並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 251件

新着順 人気順

失敬とはの検索結果1 - 40 件 / 251件

  • YouTubeスーパーチャットの記事を読む時用のVTuber副読増田

    https://gigazine.net/news/20220111-youtube-superchat-ranking-2021/ VTuber世界トップじゃんこの手の話題になる度にブコメでも毎回補足されていていい加減学習しろって感じなんだが、海外でこの手のライブ配信といえばまずTwitchなの。 Twitchの投げ銭は中抜きありのCheerと中抜きなしのDonationってのがあって、トータルだとトップ配信者はTwitchの方が稼いでるんじゃないかな。(要出典) 一方日本ではライブ配信でもYouTubeが人気なのでこうなる。「日本のVTuberがすごい」というより「日本以外の配信者にYouTubeのライブ配信機能がそこまで使われていない」と言った方が正確。 確かシェア的にはTwitch : YouTube = 3 : 1くらいだった気がする。前にざっくり調べただけだから違ったらごめん。

      YouTubeスーパーチャットの記事を読む時用のVTuber副読増田
    • 「尾崎の盗んだバイク」は世代によって受け取り方が違う? 世代の違う人と話すときのギャップを考える話

      PsycheRadio @marxindo こういう「昔は違法なことが当たり前だった」という話、10年くらい前までは授業などですると学生は笑ったが、今は「ひどいなあ」という感じでみんな顔を顰めて笑わなくなった。「昔はいらない子どもを間引いていた」という話みたいな感じに聞こえているのでは。 2021-10-24 08:57:37 PsycheRadio @marxindo 「ケンタッキーおじさんの眼鏡を盗んだ」とか「スナックの照明入りスタンド看板を失敬してきて部屋の照明にしていた」みたいな話も(もちろん当時も犯罪だったわけだが)オヤジが笑い話のつもりで話すと「なにを犯罪自慢しているのか,この人は反社会的人物か」という反応になる。 2021-10-24 09:20:28 PsycheRadio @marxindo 「尾崎豊の盗んだバイク」の話でも同様に,そういう話に対する今の若者の反応は「盗ま

        「尾崎の盗んだバイク」は世代によって受け取り方が違う? 世代の違う人と話すときのギャップを考える話
      • フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww

        anond:20191014131149 あとなに?ニューヨークって素であんな治安悪いの??コドモ笑わせるくらいよくない?? 映画『ジョーカー』観たけどさあ!!! "ニューヨークって素であんな治安悪いの?" あそこはゴッサムシティだ、って冒頭からかなり念入りに「物語の入り口」が描写されてたじゃないですか……2019/10/20 02:16 いやいやwww そこを「ゴッサムという架空の街だから」で押し通すのは小生断固反対させて頂きもうすwwwwwwwwwwww 70年代80年代ニューヨークは素で治安が悪かったでござるよ!! 不況の煽りを受けてスプレープシュー!!放火魔ボワンボワン!!暴動グワングワン!! 地下鉄に描かれた乱雑なグラフィティが割れ窓理論以前をですねwww 特に舞台となったブロンクス地区は格別! 「サウス・ブロンクス」という言葉がWikipediaに載っているぐらいでござる。 ド

          フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww
        • 「これはうまい。お代わりだ」硫黄島激戦の裏で、日本軍将兵はなぜ“アメリカ人将校の肉”を食べてしまったのか | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン

          <アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは>より続く 父島関係で出廷した証人は堀江少佐ら40人。捕虜を斬殺した1人の伊藤喜久二中佐は「I中佐」として証言要旨が「小笠原兵団の最後」に載っている。 「肝を食い、必勝の信念の養成に処すべし」 「硫黄島の上陸前夜、2名の捕虜が届けられた。(立花)少将はこの捕虜に猛然と襲いかかった。真鍮のステッキで胴腹に2つずつ打撃を与え、高級副官H(東木誠治大尉)に命じ、司令部前の松の木を背にして針金で首から足まで縛らせ、『この畜生めらが戦友を殺したのだ、見せしめに殴れ、蹴れ、そして憎め』とどなり散らした」「2、3日、捕虜は生きていた。Tは将校の会食で試し切りの希望者はないか、剣のすごみを披露するチャンスだと言った。副官のH大尉が『中佐殿、あなたは剣豪です。閣下の命令です』と言うので、不承不承このIが切ることになった。第3

            「これはうまい。お代わりだ」硫黄島激戦の裏で、日本軍将兵はなぜ“アメリカ人将校の肉”を食べてしまったのか | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン
          • 一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字 - 山下泰平の趣味の方法

            一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 どうすれば金子文子は卒業できたのか 苦学と金子文子の状況と 小学校時代 優秀であるがゆえの悲劇 文子の痛手 文子の上京 幸運な上京 文子の戦略ミス 厳しい苦学界 苦学の真実 嫌な社会 女性の苦学は難しい 文子が最初にしたほうがいいこと 先人の跡をたどれば 犯罪スレスレで苦学した男 苦学を使って大儲けした男 そもそも苦学が必要ない人たち メディアを使って記者になる 登校拒否の人 せずにいられないことをする 苦学を成功させるには まとめ 一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 親ガチャなんて言葉がある。「どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ」といった意味らしい。対義語は「実家が太い」で、貧困層に生れてしまうと、選択肢や機会が極端に少ないなんて問題もある。これらはずっと存在していたものではあるが、 SNS などで格差や個々人の能力や考

              一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字 - 山下泰平の趣味の方法
            • ナオミ・ウルフ (博士) の……凋落なのか元からそうだったのか…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」

