並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 99件

新着順 人気順

探偵ナイトスクープ 依頼の検索結果1 - 40 件 / 99件

  • なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです

    こんにちは!ライターの社領です。 みなさん。 先日、こちらの超インパクト大な新聞広告が話題になったことをご存知でしょうか? 今朝の日刊スポーツにご注目を!(審査の通らなかった地域もあるようですが、素晴らしいデザインだと思う) pic.twitter.com/4dujbblRxU — 俵万智 (@tawara_machi) 2019年6月25日 ▲歌人の俵万智さんも絶賛……だけど、何だこの広告〜!? すんごい広告……! お、お◯んこ!? お◯んこって、あの「お◯んこ」!? 衝撃的すぎるでしょ! 一体、何の広告なの〜!? じつはこの広告、書籍の広告なんです。 その名も『全国マン・チン分布考』。 みなさんご存知『探偵!ナイトスクープ』を放映当初から手がけるテレビプロデューサー・松本修さんが苦節24年にわたる研究の末に出版した本でして、なんと中身は超・本格的な研究本! 阿川佐和子さんや、歌人の俵万

      なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです
    • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

      ※本日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉を食べていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

        スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
      • “空中浮遊”、“壺事件”…「ダマされたらアカンですよ!」オカルト嫌い・上岡龍太郎が戦った「時代の空気」 | 文春オンライン

        元タレントの上岡龍太郎が5月19日に亡くなった。81歳だった。追悼記事や追悼番組が数多く企画される中で、流暢な話芸や舌鋒鋭い毒舌とともにクローズアップされたのが上岡の「オカルト嫌い」という一面だった。 上岡が自ら語っていた武勇伝的なエピソードとしては、占い師に「私は今からあなたを素手で殴るか灰皿で殴るか、どっちで殴ると思う?」と尋ねたところ、「あなたはそういうことをする人ではありません」と答えたので「そういうことをする人じゃ!」と殴ったというものがある(『いろもん』00年3月30日)。 また、占い師のスカートをめくって「今日ここへ来たらめくられるっちゅうのがわからんか?」と言ったところ「わかってました」と答えたので顔にペケを描いたというエピソードも語られている(『鶴瓶上岡パペポTV』94年6月10日)。ただし、このような話は芸人特有の誇張された話の可能性がある。上岡本人も引退前最後のテレビ

          “空中浮遊”、“壺事件”…「ダマされたらアカンですよ!」オカルト嫌い・上岡龍太郎が戦った「時代の空気」 | 文春オンライン
        • 探偵!ナイトスクープ新局長に松本人志 西田敏行は局長最終収録で涙(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

          俳優の西田敏行(71)が局長を務めるABC朝日放送テレビの番組「探偵!ナイトスクープ」の11月22日分の収録が25日夜、大阪市福島区の同局で行われた。西田は今月18日の放送で「11月22日をもって番組を降板する」と発表しており、ネット上では次期局長がだれになるかなどが話題になっていたが、25日の収録で新局長にダウンタウンの松本人志(56)が就任することも発表された。 【拡大写真】収録後の囲み会見で松本人志と西田敏行がガッチリ握手 25日夜は同局内で11月15、22両日分の収録を実施。西田は収録のはじめに自身がきょうで最終収録となることを観客に説明し「泣いたらあかん」などと言い会場をなごませていた。 収録には、間寛平、石田靖らいつもの探偵メンバーのほか、22日分の収録には秘書に岡部まり、同番組最高顧問のキダ・タローらが参加し「2001年に局長になってはじめての回の陣容ですから」と振り返る場面

            探偵!ナイトスクープ新局長に松本人志 西田敏行は局長最終収録で涙(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
          • 西田敏行が明かした降板理由「初期のコンセプトと乖離してる気がした」 | 東スポWEB

            お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(56)が、ABCテレビの人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(金曜午後11時17分、関西ローカル)の新局長に就任することが25日、分かった。 この日、大阪市内の同局で11月15日と22日放送分の収録が行われ、局長を務める俳優の西田敏行(71)が「3代目局長はこの人です」と松本を呼び込むとスタジオ内は大興奮。松本は「この番組の大ファンで二つ返事で引き受けさせていただいた。ネット見たら『松本イヤ』って書いてたけど」と笑わせると、「僕もこの番組が大好き。この番組を好きな人は松本が来たらカラーが変わるかもって言うかもしれないけど、僕ひとりで変わるもんじゃない。番組を愛してる者として、テレビで見させてもらってたのを、ここで見させてもらうくらいの感じで頑張ります」とあいさつした。同29日の放送分から3代目局長を務める。 最後の収録に臨んだ西田は「2代目局長

              西田敏行が明かした降板理由「初期のコンセプトと乖離してる気がした」 | 東スポWEB
            • 『童貞。をプロデュース』監督・松江哲明より|松江哲明

              まずはじめに、今回の『童貞。をプロデュース』の制作・公開の経緯において、加賀賢三さんを傷つけ、その後具体的な対応をしないまま時間を経過させてしまい、さらに周りの人まで巻き込み、多大なご迷惑・ご心配をおかけしたことを心より謝罪させていただきます。 2017年8月25日に池袋シネマ・ロサで起きた出来事の後、声明以外の満足な説明もせず長い時間が過ぎてしまったことを、お詫びいたします。 ここで、最初の加賀さんとの出会いから、先日加賀さんと2年ぶりに対面したこと、そして今思っていること等、私の瑕疵をなるべく詳細に時系列で記していこうと思っております。 一つずつの章で振り返り、必要な章は【後顧】として、本件に対する瑕疵やすれ違い、説明などを付け加えていきたいと思います。かなりの長文になってしまうことをお許しください。 1 加賀さんとの出会い 00年代半ば、私がバンタン映画映像学院で講師を務めていた頃、

