並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

感じる 言い換え 丁寧の検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なるほど」は目上の人に使っちゃダメだよーー。こんな指摘を上司や先輩に受けたことのある方も少なくないでしょう。 昨今は、言葉遣いに関するビジネス書やWebサイトでも、しばしば同様の意見に出会います。SNSなどには、特に目上の人と話すとき、どんな相づちを使えばいいのか判断に困ってしまう、といったビジネスパーソンの声も数多く寄せられています。 そもそも「なるほど」ってそんなに「失礼」な表現なのでしょうか。「なるほど」に代わる便利な相づちってあるのでしょうか。そんな素朴な疑問を、今回は国語辞典の編纂者で言葉のプロである飯間浩明さんにぶつけてみました。 インタビューで語られたのは、「なるほど」の語源から、言葉や表現一般に対する飯間さんのスタンスまで、実に幅広いトピックです。この記事を読んで、日々の言葉遣いを振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 飯間浩明(いいま・ひろあき)さん。1967年

      「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    • 差別語の三相を見つめて適切に距離を取る - やしお

      小説を商業出版することになり、これまで自分で書いて見直すだけだったのが、編集者・校正者による校正・校閲のプロセスを初めて体験した。その過程で差別語・差別表現に関しての指摘を受けて、改めて自分の中での判断について少し整理しておきたいと思った。 ある言葉が持つニュートラル、ネガティブ、ポジティブの三相を同時に見ないと、「その言葉をここで使うのが適切か」は判断ができないけれど、三相のうち一面しか見なかったり知らなかったりすると正確に判断ができなかったり、話が噛み合わなくなったりする。 指摘を受けた点1 「発狂」や「狂人」に指摘が入った。 江戸時代に実在したという届出「発狂扱ひ」に言及した箇所に指摘が入った時はどうしようかとも考えて、「精神状態の異常による行動という届け出」と言い換えた。 明治時代に精神障害者が「狂病者」と呼称され、「狂」に否定的・差別的な意味あいが付与されてきた。1970年代に「

        差別語の三相を見つめて適切に距離を取る - やしお
      • 果てしない文章推敲を「3ステップ」で効率的に終わらせる方法|石原尚(大阪大学教員)|note

        文章は、「これで伝わるだろう」という淡い期待を簡単に裏切ります。伝えたいことを期待通りに伝えられるようになりたいのなら、「表現の質」を高めるための推敲の技術の習得が不可欠です。 この記事では、大切ながら手間のかかる推敲を「効率的に」実施する方法を紹介します。ほとんどはじめて論文を書くことになった学生さんが、論文原稿(卒論・修論)の価値を飛躍的に向上させるうえで役にたちます。また、論文に限らず、「正しく、詳しく、丁寧に伝えたい」という気持ちで文章を書こうとする場合には、さまざまな場面で使えるはずです。 この記事で紹介する推敲の手段は、「切り分ける・並び替える・繋ぎ方を変える・削り落とす・一貫させる・まとめる・明確にする・限定する・やさしくする」の9種類です。この9種類さえ自由自在に駆使できれば、論文の文章を劇的に良くすることができます。この9種の推敲を、「まず工事して、片付けて、最後に気遣い

          果てしない文章推敲を「3ステップ」で効率的に終わらせる方法|石原尚(大阪大学教員)|note
        • 高木浩光@自宅の日記 - Claude 3に例の「読了目安2時間」記事を解説させてみた

          ■ Claude 3に例の「読了目安2時間」記事を解説させてみた Anthropicの先日出たばかりのClaude 3(Opus)が、ChatGPTのGPT-4を超えてきたと聞いて、自分の原稿を解説させてみたところ、確かに革新的な進歩が見られる。もはや内容を「理解」しているようにしか見えない。GPT-4では、昨年11月に試した時には、そうは見えず、優れた文章読解補助ツールという感じでしかなかった。 一昨年のCafe JILIS「高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱」は、発表した当時、長すぎて読めないから誰か要約してという悲鳴があがっていた。その後、ChatGPTの登場で、その要約能力に期待されたが、冒頭のところしか要約してくれなかったり、薄い論点リストが出てくるだけで、その期待に応えられるものではなかった。 もっとも、GPT-4でも、質問力があ

          • ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ

            1年前に50本遊んで感想を書いた記事を書いたのですが、 あれからまた50本遊んで感想を書いたのでまとめ記事です。 前回のブコメでオススメしてくださったゲームは遊んでいるものもあれば、遊んでいないものもありますが、どれも参考にしていますし、いつか遊ぶと思います。 なので、また何かオススメがあれば書いてくださると嬉しいです。 51〜65はこの記事 66〜85はこちら 86〜100はこちら 51〜100の部門別ランキングはこちら 1〜22はこちら 23〜47はこちら 48〜50はこちら 1〜50の部門別ランキングはこちら ○好き好き大好き超愛してる ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 ダンガンロンパシリーズ完結作で、突然集められた超高校級の才能を持つ面々が殺し合いゲームを強要されるデスゲームものにして、その殺し合いの加害者クロを見つける学級裁判で謎を解くミステリゲーム。 テキスト

              ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ
            • マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判) - 屋上より

              * 記事を書いたきっかけ・序文(1/7) この記事を書くきっかけとなったのは、フォロワーのこんなツイートだった。 フェミニズムと、表現規制反対って同居出来んのかな?矛盾した主張になるのかな? 原文まま。目に入ってすぐ、「同居できるよ!当たり前だよ!」そう言いたくなったが、特に知識がない状態でSNSを見ていると、自称フェミニストの過激な発言ばかりがクローズアップされ、フェミニストのことを表現規制の代弁者だと勘違いしてしまうのかもしれない。それは完全に間違っているのだが……。 社会や政治、ジェンダー、エロ、アカデミア等々、インターネットでは日々新たな論争が起きている。その端々を見ていて毎回目に余るのが、自分の気に入らない陣営から一番レベルが低い発言を引っ張ってきて、「こんなとんでもないことを言ってるぞ、やっぱり敵は卑劣な集団だ」と宣伝し合うあの晒し合いである。本当に意味がない。生産性がない。

                マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判) - 屋上より
              • すずめの戸締まりは駄作です2 - Fubarのブログ

                よぉ!カスども!! すずめの戸締まりは駄作です 久しぶりに書いた記事についたブコメにお返事していくぜ!!(増田で名指しは規約違反らしいので) idコールされた奴は自分のidでページ内検索してください。12000字あるので(狂気) ちなみに上記の記事は事前情報等を一切仕入れず、映画だけ見て書いてる。 この返信記事は答え合わせの新海本を読んで書いてる。 以上、お返事、行くぜ! id:Janssen それでも駄作ではないので。新海誠作品は人物描写、世界設定、脚本には目をつぶるべきで、今作は廃墟が美しく描けていて、RADがしつこくなかったから十分以上の良作。 ????映画は総合芸術なんだよなぁ。お前、「中二病でも恋がしたい」とか褒めてそうだな……(暴言) id:Yoshitada まあでも、そう取らずに楽しんだ観客も多いわけで、ここで指摘された瑕疵が機能しない仕組みにはなってたってことだよな。 観

                  すずめの戸締まりは駄作です2 - Fubarのブログ
                • 「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~|枢密院勅令

                  「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~ 急遽予定変更して、緊急特別記事をお送りします。画像出典:АрміяINFORM まことに愚かな国が侵略戦争を始めた。 「愚かな国」といえば、地球最大の面積と地球最小の道徳を誇るロシア連邦に勝る国は無いであろう。レーニン像が恥辱のあまり崩れ去ってから30年、偉大なソビエト連邦の遺産といえば核兵器と天然資源しか無かった。 実に滑稽なことに、今まさに彼らはその遺産の全てを賭けて、男性器でピアノを弾いていた男が治める国を葬ろうとしている。大祖国戦争の英雄都市キーウを爆撃し、かつてはソ連人民だった者達を戦車の履帯でみじん切りにして、古臭い五芒星の赤旗の染料にしている。耐用年数切れの白熱電球のような輝きを前頭部から放つクレムリンに住む独居老人(70)がどのような坂の上の雲を見つ

                    「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~|枢密院勅令
                  • 夫に怒りをぶつけるのをやめた|川口真目(カワグチマサミ) #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                    文 川口真目(カワグチマサミ) 夫や子どもなどの「家族」に、ついつい「怒り」をぶつけてしまうと悩んでいませんか。 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、マンガ家・エッセイストの川口真目(カワグチマサミ)さんにご寄稿いただきました。 その距離感の近さから、同僚や友人、知人などと比べて、感情が表に出やすい家族とのコミュニケーション。川口さんもかつては、夫に対して感情的に怒りをぶつけてしまったことがあったと言います。 しかし「怒りの正体」を見つめることで、伝え方を工夫できるようになったそう。また、子どもとの接し方も変わったのだとか。川口さんはどう、自身の「怒りの正体」と向き合ったのでしょうか。 *** 仲良し夫婦だったのに……出産をきっかけに怒りをぶつけ合う関係に お互いゲームが好きで、最初は友人として付き合いだした私と夫。結婚して子どもが生まれるまで、滅

                      夫に怒りをぶつけるのをやめた|川口真目(カワグチマサミ) #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                    • 差別や偏見を隠した「ずるい言葉」を解説 社会学者・森山至貴さんインタビュー|好書好日

