並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

大使館 逃げ込むの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 冷戦下の代理戦争から東京の生活戦争へ。シャン民族料理店「ノングインレイ」スティップさんの人生|ニッポン複雑紀行

    東京メトロの広告や人気テレビシリーズ『孤独のグルメ』にも登場するシャン民族料理の有名店「ノングインレイ(NONG INLAY)」(東京・高田馬場)。 だが、現在72歳のオーナー、ハンウォンチャイ・スティップさんが日本で暮らすことになった理由までよく知る人は多くないかもしれない――。それは、冷戦下に大国間の代理戦争の現場ともなった「ラオス内戦」だった。 ベトナム戦争の影に隠れてあまり知られていないが、ラオスは「史上最も空爆された国」とも言われ、当時の米軍によって2億6000万発もの爆弾が投下されたという。ラオス内戦はベトナム戦争と同じ1975年に終結し、左派のパテート・ラオが勝利、アメリカが支援した王政側の敗北に終わった。 そんなラオス内戦にスティップさんはどう関わっていたか。実は、米軍やCIAの通訳として従事していたのだ。それは彼にとって「内戦の終結(敗北)」が自らの「命の危機」であったこ

      冷戦下の代理戦争から東京の生活戦争へ。シャン民族料理店「ノングインレイ」スティップさんの人生|ニッポン複雑紀行
    • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

      目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

        2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
      • 名著『パニックの心理』が解説する「社会不安に駆られた人々が買い占めに走る」理由 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

        パニックの心理―群集の恐怖と狂気 (講談社現代新書 364) 作者:安倍 北夫メディア: 新書趣味が悪いと言われるかもですが、中高生の頃から何故か愛読していた本の中に『パニックの心理』(安倍北夫・講談社現代新書)があります。この書籍が論じている内容が時節柄タイムリーな話題と思われたので、このブログの主題とは直接関連しませんがちょっとご紹介させていただこうかと思います。 ちなみに、実家にいた頃は親父が趣味で買い集めた新書類が廊下の戸棚にぎっしりと並んでいたので、それを暇に任せて読み漁るのが中高生以来のちょっとした趣味だったのでした。今の僕の雑学知識を支えているのはそれらの新書たちなのですが、その中でも特に僕の印象に残り続けたうちの一冊が本書です。 なお、僕自身はかつて認知神経科学(認知心理学と神経科学のハイブリッド分野)を専門としていた元研究者で多少心理学に関する学識もありますが、本書が扱う

          名著『パニックの心理』が解説する「社会不安に駆られた人々が買い占めに走る」理由 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
        • 美しい友情の終わり

          美しい友情の終わり 2023.07.19 Updated by yomoyomo on July 19, 2023, 05:59 am JST Everyone I know goes away in the end (Nine Inch Nails, "Hurt") 先月、アメリカ合衆国政府による国際的な情報監視網を告発したエドワード・スノーデンの最初の暴露から10年経ち、我々は何を学んだかを問うRegisterの記事を読み、しばし物思いにふけってしまいました。 この手の「○○○○から×年」は切り口次第なので、普段は特に興味を惹かれることはありませんが、この時は二つ個人的な事情がありました。ひとつは、もう少しでワタシは50歳になることで、つまり、この10年と言われると、それはワタシの40代にほぼ重なることになります。そして、エドワード・スノーデンの名前に、その少し前にたまたま読んでいたあ

            美しい友情の終わり
          • 薄い本を読むパート3 - Close To The Wall

            薄い本を読むパート2 - Close To The Wall 一年おきにやってる気がするこれ、三回目。今回は厳密ではなく本文200ページ前後、とややゆるめに選んだ20冊。冊数も記事も分量が増えて行っている。 フリオ・ホセ・オルドバス『天使のいる廃墟』 ミルチャ・エリアーデ『令嬢クリスティナ』 フランツ・カフカ『変身』 アントニオ・タブッキ『島とクジラと女をめぐる断片』 イタロ・カルヴィーノ『ある投票立会人の一日』 スティーヴン・ミルハウザー『魔法の夜』 パーヴェル・ペッペルシテイン『地獄の裏切り者』 イマヌエル・カント『永遠の平和のために』 閻連科『年月日』 宮内悠介『黄色い夜』 ヴァージニア・ウルフ『フラッシュ』 ティモシー・スナイダー『暴政』 フリオ・リャマサーレス『黄色い雨』 ウンベルト・エーコ『永遠のファシズム』 アレホ・カルペンティエール『時との戦い』 中井英夫『幻想博物館』 ジ

              薄い本を読むパート3 - Close To The Wall
            • 日本がポーランドの孤児を救ったっていう話、みんなは知ってた? - イーアイデム「ジモコロ」

