並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 195件

新着順 人気順

杉谷の検索結果1 - 40 件 / 195件

  • カワンゴこと川上量生さんが「YouTubeとニコニコ」について超長文を公開し注目集める|ガジェット通信 GetNews

    株式会社KADOKAWAの取締役・川上量生さんを御存じか? 最近、インターネット生配信で政治家女子48党の事務局長・立花孝志さんと対談し、激論をしていた人物だ。ニコニコ動画の生みの親のひとりと言っても過言ではなない。 突如として長文のツイートを連発投稿 カワンゴを御存じか? 川上量生さんの愛称だ。特にニコニコユーザーの間では本名よりカワンゴのほうが知られているのではないだろうか。そんな川上量生さんが、突如として長文のツイートを連発投稿。大きな注目を集めている。 <川上量生さんのTwitterコメント> 「ニコニコについて、Youtubeに一時期勝っていたのに現在の一強体制を許してしまったことについて勝ち筋がなかったと先日呟いたけど、まあ、そんな単純に説明できる話ではない。やっぱり、いろいろ後悔はあるし、結局のところは、ぼくの責任だとやっぱり思った。まあ、でもジブリに行ってなければN高はつく

      カワンゴこと川上量生さんが「YouTubeとニコニコ」について超長文を公開し注目集める|ガジェット通信 GetNews
    • ダルビッシュ有『中田翔さん』

      中田翔選手についてコメントをというリプがTwitterにちらほらきていたので書きたいと思います。2007年ドラフト1位でファイターズが獲得した時はチームメイトになるのが凄く嬉しかった記憶があります。2008年に初めて会い、見かけによらず愛嬌があり憎めないいい子だったのですぐに仲良くなりました。当時は結構ビッグマウスで高卒1年目なのに「ホームラン20本(30本だったかも)を打ちます」と豪語していました。ちなみに翌年も同じことを言っていましたね。どうなったか結果を知りたい人はWikipediaかなんかで調べてください😄そんな中田も今年で14年目です。キャプテンとして4番としてチームを引っ張ったり、杉谷をいじったり、でも子供には凄く優しかったり。中田には素晴らしいお母様がいるのですが、入団当初からお母様を大事にしているのは凄く伝わっていましたし、お母様はやんちゃな中田を心配していた記憶がありま

        ダルビッシュ有『中田翔さん』
      • 劇場アニメ『映画大好きポンポさん』特報

        監督:平尾隆之(「GOD EATER」他)× キャラデザ:足立慎吾(「ソードアート・オンライン」他)×「この世界の片隅に」のスタッフが贈る、映画製作現場の裏側をリアルに描いた、夢と狂気うずまくヒューマンドラマ!! 2021年3月19日(金)全国ロードショー! 原作コミック『映画大好きポンポさん』第1~2巻、スピンオフ『映画大好きフランちゃん』&『映画大好きカーナちゃん』好評発売中! 【CAST】 ジーン:清水尋也 ポンポさん/ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ポンポネット:小原好美 ナタリー:大谷凜香 ミスティア:加隈亜衣 マーティン:大塚明夫 【STAFF】 原作:杉谷庄吾【人間プラモ】(プロダクション・グッドブック)  『映画大好きポンポさん』(MFC ジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊) 監督・脚本:平尾隆之 キャラクターデザイン:足立慎吾 演出:居村健治 監督助手:三宅寛治

          劇場アニメ『映画大好きポンポさん』特報
        • 達人出版会

          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

            達人出版会
          • 「映画大好きポンポさん」をEテレで地上波初放送! - NHK

            2021年に話題を集めた劇場アニメ「映画大好きポンポさん」をEテレで地上波初放送します。 「映画大好きポンポさん」(2021年10月劇場公開作品) 放送:【Eテレ】2023年2月4日(土)午後3:00~ 杉谷庄吾【人間プラモ】のマンガ『映画大好きポンポさん』は、映画を愛する青年と映画に愛された女性が映画制作を通して自分を見つけ出す、映画愛に満ちあふれた作品。多くのファンを生み出してきたこの話題作がアニメーション映画になりました。 監督と脚本を務めるのは平尾隆之。キャラクターデザインは足立慎吾。アニメーションは新進気鋭の制作会社CLAP。 主人公のジーン役は、若手注目株の俳優の清水尋也。新人女優ナタリー役には、モデル、女優として今後の活躍が期待される大谷凜香。そして敏腕映画プロデューサーのポンポさん役は人気急上昇中の声優・小原好美です。 夢と未来を掴もうとするすべての人に贈る、青春“ものづく

              「映画大好きポンポさん」をEテレで地上波初放送! - NHK
            • 2023年、読んで印象に残った本 - Don't Repeat Yourself