                      文:篠原諄也 写真:斉藤順子 森山至貴(もりやま・のりたか)社会学者 1982年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻助教、早稲田大学文学学術院専任講師を経て、現在、同准教授。専門は、社会学、クィア・スタディーズ。著書に『「ゲイコミュニティ」の社会学』(勁草書房)、『LGBTを読みとく―クィア・スタディーズ入門』(ちくま新書)。 世の中の「ずるい言葉」はどこか差別に通じている ――森山さんは大学で学生さんに「自分が言われてモヤモヤした言葉」をヒアリングしたそうですね。特にどのような基準で選びましたか? 読者にとっての取っ掛かりが多い本にしたかったので、特定の学問分野やジャンルの話だけにならないよう心がけました。女性差別やセクシュアルマイノリティ差別の事例だけでなく、血液型、障害者、ひとり親家庭などの話題も取り上げています。 ただ、どんな話題を選んでもやはりどこかで差別

                        差別や偏見を隠した「ずるい言葉」を解説 社会学者・森山至貴さんインタビュー|好書好日
                      • 【英語文法】Due to と Because of の違い - データ分析メモと北欧生活

                        先日、英語チェックに出した論文が返ってきた。 かなり細かく見てくれているのだが、いくつか気づいた点があって備忘録として残していく。 最もパターンとして直されていたのが、due toが軒並みbecause ofに直されていた点だった。 因果を示すような文章でdue toを多用していたのだが、ほとんど全てbecause ofに直されていた。 due to と because of は互換できない そもそもdue toとbecause ofはどちらでもいいのではないか?とうっすら考えていたが、これが間違いであることが調べてわかった。 日本の文法書ではdue toもbecause ofも群前置詞という形で学ぶのだが、その実際の用法は異なるらしい。 due to は形容詞的に使う。 due to は雰囲気として because of よりもフォーマルな感じもするので、論文に使いがちだった。 しかし、

                        • 値オブジェクトへの誤解が生まれる一つのストーリー - 文脈と定義を大事にする

                          先日、 という記事を書いたところ、思ったよりも反響がありました。その影響があったかは不明ですが、また値オブジェクトについての話題がちょびちょびと発生していました。 そのやり取りの中で、私は未読だった論文が紹介されていて、その論文を読んだことで「このようにすると値オブジェクトに誤解が生じる」という一つのストーリーを認知できたため、どのようにこの論文を読むと誤解が発生するか、という事について説明します。 なお、前回書いた記事も、この記事も、誤りを糾弾したいとか、誤ったから著者が悪であるといった事を主張しているわけではありませんので、改めて記しておきます。この記事では、単純に事実の指摘と修正の提案、およびなぜ文脈や定義を大事にする必要があるのかという事について述べます。 いい加減、値オブジェクトの話題はしつこすぎるのでは?非生産的なのでは?そんな事よりもっと生産的な事をしたら?というご意見もある

                            値オブジェクトへの誤解が生まれる一つのストーリー - 文脈と定義を大事にする
                          • Daily Life:『〈現在〉という謎』の感想

                            March 03, 2020 『〈現在〉という謎』の感想 編者の森田さんよりご恵贈いただいた。 www.keisoshobo.co.jp/book/b477659.html 最近はいただいた本でもなかなか読む時間がとれず、お礼もままならないことが多い。しかし、本書については著者の一人である谷村さんが追加の論考「一物理学者が観た哲学」を公開され、著者間でかなりの行き違いが生じているらしいことがわかった。哲学者と科学者の対話は私にとっても大きな関心事であるので、本書を通読して感想を述べさせていただこうと思った。 そういう経緯であるので、以下の感想は谷村さんのノートに触発されて書き始めたものである(ずいぶん時間がかかってしまったが)。しかし、今回の感想は『〈現在〉という謎』の本に限定して書いており、谷村さんのノートの内容や、谷村さんのノートにさらに反応していろいろな人が書いたものは念頭においてい

                            • 「職場で愛され評価される人」の4つの特徴。なぜか好かれない人との違いとは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                              同僚や上司と打ち解けられず、社内に味方が少ない……。 人望がないせいで、評価が低く見積もられている気がする……。 なぜか人から好印象をもたれず、味方が少ない人。かたや周囲の人に愛され、味方に囲まれている人。――この両者は何が違うのでしょうか? その違いをしっかりと押さえて言動に反映すれば、「周囲の人から愛され、評価されやすい人」に生まれ変わることも可能です。詳しくご紹介しましょう。 1.「相づち」が違う 2.「頼り方」が違う 3.「温度感」が違う 4.「ほめ方」が違う 1.「相づち」が違う 味方が少ない人は、会話の際の「相づち」や「返答」が下手なのかもしれません。 元日本テレビアナウンサーでコミュニケーション術に詳しい魚住りえ氏が、「優秀なのに嫌われる」可能性が高い人の会話の特徴として挙げているうちの3つをご紹介しましょう。 相手の話を「最後まで」聞かずに、「自分の意見」を言い始める 「上

