家 長月 達平の「#蓮ノ空感想文」』とは? ライトノベル作家である長月達平 氏が、『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』(蓮ノ空)の活動やスクールアイドル応援アプリ「Link!Like!ラブライブ!」(リンクラ)についてアツく語る、『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』公式noteと長月達平 氏との投稿企画です。複数回にわたりお届けする企画となっており、今回は「蓮ノ空」・「リンクラ」をまだ知らない方向けに、わかりやすくまとめられた感想文となります。どうぞお見逃しなく!スキもぜひお願いします! ■挨拶 最初に自己紹介をば。作家をやっております、長月達平というものです。 このたびは公式noteアカウントの方で『Link!Like!ラブライブ!』(以下、リンクラ)の感想文を書くという役目を仰せつかりました! 実はこの前書き、すでに書くのが二度目です。 自分はリリース当初からリンク

                                                            作家 長月達平の「#蓮ノ空感想文」-初心者編-|ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)
                                                          • 高卒・元工場勤務の作業員が、東京のベンチャー企業で新規事業を立ち上げるまで|三浦宗一郎 / Soichiro Miura

                                                            このnoteは愛知県の田舎で育ち、高卒で工場で作業員をやっていた僕(@so_ichi_raw)が、コネクションゼロの状態から、東京のベンチャー企業に入社し、念願だった教育事業を立ち上げるまでの話を書いたものです。これから学歴を超えて自分のやりたいことに挑戦したい人、また学歴問わず自分の好きなことを仕事にしたい、夢を叶えようと頑張っている人へ、何かのヒントになったら嬉しいです。 人の人生に関わる仕事がしたい中学2年生、14歳の頃の僕は、『学校の先生になる』という夢を抱いていました。なぜかというと、「人の人生に関わる仕事がしたい」と思っていたからです。 僕の育った家庭は、裕福か、そうではないか、といえば、後者だったと思います。自営業で建設業を営んでいた父親はリーマンショックの煽りを受け、多額の借金を背負い、栄養士の母親が朝から晩まで仕事をして、なんとか家計を支えていたという記憶があります。 た

                                                              高卒・元工場勤務の作業員が、東京のベンチャー企業で新規事業を立ち上げるまで|三浦宗一郎 / Soichiro Miura
                                                            • ピーターラビット2から学ぶ英語表現、作中で使用されている音楽の魅力 - トラリブ Travel Blog

                                                              出典: Peter Rabbit 2 Movie | Official Website | Sony Pictures ビアトリクス・ポターの名作絵本、「ピーターラビット」 淡い色使いのウサギや動物たちがかわいい、日本でも大人気の作品ですが、 ハリウッドで実写映画化されたピーターラビットシリーズはご覧になりましたか? かわいいだけじゃなく、シュールで笑える場面もたくさんあり、 イギリスの美しい湖水地方の景色も楽しめる映画です。 この記事では 『ピーターラビット2 バーナバスの誘惑』 (原題: “Peter Rabbit 2: The Runaway” )の中で 実際に使われているイギリス英語、 そしてこの映画の魅力についてご紹介いたします。 あらすじ 日常生活でよく使う英語表現2選 ① Nailed it / “You’ve nailed it!” ② Nice one 作中で突然触れられ

                                                                ピーターラビット2から学ぶ英語表現、作中で使用されている音楽の魅力 - トラリブ Travel Blog
                                                              • ステレオタイプはNG、お国のイメージと大きく異なる我が家の留学生 - Ippo-san’s diary

                                                                毎年、夏の間に4~5人の留学生がやってくる。楽しみな反面、心配もある。 特にこれまで受け入れ実績のない国からの留学生となると、その国の先入観やイメージ(ステレオタイプ)から勝手に留学生の性格・態度・生活スタイルを想像して、「もしそんな学生さんだったらどうしよう?」と要らぬ心配をしてしまう。 実績のない国からの留学生受け入れは、ある意味、「未知との遭遇」。受け入れるまではいろいろな不安・心配が付いて回る。そんな経験談を2つ紹介しましょう。 なお、ホームステイを希望する方向けに、留学生受け入れに関するプロセス・準備リスト・食事・心配事・心得・会話・英語の必要性、などについて9本の記事を紹介していますので、ご覧いただければ幸いです。 サウジアラビアからの留学生 サウジアラビアのイメージ 問題児どころか優等生 アラブ人は家族や仲間を大切にする 親切で優しい青年 中国からの留学生 中国のイメージ 初