              あけましておめでとうございます。年がもう明けてしまいましたが、2023年に読んでよかった本について簡単に書いていこうと思います。noteで書いていましたが、こちらのブログをしっかり使わないといろいろもったいなと思ったので、技術に関係ない話題ではありますがこちらに書いていきます。 技術書 単体テストの考え方/使い方 フロントエンド開発のためのセキュリティ入門 知らなかったでは済まされない脆弱性対策の必須知識 プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで 技術書でないもの サピエンス減少 縮減する未来の課題を探る ネガティヴ・ケイパビリティで生きる 2050年の世界 見えない未来の考え方 訂正可能性の哲学 GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた ドキュメントの活用でオフィスなしでも最大の成果を出すグローバル企業のしくみ 2024

                2023年、読んで印象に残った本 - Don't Repeat Yourself
              • こんなに辛いことになるから、最初にがんばろう / 辛い開発状況をどうにかするためにやった13のこと

                こんにちは!sugitaniと申します。 これまで有名芸能人と通話ができる(かもしれない)ライブ配信アプリとか、オリジナルマンガの配信サービスとか、コメントが横に流れるライブ配信システムとかを作ってきました。(SUGARは今も作業してます) 最近ご縁がありましてUUUMの子会社で、簡単に有料フォロワー向けの投稿が行えるFOLLOW MEを主に開発していて、NFTでデジタルトレーディングカード(※)を売り買いすることができるHABETをIndieSquare社さんと協業で運営しているNUNW株式会社(5月にFOROから社名変更)に入社し半年くらい経っています。最近CTOに任命していただきました! ※NFTについては思うことがある開発者の皆様が多いと思っていますが、自分がどう思っているかは後述します 少し前に「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」というインタビュー記事を書いて頂いたんで

                  こんなに辛いことになるから、最初にがんばろう / 辛い開発状況をどうにかするためにやった13のこと
                • 劇場アニメ『映画大好きポンポさん』公式サイト

                  2月16日~立川シネマシティにて「映画大好きポンポさん」の上映とプロデュース上映が決定! 立川シネマシティにて「映画大好きポンポさん」の35ミリプリント上映が決定! さらに、杉谷庄吾先生による「映画大好きポンポさん」シリーズ最新第8集「ニャリウッド!2 NYALLYWOOD STUDIOS SERIES 映画大好きアランくん」の出版に合わせて 2022年に実施して好評だった企画「プロデュース上映」の第3弾を実施します! 今回のプロデュース上映では新刊でアランくんがリコメンドしている2作品を上映します。ぜひご覧ください。 ======== 【映画大好きポンポさん上映】 ① 「映画大好きポンポさん」35ミリプリント上映 【極上音響上映(予定)】 期間:2月16日~2月22日 【プロデュース上映】 ② アランくんセレクト…「シカゴ」DCP上映 【極上音響上映(予定)】 期間:2月23日・25日・

                    劇場アニメ『映画大好きポンポさん』公式サイト
                  • 3万同接で苦しんでたのに30万同接が楽勝になった話|SUGAR株式会社|note

                    こんにちは!SUGAR株式会社のCTOをしている杉谷と申します。SUGARという生放送システムを作っています。 “SUGAR is 何” については社長の鎌田(UUUM社長でもある)が https://note.com/sugarcorp/n/n2f3a0fe1a107 で解説していますので、よろしければご覧ください! はじめに昔(もう13年前)にも生放送システムを作ったことがあったんですが、当時は技量と知見が足りず今みたいに便利なサービスやツールも無かったので負荷に弱く、数万人のユーザーが殺到すると落ちる、なんてことが頻繁にありました。 それから11年後、いろいろあって人生2度目の生システムであるSUGARを作ることになりました。今度こそはとガッチガチに負荷対策をしたところ某人気俳優の方の配信で三十数万人が一瞬で殺到してもなんとか死なない※システムを作ることができました。 ※正確には最初

                      3万同接で苦しんでたのに30万同接が楽勝になった話|SUGAR株式会社|note
                    • このご時世に、安倍派・大塚拓衆院議員の政治資金パーティー開催 出席者も「世間は許さないでしょ」と戸惑い:東京新聞 TOKYO Web

                      このご時世に、安倍派・大塚拓衆院議員の政治資金パーティー開催 出席者も「世間は許さないでしょ」と戸惑い 自民党の大塚拓衆院議員(埼玉9区、安倍派)の政治団体が25日夜、東京・市谷のホテルで、政治資金パーティー「大塚拓君を励ます会」を開いた。安倍派(清和政策研究会)はパーティー収入を巡る裏金事件で、19日に東京地検特捜部の家宅捜索を受けたばかり。会では、政治資金制度を所管する松本剛明総務相も出席し、スピーチした。「世間は許さないでしょう」と戸惑う出席者も。識者も「国民の怒りが分かっていない」と批判する。(杉谷剛、戎野文菜)

                        このご時世に、安倍派・大塚拓衆院議員の政治資金パーティー開催 出席者も「世間は許さないでしょ」と戸惑い:東京新聞 TOKYO Web
                      • 達人出版会

