並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

大迫傑 東京マラソンの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎 | 毎日新聞

    東京マラソンで、都庁前を一斉にスタートするランナーたち=東京都新宿区で2019年3月3日午前(代表撮影) 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京都内で3月1日に開かれる東京マラソンの主催財団は17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。約3万8000人が出場予定だったが、200人規模に縮小する見通し。取りやめによる参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられるが、再度、参加料が必要になる。 大会は男子の東京五輪代表選考会を兼ねており、日本記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=や前日本記録保持者の設楽悠太(28)=Honda、2018年アジア大会金メダリストの井上大仁(27)=MHPS=らが出場する予定。

      東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎 | 毎日新聞
    • 東京マラソン 大迫傑 日本新記録 五輪代表に前進 | NHKニュース

      東京オリンピックの男子マラソンの代表選考を兼ねた東京マラソンが行われ、大迫傑選手が2時間5分29秒の日本新記録をマークして日本選手最高の4位に入りました。大迫選手はみずからがおととしマークした日本記録、2時間5分50秒を21秒更新しオリンピック代表に大きく前進しました。男子マラソンの残る選考レースは1週間後のびわ湖毎日マラソンで、大迫選手よりも速いタイムの選手が出なければ大迫選手が代表に内定します。

        東京マラソン 大迫傑 日本新記録 五輪代表に前進 | NHKニュース
      • 【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改

        新型コロナウイルス報道局 ブログ独自の新型コロナウイルス関連ニュースのまとめ 安倍総理が臨時休校を要請し、日本各地ではティッシュペーパーとマスクが店頭から消え、北海道では非常事態宣言。数日前、横浜市ではマスクの取り合いで喧嘩が発生したという。 これを書いている、まさにそのとき、新たなニュースが飛び込んできました。 報道ではなんと観光地の鎌倉市でヨガをならっている女性が感染したらしい。女性は千葉市にも行っており、その息子さんも感染。70歳代の母親も感染と千葉県、神奈川であらたな感染者が見つかりました。 世界からも、いろいろニュースが伝えられていますが、 新型コロナウイルスのために、ティッシュペーパーが消えた日本。でも、ドイツではじゃがいも、イタリアではパスタが消えたらしい。 お国柄というのは、本当に興味深い。 というわけで、私、今日は小さなアメ報道局を運営しています。 はてなブログの購読して

          【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改
        • 東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

          新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京都内で3月1日に開かれる東京マラソンの主催財団は17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。約3万8000人が出場予定だったが、200人規模に縮小する見通し。取りやめによる参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられるが、再度、参加料が必要になる。 【新型肺炎 相談・受診の目安は?】 大会は男子の東京五輪代表選考会を兼ねており、日本記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=や前日本記録保持者の設楽悠太(28)=Honda、2018年アジア大会金メダリストの井上大仁(27)=MHPS=らが出場する予定。 エリートでの出場は17年2月以降に、男子は2時間21分以内、女子は2時間52分以内を記録するなどした選手に限られる。車いすの部もエリート選手に限られ、男女合わせて約30人の出場となる見込み。 フルマラソンの参加料は国内ラ

            東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
          • 女子マラソン 一山への奨励金足りず協賛金募集へ | NHKニュース

            名古屋ウィメンズマラソンで日本歴代4位の2時間20分29秒をマークした一山麻緒選手に贈られる日本実業団陸上競技連合からの奨励金が、これまでの大会で好記録が相次いだことから足りない状況となっていて、連合は来月まで協賛金を募ることにしています。 このうち、奨励金の制度は女子であれば2時間21分59秒以内のタイムをマークすれば選手に1000万円、監督と所属チームに500万円が贈られます。 この制度は日本のマラソンの活性化につながり、男子マラソンでは2018年に設楽悠太選手と大迫傑選手が日本記録を更新したことからそれぞれに1億円の褒賞金が贈られたほか、今月の東京マラソンで大迫選手が再び日本記録を更新して2回目の1億円を獲得するなど好記録が相次ぐ要因の1つとなってきました。 今大会で2時間20分29秒の好記録をマークした一山選手は1000万円、監督と所属チームには500万円が贈られるはずでしたが、こ

              女子マラソン 一山への奨励金足りず協賛金募集へ | NHKニュース
            • 「きったねぇ」東京マラソンで立ち小便者ズラリ!運営財団の努力も無駄にするランナー(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

              《東京マラソンじゃなくて東京マラションやん》 第16回目となる『東京マラソン2023』が、3月5日に開催された。今年はコロナ禍前と同じ規模に戻し、従来の定員の約38,000人となる市民ランナーが参加。海外からの参加者も多く、全体の3割ほどに上った。 【写真】「え?何人いるの?」植え込みにズラッと並ぶ立ち小便者と、植え込みの現在 東京マラソンで立ち小便者続出「不快」と批判の声 市民ランナーにとってはあこがれの東京マラソン。しかし、終了後に投稿された動画によって、SNSでは悪い評判が立っていて……。 「そもそも、東京マラソンは、東京都庁から浅草雷門や銀座を通り、東京駅前行幸通りを目指すフルマラソンと、都庁から日本橋を目指す10.7kmの2つのコースがあります。普段走ることができない東京の公道を走ることができるため、参加倍率は10倍と言われることもあります。参加者には、大迫傑などのスター選手の他

                「きったねぇ」東京マラソンで立ち小便者ズラリ!運営財団の努力も無駄にするランナー(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
              • テレビ朝日『モーニングショー』の玉川さんを見ていつも思うこと(週刊現代) @gendai_biz

