並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

盗作 歌詞 意味の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ

    「学校の放送でボカロを流した」「流星群を合唱した」「コメントで叩かれて泣いた」……思い返すのも恥ずかしい。だけど青春そのものだったニコニコ動画。ボカロやテニミュやアイマスやMADに彩られた、甘酸っぱくむず痒い思い出を100のあるあるにして紹介します! ニコニコ動画。 2006年に開始された動画共有サービスです。コメントが動画上に流れてくるという斬新なシステムが独自の文化を形成し、若年層を中心に爆発的な人気を形成してきました。 現在20~30代前半のインターネットユーザーにも、多感な時期をニコニコ動画と共に過ごした人が少なくないはず。 ということは、ニコニコの記憶とともに青春の「思い出」が眠っているのではないでしょうか? そこで、Twitterにて「青春をニコニコと一緒に過ごした人の思い出」を募集したところ、合計2400件以上ものエピソードが全国から送られてきました。 エピソードはいずれも濃

      【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ
    • いま注目のヨルシカ、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。……音楽ブロガーが語る3組の「夜」の魅力 - 週刊はてなブログ

      「ヨルシカ」「YOASOBI」「ずっと真夜中でいいのに。」……今、若い世代の間で話題になっている3組のアーティスト。 はてなブログでも名前が挙がることの多い3組。名前に「夜」が含まれていることから、そのファンは、「夜好性(やこうせい)」と呼ばれることもあります。 夜を冠した彼女たちは、なぜ今多くの人を魅了しているのか? はてなブロガーが語ります。 「夜」のアーティストたち ヨルシカ YOASOBI ずっと真夜中でいいのに。 はてなブロガーから見た「夜」 「夜」の違い コメント・J太郎(id:imlv40)さん なぜ今、「夜」に魅了されるのか コメント・キタガワ(id:psychedelicrock0825)さん 「夜」のオススメの楽曲 コメント・ むらたかもめ(id:houroukamome121)さん ヨルシカ『花に亡霊』 YOASOBI『夜に駆ける』 ずっと真夜中でいいのに。『お勉強し

        いま注目のヨルシカ、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。……音楽ブロガーが語る3組の「夜」の魅力 - 週刊はてなブログ
      • その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について

        私は、東京のとある大手出版社で仕事をしていた者です。 現在も大きな目標に向かって、日々精進しております。 私は絵本が好きで、ずっと前から、絵本作家・のぶみさんの絵本や自伝にも親しんでおり、彼のSNSも見ておりましたが、ある日、彼の虚言癖と、盗作の連続を知ってしまい、見る目が変わってしまいました。 のぶみさんのクラウドファンディングが開始されましたが、一番驚いたことは、のぶみさんのクラウドファンディングページにも明記してあります、出版数です。 22年間で、「絵本250冊出版」・・・ 1か月に1冊ずつ絵本を出せる人などおりません。 今売れている絵本作家、ヨシタケシンスケさんでも(彩色は出版社に任せて)1年で5、6冊が限度です。 週刊連載のマンガ家でも、1か月に1冊の単行本は出せません。 のぶみさんは、数字を盛ったりして、自分を尊大に見せるクセがあります。 確実な証拠としまして、このユーチューブ

          その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について
        • 京都アニメーション放火殺人事件 | Dr林のこころと脳の相談室

          1 被告人Aを擁護も非難もしない。本稿はこの方針を堅持して書き進める。 2 京都アニメーション放火殺人事件は2019年7月18日に京都市伏見区で発生した事件である。36人が亡くなり、34人が重軽傷を負われている。放火した41歳(当時)の男性=被告人Aの公判が2023年9月5日から京都地裁で開始された。本稿は報道によって公開された情報を事実であると仮定して論じるものである。公判の内容については、私の把握している限りにおいて、産経新聞が最も具体的に報じているので、原則として同紙の記事を情報源とする。以下、この事件を「京アニ事件」と略称し、この裁判を「京アニ1審裁判」と呼ぶ。 3 (9月6日公判:  41歳、「パクられた」) 6日の公判では、A被告が救急搬送される前に警察官とやりとりした動画の音声が再生された。その中で「パクられた、小説」「お前らが知っているだろ」などと発言していた。 (緑文字は

          • コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

            このサムネ画像を見てすぐにピンときた人は物分かりが良すぎると思いますが、単語の”サブドミナントマイナー”よりも「Radioheadの『Creep』の4つ目のコード」と言ったほうが分かりやすいのかも、と、この概念については時々思います。 ということで、今回はこの、『Creep』において4つの循環するコードの最後に置かれてとても不穏な空気を出している、正式には”サブドミナントマイナー”と呼ばれるコードについて少々調べてまとめた記事になります。とは言っても、楽理的な話は苦手なので、たとえば五線譜で音がこう配置されるから、とか、スケールの中でどうのこうの、とか、サブドミナントマイナーのコードの代理コードはこれで、とかそういう話はほとんど触れられませんので、そういうのを知りたい方は他のサイトを見た方がいいと思います。 今回集めた30曲は例によって最後にプレイリストを掲載します。 なお、今回の記事は弊

              コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
            • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

              2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

                ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
              • インターネット創作をするとなぜか就活の自己PRみたいなことをやってる現象|自由さ

                退屈な人生だらんとTwitterをやっていると、キテレツの再放送を見ている心持ちになる。 マスメディアが誰それが不倫しただとか自殺しただののニュースを流し込んで、その文脈に指定された“悪いもの”に向かって石を投げる。そうしたら倍々ゲームで別の“悪いもの”が吹き出てていくもんで、それにまた石を投げる。新しいニュースが来る。繰り返し。 猫も杓子も静岡のキテレツ地獄はごめん被りたいだろう。あいわかった。頑張って意識を磨いて、モテ側の人生に回ろう。であれば本質的に素晴らしくて刺激的な人生が手に入る。 「先生、ようこそ日本にお越しくださいました。わたくしあなたのスピーチを伺うのを非常に楽しみにしておりまして。あなたの著書は全て揃えました。不躾な願いですがね、どうかわたくしめと一枚セルフィーのほうを…あ、そちらのお嬢さん、もうお出になられるのでして?でしたらこれからぼくとお茶でもどうです?」 ‥‥こう

                  インターネット創作をするとなぜか就活の自己PRみたいなことをやってる現象|自由さ
                • アビイ・ロード(ビートルズ)のカム・トゥゲザー盗作騒動の真実と顛末を総括 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                  アルバム『アビイ・ロード』50周年記念エディションが発売されてUKチャートの1位を飾る快挙が世界を驚かせた今はなきモンスターバンド、ビートルズだが、そのアビイ・ロードの1曲目の『カム・トゥゲザー』は盗作騒動のエピソードを持つ曲だ。 半世紀を経てもいまだ色褪せない、クールで偉大なロックナンバーだが、騒動の中途半端で真実を伝えていない情報が散見されるのに筆者は大いに憤慨している。ここらで真実を確認し総括しよう。 Contents カムトゥゲザーの盗作騒動とは? サイケデリックの伝道師からの依頼 ジョン・レノンのロックンロールへの覚醒 異色な歌詞を綴るチャックに着目したジョン カムトゥゲザーは当初はアップテンポのロックンロール チャックへのオマージュ感が災いを呼ぶ 後のジョンらによる逆提訴で完全に終決 2CDエディションで聴ける別バージョン Sponsored Link Advertising

                    アビイ・ロード(ビートルズ)のカム・トゥゲザー盗作騒動の真実と顛末を総括 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                  • 俺たちは大人なので子供よりずっと優れた税の作文を書ける - 六代目:生活の困難

                    こんにちは、みゃーこ(@mya_Lolita)です。 突然ですが、みなさんは税納めてますか? 私は納めています。もし税を納めていない人がいたら、すぐに納めましょう。 さて、税といえばみなさんの中には子供のころに税の作文を書かされたことがある人がいるのではないでしょうか。税の作文は国税庁が実施している企画で、「身近に感じた税に関すること」や「学校で学んだ税に関すること」を題材とした作文を書くというコンクールです。そこにはたくさんの中学生が応募して、優秀な作品は表彰されています。 けど、これっておかしいと思いませんか?? 中学生なんてもんはまだまだお子ちゃまで、税なんてものは本で読んだことがある程度のキッズです。言ってしまえば、税エアプ勢が偉そうに税について語ってるわけです。 税エアプのキッズたち 税っていうのはもっと壮大なものなんです。そんなエアプのガキが語っていい代物じゃありません。事実と

                      俺たちは大人なので子供よりずっと優れた税の作文を書ける - 六代目:生活の困難
                    • 喧嘩勃発!ラーメンと音楽に狂う大人が、メジャーラーメン4店をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん

                      いつものバーのカウンターに並び、いつもの仲間と盛り上がるのは決まってラーメンと音楽の話。 東中野に新しくオープンしたラーメン屋「覆めん花木」に2日連続で行った報告も、ミュージックマガジンの最新プレイリストがヤバいって話もし終わった深夜2時。 そんなとき、誰かがぽつりと漏らしたのは「天下一品ってさあ、ミュージシャンで言ったら誰になるのかなあ?」という一言でした。 そこから議論は想像以上に白熱し、気付けば朝方の4時。到底収集がつきそうになかったので日を改めて場を設けることに。そして「どうせなら、どこかに記録しておきたい」という想いからライターも召喚。それがこの記事が生まれた経緯です。 まずはメジャーな「天下一品」「中華そば 青葉」「ホープ軒」「蒙古タンメン中本」の4店をミュージシャンに当てはめるべく、当日招集されたのはラーメンと音楽に一家言ある4名。果たしてどんな結論にたどり着くのか、そもそも

