並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

歳暮 中元 意味の検索結果1 - 40 件 / 98件

  • まだ、本当においしい海苔を知らないあなたへ。わざわざ取り寄せてでも食べたい「最高の海苔」を紹介します #ソレドコ - ソレドコ

    「海苔」といえば、おにぎり、お寿司、おせんべい、丼もの、さらにはラーメンなど、私たちの日常のあちこちに登場する食材です。 しかし、それだけ身近な存在にもかかわらず、意外と海苔について考えたことって少ないのではないでしょうか? いわば数々の料理を引き立たせる名脇役であって、主役になることが少ないことも原因かもしれません。 そんな中、百貨店などに行くと、数千円、場合によっては1万円以上するような海苔を見かけることがあります。これだけ高価な海苔は、いわゆる普通の海苔とどこが違うのでしょうか? もしかして、海苔観が変わるぐらい、めちゃくちゃおいしいのか……? だとすると、「最高の海苔」を食べて“海苔観”を変えてみたい。 心が震えるような、本当においしい海苔を味わってみたい! ……そんな想いで海苔調査を行ったところ、とある会社に行き着きました。 業界トップシェアを誇る海苔の専門商社・小浅商事です。

      まだ、本当においしい海苔を知らないあなたへ。わざわざ取り寄せてでも食べたい「最高の海苔」を紹介します #ソレドコ - ソレドコ
    • 【全47都道府県完全網羅】出張帰りにおすすめ!会社へのばらまきお土産をご紹介!【会社これでいいや】 - 日常にツベルクリン注射を‥

      仕事の出張で日本全国に出向いた際に気になるのが、会社へのお土産を何にするかです。出張そのものより気になります(*'ω'*)。個人的な旅行でお土産を選ぶのは楽しいのですが、会社へのお土産となると話は別です。 と言うのも、会社へのお土産は色々と考慮しておかなければならない点がいくつかあるからです。以下の条件を満たすお土産が望ましいと考えます。 個装してある 日持ちする(1週間以上) 常温保存が可能 これは、当ブログの1記事目ですでに私が指摘していることです。 www.tuberculin.net 例えば、切り分けが必要なホールケーキなんか買ってきた日には、即減給処分が待っています。 ※念のため言っておきますが、お土産を買ってきてくれるだけで嬉しいですよ。その気持ちを持ちつつの減給処分です。 そして、できればその土地ならではのお土産が望ましいのです。その土地の食材を使ったお土産だったり、地域で長

        【全47都道府県完全網羅】出張帰りにおすすめ!会社へのばらまきお土産をご紹介!【会社これでいいや】 - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 知りたい聞きたい お金のはなし:お金持ちのゴミには〇〇がない? 清掃芸人・マシンガンズ滝沢さん | 毎日新聞

        各界の著名人が語る「お金とわたし」。今回は、「ゴミ清掃芸人」として知られるお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん(46)です。妻子を養うためにゴミ収集会社に就職。それ以来、ゴミや環境問題をテーマにした著書を次々出版し、発行部数は累計15万部を超えています。そんな滝沢さんが、お金持ちの人たちが出すゴミを見て自分もまねをしたこととは――。【野村房代】 ――奥さんの妊娠を機にゴミ収集会社に就職したそうですね。失礼ですが、お笑いの収入はどれくらいだったのですか。 大学在学中に、カルチャースクールで出会った相方(西堀亮さん)とコンビを組んだのですが、一番仕事がない時は月にライブ1本だけ。1000円の報酬から事務所に抜かれて、税金取られて、630円。さらにそれを2人で分けるから手取り315円。現場まで行く電車賃を差し引いたら結局マイナスなんです。そういう時期が10年はありました。 2007、08年

          知りたい聞きたい お金のはなし:お金持ちのゴミには〇〇がない? 清掃芸人・マシンガンズ滝沢さん | 毎日新聞
        • 精神科医のざっくばらんなお薬話『精神科薬物治療を語ろう 精神科医からみた官能的評価』 - 関内関外日記

          精神科薬物治療を語ろう 精神科医からみた官能的評価 作者: 神田橋條治,兼本浩祐,熊木徹夫 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2007/10/18 メディア: 単行本 クリック: 23回 この商品を含むブログ (12件) を見る 精神科医というのは、抑うつ状態になったことがあるのか? そして、薬物を摂取したことがあるのか? そんな思いは精神障害者であるおれに、いくらかある疑問ではある。 goldhead.hatenablog.com その疑問にひとかけら答えてくれたのがこの本であった。が、べつに精神科医が自分で服薬した体験を語り合ってるわけでもない(そういうエピソードもあるが)。精神科医たちが「わしはこんな症例にこんな投薬するやで」という話である。薬別に語っているところでは「わしはこの薬にはこんなイメージ持ってて、こういうときに処方するやで」と語っている感じである。 で、少々古い本

            精神科医のざっくばらんなお薬話『精神科薬物治療を語ろう 精神科医からみた官能的評価』 - 関内関外日記
          • ポランニー/イモータン・ジョー/コルナイ:不足の経済と社会権力 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

            Executive Summary ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』は、ダホメでは経済が社会に埋め込まれており、各種交換は社会関係の一環として行われる儀礼でしかない、権力関係の結果として行われるお歳暮やお中元みたいなもの、という描き方をする。だがその見方は片手オチではないか? 各種交換や配布は人々の生存に直結するものであり、その中では、そうした贈与にせよ交換にせよ、そうした行為自体が権力を創り出す。これはコルナイ・ヤーノシュ「不足の政治経済学」の指摘でもある。つまり、そうした経済関係がむしろ社会関係とその権力関係を創り出しているのでは? ニワトリと卵的な面もあるが、社会関係を先に置くのは倒錯ではないのか? 昨日、ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』の全訳終わった。 cruel.hatenablog.com この本は、小さく見れば17-19世紀ギニア海岸での経済システムと、特に奴隷貿易に伴う