                スーツをビシッときめ、眉毛を逆ハの字に吊り上げて政府や官僚をモーレツ批判。玉川さんの雄姿は毎朝のおなじみだが、ふと思うのだ。気持ちはわかるけれど、なんでこの人は、こんなに偉そうなの? そこじゃないんですよ! 玉川徹さんの顔を見て、一日が始まる。そんな人は多いのではなかろうか。朝の時間帯の番組で、トップ人気を誇る『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)のコメンテーターかつ、天下御免のご意見番。玉川さんのモノの見方は独特だ。 3月2日の放送の冒頭でも、「いかにも」なシーンがあった。 「で、優勝したの?」 前日、東京マラソンで大迫傑選手が日本新記録を更新し、日本人最上位でゴールした。この結果、大迫選手は東京五輪への切符をほぼ手中にし、男泣き。 ただし、順位は4位だった。スタジオが快挙に沸く中、いきなり冷や水を浴びせたのが玉川さんだ。 「よくわかんないんだけど、オリンピックっていうのは日本人だ

                  テレビ朝日『モーニングショー』の玉川さんを見ていつも思うこと(週刊現代) @gendai_biz
                • マラソン報奨金残額わずか びわ湖毎日で日本新出ても1億円ではなく800万円 | 毎日新聞

                  東京マラソンで日本新記録をマークし、報奨金1億円の目録が贈られた大迫傑=東京都千代田区で2020年3月1日、久保玲撮影 東京都内で1日に開催された東京マラソンで、大迫傑(ナイキ)が日本新記録を出すなど好記録が相次いだ影響で、競技活性化を目的に日本実業団陸上競技連合などが大迫への1億円の報奨金を含め複数の選手らに計1億7000万円を贈ることになり、残額が約800万円に激減した。残りの対象レースは8日のびわ湖毎日と名古屋ウィメンズの2レースだが、日本新記録が出ても報奨金1億円を贈ることはできず、同連合事務局は「うれしい誤算」と話す。 同連合は東京オリンピックへ向けてマラソン界を活性化するため、2015年に報奨金や奨励金を贈る事業を創設した。日本新記録達成者に1億円を贈るほか、一定の基準をクリアした選手や所属実業団、指導者にも250万~1000万円の奨励金が贈られる。連合は元々、「財源を使い果た

                    マラソン報奨金残額わずか びわ湖毎日で日本新出ても1億円ではなく800万円 | 毎日新聞
                  • Book.マラソン日本記録保持者 大迫傑の思考法「走って、悩んで、見つけたこと」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

                    「走って、悩んで、見つけたこと。」( 大迫傑著、 文藝春秋) Overview 2018年10月にアメリカで行われたシカゴマラソンで、2時間5分50秒でゴールした大迫傑選手はレースでは3位でしたが、その時点でマラソン男子日本新記録保持者となりました。以降、現在(19年9月23日)まで記録は破られていません。 9月15日に東京で開催された「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)では、レース37キロ以降に中村匠吾選手、服部勇馬選手とデッドヒートを繰り返し、2位の服部選手と5秒差で3位入賞。20年東京オリンピック代表選手の内定決定は先送りとなりましたが、今後のレースが期待される白熱したレース内容でした。 現在も来年に東京で開催されるオリンピックのマラソン代表の3人目に一番近くにいるのは、大迫選手です。 その大迫選手がマラソンについて書いたのが、「走って、悩んで、見つけたこと」(文藝春秋)

                    • 東京マラソン 一般の参加料は返金せず 国内ランナー1万6200円 来年の出走権付与 | 毎日新聞

                      東京マラソンで、都庁前を一斉にスタートするランナーたち=東京都新宿区で2019年3月3日午前(代表撮影) 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京都内で3月1日に開かれる東京マラソンの主催財団は17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。約3万8000人が出場予定だったが、200人規模に縮小する見通し。取りやめによる参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられるが、再度、参加料が必要になる。 大会は男子の東京五輪代表選考会を兼ねており、日本記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=や前日本記録保持者の設楽悠太(28)=Honda、2018年アジア大会金メダリストの井上大仁(27)=MHPS=らが出場する予定。

                        東京マラソン 一般の参加料は返金せず 国内ランナー1万6200円 来年の出走権付与 | 毎日新聞
                      • 駅伝シーズン到来 沿道に応援 迫力に感動💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                        3月1日は東京マラソンです📣 東京オリンピックの 残り1枠が決まる 男子マラソンで 大迫 傑選手と 設楽悠太選手の決戦 設楽選手の 「2時間5分台なら 五輪代表を辞退。 4分台なら出る」 というビックマウスもあいまって 話題になっていますね!(^^)! とっても楽しみなレースです💕 陸上つながりで。。。 先日ひめちゃんは 用があったので送った後 ひめちゃんの中学時代のお友達が 地域の駅伝で近所を走るというので 応援に行ってきました!(^^)! やっぱり学生さんが 走るのは爽やかですね(*^^*) 一瞬にして通り過ぎていきましたが ドラマを見せてもらいました💕 なんとお友達が 風のように通り抜けた直後 1メートル前を走っていた選手を 抜いていきました(; ・`д・´) その後お団子集団が走り抜けていったので 隣にいた近所のおじちゃまと もしかしてこの集団も抜いてきたのでは と盛り上がっ

                          駅伝シーズン到来 沿道に応援 迫力に感動💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                        • 《現役引退》「ネットで知りたくないことまで耳に」「東京オリンピックがあってもなくても…」 大迫傑が“快適な生活”を捨ててケニアで合宿をした理由 | 文春オンライン