                        喧嘩勃発!ラーメンと音楽に狂う大人が、メジャーラーメン4店をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん
                      • ヨルシカを600時間聞いたから聞いてくれ

                        朝からこんなポエムを書いて申し訳ない。でも、書かずにいられなかった。 最新アルバムの盗作を200時間聞いて、今まで自分の中でくすぶっていた疑問が全て解けた。 それまでの彼らの音楽はティーンをターゲットに作られていたのだ。 だからコミカルなメロディや、直球の恋が歌われていた。 sui-sの七色の歌声がどんな曲でも歌い上げてしまうので、それが彼らの真骨頂だと思い込んでいた。 「ヒッチコック」や「ただ君に晴れ」の、キャッチーでいて急にドキリとさせられるような大人の部分が見え隠れする、そんなアンバランスさがヨルシカの面白さだと思っていた。 その後色々な曲を聴き込むたび、sui-sの新しい一面を発見してはのめり込んでいった。 聞き流しているだけなのに、急に彼女の歌声に心臓を鷲掴みにされるような瞬間が病みつきになっていった。 ところが今回の「盗作」は今までのキラキラ輝いている感じは感じられず、少し落ち

                          ヨルシカを600時間聞いたから聞いてくれ
                        • ヒップホップの「サンプリング」は法律違反? オマージュとの違いは? 弁護士に聞いてみた

                          芸術活動を支援する「骨董通り法律事務所」に所属する寺内康介弁護士の協力のもと、連載中の「ポップカルチャー×法律 Q&A」シリーズ。 第4回は、音楽、とりわけヒップホップでよく耳にする(そして争点のもとにもなりがちな)制作手法である「サンプリング」をテーマに取り上げる。 サンプリングは、他者の音源やメロディを借用して新たな楽曲を生み出す手法として、ヒップホップ文化に欠かせない。だが、法的には複雑な問題を孕んでいるのも実情だ。「サンプリング」「オマージュ」「パクリ」……ラッパー同士の衝突、あるいはファン同士の感想戦でも、各人が己の定義のもとに語り合っている。 日本のヒップホップシーンにおいては、近年では「パクリ」疑惑に端を発するディスからビーフ(互いに曲で批判すること)に発展したBAD HOPと舐達麻の騒動も記憶に新しい(参考)。あるいは、ロックバンド・Novelbrightのボーカルをつとめ

                            ヒップホップの「サンプリング」は法律違反? オマージュとの違いは? 弁護士に聞いてみた
                          • ソ連崩壊するも未だ残る名曲ビートルズ『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                            http://rui4oyo.jugem.jp/?eid=1978 ビートルズの『ホワイトアルバム』の冒頭を飾る『バック・イン・ザ・U.S.S.R.(Back In The U.S.S.R.)』はスピード感溢れる切れ味のいいロックンロールナンバーであり、半世紀以上の前の楽曲とは思えない、まったく色褪せなることのないクールでスリリングな名曲だ。 Sponsored Link Advertising U.S.S.R.つまりソビエト連邦が崩壊してもこの曲は微動だにせず、いまだに輝きを放っている。 ところで・・・この曲には実に色々と、興味深い逸話がある。 この曲はビートルズと同時期に活躍していて親交もあった、ヒット曲『サーフィンU.S.A』で有名なアメリカのサーフロック・バンド、ビーチ・ボーイズのサウンドをパロディにしたものだ。 ちなみにビーチ・ボーイズの『サーフィンU.S.A』はロックンロールの

                              ソ連崩壊するも未だ残る名曲ビートルズ『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                            • "YOASOBI"と"ヨルシカ"の違いがわからない奴集合 - 僕はレベル40

                              人の認知って不思議だ。音楽性としては全然似ていなくても「同時期に売れた四人組バンド」とか「ボーカルの名字が同じ」とかいうだけで、混同しちゃうことはなぜかよくある。僕の母はいまだに常田大希がテレビに出る度に「髭ダンかっこいい♡」と勘違いしてる。オカンいい加減にしとけよマジで。もう5回は訂正しとるぞ。 そんな認識違いの最たる例として、今回書いていくアーティストは、"YOASOBI"、"ヨルシカ"の2組。 今旬なアーティスト筆頭とも言えるだろうが、アルファベット、カナとずらしはあれど「夜」由来の名前を冠するアーティスト達。更に女性ボーカル、コンポーザーがボカロP、発音的には四文字、とかで更に混同する要素は増えていく。 うっかり"ヨアソビ"とか"YORUSIKA"って書いた日にはもう目も当てらんない。 今日はガチ勢ではなく、最近よく名前聞くけど詳しくはない・・・って人が夜?ヨ?YO!!・・なんだっ