              ポランニー/イモータン・ジョー/コルナイ:不足の経済と社会権力 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
            • 血糖値が下がらない、糖質制限に取り組んでみよう! - Ippo-san’s diary

              2カ月に1度の糖尿病検診にいつものクリニックを訪れた。入り口で看護師が健康チェック(体温測定、健康状態の質問など)、その後、手を消毒してから院内に入った。午後2時、患者さんはほとんどいない。少し安心。 今回の検診では血糖値 HbA1c が下がっているだろうと期待したが、前回の結果と同じく 6.6。ほぼ目標通りに運動も食事もしたのに下がらない。 期待外れの結果にモチベーションが下がる。しかし、何か良い方法はないか?いろいろ考えた末、「糖質制限に取り組んでみよう」と考えた。 そこで、日頃食べている食材の糖質量を調査。その結果を活かした今後の対応策に関して紹介します(調査内容は管理栄養士の娘がチェック済)。 前回(2020年3月下旬~5月中旬)の設定目標 糖質制限とは 食材別糖質量 バナナと食パンに代わる食材は? 今回(5月下旬~7月中旬)の設定目標 おわりに 紹介:運動療法・食事療法の実践報告

                血糖値が下がらない、糖質制限に取り組んでみよう! - Ippo-san’s diary
              • くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記

                【Amazon.co.jp限定】天才の愛 [完全限定生産盤A] [CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 :御守り風千社札ステッカー ~AMAZON Ver.~ 付) アーティスト:くるり 発売日: 2021/04/28 メディア: CD くるりのニューアルバムが出た。アルバムなのでいろいろな曲が入っている。しかし、ちょっと歌詞を引用しただけでもJASRACから「消せ」という命令が来たことがあるので、全曲レビューや、この歌のこの部分がいい、といったことは書かない。ただ、「野球」という曲に出てくる野球選手の名字や愛称は歌詞に取り入れられたものであって、歌詞ではないだろう。 なので、「野球」について、その歌詞に使われている野球選手について書く。正しい漢字名を書くためにウィキペディアなどで確認はするが、あとはだいたいおれの個人的な印象に過ぎない。「くるりは好きだけど、野球

                  くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記
                • 「社会に埋め込まれた経済」で格差を克服? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                  ポラニー『ダホメ王国と奴隷貿易』、Kindle版にして少しお金稼ごうぜと思って、ちょっと見直しておりました。 cruel.hatenablog.com ポラニーがこの本で言っている「社会に埋め込まれた経済」というのは、ピケティが『資本とイデオロギー』(もうすぐ出ます!) でも引き合いに出していて、資本主義と市場経済の暴走を許してはいけない、それは格差増大をひたすら肯定して不平等な社会の到来を招いてしまう、経済活動はもっと社会に奉仕するものとして、社会に埋め込まれるべきだ、という主張がポラニーの、特に『大転換』を軸に述べている。 でも今回思ったんだけれど、この議論というのは成り立つんだろうか。ポラニーに準拠する限り、非常に歪んだ議論なのでは? まず一つ。経済が社会に埋め込まれた状況としてこのダホメ本で挙がっているダホメ社会。これはそんな、格差のない平等社会だったっけ? もちろんちがう。王様が

                    「社会に埋め込まれた経済」で格差を克服? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                  • 関電幹部たちが「原発キャッシュバック」の受け取りを拒否できなかったワケ

                    我々庶民が「キャッシュレス決済すれば3%ポイントが還元される。これはデカい!」なんて話で盛り上がっている中、日本を代表する大企業の「キャッシュバック」が明らかになった。 関西電力の幹部20人が、原発関連事業を発注した企業の役員などを務め、福井県高浜町で「影の町長」などとささやかれていた元助役・森山栄治氏(故人)から、計3億2000万円分の金品を受け取っていた問題のことだ。 一般的な「原発マネー」は、電力会社から「地元対策」の名目で地元企業にバラ撒(ま)かれるイメージだが、今回は逆で、原発の警備業務を受注する警備会社や、メンテナンス会社、原発関連工事を受注する地元建設会社が森山氏を通じて、関電幹部らにカネを「還元」しているのだ。 まさしく「原発キャッシュバック」ともいうべき構図だが、ここから我々庶民が思い浮かべる言葉一つしかない。大型事業が発注できた見返りや、継続的に良好な関係を求めるがゆえ

                      関電幹部たちが「原発キャッシュバック」の受け取りを拒否できなかったワケ
                    • 宅配便の仕分けバイトで死ぬほど大事な梱包の教訓を得た話 | はじめて起業の駆け込み寺

                      こんにちは! 起業支援をしている なか子(⇒プロフィール)です^^ 大学生の頃バイトが見つからず困ったあげく 起業して 月収50万達成しました。 当サイトでは起業して最速で月収20万になる情報を無料公開しています! 大学生の時、運送会社の仕分けバイトによく行きました。 日本の物流の一部分や、普段表に出てこない仕事を知る良い機会になりました。 また、現場を目の当たりにして 「荷物の扱いが思ったより雑( ノД`)」 「社員さん何時間働いてるんだ…」 と、少なからず驚きもありました(^-^; バイトの経験で運送会社に荷物を送る際に役立ったこともシェアしようと思います。 (梱包で気を付けることなど) (特殊なコツやテクニックではなく、当たり前のことですが汗) 仕分けの内容 大型の支店(倉庫)で宅配便などの仕分けをしていました。 倉庫の中心にある数十メートルのベルトコンベヤーに商品を流していき、 地