                『童貞。をプロデュース』監督・松江哲明より|松江哲明
              • マンボウ、90年前に存在した謎の利用法「ここまで跳ねるとは…」

                不思議な見た目から水族館でも人気で、たくさんの人に愛されているマンボウ。人とのつながりも深く、食用としても親しまれてきましたが、およそ90年前には意外な形で利用されていたことがわかりました。マンボウの軟骨を丸く削り、子どもたちが「スーパーボール」のようにして遊んでいたというのです。実際に「軟骨ボール」を作って検証した研究者に聞きました。 ことの発端は、人気テレビ番組の「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送テレビ)に寄せられた依頼でした。依頼者は、他界した祖父から聞いていた、ある話が気になっていました。 依頼者の祖父は、幼少期を佐賀県北部の呼子町(現在の唐津市)の漁村で過ごしました。そこの子どもたちはマンボウ類が浜に打ち上げられたり、漁網にかかったりすると、その軟骨をもらい、ボール状にして弾ませて遊んでいたというのです。スーパーボールが普及する前の1920年代後半ごろの話ですが、マンボウの「軟骨

                  マンボウ、90年前に存在した謎の利用法「ここまで跳ねるとは…」
                • 日本最大の川エビ「コンジンテナガエビ」を捕まえて食べる

                  「テナガエビ」というエビをご存知だろうか。 川に棲む、その名のとおり腕の長~いエビで食用にもなる。ただし、ボディーは小指ほどしかなく、主な調理法は丸ごと唐揚げにしてバリバリかじるものである。 しかしエビ界も広いもので、中には「塩焼きサイズ」のテナガエビもいる。日本最大のテナガエビ、『コンジンテナガエビ』だ!!! クルマエビサイズのエビが川にいる そもそも、日本の川に棲むエビは基本的に小さい。 2~3センチ程度の小エビ(ヌマエビ類、スジエビなど)がほとんどである。 冒頭で触れたテナガエビの仲間はもうちょっと大きいが、それでもせいぜい10㌢程度しかない。 ヌマエビの仲間 食用にもなるスジエビ 海洋漁業大国である日本においては、「エビを食べる」といえば多くの場合、クルマエビやイセエビ、アマエビなといわゆる「海のエビ」であることが多い。 だが、内陸部ではテナガエビの仲間(より小型で腕が短いスジエビ

                    日本最大の川エビ「コンジンテナガエビ」を捕まえて食べる
                  • 言語の広がりや進化などを物理学者が力学的に分析する「言語物理学」とは?

                    物理学は基本的には自然科学の分野ですが、物理学の手法とツールはさまざまに応用可能で、社会物理学や経済物理学などの分野が発展しています。同じように物理学の手法を言語の分析や分類などに応用した言語物理学について、世界最大の物理学会の1つであるInstitute of Physics(IOP)の会員誌であるPhysics Worldが、日本語における「悪口」の広まりなどを例に挙げて解説しています。 The physics of languages – Physics World https://physicsworld.com/a/the-physics-of-languages/ 物理学を他の分野に適用する手法はさまざまな分野で浸透していますが、社会物理学や経済物理学と比べて、言語学への物理学の応用はあまり浸透していません。言語は、生物種と同じように広がり、進化し、競争し、絶滅していく性質があ

                      言語の広がりや進化などを物理学者が力学的に分析する「言語物理学」とは?
                    • スパイシー丸山『再掲載 簡単カレーレシピ まとめ (100均スパイスカレー)』

                      カレー研究家・スパイシー丸山のブログです。 カレー食べ歩き、カレーレシピ、カレー豆知識、カレーニュース、スパイスの話etc.カレーにまつわるトピックを日々発信しています。 100円ショップのスパイスで作るカレーetc. 最近力を入れている簡単レシピも、 気付けばかなりのレシピ数になってきたんですよね!! まとめたものが見られるリンク先を毎回載せてますが、 リンク先って意外とジャンプされないもので…。 良い機会なので、まとめたものを再掲載してみたいと思います。 食べるだけでなく、自分で作ってみると、 新たな世界が見えてきて、さらにカレーにハマっちゃいますよ!! 100円ショップかスーパーで買える食材しか使わないので、 気になるレシピをトライしてみてくださーーい!!! スパイシ~~♪♪♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                        スパイシー丸山『再掲載 簡単カレーレシピ まとめ (100均スパイスカレー)』
                      • 探偵!ナイトスクープの忘れられない依頼「お風呂でラーメンを食べるとすごく不味くなる」について

                        リンク Yahoo!知恵袋 この間探偵ナイトスクープで、「サッポロ一番の塩ラーメンをなべのままお風呂につかりながら食べると、すっぱいあじがする」というのを... - Yahoo!知恵袋 この間探偵ナイトスクープで、「サッポロ一番の塩ラーメンをなべのままお風呂につかりながら食べると、すっぱいあじがする」というのを見たのですが、あれはなぜすっぱくなるのですか? そのあと、ラーメンが導線で・・イオンが・・など解説がありましたがよく分かりませんでした。あと、すっぱくなったラーメンは、体に害はないのですか?自分でもためしてみたいので、それが心配です。 よくある実験ですが、2種類の金属(例えばアル... 19

                          探偵!ナイトスクープの忘れられない依頼「お風呂でラーメンを食べるとすごく不味くなる」について
                        • 【探偵!ナイトスクープ】大人も泣ける感動の「神回」まとめ/イラスト:sai.さん - あとかのブログ