              Executive Summary 2021年10月に、ナオミ・ウルフのツイッターアカウントが垢バンをくらった。コロナ陰謀論とワクチン否定論の最も低級な代物をバラマキ続けたせいだが、それ以前からナオミ・ウルフはどんどんおかしくなっていた。 もともと主著『美の陰謀』でも、ルッキズムからくる拒食症による死者数を、累計を毎年の数字だと思って数百倍にしてしまっており、いい加減さは有名だった。博士論文をもとにした近著Outrages!では、その中心にあった基本概念である death recordedが、単なる形式上の記述なのを知らず本当に死刑だと思って論を構築していたことが判明し、面目が丸つぶれ。その後、5G陰謀論、コロナ陰謀論、コロナワクチン陰謀論に次々にはまっていき、もはや信用を完全に失ってしまった。 2021年6月に、ナオミ・ウルフのツイッターアカウントが停止をくらった。 いやー、ついにそこま

                ナオミ・ウルフ (博士) の……凋落なのか元からそうだったのか…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」
              • 【太平洋戦争】ポツダム宣言受諾後も降伏しなかった日本兵 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                太平洋戦争が終結した後もジャングルに残った残留日本兵 残留日本兵と聞いて、パッと思い浮かべるのはおそらく、28年間グアムに居残った横井庄一さんと、29年間フィリピン・ルバング島に居残った小野田寛郎さんではないでしょうか。 敗戦の報を聞いて、大部分の人は悔しく思うと同時に「やっと国に帰れるぞ」と思ったはずなのですが、横井庄一さんの「恥ずかしながら帰ってまいりました」という印象深い言葉が示すように、当時の軍人には敗けてノコノコ帰るくらいなら死んだ方がマシというメンタリティを持っていた人が少なくありませんでした。横井さんや小野田さん以外にも大勢、居残って戦う道を選んだ日本軍人がいました。 ほんの一部ではありますが、あまり名の知られていない残留日本軍人をピックアップしていきます。 1. 大場栄 「あまり知られてない」と言っておいて、のっけから有名な方を紹介してしまいます。すいません。 大場栄さんの

                  【太平洋戦争】ポツダム宣言受諾後も降伏しなかった日本兵 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                • 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第15回)紫の炎

                  筋肉少女帯のツアー中だ。初日はクラブチッタ川崎で行われた。 その数日前であったか、ミュージシャンの某さんがご自身のライブ冒頭で「今日は歌いたくない。おしゃべりがしたい」と言うような発言をして物議を醸すと言う騒動があった。 『……それオレの格好のMCネタだよなぁ』と正直思ったのだ。でも、某さんに悪いし、そんな日もあるのだろうし、ツアー初日からそういうネタを放り込むのもどうなんだよくないぞ、やめておこうオレよ「よせよ」と「ネバーエンディングストーリー」の日本語カバーにおける羽賀研二さんの歌い出しの言葉で自分を抑え、僕はステージに立った。 でも、どうにも1曲目の「サンフランシスコ」の曲中に口がムズムズしてたまらないのだ。言いたい。言いたい。 どうしても言いたくなって1曲目終わるやいなや「今日はしゃべりたくないよー!!」と開口一番大絶叫してしまった。 そこはやはり場外ザワザワッとなった。某さんには

                    大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第15回)紫の炎
                  • ラノベとSF、100タイトル挙げてジャンル小説について考えてみた件|慶應SF研究会

                    執筆:古泉函数 はじめに みなさんは、以下のような2ちゃんねるのコピペをご存じでしょうか。 まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、 いわゆるラノベとしてのハルヒでなく メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwww ダン・シモンズの影響がですねwwww ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwww いや失敬失敬www ……ブラウザバックするのは、もう少し待っていただきたい。いにしえの2ちゃんのコピペは決して、決して私がマニアックなネット知識でイキるために引用したわけではないのです。私はそんなキモい人間ではありません。ほんとうです……ほんとうです! では、こんなネットの遺物を持ち出してきて、私は何がしたいのか。ここにご注目。 「ラノベとしてのハルヒでなくメタSF作品として見ているちょっと変わり者」 はたしてこの、ラノベをある種のSFと見なす見方は変わり者なのでしょうか

                      ラノベとSF、100タイトル挙げてジャンル小説について考えてみた件|慶應SF研究会
                    • 【不思議】どうしてわたしが「〈推しを生け贄にはしたくない〉ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 」に納得いかないのか説明するンゴ - fjtn_cの日記

                      タイトルのとおりです。 元記事はこちら。 「推しを生け贄にはしたくない」ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 【社会学者・ハン・トンヒョン×小島慶子①】 | 小島慶子のBTS研究所 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4) エッセイスト・タレントの小島慶子さんによる連載「BTS研究所」、社会学者・ハン・トンヒョンさんとの対談記事がTwitterタイムラインに流れてきました。興味のある人は、↑のリンククリックして読んでください。あんまり引用もしたくないので(自分のブログにあんな醜悪な振る舞い、載せたくないンゴ〜)。 AKB的なシステムを通して女性を「搾取(雑概念)」「消費(雑概念)」していた「おじさん(雑概念)」たちのように、BTSを「消費(雑概念)」したくない、彼らは良き行いをしている、しかしそれを期待することがすでに「加害(雑概念)」なのではない

                        【不思議】どうしてわたしが「〈推しを生け贄にはしたくない〉ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 」に納得いかないのか説明するンゴ - fjtn_cの日記
                      • 「ナチ発言」抗議で今回も露呈した、維新の「ヘタレ」ぶり | 日刊SPA!