                        探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

                          達人出版会
                        • 達人出版会

                          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                            達人出版会
                          • 「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」【前編】--SUGAR・杉谷保幸CTOインタビュー

                            エンジニアはスタートアップ企業に 入らないほうがいい!? いきなりですが「エンジニアはスタートアップ企業に入るな」と言わなければなりません。 私は大学を卒業後ドワンゴに入社し、ニコニコ動画モバイルやニコニコ生放送などを開発していました。それから別の上場企業に転職しCTOを務め、現在はスタートアップであるSUGARのCTOを務めています。 大きな会社にいたころに見えた景色と、小さな会社で今見える景色から「エンジニアはスタートアップ企業に入るな」と言わねばならないと考えています。かなりの確率で地獄を見ることになるからです。 理屈を説明します。 スタートアップを起業する人というのは起業せざるを得なかった人が大半で、大抵の場合人材も資金も持っていません。その中でプロダクトを作る方法は概ね2つになります。 (1)創業者か、創業者に巻き込まれた人が頑張って作る。 (2)外注する どちらも地獄に直結しま

                              「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」【前編】--SUGAR・杉谷保幸CTOインタビュー
                            • 達人出版会

                              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                                達人出版会
                              • 『映画大好きポンポさん』アマプラで配信 映画制作に注ぐ情熱の群像劇

                                POPなポイントを3行で 『映画大好きポンポさん』がアマプラに登場 様々な立場から映画づくりに打ち込む人々を描く 花譜らKAMITSUBAKIの錚々たるメンバーが音楽に参加 3月1日(火)より、アニメ映画『映画大好きポンポさん』がAmazon Prime Videoで配信開始。現在550円でレンタル視聴できるようになっている(外部リンク)。 杉谷庄吾さんが手がける漫画を原作とした同作は、2021年3月に劇場で上映された作品。 映画監督を目指す主人公・ジーンと新人女優・ナタリー、そして敏腕プロデューサー・ポンポさんをメインに、様々な立場から、映画づくりにかける情熱を描いた群像劇だ。 3月1日から Amazon prime videoで 劇場版 「映画大好きポンポさん」 の配信が始まりました!!#pompothecinephile#POMPOSAN pic.twitter.com/5H9ehj

                                  『映画大好きポンポさん』アマプラで配信 映画制作に注ぐ情熱の群像劇
                                • ノーベル物理学賞も先取り!? 劇場アニメ化決定『映画大好きポンポさん』も話題の鬼才・杉谷庄吾【人間プラモ】の頭の中に迫る | WHAT's IN? tokyo

                                  COMIC Interview ノーベル物理学賞も先取り!? 劇場アニメ化決定『映画大好きポンポさん』も話題の鬼才・杉谷庄吾【人間プラモ】の頭の中に迫る 2020.12.07 イラスト投稿サイトの「pixiv」に登場するや、映画作りへの情熱を描いたストーリーと、高い画力が注目を浴びて書籍化されたマンガ、『映画大好きポンポさん』(MFC ジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)。2021年3月19日には劇場アニメの公開も決定して、敏腕プロデューサーの「ポンポさん」や監督志望のジーンの活躍を大きなスクリーンで楽しめる。 原作者の杉谷庄吾【人間プラモ】は、宇宙や物理学をテーマにしたSFマンガも多く執筆している。2015年発表の『量子力学式 真 宇宙戦争』という作品は何と、一般相対論からブラックホールの存在を導き出し、2020年のノーベル物理学賞に輝いたロジャー・ペンローズ氏にちなんだ内容にな

                                    ノーベル物理学賞も先取り!? 劇場アニメ化決定『映画大好きポンポさん』も話題の鬼才・杉谷庄吾【人間プラモ】の頭の中に迫る | WHAT's IN? tokyo
                                  • おにぎり?おにぎりの形は? - japan-eat’s blog

                                    現代においておにぎりの形状は「三角型」が主流となっている。しかしこれ、1978年にセブンイレブンが三角型おにぎりの大量生産を始めて以降の話。それ以前は「三角型」「円盤型」「俵型」「丸型」の“4大おにぎり型”が、全国各地に広がっており、その勢力図も拮抗していたようです。 おにぎり おにぎりが三角なのには理由がある 歴史 おにぎりの定義 おにぎりが三角の理由と由来 「おにぎり」と「おむすび」の違い おにぎり 由来や、おにぎりとおむすびの違いなどを知っていると、子供に聞かれたときに困らなくても良さそうです。 おにぎりが三角なのには理由がある 一般的なおにぎりの形は三角ですが実はこれ、山の形を表しているんです! 昔から日本では山は神様とされていました。 なおかつおにぎり、つまりお米は神様へのお供物だったんですね。 そこで、炊いたお米を神様である山の形の三角形にすることで、神様が宿るように祈っていた