                          ケニアで合宿をするのは今回が2回目。1回目はほぼ1年前。東京オリンピック出場の最後のチャンスだった、東京マラソンの前にやってきました。 それまではアメリカのボルダーで高地トレーニングを行うことが多かったのですが、何度も通ううちに環境にも慣れて、マンネリ化している自分に気がつきました。違う環境に身を置いて、新しい刺激が欲しい。そんな思いでケニアを選びましたが、実際こちらの環境はとても自分に合っていて、東京オリンピックに向けてここで長期合宿をしようと決めました。 ケニアはボルダーよりも標高が高く、世界中からランナーが集まってくるので練習パートナーも多い。そして何より落ち着いて練習ができるのが魅力です。 コロナの感染者数、IOCやJOCの対応、オリンピックは開催されるのか……日本にいても、アメリカにいても、毎日テレビやネットから色々な情報が流れてきて、自分が知りたくないことまで耳に入ってくる。そ

                            《現役引退》「ネットで知りたくないことまで耳に」「東京オリンピックがあってもなくても…」 大迫傑が“快適な生活”を捨ててケニアで合宿をした理由 | 文春オンライン
                          • 東京マラソン 大会規模の大幅縮小で最終調整 | NHKニュース

                            新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、来月行われる東京マラソンは、一般ランナーは参加させず、大会の規模を大幅に縮小して招待選手などの出場に限って開催する方向で、大会を主催する東京マラソン財団と東京都が最終的な調整に入ったことが関係者への取材で分かりました。東京オリンピックの代表選考を兼ねた招待選手などによるレースは行われる予定だということです。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大会を主催する東京マラソン財団は、中国在住のランナーに出場を自粛するよう要請したうえで、都心に大勢の人が集まる大会の実施方法などについて都などと対応を協議してきました。 関係者によりますと、都と財団は感染の拡大を防ぎたいとして、一般ランナーは参加させず大会の規模を大幅に縮小して開催する方向で、最終的な調整に入ったことが関係者への取材で分かりました。 東京マラソンではオリンピックの男子の代表選考を兼ねて大

                              東京マラソン 大会規模の大幅縮小で最終調整 | NHKニュース
                            • びわ湖毎日マラソン 鈴木健吾 優勝 日本新記録 初の2時間4分台 | 陸上 マラソン | NHKニュース

                              びわ湖を舞台に開催されるのがことしで最後となるびわ湖毎日マラソンが行われ、25歳の鈴木健吾選手が日本選手で初めての2時間4分台となる2時間4分56秒の日本新記録で優勝しました。 びわ湖毎日マラソンは国内で最も歴史の長いマラソン大会で、オリンピックや世界選手権の代表選考も行われてきましたが、大阪マラソンとの統合が決まりびわ湖の湖畔などを走る現在のコースで開催されるのはことしが最後です。 レースは序盤から日本記録の更新を狙える速いペースで進む中、中間地点すぎまで鈴木選手や2018年のアジア大会の金メダリスト、井上大仁選手などが先頭集団で引っ張りました。 そして36キロすぎに鈴木選手がスパートをかけて独走に持ち込み、最後までスピードを維持してフィニッシュし、2時間4分56秒の日本新記録をマークして優勝しました。 これまでの日本記録は、東京オリンピックの代表に内定している大迫傑選手が去年の東京マラ

                                びわ湖毎日マラソン 鈴木健吾 優勝 日本新記録 初の2時間4分台 | 陸上 マラソン | NHKニュース
                              • 東京新聞:東京マラソン 一般参加中止 3万8000人 新型肺炎拡大受け:スポーツ(TOKYO Web)

                                新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三月一日に開催される東京マラソンで一般参加者の出場を全面的に取りやめることが十七日、関係者への取材で分かった。 東京マラソンは国内最大のレースで、一般ランナーは約三万八千人がエントリーしている。 東京五輪の男子代表選考会を兼ねており、男子、女子、車いすの招待選手ら一部は実施される。男子の招待選手には日本記録を持つ大迫傑(すぐる)選手(ナイキ)、前日本記録保持者の設楽悠太選手(ホンダ)らトップ選手が名を連ね、代表の残り一枠を争う。 主催する東京マラソン財団は一月に医師や専門家の意見を取り入れる検討チームを設置し、参加者へのマスクや除菌作用のあるウエットティッシュの配布、各地点での消毒液の配備など、感染症対策を取る方針を示していた。 感染の広がりが深刻となり、出場資格を持つ中国在住者に対しては既に来年の大会の出場権を与え、参加自粛を呼び掛けていた。 (東京新

                                  東京新聞:東京マラソン 一般参加中止 3万8000人 新型肺炎拡大受け:スポーツ(TOKYO Web)
                                • 東京マラソン縮小で用意していたマスク 配布先検討する考え | NHKニュース

                                  東京マラソンについて東京都の小池知事は記者団に、「200人足らずの小規模な形での大会となった。一般ランナーにエントリーし、練習してきた方々には申し訳ない思いはあるが、ご協力いただいた。テレビを通じての応援をお願いし、ふだんは多くの方々が沿道で応援をするところ、今回は皆さんにお控えいただいたと思う」と述べました。 東京都出身の大迫傑選手が日本新記録をマークしたことについて「東京オリンピックの代表はあと1枠だが、みずからの力で一歩大きく前進したと思う。東京出身のアスリートとしてさらに頑張っていただきたい」とエールを送っていました。

                                    東京マラソン縮小で用意していたマスク 配布先検討する考え | NHKニュース
                                  • 大迫傑2度目の日本記録更新!2時間5分29秒!!彼の強さは本物だった - こひー書店(cohii book store)