                        宅配便の仕分けバイトで死ぬほど大事な梱包の教訓を得た話 | はじめて起業の駆け込み寺
                      • 「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係

                        「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係 ライター:徳岡正肇 2019年12月,年末も押し迫った「THE KING OF FIGHTERS」(以下KoF)界隈に突然吹き荒れたニュースは,新作やスピンオフの話題ではなく,「蕎麦」だった。蕎麦というのは格闘ゲーム特有の隠語でも何でもなく,普通に湯がいて普通に食べる,あの蕎麦である。同じ食べ物でも,FPSにおける「芋」のような意味もない。 「蕎麦処 八神庵のそば」と題されたこの商品は,KoFの人気キャラクターである八神庵がパッケージに配された商品だ。ジャンルとしては「キャラクターグッズ」,攻めた名前で呼べば「キャラ蕎麦」となる。蕎麦屋店員の格好をして蕎麦を打つ八神のパッケージイラストとあわせ,少なからぬ人は「最近の庵は異世界行ったりしてるし,蕎麦くらい打っても不思議じゃないよね

                          「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係
                        • 誰も知らないスーツ!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロットスーツ(56式航空服2型)とは? 0600 🇯🇵 ミリタリー JASDF COTTON FLIGHT SUIT(TYPE56-2)1961 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                          今回は、ブログ記事アップ600回を記念(?)して、1960年代の航空自衛隊パイロットスーツを分析します。 (なんの関連もないのですが…。) なんと、オレンジ色になる前のモデルですね。 現在、航空自衛隊美保基地の広報官に展示してある中古並品と同じものです。 でも今回のアイテムは、デッドストックですよ! 目次 1  航空自衛隊パイロットスーツ(56式航空服2型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊パイロットスーツ(56式航空服2型)とは? 第二次大戦後の1951年、当初「警察予備隊」として発足、その後「保安隊」を経て「自衛隊」になりましたが、航空自衛隊の運用開始はそれからやや遅れた1954年でした。 旧軍からのバックボーンを持たない航空自衛隊は、全てアメリカ空軍を手本とし

                            誰も知らないスーツ!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロットスーツ(56式航空服2型)とは? 0600 🇯🇵 ミリタリー JASDF COTTON FLIGHT SUIT(TYPE56-2)1961 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                          • 地域によっては「芽出たい」 - japan-eat’s blog

                            立春から数えて88日目にあたる八十八夜。昔は茶摘みを行う目安とされ、「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする」といわれてきました。その一方で「お祝いの席に緑茶はタブー」とする風習もあります。 結納や婚礼の席で緑茶はタブー? 桜は江戸時代の初頭まで お祝いの席に避けるところがある一方で お茶を贈答品にしてもいいの? お茶は出産祝いや結婚祝いなどにもおすすめ!その理由と選び方 結納や婚礼の席で緑茶はタブー? 地域によっては「芽出たい」 現代では気にしない人が多いかもしれませんが、結納や婚礼といったお祝いの席に「緑茶を出してはいけない」といわれることがあります。 理由は「お茶を濁す」や「茶々を入れる」といった言葉に通じることにあるようです。めでたいことがその場しのぎでごまかされたり、邪魔が入ったりすることがないようにとの思いから、そのような言い伝えが生まれたといわれています。 そのため、今でも多

                              地域によっては「芽出たい」 - japan-eat’s blog
                            • 古の装備です!【自衛隊装備品】航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 0700 🇯🇵 ミリタリー JASDF UTYLITY UNIFORM(SIMILAR TO US M43 FIELD JACKET)1959-1960 - いつだってミリタリアン!

                              今回は、1950〜1960年代の航空自衛隊作業服(上下セット)を分析します。 上下で年代は違っていますが、いずれも現在では希少なものですね。 当初は陸上自衛隊とほぼ共通の装備だったというのが興味深いですね。 今回のアイテムは、残念ポイントもありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 戦後、警察予備隊から保安隊、自衛隊と名称を変えた自衛隊。 なかでも航空自衛隊は陸上自衛隊や海上自衛隊より僅かに遅れて創設されました。 旧軍(陸軍と海軍)にはなかった新しい組織だったので当時は苦労の連続だったようですね。 創設間もな

                                古の装備です!【自衛隊装備品】航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 0700 🇯🇵 ミリタリー JASDF UTYLITY UNIFORM(SIMILAR TO US M43 FIELD JACKET)1959-1960 - いつだってミリタリアン!
                              • もうすぐ母の日!カーネーションのほか年代別人気は?贈らない方がいいと思ったもの~私の体験~ - ゆるかわ日記

                                もうすぐ母の日。 母の日にもらって嬉しいもの、贈らない方がよかったものを私の体験から書いてみたいと思います。 カーネーションのほかにはどんな花が人気なのかも調べてみました。 子供の頃、母の日に 結婚して初めて母の日に姑さんに贈ったもの なんと姑さんは 結婚した途端に母の日をスルーする弟 やっぱりカーネーション? カーネーションの色別意味 カーネーション以外の花は 欲しいものランキング年代別 自分なら何が欲しいだろう?? 高級グルメ 肌をきれいに見せてくれる下地クリーム アロマ まとめ 子供の頃、母の日に 私が子供の頃は、母の日にカーネーションを一輪だけ買う子が多かったと思います。 自分は買ったのだろうか? 記憶がありません(笑) 唯一覚えているのは小学生の頃、 当時CMでやっていた「肩こりに効く指輪」をどうしても母に買ってあげたくて、 薬局に売っているらしいその指輪(CMによると当時500

