並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

感涙 使い方の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田奈美|NamiKishida

    12月19日 追記 こちらの記事が、とんでもねえ経緯と熱量で、英語ほか10言語に翻訳されました! 英語翻訳された奇跡の舞台裏note 英語翻訳版の記事 全財産の内訳は、大学生の時からベンチャー企業で10年間働いて、したたり落ちるスズメの涙を貯め込んだお金と。 こんなもん、もう一生書けへんわと思うくらいの熱量を打ち込んで書いた本の印税だ。 それらが一瞬にして、なくなった。 外車を買ったからだ。 運転免許もないのに。 「調子乗ってんなよお前」と思った人も、「どうせ“わたしのマネをすれば秒速で車が買えるんですよ”ってやばいビジネスに誘うんだろ」と思った人も、一旦、聞いてほしい。 わたしは、わたしなりに、誇らしい使い方をしたのだ。 あまりにも誇らしいので、一連の流れを12月6日放送の「サンデーステーション(テレビ朝日)」で取材してもらうことになったけど、時間が限られているTVでは、わたしの本当の思

      全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田奈美|NamiKishida
    • オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い)|岡安モフモフ

      オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い) LINEが、2019年8月10日から「オープンチャット」という新しいサービスをβ版として、こっそり開始しています。略称は「オプチャ」。 そして、本日8月19日からは、全LINEユーザーに公開されました。幸運にも、LINEから事前登録ユーザーとして声がかかっていたので、モフモフという管理者名でいくつかの「トークルーム」(オープンチャットにおける、チャット部屋・コミュ的なもの)を立ち上げて、約10日のあいだ徹底的に使い倒してみました。 その結果、これは絶妙な規模感とバランスとアクセスのしやすさで、既存のSNSやサークル活動のスキマのニーズにマッチする、革命的サービスになり得ると感じたので、この記事を書いてます。 オープンチャットとは?オープンチャットは一言でいえば、「LINEのグル

        オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い)|岡安モフモフ
      • Amazon Athena を使ったセキュリティログ検索基盤の構築 - クックパッド開発者ブログ

        こんにちは。技術部セキュリティグループの水谷(@m_mizutani )です。最近はFGOで一番好きな話がアニメ化され、毎週感涙に咽びながら視聴しています。 TL;DR これまでセキュリティログ検索にGraylogを使っていたが、主に費用対効果の改善のため新しいセキュリティログ検索基盤を検討した 自分たちの要件を整理し、Amazon Athenaを利用した独自のセキュリティログ検索基盤を構築した まだ完全に移行はできていないが対象ログを1ヶ月間分(約7.5TB1)保持してもコストは1/10以下である3万円に収まる見込み はじめに セキュリティグループでは日頃、社内ネットワークやPC環境、クラウドサービスに関連するセキュリティアラートに対応するセキュリティ監視業務を継続しておこなっています。アラートに対応する時に頼りになるのはやはり様々なサービスやシステムのログで、そのアラートに関連したログ

          Amazon Athena を使ったセキュリティログ検索基盤の構築 - クックパッド開発者ブログ
        • 2021マンガベスト10(佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog

          みんなの2021年のマンガベストです。番号がない人は順不同。 佐藤タキタロウ(@katikatiyamazou) 人間が大好き okadada ふぢのやまい 井戸畑机 投擲装置 華沢寛治 @maritissue ほしがた 41号_西瓜士 げそにんちゃん 藤井夏子 関野葵 佐藤タキタロウ(@katikatiyamazou) twitter.com 1 『フールナイト』/安田佳澄 (1.2巻) フールナイト(1) (ビッグコミックス) 作者:安田佳澄 小学館 Amazon ・絵が良い上にオモロい。タツキフレンズ(賀来・龍)がやってるようなアクションを単なる超絶画力の暴力じゃなくて着実なカメラワークやカットの旨さで描写していく、その上タツフレに比べて話も圧倒的にオモロい。期待。 2 『借金女が船上カジノでバニーガール催●媚薬調教売春』/ハイパーUCサークル(読み切り) www.dlsite.co