                                      おにぎり?おにぎりの形は? - japan-eat’s blog
                                    • 【幸福は創造の敵──】『映画大好きポンポさん』 劇場アニメ&原作感想をまとめ読みしよう! - 週刊はてなブログ

                                      www.youtube.com 2021年6月4日から公開中の劇場アニメ『映画大好きポンポさん』。 杉谷庄吾【人間プラモ】さんによる同名人気コミックを原作とするこの作品のキャッチコピーは、「幸福は創造の敵──」。 敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るのだった。 ある日、ジーンはポンポさんから次に制作する映画『MEISTER』の脚本を渡される。伝説の俳優の復帰作にして、頭がしびれるほど興奮する内容。大ヒットを確信するが……なんと、監督に指名されたのはCMが評価されたジーンだった! ポンポさんの目利きにかなった新人女優をヒロインに迎え、波瀾万丈の撮影が始ま

                                        【幸福は創造の敵──】『映画大好きポンポさん』 劇場アニメ&原作感想をまとめ読みしよう! - 週刊はてなブログ
                                      • 芋づる式クリスマス

                                        1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 > 個人サイト 妄想工作所 子供の心を取り戻すために そもそも「芋づる式」の意味とは、「芋が繋がって土中から次々に掘り起こされるがごとく、事実が連関して次々に明るみになる」というようなものだろう。だからもともとそんなにいい意味で使われなさそうな雰囲気なんだが、小学校の頃などに芋掘り体験をした方も多いと思うし、ここはお子さんにも安心して提供できるコンテンツに利用するのがいいと思うのだ。 つまりこんな感じの「芋ケース」を作って、中にプレゼント入れて掘ってもらおうと思うわけです。わかりやすい。 楽しいクリスマスになるぞ。 そ

                                          芋づる式クリスマス
                                        • 映画の死体に魂を吹き込む:『映画大好きポンポさん』とネクロ゠シネフィリア - てらまっとのアニメ批評ブログ

                                          2021年6月は、コロナ禍にともなう緊急事態宣言で公開延期されていた話題のアニメ映画が続々と封切られ、アニメファンにとってはちょっとした「まつり」になった。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』『シドニアの騎士 あいつむぐほし』『映画大好きポンポさん』──いずれもたいへん見応えのある作品で、それぞれについて何か書きたい気持ちはあるものの、残念ながらわたしにはそのための時間と能力がない。いちおう、これらすべてに言及したバ美肉配信があるので、興味のある人はそちらを見てほしい。 てらまっとの怒られ☆アニメ批評 第3回:ポンポさん、ハサウェイ、シドニア、レヴュースタァライト - てらまっと (@teramat) - TwitCasting そういうわけで、ここではわたしがいちばん楽しめた、というか唸らされた作品について書こうと思う。それが『映画大好きポン

                                            映画の死体に魂を吹き込む:『映画大好きポンポさん』とネクロ゠シネフィリア - てらまっとのアニメ批評ブログ
                                          • 異色のアニメーション映画 『映画大好きポンポさん』はなぜ多くの観客の共感を集めるのか

                                            イラスト、漫画投稿サイト「pixiv」で人気を得て出版もされた、映画への愛情をぶつけた同名漫画のアニメーション映画化作品『映画大好きポンポさん』が、一部で話題を呼んでいる。 本作が特徴的なのは、一般に「アニメ絵」と呼ばれる、日本のアニメーション作品特有の絵柄で、実写映画の製作を描いているという点だ。本作はそんな、普段はあまり交わることのないジャンル同士の垣根を越えて、両方に足をかける珍しい存在になっているのだ。 『映画大好きポンポさん』がアニメーション映画として異色作だと感じる理由は明らかだ。漫画作品は作家自身のスキルに大きく左右される。原作者・杉谷庄吾自身の絵柄が、もともと日本のアニメに強く影響された画風であり、同時に実写映画に興味を持ったパーソナリティであるならば、原作漫画のような作品が出来上がることは、何も不思議ではない。しかし、アニメーション映画ともなれば、莫大な製作費と大勢のスタ

                                              異色のアニメーション映画 『映画大好きポンポさん』はなぜ多くの観客の共感を集めるのか
                                            • メガネデビューを果たしたので、75人の“メガネ先輩”に話を聞いた

                                              ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー) 前の記事:「ミニ」「小盛」「ハーフ」メニューが頼める飲食店を10軒回ってわかったこと > 個人サイト 道場主ブログ スマホの文字を拡大するのには限界がある 視力が落ちて一番困ったのはパソコンやスマホで文字を見るとき。ワードもエクセルも表示倍率を150%に上げて作業していた。 いわゆる「老眼」なんだろう 遠くの文字は読めるので日常生活には支障がない。しかし、パソコンはともかく、スマホの文字を拡大するのには限界がある。酔った勢いで訪れたのは近所のT.G.C.。全国に60店舗以上を展開するチェーン店だ。 看板には「30分でご用意します」とある 視力を測ってフレームを選んで、本当に30分でご用意してくれた。「後日、ブルーライトをカットしたものと交換します