                          こんにちは、あとかです♪ ルーツを辿ると関西人の私は、「探偵」と言えば、「探偵!ナイトスクープ」です。 今年に入って、西田敏行局長が勇退され、松本人志さんが新局長に就任しました。 その引き継ぎの際に、西田敏行さんが、ご本人が涙脆いこともあり、感動ものが増え過ぎて、本来のナイトスクープの味(乾いた笑い)が無くなったことを懸念されていました。 けれども、それもある意味で「探偵ナイトスクープの味」であったことは間違いありません。 私もおじさんになって、涙もろくなったせいか、西田局長と一緒に涙を流したものです。 特に、子供が頑張る姿や親子関係といった、家族ものには弱いです。 もちろん、大笑いし過ぎて涙を流す回もたくさんあります。 今回は、「探偵!ナイトスクープ」で大人が思わず泣かされてしまう感動の神回についてご紹介します。 現在、Amazonプライムビデオでは、2011年〜2018年の放送分のほと

                            【探偵!ナイトスクープ】大人も泣ける感動の「神回」まとめ/イラスト:sai.さん - あとかのブログ
                          • 「探偵!ナイトスクープ」経由で再現されたマンボウの軟骨ボールの民俗 | マンボウなんでも博物館

                            【執筆者 澤井悦郎・ヨシモラ】 昔の人が編み出した伝統技術は現在失われつつある。それは人とマンボウとの関わりを示す民俗学的な伝承も同じである。 「記憶より記録」は科学者のモットーであり、ローカルな伝承は何らかの書誌媒体に記録しておかないとすぐに失われてしまう。 今回、『探偵!ナイトスクープ』経由で知ることとなった「マンボウの軟骨ボール」に関する民俗について、当館メンバーのヨシモラとともに論文(澤井・吉原,2020)を出版した。『探偵!ナイトスクープ』の1コーナーが学術論文になったという意味不明な事実を是非多くの人に広めて欲しい。 本論文はwithnewsに取り上げていただいたが、ここではまた違った視点から本論文を解説したい。 研究のきっかけ 2019年、『探偵!ナイトスクープ』から第一著者である私にマンボウに関する取材依頼が来た。 私は『タモリ倶楽部』などいくつかテレビ取材を受けたことがあ

                              「探偵!ナイトスクープ」経由で再現されたマンボウの軟骨ボールの民俗 | マンボウなんでも博物館
                            • 大阪・関西万博 EXPO2025🔴🔵|日本中学生新聞

                              2024年3月17日(開催まで392日) あべのハルカス近鉄本店「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」の映像観覧スペースにて、アンバサダー紹介の動画が流れ、ダウンタウンの名前と映像が流れるのを目にして驚いた。 2023年12月27日、週刊文春の記事に、ダウンタウンの松本人志氏が女性に性的行為を強要したと報道され、松本氏は、2024年1月8日に芸能活動を休止。これにより当然アンバサダーとしての活動も休止していると思っていたからだ。 その場で、大阪・関西万博公式ホームページでアンバサダー紹介のページを開くと、ダウンタウンの紹介とメッセージが掲載されていたが、オフィシャルストアで流れていた動画と、ダウンタウンの動画は「この動画は非公開です」と表記され全く観ることができない(万博協会からsnsでの使用禁止とのことなので、スクショ全体は掲載できず一部のみ)ぼくは、活動休止にともない動画を非公開

                                大阪・関西万博 EXPO2025🔴🔵|日本中学生新聞
                              • レンタル博士されてみた話|ウシマンボウ博士

                                最近、「レンタル彼女」、「おっさんレンタル」、「レンタルなんもしない人」など、個人をレンタルしてみたという話がインターネット上で話題になっており、私も少し気になっていた。私はマンボウの研究を10年以上続けているポスドクである。最近の専門家・マニアの需要が増えている傾向を考えると、「レンタル博士(ポスドク)」という仕事も意外にありなのではないか?と思っていた。調べてみると、レンタル博士という名称を使って仕事をしているポスドクは既に何人かいた。毎日依頼があって忙しいというほど頻繁には依頼は来ないと思っているが、年に何回か小遣い稼ぎ程度でも依頼があれば嬉しい……そんなことを何となく思っていたある日、「取材ではなく、完全な個人の趣味でマンボウの話を聞きたい」という依頼が舞い込んだ! これは記念すべき初めての「レンタル博士」の依頼になるのでは!と思ったため、今回受けた依頼についてお話ししたいと思う。

                                  レンタル博士されてみた話|ウシマンボウ博士
                                • 『ルポ百田尚樹現象』私たちが知りたかった「社会の見取り図」がここにある! - HONZ

                                  職場のそばにわりと大きめの書店がある。いつの頃からか売れ筋の棚に「反日」や「愛国」を打ち出した本ばかり並ぶようになった。百田尚樹はその棚の常連である。一昨年出版された『日本国紀』もいまだに棚の一角を占めている。『日本国紀』は関連本をあわせ累計100万部を突破したというし、『永遠の0』や『海賊とよばれた男』のようなメガヒット作品もある。百田はいまもっとも売れる本を出す作家だ。 ネットでもその存在感は大きい。ツイッターのフォロワー数は約46万で、その発言はしばしばネットニュースになる。中国や韓国をボロクソにけなしたかと思えば、新型コロナウイルス対策で安倍首相を痛烈に批判する。リベラル陣営はそのたびに苛立ったりざわついたり翻弄されながらも発言から目が離せない。百田がインフルエンサーであることは衆目の一致するところだろう。「百田尚樹」は、いまやその固有名を超えて、ひとつの「現象」であると言っていい