                                "YOASOBI"と"ヨルシカ"の違いがわからない奴集合 - 僕はレベル40
                              • 2023.ボブ・ディランの名曲を歌詞の意味・和訳・解説つきで聴く(代表曲ランキング)&来日公演セットリスト&凄さはカバーと影響力ではなく「結局、人は分からないということ?」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                現在81歳 ボブ・ディラン来日公演 2023年 年齢81歳にして来日してくれました、ボブ・ディランです 今日4月20日が最終日ですね(更新しました) まずはコチラをご覧ください yorozoonews.jp 名曲ランキング・トップ100 (ローリングストーン誌) 個人的な「妄想のライブ!」は、コチラを参考にしました amass.jp 100曲くらいさらっと出てくるところがボブ・ディランですね 英語の元記事はコチラです www.rollingstone.com それでは、ローリングストーン誌のランキングの順で「私にとってのボブ・ディラン」の曲を 「歌詞の意味つき」で聴いてみたいです "Like a Rolling Stone" (1965)歌詞の和訳つき youtu.be ビートルズの「歌詞」が出会いでしたが、 さらにジョン・レノンがボブ・ディランに影響をうけたと読みましたが、 当時、この曲

                                  2023.ボブ・ディランの名曲を歌詞の意味・和訳・解説つきで聴く(代表曲ランキング)&来日公演セットリスト&凄さはカバーと影響力ではなく「結局、人は分からないということ?」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                • ヨルシカ(バンド)×三秋縋さん(作家)鼎談 思想の種子をめちゃくちゃまき散らしたい【前編】|好書好日

                                  構成:福アニー ヨルシカ(よるしか) コンポーザー&ギタリストのn-buna(ナブナ)が、ボーカルのsuis(スイ)を迎えて結成したバンド。2012年よりボカロPとして始動したナブナが、17年からヨルシカとしての活動を開始し、同年ファースト・ミニアルバム「夏草が邪魔をする」を発表。18年にはセカンド・ミニアルバム「負け犬にアンコールはいらない」を発売。19年4月にファースト・フルアルバム「だから僕は音楽を辞めた」を、同年8月にセカンド・フルアルバム「エルマ」をリリースした。 三秋縋(みあき・すがる) 1990年、岩手生まれ。「げんふうけい」名義でウェブ上に小説を発表して人気を博し、2013年に『スターティング・オーヴァー』で作家デビュー。主な著作に『三日間の幸福』『いたいのいたいの、とんでゆけ』『恋する寄生虫』(いずれもメディアワークス文庫)など。19年、『君の話』(早川書房)が第40回吉

                                    ヨルシカ(バンド)×三秋縋さん(作家)鼎談 思想の種子をめちゃくちゃまき散らしたい【前編】|好書好日
                                  • ここ10年の言語学系新書 - kzhr's diary

                                    言語系新書ということであれば、CiNiiで検索すれば済む話ですが、言語学系となるとまた。 独断と偏見で。 80*系 CiNii 図書 - ハングルの誕生 : 音 (おん) から文字を創る CiNii 図書 - ことばと思考 CiNii 図書 - 外国語をはじめる前に CiNii 図書 - ことばの発達の謎を解く CiNii 図書 - 言語の社会心理学 : 伝えたいことは伝わるのか CiNii 図書 - ことばの力学 : 応用言語学への招待 CiNii 図書 - 日本語は「空気」が決める : 社会言語学入門 CiNii 図書 - 言語学の教室 : 哲学者と学ぶ認知言語学 CiNii 図書 - 「辞書屋」列伝 : 言葉に憑かれた人びと CiNii 図書 - 日本語とハングル CiNii 図書 - 外国語を学ぶための言語学の考え方 CiNii 図書 - 時間の言語学 : メタファーから読みとく

                                      ここ10年の言語学系新書 - kzhr's diary
                                    • 世界からビートルズが消える!?映画【イエスタデイ】公開初日に見てきました!ファン必見!劇場で見よう!【ネタバレなし・あらすじ・感想】 - もかの趣味ぶろぐっ!