                                「職場で愛され評価される人」の4つの特徴。なぜか好かれない人との違いとは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                              • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                  2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                • 認知負荷の種類と対策と組織文化について - すがブロ

                                  このエントリは、SmartHR Advent Calendar 2023 シリーズ1の3日目です。 シリーズ1の前日のエントリはalpaca sanの佐渡島の物件情報を集める方法 - alpaca- tcでした シリーズ2の前日のエントリはasonas sanのE03との戦いでした これは何 当初、Rubyを取り巻く型情報に関するツールの関係性についてまとめようと思ったのですが、既に良いドキュメントがあり、自分が満足してしまったので別の話題として認知負荷をテーマに筆をとっております。 ツールの関係性については↓のエントリをご覧ください Ruby 3の静的解析機能のRBS、TypeProf、Steep、Sorbetの関係についてのノート - クックパッド開発者ブログ 閑話休題 認知負荷という言葉、よく聞きますよね。私もよく言いがちでした。しかし、「認知負荷」という言葉をふわふわな認識のまま「

                                    認知負荷の種類と対策と組織文化について - すがブロ
                                  • 誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ

                                    ○は正しい意味、×は誤った意味、△は正誤の判断が難しい意味に付けています。 また誤用が完全に定着し、多くの辞書に新しい意味が記載された言葉は除外しました。 かなり長い記事なので、折り畳まれている「目次」や、右下にある「上に戻るボタン」を適宜使ってください。 この記事は随時更新していきます。 【あ】 悪運が強い(あくうんがつよい) アダルトチルドレン 圧巻(あっかん) 雨模様(あまもよう・あめもよう) あわや 【い】 遺憾に思う(いかんにおもう) いぎたない いそいそ 一姫ニ太郎(いちひめにたろう) 一本締め(いっぽんじめ) ※【誤用とは言い切れない語】 弥が上に(いやがうえに) 慇懃(いんぎん) 【う】 穿った見方(うがったみかた) 浮き足立つ(うきあしだつ) 雨後の筍(うごのたけのこ) 嘯く(うそぶく) 海千山千(うみせんやません) 【お】 王道(おうどう) 押っ取り刀で駆けつける(おっ

                                      誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ
                                    • Latest topics > 誤用の心理的安全性 - outsider reflex

                                      Latest topics > 誤用の心理的安全性 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Information disclosure vulnerability of Tree Style Tab and Multiple Tab Handler Main 言葉が通じない同士で対話するのが面白い「ヘテロゲニア リンギスティコ」、言葉は通じるのに対話ができないのが辛い「魚頭さんと袋さん」 » 誤用の心理的安全性 - Jul 10, 2019 いやね、「みんな仲良くぬるま湯状態」は心理的安全性とは違うとはみなさん言いますけど、それじゃあ「口の悪いベテランが欠点をあげつらって罵倒しまくってて、それに新人がビビってる状態」は心理的安全性がある

                                      • ELYZA-tasks-100 でLLM14個の日本語性能を横断評価してみた - Qiita

                                        TL;DR 14個の「日本語が話せるLLM」(日本製・外国製問わず)の性能を、日本語データセット ELYZA-tasks-100 で横断評価しました 海外勢70Bモデルの性能が高いことがわかりました。7Bでは ELYZA-japanese-llama-2 や CALM2 の成績がよかったです モデルの回答・スクリプトへのリンクは記事内に貼っています JGLUE などのベンチマークは、モデルの性能を反映しているのか? 2023年は、かつてないほど多くの LLM が(クローズド・パブリック問わず)公開され、まさに LLM フィーバーの年でした。 一方で、どのモデルが高性能なのか、自分の利用用途に合ったモデルはどれなのか、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 LLM の性能を比較するときに役立つのが、ベンチマークです。 英語圏の LLM に関していえば、MMLU や HellaSwag、Wi

                                          ELYZA-tasks-100 でLLM14個の日本語性能を横断評価してみた - Qiita
                                        • 無数の橋をかけなおす──ロシアから届く反戦の声/奈倉有里|「新潮」編集部