                                    Twitterより 東京五輪マラソン男子代表の残り1枠を争う東京マラソンが1日に行われました。本年度のレースは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一般ランナーは参加せず、「エリートランナー」枠の選手のみで実施。 #大迫傑 選手 日本新記録達成おめでとうございます!#東京マラソン2020 pic.twitter.com/Hiqd109ECU— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) 2020年3月1日 スタートは東京都庁前、ゴールは東京駅前の42.195キロのコース。大迫傑が自身の日本記録2時間5分50秒を上回り、日本記録となる2時間5分29秒で日本人トップの4位に入り、五輪代表に王手をうった。 ゴールの瞬間には力強くガッツポーズ。日本記録更新で1億円もゲットした。優勝は2時間4分15秒のB・レゲセで彼は世界歴代3位の記録の持ち主。 今回大迫選手は、先頭集団を走っていたが2

                                      大迫傑2度目の日本記録更新!2時間5分29秒!!彼の強さは本物だった - こひー書店(cohii book store)
                                    • 五輪選考びわ湖毎日マラソンが消滅、大阪を格上げへ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                      びわ湖毎日マラソンが来年度から消滅することで調整されていることが17日、関係者への取材で分かった。来年2月28日の第76回大会が最後になるという。五輪や世界選手権の最終選考会として、多くの代表を輩出した男子の日本3大マラソンの1つ。しかし、近年は好記録が続出する東京マラソンに押され、話題性に貧しく、その価値が問われていた。今後は大阪マラソンが、代表選考レースに格上げされるのが最有力という。 【写真】88年3月、びわ湖毎日マラソンで優勝した瀬古利彦 ◇   ◇   ◇ マラソン史を彩り、数多くの五輪や世界選手権の代表を生み出した、びわ湖毎日が、その歴史に幕を下ろす。1946年に始まった現存する日本最古のマラソン。福岡国際、東京と並び、男子3大マラソンに数えられる。しかし、関係者によると、東京五輪代表の中村匠吾(28=富士通)らが出場を予定する来年2月28日のレースが最後となる。 大津・皇子山

                                        五輪選考びわ湖毎日マラソンが消滅、大阪を格上げへ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                      • 日経MJが2020年上期ヒット商品番付発表!注目の商品は?

                                        昨日発行の日経MJで「2020年上期ヒット商品番付」が発表されました。2020年の1~6月分を対象にした番付で、今回の傾向は外出自粛要請の影響からか離れていても同じ時間を共有出来る商品やサービス「テレ消費」が数多くラインナップされる結果となりました。 すでに知っているモノから、初めて知ったモノまでバラエティーに富んだ「ヒット商品番付」をご覧下さい。ちなみに、日経MJ(NikkeiMarketing Journal)とは、日本経済新聞社が発行している、消費や流通等のマーケティング情報に特化した専門紙です。 この「ヒット商品番付」は、下記の通りに基づき作成されています。 日経MJが消費動向や世相を踏まえ、売れ行き、開発の着眼点、産業構造や生活心理に与えた影響などを総合的に判断して作成した。「東・西」は大相撲の番付表にならい東方が西方より格上であることを示す。 引用元:日経MJの1面より抜粋 東

                                          日経MJが2020年上期ヒット商品番付発表!注目の商品は?
                                        • 出場者に参加料や寄付金の返金なし 東京マラソン - 陸上 : 日刊スポーツ

                                          東京マラソンを主催する財団は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月1日のレースは一般ランナー抜きで実施すると発表した。 東京マラソンの定員はフルマラソンの部と10キロの部を合わせて約3万8000人だが、大幅に規模が縮小される。 措置内容として「翌年の大会に出場可能」とする。しかし、エントリーする場合は「別途参加料の入金が必要」という。また今大会の「参加料及びチャリティー寄付金は返金いたしません」としている。 同財団は1月末に新型コロナウイルスに関する対策チームを立ち上げ、対応策を練ってきた。希望者へのマスクの配布、ゴールウエットティッシュの配布、コース途中に出す補食の見直しなどを決めていた。14日には中国在住のランナーに参加の自粛を呼び掛け、出場資格を持ちながら出なかった中国在住ランナーに対しては、来年の大会の出場権を与え、参加料を免除するとしていた。ただ国内でも新型コロナウイ

                                            出場者に参加料や寄付金の返金なし 東京マラソン - 陸上 : 日刊スポーツ
                                          • 右ふくらはぎをやっちまいました! - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                            K七です。 先週の水曜にスロージョギングしていたら、 突然右のふくらはぎが ピキっ ってなりました。 こりゃヤバイ! 足を引きずりながらも どうにか家に戻って 風呂場へ直行。 ふくらはぎに水をあててアイシングしました。 いわて元気○(マル) 【スポーツのけが①応急処置】(2017/9/6放送 ニュースプラス1いわて) 素人が調子に乗ってのフォアフット走法は怖いです。 フォアフットはつま先走りのこと。 東京マラソン2020 大迫傑選手 フォアフット走法 & ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト% 【祝!日本新記録】 マラソンの大迫傑選手はフォアフット走法です。 短距離ではイチロー選手もフォアフット走法です。 イチローのつま先走り アップの時もフォアフット走法です。 2019.03.18 シアトル・マリナーズ イチロー 試合開始直前のウォーミングアップ イチローは「走る」というより「

                                              右ふくらはぎをやっちまいました! - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                            • 東京マラソンはあの3強が制するのか?厚底シューズに対する新規定について - こひー書店(cohii book store)