                                      こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 2019年10月11日公開の映画 【イエスタデイ】 10月公開作品の中で1番注目していた映画です! 9月映画館で見たまとめ記事はコチラ! blog.mokaclash.com タイトルのイエスタデイはビートルズの名曲 【イエスタデイ】 から来ており、 一般的に使う【昨日】という意味ではなく【曲名】という認識で大丈夫です。 『昨日まで、世界中の誰もが知っていたビートルズ。 今日、僕以外誰も知らない。』 という映画のキャッチコピーで、 【昨日まで】と【ビートルズのイエスタデイ】を掛けているのかもっ!! そんなビートルズのイエスタデイですが、どんな曲かというと・・・ 歌詞の内容は、 ・ ・ ・ 英語わからんっ!!笑 まぁネットで調べれば簡単に出てくる時代です!(便利!) ふむふむ。 (解読中) 恋人との別れを曲にしたように

                                        世界からビートルズが消える!?映画【イエスタデイ】公開初日に見てきました!ファン必見!劇場で見よう!【ネタバレなし・あらすじ・感想】 - もかの趣味ぶろぐっ!
                                      • なぜヨルシカは熱狂的なファンを獲得したのか? その芸術論を徹底分析(飯田 一史) @gendai_biz

                                        2020年現在、日本の音楽シーンを沸かせているヨルシカは、物語と音楽を組み合わせた手法を用いた表現者である。 ただし作品をつぶさに見ていくと、物語を用いた音楽の作り手としては、倒錯的なことを訴えている稀有な例であることがわかる。 そしてその一方で、思春期・青年期の人間のこころを撃つ論法を使っているという意味では、普遍的な事例でもある。 これはいったいどういうことか――そもそもヨルシカとは誰か、ということから紐解いてみたい。 ヨルシカとは? ボカロP出身n-bunaが物語と音楽を融合させた作品を展開 「ヨルシカ」は、ボーカロイドを用いた作曲家(ボカロP)としてネット上で活動し、「ウミユリ海底譚」などで人気を博したn-bunaがボーカリストのsuisと結成したバンドである。 「2020年 ネクストブレイクランキング-アーティスト編(Deview調べ)」の10代・20代部門2位、「第34回日本ゴ

                                          なぜヨルシカは熱狂的なファンを獲得したのか? その芸術論を徹底分析(飯田 一史) @gendai_biz
                                        • 【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ

                                          流行りのおすすめの音楽や歌手・バンドやこれからさらに人気がでそうな歌手などを厳選して、順不同で34組にまとめました。 今回ご紹介する歌手・バンド・曲を最低限抑えておけば、流行の音楽トレンドにのれていること間違いなしです! 邦楽アーティストが好きな方へ向けて10代・20代を中心に今人気のあるバンドやアーティストをおすすめ曲とあわせて紹介します。 おすすめ「音楽」のサブスクリプション 米津玄師 藤井風(ふじいかぜ) KingGnu(キングヌー) あいみょん Saucy Dog(サウシードッグ) Tani Yuuki キタニタツヤ YOASOBI(ヨアソビ) Ado ヨルシカ Reol(れをる) ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ) yama Vaundy(バウンディ) Novelbright(ノーベルブライト) 美波(ミナミ) Lisa Official髭男dism(ヒゲダン) 優里(ゆうり)

                                            【2024年邦楽34選】10代、20代に人気な話題曲・流行りのアーティスト・歌手まとめ - redoブログ
                                          • ヨルシカ - Wikipedia

                                            ヨルシカは、n-bunaとsuisによる日本の男女2人組のロックバンド[1]。2017年結成。2019年にユニバーサルJよりメジャーデビュー。レインボーエンタテインメント所属[2]。 概要[編集] コンポーザー(作曲家)としても活動しているn-bunaが、ワンマンライブにゲストボーカルとして参加したsuisと共に2017年に結成した。[3]。n-buna自身は「ヨルシカはバンドとは正確には少しイメージが違う」とした上で、ヨルシカ自体も一つの作品であると語っている[4]。なお、「作者が作品より前に出ないようにしたい」とのコンセプトから、2023年11月の時点で2人の顔や詳細なプロフィールは公開されていない[5][6]。 ヨルシカというバンド名は、1stミニアルバム「夏草が邪魔をする」の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節「夜しかもう眠れずに」から取られた[3]。そのアルバムの撮影・アートディレクシ

                                              ヨルシカ - Wikipedia
                                            • 作曲初心者のためのパクリを回避する5つの作曲アプローチについて | 96bit-music

                                              作曲の世界に足を踏み入れたばかりのあなた、またはDTMで独自の音楽を創り出そうとしている初心者の方々へ。音楽制作の旅は、メロディやコード進行を紡ぎ出す魔法のようなプロセスですが、”パクリ”という言葉に怯える必要はありません。 この記事では、作曲時によくある「パクリ」と呼ばれる問題を回避する方法を、基本から応用までわかりやすく解説しています。 オリジナリティを追求しながらも、過去の名作や好きなアーティストからの影響を受け、それをどう自分の音楽に反映させるか。メロディ、コード、リズム、音色といった要素をどのように組み合わせ、アレンジすることで、あなただけのオリジナル作品を生み出すことができるのか。プロの作曲家も実践する技術と知識を、初心者からプロ志向の方まで幅広くカバーします。 この記事では DAWを使った作曲の基本から、ジャンルを超えたアイデアの発展、著作権を避けるためのパターンと進行の理解