                                    『ルポ百田尚樹現象』私たちが知りたかった「社会の見取り図」がここにある! - HONZ
                                  • 探偵ナイトスクープは"やらせ"に入るのか - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                    以前、記事にしたテラスハウスの自殺に関連する話の中 www.co-osk.work でも書きましたが、 テレビ=やらせ みたいな流れは、もはや常に頭の中に入れておいた方が良いです。 (正確には疑いの気持ちを持っていた方が良いです。) 関西圏を中心にカルト的な人気を誇る 「探偵ナイトスクープ」という番組があるのですが、 こちらの番組は深夜11時代の放送にも関わらず、 昔は常に視聴率のTop10に入るような人気番組でした。 ちなみに関西地区だとテレ朝系の朝日放送なのですが、 関東圏だとtvk等が放送しており、ほぼ全国で見られるはずです。 現在も放送中であり、少し調べてみた感じ、 視聴率ランキングのTop10からは既に落ちている模様です。 番組概要 出演したことのある人から聞いた話 結論 番組概要 当番組は、探偵事務所に寄せられた視聴者からの依頼を 芸人扮する探偵が解決するという流れで 最近は、

                                      探偵ナイトスクープは"やらせ"に入るのか - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
                                    • 松本人志が「探偵!ナイトスクープ」3代目新局長 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                      俳優西田敏行(71)が25日、大阪市内で、上岡龍太郎さんの後任として2代目局長を務めてきた関西の名物番組「探偵! ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分=関西地区)の最終収録を行った。この日は11月15日と、最終22日放送分を収録し、3代目局長はダウンタウンの松本人志(56)と発表された。 松本は14年から、同局で関西ローカルの「松本家の休日」を担当しており、縁も深い。「-ナイトスクープ」への愛着も強く、16年5月放送分では、「東京都在住の52歳男性」として、依頼を出したこともある。自宅のポットがはさまって外れず、夫人が困っているという内容だった。 番組は88年3月に上岡龍太郎局長でスタート。上岡さんの引退にともない、週替わり局長を経て、01年1月から西田が2代目局長に就き、上岡さんを超える放送回を担当してきた。 ◆探偵!ナイトスクープ 88年3月にスタート。鋭い語り口で人気

                                        松本人志が「探偵!ナイトスクープ」3代目新局長 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                      • 【週末におすすめ!】ヒロインが素敵すぎるおすすめ「洋画」BEST3/イラスト:sai.さん - あとかのブログ

                                        こんにちは、あとかです♪ 最近は、週末や夜に、ご自宅で過ごされている方が多いと思います。 私が過去にこのブログで書いたものも、海外ドラマや映画の紹介記事が、よく検索されています。 確かに外出できないと、退屈ですよね。。。 この機会に、見逃していた映画を観られるのはいかがでしょうか? 今回は、週末に是非観て欲しいヒロインが素敵すぎるおすすめ洋画BEST3をご紹介します。 また、今回の記事では、ブログ仲間のsai.さんにイラストを描き下ろしていただきました! sai.さんは、可愛いお嬢さん2人と旦那さんとの日常をクールで温かみのある魅力的なイラストで描かれている、私の大好きなブログを運営されています。 www.sai-kurashi.com ヒロインが素敵すぎるおすすめ洋画BEST3 LUCY(ルーシー)/ヒロイン: スカーレット・ヨハンソン あらすじ おすすめポイント:深く考えずに楽しめる

                                          【週末におすすめ!】ヒロインが素敵すぎるおすすめ「洋画」BEST3/イラスト:sai.さん - あとかのブログ
                                        • 探偵ナイトスクープ「沖縄県庁が巨大化!?の謎」放送回の不思議現象のポイントに行ってみた!他 ちょっと気になる小ネタ沖縄県庁トリビア~マスク着用でiPhone顔認証に挑戦 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                          沖縄県庁舎の屋根は ナゼ凹んでる?! えっ?そんな理由で その湾曲形状なの? 「沖縄県庁が大きく見える謎」の場所に行ってみた! ミステリーな調査依頼内容(2018年9月21日放送回) まずは当時の放送内容おさらい 情報収集 是非”この目”で 不思議現象ポイントから見て見たい! 不思議現象が見れる おすすめポイント! iPhoneが マスク着用のまま顔認証OK?! 沖縄県庁ネタ まとめ 沖縄県庁舎の屋根は ナゼ凹んでる?! ご存知 那覇の観光ストリート「国際通り」の起点でもある県庁北口交差点 その左側に君臨するのが那覇のシンボルでもある「沖縄県庁舎」なんですが… 何度も目の前を通られた方も多いでしょうし テレビでも よく見かけます。改めて 最上部をじっくり観察すると「おかしな形状」しているの…お気付きですか? えっ?そんな理由で その湾曲形状なの? じつは、この理由 とても沖縄らしいと言いま

                                            探偵ナイトスクープ「沖縄県庁が巨大化!?の謎」放送回の不思議現象のポイントに行ってみた!他 ちょっと気になる小ネタ沖縄県庁トリビア~マスク着用でiPhone顔認証に挑戦 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                          • 10歩に1万円払った話 : 犬のかがやきブログ Powered by ライブドアブログ

                                            (寄稿 けん) ブログのテーマ募集で引っ越しの失敗談というのがあり 描きたかったので他の話の途中ですが今日締め切りなので ここに残します。(寄稿 けん) コメント一覧 (116) 116. どうぶつたち 2023/12/21 02:03 例えばギターだとブビンガ使った途端値段跳ね上がるんだけど こんなでかい机が全部ブビンガ…? 元値を想像すると空恐ろしいな 115. どうぶつたち 2023/12/20 22:50 改めてみてもいい机だ 大事になさってください(中島先生) 114. どうぶつたち 2023/12/20 21:45 この台の足の廻りをルンバがグルグル回ってると思うと 113. どうぶつたち 2023/07/18 13:56 この話すごい好きで、何度も検索して読み返してる 112. どうぶつたち 2023/06/27 20:00 >>14 畳は消耗品ぞ 111. どうぶつたち 2