                                                                  ステレオタイプはNG、お国のイメージと大きく異なる我が家の留学生 - Ippo-san’s diary
                                                                • 浜岡に西野美月が困った状況をチクった生徒を紹介!ドラマ『最高の教師 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                  ドラマ『最高の教師 第9話』では、浜岡に、西野美月が困っている状況をチクった生徒がいました。 そのチクった生徒が誰なのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『最高の教師』のキャスト 演出&プロデューサー 登場人物&俳優 教師 生徒 その他 ドラマ『最高の教師 第9話』のストーリー 『浜岡に西野美月が困った状況をチクった生徒を紹介』 ドラマ『最高の教師 第9話』の見所とまとめ ドラマ『最高の教師』のキャスト 最高の教師は、2023年7月15日から放送開始されました。 演出&プロデューサー 演出:鈴木勇馬&二宮崇 プロデューサー:福井雄太&鈴木努&秋元孝之 登場人物&俳優 最高の教師の登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 教師 九条里奈(演:松岡茉優)生徒に殺害さるハズなのに1年前に戻る教師 我修院学(演:荒川良々)教師たちに呆れられる教頭 花村千代子(演:長井短)3年A組担

                                                                    浜岡に西野美月が困った状況をチクった生徒を紹介!ドラマ『最高の教師 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                  • 「一人の人間として、あなたと同じように日本で生まれて育ってるんですよ」川辺ナオミさんインタビュー

                                                                    川辺ナオミさん(仮名)は大学生の頃、学校教育とアイデンティティとの関係性や教育についてミックスルーツをテーマに卒論を書き、その時にお話をした縁で今回お話を聞かせて頂きました。 (この記事は、書籍『「ハーフ」ってなんだろう?あなたと考えたいイメージと現実』に掲載されているインタビューのロングバージョンです。書籍情報は記事の最後に記載しています。) *** ――お生まれはどちらですか? 生まれは栃木県です。保育園は三つ行っていて、一個目と二個目は神奈川県の川崎市だったんですけど、今よりもずっと田舎だった時で、20年ぐらい前なので。両親が昔東京に住んでたっていうのがあって私が生まれた後は川崎に住んでました。周りも、私みたいに、海外にルーツがある子が結構いたらしくて。そういうつながりで住んでたっていうのはお母さんから聞きました。 川崎の保育園はほとんど記憶はないんですけど、私はどっちかというと外で

                                                                      「一人の人間として、あなたと同じように日本で生まれて育ってるんですよ」川辺ナオミさんインタビュー
                                                                    • 浜岡が鵜久森叶が死んだ日に何をしに来たのか紹介!ドラマ『最高の教師 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      ドラマ『最高の教師 第8話』では、浜岡が、鵜久森叶が死んだ日に、なぜか学校へ登校して、多くの生徒たちが疑心暗鬼に陥ってしまいました。 そこで、浜岡は、何をしに学校へ来ていたのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『最高の教師』のキャスト 演出&プロデューサー 登場人物&俳優 教師 生徒 その他 ドラマ『最高の教師 第8話』のストーリー 『浜岡が鵜久森叶が死んだ日に何をしに来たのか紹介』 ドラマ『最高の教師 第8話』の見所とまとめ ドラマ『最高の教師』のキャスト 最高の教師は、2023年7月15日から放送開始されました。 演出&プロデューサー 演出:鈴木勇馬&二宮崇 プロデューサー:福井雄太&鈴木努&秋元孝之 登場人物&俳優 最高の教師の登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 教師 九条里奈(演:松岡茉優)生徒に殺害さるハズなのに1年前に戻る教師 我修院学(演:荒川良々)教師

                                                                        浜岡が鵜久森叶が死んだ日に何をしに来たのか紹介!ドラマ『最高の教師 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • 中学生は天狗、高校生はうつ病・不登校になりました。その原因とは? - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                                        良いものが見えなくなった時どうする? 先日、こんな記事を投稿しました。 過去に起こした自分の罪を友達に謝ったら、すべてが好転したお話です。 www.49good.net このおかげで、中学生では彼女が出来、部活でも優秀な成績をおさめました。 学年委員長に選抜され、みんなの前でもスピーチ。 1000名くらいいる中学校で私の名前を知らない生徒はいないくらい有名になりました。 中学校の成績も300名以上いる中、1位。オール5の成績。 完璧でした。 ところが、、、そんな私が失意のどん底に行くまでに時間はそうかかりませんでした。 うつ病、不登校。 今、様々な生徒が塾の門を叩いてくれますが、こうした経験があるからこそ、多くの生徒さんの気持ちがわかるのだと思います。 今回はそんなお話です。 中学校でうまくいき、天狗になっていた自分がいた 高校入学と共に、中学校の時と生活が一変する 10年やってきた剣道を

                                                                          中学生は天狗、高校生はうつ病・不登校になりました。その原因とは? - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                                        • データ分析に最低限押さえるべき10つのビジネスフレームワーク - Qiita

                                                                          お久しぶりです!今回は【学習計画】十週間で知識ゼロからのデータ分析入門の第七週、【ビジネスフレームワーク】です。 去年からこの学習計画を少しずつ更新してきて、あっという間に一年が経ちましたが、まだ終わっていません。本当にすみませんでした。 更新した記事では、データ分析の考え方や実例が多いと気付いたでしょう。なぜExcelや統計学、Python、Rなど、データ分析のスキルについて書かなかったかというと、ネットでそのへんの勉強法がたくさんあるのに反して、データ分析の思考法と業務知識に関するものが少ないからです。 しかし、データ分析職に就く人はデータ分析のスキルをマスターするだけでなく、プロダクトマネージャよりプロダクトを、業務部門より業務を理解する必要があります。さらに、業界についての知見を深めるべきです。データ分析の新人は短時間でロジカル的な思考や業務知識を身につけることができないため、一番