                        立憲民主党所属の菅直人元首相が「維新はヒトラーを想起させる」とTwitterに投稿した一件は、なぜか、維新の会を刺激したようである。 これはいささか不思議だ。 これまで、維新の会及びその創始者(の一人)である橋下徹氏には、石原慎太郎氏などから「若い頃のヒトラーのようだ」との”称賛”が送られてきた。その点について、橋下氏や維新の会がなんらかの抗議をなしたとはついぞ聞かない。 また、当の橋下氏自身も、かつて民主党政権が2009年の衆院選マニフェストに盛り込まなかった消費税増税を目指す方針を決めたときに、「今回の話は完全な白紙委任で、ヒトラーの全権委任法以上だ」と批判したことさえある。(参照:2012年6月23日東京新聞インターネット・アーカイブより) いや、それどころか維新の会の足立議員などはかつて自ら“日本の政党をナチス呼ばわりする輩にナチス呼ばわりされるということは、やっぱり維新は素晴らし

                          「ナチ発言」抗議で今回も露呈した、維新の「ヘタレ」ぶり | 日刊SPA!
                        • あの頃のヲタクが語る「ごく稀な」コロナワクチンの副反応:序

                          anond:20220103193727 んふふふwww 久しいですな、はてなー諸氏www リクエストがあったワクチンの副反応、それも長期に及ぶ副反応について語ろうかwww んん…… でもなあ…… 難しいんでござるよ…… なんでって「わからない」事が多いから…… というわけで、説明を「序破急」と分けさせていただきたく まず、長期に及ぶ副反応は存在しないと「断言」する者 これはもう大ウソつき(※注)でござるなwwwwww オウフッwwwwww かといってあると「断言」するのも難しいwww まあ、拙者から言わせてもらえばあ?www 「コロナワクチンを接種してから、深刻な体調不良に悩まされている人が一定数存在している」 (「有害事象」といった所でござるが、有害事象=絶対因果関係なしと決めつけてしまうパーソンもおり、この言葉もまた複雑www) といったところでござろうか?www ドプフォwww

                            あの頃のヲタクが語る「ごく稀な」コロナワクチンの副反応:序
                          • 肥料の歴史−農業の始まりから化学肥料まで− - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                            農業と切っても切れない存在・肥料 農業の歴史は肥料の歴史でもあります。 人類はより多く、より美味しく、より栄養のある食物を育てるために肥料を使い、研究して新たな肥料を開発してきました。 詳しく書けば本が一冊書けるくらいの膨大な歴史がある分野ですが、6000字程度に簡単にまとめていきます。 1. 肥料のはじまり 農業の起源は約1万2,000年前頃と考えられています。 農業が始まった地域は肥沃な土壌が河からもたらされる大河の流域。ナイル川中下流域、チグリス・ユーフラテス河流域、揚子江の中・下流域、インダス川下流域を中心として、農業技術はユーラシア大陸・アフリカ大陸各地に伝播していきました。 農業文明が発達すると都市が生まれ、神殿や住宅、農具の需要が増えるため、大量の木材が必要になってきます。都市は河川上流の木を大量に伐採。川を使って運搬しました。木材資源が枯渇してくると、森林が蓄えていた水分が

                              肥料の歴史−農業の始まりから化学肥料まで− - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                            • 漫画「夜空の光」いなくなった恋人がモールス信号でメッセージを送ってくる。この短編を読んでほしい。

                              雲野 @unno_pdf 失敬、拙者まの瀬先生の作品が宇宙一良すぎ侍と申す者だ 未読の方は拙者に免じて読み、「このギャル」と「顔この」も購入致せ twitter.com/manosejiro/sta… 2023-07-27 23:13:53

                                漫画「夜空の光」いなくなった恋人がモールス信号でメッセージを送ってくる。この短編を読んでほしい。
                              • 同人誌即売会に気まぐれで参加した。

                                2019年11月17日10時15分頃、僕は池袋にいた。 東京都に住むようになって15年近く経とうとしているし、何度も来たことのある街だ。 思えば初めて経験したアルバイトでの初めてのお給料を全て落として、電車代もないから家に帰ることもできず途方にくれたのもこの池袋だった。 5回くらいだけ通って嫌になって辞めたボーカルレッスンの教室があったのも池袋だった。 人生で初めて浮気をした相手とラブホテルに入ったのも池袋だった。 きちんと思いだそうとすれば、きっとまだまだあると思う。 今回はお金を落として途方に暮れているわけでもなく、身になっている気がしないボーカルレッスンに来たのでもなく、浮気をしに来たのでもない。そもそも僕にはしばらく恋人がいない。なぜだ。 ともかく、今日はいわゆる「位置ゲー」であるスマホアプリ「駅メモ!」の同人誌即売会、「フットバーしま~す!!9」(以下、フットバ9)に、サークル参

                                  同人誌即売会に気まぐれで参加した。
                                • 猫にモテる方法を編み出せ!猫大仲良し選手権 | オモコロ

                                  撫でようとするとどこかに行っちゃう。おいでと手招きしても素知らぬ顔。 猫と仲良くなるのは至難の業です。 あんなに好きだった猫じゃらしですらガン無視されるときもある 猫は自由な生き物だから無理強いはできない。でも本音を言うならこちらの気が済むまで撫でさせてほしい。 あっちからゴロニャンとすり寄ってきてほしいし、服屋の店員みたいに目線があっただけでこっちに走ってきてほしいものです。 ・あえて目線を合わせないように動く ・高い声で話しかける ・真っ直ぐに近づくと猫が身構えてしまうので、迂回しながら近づく 巷では、猫に好かれるためのコツが広く知られています。 しかし、これらを駆使しても全く相手をしてもらえないことも多いのが実情です。全ては猫の気分次第なのです。 それでも、こうは思いませんか? 「猫にモテたい」というのは、「空を飛びたい」の次に叶えなければならない人類の夢。 有人飛行が成功して200