                                              10歩に1万円払った話 : 犬のかがやきブログ Powered by ライブドアブログ
                                            • 百田尚樹『クラシックを読む3』 を読みながら音楽を聴いてみた - ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」 - - 時の化石

                                              どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む3』に関する記事です。 このシリーズの記事も3回目。 本当にこのシリーズの本は面白いですね。 おカタイ普通のクラシック本には絶対に書いていない音楽家の人生のドラマが綴ってあります。 ベートヴェンやモーツァルトのような天才でも、人生に苦悩し懸命に音楽を創ったのだと知りました。 百田さんの文章には熱があり、ついついその音楽を聴いてしまいます。 そして、その曲がまた素晴らしいのですね😃 この本のサブタイトルは「天才が最後に見た世界」。 今回はベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」のエピソードをご紹介します。 百田尚樹氏について 『クラシックを読む3』から ベートーヴェン 「ピアノ・ソナタ第8番 悲愴」 スメタナ「モルダウ」 サブスク ミュージックを聴こう モーツァルト「レクイエ

                                                百田尚樹『クラシックを読む3』 を読みながら音楽を聴いてみた - ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」 - - 時の化石
                                              • 【2020年振り返り】今年の「個人的」ブログ10大ニュース【はてなブログ】 - あとかのブログ

                                                こんにちは、あとかです♪ もう年の瀬ですね。 2020年も残り僅かとなりました。 今年は、今なお世界的に猛威を奮っている新型コロナウィルスの影響の大きな1年でした。 昨年7月に始めたこのブログも、ウロウロしながらも、何とか年を越せそうです。 今回は、1年の振り返りということで、【2020年】今年の「個人的」ブログ10大ニュースについてご紹介します。 2020年振り返り/今年の【個人的】ブログ10大ニュース Googleコアアップデートの影響 Google砲、はてブ砲ラッシュとその終焉 1周年、200・250記事達成 案件をいただく 「Twitterの始め方」の記事が検索流入を牽引 ブログ仲間(sai.さん)とのコラボ/探偵!ナイトスクープ 泣ける神回 みんなが大好きなサンド伊達さんの「カロリーゼロ理論」 海外ドラマの記事が流入数上位に!「プリズン・ブレイク」 志村けんさんの訃報/ドリフの人

                                                  【2020年振り返り】今年の「個人的」ブログ10大ニュース【はてなブログ】 - あとかのブログ
                                                • カメを持って走ると失禁する!?という話:探偵ナイトスクープ【2020/02/14】 | 何ゴト?

                                                  イシガメを持って走ると、カメがオシッコを漏らすという話がありました。 依頼内容 ご存知でしょうか?イシガメを手に持った状態で走ると、カメが勢いよくオシッコを漏らすのです。100%の確率でちびります。誰に言っても信じてくれないので一緒に証明してください 調査開始 過去にも登場している 大阪動植物海洋専門学校の中岡さんが私有地でカメを飼っていたので、 この中からイシガメを借りることに。 カメは、しっぽの裏側にある「総排泄腔」という穴から、糞と一緒にオシッコが出る。 カメを持って走ってみると、たしかにオシッコが出ました。 量からして、池からすくった時の残り水ではないようです。 試しに、その場でカメを揺らしただけでも出ました。 走っている時もそうですが、どうやら揺らすと出るようです。

                                                    カメを持って走ると失禁する!?という話:探偵ナイトスクープ【2020/02/14】 | 何ゴト?
                                                  • バラエティ番組の個人的名言ランキング2023|ksuke_99

                                                    見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません。どうしても削れなかった圏外含み100個選出。ラジオ、また門外不出なフレーズについては選考対象外としています。その他、最後の総括付きの記事はヨイ★ナガメに例年通り『ヨイ★ナガメ的流行語大賞2023』としてアップする予定です。 それでは圏外から。 【圏外】「コントで女装する時って下ネタなんですよ。その、だから、袖の芸人全員勃起させてやろうと思ってやってます」(水川かたまり) アメトーーク 女性役やってる芸人より。 【圏外】「殴られた悟空みたいな感じ」(石井) ロンドンハーツより。包茎手術をしたさや香石井が包茎ではないと言い張るザキヤマのモノを確認する恒例のくだりを済ませた後の一言。 【圏外】「働き方改革によってADさんがあんまり残業できなくなってるんですよ。ということは本来ならテレビマンがやるべき下調べみたい

                                                      バラエティ番組の個人的名言ランキング2023|ksuke_99
                                                    • スパイシー丸山『インドに チャイを飲む文化はなかった』

                                                      インド料理店の定番の飲み物“チャイ”。 自分も大好きですが、カレーやインド料理を食べた後にいただく 甘いチャイは最高ですよね!!!! 実際、インドの街中には エリアを問わずチャイ屋さんがいたる所にあるのが当たり前。 チャイはインドの日常になくてはならない存在なのであります。 ですが、 チャイ(紅茶)を楽しむ文化は もともとインドに存在していなかったことをご存知でしょうか!!! 20世紀初頭という段階でも インド人の大半は紅茶のいれ方を知らなかったようで、 それを飲むことにも乗り気でなかったというからビックリなのです!!! では、どうして紅茶を飲むようになったのか?? 紅茶といえばイギリスですが、きっかけはやはりイギリス。 植民地支配をしていたイギリスがインドでの紅茶栽培に成功。 その紅茶をイギリス向けの輸出品としてだけでなく インド人にも売りつけるとお金儲けができるのではと考え、 イギリス

                                                        スパイシー丸山『インドに チャイを飲む文化はなかった』
                                                      • 暗証番号を変えていないのに開かなくなった貯金箱の話:探偵ナイトスクープ【2020/02/07】 | 何ゴト?