                                              日本陸連は、都内で世界陸連が発表した、話題となった長距離の「厚底シューズ」を巡る新規定についての説明会を行われました。 今年の東京マラソンは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一般ランナー抜きで実施されるよていです。約3万8000人が参加予定だったが、車いすの部も含め約200人のエリートの部だけで開催。 規模縮小としての異例の大会となります。また同財団は沿道での応援に関して、手洗いなど予防策の徹底に加え「人が密集しているような場所での観覧、観戦を控えてください」としています。 2020年に入ってから話題となった厚底シューズについて、3月1日の東京マラソン出場選手に対し、前日に使用シューズの提出を求める方針を示した。 日本陸連の国際部長・関氏は「新規定ができて最初の大規模な大会は米国マラソン代表選考会と東京マラソン。 従来のテクニカルミーティングではチーム名やロゴサイズを確認するためのユニホ

                                                東京マラソンはあの3強が制するのか?厚底シューズに対する新規定について - こひー書店(cohii book store)
                                              • アスリートのように頭を鍛えることができるのかな? - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                大迫さんのプロフェッショナル、見て感動したんですよね。 面白かった。 無名の彼が、単独アメリカ挑戦したこと。 東京マラソン惨敗後にケニアに行ったこと。 ダラダラ生きている私でも背筋が伸びました。 大迫 傑 知られざるランナー人生に異例の密着取材! プロフェッショナル https://t.co/Q1bDE7lMyE— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年6月30日 その直後にこれ聞いて、私も頑張らないとなって思いました。 アスリートの体調管理のように、自分の頭の活性化を図る。 って当たり前のことだけど、誰もしていないこと。 ちょっとやってみよう。 【告知】深井龍之介の弟子を募集します! - 歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO) https://t.co/DbL7qramTe #Voicy— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年6月30

                                                  アスリートのように頭を鍛えることができるのかな? - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                • マラソン界に新星か⁉️山下一貴歴代3位の好走。しかし、世界の壁は… | blueblue

                                                  春の陽気と共にスポーツが花盛り。プロ野球のオープン戦が始まり、今年はWBCで更に盛り上がっている。Jリーグも開幕した上に来週からは大相撲春場所、更に選抜高校野球大会と目白押し。『スポーツの秋』と言われるが、むしろ寒い冬を乗り越えた今こそスポーツに最適な季節と言えなくもない。 そんな時に迎えた東京マラソン2023男子。来年のパリオリンピックを目指してMGCを目指す選手も多い上に、大迫傑、設楽悠太、井上大仁……などの歴代ベスト10のタイムを持つ強豪が参戦したハイレベル。日本記録更新も期待されたが、それらの強豪を抑えて日本人で真っ先にテープを切ったのは25歳の山下一貴。パリオリンピックへの展望もまじえて東京マラソンを振り返ってみる。 東京マラソン2023(男子) 2023東京マラソン(男子)順位 1 ゲルミサ(エチオピア)2:05:22 2 エサ  (エチオピア)2:05:22 3 キプルト(ケ

                                                    マラソン界に新星か⁉️山下一貴歴代3位の好走。しかし、世界の壁は… | blueblue
                                                  • 3万8000本のバナナはどこに消えた? 東京マラソンの舞台裏 | 毎日新聞

                                                    東京オリンピック代表に決定した大迫傑選手(28)=ナイキ=の、日本新記録となる圧巻の走りで幕を閉じた3月1日の東京マラソン。約7万人が声援を送り注目度の高さを印象づけたが、新型コロナウイルス対策で一般参加取りやめという異例の事態に発展した舞台裏では、さまざまな影響が出ていた。ランナーに提供する予定だった給食もその一つ。マラソン大会の栄養補給食として定番のバナナは約3万8000本が予定されていた。重さにして5・6トンにもなるバナナは、一体どこへ消えたのか?【倉沢仁志/統合デジタル取材センター】

                                                      3万8000本のバナナはどこに消えた? 東京マラソンの舞台裏 | 毎日新聞
                                                    • 大迫傑、「マラソン大会」新設の真意──前例なき道を走り続ける原動力に迫る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      東京オリンピック男子マラソン代表、熾烈な代表争いを制して最終枠に内定したのは、大迫傑だった。 大迫といえば、誰もが認める日本のトップアスリート。高校駅伝でも箱根駅伝でも区間賞に輝き、チームを優勝に導いた経験を持つ。大学卒業後は、マラソンレースで日本記録を2度も塗り替え、表彰台に上る以外にも日本選手権10000mでは連覇を達成。現在のマラソン日本記録保持者でもある。その活躍は誰もが知るところで、長距離ランナーとしての成果を挙げればきりがないほどだ。 そして、成果と共に注目されるのが、1年で実業団を離れて渡米し、プロランナーとして活動しているキャリアや、箱根駅伝の運営体制に疑問を投げかけた「箱根駅伝の利益はいずこに」という発言など、前例や常識にとらわれることのない挑戦や発言の数々だ。さらには、オリンピックに出場する現役選手でありながら、自身が創設したマラソン大会の開催を予定している。 「メダル