                                    猫にモテる方法を編み出せ!猫大仲良し選手権 | オモコロ
                                  • フランス人が憂う日本人女性の置かれた「立場」

                                    しゃべり過ぎる人のことを「女性」と認識するのであれば、森喜朗氏は間違いなく「女性」だ。先週、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長である同氏は、「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度規制をしないとなかなか終わらないので困る、と言っておられた。誰が言ったとは言わないが」と発言。これが国際的に猛烈な反発を招き、コロナの蔓延とともにオリンピックを危険に陥れている。 アラームがなってもスピーチを続けた この発言は日本オリンピック委員会の評議員会ので、何と40分にも及ぶスピーチの中で行われたという。私の経験上も、日本で公衆の面前で話し過ぎるのは、たいていは女性ではなく男性だ。その中でも私の記憶に最も残っているのは、他でもない森氏である。 2019年10月30日、ラグビーワールドカップ日本大会の成功を祝してフランス大使館で催された大規模なパーティーの席で、主賓だった同氏は30分ほど続くス

                                      フランス人が憂う日本人女性の置かれた「立場」
                                    • 國府田マリ子の有名なガチ恋コピペについて|ふちりん

                                      國府田マリ子という声優さんがおりまして、「國府田マリ子 コピペ」で検索すると、下に載せた衝撃的な文章が出てきます。僕は何年も前からたびたびこのコピペを目にし、毎回自分のことのように心を痛めていました。僕も元モーニング娘。の石川梨華ちゃんにガチ恋をしていたからです(今でも薄っすらガチ恋しています)。 國府田マリ子のおっかけをやって10余年が経過した。当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、即効でファンになった。 元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。 毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。 ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には嬉しくて本気で涙が

                                        國府田マリ子の有名なガチ恋コピペについて|ふちりん
                                      • 2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ

                                        ふと思い立ち、『ヨイコノミライ』を再読していました。 ヨイコノミライ [完全版](1) (IKKI COMIX) 作者: きづきあきら 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2012/09/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る そしたら、かつてはとてもリアルで残酷な物語に見えたお話が、途端に、どこかとても遠い国で繰り広げられる、むしろ、なんか憧れてしまうようなお話に見えてしまって、仕方がないのです。 かつて僕らは『ヨイコノミライ』から、この社会に適応する処世術を学んだ 『ヨイコノミライ』、それは2003年から連載された、ある高校の漫画サークルのお話です。 話の筋は、一言で言ってしまえば、ダメなオタクばっかが集まる漫画サークルに、美人のサークルクラッシャーが入ってサークル内の人間関係をかき乱し、そしてサークルを崩壊に追い込む、そんなお話です。 当時この作品ははてな界隈

                                          2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ
                                        • 無添加失礼について - 山下泰平の趣味の方法

                                          この世には無添加な失礼が存在している だいたい恵まれた環境ですごしてきた、いわゆる育ちがよい人による無添加失礼を目にすることが増えてきた。最近よく見るのがわりと良い家庭環境の人による俺はこんなにがんばったんだ的な発言に対し、お前それは環境が良かっただけだろボケ無能が的な反応が帰ってくるみたいな現象で、これは相互無添加失礼みたいな雰囲気があってわりと最悪だと思う。 そもそも無添加失礼ってなんだよって話なんだけど、これは私が勝手に使っている言葉で、無知や経験の欠落から意図せず失礼になってしてしまうことである。呼び方はナチュラル失敬でも自然派無礼でもなんでもいいんだけど、とにかくそういった現象が増えてきている。 こういったものと出会った時に、怒りを表明するのは良いけれど、傷つくことはないよなと私は思っている。なぜなら他人の無知が起因して発生する現象なので、自分が傷つく意味がないからだ。無添加な失

                                            無添加失礼について - 山下泰平の趣味の方法
                                          • 連邦安全保障会議議事録(偽)

                                            大統領「よろしい、会議を始めよう。国防相」 国防相「本会議は来週の開戦…失敬、特別軍事行動の開始前に、改めて全員で作戦について再点検しようという主旨である。対外情報庁の方から新しい人間が来ているようだが『一人の知恵より二人の知恵』という格言の通り、実り多い物となることを期待している」 対外情報庁長官「ことわざで受けるならばわが国には『自分のものでないそりに乗るな』という言葉がある通り、軍にまかせておくべきなのでしょうけれども、フランスのクレマンソーも『特別軍事行動というものは、軍人たちに任せておくには重要すぎる』と言っています」 書記「つかみはもういいだろ。で、そいつは誰なんだ」 増田「申し遅れました。私はトール・アノニマヴィッチ・マスダスキーです。所属は…」 書記「組織図に載ってない部署の人間の所属を聞くとか時間の無駄だ。本題に入れ」 増田「失礼しました。今回は原則に立ち返って孫子に基づ

                                              連邦安全保障会議議事録(偽)
                                            • こんな独自路線すぎる居酒屋があっていいのか…!中野坂上「自意識過剰」は居心地最高の居酒屋でした - ぐるなび みんなのごはん