            2021マンガベスト10(佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog
          • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

            例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

              2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
            • 珍魚がそろう超マニアックな居酒屋店で教わる「レンジでチン蒸し」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              料理人に「家庭でできる手軽な一品」を教えていただくシリーズ。今回は、お酒のお供にぴったりな「カンタン魚料理」を指導してもらいます。 立冬を過ぎ、日ごとに寒さがしのび寄ってきました。今が盛りの魚介を使った料理に親しみつつ、うまい酒を「きゅっ」とやって温まりたい季節。窓から初雪がちらつくのが見えたならば、なおさら気分が出ますよね。 でも、自宅で魚料理って、正直に言って「メンドくさい」。ウロコの処理など下ごしらえが億劫で……。 家庭でもささっと調理できて、安くておいしい、酒に合う。そんな魚料理はないものか。 そういうわけで鮮魚料理のプロに、お手軽な一品の作り方を習いに行ってきました。 魚LOVEな男ふたりがもてなす鮮魚居酒屋 やってきたのは大阪ミナミの東心斎橋。Barやスナック、居酒屋など、うまい肴で酔える店が縦に横にびっしりひしめいた一大グルメ酒場タウンです。 目指すのは、2018年4月18日

                珍魚がそろう超マニアックな居酒屋店で教わる「レンジでチン蒸し」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • Clubhouse(クラブハウス)の始め方・使った感想とメリット・デメリット

                グループで一人ずつ招待枠を回すのもおすすめ 友達グループなど、Clubhouseに参加したいユーザーが集まっているグループがあるのでしたら、そのグループ内で紹介しあっていくのもおすすめです。 AさんはBさんに、BさんはCさんに、CさんはDさんにという流れですね。 注意:ClubhouseはiPhoneのみ対応しているアプリのため、Androidユーザーに招待を送ると参加できないと合わせ、招待枠が1枠無くなってしまいます。 Androidユーザーであっても、Inviteボタンは表示されてしまうので、iPhoneかどうかを確認できていない場合は事前に確認するようにしましょう。 メルカリで招待コードが販売される問題 Clubhouseは招待制のSNSですが、最初は1ユーザーにつき2人までしか招待ができない為、参加したくても自分のところに招待が回ってこないケースもあります。 そんな悩みに対して、メ

                  Clubhouse(クラブハウス)の始め方・使った感想とメリット・デメリット
                • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

                  Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

                    【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
                  • 「PC-9801Pi 2 ラズベリーパイ PC-98化計画」を読んでラズパイ4を憧れのPC-98化してみた - karaage. [からあげ]

                    ラズパイを憧れのPC-98に 「PC-9801Pi2 ラズベリーパイPC-98化計画」なる魅惑的な書籍が売っていたのでつい買ってしまいました。 PC-9801Pi2 ラズベリーパイPC-98化計画 サイトでは、Amazon PayでAmazonのアカウント経由で簡単に購入できました。ラズパイ上でPC-98のエミュレータやMS-DOS(正確にはMS-DOSクローンのFreeDOS)を動かすという魅力的なプロジェクトに取り組んでいる本です。 早速本の通り試してみたら、確かにラズパイ4をPC-98化できました。 結構手順が煩雑だったので、スクリプト化してみました。セットアップ方法を自分へのメモとして残しておきます。 ラズパイをPC-98化してFreeDOSを動かす方法 まずは、ラズパイ4を以下記事を参照にセットアップしてください。 ディープラーニング環境は不要なので、ハードウェアのセットアップま

                      「PC-9801Pi 2 ラズベリーパイ PC-98化計画」を読んでラズパイ4を憧れのPC-98化してみた - karaage. [からあげ]
                    • 糖質制限な食べ歩き(31)オリエンタルビストロ 桃の実@本郷三丁目(東京都文京区) - おいしくて楽しい健康生活!