              ロシア革命によりシベリアで家族を失ったポーランドの子どもたちを、日本が救ったということをご存知でしたか? ポーランド大使館~敦賀~日本赤十字社を巡り調べてきました! ※本日の記事はポーランド国家財団の提供でお送りします。 こんにちは、ライターのヨッピーです。 突然ですが、皆さんはこんな話を知っていますか? という話。 ちなみに僕はぜんぜん知らなかったんですよね……! そして本日は「このポーランド孤児の話をぜひ日本の皆さんに知って欲しい!」という依頼を受けて、ポーランド共和国大使館にやって参りました。 やばい!緊張する! (同行したジモコロ編集長)僕、大使館に入るのはじめてです……! しかもポーランドの駐日大使に会うんでしょ。いやー、大丈夫かな。 なんか心配ごとでもあるんですか? 朝ごはんに駅でカレー南蛮そばを食べたら汁が飛びました。 日本の恥。 でもよく見たらビックリマークに見えるから「そ

                日本がポーランドの孤児を救ったっていう話、みんなは知ってた? - イーアイデム「ジモコロ」
              • №1,506 洋画セレクション  “ マイル22 Mile 22 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                ⏱この記事は、約5分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 マイル22 Mile 22 概  要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマも、昨日に引き続き 洋楽セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋楽セレクション のご紹介をします マイル22 Mile 22 です! 『マイル22』(原題:Mile 22)は、2018年のアメリカ合衆国のアクション・スリラー映画です 東南アジアを舞台に、CIA軍事機関「グラウンド・ブランチ」に所属する工作員たちの戦いを描いています (* ˃ ᵕ ˂ )b それでは、皆さん 楽しんでってくださいね

                  №1,506 洋画セレクション  “ マイル22 Mile 22 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                • ロシアの「次の」情報工作にどう対応する:日本の「防諜」態勢に問題:春名幹男 | インテリジェンス・ナウ | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                  モスクワ・ルビャンカのFSB本部。かつてのKGB本部で、ここから様々な工作指令が出されていた(Evgeniy Vasilev@shutterstock) シベリア抑留者のスパイ化から始まった、戦後の対日情報工作は、ソ連からロシアへと体制が変わっても一貫して続いている。一方、その表面化も事件化も自らの手でできなかった日本。日露関係が厳しさを増す中で、次なる工作への対策を真剣に考える必要がある。 ロシア西端の国境に接するウクライナと、ユーラシア大陸の東側に位置する日本。そんな地政学的な相似性を反映して、ウクライナではロシア連邦保安局(FSB)と米中央情報局(CIA)が対立、日本では日米対ロシアの激しい情報戦が闘われてきた。 戦後日本の情報戦で重要な戦場になったのは、舞鶴と函館の港だった。各地からの帰還者が到着した両港で、連合国軍総司令部(GHQ)参謀第2部(G2)傘下の防諜部隊(CIC)が出迎

                    ロシアの「次の」情報工作にどう対応する:日本の「防諜」態勢に問題:春名幹男 | インテリジェンス・ナウ | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                  • ウィーン中心部で銃撃 4人が死亡 IS信奉者のテロとみて捜査 | NHKニュース

                    オーストリアの首都ウィーンの中心部で銃撃があり、4人が死亡しました。 オーストリアの内相は容疑者は過激派組織IS=イスラミックステートの信奉者とみて捜査していることを明らかにしたうえで、今も逃走している容疑者がいるとして市民に警戒を呼びかけています。 ネーハマー内相は3日朝、記者会見を行い、容疑者の1人は警察官によって射殺されたものの、少なくとも容疑者1人がまだ逃走しているとして市民に警戒を呼びかけています。 そして「容疑者は、ISの信奉者だ」と述べ、死亡した容疑者の自宅を捜索した結果、ISの信奉者によるテロとみて捜査していることを明らかにしました。 また、死亡した容疑者はライフルや銃などを装備していたとしています。 現場はウィーンを代表する観光地、シュテファン大聖堂から500メートルほど離れた場所で、事件から一夜明けた3日の朝、ウィーンの中心部は人影は少なく多くの警察官やパトカーが配置さ

                      ウィーン中心部で銃撃 4人が死亡 IS信奉者のテロとみて捜査 | NHKニュース
                    • ニカラグアもエクアドルと国交断絶 “目に余る国際法違反” | NHK

                      南米のエクアドルで、警察が現地のメキシコ大使館に突入し、政治亡命を求めていたエクアドルの元副大統領を拘束したことを受けて、メキシコに続いて中米のニカラグアもエクアドルとの国交の断絶を表明するなど、中南米各国から非難の声が相次いでいます。 エクアドルでは4月5日に、現地の警察が首都キトにあるメキシコ大使館に突入し、汚職の罪で収監され、仮釈放中に政治亡命を求めてメキシコ大使館に逃げ込んでいたグラス元副大統領を拘束しました。 これに強く反発したメキシコ政府がエクアドルとの国交の断絶を表明したのに続き、中米のニカラグアも6日にエクアドルとの国交断絶を表明しました。 ニカラグア政府は声明で「目に余る国際法違反を非難し、拒絶する」などとしています。 エクアドル政府は「いかなる犯罪者も処罰されるべきだ」として、今回の突入を正当化していますが、ブラジル外務省が、関係する条約に対する明らかな違反だと強く非難