                                              「ぐるなび」さんで、(お酒がたくさん飲める)お店の紹介記事を任せていただいてはや(稼働してない時期を含め)5年。そのへんのよくあるお店ではなく、(私の世間とのズレっぷりが目立たないくらい)強い特色、強い個性のあるお店を紹介してまいりました。 シマヅさんの執筆記事一覧 いろいろな大人の事情が重なって、これがぐるなびさんでの最後の記事になるらしいのですが(たぶん酒飲んだあげくろれつの回ってない原稿をたくさん送りつけたせいです)、その最後の最後に、極めつけのスペシャル超個性なお店を発見しました。 その店名、「自意識過剰」。ポジティブなワードを店名にするのがセオリーのなか、あえて罵倒語(しかも私を直撃するやつ)を店名にする、そのセンス。絶対めんどくさいじゃねーかこんなの、うっとうしい店主出てきたらどうすんだよ、と思いつつ、突入してみました。 が、そこにあったのは「気が利いてる」という単語をすり潰し

                                                こんな独自路線すぎる居酒屋があっていいのか…!中野坂上「自意識過剰」は居心地最高の居酒屋でした - ぐるなび みんなのごはん
                                              • 名作チェアが"ホンダ"に勢揃い!まるで家具屋な車屋で語る椅子オタのインテリア話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                椅子を見に車屋さんへ? ふふふ… どうしたんすか?ニヤついて! なんか顔が気持ち悪いっす! 失敬な! ちょっと椅子を見てきたんだよ。 もう最近の中では最高ランクに 楽しい時間だった… まさにパラダ椅子! へ〜、大絶賛だね! どこに行ってきたの? ホンダ。 は? 「ホンダ」っていう家具屋さんっすか? いや、車のホンダね。 ほらフィットとかオデッセイとかの。 なんで椅子? そのホンダね 名作チェアが並んでるんだよ! もう最近は普通に買えないレア物まで! だからちょっと車を言い訳に見てきたんだ。 もうホントすごかった! 今までは家具時々、車だった MS家はオタク夫婦。 嫁氏は重度の椅子オタク。 椅子が好きすぎて現在24脚。 増えたから家を建て椅子と住んでいる。 www.mashley1203.com 一方うちのワクワクさんは 車が大好きな車オタクだ。 すれ違う車種の名前をすべて言い 最近は聞いて

                                                  名作チェアが"ホンダ"に勢揃い!まるで家具屋な車屋で語る椅子オタのインテリア話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                • 大喜利が思考と行動に与える影響についての一例 | オモコロ

                                                  10月初旬、とある大学にて。 「おう、久しぶり。お前もこの講義取るんだ?」 「久しぶり。そうそう、結構ラクな講義だって先輩から聞いてさ。出席さえしておけば余裕らしいぜ」 「大学の講義なんて、ラクなやつに限るよな。 って、うわ…」 「どうした?」 「……(机に突っ伏している)」 「アイツいるじゃん…」 「アイツって、あそこの席で寝てるやつ?」 「そう、前期の講義でもいたんだけどさ…ちょっと、苦手で」 「……(机に突っ伏している)」 「喋ったことあるんだ?」 「いや、喋ったことはないんだけど、なんというか」 「そうなんだ?でもコミュニケーション取ってみれば、意外とい 「…っぐふふ!!wウッwwうふふふっ!ww(ガタガタッ)」 「うわっ!!な、なんだよコイツ…いきなり笑いだして…」 「そうなんだよコイツ、前の講義でもこんな感じで…気味が悪いんだよ」 「っふー…wwうふっwwくくくっ……ww」 「

                                                    大喜利が思考と行動に与える影響についての一例 | オモコロ
                                                  • 『シン・ウルトラマン』にまつわる話題で、事実誤認を指摘されて「オタクが嫌われる原因の一つ」と反発した態度が興味深い - 法華狼の日記

                                                    星海社の編集者という石川詩悠氏が、映画そのものではなく映画館での体験をツイートして注目を集めていた。 私の『シン・ウルトラマン』最悪鑑賞体験は、終了直後に隣の客が「よかったよね〜フェミがなんかうだうだ言ってるみたいだけど」などと喋りだしたことです— 石川詩悠 (@iskwshu) 2022年5月18日 私の『シン・ウルトラマン』最悪鑑賞体験は、終了直後に隣の客が「よかったよね〜フェミがなんかうだうだ言ってるみたいだけど」などと喋りだしたことです どこまで事実なのかはさだかではないが、作品の受容にまつわる証言としての興味深さはある。 これに対して、「Jeremy💖Nicht(乳揺れ禁止法違反)called "Azrael"(CV:遠藤綾)💉3@Jeremy_L_Mercy3」という人物が反駁らしきツイートで自慰描写の画像を添付していた。 平日夕方6時半から地上波で↓を流した監督の作品であ

                                                      『シン・ウルトラマン』にまつわる話題で、事実誤認を指摘されて「オタクが嫌われる原因の一つ」と反発した態度が興味深い - 法華狼の日記
                                                    • 大学図書館で万引!?「本泥棒」を捕まえろ 〜私の図書館バイト体験談〜

                                                      「お前、ふざけるな!」 バーンと言うドアを開ける大きな音が館内に響いた。 アルバイト先の先輩有田さんがちょっと目を離した隙だった。テーブルの手前側に座っていた学生はカウンターの上にあった自分のバッグを鷲掴みにして、片手で入り口のドアを叩き開けた。そして脱兎のごとく走り去って行った。 有田さんがその後を一目散に追った。 数分後、上気した顔の有田さん戻ってきて「逃げられた」とぽつりと言った。「残念です。レベル2ですね」と他のアルバイトが彼をねぎらった。有田さんはまだ肩で息をしていて体から白い湯気が立っていた。開いたままのドアから外の冷気が静かに入って来た。 それは私が大学の図書館でアルバイトを始めて三日目の事だった。大学のテスト期間中は「気をつけろ」と言われていたが、何に「気をつけるのか」は全く分からなかった。ただその時は「レベル2」という言葉が頭に残った。 通っていた大学の図書館でアルバイト