                                          最初の衝撃 2022年2月24日、現地時間の早朝、日本時間の昼過ぎに飛び込んできた「ロシア軍がウクライナ各地を攻撃」という報道。慌ててロシアの独立系放送局「ドーシチ(雨)」をつけると、コメント欄は衝撃と恐怖と自責と絶望の叫びで埋め尽くされていた――「悪夢だ」「誰かあのクレムリンのクソ野郎を止めろ!」「みんな、いますぐ街に出て抗議しよう!」「戻れ、引き返せ!」「いっそここを、モスクワを攻撃してくれ!」「どうしよう」「もうおしまいだ」「私たちが悪いんだ」「誰か嘘だと言って」……。 このとき、まだ予想される被害の規模はわかっていなかった。ただ「ウクライナ東部のロシア系住民を助ける」という名目を耳にタコができるほど繰り返していた政府が、早朝五時に首都キエフ(キーウ)に攻撃を仕掛けるなど、決してあってはならない行為だ。ロシア政府の主張の通り「軍事施設だけ」で終わるとは思えない。あちこちで「6月22日

                                            無数の橋をかけなおす──ロシアから届く反戦の声/奈倉有里|「新潮」編集部
                                          • 第2回 結局、人文学は何の役に立つのか?

                                            いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る「逆張り思想」の読書案内。 2020年10月11日、橋下徹・元大阪府知事は「日本の人文系の学者の酷さ」を指摘するツイートを行なった[1]。橋下によると、「"自分は賢い!一般国民はバカ"という認識が骨の髄まで染みている」日本の人文系の学者は、「税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていること」や「社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事」をして生

                                              第2回 結局、人文学は何の役に立つのか?
                                            • “返信不要”は冷たい印象?「真似したい」と話題の言い換えは(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                              「返信不要です」 相手の時間を割かないようにしたい、手間取らせたくない。そんなとき、このひと言をメールの最後に付け加えたことはありませんか。 でも「不要」という表現はなんとなく冷たい感じがして、使うのをためらった経験がある人もいるかもしれません。 「返信は結構です」も、やっぱりちょっと突き放したような印象がある。 「返信は大丈夫です!」だと軽すぎるかな… 筆者もこれまで他の言い換えを考えてみましたが、どれもしっくりこず結局は「返信不要です」に落ち着いていました。 「不備がなければ...」先日、「返信不要」の言い換え表現を紹介するツイートが話題になりました。 投稿者は、フリーランスのマーケターでライティング講師の清水雪子さん(@yuki8marketer)。1月10日、自身が過去に体験したエピソードを次のように報告しました。 <「返信不要です」。不要、という言葉からは“要らない”というクール

                                                “返信不要”は冷たい印象?「真似したい」と話題の言い換えは(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                              • コンテンツSEOでもうこれ以上ない、からの次の一手として実施したい15のアイデア | 株式会社THE MOLTS

                                                戦略設計でやれること まず、考え方次第ではさらなる成果最大化、そして事業成長に繋げることができると思っているのが、次の7つのアプローチです。 01. ワンツーフィニッシュ戦略を展開する MOLTSでは “ワンツーフィニッシュ戦略” と呼んでいるのですが、あるキーワードで検索順位1位が取れたら、次は検索順位2位も自社のコンテンツが表示されるよう設計していくことで、より大きなビジネスインパクトを得られます。 検索順位1、2位を獲得できれば、そのキーワードの検索市場の半分を攻略したとも言えるでしょう。また、1、2位を取ることで、どちらかの順位が突然落ちてしまっても、どちらかが残るため、リスクヘッジにもなります。 ただし、同じドメインのサイトが検索結果に並ぶことは基本的にありません。そのため、別のドメインのサイトで仕掛けていく必要があります。ドメインをどう増やすかについては、ゼロからメディアを立ち

                                                • blogとの付き合い方について あるいはなぜ自分がblogを書き続けているかについて - podhmo's diary

                                                  この文章は write-blog-every-week Advent Calendar 2019 の 7日目の記事です。 TL;DR (ほぼ)毎週blogを書いている advent calendarへの参加のついでに自分とblogとの付き合い方についてまとめてみた 自分の頭の中を再現することを重要視しているらしい What are you doing? write-blog-every-week? write-blog-every-weekとはその名の通り「毎週blogを書こう」という集まりです。基本的にslack上で活動しています。 このグループの発端は @kojirock5260 さんのこの記事で分かりそうです。 勢いで週一blog書くslackグループを作った 基本的には以下に書かれていることの通りです。 とりあえず細かいルールはなしで 週イチでblog書く。 書けてなければ煽る。

                                                    blogとの付き合い方について あるいはなぜ自分がblogを書き続けているかについて - podhmo's diary
                                                  • 心が温まった「返信不要です」の言い換え あるクライアントのメールの書き方に「相手への敬意を感じる」「こう書けばいいのか」と絶賛の声