                        ニカラグアもエクアドルと国交断絶 “目に余る国際法違反” | NHK
                      • 女性44人をシリアへ、人身売買に入管職員28人関与か フィリピン

                        フィリピン・マニラの入国管理局(2000年3月28日撮影、資料写真)。(c)ROMEO GACAD / AFP 【3月25日 AFP】フィリピン入国管理局は24日、シリアで働かせることを目的とした女性44人の売買に自局職員らが関与した疑いがあるとして、捜査を開始したと発表した。 この人身売買事件をめぐる上院の調査で、被害女性らは観光ビザ(査証)で、就労先とされていたアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)に渡ったことが分かっている。 調査班を率いる上院議員は、女性らは「暗く不潔な寮に閉じ込められ、床で寝かされていた」と報告。30日有効のビザが切れると、女性らはシリアの首都ダマスカスに連れて行かれ、そこで1万ドル(約110万円)で雇用主に売られた。 同議員は先週、「わが国の入管職員らが、自国の女性らを送り出して奴隷にしていたとみられている」と非難した。 先月には外務省も、「過酷な労働

                          女性44人をシリアへ、人身売買に入管職員28人関与か フィリピン
                        • どうなる香港 中国専門家が指摘する習近平氏の「誤算」

                          香港情勢が混迷の度合いを深めている。容疑者の中国本土への引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案をきっかけに抗議活動は先鋭化。11月24日の区議会議員選挙で民主派が圧勝し、政府に対する民意ははっきりした。米国が香港での人権尊重や民主主義の確立を支援する法律を成立させ、民主派は勢いづく。それでも香港政府は譲歩する姿勢を見せない。政府と市民の間で深まる溝。中国や香港に精通する亜細亜大学の遊川和郎教授は、区議会選挙の直前に中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の取った行動が混乱に拍車をかけていると指摘する。 遊川 和郎(ゆかわ・かずお)氏 亜細亜大学アジア研究所教授。東京外国語大学中国語学科卒、1981年9月から83年3月まで上海復旦大学に留学。91年10月から94年3月まで、外務省専門調査員として在香港日本国総領事館調査部に所属。改革開放の先進地であった中国南部の経済発展の動向や、香港財閥系企

                            どうなる香港 中国専門家が指摘する習近平氏の「誤算」
                          • メキシコ、エクアドルと断交 大使館への警察突入に反発

                            (CNN) エクアドル警察がメキシコ大使館に突入し、亡命を求めて逃げ込んでいたグラス元副大統領を拘束したことへの対抗措置として、メキシコはエクアドルとの国交を断絶した。 メキシコ外務省の報道官はCNNエスパニョールへの声明で断交を確認し、同国の外交スタッフは全員ただちにエクアドルから退去すると述べた。 メキシコ大使館事務局の責任者は、警察の突入を「国際法違反」の「蛮行」と強く非難した。国際法上、大使館は一般に不可侵とされている。 エクアドルの刑務当局は6日、グラス氏が最大都市グアヤキルにある最重警備の刑務所へ移送されたと発表した。 グラス氏は2013~17年に左派コレア政権の副大統領を務めたが、汚職の罪で2度にわたって訴追され、政治的迫害を受けているとしてメキシコ大使館に逃げ込んだ。メキシコは5日に同氏の亡命受け入れを決めていた。 メキシコのロペスオブラドール大統領は5日、X(旧ツイッター

                              メキシコ、エクアドルと断交 大使館への警察突入に反発
                            • ほぼ全国民のIDや納税者番号を含む個人情報が流出したエクアドル、データ漏洩の詳細はこんな感じ

                              by dfespi 2000万人を超える大規模な情報流出をウェブプライバシーとVPNに関するツールを提供するvpnMentorの調査チームが報告しました。vpnMentorによると、流出した情報はエクアドル人の納税者識別番号や国民識別番号を含み、長期にわたるプライバシー問題を引き起こす可能性があるとのこと。vpnMentorはブログで流出の詳細について述べています。 Report: Ecuadorian Breach Reveals Sensitive Personal Data https://www.vpnmentor.com/blog/report-ecuador-leak/ 調査チームを率いるNoam Rotem氏とRan Locar氏は「Novaestrat」というエクアドル企業のサーバーがアメリカのフロリダ州マイアミに保護されていない状態で存在することを発見し、2000万人超の

                                ほぼ全国民のIDや納税者番号を含む個人情報が流出したエクアドル、データ漏洩の詳細はこんな感じ
                              • ドラマ『VIVANT』全話のストーリー・予告動画・豆知識・キャストを紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                引用:https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/caststaff/ ドラマ『VIVANT』シリーズの全話のストーリー・予告動画・豆知識・キャストなどについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『VIVANT 第1話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第2話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第3話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第4話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第5話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第6話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第7話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第8話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第9話』のストーリー ドラマ『VIVANT 第10話(最終話)』のストーリー ドラマ『VIVANT』シリーズのまとめ ドラマ『VIVANT 第1話』のストーリー 乃木憂助(演:堺雅人)が務める会社で、お金を