                                                メガネデビューを果たしたので、75人の“メガネ先輩”に話を聞いた
                                              • 「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」【後編】SUGAR・杉谷保幸CTOインタビュー

                                                高速・高品質の両立を目指そう スタートアップであろうが、大企業であろうが、開発は最初から高速で高品質でやっていこうと考えるべきなのです。低品質だと不具合は増えていき機能追加はしづらくなっていき人も減り採用もできず会社が死んでしまいます。低速だとプロダクトか会社自体が存続できません。高速と高品質の両立が重要です。 高速と高品質を両立するためには道具や手法に拘らなければなりません。 たとえばSUGARに導入しているのはドメイン駆動設計(DDD)という手法です。詳細は専門書などを参照していただきたいですが、ものすごくざっくり言うと、「人間の言語能力というのはとても優れているので、言葉と実装を一致させる部分をつくりましょう」という考え方です。ドメインというのは「業務知識」という意味です。業務のひとつひとつを言葉として厳密に定義して、それと実装を一致させるという考え方が基本になります。 例えば、「本

                                                  「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」【後編】SUGAR・杉谷保幸CTOインタビュー
                                                • 2019年、Pythonプログラマーはどんな本を読んだ?PyQの運営会社で今年読まれた本を紹介します - Python学習チャンネル by PyQ

                                                  nana こんにちは!PyQマーケティングチームのnanaです。2019年ももう少しですね。 昨年反響をいただいた「PyQの運営会社ビープラウドで今年読まれた本」の紹介を、2019年もしたいと思います。 今回は、3冊以上購入された本の中からジャンルごとに紹介します。 昨年の記事 ビープラウドって? Python・Python関連技術 テスト駆動Python 現場で使えるDjangoの教科書《基礎編》 現場で使えるDjangoの教科書《実践編》 システム開発の本 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 入門 監視 ― モダンなモニタリングのためのデザインパターン システム開発における監視とは? 初めてのGraphQL GraphQL Python以外の言語の本 Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで 実践Rust入門 言語仕様から開発手法まで Rust 設計・開発手法の本 システム

                                                    2019年、Pythonプログラマーはどんな本を読んだ?PyQの運営会社で今年読まれた本を紹介します - Python学習チャンネル by PyQ
                                                  • 私が師事したピアニストの先生方1 | 飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba

                                                    飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba Singer & Songwriter 飯島真理のオフィシャルブログ 先ほど、何年も前にアップしていた 高校生の私が、 ブラームスのラプソディを弾く映像に コメントが入り、それを観ていた。 なぜか、公開をやめていた 映像だと思っていたので まだそこにあった事にびっくりした。 高校生の時、 私はバリバリのピアニストでした。 ピアノを弾いて稼いではいなかったけど、 そこら辺のピアニストよりは 全然うまかったです。もちろん、あの頃 自分にそんな評価はしていませんでしたが。 あの頃の私は音楽に関して、 今の私とほとんど同じ、いいえ、 もしくは、今の自分よりも もっと酷い完璧主義者でした。 どんなに練習して発表会に出ても 決してパーフェクトには弾けない。 実はプロのピアニストもそうなのですが、 私は自分だけが出来損ないのように 感じていま

                                                      私が師事したピアニストの先生方1 | 飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba
                                                    • 平尾隆之が、「映画大好きポンポさん」をアニメ化したい本当の理由【アニメ業界ウォッチング第67回】 - アキバ総研

                                                      ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 杉谷庄吾【人間プラモ】氏(以下、杉谷庄吾氏)による漫画「映画大好きポンポさん」の劇場アニメが制作中だ。かわいらしい少女の姿でありながらも敏腕の映画プロデューサーであるポンポさん、彼女のアシスタントとして働くジーンらを描く、架空の映画界を舞台にしたファンタジックな作品だ。 監督は、テレビシリーズ「GOD EATER」(2015年)や劇場用アニメ「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」(2013年)で知られる平尾隆之氏。だが、「GOD EATER」ではこだわりのあまり制作が思ったとおり進まず、イレギュラーな形の放送形態になってしまったという。その挫折経験を克服し、みずからの働きかけで動きはじめた「ポンポさん」のアニメ化。平尾監督は今、どんな想いで映画制

                                                        平尾隆之が、「映画大好きポンポさん」をアニメ化したい本当の理由【アニメ業界ウォッチング第67回】 - アキバ総研
                                                      • ブランド愛着に影響を及ぼすナラティブの手法についての研究|shokoryuzaki