                                  もうすぐ母の日!カーネーションのほか年代別人気は?贈らない方がいいと思ったもの~私の体験~ - ゆるかわ日記
                                • 関電会長らに1億8千万円 原発立地、福井県高浜町の元助役から(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

                                  関西電力の八木誠会長(69)や岩根茂樹社長(66)、豊松秀己元副社長(65)を含む役員ら6人が2017年までの7年間に、関電高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役(今年3月に90歳で死亡)から、計約1億8千万円の資金を受け取っていたことが、金沢国税局の税務調査で分かった。複数の関係者が9月26日までの共同通信の取材に明らかにした。 元助役は原発関連工事を請け負う地元建設会社から約3億円を受領していたことも判明。国税局に対し、関電側への資金提供について「お世話になっているから」と説明しており、工事費として立地地域に流れた「原発マネー」が経営陣個人に還流した可能性がある。 八木会長は26日夜、取材に対し、税務調査に真摯(しんし)に対応したとした上で「元助役は地元の有力者で、原子力に対しても理解のある方。そういう意味でお付き合いがあった」と述べた。資金の授受があったのかとの質問には「会社の広報に

                                    関電会長らに1億8千万円 原発立地、福井県高浜町の元助役から(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
                                  • 関電会長らに高浜町元助役から資金 1億8千万円 役員ら6人に、原発立地 | 社会,原発 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                    関西電力の八木誠会長(69)や岩根茂樹社長(66)、豊松秀己元副社長(65)を含む役員ら6人が2017年までの7年間に、関電高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役(今年3月に90歳で死亡)から、計約1億8千万円の資金を受け取っていたことが、金沢国税局の税務調査で分かった。複数の関係者が9月26日までの共同通信の取材に明らかにした。 ⇒「関電幹部に巨額金品」D刊で特集 元助役は原発関連工事を請け負う地元建設会社から約3億円を受領していたことも判明。国税局に対し、関電側への資金提供について「お世話になっているから」と説明しており、工事費として立地地域に流れた「原発マネー」が経営陣個人に還流した可能性がある。 八木会長は26日夜、取材に対し、税務調査に真摯に対応したとした上で「元助役は地元の有力者で、原子力に対しても理解のある方。そういう意味でお付き合いがあった」と述べた。資金の授受があったのか

                                      関電会長らに高浜町元助役から資金 1億8千万円 役員ら6人に、原発立地 | 社会,原発 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                    • 最後の贈り物♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                      お題「これ買いました」 お馴染みコーチャンフォーで目が合いました♪2個並び私を呼んでた? バレンタインデーも終わりましたが、みなさんは何方かにプレゼントを されましたか?我家は~、スーパーで1月中に購入したチョコレートが 早々と無くなってしまったので、追加購入(今回は少し小さ目を2箱) 其々の箱を各々の前に置き夫婦二人で仲良く?ポツポツ食べています。 自宅用のチョコは来年以降も買い続けると思いますが、今年はいわゆる 義理チョコというのを一切止めました!(配達員さんとか先生関係も) そもそも夫は他人に贈物をしたり、されたりするのを好ましくはないと 思っている人で、教員をしていた時も年度の初めに父兄に『贈らないで 下さい』とお願いしていました。それでも贈られてくると、必ず同額の 品を送っていました。(主に図書券)で、成績を付ける時には、贈物を もらった生徒が、例えば4と5で迷うような立場にいた

                                        最後の贈り物♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                      • 粟津の戦い🔥木曾義仲殿と今井兼平殿の終焉の地🍃〜滋賀県 大津市 石山駅🚆 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                        大津市にある義仲寺。境内には、木曾義仲公、芭蕉翁のお墓 巴御前の塚が残されています。 うっかり画像ファイルを消してしまったためリライトしています(´;ω;`) 滋賀県大津市JR石山駅 もしくは京阪石山駅🚆のある一帯 近江の粟津‥ 平家物語の粟津の戦いのあった場所でもあります。 ここは、平家物語 木曾義仲様&今井兼平様の終焉の地でもあります。 少納言👩レクサス♡🚲で、ちょっと長めの粟津の交差点🚥で信号待ちをするとき、 ふと脳裏に浮かぶのです。 🌸平家物語より〜 今井四郎、木曾殿、主従二騎になつてのたまひけるは、 「日ごろは何とも覚えぬ鎧が今日は重うなつたるぞや。」 戦に敗れ、今は乳兄弟でもある今井兼平殿との主従二騎になってしまいました。 武士の頂点である征夷大将軍に任命された義仲殿 その栄華はあまりにも短いものでした。 勇猛果敢な木曽殿が、弱音をはく場面は切ないです。 JR石山もし

                                          粟津の戦い🔥木曾義仲殿と今井兼平殿の終焉の地🍃〜滋賀県 大津市 石山駅🚆 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                        • 超稀少品!【自衛隊装備品】航空自衛隊初期型雑のう(旧軍タイプ・1963年)とは? 0723 🇯🇵 ミリタリー JASDF HAVERSACK(IMPERIAL JAPANESE ARMY STYLE)1963 - いつだってミリタリアン!