                                                        依頼内容 すごく困っていることが起きてしまいました。それは貯金箱の暗証番号を忘れてしまいました。探偵さんどうか開けてくれませんか。 調査開始 依頼文には「暗証番号を忘れた」と書かれていたが、詳しくは、自分で考えた暗証番号は入力したが開かないということだった。 いつものように暗証番号を入力していたら、ある日、突然開かなくなったという。 こちらが問題の貯金箱で、中国製(メイド・イン・チャイナ)。 硬貨は上の口から投入するが、 横の口に、お札を差し込むと自動的に吸い込まれるようになっている。 正常に動くか、お札を入れて確かめてみると、千円札も、一万円札も入っていった。 依頼者の小学生が設定した暗証番号は「0357」。 実際に番号を入れてみると、ランプが赤色に光り、「アウト」という音が鳴って、やはり開かない。 依頼者の家族に聞いても、この貯金箱の暗証番号は変えていない様子。 そこで、貯金箱の輸入販

                                                          暗証番号を変えていないのに開かなくなった貯金箱の話:探偵ナイトスクープ【2020/02/07】 | 何ゴト?
                                                        • 百田尚樹 『クラシックを読む1』 を読みながら音楽を聴いてみた  - モーツァルト ピアノ協奏曲第20番、シューベルト 幻想曲、ラベル 夜のガスパール - - 時の化石

                                                          どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む1』に関する記事です。 少し前にお気に入りのイヤホンを手に入れたので、近頃はクラシックも聴くようになりました。 そのようなことで、クラシック音楽のことを、もっと知りたくなって本を読んでいます。 百田さんのクラシック愛については昔から有名です。 この本のサブタイトルは「愛・狂気・エロス 」。 偉大な音楽家たちのどんなドラマが描かれているのでしょうか。 百田尚樹氏プロフィール 『クラシックを読む1』から モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 シューベルト 幻想曲 連弾曲 へ短調 D.940 サブスク ミュージックを聴こう ラベル 夜のガスパール あとがき 百田尚樹氏プロフィール 百田さんの書いた本の累計発行部数は2,200万部。 これほどのベストセラー作家はそうそういません。 彼の書く小説は面白いですね。 強靭な意志を貫いて生

                                                            百田尚樹 『クラシックを読む1』 を読みながら音楽を聴いてみた  - モーツァルト ピアノ協奏曲第20番、シューベルト 幻想曲、ラベル 夜のガスパール - - 時の化石
                                                          • 絶妙な古さの秘密とは?! フィルムエストの映像を文字から深掘り|モリサワ note編集部

                                                            昭和のニュース映像と思いきや、アナウンサーが繰り出すのは「タピオカ」「インボイス」「新型コロナウイルス」といった「令和」のトピック。 一瞬いまが何年なのかわからなくなるような、古くて新しい、そして思わず笑ってしまう映像を作り続けている「フィルムエスト」。完全に架空の内容であるにもかかわらず、その再現度の高さから、本物の古い映像と勘違いする視聴者も多いのだとか。 何とも味わい深い、昭和感あふれる手書き番組タイトルの数々今回は、2024年に改刻フォントがリリースされる写研書体にも造詣が深い「フィルムエスト」主宰のにしいさんに、モリサワnote編集部が文字という側面からその魅力に迫ります。 にしいさんの深すぎる書体愛がうかがえるエピソードも……!どうぞ最後までお楽しみください! 主宰のにしいさんは顔出しNGのため、アイコンでご紹介!■フィルムエストTV 1980〜90年代のテレビ番組やCMの雰囲

                                                              絶妙な古さの秘密とは?! フィルムエストの映像を文字から深掘り|モリサワ note編集部
                                                            • 【プチ旅】グーグルマップで行きあたりばっ旅・黒部冒険編 - ほんの少しだけ楽しく

                                                              GWの代休をいただいたので、ふらっとドライブに出掛けました。 それは旅とは言えないほどの 極々小さな現実逃避。 臆病者なので大きな冒険はできないけど帰ろうと思えばすぐ帰れる場所で小さな冒険をしてきました。 本当は能登や氷見方面へ行く予定にしていたのですが、大きな地震のあとに降った大雨で地盤が緩んでいると予想されます。 しかも行きたいところが断崖絶壁(笑) 今回は自重しました。 今年の座右の銘 うさぎのように用心深く by デューク東郷 これに従います。 しばらく様子を見て、安全だと思えたら行くことにします。 そこで新たな行き先をグーグルマップで探すことに・・・ この"大理石のテーブルとイス"が気になる。 大理石のテーブルとイス グーグルマップ先生が、やけに細い道を行くように指示してきました。 ここはまだ明るくてましなほう このあと、暗く蛇行した山道に分け入っていくのですが 怖ろしくてとても

                                                                【プチ旅】グーグルマップで行きあたりばっ旅・黒部冒険編 - ほんの少しだけ楽しく
                                                              • 片方だけほどける靴紐の謎:探偵ナイトスクープ【2019/07/12】 | 何ゴト?