                                                                            データ分析に最低限押さえるべき10つのビジネスフレームワーク - Qiita
                                                                          • 【愛の◯◯】悩める二宮先生は『風と共に去りぬ』を読んで答えを探そうとする - 音楽と本、それからそれから……。

                                                                            例のごとく宿題提出が遅れた加賀くんを叱るために、スポーツ新聞部の活動教室に赴いた。 お説教をして活動教室を出たあとで、図書館へと足を運ぶ。 加賀くんの問題児ぶりにホトホト呆れつつ、日本文学の棚から本を抜き取って、奥まったところの座席につく。 ――目線を、上げれば。 正面の席に、英語の二宮先生が、座っているではありませんか。 ……珍しいこともあるものだ。 二宮先生には失礼だけど、図書館に通い詰めるようなイメージからは遠く離れていたから。 大きなハードカバーの本が積まれている。 気になって、少しだけ身を乗り出したら――、 眼が合った。 × × × 缶コーヒーを啜(すす)る二宮先生。 ――ふたりしてラグビー部の練習風景を眺めている。 わたしと二宮先生の距離は、3メートルか4メートル。 「…加賀は、手が焼けますよね」 いきなり二宮先生が言うから、ちょっとドッキリ。 さらに、 「椛島先生、きょうも加

                                                                              【愛の◯◯】悩める二宮先生は『風と共に去りぬ』を読んで答えを探そうとする - 音楽と本、それからそれから……。
                                                                            • 『★日本人ノーベル賞受賞者の親がしたこと』

                                                                              ダイナマイトの発明によって富を得たアルフレッド・ベルンハルド・ノーベルが 遺贈した基金からノーベルの遺言に従って毎年 物理学、科学、生理学・医学、文学、平和、経済学の 6分野において 「過去 1年間に人類に対して最大の貢献をした者」に授与される賞 日本人のノーベル賞受賞者(外国籍取得者含む)は 1949年湯川秀樹氏を始めとして合計27人 その内2000年以降の受賞者が19人で 特に2008年以降は物理学や科学、生理学・医学での受賞者が増えています 何年も続けて科学者が受賞している背景として 物理学・科学・医学、生理学などの部門は研究成果が見られるまでに時間がかかり 日本の堅実な研究成果が世界から注目されています ノーベル賞を受賞した人の子どもの頃はよっぽど勉強をして成績が良かったんだろう とイメージしがちですが、実際のノーベル賞受賞者が どんな子ども時代を過ごしていたのかを見てみましょう

                                                                                『★日本人ノーベル賞受賞者の親がしたこと』
                                                                              • 図解でわかる!すぐに使えるビジネスフレームワーク40選【基礎〜発展】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

                                                                                会社の新人研修で多くの人が学ぶもののひとつに「ビジネスフレームワーク」があります。ビジネスフレームワークとは、ビジネスの現場で用いられる共通の考え方、分析ツール、思考の枠組みのことです。 ビジネスフレームワークを使うことで仕事の能率が高くなり、また他人に説明する際にロジカルで分かりやすく伝えられるメリットがあります。 しかし一言にビジネスフレームワークといっても、その種類は非常に多くあります。 そこで今回は、現場で頻繁に使われる40個のビジネスフレームワークを概観していきましょう! ビジネスフレームワーク 基礎編10選 まずは最も基本的な10個のビジネスフレームワークをご紹介します。新入社員の方は、最低限これら10個のビジネスフレームワークを知っておきましょう! 1.PDCAサイクル (出典:http://vekitomo-0.hatenablog.jp/entry/2017/01/09/

                                                                                  図解でわかる!すぐに使えるビジネスフレームワーク40選【基礎〜発展】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
                                                                                • ぼくはいかにして社会人学生になったか|nloglogn|note

                                                                                  はじめに:イントロダクション お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、この記事の題名「ぼくはいかにして社会人学生になったか」は、内村鑑三の著書「ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか」のオマージュです。「なぜ」ではなくて「いかにして」なのです。本記事には、もしかしたらみなさんが期待しているかもしれない、社会人学生のメリット・デメリット、あるいは社会人学生になるにあたって悩みに悩みぬいた思考の記録などはほとんど含まれていません。きっと、そういうことは他の方が書いてくださるでしょう。ぼくがここで書きたいのは、ぼくというどこにでもいる人間が、「いかにして」社会人学生という奇妙な立場で生きることになったのか、という個人史の記録なのです。 ではなぜそんなものを書こうとしたのか。誰の利益にもなりそうもなければ、自分にとっても無駄に個人情報を晒すだけなのに。実はこれを書いているぼくにもはっきりとはわからな

                                                                                    ぼくはいかにして社会人学生になったか|nloglogn|note