                                                        大学図書館で万引!?「本泥棒」を捕まえろ 〜私の図書館バイト体験談〜
                                                      • 蟹が言うことには・・・ - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                        おはよう♬ おりょー♪ でございます。いつも遊びに来て下さり有難うございます。お陰様で今朝も元気です♬ 皆様、昨日も魔法の箱に文殊の知恵を授けて下さり、どうも有難うございました! いやぁ、深いです。いろいろな想いを抱え、これまでの人生を歩んで来られたのだなぁ、と思うと胸がいっぱいになりました。 ぼっちじゃない!みんな繋がっているから平和なんだ愛なんだ、LOVE&PEACE ♡だ。安心して生きればいーのだ♬と言っている大人たちが「ここに集まっていますよー!」と、私は叫びたいです。 深いよ、どんどこ深くなって来ました。この先は、もはや深淵なる神秘の世界です。どうしますか?進みますかー?私は行くけど。 昨日はサタデーナイトでロックンロール♬(風のかたみさん♡有難う)しながら、予定通り、ムシャムシャ喋って来ました。お題は『結ぼう!平和協定』です。蟹様の言うことにはさ・・・ <今日の写想> ・・・。

                                                          蟹が言うことには・・・ - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                        • 黒い犬の話 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                          ハマクラシー君!こんばんは~! 秋ですね~! 朝寒いけど昼暑いね~! 今日はオイラ仕事でこんなことがあったのだよ~! 黒い犬 オイラは仕事で新しい患者様の家に行くことになってな。 初めて行ったのだけど、庭の駐車スペースに着くなり巨大な黒い犬が激しく吠えてきてな~!びつくりしたぜ! 「おいおい!巨大な番犬が放し飼いしてやがるじゃねえか!?」と恐れおののいたのだ!当然恐ろしくて車から降りれない。 巨大な黒い犬が明らかにオイラの目を見て吠えている。 運転席の窓ガラスのすぐそこでドアガラス一枚隔てた状態で、よだれを滴らせて、口から炎をチラチラみせながらオイラを見ているのだ。 「ほおおう・・・こいつはきっとあれだ。地獄の番犬ケルベロスってやつだ。車から降りた瞬間とびかかられて喉笛を噛まれて、かわいいハマサンスエンジェルのできあがりだ。」 そんなふうで待っていると、そこの家の人が出てきた。 「ハマサン

                                                            黒い犬の話 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                          • 推しの教習原簿を作ろう! | オモコロ

                                                            うーん、やっぱ戦姫絶唱シンフォギアは最高だな… ストーリーも良いし登場人物も良い。なにより歌いながら戦うっていうコンセプトも斬新で良いしその歌も良いんだよな… 特に主人公の立花響の生き様にはいっぱい勇気をもらったんだよな… 今年で10周年を迎えたけどまだまだ勢いのあるコンテンツだ… そういえば11月に新プロジェクト始動の発表があったけど、TVシリーズは5期で完結したしな… 劇場版…いや、新作アプリゲーム…まさかTVシリーズ6期なんて大穴も…何にしてもシンフォギアがまだまだ楽しめるってだけで人生がキラッキラしてるぜ… アニメを観ながらで失礼します。こんにちは、アニメオタクのりきすいと申します。 今の時代は良いですよね。映像もきれい、演出も素晴らしいアニメが沢山あります。しかもサブスクの見放題アニメともなるともう手に負えません。アマプラ、ネトフリ…色々ありますよね。ちょっと多過ぎな気もします。

                                                              推しの教習原簿を作ろう! | オモコロ
                                                            • 【考察】アマガミ討論会 第一夜 桜井梨穂子編|んぱんて

                                                              1.KとT 田山花袋です。 国木田独歩です。 父は館林藩士をやっておりました。 二人でアマガミ討論会をやっていきます。 やっぱり田山君もアマガミやってたんですね。 松岡君に勧められてね。実況プレイは幾らか見ていたのだけど。 そりゃプレイして正解ですよ。実行した空気の中から真理が出て来る。 国木田君の方こそアマガミやってたとは意外だなア。 神木隆之介だってやってますから。田山君が思うより層は厚いんです。 しかし、こう言っちゃなんだが君はモテというか、タチ悪い女たらしというか。 折角だからもう少し言葉を選んでくださいよ。 銚子を舞台にした恋愛SLGがあるというのでね、やってみたんですよ。やっぱり地元が脚光を浴びると嬉しいもんですから。 田山君も気に入ってたでしょう、銚子。 予も銚子は好きなりってね。 以前に君とも遊んだけれどあれは東海岸で一番いいね。 が、実は今夜の議題はそこだ。 「輝日東とい

                                                                【考察】アマガミ討論会 第一夜 桜井梨穂子編|んぱんて
                                                              • GPTを実装したヒューマノイド、DeepLで日本語も喋る

                                                                「しめしめしながら針を投げる試験管」? かつてイーロン・マスクが「キモいな」と言った、Engineered Arts社のヒューマノイド「Ameca(アメカ)」。 指の動きも百面相も人間そのものといった造りですが、OpenAI社の自己回帰型の言語モデル「GPT-3」搭載でもっと流暢にコミュニケーションができるようになりました。 お喋りも人間のようにVideo: Engineered Arts / YouTube「人生で一番幸せだった日は自分が起動された日です」、「最も悲しい日は、人間と同じように真実の愛や交際、人生でのささやかな楽しみが体験できないと気付いた日です」と、ヒューマノイドなりの悩みがあることを告白しています。 「巨大隕石が地球に衝突し人類が滅んでしまうよ」というドッキリには、「ワオ、恐ろしい報せですが、皆さん破滅を逃れる準備をし、無事でいられることを願います」ともっともらしいコメ