                      このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は本郷三丁目の、ビストロだけど南インド料理をベースにしているという、とてもユニークなお店 オリエンタルビストロ 桃の実 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 まずオーナーシェフの経歴が大変興味深いです。 日本ではなくあえて南インド・ケララの一流レストランで修行を重ねて、南インド料理とフレンチの腕を磨いたとのこと。 私が愛読しているカレー専門家のブログでも「日本インド料理界の若きスタア」として紹介されています。ご参考まで。 瀬島さんが料理人としての修業を積んだのは、南インド・ケララ州コーチン。 遥か昔から欧州からの船舶の中継港として栄え、フラン

                        糖質制限な食べ歩き(31)オリエンタルビストロ 桃の実@本郷三丁目(東京都文京区) - おいしくて楽しい健康生活!
                      • 2019年ヒット作の陰に隠れた傑作映画ランキング - アノ映画日和

                        新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年はじめの記事はランキングです。 そう2019年の映画ランキング。 多くの映画ブロガーさんはとっくにマイベスト映画発表されてますね。 僕はうーん、うーんと考えてる内に年が明けてしまいました。 でもやっと出来たので発表させて頂きます。 振り返ると2019年の映画も熱かった。 「アベンジャーズ」「スターウォーズ」など超大作シリーズが終わりを迎え 「ジョーカー」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」などが映画好きを歓喜させた。 おそらくこれらの作品は多くの方のマイベストに名を連ねてるでしょう。 一方そんなヒット作の陰にひっそりと身を隠す傑作たちがいます。 誰かが彼らに光を当てなければ。 ということで、先のメジャー作品のランキングは他の映画ブロガーさん達にお任せして、当ブログではいつもの隠れたシリーズでやります。 題し

                          2019年ヒット作の陰に隠れた傑作映画ランキング - アノ映画日和
                        • 研究生活でのメモツール遍歴【2020年7月版】|mmatsuo

                          私は自称,生粋のアーリーアダプターであり,メモ魔なので,暇を見つけては新しいツールに飛びつき,利用させて頂いています.特に私はアウトライナーマニアなので,お世話になっていた/お世話になっているアウトライナーを中心にデジタルガジェットとメモツールについてざっくりとまとめてみました. 太古の昔のPDAモバイルギアMC-MK12 大学初年度から数年間,毎日持ち歩いて大量のテキストファイルを書き綴りました.しばらく素のままで使い,その後MS-DOS互換機としてのマニアックな利用方法がることを知って,その筋に詳しい知人に手伝ってもらってMS-DOS化し,VZ Editorを動かしました. WZ Editorのアウトライン見出しとアウトライン編集 その後,キーボード付きのガジェットオタクとして,Sigmarion II,Sigmarion IIIでWZ Editorのモバイル版で,行頭ピリオドでアウト

                            研究生活でのメモツール遍歴【2020年7月版】|mmatsuo
                          • なぜ「#とまらないホロライブ」は世界トレンド1位になったのか?「ノンストップ・ストーリー」ライブレポ

                            Home » なぜ「#とまらないホロライブ」は世界トレンド1位になったのか?「ノンストップ・ストーリー」ライブレポ なぜ「#とまらないホロライブ」は世界トレンド1位になったのか?「ノンストップ・ストーリー」ライブレポ 1月24日(金)、豊洲PITにて開催されたホロライブ初の全体ライブ「hololive 1st fes.「ノンストップ・ストーリー」」。イベントの様子はニコニコ生放送でも中継され、ハッシュタグ「#とまらないホロライブ」は開演前の時点で早くもTwitterのトレンド入り。最終的には30万件以上のツイートを記録し、世界のトレンド1位を獲得していました。 なぜ世界トレンド1位を獲得できたのか、タイムラインを埋め尽くした視聴者たちの熱いコメントは何によって生まれたのか…。本記事では満員の会場で紡がれた“物語”から、その理由を探っていきます。 ライブは本番直前からすでにはじまっていた 今

                              なぜ「#とまらないホロライブ」は世界トレンド1位になったのか?「ノンストップ・ストーリー」ライブレポ
                            • 【ネタバレ】劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』感想。米花町はクレイジーな街 - 社会の独房から