                                                        大迫傑、「マラソン大会」新設の真意──前例なき道を走り続ける原動力に迫る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • 待ちきれない!MGC優勝予想【東京五輪マラソン】 連続ラン挑戦291日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                                                        ◼️連続ランニング291日目<目標達成まで残り709日> www.mgc42195.jp いよいよ来月に迫ったMGC 東京五輪への切符を誰が手にするのか🏆 もうわくわくして待ちきれません! 日本開催のオリンピックに若い世代がこぞってマラソンに挑戦👏 日本記録の更新にも沸いた、昨今活気のあるマラソン界👏 新しい選考方法が採用された点でも、世間の注目度は非常に高くなっているのではないでしょうか そんなMGC男子の勝手な順位予想をしてみたいと思います📝👓 え?予想しなくても? そんなもん大迫が優勝だろ!! はいはいなるほど、みんなそう思ってるのは知ってます🙇 でもね、、最近外を走ってて思うんです🥵 こんな暑い季節に走って🥵本当に戦前の下馬評通りの結果になるのかな?と🤔 だからこそ予想するのが楽しい、わくわく😁 ということで、まずは大会概要を簡単におさらいします 【大会名】

                                                          待ちきれない!MGC優勝予想【東京五輪マラソン】 連続ラン挑戦291日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                                                        • 箱根も席巻! なぜ「ピンク厚底シューズ」は好記録を連発するのか? 走りの専門家が解説するメカニズム | REAL SPORTS【リアルスポーツ】

                                                          2017年、ナイキが「厚底シューズ」を発表して以降、世界の陸上長距離界はこのシューズなくして語れなくなった。“駅伝王国”日本も例外ではなく、お正月の風物詩となった、箱根駅伝でも厚底シューズが席巻している。ブームから定着、好記録、勝利の前提条件とさえいわれるようになった厚底シューズの何がスゴいのか? ランニングコーチの細野史晃氏に走りのメカニズムという観点から解説いただいた。 (解説=細野史晃、構成=大塚一樹【REAL SPORTS編集部】) 次々と記録を塗り替える革新的なシューズ 2017年、アメリカ・ナイキ社が5年の歳月をかけて開発した『Nike Zoom Vaporfly Elite』が発表された。「マラソンは上半身が9割」などの著作を持ち、物理や解剖学、生化学などの観点からランニングフォームを科学的に解析しているランニングコーチ、細野史晃氏は、このシューズ発売に際して「速く走るための

                                                            箱根も席巻! なぜ「ピンク厚底シューズ」は好記録を連発するのか? 走りの専門家が解説するメカニズム | REAL SPORTS【リアルスポーツ】
                                                          • ついにベールを脱いだナイキの“スーパー厚底” 「禁止」どころか規則を完璧クリアで東京五輪も席巻か?(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            「厚底禁止」騒動を吹き飛ばす“次世代版”が発表された!「ナイキは世界陸連ともいい関係を築いていますし、もちろんルールは尊重しています。私たちにとって重要なのは『アスリートのためのイノベーション』だということで、アスリートに不当な利益を与えることが適切でないのは当然です。必要以上のエネルギーの跳ね返りは意図していません。ナイキはルールを遵守しています」 ナイキ本社のシューズ開発担当者であるブレッド・ホルツ氏(ナイキ ランニング フットウェア ヴァイスプレジデント)は、私の質問にキッパリとそう答えた。 今年1月に突然ふってわいた「厚底禁止」騒動を吹き飛ばすかのように、ナイキはこのほど新型ランニングシューズ「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」を発表した。発売以来、マラソン界を席巻し続けている“ナイキの厚底”シューズの次世代版で、エリウド・キプチョゲ選手が昨年10月に非公式ながら人

                                                              ついにベールを脱いだナイキの“スーパー厚底” 「禁止」どころか規則を完璧クリアで東京五輪も席巻か?(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • トップランナーがこぞって着用 ピンクの厚底シューズ 「ヴェイパーフライ ネクスト%」は何がすごいのか? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                              あの熱狂のMGCから3週間経った。前回は優勝候補と目されながら3位に終わった大迫傑選手(ナイキ)のインタビューをもとにレースを振り返ったが、今回はMGCを盛り上げたもう一つの話題、“ピンクの厚底シューズ”について書いておきたい。 レースを観戦した人の誰もが気づいたと思うのが選手の足元を固めるピンクのシューズだ。 ナイキがこの日に合わせて新色(ピンクブラスト)を発売した「ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」である。あまりの席巻ぶりに翌日(16日)の朝日新聞「天声人語」が取り上げたほど。なにしろ男子30人中16人が着用し、優勝した中村匠吾選手(富士通)、2位の服部勇馬選手(トヨタ自動車)、3位の大迫選手を始め上位10人中8人がこのシューズを履いていたのだ。 女子では、2位で五輪切符を手にした鈴木亜由子選手(日本郵政グループ)もピンクシューズだ。つまり、この日決まった2020東京オリ

                                                                トップランナーがこぞって着用 ピンクの厚底シューズ 「ヴェイパーフライ ネクスト%」は何がすごいのか? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                              • 福岡国際マラソンで2020年東京五輪の残り1枠が決まる可能性は? - かざもりのブログ

                                                                福岡国際マラソン 福岡国際マラソン fukuoka-marathon.com プロローグ 今年(2019年)の福岡国際マラソンは東京2020五輪日本代表選考競技大会も兼ねており、東京五輪ファイナルチャレンジ第1弾です。東京五輪の残り一枠をめぐって、次の3レース、12月の福岡国際マラソン、2020年3月1日の東京マラソン、2020年3月8日のびわ湖毎日マラソンにおいて、2017年8月以降の日本選手の記録を1秒でも上回ること、すなわち、日本最高記録の2時間5分49秒以内で最速の記録を出した選手が残り一枠の日本代表になるようです。また、福岡国際マラソンのコースは高低差が少ないので速いタイムが出やすいようです。 [目次] 福岡国際マラソン プロローグ 大会概要 コース 2019年の主な出場選手 海外招待選手 国内招待選手 見所 2020年東京五輪代表 最後に 大会概要 福岡国際マラソンは歴史と伝統