                                                    日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回はクライアントから届いた、とあるとても丁寧な“返信不要”のお話です。 内容はだいたい一緒でもかなり印象が違う(イラスト:野田せいぞ) 短い言葉に真心が詰まっている 「返信不要です」。不要、という言葉からは“要らない”というクールな印象を受けるけれど。クライアントからいただいた、とても丁寧なメールの末尾に感動。「もし不備がなければ、ご返信には及びません。ありがとうございます」。ああ、この返信不要は優しいな。読み終えた心が温まった。 (雪さんのツイートより) そのメールを受けとったのは雪さん(@yuki8marketer)。末尾には「もし不備がなければ、ご返信には及びません。ありがとうございます」と書かれていました。 定型文の「返信不要です」だと“要らない”という印象もありますが、こ

                                                      心が温まった「返信不要です」の言い換え あるクライアントのメールの書き方に「相手への敬意を感じる」「こう書けばいいのか」と絶賛の声
                                                    • 暇空茜/女性支援団体叩きから離れるために(追記あり=暇空の妄想の進展)|Masanobu Usami

                                                      何度も書いてるけど、「ナニカグループ」なんてないし、暇空や周辺を攻撃したり工作したりもない。目にした事実を勝手に拾ってつないで動きがあるだなんだ妄想してるだけ。愉快犯や義憤でちょっかいかける者はいるだろうけど、それは暇空に乗ってColaboを叩く者が湧いたのと同じ。 暇空の主張に根拠がないことに気づいて離脱した者、暇空に乗り続けることのリスクを恐れた者、単に暇空の旬が過ぎて飽きた者、内心正当性を疑い始めあるいはそれを否認しつつ葛藤していたところで暇空なりに叩かれて精神バランスを崩した者。ざっとこんなパターン。4番目に同情はしないけど悲惨だよ。 暇空から離れようと思うんなら、暇空や主要アカをそっとブロックして、物言うならそれからの方がいいだろうし、暇空らのアカは見に行かない方がいい。できれば一旦ツイッターから離れて落ち着くことが必要。 結局、無力を認め、万能感やコントロール欲を手放せるか。何

                                                        暇空茜/女性支援団体叩きから離れるために(追記あり=暇空の妄想の進展)|Masanobu Usami
                                                      • 英語の勉強におすすめの教材を「プロ」が厳選! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        「英語の勉強には、どんな教材がおすすめなの?」 「おすすめの英語教材がいろいろありすぎて、どれで勉強したらいいかわからない」 そう思っていませんか? さまざまなおすすめの英語教材があふれている昨今、どれを使えば自分の英語力アップに効果的なのか、迷うのも無理はないでしょう。お金を出して買う以上、英語力アップに貢献してくれる教材がいいですよね。 今回は、言語習得の科学「第二言語習得研究」を専門的に学んできた “英語のプロ” が厳選した、英語の勉強におすすめの教材をご紹介しましょう。それぞれのおすすめポイントがわかれば、効率的な英語の勉強にきっと役立ちますよ。 【監修者プロフィール】 田畑翔子(たばた・しょうこ) 米国留学を経て、立命館大学言語教育情報研究科にて英語教育を専門に研究。言語教育情報学修士・TESOL(英語教育の国際資格)を保持。株式会社スタディーハッカー常務取締役、コンテンツ戦略企

                                                          英語の勉強におすすめの教材を「プロ」が厳選! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • 「#政治部日本語大辞典」 ~政治報道を読み解くために~|上西充子/ Mitsuko Uenishi

                                                          ※ 下記は、政治家が国会答弁や記者会見などで使う用語ではなく、報道各社の政治部による国会報道や政局報道、社説などで使われる特有の政治用語に注目したものです。 ※ 事実を言葉で伝える記者の方々に、「野党は反発」のようなお決まりの表現を立ち止まって見直していただきたいとの意図を込めています。同時に、「野党は反発」といった表現から「野党は反対ばかり」と受け取ってしまう読者の側にも記事の受け取り方を振り返っていただきたいとの意図があります。 ※ 記者の方々を委縮させたり、冷笑・嘲笑・罵倒したりすることが目的ではありません。このハッシュタグを用いる方々にはご留意ください。 ※ 皆さんのツイートはこちらの判断で、ここに出典URLつきで収録させていただくことがありますが、ご提案いただいたものを必ず収録するわけではありませんので、その点、ご了承ください。 ※ このサイトは、友弘克幸さん(@tytk_TOM

                                                            「#政治部日本語大辞典」 ~政治報道を読み解くために~|上西充子/ Mitsuko Uenishi
                                                          • Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                            ふとした思い付きで、Twitter/Xで、4月3日の18時過ぎから、下記のアンケートを実施しています。4日の18時過ぎまでご回答いただけるようになっているので、Twitter/Xのアカウントをお持ちの方は、ご協力いただけると嬉しいです。「何のための調査」といったこと、というか調査の目的は特にありません。何となくの思い付きです。現時点で表示回数が1100回程度、回答数は130件程度です。 あなたは、次の英文を、どのくらい「読む」ことができますか? "Lord Ricketts ... tells R4Today 'we've reached the point' for the UK to no longer sell arms or trade with Israel, after seven aid workers, including three British citizens, w