                              早く新一は蘭にスマホをプレゼントしてあげてください。 原作やTVアニメの松田刑事はガラケーだったのに映画の回想だとスマホになっていたぐらい時空の流れが乱れているコナン世界の中で現役女子高生の蘭は未だにガラゲー。 新一からもらった大切な携帯電話だからこそ、ガラケーから抜け出せないのは分かるが、「ガラゲー持ちの女子高生」のやばさが年々増してきているそんな2022年、モスクワが沈没した翌日。 【監督】満仲勧 【脚本】大倉崇裕 警察学校組 今でもハッキリ覚えている。 昨年のコナン映画のエンドロール後に、 松田「おい!おまえら!出番だってよ!!」残りの警察学校組「おう!!」 の声が聞こえるや否や劇場内の女性ファンから「ワッ!」と歓声が上がったのだ。 警察学校組の人気はかねてから聞いてはいたが、この時身をもって実感した。 映画の感想に入る前にまずは警察学校組についておさらいをしたい。 警察学校組とは、

                                【ネタバレ】劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』感想。米花町はクレイジーな街 - 社会の独房から
                              • 【掟ポルシェの食尽族】第12回:掟料理に欠かせない“ちょっといい調味料”

                                自称「食べもののことになると人格が変わる」ほど食に執心する“食尽族”でミュージシャンの掟ポルシェ(ロマンポルシェ。、ド・ロドロシテル)が、実際に食べてみて感動するほど美味しかったものや、はたまた頭にくるほどマズかったもの、食にまつわるエピソードについて綴る連載。読んで味わうグルメコラムがここに! 「さしすせそ」だけでは料理は美味くならない! 家の料理は全部自分で作る派の急先鋒・掟ポルシェです! 俺以外何人たりとも台所へ入ってはならん! おい嫁、人が料理しようってタイミングでコンタクトレンズ洗うな! 子ども、ねるねるねるね作るだけなのに水道の蛇口全開にすんな! あっちいけコラ! (アメフトの防具を纏い手にはトゲトゲの金棒を持ち目をギラギラさせて)ふ~っ、しつこい奴らを追っ払ってやったぜ……というわけで、今回は料理に欠かせない調味料の話です(最低)。 料理の基本、調味料は「さしすせそ」。もうご

                                  【掟ポルシェの食尽族】第12回:掟料理に欠かせない“ちょっといい調味料”
                                • 河野太郎氏のブルーインパルスの記事に群がってるはてブコメントは批判か?誹謗中傷か? - 頭の上にミカンをのせる

                                  b.hatena.ne.jp まず最初に言っておくと、ここで群がってる党派性が強すぎるみなさん、無茶苦茶気持ち悪いなと感じました。 私は河野太郎さんの今回の活動が全く問題ないとは思っていませんし、批判コメントについても「内容は」ある程度同意できるものもありますが、それにしても一部ブコメに対する生理的嫌悪感がすごい。 さすがにこれはあかんでしょ。一部は明確に誹謗中傷といえるのではないかと思います。 はてなブックマークというサービスはこういう誹謗中傷をためらわない人たちにとって、とても居心地のいい場所になってしまっているのが本当に本当に残念。 誹謗中傷についての基準の例 誹謗中傷を扱う弁護士だが聞いてほしい。 この問題が注目されるのはいい傾向な反面、最近は著名人が開示請求をちらつかせるケースが増え、みんなが萎縮し真っ当な批判すらできなくなることを危惧している。 「誹謗中傷」を言論抑圧の道具にし

                                    河野太郎氏のブルーインパルスの記事に群がってるはてブコメントは批判か?誹謗中傷か? - 頭の上にミカンをのせる
                                  • 『さよならマエストロ』を批判した〜い!後半R60317 - ハッチsunのブログ

                                    今週のお題「卒業したいもの」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル いったい、何回、感涙したことだろう。演者の西島秀俊さん自身が、撮影前のインタビューで「台本読んで、毎回のように感動して涙してます。」的なことを言ってたくらいだから、、、一TVドラマファン(いちてれびどらまふぁん)の親父(=僕)としては、もう、涙腺が弱くなってる年齢の功も相まって、溢れ落ちる涙を手で拭わざるを得ないことが続いたねー。 前回シリーズリンク hatch51.com なのに、ネットニュースでは、僕の題名以上に批判の嵐でなんだか、腹が立ったね。 「二桁視聴率キープもずっと右肩下がり」とか「少しずつリアルタイム視聴者が減っていく残念な状況」とか「同クールの他の話題作と比較すると人気ない」とか、単純に数字からの批判もあった。「父にずっと仏頂面してる芦田

                                      『さよならマエストロ』を批判した〜い!後半R60317 - ハッチsunのブログ
                                    • 電子ペーパーAndroidタブレットBOOXの最新動向、次々と発売される意欲的な新製品!その進化が止まらない!!