                                                        NIKE創業者の自伝「SHOE DOG」を読んでから、なぜかNIKEとオニツカタイガーしか履かなくなったりした経験や、スーパーホテルの仕事をさせていただいた際に同社が水俣で創業したことから地球環境保全に取り組んでいるエピソードを知ってめちゃ好きになった経験などにインスピレーションを受け、ある程度広く知られているブランドの場合、創業にまつわるナラティブコミュニケーションが消費者のブランド愛着を高めるのではないか?という仮説を検証した研究を卒業論文にまとめました。5万字近くありますが、ご興味があればぜひご覧ください。要約 「自己とブランドのつながり(Self-brand Connection:SBC)」は、消費者にブランドへの愛着(Brand attachment)をもたらし、ブランド購買やブランド支援行動に導く重要な指標である。本研究では、一般に広く知られているブランドにおいて、ブランドの創

                                                          ブランド愛着に影響を及ぼすナラティブの手法についての研究|shokoryuzaki
                                                        • 東京新聞記者を停職処分 取材で暴力的行為―中日新聞社:時事ドットコム

                                                          東京新聞記者を停職処分 取材で暴力的行為―中日新聞社 2020年10月31日10時12分 東京新聞社会部の40代男性記者が厚生労働省の職員を取材した際、机をたたいて怒鳴るなどの暴力的行為をした問題で、発行元の中日新聞社は11月1日付でこの記者を停職2週間とする懲戒処分を決めた。東京新聞の31日付朝刊で明らかにした。 マスク取材で暴力的行為 東京新聞、厚労省に謝罪文 監督責任を問い、東京新聞の大場司編集局長と杉谷剛社会部長を11月1日付でけん責とした。 社会 新型コロナ 池袋暴走事故 スリランカ女性死亡 コメントをする

                                                            東京新聞記者を停職処分 取材で暴力的行為―中日新聞社:時事ドットコム
                                                          • Web漫画『映画大好きポンポさん』アニメ映画化 書籍版スピンオフも発売

                                                            POPなポイントを3行で 『映画大好きポンポさん』アニメ映画化 映画づくりをコミカルに描いた名作 スピンオフ作の書籍版発売 杉谷庄吾さんによる人気漫画『映画大好きポンポさん』アニメ映画化が発表された。 アニメーション制作は『この世界の片隅に』などを製作したことでも知られるCLAPが担当。 また、本日8月26日(月)よりスピンオフ漫画『映画大好きフランちゃん NYALLYWOOD STUDIOS SERIES』の書籍版が発売された。 コミックス 映画大好きフランちゃん 本日発売です デザイナーの有馬トモユキさん 映画解説の真鍋新一さん 編集さん その他関係者さん 配送業者さん 書店員さん 皆様のおかげで 読者の方々に この本を お届けすることができます 皆様 本当に有難う御座いました これからも宜しく お願い致します pic.twitter.com/erTpjOp89L — 杉谷庄吾(映画大

                                                              Web漫画『映画大好きポンポさん』アニメ映画化 書籍版スピンオフも発売
                                                            • 日本医師会の政治団体が麻生派に異例の高額献金 診療報酬改定で関係改善狙う? 21年秋に5000万円:東京新聞 TOKYO Web

                                                              日本医師会(日医)の政治団体「日本医師連盟(日医連)」とその関連団体が2021年秋、自民党麻生派(志公会)に、派閥向けでは異例の高額となる計5000万円を献金したことが明らかになった。関係者によると、日医連は当時、22年度の診療報酬改定に向け、改定率の決定に影響力を持っていた麻生太郎・財務相(当時)との関係改善を図ろうとしていたとみられる。(杉谷剛、奥村圭吾)

                                                                日本医師会の政治団体が麻生派に異例の高額献金 診療報酬改定で関係改善狙う? 21年秋に5000万円:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 連載より単行本1冊分を一気に描くのが「得意距離」という『映画大好きポンポさん』原作者・杉谷庄吾【人間プラモ】さんにインタビュー

                                                                2021年6月4日(金)から絶賛公開中の劇場アニメ『映画大好きポンポさん』。原作はpixivに投稿されて人気を博したマンガで、『空の境界 第五章 矛盾螺旋』『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』の平尾隆之監督がアニメ化を手がけました。今回、原作者である杉谷庄吾【人間プラモ】さんに話をうかがう機会を得たので、劇場アニメのこと以外についてもいろいろと質問してきました。 劇場アニメ『映画大好きポンポさん』公式サイト https://pompo-the-cinephile.com/ GIGAZINE(以下、G): 2020年12月にWHAT's IN tokyoに杉谷さんのインタビューが掲載されていました。その中で、『映画大好きポンポさん』がpixivに一挙、しかも無料で掲載されたというインタビュアーの発言に対して、「いわゆる商業誌から無視されつづけたので、ネットで発表するしかなかったのです(笑)」と答えて

                                                                  連載より単行本1冊分を一気に描くのが「得意距離」という『映画大好きポンポさん』原作者・杉谷庄吾【人間プラモ】さんにインタビュー
                                                                • アニメ映画「映画大好きポンポさん」平尾隆之監督インタビュー、「マイノリティがマジョリティに一矢報いる」作品をいかにマジョリティにも伝わるように作ったか?