                                                                  福岡国際マラソンで2020年東京五輪の残り1枠が決まる可能性は? - かざもりのブログ
                                                                • テレビ朝日『モーニングショー』の玉川さんを見ていつも思うこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                  スーツをビシッときめ、眉毛を逆ハの字に吊り上げて政府や官僚をモーレツ批判。玉川さんの雄姿は毎朝のおなじみだが、ふと思うのだ。気持ちはわかるけれど、なんでこの人は、こんなに偉そうなの? 【写真】13歳女優の官能シーンに批判殺到、上映中止に… 玉川徹さんの顔を見て、一日が始まる。そんな人は多いのではなかろうか。朝の時間帯の番組で、トップ人気を誇る『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)のコメンテーターかつ、天下御免のご意見番。玉川さんのモノの見方は独特だ。 3月2日の放送の冒頭でも、「いかにも」なシーンがあった。 「で、優勝したの?」 前日、東京マラソンで大迫傑選手が日本新記録を更新し、日本人最上位でゴールした。この結果、大迫選手は東京五輪への切符をほぼ手中にし、男泣き。 ただし、順位は4位だった。スタジオが快挙に沸く中、いきなり冷や水を浴びせたのが玉川さんだ。 「よくわかんないんだけど、

                                                                    テレビ朝日『モーニングショー』の玉川さんを見ていつも思うこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 設楽悠太 五輪より1億!日本記録超えで五輪切符獲得でも辞退示唆「大迫選手の方が」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                    「東日本実業団駅伝」(3日、埼玉県庁~熊谷スポーツ文化公園陸上競技場) 男子マラソン前日本記録保持者の設楽悠太(27)=ホンダ=が、14位に終わったマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)以来の実戦に挑み、3区を区間2位で走破。「疲れはあっても、言い訳はない。自信を持ってスタートラインに立てたし、今の調子からすればベストを尽くせた」と、うなずいた。 【写真】すべては酷暑のドーハ へそ出しウエアの女子選手が水浸し 注目されるのは東京五輪代表の残り1枠を巡る争い。MGCの上位2人(中村匠吾、服部勇馬)は内定。残る1人はMGCファイナルチャレンジとして、今冬の福岡国際(12月)、東京マラソン、びわ湖毎日(ともに来年3月)で設定記録である日本記録超えの2時間5分49秒を切れた選手が決まる。切れなかった場合はMGCで3位だった大迫傑(ナイキ)となる。前日本記録保持者の設楽はファイナルチャレンジの

                                                                      設楽悠太 五輪より1億!日本記録超えで五輪切符獲得でも辞退示唆「大迫選手の方が」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                    • オリンピック男子マラソン代表 大迫傑 今大会で現役引退の意向 | NHKニュース

                                                                      東京オリンピック、男子マラソンの日本代表で、前の日本記録保持者の大迫傑選手が、8月8日のオリンピックのマラソンをもって現役を引退する意向を明らかにしました。 「東京を自分自身の競技人生の最高のゴールにするため」 大迫選手は29日、動画投稿サイト「YouTube」の自身のチャンネルに動画を掲載し、この中で「陸上選手、マラソンランナーとしてのゴールを8月8日に決めました」と述べ、8月8日のオリンピックのマラソンをもって現役を引退する意向を明らかにしました。 最後のレースとする理由について、大迫選手は「東京を自分自身の競技人生の最高のゴールにするためです。2013年に大会が決まってから東京を目標にし、最高の舞台にするために自分の100パーセントを注ぎ込んできました。次があるという言い訳を強制的になくしたくて、この大会をゴールにしました」と話しています。 そして「このレースで終わりなんだと決めたい

                                                                        オリンピック男子マラソン代表 大迫傑 今大会で現役引退の意向 | NHKニュース
                                                                      • 箱根も席巻! なぜ「ピンク厚底シューズ」は好記録を連発するのか? 走りの専門家が解説するメカニズム(REAL SPORTS) - Yahoo!ニュース

                                                                        2017年、ナイキが「厚底シューズ」を発表して以降、世界の陸上長距離界はこのシューズなくして語れなくなった。“駅伝王国”日本も例外ではなく、お正月の風物詩となった、箱根駅伝でも厚底シューズが席巻している。 ブームから定着、好記録、勝利の前提条件とさえいわれるようになった厚底シューズの何がすごいのか? ランニングコーチの細野史晃氏に走りのメカニズムという観点から解説いただいた。 (解説=細野史晃、構成=大塚一樹【REAL SPORTS編集部】、写真=KyodoNews) 2017年、アメリカ・ナイキ社が5年の歳月をかけて開発した『Nike Zoom Vaporfly Elite』が発表された。「マラソンは上半身が9割」などの著作を持ち、物理や解剖学、生化学などの観点からランニングフォームを科学的に解析しているランニングコーチ、細野史晃氏は、このシューズ発売に際して「速く走るためのツールとして

                                                                          箱根も席巻! なぜ「ピンク厚底シューズ」は好記録を連発するのか? 走りの専門家が解説するメカニズム(REAL SPORTS) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 大迫傑、約束の「家族で駅伝」 その日が、本当の引退になるのかも…父・猛さん手記 - スポーツ報知