                                      こんにちは、natsukiです。電子ペーパーの世界の先頭を切って意欲的な製品を出し続けているAndroidをOSとする電子ペーパータブレット「BOOX」シリーズ。今年に入ってからも絶好調で、電子ペーパーの世界をさらにさらに広げ続けてくれています。4月にBOOX Nova2のレビューをさせていただきまして、そのとき感じたのは、「電子ペーパータブレットは完成された」ということでした。まあ、これで一息ついて、しばらくは完成度を高める方向かな? と思ったんですよ。大変な見当違いでした、失礼いたしました!! その後も、BOOXは矢継ぎ早に新製品を送り出しており、素晴らしいのは、そのどれもが、実験的な部分も含めて電子ペーパーの可能性を広げる試みとなっていることです。この半年ほどの、そんなBOOXの動きをまとめてみたいと思います。 1.驚愕のカラー電子ペーパー搭載!!「Boox Poke2 Color」

                                        電子ペーパーAndroidタブレットBOOXの最新動向、次々と発売される意欲的な新製品!その進化が止まらない!!
                                      • 無職の野球ミリしら、ベルーナへ行く - いふいふほぼほぼもしもし

                                        2月で仕事を辞め、無職になった。 無職は楽しい。毎日好きなように生きることがこんなにも楽しいなんて。自分で謎のルールを作ったりして生きることがとてつもなく楽しい。 そんな無職ルールの一つとして、今まで行ったことのないところややってみたかったことをする!と思って行動している。 私の古くからの友人にライオンズファンの子がいる。 平日しか会えないのだが、連絡を取りながらふと問いかけた 「次いつ野球行くの?」 早速4/3(水)のナイターを観戦することになった。どのチケットがいいのか何もわからない私に対し私がベルーナまで行くことをめちゃくちゃ喜んでくれる友人が爆速でビジター席(と思ってたらこれホーム席だったらしい)を取ってくれた。 あらかじめ言うと、野球はやはりすごい。 というか、西武がすごいのかもしれない。 ・チケット代はおてごろ(私は2200円の席だった) ・球場メシおいしい(獅子から最高) ・

                                          無職の野球ミリしら、ベルーナへ行く - いふいふほぼほぼもしもし
                                        • ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

                                          ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi ←123456789→ ファーレンハイト213 代表取締役 クリエイティブディレクター 塩川洋介 代表作:「キングダムハーツ」「ディシディア ファイナルファンタジー」「Fate/Grand Order」 Twitterアカウント <質問1>2022年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル 「ドラゴンの卵と魔法の祭壇」です。100円ショップのダイソーで販売されている「体験ミステリーゲーム」と銘打たれたマーダーミステリーゲームになります。もちろん、100円です。マーダーミステリーは代え難い面白さはあるものの手に取りづらく参加の敷居も高さもある中で、そうした遊ぶためのハードルを一気にぶち破る革新的な作品かつ取り組みだと思います

                                            ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画
                                          • 米津玄師 - 馬と鹿: 表題曲は捨て置け!ほか2曲を聴け!|HAL1989