                                          今回は、1960年代の航空自衛隊雑のう(ヒップバッグ・バッドパック)を分析します。 かなりの航空自衛隊マニアでも、知っている人が少ないというレア・アイテムです。 ある意味、伝統的なデザインですね。 残念ポイントもありますが、時代を考えると極上品ですよ! 目次 1  航空自衛隊初期型雑のう(旧軍タイプ・1963年)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊初期型雑のう(旧軍タイプ・1963年)とは? 古今東西の各国軍兵士には、基本的な装備として衣類の他に、 ・サスペンダー ・ピストルベルト(ウェブベルト:弾帯) ・マガジンパウチ(弾のう:弾入れ) ・バックパック(ハバーザック、リュックサック:背のう) ・イントレンチングツール(携帯エンピ:折り畳みスコップ)&ケース などが支

                                            超稀少品!【自衛隊装備品】航空自衛隊初期型雑のう(旧軍タイプ・1963年)とは? 0723 🇯🇵 ミリタリー JASDF HAVERSACK(IMPERIAL JAPANESE ARMY STYLE)1963 - いつだってミリタリアン!
                                          • 地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本上半分編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ビワとノブナーガ、メンドーリでお届け致します。 学生時地理の時間は寝科目。出不精で旅行も滅多にしない私は果たしてどれだけ他県のことを知っているのか!? ・私の知る他県 ・北海道・東北 ・関東 ・中部 ・結び ・おまけ 学生時地理の時間は寝科目。出不精で旅行も滅多にしない私は果たしてどれだけ他県のことを知っているのか!? ・私の知る他県 キンカー(ビワ)!ここで会ったが100年目!決着をつけてくれようぞ! (無視)今回は最近世界地理もにわか勉強している管理人ですが、基本的にお勉強はからっきし!特に地理なんてものは寝科目でした。 がはははは!じぶんは保険と体育以外全部寝科目っす! (よく卒業出来たもんだ・・・)多少は雑学程度とは言え日本史はかじってる管理人なんで、日本地理は多少はマシかな・・・と思うんですけど。 たわけ!己の住む国ぞ!隅から隅まで把握しておいてこそ教養!そしてやがて

                                              地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本上半分編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • 気遣いのある言葉って大事ですよね。上から目線や恩着せがましい言葉に気を付けよう! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                              前屈すると腰が鈍角にしか曲がりません。 おかじぃです。 さて、 このブログでも何度かご紹介しました。アロマ梅酒 www.imasaraoyaji.com ですが、私は毎回購入希望者を募りネットでまとめ買いしています。 送料がかかるのですが、基本的に私が住む関東は750円です。 1本買っても10本買っても同じ750円なら、まとめ買いしたほうが絶対お得ですよね。 10本買えば、1本あたりの送料は75円で済みます。 なので、買うときには周りのアロマ梅酒ファンに声をかけ、なるべくたくさんの本数を買うことにしています。 そして、商品代と送料を加味した金額を自分のもうけが出ないように設定し梅酒1本分の単価として分けるようにしています。 10円単位はめんどいので切り捨てるとして、だいたい普段は1本1,900円で設定して建て替えた分としてお金をいただいています。 最近出会って感動した言葉 人にものを差し上

                                                気遣いのある言葉って大事ですよね。上から目線や恩着せがましい言葉に気を付けよう! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                              • 2020年お中元の時期はいつからいつまで?贈り物の相場、お礼状などマナーまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 お世話になった方へ、上半期のお礼として贈るお中元。 目下の方から目上の方へ日頃の感謝の気持ちを込めて贈るものですが、ただ贈り物をすればいいわけではありません。 贈る時期やマナーなど、気をつけておかないと逆に失礼にあたることもあります。 今回は、お中元を贈る際に気をつけるべきポイントをまとめました。 お中元の時期はいつからいつまで?地域ごとに異なるので注意! お中元の意味とは? お中元の予算は? 相場は3,000〜5,000円 お中元に贈ってはいけないもの お中元のお返しは? お礼状を贈るのが一般的 お返しに贈り物する際の注意点 2020年お中元におすすめのギフト 熊本県産グリーンメロン:税込3,600円 神戸ふわとろセット:税込3,780円 くず餅入り 新甘味セット:税込3,020円 ヒオアイスクリーム GIFT

                                                  2020年お中元の時期はいつからいつまで?贈り物の相場、お礼状などマナーまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                • おうちで麺類!一人ランチで大活躍の『日本の冷凍麺』、香港でも買えますよ~。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                  おうちで一人ランチするとき、 大活躍する『冷凍麺』。 最近、ほんと美味しくなっていますよね~。 食べるたび、企業努力を感じます。 日本ってほんと凄い!! っていつも思います。 有難いことに、香港でも日本の冷凍麺が 手に入るので、もちろん利用させてもらっています。 冷凍庫に入れておいて、 今日は簡単に済ませたいな~って時に 大活躍です。 今日はそんな香港で買える日本の冷凍麺を いくつかご紹介します。 ↓過去にご紹介した冷凍食品はこちらから。どれも美味しいです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work けど、香港に住んでいる方はお分かりかと思いますが、 今日売っていたものが明日もう無かったりする 香港のスーパー。 今日ご紹介する麺類も、 必ずあるとは限らないのでご了承ください。 何度 「あぁ

                                                    おうちで麺類!一人ランチで大活躍の『日本の冷凍麺』、香港でも買えますよ~。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                  • オオカミマークのドリンク店「Cha Long(茶狼)」が、今なら人気パン屋さんで飲める! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                    まだ暑い日が続く香港。 例年通りいくと、10月くらいまでは暑さが続くかと思われます。 けど今年の夏はなんだかそこまで暑くなかったような・・・ 家に閉じこもってたからそう感じるのかもしれません。 いつもならもっと外に出ていましたもんね。 最近は雷雨が多く、警報が出ることがよくあります。 昨日はものすごい雷!! 子供の頃から雷って苦手で・・・ 怖いですよねぇ。 逆に好きな方もいますけどね! そういう方には、今の香港なんて最高ー! かもしれません。 【メール便送料無料・同梱不可】 イートフルーツティー トライアルパック 選べる 5個セット / 10g×5個 価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/13時点) さて、今日は久々に飲んだドリンクのご紹介です。 以前お店の方で飲んで以来、だいぶご無沙汰でした。 今回はなんとパン屋さんでそのドリンクが飲めるようだったので、 早速購入してきたと