                                                作曲初心者のためのパクリを回避する5つの作曲アプローチについて | 96bit-music
                                              • 【紅白・レコ大 一切関係なし】2020年発売でお気に入りの10曲  - 社会不適合の音楽。

                                                今回は2020年に発売された音楽で個人的にお気に入りの音楽を10曲選んでみました。 いっぱいあり過ぎるので絞るためにも過去にブログとして「今日の一曲」に選んだ音楽から選曲しました。 ちなみにランキングではないので順不同です。 ① King Gnu - 三文小説 ② 東京事変 - 赤の同盟 ③ LUNA SEA - Make a vow ④ チリヌルヲワカ - 証明 ⑤ ヨルシカ - 盗作 ⑥ eastern youth - 今日も続いてゆく ⑦ majiko - 世界一幸せなひとりぼっち ⑧ キタニタツヤ - パノプティコン ⑨ ヒカリノハコ - 命の灯 ⑩ millennium parade - Fly with me ① King Gnu - 三文小説 King Gnu - 三文小説 ・過去ブログ 【今日の一曲:第116回】King Gnu / 三文小説 - 社会不適合の日常。 初めて

                                                  【紅白・レコ大 一切関係なし】2020年発売でお気に入りの10曲  - 社会不適合の音楽。
                                                • 文章はパッチワークのように切り貼りで組み立ててきた - カナリヤ響子ブログ

                                                  皆さん、こんばんは。昨日は、くだらないポイ活の話に付き合っていただき、ありがとうございました。 まぁ、私の話は、大体くだらないです。役に立ってるのか、立ってないのか、まるでわからない。 毎日飽きもせずに、くだらないことばっかり考えていますし。 重要な話は、右から左にララバイです。だけど、本当の意味で大事な話は、左からまた戻ってくるので、問題ありません笑。 生まれる前から、真面目でもないし、優等生にもなれないし。演じることはできても、本気にはなれませんね笑。 ただ、人間であることを存分に楽しんで生きております。 なーんて。 _______________________ スポンサーリンク さて、今日はですね。ウェブライティングの話でもしたいと思います。 最近は、時々仕事でウェブライターをやったりとかしております。その中で、勉強になる事はたくさんあり、それなりに倦怠期はあったものの、やっぱり、

                                                    文章はパッチワークのように切り貼りで組み立ててきた - カナリヤ響子ブログ
                                                  • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

                                                    小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

                                                    • 二大カリスマを通して読む黒人社会。そして、キング牧師はどのような盗作を行ったかについて -上坂昇『キング牧師とマルコムX』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

                                                      上坂昇『キング牧師とマルコムX』を読んだ。 キング牧師とマルコムX (講談社現代新書) 作者:上坂 昇 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1994/12/16 メディア: 新書 内容は、紹介文の通り、 対照的な二大カリスマを通して読む黒人社会。マルコムXブームの意味とは何か? 台頭するブラックナショナリズムとは? 一見相反する二人の代表的指導者の思想と足跡から「黒人運動とアメリカ」を問う。 というもの。 1990年代の本ではあるが、しかし、今も読まれる価値があるように思う。 以下、特に面白かったところだけ。 すでに戦いは始まっていた その運動は実際には二〇世紀の前半からはじまっていた。 (10頁) 公民権運動について。 全国黒人地位向上協会はすでに、1909、10年に設立されている。 1954年には、公立学校での人種分離を禁止したブラウン判決を獲得しているのである。*1 キング牧師の論

                                                      • 対談 vs. 西村博之 (ひろゆき) - king-biscuit WORKS

                                                        *1 インターネット上の巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」。一日三千万ヒットを誇る事実上日本最大、世界でも例のない一大メガサイトになっているのであります。 世間では、西鉄バスジャック事件の犯人が「ネオむぎ茶」の名前で犯行を事前に予告していたとか、あるいはまた、自宅の風呂場で拾ってきた猫をなぶり殺しにしてゆく虐待画像をおもしろ半分にさらしていた「ディルレバンガー」と名乗る男が、それがきっかけで逮捕されたとか、何かそういうろくでもない事件とからめて取り沙汰されることが多いせいか、何やら悪の巣窟、おどろおどろしいアンダーグラウンドなサブカルチュア、うっかり足踏み入れるとこわい場所、と、とらえられることが多いかも知れません。 なるほど、書き込まれる情報は玉石混淆、嘘も真も全く等価で、時にはエロもグロもナンセンスも、とにかく何でもありな外道ぶり。テキスト(文章)のみならず、音声や画像、動画だって落ちてい

                                                          対談 vs. 西村博之 (ひろゆき) - king-biscuit WORKS
                                                        • 【検証】知財トラブル報道で「法的な見解は?」と問われた有識者は、どっちの味方をしているのか? - ブログブログ by 友利昴