                                            馬と鹿 まず肝心の表題曲に関する率直な印象を言えば、個人的にはあまり好きでは無い。 米津玄師というアーティストの事は所謂ボカロPの”ハチ”名義で話題になって少しした頃に認知したが、その頃からJ-POP文脈のメロディでありつつもアレンジのセンス、特にギターの絡ませ方にハードコア/オルタナ〜エモ文脈への深い理解を感じ好印象は持っていた。だが当時から米津玄師名義でデビューしてしばらく経っても、彼の音源の全てを漏らさず味わいたいという程の思い入れは持てずにいた。正直なところ”ハチ”時代から米津玄師名義初期においては、オリコンチャート上位を中心とした”若者ウケする”とされるゾーンの音楽的平均水準に対し不満が強かったので、そんな中では音楽的造詣の深さを感じるという相対的な意味合いからの好印象という面も大きかったのだ。 それが決定的に変わったのは割と最近のこと。昨年のシングル「Flamingo」だ。これ

                                              米津玄師 - 馬と鹿: 表題曲は捨て置け!ほか2曲を聴け!|HAL1989
                                            • 12年使ったEvernoteがあれなんで、Notionへ移行しようとした話 - 小説とIT

                                              あれなEvernote Evernoteが炎上している。最近EvernoteはVer.10にメジャーバージョンアップしたけど、以前あった機能の一部がなくなり、動作が不安定な部分もあるなどの不具合も多く、Twitterなどで苦情を言っている人も多い。 筆者は12年間Evernoteを使っている。EvernoteってGoogleなどと違いベンチャーっぽいノリがあって、新しい機能を積極的に取り入れてきた。その都度いくつかの不具合は出るが、なんとなく許せた感じがあって改善されるまで待てる雰囲気があった。 だけど、今回はずいぶん違う。今回の変更は新しいことにチャレンジしたというより、MacやPC、iOSのインターフェイスを統一するために1からソースコードを書き直すのが目的なので、新しい機能は増えず、新しく作り直すのに捨てられた機能の方が目立つ。 今まで使っていた人にとっては、マイナスのイメージしかな

                                                12年使ったEvernoteがあれなんで、Notionへ移行しようとした話 - 小説とIT
                                              • 【9割の人が知らないGoogleの使い方】失敗メールを帳消しにしてくれるGmailのお助け機能とは?

                                                Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                                                  【9割の人が知らないGoogleの使い方】失敗メールを帳消しにしてくれるGmailのお助け機能とは?
                                                • ファン感涙の名機が帰ってきた!4Gフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」の進化を徹底検証|@DIME アットダイム

                                                  連載/石野純也のガチレビュー 2012年まで発売され、いまだ根強い人気を誇る「G’zOne」に、新モデルが登場した。しかもスマホではなく、4Gに対応したフィーチャーフォンとしてだ。その端末が、「G’zOne TYPE-XX」。G’zOneシリーズの完成形とも言われていた「G’zOne TYPE-X」の直接的な後継機で、タフネス仕様をパワーアップしたうえで、その他の仕様も最新モデルへとアップデートさせている。デザインは、往年のG’zOneそのものだ。 一方で、G’zOneが発売されなくなったのは、人気がなかったからではない。カシオ計算機(NECカシオ)が携帯電話端末事業から撤退したためだ。この端末も、実際に生産しているのはカシオではなく、京セラになる。ただし、京セラが展開するタフネスモデルの「TORQUE」とは別物。KDDI主導でカシオのデザイナーに依頼し、外装からユーザーインターフェイスま

                                                    ファン感涙の名機が帰ってきた!4Gフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」の進化を徹底検証|@DIME アットダイム
                                                  • 【関連作品紹介】『魔法つかいプリキュア!』を見終わったみんな!沼に落ちようぜ… - まぎかる゜火葬場

                                                    はじめに ※量がすごい事になってる記事なので、一気に読まず目次見ながらゆっくり楽しんで下さい。 僕が愛してやまない『魔法つかいプリキュア!』、記事執筆時点だとテレ玉の再放送が遂に最終回を迎えたようです。俺はテレ玉が見れる地域じゃないので、残念ながら一緒に追う事はできませんでしたが、ハッシュタグによる実況を通してちょくちょく初見さんの反応を楽しませてもらってます。 さて、この作品を最後まで見て、感情をグチャグチャにされた方々もかなり多いんじゃないでしょうか。僕はリアルタイムで見てた当時、第48話まではフツ~~~に見てたのに、第49話(固有名詞)でいきなり顔も心も何もかもグチャグチャにされてしまい、この作品から圧倒的な支配を受けるようになってしまいました。 一回落ち着いたんですけど、ここ最近になってまたこの作品で胸が苦しくなり…いやそんな事書いてたらキリないししょうがないんだわ本題入ろう! と