                                                      オオカミマークのドリンク店「Cha Long(茶狼)」が、今なら人気パン屋さんで飲める! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                    • 赤字寸前だった印刷会社が、4年連続で増益するまでの話|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役

                                                      僕は、父から継いだ下町の印刷会社を経営しています。 いまから5年前、僕らの会社は、ほとんど利益を出せずに苦しんでいました。収益率が低く、利益が少ないので、銀行からの借入を返済するのに四苦八苦する状況が続いていました。 それにも関わらず「ある要因」によって、社員は誰も「会社が儲かっていない」ことに気づいてもいませんでした。 そんな僕らの会社が、この4年間はずっと増益を続けています。去年の3月には、過去最高の売上・粗利を達成しました。 僕らが変われたのは、5年前におこなった「コストカット大作戦」のおかげでした。 今年度は、感染症の影響を少なからず受けています。もしあのとき、全社をあげてコストカットに取り組んでいなかったら、いま会社がしっかりと持ち堪えられていたかどうか、正直わかりません。 ほとんど利益を出せず、借金も多かった会社が、どうやって増益し、この未曾有の事態にも耐えられるようになったの

                                                        赤字寸前だった印刷会社が、4年連続で増益するまでの話|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役
                                                      • 期待しない暮らし - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

                                                        本日もブログへのアクセスありがとうございます。今回は「期待」について私が思うこと、経験したことを語っていこうと思います。 日本には贈答文化が深く根付いているように思う。挨拶に、お土産に、お中元に、お歳暮に…何かを持っていく。お返しをすることが常識であり、マナーとされている。 そんな国で生まれ育ったからなのかな。私は数年前までずっとお返しをしない人に嫌悪感を抱いていた。 例えばクリスマスマーケットで主人の友人(日本に数年住んでいたことがある人で、日本人と結婚していた人)に、可愛らしい鶴の折り紙のデザインのピアスを買った。次に彼女に会った時、彼女に私たらとても喜んでくれ、すぐに付けてくれた。 …数ヶ月経っても何もない。私は彼女にがっかりした。その後も似たようなことが何度かあり、その度に落胆した。 でもある時、何かがきっかけで気づいた。それは… 期待しなければいいのではないか。 ということだ。自

                                                          期待しない暮らし - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
                                                        • はまぐり 漢字で書くと蛤 - 育児猫の育児日記

                                                          ハマグリを漢字で書くと ハマグリをいただきました ハマグリは高級 せっかくだから学びにつなげたい ハマグリを漢字で書くと ハマグリを漢字で書くと「蛤」ですね。 他にも「蚌」という漢字も一文字でハマグリと読みます。 他にも「文蛤」でハマグリと読むそうです。 貝類は漢字で書くと虫偏になるものが多いですね。 何故か皆さんご存じですか? これは漢字が作られた古代中国では、生き物を 人=人偏 鳥=鳥編もしくはふるとり(隹) けもの=けもの編 魚=魚偏 で表すと決めていて、この4つに当てはまらない生き物は 虫偏 と決めていたためなんです。 ですから、「蚊(カ)」や「蠅(ハエ)」のように虫も虫偏ですし、 「蟹(カニ)」や「蝦(エビ)」のような甲殻類 「蛇(ヘビ)」や「蜥蜴(トカゲ)」などの爬虫類 そして 「蜆(シジミ)」や「鮑(アワビ)」、「蛤(ハマグリ)」などの貝類も虫偏で書くことがおおいのですね。

                                                            はまぐり 漢字で書くと蛤 - 育児猫の育児日記
                                                          • 居酒屋さんがサントリー祭り 第2弾「サントリー オールド」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                                            今回のウイスキーは? 「サントリーオールド」 「オールド」も多分初めてではないけど、オールドとして認識して飲むのは初めて。 ウイスキー量り売りのお店が近くに欲しい今日この頃。 角よりちょっと高めです。 サントリーオールド 43度 700ml【 ウイスキー ウィスキー ギフト 洋酒 お酒 誕生日プレゼント 内祝い サントリーウイスキー サントリー 国産 ジャパニーズウイスキー サントリーウィスキー アルコール飲料 その他 国産ウイスキー 還暦祝い 】【ワインならリカオー】 ジャンル: ジャパニーズ・ウイスキーショップ: リカオー価格: 1,640円 目次 今回のウイスキーは? 1950年生まれ 気になるお味の方は? サントリーオールド オールドの歩み 自己紹介! 1950年生まれ 私が生まれる前からある「オールド」 さすがオールドと言われるだけあり、1950年発売開始。 そして瓶が渋い。 お

                                                              居酒屋さんがサントリー祭り 第2弾「サントリー オールド」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                                                            • 大切な人にニュージーランド産の贈り物をしよう 14選 【楽天スーパーSALE】 - ニュージーランド生活

                                                              こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 海外在住のみなさん、日本のご家族に贈り物をしていますか? コロナウイルスの感染拡大で、日本への一時帰国を延期にされている方も多いのではないでしょうか。 お正月は特に日本の家族に会いたくなりますが、NZの隔離施設が予約困難だったり、オミクロン変異株のこともありますし、今までのように気軽には一時帰国できなくなりました。 大切な人に会えない代わりに、気持ちを込めてニュージーランド産のギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。 私は毎年、誕生日、クリスマス、母の日、父の日、お中元、お歳暮など、日本の通販を利用して、贈り物をしています。 以前は、自分で箱詰めして、ニュージーランドの郵便局から送っていましたが、送料と時間がかかり過ぎるのでやめました。笑 ニュージーランド好きの方、ニュージーランドに来たことがある方、これからニュージーランドに来ようとしている