                                                              Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                            • qtqmu - Spectre

                                                              silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                              • 『習慣化メソッド 見るだけノート』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB

                                                                習慣化したいことがある。 というよりも、未来の自分を変えたいという想いがあるのだろう。 未来の自分を変えたければ、今の習慣化された活動や言動を変えることが必要だろうと気付いてはいるものの・・・。なかなかどうして・・・。 やりたくて、やり始めたことなのだが、 なぜか「しなければならない」という義務感を感じてしまい、億劫になる。 そんな自分が選んだ本がこの『習慣化メソッド 見るだけノート』という本である。 この本は私にとって行動を起こす勇気をもらえる1冊になるのだろうか? 先に答えを言ってしまえば・・・ かなり私に影響を与えてくれた1冊! になりましたよ~!!!! 私と同じように 理想と現実のギャップに悩んでいる方や変わりたいと思っている方にはおススメです! リンク この記事の目次 『習慣化メソッド 見るだけノート』 を読んでみた 本書の内容 Chapter 00 「習慣」を変えれば、未来も変

                                                                  『習慣化メソッド 見るだけノート』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB
                                                                • 漫画『チ。』魅力満載!必見のストーリーポイントとキャラクターの魅力 | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                                                  「人気マンガ『チ。』が持つ魅力を余すところなくご紹介します!感動のストーリーポイントや魅力的なキャラクターたちの魅力に迫ります。『チ。』ファンは必見の内容ですし、まだ読んでいない方もぜひこの機会に作品の魅力を知ってください。驚きと感動が詰まった『チ。』の世界にご案内いたします!」 はじめに 漫画『チ。』は、15世紀のヨーロッパを舞台に、地球が太陽の周りを回っているという地動説を信じる人々の物語を描いた作品です。この作品は、マンガ大賞2021で第2位に輝き、注目を集めています。 「チ。」が注目される理由の一つは、その舞台設定やテーマの斬新さです。15世紀のヨーロッパという時代背景や地動説という当時の異端視された学説を扱っており、読者に新たな視点や知識を提供します。また、主人公たちの命をかけた信念や熱意が描かれ、人間の情熱や人間ドラマに共感する要素もあります。 この作品は、魚豊さんが原作を担当

                                                                  • アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note

                                                                    極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ■ 本当に自由な思考、自由な執筆のためには、あらゆる意味での読者は不要であり、むしろ害悪であるとすら言える。私には孤独が必要だった。本当は昔から、私はそのことに気づいていたのだが、私はずっと、そのことに気づかないふりをしていた。誰かに嫌われるのが怖かったからだ。それが誰なのかはわからなかったが。 ■ もちろん、いまの私がそう思い込んでいるだけ、そう思い込み、いまの自分を肯定することで、自分の中の何かを守ろうとしているだけ、ということもありうる。 ■ 一人の人間が、その長く苦し

                                                                      アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note
                                                                    • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                                      ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                                                                        平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                                      • 東大生のノートは常に “これ” が意識されている。本当に成果が出る「勉強ノート」のとり方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        「復習の際に授業ノートを見返しても、結局どこが大事なのかさっぱりわからない」 「授業中にメモをとるとき、どう書けばあとで役立てられるのだろう」 勉強には欠かせない「ノート」ですが、ただなんとなく書いているだけで、うまく活用できていない……という方は少なくないでしょう。そこで、この記事では「東大生のノート」に焦点を当て、学習効果が爆上がりするノートづくりのコツや工夫を紹介していきます。 1. 試験に出るポイントは「赤・オレンジ」で書く 東大生は「アウトプット」のためにノートをとっている――そう断言するのは、働きながら勉強を重ねて東京大学理科三類に合格した、『東大生のノートから学ぶ天才の思考回路をコピーする方法』の著者片山湧斗氏です。 片山氏は、100人以上の東大生による受験生時代のノートを調査。その結果、彼らは「アウトプット」つまり「学んだ知識を試験時に確実に思い出すこと」を目的にノートを書

                                                                          東大生のノートは常に “これ” が意識されている。本当に成果が出る「勉強ノート」のとり方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • 勉強したことを「自分のものにできる人」になるために、ちょっとだけ変えてみるといい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                          「勉強も読書もそこそこ頑張ってる。でも『身についた!』という感覚はいまひとつ……」 「真剣にインプットしたはずの知識を覚えていない……! いったいどうすれば?」 こうした悩みを抱えているなら、いつもの勉強法に “ちょっとだけ” 変化をもたらしてみましょう。ほんの少しのことを変えたり加えたりするだけで、記憶がぐんと定着しやすくなりますよ。 勉強したことを確実に自分のものにするために、ぜひ実践したい3つのことをご説明します。 1.「筆記具」を変えてみる 2.「読書メモの書き方」を変えてみる 3.「誰かに教えよう」という気持ちを加えてみる 1.「筆記具」を変えてみる 本に書き込みをしたり、丁寧にノートをとったりしているのに、内容が頭に入りづらい……というあなた。いつも「黒1本の筆記具」で書いていませんか? もしそうなら、筆記具をちょっとだけ増やし、色ペンやマーカーなどを取り入れてみてください。理