                                  ドラマ『VIVANT』全話のストーリー・予告動画・豆知識・キャストを紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                • 2010年代を代表する30人(上)ジェフ・ベゾス氏やティム・クック氏など

                                  21世紀の最初の10年間は、主にSteve Jobs氏、Mark Zuckerburg氏、Jeff Bezos氏などが主導するモバイル革命やソーシャル革命が席巻する時代だった。しかし、間もなく終わろうとしているその次の10年は、もう少し複雑な時代になった。この間、IT界の巨人たちのグループに、新たな顔ぶれが加わり、引き続き私たちを未来へと導こうとしている。この記事では、2010年代を代表するIT界のイノベーターや、さまざまな領域の知っておくべき人々を紹介する。 Anonymous ガイ・フォークス・マスクを着けた人物。今やこのマスクは、2012年から活動を開始したハクティビストグループであるAnonymousのトレードマークであり、シンボルになった。 提供:PYMCA/UIG via Getty Images 「Anonymous」は人物というよりは散らばった人々の集合体であり、「ハクティ

                                    2010年代を代表する30人(上)ジェフ・ベゾス氏やティム・クック氏など
                                  • 【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による「子の連れ去り問題」に対する諸外国の反応について - 傍楽 - Kaori's Blog

                                    3/24(火)参議院法務委員会において、嘉田由紀子議員による質問、日本の子の連れ去り問題に対する諸外国の反応等についての音声書き起こしです。 嘉田由紀子議員 「2018年5月15日に、在フランス日本大使館と日弁連が共催でハーグ条約についてのセミナーをフランスに在住する日本人 の母親に対して、パリで開催をしています。日弁連と共催で当該セミナーを開催するということに至った経緯はどのようなものか、どちらから働きかけたのか、またそのセミナーの狙いは何か、またこのセミナーは狙いを達したと判断できるかどうか。」 外務省 山中参事官 「外務省ではハーグ条約の原則や手続き、これに基づき、子どもの連れ去り問題に関して受けられる援助などについて、より多くの方々の正しい理解を促進し、子どもの連れ去りを未然に防止することを目的として幅広い広報活動を実施しております。こういった広報活動含め、ハーグ条約の知見を有する

                                      【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による「子の連れ去り問題」に対する諸外国の反応について - 傍楽 - Kaori's Blog
                                    • 現実の日本に非公認の諜報組織がなくてもテロが起きない3つの理由!ドラマ『VIVANT 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      ドラマ『VIVANT 第2話』では、非公認の諜報組織があるお陰で、日本でテロが起きないという話が打ち明けられます。 しかし、現実の日本では非公認の諜報組織がなくてもテロが起きないので、その理由を3つまで紹介しましょう。 ドラマ『VIVANT 第2話』のキャスト 脚本&演出&原作 登場人物&俳優 ドラマ『VIVANT 第2話』のストーリー 『現実の日本に非公認の諜報組織がなくてもテロが起きない理由』 ドラマ『VIVANT 第2話』の見所とまとめ ドラマ『VIVANT 第2話』のキャスト VIVANTは、2023年7月16日から放送開始されました。 脚本&演出&原作 脚本:八津弘幸&李正美&宮本勇人&山本奈奈 演出:福澤克雄&宮崎陽平&加藤亜季子 原作:福澤克雄 登場人物&俳優 乃木憂助(演:堺雅人)会社から多額の金を誤送金したと疑われる社員 乃木の同期(演:迫田孝也)乃木のよき理解者 柚木薫

                                        現実の日本に非公認の諜報組織がなくてもテロが起きない3つの理由!ドラマ『VIVANT 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 四害駆除運動 - Wikipedia

                                        四害の中でも駆除の最大の対象となった、スズメ。 1958年のポスター。 四害駆除運動(簡体字: 除四害, 拼音: Chú Sì Hài)とは、1958年から1962年にかけて実施された毛沢東が主導する中華人民共和国の大躍進政策において最初にとられた行動の1つである。 駆除の対象となった四害とは、すなわち、ネズミ・ハエ・蚊・スズメのことである。 スズメ絶滅の試みは、スズメ打倒運動(簡体字中国語: 打麻雀运动, 拼音: Dǎ Máquè Yùndòng)またはスズメ撲滅運動(簡体字中国語: 消灭麻雀运动, 拼音: Xiāomiè Máquè Yùndòng)とも呼ばれ、深刻な生態系の不均衡とその結果としての中華人民共和国大飢饉をもたらした。1960年、毛沢東はスズメ撲滅運動を終わらせ、第4の焦点をトコジラミに変更した。 運動[編集] 「四害」駆除運動は、毛沢東が1958年に導入した衛生キャンペ

                                          四害駆除運動 - Wikipedia
                                        • アサンジ被告の性的暴行容疑、スウェーデン当局が捜査打ち切り