                                                                大切な人にニュージーランド産の贈り物をしよう 14選 【楽天スーパーSALE】 - ニュージーランド生活 
                                                              • お中元 季節のご挨拶 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                (2021年3月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) *時候の挨拶 お中元やお歳暮、皆様どうしていらっしゃいますか? 私は結婚してからお中元やお歳暮と無縁の暮らしをしてきました。 自分ではほとんどしていません。 ジジは89歳まで保健の仕事をしていましたから、仕事関係を含めてその年齢まで結構な数のお中元やお歳暮をしていました。 毎年デパートから送られてくるカタログから、毎回ほぼ同じ商品を選んでいます。 4年ほど前までは、ジジはおママを連れてデパートのお中元(お歳暮)コーナーに注文しに行っていました。 ところが、2017年のお歳暮の頃にちょっとした事件があって、私が代理で注文に行くようになったのです。 それは、順番を待っている間におママが「トイレに行きたい』と言い出したのが発端でした。 当時のおママはリハパンツなど履いていませんでしたから、慌てて二人でトイレを探し、しかもその

                                                                  お中元 季節のご挨拶 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                • 今日のちょっとおもしろ日本語セレクションin香港。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                  久しぶりに、香港で見つけた ちょっとおもしろい日本語をお届けしたいと思います。 ↓過去にもたくさんご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work ↓パスタソースはランチの強い味方です。 【送料無料】12種類から5つ選べる絶品パスタセット【1人前×5】(PST) 価格:3974円(税込、送料無料) (2020/9/18時点) まずは、スーパーで見つけたパスタソースより。 こんな感じで棚にかかって陳列されていました。 よーーく見ると・・・ スタソース タイ風スパイシーパ

                                                                    今日のちょっとおもしろ日本語セレクションin香港。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                  • 「松前藩とは?」「松前藩のアイヌ交易や場所請負制度とは?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ

                                                                    「松前藩ってどんな藩?」 「松前藩の場所はどこ?」 「松前藩の歴史やアイヌとの関係が知りたい!」 このページを訪れた皆さんは、そのようにお考えかもしれません。 松前藩は江戸時代に現在の北海道にあたる蝦夷地を支配した藩でした。 米がとれない松前藩はアイヌとの交易を財源とするとても珍しい藩です。 江戸時代の中頃になると、松前藩はアイヌと交易する場所の経営権を商人たちに委ねる場所請負制度をはじめます。 松前藩の支配が蝦夷地各地に及ぶようになると和人とアイヌの摩擦が起きるようになり、たびたび、戦いとなりました。 今回は、松前藩の歴史やアイヌとの関係、松前藩の蝦夷地支配や松前藩がアイヌを通じて行った山丹交易についてまとめます。 江戸時代に興味がある人は、こちらの記事もどうぞ! kiboriguma.hatenadiary.jp 松前藩とは? 松前藩はどこ? 渡島半島に道南十二館が成立 コシャマインの

                                                                      「松前藩とは?」「松前藩のアイヌ交易や場所請負制度とは?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ
                                                                    • 全ては学びだなぁ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                      こんばんは(^-^)/ ネエサン(53)です いよいよ12月に入りネエサンの会社にも続々とお歳暮が届きます ネエサンも11月中に全て手配しましたが送る品物を決める時は 受け取る側の状況 会社だったら 人数とか男女比とか事務員さん達の年齢層 とか 個人だったら 受け取る方の体調なんかも考慮して 結構真剣に品選びをします 例えば ビールやお酒類が好きだった方だったら今までは酒類を毎回送っていたとしても 今年になってから体調崩された等と言う話を聞いていた場合はお酒は避けて違う品にしたり減塩の品物にしたりと変えて行きます その他 お子さんが小さい時はジュースなんかにしてたけど そのお子さんも大きくなって来たらフルーツに変えてみたりとか 毎回毎回いろいろと考えて送る事を心がけてます 毎回喜んでくれてるみたいな品だったら 変えずにずーっと同じ物にします だからネエサンは会社のお中元やお歳暮を決める時間

                                                                        全ては学びだなぁ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                      • 関電会長らに1億8千万円 「原発マネー」還流か 元高浜町助役から6人(1/2ページ) - 産経ニュース

                                                                        関西電力の八木誠会長(69)や岩根茂樹社長(66)、豊松秀己元副社長(65)を含む役員ら6人が平成29(2017)年までの7年間に、関電高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役の森山栄治氏(今年3月90歳で死亡)から、計約1億8千万円の資金を受け取っていたことが、金沢国税局の税務調査で分かった。複数の関係者が26日までの共同通信の取材に明らかにした。 森山氏は原発関連工事を請け負う地元建設会社から約3億円を受領していたことも判明。国税局に対し、関電側への資金提供について「お世話になっているから」と説明しており、工事費として立地地域に流れた「原発マネー」が経営陣個人に還流した可能性がある。 関電広報室は26日夜、社内に調査委員会を設置して調べたとし「一時的に各個人の管理下で返却の機会をうかがいながら保管していたものはあるが、現時点では儀礼の範囲内以外のものは既に返却を完了した」とコメントした。