                                                                            勉強したことを「自分のものにできる人」になるために、ちょっとだけ変えてみるといい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                          • 【英検1級一次試験ライティング対策】1ヶ月半で合格レベルの英作文に到達するための学習方法 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                                            こんにちは。 先日からご報告させていただいている通り、2019年度第2回の実用英語技能検定1級に合格しました。 必死に勉強し、CSEスコア3000超えで一発合格を果たすこともできました! www.inspire-english.net www.inspire-english.net 今回は、語彙問題編、長文読解編に引き続き、筆記試験の残りのパート、ライディングの学習法をご紹介します。 英検は3級より上の級になるとライディングパートがあり、ここを対策すると合格にぐっとと近づけると言われています。時には、ライディングで一発逆転の一次試験突破を果たす方も。 逆に、無対策の場合はかなり手強いパートになります。わたしが2年前に準1級を受けた際もヒヤリとしました。リーディングとリスニングだけなら余裕の合格だったはずが、対策せずに受けてしまったライディングが大きく足を引っ張り、ギリギリの合格になってしま

                                                                              【英検1級一次試験ライティング対策】1ヶ月半で合格レベルの英作文に到達するための学習方法 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                                            • 層の定義 - tsujimotterのノートブック

                                                                              最近、スキームの話をきっかけに、tsujimotterのノートブックにも「層」という概念が登場するようになりました。 ところが、これまでのブログ記事では、層の定義は頑なに避けられてきました。その理由は、私自身が理解できていなかったからです。 今回は、いよいよ層の定義をしてみたいと思います。今日のポイントは、具体例の計算です。具体例を通して、層の理解を目指しましょう。 目次: 前層(復習) 前層の例 層の定義(2つの公理) 例1:共通部分を持たない開被覆 公理1:既約性条件 公理2:閉条件 例1のまとめ 例2:共通部分を持つ開被覆 公理1:既約性条件 公理2:閉条件 例2 まとめ 完全列を用いた層の定義の言い換え まとめ 補足1:U = ∅ の場合 補足2:解析接続と閉条件 参考文献 前層(復習) 層は、後で述べる「ある特別な性質」を持った前層です。まずは前層の定義を丁寧に復習しましょう。

                                                                                層の定義 - tsujimotterのノートブック
                                                                              • 【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」

                                                                                【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」 2019年8月1日に12年ぶりとなる『ロードス島戦記』の最新シリーズ『ロードス島戦記 誓約の宝冠』が発売となる。1988年に誕生した『ロードス島戦記』は、日本ファンタジーの始祖にしてライトノベル黎明期の大ヒット作品として知られ、30年を経た今もなお多くのファンに愛され続けている。そしてこのたび、シリーズ30周年と新作の発売を記念して、共にスニーカー文庫を盛り立て続けている水野良先生と暁なつめ先生の対談が実現した。『ロードス島戦記』の100年後を描く新作『ロードス島戦記 誓約の宝冠』についてはもちろん、両名が有する「エルフとはどんな存在なのか?」や「姫騎士のくっころ文化はいつ生まれたのか?」などの、ライトノベルを取り巻く「ファンタジー感」についても熱く語っ

                                                                                  【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」
                                                                                • elyza/ELYZA-tasks-100 · Datasets at Hugging Face

                                                                                  傍若無人にふるまう人もいますが。)\n\n上記の文章を読んで、 に入れるのに最も適したものを以下の選択肢から選び、その理由を答えなさい。\n\n- だから\n- また\n- むしろ\n- もちろん"},"output":{"kind":"string","value":"文章中のに適した選択肢は「もちろん」です。\n\nの周辺では自発的な意志によって社会の秩序が保たれているという筆者の主張に対し、「傍若無人にふるまう人もいる」という反論を予想し予め掲げているため、「もちろん」が適切です。"},"eval_aspect":{"kind":"string","value":"- 選択肢を外している場合: -4点\n- 理由が的外れな場合: -2点\n- 理由の説明として(反論を)予想する旨が記述されていない場合: -1点\n"}}},{"rowIdx":7,"cells":{"input":{

                                                                                    elyza/ELYZA-tasks-100 · Datasets at Hugging Face