                                                                  ネットで大人気を博した漫画をもとに作られたアニメ映画『映画大好きポンポさん』がヒット中です。本作を手がけたのは『劇場版「空の境界」第五章 矛盾螺旋』や『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』、『ゴッドイーター』などを作ってきた平尾隆之監督。本作の制作にどのように取り組んだのか、そして本作のテーマを支えた平尾監督の思いはどんなものだったのか、話をうかがってきました。 劇場アニメ『映画大好きポンポさん』公式サイト https://pompo-the-cinephile.com/ 原作者である杉谷庄吾さんへのインタビューも合わせて読むと「なるほど」と納得の部分があるかもしれません。 連載より単行本1冊分を一気に描くのが「得意距離」という『映画大好きポンポさん』原作者・杉谷庄吾【人間プラモ】さんにインタビュー - GIGAZINE GIGAZINE(以下、G): 映画が公開されるのに合わせて、平尾監督はいろい

                                                                    アニメ映画「映画大好きポンポさん」平尾隆之監督インタビュー、「マイノリティがマジョリティに一矢報いる」作品をいかにマジョリティにも伝わるように作ったか?
                                                                  • 杉谷庄吾 「映画大好きポンポさん」 pompothecinephile on Twitter: "5年程前 「フォーミュラーガール」 という F-1の様に 世界を巡りながら レースをする スポ根アニメの 企画書を (設定・ネーム総量170ページ) 会社に提出してたのですが この度 ウマ娘の最終回を観て 「ああ…… 俺の完敗… https://t.co/uyCYlPvmjR"

                                                                    5年程前 「フォーミュラーガール」 という F-1の様に 世界を巡りながら レースをする スポ根アニメの 企画書を (設定・ネーム総量170ページ) 会社に提出してたのですが この度 ウマ娘の最終回を観て 「ああ…… 俺の完敗… https://t.co/uyCYlPvmjR

                                                                      杉谷庄吾 「映画大好きポンポさん」 pompothecinephile on Twitter: "5年程前 「フォーミュラーガール」 という F-1の様に 世界を巡りながら レースをする スポ根アニメの 企画書を (設定・ネーム総量170ページ) 会社に提出してたのですが この度 ウマ娘の最終回を観て 「ああ…… 俺の完敗… https://t.co/uyCYlPvmjR"
                                                                    • 【打球音】バットで奏でるジングルベル

                                                                      バットで奏でる至極のメロディーがあなたの心を打ち砕く。 ファイターズ楽団、ここに誕生。 楽曲「ジングルベル」 【チャンネル登録はこちら】 https://www.youtube.com/user/FIGHTERSofficial ◆ファイターズ公式サイト https://www.fighters.co.jp/ ◆ファイターズ公式Twitter https://twitter.com/FightersPR ◆ファイターズ公式Instagram https://www.instagram.com/fighters_official ◆ファイターズ公式Facebook https://www.facebook.com/fighters.official #打球音 #ジングルベル #杉谷拳士

                                                                        【打球音】バットで奏でるジングルベル
                                                                      • 【日本ハム】杉谷拳士が「海外FA権を行使しま…せんでした!」残留表明 異例の会見で公表…栗山監督ら“流出容認”も - スポーツ報知

                                                                        【日本ハム】杉谷拳士が「海外FA権を行使しま…せんでした!」残留表明 異例の会見で公表…栗山監督ら“流出容認”も 日本ハムの元気印・杉谷拳士内野手(29)が30日、千葉・鎌ケ谷市のファーム施設で会見を行い、今年9月10日に取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使せずに、残留することを表明した。FA権を行使しない選手が会見を行って残留を表明するのは異例だ。杉谷は「海外FA権は行使しま…せんでした!」と発表した。 プロ12年目の今季は、レギュラーシーズンが120試合に短縮されたにもかかわらず、自己最多となる88試合に出場。2本塁打11打点、4盗塁で打率2割2分1厘だった。一、二、三塁と外野を守る両打ちで、チーム最多14犠打をマークするなど、ユーティリティープレーヤーとしてチームを支えた。明るい性格を生かした盛り上げ隊長としても、欠かせない存在だった。 9月10日に海外FA権を取得した際に

                                                                          【日本ハム】杉谷拳士が「海外FA権を行使しま…せんでした!」残留表明 異例の会見で公表…栗山監督ら“流出容認”も - スポーツ報知
                                                                        • 野球のビッグデータをGCPとPySparkでいい感じに使いやすくしてみた - DataprocとGCFを使った緩いデータ基盤 - Lean Baseball