                                                                依頼内容 私の使用している運動靴についての依頼です。両足同じ靴紐を同じような結び方で結んでいるのですが、なぜか左だけ10分も持たずにほどけてしまいます。逆に右のほうは、いつ結んだか思い出せないくらい前に結びましたが、一切ほどける気配がありません。なぜ左だけほどけてしまうのか不思議です。ほどけにくい結び方を編み出して頂けないでしょうか。 調査開始 依頼者の女性の靴紐の結び方を見てみると、 普通のちょうちょ結びに、さらにもう一回巻いて輪っかを作るという結び方。 www.youtube.com ほどけにくい結び方として、このやり方を靴屋さんに教えてもらったそうです。 しかし、しばらく外を歩くと、やはり、左足の靴紐だけがほどけました。 この理由を、別の靴屋さん(スニーカーショップ SC WORLD PLUS )の丸山オーナーに聞いてみると、 大体の人が、左右の足の大きさが違います。例えば、左足が大

                                                                  片方だけほどける靴紐の謎:探偵ナイトスクープ【2019/07/12】 | 何ゴト?
                                                                • フランシスコ・ザビエルがほくろでカワイクなる?という話:探偵ナイトスクープ【2020/07/24】 | 何ゴト?

                                                                  フランシスコ・ザビエルが、ほくろでカワイクなる?という話がありました。 爆笑小ネタ集 キリスト教伝来で、教科書にも載っているフランシスコ・ザビエルさんの絵の顔に、ほくろをつけてあげると、ものすごくかわいらしくなり、思わず和んでしまいます。試してみてください。 依頼者の娘さんが高校受験の時に見つけたという、その「ほくろ」のつけ方。 「ほくろ」は、アゴに「2つ」つける。 これを逆さまにすると・・・、 ペンギンか、サルなのか、 何か分からないけど、カワイイ。

                                                                    フランシスコ・ザビエルがほくろでカワイクなる?という話:探偵ナイトスクープ【2020/07/24】 | 何ゴト?
                                                                  • ヘラクレスオオカブトは食用!?美味しい昆虫が食べたい!という話:探偵ナイトスクープ【2020/01/10】 | 何ゴト?

                                                                    今回、依頼者が探している「ヤシオオオサゾウムシ」は、日本で1番美味しいと言われている「カミキリムシの幼虫」に匹敵するくらい美味しいと言われているそうです。内山さんも食べたことがないとのこと。 もう1つの「サクラケムシ」は、サクラの葉っぱを食べて、サクラの香り成分「クマリン」を濃厚に蓄える毛虫なのだとか。 「ヤシオオオサゾウムシ」は温かい南の方に生息していて、「サクラケムシ」は季節的に捕獲するのが困難。 ということで、「サクラケムシ」は内山さんから冷凍しているものを譲ってもらうことに。 そして、「ヤシオオオサゾウムシ」を探すことに。 「ヤシオオオサゾウムシ」はヤシ類を枯らす外来種の害虫として知られる。 ヤシの幹の中に、繭玉を作って潜んでいることが多い。 やっとのことで、1匹だけ幼虫が見つかった。 ちなみに、成虫になるとこんな感じ。 この場合は、死んでカビが生えてしまっています。 その後、内山

                                                                      ヘラクレスオオカブトは食用!?美味しい昆虫が食べたい!という話:探偵ナイトスクープ【2020/01/10】 | 何ゴト?
                                                                    • オムライスの最後のひと口の食べ方:探偵ナイトスクープ【2020/01/17】 | 何ゴト?

                                                                      依頼内容 私はオムライスが大好きな大学生です。よくお店でオムライスを食べるのですが、いつも困ることがあります。それは最後のひと口がうまく食べられないこと。残ったオムライスをスプーンですくおうとするのですが、絶対に逃げてしまい、どうしてもうまくすくえません。かといってお皿にお口をつけたり、行儀が悪いこともしたくないのです。世間の皆さんは一体どうやってオムライスの最後のひと口を食べているのでしょうか?どうしても最後のひと口をスマートにスッとすくって食べられるようになりたいです。どうか一緒に考えてもらえないでしょうか。 調査開始 こちらは、よくあるオムライス。 食べていると、やはり最後のひと口が残る。 お皿の上でグルグルスプーンで追いかけてすくおうとしてもなかなかすくえない。 ここで、依頼者のルール ・皿を持ち上げたり、傾けたりしない ・手を使わない ・皿に口をつけない ・フォークはないことを想

                                                                        オムライスの最後のひと口の食べ方:探偵ナイトスクープ【2020/01/17】 | 何ゴト?
                                                                      • 夫婦の会話 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                        素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 東京では秋らしい青空の広がる文化の日、 運動不足もいけないなぁと、 ウォーキングと言えるかどうか? 2.5kmをかるくウォーキングしたものの、 家に戻り、 ゴロゴロしていた。 動画でも見るか… と、なんとなく選んだのが、 皆さんご存じ、 関西方面在住の方では知らない人はいないだろう 『探偵ナイトスクープ』 僕も大好きな番組だ。 そしてその神回集なるものを観ていた。 神回というだけに観たことのあるものが多かったが、 その中で久しぶりに観たのが、 「10年以上口をきいていない父と母」 というタイトルの回。 知っている人も多いかも知れないね… 依頼者はこの夫婦の18歳の