                                                      【関連作品紹介】『魔法つかいプリキュア!』を見終わったみんな!沼に落ちようぜ… - まぎかる゜火葬場
                                                    • 誰でも美味しく作れる「奇跡の唐揚げレシピ」に驚き!安いお肉もぷりっとジューシー(女子SPA!) - Yahoo!ニュース

                                                      テレビ番組などでも紹介され大反響を呼んだ「料理酒オイル」。料理酒とサラダ油を4:1で混ぜただけの、この万能調味料をふりかけるだけで、火力がなくても、料理の腕がなくても、美味しい料理が作れると話題です。 「酒と油の相乗効果で、肉も魚も、食感/ジューシーさ/香ばしさ/コク/ツヤ/照りなどのレベルが爆上がりし、今までの家庭料理がたちまち名店レベルに変わります」と語るのは、考案者の料理芸人・クック井上。さん 料理酒オイルの使い方をさらに研究しつくし、一冊のレシピ本として刊行したのが『魔法の万能調味料 料理酒オイル いつもの料理が突然プロの味! 感涙レシピ100』。本書より、料理酒オイルを使った「唐揚げ」の感涙レシピを紹介します。(本記事は『魔法の万能調味料 料理酒オイル』より抜粋・再構成したものです) 基本の料理酒オイル(作りやすい分量) まずは、炒飯に使う「料理酒オイル」を作ってみましょう! 用

                                                        誰でも美味しく作れる「奇跡の唐揚げレシピ」に驚き!安いお肉もぷりっとジューシー(女子SPA!) - Yahoo!ニュース
                                                      • 本日のtwitter/3度目の復活の日 - 日々の与太

                                                        JANIS IAN - You Are Love (Toujours Gai Mon Cher) 1980 - YouTube というわけで、twitterのアカウント(neanderthal yabuki(@nean) | Twitter )、復活した。 今回もtwitterから詫びメイルみたいなのが来て、前回同様システムが自動的にどうたらこうたらということなのだそうな。復活に際してこちらからはほとんど何もしていない。ロックアウト直後にはスマホではない電話でどうにか出来るようにして欲しい*1旨連絡はしたのだけれど、そのへんへの反応はなかった。そんな具合での復活なので、たぶんまたロックアウトされる日も遠くないんぢゃないかなぁ\(^o^)/。 twitterのanalyticsを見ていたら(これはサスペンド中も見られる)、7日以降もだいたい一日500前後のインプレッションがあった。わざわざ余

                                                          本日のtwitter/3度目の復活の日 - 日々の与太
                                                        • 【裏ワザ!】魚の「干物」を魚焼きグリルで超おいしく焼くコツ

                                                          お笑いコンビ「ツインクル」のツッコミ担当。神戸出身。芸能界や人生の先輩たちに連れていってもらった名店の味を自宅でも再現できないかと、若い頃から料理に励み、その過程で、魔法の万能調味料「料理酒オイル」を生み出す。芸人活動の傍ら、フードコーディネーター、食育インストラクター、野菜ソムリエ、こども成育インストラクター、BBQインストラクターなどの資格を取得。「喋れて、作れて、楽しく教えられる料理芸人」としての道を歩みだすやいなや、料理関係の仕事の依頼が殺到。テレビ、ラジオなどの食番組、料理イベントの料理講師やMC、レシピ開発などで幅広く活躍中。得意分野は、理由のある「時短・簡単・手抜き・ズボラ」料理。DVDに『あいつの料理はテキトーに4、5分でザックリ作ってるのに、かなり美味い。』(グラジオラス)がある。本書が初めての著書となる。 魔法の万能調味料 料理酒オイル テレビで紹介され大反響となった魔

                                                            【裏ワザ!】魚の「干物」を魚焼きグリルで超おいしく焼くコツ
                                                          1