                                          英ロンドンの裁判所を車で後にする際、ポーズを取るジュリアン・アサンジ被告(2019年5月1日撮影、資料写真)。(c)Daniel LEAL-OLIVAS / AFP 【11月19日 AFP】(更新)スウェーデンの検察当局は19日、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」の創設者ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)被告をめぐる2010年の性的暴行容疑について、捜査を打ち切ったと発表した。 検察幹部は記者団に対し「講じ得る捜査の手立ては全て講じたというのが私の見方だ。だが…起訴するほどには証拠が強くない」と述べた。 この容疑をめぐっては2010年8月、スウェーデンの首都ストックホルムで開かれたウィキリークスの会合でアサンジ被告に会ったスウェーデン人女性が、眠っている間にアサンジ被告が避妊せずに性行為に及んだと訴えていた。同被告は一貫して容疑を否認してきた。 先の検

                                            アサンジ被告の性的暴行容疑、スウェーデン当局が捜査打ち切り
                                          • 反戦という紐帯、あるいはいかにして「音楽の力」と向き合うか——個々別々の人間が同じ場に居合わせることの可能性について|細田成嗣

                                            反戦という紐帯、あるいはいかにして「音楽の力」と向き合うか——個々別々の人間が同じ場に居合わせることの可能性について 耳をそばだてるも音楽が居場所を失った世界。そうした世界を正しく想像することができるだろうか。戦火に曝された人々にとって音は生き延びるための重要な手がかりである。周囲の環境音に耳をそばだて、いつ訪れるとも知らぬ敵機の襲来を敏感に察知し、場合によっては即座に安全な場所へと逃げ込まなければならない。実際に二度の世界大戦においてこうした耳の技法は軍事力の一つとして要請されていた。敵機の音を聴き取るための空中聴音機が導入され、どのような種類の戦闘機がどのような位置に飛来しているのか聴き分ける耳の訓練が重要視された——そのために4枚組のSP盤『敵機爆音集』も作られている。むろん聴覚を研ぎ澄ますまでもなく、目と鼻の先で轟く爆撃音は死が間近に迫っていることを知らせる危険信号でもある。音は生

                                              反戦という紐帯、あるいはいかにして「音楽の力」と向き合うか——個々別々の人間が同じ場に居合わせることの可能性について|細田成嗣
                                            • ポーツマス会議全権随員・本多熊太郎の「講和外交秘話」を読む~~日露戦争に関するGHQ焚書2

                                              日露戦争に関するGHQ焚書リストの中に、時事新報社 編『日露戦争を語る. 外交・財政の巻』(昭和10年刊)という本がある。日露戦争の重要な交渉や会議などに関わった人物が、当時のことを回想して記した文章をまとめた本なのだが、簡単に目次と筆者の当時の経歴を列記すると 「戦前外交」・・・栗野慎一郎(当時駐ロシア公使) 「三十年前の非常時財政」・・・阪谷芳郎(当時大蔵次官) 「募債苦心談」・・・深井英五(当時日本銀行秘書役) 「ロシアの背後より戦争を見る」・・・秋月左都夫(当時スウェーデン公使) 「講和外交秘話」・・・本多熊太郎(当時講和会議全権随員) 「ロシアから日本を観る」・・・ローゼン(当時ロシア駐日公使、後ポーツマス会議全権) で、いずれも興味深い話ばかりである。 冒頭で本多は、ポーツマス講和会議の特異性について触れている。ちなみに、文中の「欧州大戦」とは「第一次世界大戦」、「小村さん」は

                                                ポーツマス会議全権随員・本多熊太郎の「講和外交秘話」を読む~~日露戦争に関するGHQ焚書2
                                              • 杉原千畝が「命のビザ」を発給した記念館 日本の誇りをかけて閉館危機から救いたい!

                                                このプロジェクトは、2020-08-28に募集を開始し、1,164人の支援により10,487,500円の資金を集め、2020-10-30に募集を終了しました 新型コロナウイルスの影響により、杉原千畝が “命のビザ” を発行したリトアニア・カウナスにある旧日本領事館(現:杉原記念館)が閉館の危機に直面しています。第二次世界大戦下、日本の指示に背いてまで人々を救うビザを発給し、今でも多くの人に敬愛される杉原氏の偉業を後世に残して行く為に一緒に支援しませんか? 本プロジェクトは駐日リトアニア共和国大使館の後援を得ています。 追加情報!(10/30) ・【第7弾公開】私たち一人ひとりのプロジェクトへ思いを綴ったnote も是非ご覧ください!(不定期更新) 第七回:【メンバーの想い No.7 なかじ】 (「ひと」を救った杉原さんの功績が問題提起に繋がるはず) ・10/30(金) 神奈川新聞社のネット

                                                  杉原千畝が「命のビザ」を発給した記念館 日本の誇りをかけて閉館危機から救いたい!
                                                • 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢がゴジラと戦うのはちょっとどころじゃなく大変 - 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢がゴジラと戦うのはちょっとどころじゃなく大変 - ハーメルン