                                                                          関電会長らに1億8千万円 「原発マネー」還流か 元高浜町助役から6人(1/2ページ) - 産経ニュース
                                                                        • 【同情するなら土産くれ!】添乗員が本気で選ぶ美味しい日本各地のお土産(おつまみ編) - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                          【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日本各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は「添乗員が本気で選ぶ美味しいお土産(おつまみ編)」をお届けしていきます。 前回の記事(スイーツ編)はこちら www.tuberculin.net 前回の記事では、おススメのお土産スイーツ編をご紹介していきました。世の中には、スイーツ脳な方が多いので多少は需要があったかと思います。 今回は、スイーツには興味がない呑兵衛の方向けの記事です。添乗員の私が本気でおススメする日本各地のおつまみ系お土産をご紹介していきます。 私がご紹介するわけですから、当然美味しいのであり、万が一購入されて不味かった場合は、抗議の意味もこめて、ぜひそのお土産を私の家に送料自己負担で送って頂ければ幸いっていうかラッキーです(*^◯^*) <目次> おさしみ用生ゆば(栃木県) 永平寺のごま豆腐(福井県) 西利の

                                                                            【同情するなら土産くれ!】添乗員が本気で選ぶ美味しい日本各地のお土産(おつまみ編) - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                          • 食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG

                                                                            超おいしくて とっても人気で 安くて面白くて 食品ロスの出ない 食べ物サブスクない? あるわけない! いいえ、あります。探し方が良くないだけです。キチンと調べたり、実際に体験してみれば、簡単に見つかります。 でも食べ物系のサブスクは、本当に色々あります。なので今イチおいしくないとか、値段が高すぎる商品が多いのも事実です。 みなさんの正直な印象は「食べ物サブスクは高くてマズい...」が本音ではありませんか? こんなあなたへ! ・高くてマズい食品サブスクはイヤ! ・美味しい食べ物サブスクを教えて! ・高いお金は払いたくない... ・面白くて変わったものが食べたい ・人気のある食べ物サブスクは? ・食品ロスを減らして社会貢献したい このような悩みを解決します。 無数にある食べ物系サブスクを、徹底的に調査。実際に体験したり、現在も続けてるサブスクもあります。その結果、自信を持ってオススメできる商品

                                                                              食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG
                                                                            • スコットランド最古の家族経営の蒸留所 『グレンファークラス Glenfaclas』 | Yaffee’s whisky blog

                                                                              グレンファークラス Glenfaclas蒸留所について グレンファークラス蒸留所はスコットランドでアイラ島に並ぶ『ウイスキーの聖地』スペイサイドという地域で作られているウイスキー。 スペイサイドとは、サーモンフィッシングでも有名な澄んだ水質のスペイ川周辺の地域のことです。 この地域は豊かな自然と密造しやすい地形から密造酒のメッカとして栄え、今ではウイスキー造りのメッカとなっています。 その中でもマッカランに並ぶ『シェリーカスクのエキスパート』としてファンから人気高いのが『グレンファークラス』です。 特に『グレンファークラス』のカスクストリングス(樽出しそのまま)タイプ「グレンファークラス105」は、 イギリス初の女性首相『鉄の女』とも謳われるマーガレット・サッチャーが愛飲していたウイスキーとしても有名です。 グレンファークラス Glenfaclasはゲール語で「緑の草原の谷間」という意味だ

                                                                                スコットランド最古の家族経営の蒸留所 『グレンファークラス Glenfaclas』 | Yaffee’s whisky blog
                                                                              • 西郷 - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                                                こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m 13日は令和初の成人の日でしたね。成人の方、おめでとうございます(・∀・) これで思う存分、堂々とお酒を飲めますね(笑) ←言い方ヾ(`Д´*)ノ ところで、今年の成人式って荒れたんですかね(。´・ω・)? 毎年ニュースで大騒ぎしている印象があったので・・・。 まあ、騒ぎたい気持ちも分かりますが、ほどほどでお願いしますm(__)m あともう1つ気になることが・・・。 近い将来、18才から成人になるそうですが、成人式ってどうするんですかね。 法律が変わった直後の成人式の出席者は18、19、20才が一斉にやるのでしょうか? それはそれで大変な気がしますが(´・ω・`) 今後の行政や自治体の動きに注目ですね! さて、今回は久々に焼酎の記事をアップします。銘柄は芋焼酎「西郷」です。 鹿児島空港のお土産屋で購入

                                                                                  西郷 - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                                                • 明治時代に金を払わず商品を仕入れ格安で売って富豪になったオッさんの謎 - 山下泰平の趣味の方法

                                                                                  オッさんの謎 『裸一貫より成功せる成金の生立蒼竜窟主人 著 三盟舎 大正八(一九一九)年』で、明治時代に金を払わず商品を仕入れ、格安で売って富豪になったオッさんが紹介されている。ちょっと意味が分からないと思うので要約してみよう。 平岡浩太郎は国家主義団体の玄洋社を資金面で支え続けた男である。彼が若かりし頃「ひとつ海賊になったつもりで、第二のよき屋になり、玄洋社の活動を援助しよう」と決心したことがあるそうだ。その「よき屋」の創業者が野村久一郎である。平岡ほどの男が範としよういうのだから、その偉大さは言うまでもないことである。 関西の小間物王として名高い野村久一郎は三年で数十万を稼ぎ出した男であるが、かっては一人の若者に過ぎなかった。商売道具も天秤棒くらいのもので、毎日のように福岡市の仲間町で化粧品や小間物を売り歩いていた。そんな彼が二七歳の頃に人生観を大きく変える出来事があった。 いつものよ

                                                                                    明治時代に金を払わず商品を仕入れ格安で売って富豪になったオッさんの謎 - 山下泰平の趣味の方法