                                                          ニュースなんかで、社会問題になっている事象や、不祥事を起こした人が取り上げられたとき、ゲストやVTRで弁護士が登場して「〇〇法に違反する可能性がある」「〇〇万円以下の罰金刑になるおそれがある」などと解説することがある。 それを見るたびに思うのだ。 「おい、弁護士だったら弁護しろや!犯罪の嫌疑をかけられている人を弁護するのがアンタらの本分やろがい!!」と。 そうなのである。どうも嫌疑されている人に対して「いや、この人は叩かれてますけど、こういう法律上の救済事由があるから何も悪くないんですよ」などとメディアで庇ってくれる弁護士はほとんどいない、ような気がするのだ。 そんな素朴な疑問からお送りする今回の記事は、「知財系 もっと Advent Calendar 2020」の提供でお届けしています。 《目次》 1.なんで先生はそっちの肩を持つんですかね? 2.識者はどっちの味方をしている?—集計結果

                                                            【検証】知財トラブル報道で「法的な見解は?」と問われた有識者は、どっちの味方をしているのか? - ブログブログ by 友利昴
                                                          • ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」解説:その曲名の由来や歌詞の内容、MVなどを関係者が語る

                                                            ニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit(スメルズ・ライク・ティーン・スピリット)」にまつわる物語は様々な矛盾に満ちている。そもそもこの曲が生まれたことと大ヒットしたことが、作者であるカート・コバーンを悩ませた煮えたぎるような二重性の存在を証明している。 <関連記事> ・ニルヴァーナ『Nevermind』30周年記念盤が発売決定 ・ニルヴァーナのベスト・ソングス20曲 ・『Nevermind』解説:ロック史を書き換えた名盤 1991年初頭、ニルヴァーナのメンバーがセカンド・アルバム『Nevermind(ネヴァーマインド)』に取りかかる準備をしていた頃、ギタリストでシンガーのカート・コバーンはこの曲に繰り返し登場するリフを作っていた。そしてその癖になるような感じが、新作に使おうとしていた題材にピッタリだということにすぐに気が付いた。 自分たちの1989年のデビューアルバ

                                                              ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」解説:その曲名の由来や歌詞の内容、MVなどを関係者が語る
                                                            • リア、トルストイ、道化

                                                              トルストイのパンフレットは彼の仕事の中でも最も知られていない部分で、シェイクスピアに対する彼の非難[以下の注記]は少なくともその英語翻訳に関して言えば手に入れるのさえ難しい資料だ。従って議論を始める前にそのパンフレットの要約を記しておくのはおそらく有用なことだろう。 [注記:シェイクスピアとその演劇。一九〇三年頃に、アーネスト・クロスビーによる別のパンフレットであるシェイクスピアと労働階級の序文として書かれた(原著者脚注)] トルストイがまず最初に語るのは、生涯を通してシェイクスピアは彼に「抑えがたい嫌悪と退屈」を呼び起こしてきたということだ。文明世界における見解は自らと対立するものであるという意識から、彼は次々にシェイクスピアの作品に挑み、ロシア語、英語、ドイツ語で何度も読んでいく。しかし「私は避けがたく同じ感情を経験した。嫌悪、退屈、困惑だ」と言うのだ。さて七十五歳の時に彼は再度シェイ

                                                                リア、トルストイ、道化
                                                              • George HarrisonというSSWについて - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                今年2020年はGeorge Harrisonの1stアルバム『All Things Must Pass』がリリースされて50周年の年とのことで、曲の方の『All Things Must Pass』の2020年mixがリリースされています。 www.youtube.com傘なんか持ってたっけ?色々と差し替えられがちなジャケットだ。名盤なのに。 それとは別に、フォークロック〜カントリーロック経由のオルタナティブロック/インディーロックを考えていく時に、George Harrisonの楽曲はどこか避けて通れない部分があるというか、そもそもインディーロックをやってる人は大体George Harrisonが好きだし、これはどういうことだろう…とずっと思ってました。 そこで今回は、George Harrisonという一人のシンガーソングライターについて、彼がSSWとしてリリースした10枚のアルバムに

                                                                  George HarrisonというSSWについて - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                • 歌会終2021〜インターネットに愛をこめて〜 - 六代目:生活の困難

                                                                  こんにちは。こばると(https://twitter.com/428sk1_guardian)です。 突然ですが皆さんは、「歌会始」という催しをご存知でしょうか? 歌会始(うたかいはじめ)は、和歌(短歌)を披露しあう「歌会」で、その年の始めに行うものを指す。現在では、年頭に行われる宮中での「歌会始の儀」が特に有名。 ――フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 長い歴史を有する宮中の歌会始は,明治と戦後の改革によって世界に類のない国民参加の文化行事となりました。短歌は,日本のあらゆる伝統文化の中心をなすものといわれています。この短歌が日本全国のみならず海外からも寄せられ,これを披講する宮中の年中行事が皇室と国民の心を親しく結ぶものとなっていることは,誠に喜ばしいことであります。 ――宮内庁 このような伝統と格式をもつ「歌会始」に敬意を表すべく、このたび当ブログでは、初の読者募