                                                                          夫婦の会話 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                        • ローソンのトイレ休止とパチンコ店自粛で万年下痢男子は車内に携帯トイレ必須になるのだろうか - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                                                          サラリーマンのトイレ戦略。コンビニのトイレが使えなければ民家にお願いか車内に携帯トイレが必要か? 新型コロナ感染拡大を防ぐためローソンよりトイレ使用一時休止のご案内が発表されました。 この動きがコンビニ他社に広がればどうすれば良いのか、悩みを書き記します。 完全雑記で読み進め頂いても読者様に有益な情報は無く、またトイレに関わる話が登場しますので、御不快に思われる方は拝読をお辞め下さい。 サラリーマンのトイレ戦略。コンビニのトイレが使えなければ民家にお願いか車内に携帯トイレが必要か? 第1章パチンコ依存症だった私 感染予防素人以上専門家未満だった私 万年ゲリの私 パチンコ屋営業自粛について コンビニのトイレ ローソントイレ休止×パチンコ屋自粛 まとめ 第1章パチンコ依存症だった私 2001年6月4日。 京都市にある4.5畳風呂無しボロアパートでの1日。家賃滞納3か月目。 今日も金ちゃんラーメ

                                                                            ローソンのトイレ休止とパチンコ店自粛で万年下痢男子は車内に携帯トイレ必須になるのだろうか - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                                                          • ベタつく髪も母乳でふんわりセットできる!?という話:探偵ナイトスクープ【2019/12/20】 | 何ゴト?

                                                                            母乳で、髪の毛がセットできるようです。 依頼内容 皆様、こんばんは、大発見です。私は髪の毛が細くて、油分が多くベタつき、のりを載せたような髪型に悩んでいました。今までワックス・ジェルなど、セットした直後はふんわりとボリュームが出て髪の毛が立つのですが、5分ほど経つとすぐのりを載せたような髪型に戻ってしまうのです。そんなある日、妻が『母乳は栄養があるから髪の毛にかけたら元気になるんちがう?売るほど出るから、かけたるわ』というのです。我が家には1歳になる子どもがおり、妻はたくさん母乳が出ます。私はわらにもすがる思いで、妻に母乳をかけてもらいました。すると、なんと髪の毛が今までにない立ち上がりを見せるではありませんか。しかも一日中ふんわりとした理想の髪型が持続するのです。これは世紀の大発見に違いありません。そこで依頼です。果たしてほかの人にも効果があるのか、すぐに髪の毛がベタつく探偵さん、どうか

                                                                              ベタつく髪も母乳でふんわりセットできる!?という話:探偵ナイトスクープ【2019/12/20】 | 何ゴト?
                                                                            • お店のノートにかかれた絵しりとりを解読するという話:探偵ナイトスクープ【2019/06/21】 | 何ゴト?

                                                                              おもしろいノートの話がありました。 依頼内容 先日、友人と3人でうどん屋さんを訪れた際、店内にお客さんが誰でも好きに記入できる日記が置かれていました。3人でパラパラと見ていたのですが、そこに誰が書いたか分からない絵しりとりがあったのです。30個くらいの絵で描かれた短いしりとりなのですが、途中どうしても分からない箇所が3つほどあり、大の大人が3人集まってお店の外が真っ暗になるまで考えても最後まで答えを出すことができませんでした。探偵さん僕たちをスッキリさせて頂けないでしょうか? 調査開始 依頼者の話にあった徳島のうどん屋さんの入り口がこちら。 そこにあった例の日記。 そして、依頼者たち3人で1時間半くらい考えてもわからなかった絵しりとりは、2枚にわたって続いていました。 こちらが1枚目 こちらが2枚目 まずは、わかるところから順番につぶしていきます。 ・1枚目 「孫悟空(ソンゴクウ)」→「海

                                                                                お店のノートにかかれた絵しりとりを解読するという話:探偵ナイトスクープ【2019/06/21】 | 何ゴト?
                                                                              • 最強レベルの怖い話ランキング【洒落怖・2ch・名作】

                                                                                2chや5chで語られてきた怖い話をランキング100にしてみました。様々なジャンル、話の長さ(短編・中編・後編)から厳選しています。 星で記した怖さの度合いは僕の感性で決めていますから、「あの話の方がもっと怖いよ」という感想を持つ人もいるでしょう。そういう怖い話を知っている方は是非教えてください。 最強レベル「Aランク」の怖い話【洒落怖・2ch・名作まとめ】 Aランクは、これまでに語られてきた怖い話の中で、トップクラスの恐ろしい話を厳選したものです。 超有名な話が多いですが、「廃屋探検」「非常階段」「サヨちゃん」「祖父の死因」は知らない人も多いのではないかと思います。 1位 パンドラ 【長編】 『パンドラ[禁后]』【続き・後日談あり】【怖い話・長編】【怖い話・長編】 【怖さ  10】★★★★★★★★★★ 【続き・後日談あり】 【有名な怖い話】shuulog.com 何の変哲もない田舎町に、

                                                                                  最強レベルの怖い話ランキング【洒落怖・2ch・名作】
                                                                                • スパイシー丸山『南インド料理 どこまで混ぜるか問題。』

                                                                                  カレー研究家・スパイシー丸山のブログです。 カレー食べ歩き、カレーレシピ、カレー豆知識、カレーニュース、スパイスの話etc.カレーにまつわるトピックを日々発信しています。 わかりやすいように タイトルに南インド料理というワードを入れてみましたが 正確には、南インド料理、スリランカ料理、ネパール料理etc. 手食文化圏における、料理の混ぜ混ぜは どこまで混ぜるか問題!!!ってことなんですよね。 インタビュープロジェクト「Diggin'」を舞台に 昨年はこの混ぜ混ぜ問題を深く追及してみましたが、 結論から言うと、 お米とおかず(カレー)はしっかり混ぜて食べるものの、 全ての料理を一気に全部グチャ混ぜにするという食べ方は 南インドでも東インドでもスリランカでもネパールでも、 どうやら、あまり好ましい食べ方ではないようなのです!!!! ※誤解してはいけないのが、お米とは(手で)かなりしっかり混ぜま

                                                                                    スパイシー丸山『南インド料理 どこまで混ぜるか問題。』