                                                                          ◆東京五輪 陸上 男子マラソン(8日、札幌大通公園) 男子マラソンで現役ラストレースに挑んだ大迫傑(30)=ナイキ=が、五輪では日本男子最速の2時間10分41秒で6位入賞を果たした。日本人では12年ロンドン五輪6位の中本健太郎以来、2大会ぶりの入賞だった。見守ってきた父・猛さん(58)がスポーツ報知に手記を寄せた。 * * * 傑、お疲れさま。満足できる走りができたかい? 正直、親からしたら運動会を見ているのと同じだからね。たとえ五輪が中止になっても、それを糧に次のレースをがんばってくれたらいいと思っていたから…。無事の開催と自分で納得できる走りができたなら、それが一番です。 これを最後にするって聞いたのは、発表する前の日だったね。「なんで?」とは聞かなかった。自分で決めた道だから、その選択に傑なりの理由があるのは分かっていた。今までの進路もそうだったし、そういうふうに育ててきたつもり。と

                                                                            大迫傑、約束の「家族で駅伝」 その日が、本当の引退になるのかも…父・猛さん手記 - スポーツ報知
                                                                          • 【雑談】フルマラソン日本記録誕生!!!#310点目 - ランニング習慣を伝えたい

                                                                            今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 昨日、日本のフルマラソンの歴史がまた塗り替えられました!!! スポンサーリンク フルマラソン日本記録誕生!!! ランニング日誌 フルマラソン日本記録誕生!!! 昨日は『びわ湖毎日マラソン』が無事開催されました! 実は今年で第76回を迎える『びわ湖毎日マラソン』は、今年がラストの開催になるみたいです。 自分も走ってみたいマラソン大会の一つだったので、もう走れないと思うと悲しい。 そんな最後の大会では、好記録がバンバン出て、なんと日本のマラソンの歴史が塗り替えられる日となりました! なんと、日本記録の誕生!!! 大迫傑選手が2020年の東京マラソンでマークした2時間5分29秒を塗り替えて、鈴木健吾選手が日本選手で初めて2時間4分台となる2時間4分56秒の日本新記録で初優勝しました! www.nikkei.com 本当におめでとうございます! そして、

                                                                              【雑談】フルマラソン日本記録誕生!!!#310点目 - ランニング習慣を伝えたい
                                                                            • 東京マラソン 大会規模の大幅縮小発表 一般ランナー参加させず | NHKニュース

                                                                              来月行われる東京マラソンについて、大会を主催する東京マラソン財団と東京都は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大会の規模を大幅に縮小して一般ランナーは参加させず招待選手などの出場に限って開催することになりました。ただ、東京オリンピックの代表選考を兼ねた招待選手などによるレースは行われます。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて大会を主催する東京マラソン財団は中国在住のランナーに出場を自粛するよう要請したうえで、都心に大勢の人が集まる大会の実施方法などについて都などと対応を協議してきました。 その結果、財団と都は感染の拡大を防ぎたいとして一般ランナーは参加させず大会の規模を大幅に縮小して開催することになりました。 東京マラソンではオリンピックの男子の代表選考を兼ねて大迫傑選手や設楽悠太選手など男女合わせて国内外の170人余りの選手の出場がすでに発表されていますが、この招待選手など

                                                                                東京マラソン 大会規模の大幅縮小発表 一般ランナー参加させず | NHKニュース
                                                                              • ラグビーW杯優勝、経済効果は4300億円でも賞金は0円

                                                                                いよいよ決勝戦の対戦カードが決まり、大詰めを迎えるラグビーワールドカップ。今回大会の経済効果は4300億円とも言われ、全国的に盛り上がりをみせている。決勝戦は11月2日。前回大会の決勝戦は全世界で約1億2000万人が視聴したという。ところが、死闘を勝ち抜き、優勝したチームに与えられる賞金は、なんと0円だ。 1987年の第1回大会開催時から賞金制度はなく、優勝チームには「ウェブ・エリス・カップ」と呼ばれるトロフィーが贈られるのみ。長年貫いてきたアマチュアリズムの名残で、第9回目となる今回も「賞金制度を設けるという議論はもちろんなかった」(ラグビーワールドカップ2019組織委員会)という。 「お金のために試合をするのではない」と言えばきれいにも聞こえるが、稼げる選手が増えれば、海外の有力な選手やトップレベルの選手たちに憧れる子供たちを日本のラグビー界に引き込めるはず。 日本ラグビーフットボール

                                                                                  ラグビーW杯優勝、経済効果は4300億円でも賞金は0円
                                                                                • 東京マラソンでズラリと並ぶ立ち小便者に「東京都が率先して汚ねー街を作り上げてる」運営財団が出した回答と現在の植栽の状態 | 週刊女性PRIME

                                                                                  植栽に向かって立ち小便をするランナーたち、足元を見るとずらっと並んでいることがわかる(Twitterより) 《東京マラソンじゃなくて東京マラションやん》 第16回目となる『東京マラソン2023』が、3月5日に開催された。今年はコロナ禍前と同じ規模に戻し、従来の定員の約38,000人となる市民ランナーが参加。海外からの参加者も多く、全体の3割ほどに上った。 東京マラソンで立ち小便者続出「不快」と批判の声 市民ランナーにとってはあこがれの東京マラソン。しかし、終了後に投稿された動画によって、SNSでは悪い評判が立っていて……。 「そもそも、東京マラソンは、東京都庁から浅草雷門や銀座を通り、東京駅前行幸通りを目指すフルマラソンと、都庁から日本橋を目指す10.7kmの2つのコースがあります。普段走ることができない東京の公道を走ることができるため、参加倍率は10倍と言われることもあります。参加者には

                                                                                    東京マラソンでズラリと並ぶ立ち小便者に「東京都が率先して汚ねー街を作り上げてる」運営財団が出した回答と現在の植栽の状態 | 週刊女性PRIME