                                                                          最近の野球界隈の出来事が斜め上すぎて驚いてるマンです.*1 本業の仕事および, 本業じゃない個人開発や趣味プログラミングにおいて, データの量が多くて 単位やフォーマットが不揃いで それでも仕事(もしくは趣味の分析)をこなすため, いい感じの使いやすいデータセットにしないと(使命感) という機会は非常に多いです. いや, 機会が多いというより多かれ少なかれ毎日戦っている気がします. 今回は, ちょっとした分析とお遊びのため, メジャーリーグの公式データサイト「Baseball Savant」のデータを使ったBigQueryデータベースを作りたくなったので, クローラーでBaseball Savantのデータを取ってCSVにして CSVからデータを集計したり整えたりしていい感じの単位にして BigQueryから使えるようにしてみたよ! というタスクをGoogle Cloud Platform

                                                                            野球のビッグデータをGCPとPySparkでいい感じに使いやすくしてみた - DataprocとGCFを使った緩いデータ基盤 - Lean Baseball
                                                                          • アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                                            映画TOP 映画ニュース・読みもの 映画大好きポンポさん アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話 インタビュー 2021/7/23 21:00 アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話 杉谷庄吾【人間プラモ】の同名コミックをアニメーション映画化した『映画大好きポンポさん』(公開中)。90分という上映時間のなかに“ものづくり”にかける人々の情熱を見事に映しだし、リピーターが続出。先日には、フィルムへリデザインして上映する企画がクラウドファンディングサイト「MAKUAKE」にて始動するなど大きな話題を呼んでいる。 テンポとリズム感あふれる展開や、映画制作における“編集”の役割にクローズアップした点も大きな魅力となっている本作。そのキーマンとなって

                                                                              アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                                            • 日本ハムナイン衝撃 清宮が怒った!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                              久々の快音だ。日本ハム・清宮幸太郎内野手(20)が20日のDeNA戦(横浜)に「6番・一塁」で先発出場。1点ビハインドで迎えた6回の第3打席に今季2号となる同点ソロを放った。5月30日のロッテ戦以来となる待望の一発を放った清宮だが、その裏ではある“事件”も起こっていた。 横浜の夜空に、怪物が大きな花火を打ち上げた。3―4で迎えた6回、DeNA3番手・三嶋の外角寄りスライダーを右中間へ。12日以来となる久々の先発起用で、首脳陣の期待に応えた。 「狙っていた。自分のスイングでしっかり打てた」と振り返った清宮は、先輩たちからの愛ある“イジり”を人知れずパワーに変えていた。後輩ルーキーの吉田輝がプロ初勝利を飾った12日の広島戦、第1打席で流れた登場曲はいつもの「スター・ウォーズ」ではなく、米津玄師プロデュースの2020年東京五輪応援ソング「パプリカ」だった。 実はこれ、かねて清宮の登場曲について「

                                                                                日本ハムナイン衝撃 清宮が怒った!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「1,800円の価値」を下げるために - ジゴワットレポート

                                                                                オタク趣味における「数」の議論は、SNS等でも定期的に巻き起こる。例えば映画であれば、「年間10本を観る人」と「年間500本を観る人」は、どちらがよりオタクとして「よい」とされるのか。 こういった「数」におけるマウントや争いほど、不毛なものはない。たったひとつの作品に深く潜って愛し抜く人もいれば、無数の作品を自身に取り込んで体系的に解釈する人もいるだろう。それは楽しみ方のスタイル違いに過ぎないので、ただ単に「数」で優劣を競うのは、実にナンセンスである。ひたすら牛肉の味付けを追求する人もいれば、鶏も豚も馬も猪もとにかく沢山食べる人もいる。 ただ、純粋に「数」が多ければ多いほど幅広い「比較」が可能になるので、自身の感想の引き出しは増えるだろう。これ自体は間違いない、シンプルな真実である。「この作品はあの作品と比べてどう」とか、「どれそれの影響がどう」とか、「あれとこれを並べて捉えるとこう」とか

                                                                                  「1,800円の価値」を下げるために - ジゴワットレポート
                                                                                • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソングは宇多田ヒカル「One Last Kiss」

                                                                                  「One Last Kiss」は映画の公開翌日となる2021年1月24日に、各種ダウンロード・サブスクリプションサービスにて先行配信。iTunesでは本日12月9日にプリオーダーがスタートした。さらに、「One Last Kiss」に加え、「Beautiful World」「桜流し」など、宇多田が「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズに提供してきた楽曲すべてを収録したEPの発売も決定。CD、および完全生産限定の30cmLP盤の2形態で1月27日に同時発売される。CDジャケットには碇シンジ、LPジャケットには綾波レイが「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で実際に使用される原画でデザインされた。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2021年1月23日(土)公開 スタッフ企画・原作・脚本:庵野秀明 総作画監督:錦織敦史 作画監督:井関修一、金世俊、浅野直之、田中将賀、新井浩一 副監督:谷田部透湖、小松田

                                                                                    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソングは宇多田ヒカル「One Last Kiss」