                                                  悪役令嬢(ルナ)対虚構(ゴジラ) 乙女ゲームの悪役令嬢としてバブル崩壊の不況にあえぐ日本に転生した桂華院瑠奈。 前世知識を利用して稼いだ富で日本経済を何とかしていた彼女の前に現れた破滅は約束された主人公ではなく、怪獣王の形をしていた。 私、桂華院瑠奈の朝は早い。と限ったものではない。 色々と、日本経済やら行政やら外交やら米国大統領選挙やらさらにその他諸々首を突っ込んではいるが、一応これでも未成年。休みの日くらい、ゆっくりと目覚めてのんびりと朝食を取り、食後の紅茶を楽しむことだってある。 九段下桂華タワー最上階にある私の屋敷の一室にて、上質な香りを嗜む朝。 普段は体を流れるほぼほぼロマノフ王朝の血やら積み上げた資産、関わりを持った行政外交のあれこれに悩み、痛むこともある頭をゆっくりと癒す。 丁々発止の化かし合いを生き抜くためには、こうして心と体を休ませることも必須のルーティンだった。 今日は

                                                    現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢がゴジラと戦うのはちょっとどころじゃなく大変 - 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢がゴジラと戦うのはちょっとどころじゃなく大変 - ハーメルン
                                                  • 世界の裏で暗躍する「工作活動」の実態 ロシア・アメリカ情報戦争の100年|じんぶん堂

                                                    記事:作品社 ロシアのプーチン大統領=2020年1月16日、モスクワ郊外(朝日新聞社) 書籍情報はこちら ロシアとアメリカ、情報戦争の100年 積極工作 (アクティブ・メジャーズ)とは、フェイクニュースなどによる情報操作を用いた攻撃のことである。本書では、ソビエトの諜報機関であるKGBやアメリカの諜報機関であるCIAなどの行った工作について、100年のスパンで様々な事例を紹介してくれる(厳密には別の組織名になっていることがあるのだが、煩雑なのでこの書評ではKGB、CIAと呼ぶことにする)。著者は国際関係論の名門校であるジョンズ・ホプキンス大学教授のトマス・リッド。普段は垣間見ることの出来ない世界について、エビデンスに基づいて論じてくれる本書は、様々な驚きに我々を誘ってくれる。 トマス・リッド『アクティブ・メジャーズ 情報戦争の百年秘史』(松浦俊輔訳、作品社) 現在の情報工作で目立つのはSN

                                                      世界の裏で暗躍する「工作活動」の実態 ロシア・アメリカ情報戦争の100年|じんぶん堂
                                                    • 祖国を捨てて逃げ出すロシア人やウクライナ人が急増、メキシコに渡ってからアメリカに亡命する事例も増えつつある

                                                      ロシアのウクライナ侵攻で100万人以上の民間人が故郷を追われている中で、ロシア人やウクライナ人がメキシコに渡り、車を乗り捨てて国境を越えてアメリカに亡命するケースが増えていると報じられています。両国からの亡命は、ロシアのウクライナ侵攻が続く中で加速する可能性があります。 Russians are trying to flee Putin’s chaos | The Economist https://www.economist.com/graphic-detail/2022/03/04/russians-are-trying-to-flee-putins-chaos Growing Number of Russians, Ukrainians Seeking Asylum at U.S.-Mexico Border - Times of San Diego https://timesofs

                                                        祖国を捨てて逃げ出すロシア人やウクライナ人が急増、メキシコに渡ってからアメリカに亡命する事例も増えつつある
                                                      • 尊皇攘夷派の武士が増加した背景と坂下門外の変

                                                        さまざまな問題を抱えながらも、三港の貿易は着実に増加していき、特に横浜港は開港当初の上海の数字を上回り、外国商人の期待が高かったという。特にわが国の生糸は品質が良好で評判が高く、他に茶、油、銅、雑穀などが輸出され、また毛織物、綿布、更紗、麻布などが輸入されていた。 国別では、元治元年(1864年)五月の報告書によると横浜の貿易総額の13分の11はイギリスが占め、アメリカ、オランダがそれに次ぎ、フランスは遥かに下位にあり、ロシア、プロシア、スイスは僅かだったという。 しかしながら、外国貿易が急激に拡大したために様々な問題が生起した。前掲書にはこう解説されている。 翻って我が経済界は、かかる急激な貿易の発展に伴うて当然起きるべき物資の不足に対して、生産拡充、需給調節等の根本策がほとんど講ぜられていなかったので、俄然一大変動を受けて、物価は騰貴し、国民の経済生活は痛く圧迫せられるに至った。 幕府

                                                          尊皇攘夷派の武士が増加した背景と坂下門外の変
                                                        • コロナウイルス・・・日本政府は日本国民を守る気はあるのだろうか。 - ミセスGのブログ