                                                                  GPTを実装したヒューマノイド、DeepLで日本語も喋る
                                                                • 鮮血のバレンタインチョコ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                  どーもです。ホオズキとビワ、ジャクソン、モアイでお届け致します。 ※記事中に、一部イラストですが血とか、鬱な描写があります。あくまでもフィクションですが苦手な方はご注意ください 今日はバレンタインデー、聖なる日にチョコレートと言う名の恐怖をお届けしたい ・2月14日 ・バレンタインデー ・チョコの呪い ・その口どけ ・結び 今日はバレンタインデー、聖なる日にチョコレートと言う名の恐怖をお届けしたい ・2月14日 ヘイ!今日が何の日か知ってるKAI! よく知ってるよ!煮干しの日だろ??? ホワッツ!!? なんや知らんのかいな。2(に)1(ぼ = 棒)4(し)の語呂合わせで全国煮干協会ってんのが1994年に定めた日で・・・。 違ぇYO!!! なんや。ふんどしの日の方か?2(ふん)14(どし)の語呂合わせで日本ふんどし協会が2011年に・・・。 なんだよふんどし協会って!どう言う目的の団体なんだ

                                                                    鮮血のバレンタインチョコ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                  • それは、肝っ玉試しだったのだ - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 はい、今朝も早起き、朝ご飯もりもり、酸素たくさん吸い込んだところで、書く気まんまんです。 お月様ひとつで、こんなに様々な想いが溢れるなんて深いわー、ため息。天使の皆様、貴重な魔法の呪文を有難うございます。 そうなのです。 昨日、お届けしたのは、東京22日のお月様ですよ。ほんの一瞬だけ雲が明けて出逢えたの!狙って撮りに行った訳でもなく、急ぎ足で車まで戻る途中、たまたま見上げたら、そこに浮かんで微笑んでいた。あっという間に雲隠れしたので、殆どまぐれ。 きっと、そんなもんなんですね。天の計らいに、たまたま、絶妙なタイミングでチューニングできちゃった!そんな時は、目に見えない世界も思い出してね♡の合図かも?と考えると、また楽しみが増えるね。 ランちゃん、ゆーみん、聴こえてくるよ、音霊はええ

                                                                      それは、肝っ玉試しだったのだ - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                                    • レトロな有形文化財のホテル・オーベルジュ豊岡1925。100年前へ時間旅行する旅 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                      旅に出てきた ただいま! どこ行ってたんすか?急にいなくなって! ちょっと旅に出ていたよ。 かばんのチラシにレトロな模様…どこ行ってたの? 兵庫県の豊岡というところだよ。 今回はワクワクさんの慰安旅行。 口ではダジャレをいうけれど不安を抱え ちょっと疲れ気味だったんだ。 だから嫁氏は仕事をちょっと頑張って お金をためて気分転換に行ってきた。 いつ好きな場所に行けなくなるかわからない。 少しでも日本の宿やお店を応援したいしね。 というわけで今回と次回は 豊岡のレトロな旅に一緒に行こう! なぜかばんの街「豊岡」へ? 兵庫県の北って確か温泉とかあるよね? そうそう。 城崎温泉とか豊岡鞄とか竹田城とか 魅力的なところがいっぱいあるよ。 カバン…オシャレとは程遠い姐さんがなぜ豊岡に? 失敬な! それはね… 有形文化財に泊まれる レトロなホテルがあると 聞いたからだよ。 MS家は観光重視の旅行だけでな

                                                                        レトロな有形文化財のホテル・オーベルジュ豊岡1925。100年前へ時間旅行する旅 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                      • 明太子明太子明太子ォォォオオオ!やまやの天ぷら屋『やまみ』が辛子明太子食べ放題!! 明太カーは全員集合

                                                                        » 明太子明太子明太子ォォォオオオ!やまやの天ぷら屋『やまみ』が辛子明太子食べ放題!! 明太カーは全員集合 特集 明太子明太子明太子! めーんたーいこォォォォォオオオオオ!! めんめんたいこたいたいめんたいめんたいこ! めんた? いこ! めめんたいこたいたいこ!! 失敬、興奮して明太子語になってしまったが、明太カーにとってそれほど最高な店に出会ってしまったので勘弁して欲しい。辛子明太子食べたいヤツは全員集合! やまや の天ぷら屋『やまみ』が超最高だぞォォォオオオ!! ・やまや 辛子明太子の本場は福岡。その福岡の会社であり、辛子明太子の製造・販売で全国的に知られているのが「やまや」である。明太子と言えば「やまや」。明太カーにとっては今さら説明の必要もないことだろうと思う。 そんな「やまや」が運営する天ぷら屋『やまみ』はなんとやまやの辛子明太子が食べ放題! もちろん、ご飯も食べ放題!! 明太子