                                                                    歌会終2021〜インターネットに愛をこめて〜 - 六代目:生活の困難
                                                                  • 【ヨルシカ】アルバム「盗作」情報まとめ・初回特典・収録曲・解禁MVの考察も詳しく紹介 - redoブログ

                                                                    今回はヨルシカの新アルバム「盗作」や初回特典・収録曲の情報をまとめました。 「盗作」はヨルシカの3rdアルバム(2020年7月29日発売)です。2019年に発売された2ndアルバム「エルマ」から1年後の発売になり、「夜行」や「花に亡霊」など多くの人気曲が収録されています。 ヨルシカを知らない人はぜひ手に取っていただきたい完成度の高い渾身のアルバムになっており、おすすめです。 ヨルシカとは JOYSOUNDのネット発ランキングで「ただ君に晴れ」が1位 ヨルシカの新アルバム「盗作」とは ヨルシカ「盗作」収録曲 「破壊衝動」というコンセプトにぴったりな「爆弾魔」も収録 新アルバム「盗作」の初回限定特典情報 「夜行」がアニメ映画「泣きたい私は猫をかぶる」の挿入歌に決定 「夜行」は「泣きたい私は猫をかぶる」の世界観に沿って制作! 「夜行」のMV考察 「夜行」は歌詞だけでなくメロディ・歌声も秀逸 「泣

                                                                      【ヨルシカ】アルバム「盗作」情報まとめ・初回特典・収録曲・解禁MVの考察も詳しく紹介 - redoブログ
                                                                    • 【後編】ボカロ文化と批評のあり方(についてのいくつかの所感)|Flat

                                                                      自己批判とWikipediaについて散々人にケチをつけておいて、お前はどうなんだと思うかもしれません。実際、私も過去にかなりのミスを犯しています。例えば、先述したドラムンベースについての言及。私も同じことをしています。私がReal Soundで連載していた「ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察」から、じんについての文章を見てみましょう。 じんは2011年2月17日投稿の「人造エネミー」でボカロPとしての活動を始める。この楽曲も2作目の「メカクシコード」も共にドラムンベースであった(中略)が、同年9月30日投稿の3作目「カゲロウデイズ」でロックに方向転換、ブレイクを果たす。 Flat「ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察(3)kemuとトーマ、じんが後続に与えた影響」(Real Sound, 2020)https://realsound.jp/2020/09/

                                                                        【後編】ボカロ文化と批評のあり方(についてのいくつかの所感)|Flat
                                                                      • サンプリングを語る by RHYTHMER

                                                                        Tweet Share Line 韓国では最近、Beenzinoの最新シングル『Dali, Van, Picasso』がサンプリング問題で物議を醸していました。この曲は往年のジャズ・ミュージシャン、Chet Baker(チェット・ベイカー)の『Alone Together』をサンプリングして作られていたのですが、Beenzino側(作曲をしたPeejay)はチェット・ベイカー側にサンプリング使用許可を取っていなかった、つまり無断使用だったということで問題になったのです。 今回の件に限らず、韓国ではサンプリングに関する論争が定期的に勃発しています。そんな中、ブラックミュージック専門サイトRHYTHMERが、サンプリングに関する考察記事を出しました。サンプリング問題について今後どう受け止めていくべきか、大変考えさせられる記事です。一生懸命翻訳したので、ぜひご一読ください。 長年のネタ、サンプリ

                                                                          サンプリングを語る by RHYTHMER
                                                                        • 「うっせえわ」を若者の歌だと考えるのはもったいない - メロンダウト

                                                                          Adoさんの「うっせえわ」が流行っている。はじめに貼っておこう。いや歌うますぎ。 youtu.be あまりブログに書いたことはないと思うけど、音楽はけっこう好きでボカロもよく聴いたりしている。ボカロはメロディーが好きなの全般をプレイリストにつっこんで聴いているけれど最近は歌詞が社会的な内容を帯びてきたように思う。 個人的にすごく嬉しいのだけど、せっかくなのでブログでも取り上げて書いていきたい。 まず「うっせえわ」の歌詞にたいして大人が批判していることについてだけど この手の大人の社会にたいして若者が音楽で批判する(ように見える)構造はもう何十年も前からあるもので、それこそチェッカーズや尾崎豊からはじまり椎名林檎にGoing steadyなど。どの時代にも存在してきた。CDが売れなくなってアイドルがチャートを席捲するようになってからはあまり表には出てこなくなったけど、それでも欅坂のサイレント

                                                                          1