                                                          日本政府は日本国民を守る気があるのだろうか? コロナウイルスに対する政府の対応を見ていると、もはや日本国民を守る気さえないのではないかという気さえしている。 呑気に入国禁止措置を取らない日本 物理的な現実を無視して心情に配慮する日本 マスクを中国に送って日本国民がマスク不足に マスクを送ったら爆撃機が飛んできた 呑気に入国禁止措置を取らない日本 武漢でコロナウイルスが発生し、訪日していた中国人観光客がコロナウイルス肺炎を発症したというニュースがメディアで報道されるようになったのは1月半ば頃だったろうか。 日を追うごとに、中国人観光客の感染者は増えていった。 この時点で、日本国民の多くが「中国からの渡航者を入国禁止にしたほうがよい」と思っていたはずだ。 しかし日本政府は、人権の問題なのか、外需目当てなのか、中国への不要な忖度なのか、来るオリンピックへの影響を恐れてなのか、入国禁止措置をとらな

                                                            コロナウイルス・・・日本政府は日本国民を守る気はあるのだろうか。 - ミセスGのブログ
                                                          • アメリカと中国(9)新型コロナウイルス感染症後に加速する米中対立の諸相 <上> | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

                                                            論考 米国政治 アメリカと中国(9)新型コロナウイルス感染症後に加速する米中対立の諸相 <上> May 29, 2020 アメリカ政治 貿易戦争 日米関係 新型コロナウイルス 新型コロナ:アメリカ政治 アメリカ大統領選2020 東京大学東洋文化研究所准教授 佐橋 亮 新型コロナウイルス感染症のパンデミック発生後、米中関係が従来の貿易、技術、安全保障をめぐる問題に加え、イデオロギー対立の様相を一層に増していると前回の連載で強調した。それから1ヶ月経ち、アメリカの対中強硬姿勢はさらに勢いを増している。トランプ大統領は対中関係を断ち切ることもできると言及し、ポンペオ国務長官やオブライエン国家安全保障担当大統領補佐官も冷戦期を彷彿とさせるような共産党批判に打って出ている。 アメリカの中国批判は、大統領選でのトランプ候補の劣勢や全米的な中国認識の悪化もあり、当面続くだろう。他方で、他国に噛みつきなが

                                                              アメリカと中国(9)新型コロナウイルス感染症後に加速する米中対立の諸相 <上> | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
                                                            • 352. アルゴ - 無人島シネマ

                                                              引用元:amazon.co.jp 話の内容からして好きそうな作品なのに、予告を観て 「本編観なくてもいいかな?」 という気になってしまい、何年も後回しにしてきた作品(いったい何本後回しにしているのか?) ベン・アフレックの監督、製作、主演ということでもちろん観応えあり 後回しにしてきたことを後悔しつつ、満足したのは「今が自分にとってのタイミングだったのだろう」と都合の良い解釈をした 2012年のアメリカ映画 79-80年にかけて起こった 「在イラン アメリカ大使館人質事件」でのカナダ政府とCIAによる救出劇を再現したもの 背景としては、米国がずっと支援してきたパフラヴィー国王が「イラン革命」により国外追放(実際には自らエジプトに亡命)し、ホメイニー率いる反体制派によるイラン新政府ができる 追放された国王とその家族や側近たちは、エジプトからモロッコ、バハマ、メキシコと、友好的な国を転々とし、

                                                                352. アルゴ - 無人島シネマ
                                                              • 映画 アルゴ - ♛Queens lab.

                                                                アメリカ大使館占拠事件 作戦名はアルゴ スリルだけではない感動のストーリー トニーがイケメンすぎる件 画像はAmazon.co.jpより引用 アメリカ大使館占拠事件 冒頭はイランの国の成り立ちから始まる そして Based on a true story(真実に基づく物語)の メッセージが流れます。 1979年イランのアメリカ大使館前には 大勢の群衆が集まり、シュプレヒコールをあげる。 やがて数名が塀を乗り越え門扉の鎖を切り 敷地内になだれ込む。 占領されそうな時 大使館はまずこんな行動をするんだ! 60人以上の大使館員が人質となり 脱出した6人はカナダ大使邸に逃げ込む。 作戦名はアルゴ CIAではどうやってこの6人を救出するかの 会議が開かれる。 その陳腐なアイディアはちょっと考えれば 嘘だとバレるようなものばかり。 イラン側は大使館員たちは外交官ではなく スパイだと主張する。 そして逃

                                                                  映画 アルゴ - ♛Queens lab.
                                                                • WikiLeaks創始者ジュリアン・アサンジ被告の身柄引き渡しをイギリスの裁判所が拒否

                                                                  政府に対するスパイ行為とハッキングの疑いで逮捕されたWikiLeaksの創設者であるジュリアン・アサンジ被告を巡って、イギリスのウィンチェスター治安裁判所がアメリカへの身柄引き渡し要求を退けました。 USA -v- Julian Assange | Courts and Tribunals Judiciary https://www.judiciary.uk/judgments/usa-v-julian-assange/ Julian Assange cannot be extradited to US, British judge rules | Media | The Guardian https://www.theguardian.com/media/2021/jan/04/julian-assange-cannot-be-extradited-to-us-british-judge