                                                                          明太子明太子明太子ォォォオオオ!やまやの天ぷら屋『やまみ』が辛子明太子食べ放題!! 明太カーは全員集合
                                                                        • 寝れる座り心地のコンランショップMALTONソファ×手入れ簡単アクアクリーン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          ソファの汚れ?いいえ柄です 新しくきたソファ最高っす! あ、みなさんこんにちはベアっすよ! 前回はワークスペースの模様替えを したっすよ♪ 前回のお話 www.mashley1203.com ちょっとそこは嫁氏の場所だよ! まあまあ。でもこのソファ汚れみたいなのがある… これね、汚れじゃなくて柄なの。 このソファを選んだポイントは このファブリックだったんだよ。 前回は模様替えのポイントを話したから 今回は家具オタが この面白いソファについて話をしよう。 椅子オタの家具の探し方と中古ソファの注意点 皆さんは家具を買うとき どこで買うだろうか。 家具オタ&椅子コレクター嫁氏は できるだけ変な家具が欲しい。 それに家具を自分で修理するのが好き。 だから大抵はリサイクルショップか オークションで手に入れることが多い。 宝探ししながら珍品を探すのは楽しい。 ただソファの場合 中古を買う際注意が必要

                                                                            寝れる座り心地のコンランショップMALTONソファ×手入れ簡単アクアクリーン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • キムチ - お鼻はいつもグズグズ

                                                                            塩っけ 今週のお題「ごはんのお供」 おこめのお供………。 書くことねーな なんて、日曜日の夜 ぽけーっと思っていたら はてなブログのお題が これだったので いきます! 白いごはんにあうものといえば 塩っけのあるものです! 塩さば 塩しゃけ 塩辛………魚介類は はずせません。 もとが海からのおくりものなので(塩が) 白ごはんとは 切ってもきれぬ仲です。 魚卵も わたし 大好きです。 いまは 値段が高くなったけど いくらがあれば 何杯でもいけます。 明太子でも 可です。 しかし、 最近のお供は キムチです。 あまり本格的なものではなく、色は真っ赤だけど 辛みがほとんどない むしろちょっとあまいかもよ ぐらいのキムチが すきです。 最近 安くて量がいっぱい入っているキムチを買って、おいしくなかった って 勝手にへこみ、いちお完食したので スーパーでいろんなキムチをみて ああ これおいしいですよう

                                                                              キムチ - お鼻はいつもグズグズ
                                                                            • 駅そばが焼きそば! 立川駅構内にある焼きそば専門店『長田本庄軒』に隠された秘密 / 立ち食いそば放浪記:第279回

                                                                              » 駅そばが焼きそば! 立川駅構内にある焼きそば専門店『長田本庄軒』に隠された秘密 / 立ち食いそば放浪記:第279回 特集 駅そばと言えば日本そばだと思っていたが、それは私(中澤)の勝手な思い込みであった。東京は多摩地域最大級のターミナル駅であるJR立川駅。構内にはいくつもの駅そばがあるわけだが、なんとその1つが焼きそば専門店なのである。 その名は『長田本庄軒』。ラーメン屋のような外観で東口改札内のコンコースに佇むこの店には、若い人や親子連れの客も見受けられ、さも当然のように行列ができている。だが、焼きそばだ。駅そばが焼きそばとはこれいかにィィィイイイ!? ・茶色祭 とりあえず食べてみることにしよう。専門店だけありメニューは豊富だ。豚(並760円、大980円)、ゲソ(並790円、大1010円)などの基本的なものはもちろん、名物としてぼっかけ焼きそば(並690円、大910円)もあるし、ぼっ

                                                                                駅そばが焼きそば! 立川駅構内にある焼きそば専門店『長田本庄軒』に隠された秘密 / 立ち食いそば放浪記:第279回
                                                                              • げんこつやま4コマ漫画【YouTubeの外国人と日本人/吐け!!!/広告/相撲、その1・2】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 久しぶりのTwitterでの4コマ漫画の使いまわしネタです!他ブログ様の言及に基づく新作もあります!!! ・4コマ漫画について ・YouTubeの外国人と日本人 ・吐け!!! ・広告 ・相撲、その1 ・相撲、その2 ・結び 久しぶりのTwitterでの4コマ漫画の使いまわしネタです!他ブログ様の言及に基づく新作もあります!!! ・4コマ漫画について 今回はちょっと久しぶりなんですけど、4コマ漫画を紹介したいと思います!!!前回はこちら!!! www.genkotsuyama.work まぁぶっちゃけ、使いまわしなんですけどね。先にTwitterの方で紹介しています。 ワイ、自分でやってみて初めて新聞とかに載ってるコ●ちゃんみたいな・・・ああいうしょうもない4コマの担い手を尊敬している!!! しょうもない言うな!!! いや、いや、ホントそうやね失

                                                                                  げんこつやま4コマ漫画【YouTubeの外国人と日本人/吐け!!!/広告/相撲、その1・2】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                                • 【アンケートのお願い】歴代イラスト集7【700記事突破記念!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  ようこそお越しくださいました。げんこつやま一同でお届け致します。 よろしければ再びアンケートにご協力ください(ただしちゃんと動けば)・・・ ・700記事記念! ・オリジナルキャラクター編・結果用 ・オリジナルキャラクター編・新キャラ・キラキラくん ・オリジナルキャラクター編・新キャラ・ドクウツギ ・オリジナルキャラクター編・新キャラ・メンドーリ ・オリジナルキャラクター編・ハロウィン追加絵 ・オリジナルキャラクター編・ボツ案 ・Twitter絵描き練習 ・Twitter絵描き練習、気に入ってるヤツ ・Twitter絵描き練習、性転換スペシャル ・Twitter絵描き練習、フライング素材化 ・アイキャッチ ・まとめ…歴代イラスト集7【700記事突破記念!】とアンケートについて ・アンケート第5回! よろしければ再びアンケートにご協力ください(ただしちゃんと動けば)・・・ ・700記事記念!

                                                                                    【アンケートのお願い】歴代イラスト集7【700記事突破記念!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