                                                                    WikiLeaks創始者ジュリアン・アサンジ被告の身柄引き渡しをイギリスの裁判所が拒否
                                                                  • アジアを代表する3人が夢の共演!「トリプル・スレット」(2019) - 今日観た映画の感想

                                                                    ぷらすです。 今回ご紹介するのは、トニージャー、イコ・ウワイス、タイガー・チェンというアジアを代表するアクションスター3人が競演した『トリプル・スレット』ですよー! そんな3人が「古式ムエタイ」「シラット」「カンフー」というアジアの格闘技を駆使して戦う映画なら絶対面白いでしょ! とレンタルしたんですが……率直に言えば3人のポテンシャルを生かし切れていない感じがしましたねー。(´ε`;)ウーン… 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 『マッハ!』シリーズなどのトニー・ジャー、『ザ・レイド』シリーズなどのイコ・ウワイスらが顔をそろえたアクション。ムエタイ、シラット、カンフーなどを駆使する男たちが、命を狙われている令嬢を守ろうとする。メガホンを取るのは『マキシマム・ブロウ』などのジェシー・V・ジョンソン。『カンフー・トラベラー』シリーズなどのタイガー・チェン、『ニンジャ・アベン

                                                                      アジアを代表する3人が夢の共演!「トリプル・スレット」(2019) - 今日観た映画の感想
                                                                    • 「国」って何だろうか【前編】国には複数の種類がある:英国解体の危機に考える(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      英国国旗は、左から北アイルランド旗、スコットランド旗、イングランド旗の組み合わせ(写真:PantherMedia/イメージマート) スコットランドの議会選で、独立派が過半数を占めた。 これから、英国の長い戦いが始まる。 英国は、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの「くに」の連合からなっている。スポーツ好きな人なら、ワールドカップ等で、他の国は「日本代表」とか「フランス代表」なのに、英国は異なり、イングランド代表、スコットランド代表等になっていることを知っているだろう。 国の正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」で、通常はイギリスとか英国と呼ばれる。 ただし、日本語では、公的な名称では決して「イギリス」を使わない。「イギリス」は「イングランド」がなまったものと言われており、スコットランド・ウェールズ・北アイルランドを無視した呼び方になると考えるた

                                                                        「国」って何だろうか【前編】国には複数の種類がある:英国解体の危機に考える(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • カブール市内緊迫で混乱も 空港や銀行、市民ら殺到―アフガン:時事ドットコム

                                                                        カブール市内緊迫で混乱も 空港や銀行、市民ら殺到―アフガン 2021年08月16日00時35分 15日、アフガニスタンの首都カブールの検問で警戒に当たるアフガン治安部隊(EPA時事) 【ニューデリー時事】アフガニスタンの反政府勢力タリバンが首都カブール入りし、市内の情勢は緊迫の度合いを増している。米国はじめ各国が大使館職員の退避を加速させているほか、空港へと続く道が車であふれ返り、市民らは銀行に殺到した。 【特集】アフガニスタン情勢 15日、カブール市内の米大使館からは米軍のヘリコプターが次々と飛び立った。タリバン戦闘員によるカブール郊外への進軍が同日朝に伝えられると、米軍は大使館職員らのカブール国際空港への移動を急いだ。 米国に続き、各国も続々と大使館職員の国外退避を進めている。カナダのガルノー外相は声明で「安全を守る能力に深刻な課題をもたらしている」と指摘し、大使館業務の一時停止を発表

                                                                          カブール市内緊迫で混乱も 空港や銀行、市民ら殺到―アフガン:時事ドットコム
                                                                        • 大統領暗殺グループは外国人28人 台湾大使館侵入の11人など拘束―ハイチ:時事ドットコム

                                                                          大統領暗殺グループは外国人28人 台湾大使館侵入の11人など拘束―ハイチ 2021年07月09日16時19分 8日、ポルトープランスで、武装グループに銃を向けるハイチ治安部隊(AFP時事) 【サンパウロ、台北時事】カリブ海の島国ハイチからの報道によると、モイーズ大統領が7日未明に首都ポルトープランスの自宅で暗殺された事件で、シャルル国家警察長官は8日、犯行は計28人の外国人武装グループによって実行されたと発表した。治安当局はこのうち近くの台湾大使館に逃げ込んだ者を含む17人を拘束、3人を殺害したという。 元コロンビア兵17人関与 ハイチ、米に派兵要請―大統領暗殺 ハイチと国交がある台湾外交部(外務省)によれば、8日早朝、現地大使館の敷地に武装グループ11人が侵入しているのを警備担当者が発見。通報を受けたハイチ当局が同日夕、全員を拘束した。窓などが破壊されたが、大使館側に人的被害はないという

                                                                            大統領暗殺グループは外国人28人 台湾大使館侵入の11人など拘束―ハイチ:時事ドットコム
                                                                          1